
188 星狩りの村 ―人狼BBS風RPを楽しみながらガチる村―
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
そうじゃのう…
レジーナがいれば、まだ。
[呟いてから、ふと瞬いた]
おぉ、カタリナおったのじゃな。
(+57) 2012/02/10(Fri) 02:08:09
老人 モーリッツは、羊飼い カタリナの姿に眉を下げた。
2012/02/10(Fri) 02:08:21
ニコラスさん(>>1:72)
レジーナさんに注意されて、たしかに言われている通りかもしれないと思ったので、冷静になって考え直してみようとしたのです。カタリナさんのときと同じ過ちは犯したくありませんからね。
白要素は、昨日までの自分の考えを思い出したかったからですね。他の方の意見も聞きたかった。
「可能性残してるやり方」と、私そんなこと言いましたっけ。
(73) 2012/02/10(Fri) 02:23:12
(-34) 2012/02/10(Fri) 02:26:03
(74) 2012/02/10(Fri) 02:28:04
青年 ヨアヒムは、誰へともなく、ぽつりと。
2012/02/10(Fri) 02:28:27
ジムゾン>>68
本当にね…。ヨアヒムが狼だったらどんなにいいか…。
レジーナ>>70
なるほど、了解。
言い残す事がないように…と思ったんだけど、ないならそれでもいいんだ。
(75) 2012/02/10(Fri) 02:31:38
(76) 2012/02/10(Fri) 02:35:08
あたしから見たニコラスの印象はさ、「疑問考察を思いついた瞬間に、周囲からどう見られるのか構わず出している」ってのが疑いを恐れない気するんだけど、実際に疑いを向けると、「どうして自分を疑うんだ」って強い防御感を感じるのさ。なんていうかそのギャップ?にあれって思うさね。
パメラみたいに潜伏を求められる狩人にはこういう人いるけど、今回ニコラスは狩人じゃないんだよねぇ。
ただの感想だから、ニコラス反応はいらないよ。考察を優先させておくれ。
(77) 2012/02/10(Fri) 02:37:00
ヨアヒム>>74
…落ち着いたかい?昨日からの君は、ところどころ見てて心が痛んだ。
君も、僕らに対して言いたい事や思ってる事があれば全部言っていって欲しい。
(78) 2012/02/10(Fri) 02:38:12
こっちは人狼へ(>>74)。ぼかしてレジーナ宛てにも聞こえるようになってるが。
カタリナは確か狂吊りを言っていなかった気がするからな。ちゃんと確かめてはないが。
この中で狂人とするならクララかカタリナってとこだろうと。これは(>>76)つまりそういう意図。
…なんか女性にばっかり声かけてるな、僕。気のせい気のせい…
(-35) 2012/02/10(Fri) 02:39:19
だめだ。神父さんがものすごい気になりだした。
どこかのオットーの質問>>42への返答にもなりますが、>>2:73>>2:74>>2:78占いの結果を受けての言葉、>>3:3は決定周りからの、と増えた情報を元に思考が伸びたように見えたのです。
だから人間ぽいかなと思ってた。
けど、>>2:216には違和感を覚えてました。本当に能力者候補の保護を考えるなら、本物の狩人の可能性あるところ処刑希望なんかしません。
その相手が非狩言えば狩人の隠れていられる範囲が狭まります。狩人宣言したら狩人炙り出しですよね。
ただ、二日目時点では単に考えの違いの可能性あるな、と。
リーザの狩人騙りは狩人炙り出し目的もあったんじゃないかな。そうだとすると、この発言は狼ぽいですね。
(79) 2012/02/10(Fri) 02:40:35
>>3:53>>3:59と言ってるのに、>>3:135>>3:149はリーザとの繋がりから「微妙」と。
ここは昨日時点ではカタリナ狼で合ってそうと思ってたので、「なんか変?」ぐらいでしたが、こうして流れで読むとおかしいですね。
いいですか。「リーザちゃんとは一番切れているところのように思えていたので」決め打ち根拠の理由の一つとしています。
それがいきなり「微妙」ですよ。
ここから、神父さんは「決め打ち」と言ったことをひっくり返せるようにしていることがわかります。
昨日は>>3:157逃げ道を塞いでるのが狼ぽくないと思いましたが、塞いでるように見せかけて後でひっくり返すなら、狼でもできそうですね。
なんで今気が付いたんだろう。
(80) 2012/02/10(Fri) 02:46:00
>>73
>>58「オットーさん狼の可能性を捨てていないと思うのですが」
そろそろ人の言葉の揚げ足取りはやめませんか。相当不快になってます。
>>77
どうして自分を疑うのかは気になりますよ。
そうする理由が私を狼と疑ってのものか、私を狼に仕立て上げようとしてのものか。
どちらか見極める必要はあるじゃないですか。それを「防御感」は釈然としません。
今、私はジムゾンに不快感を持っているので、そのせいかもしれません。
(81) 2012/02/10(Fri) 02:52:34
オットー(>>78)、僕は言えることだけ言っている。
言いたいことは遺してる。
辛くもない。
(82) 2012/02/10(Fri) 02:52:42
こんばんは。ちょっとペンを取る時間が取れました。
薄い内容かもしれませんが、少しでも何かの役に立てば…。
まず、神父様は人間でいいかなーと思っています。
神父様とリーザちゃんが人狼仲間なら、初日に占い希望に挙げていたという点も含め、彼女を切り捨てて神父様の生き残りに賭けるんじゃないかなと思うんです。万一の際の狩人宣言の余地も残してね。
神父様は初日から、ちょいちょい狩人を名乗っても違和感のない動きをしておられた。あそこでリーザちゃんが狩人を騙って生き残ろうと足掻くのは、ここが仲間なら正直勿体無い。
(83) 2012/02/10(Fri) 02:55:15
/*
>>77
「どうして自分を疑うんだ」というのは防御感にならないよ。
私が村人でもしょっちゅう言われる。
前に「前村にいたニコラスが狼だったから」という理不尽な疑われ方されて、納得いかなくて噛みついてたら「疑いに過敏」と言われたことあるけど、疑いに過敏なんじゃなくて、理不尽なのに過敏なんです。
これ、後で正解知ったときに、「やっぱり狼要素だった」とか言われるの嫌すぎるから埋めておきます。
(-36) 2012/02/10(Fri) 02:56:28
ニコラスさん(>>39)
パメラさんが表に出ざるを得ない状況になってしまったのは、私の希望のせいではないかと思っているので、今でも本当に申し訳ない気持ちですが。
ただ、私はパメラさんを特に狩人っぽいとは思っていませんでしたし、あの時点ではリーザちゃんの仲間候補に一番近い位置にいるのはパメラさんかなと考えました。
あの場面での理想は、リーザちゃん人狼と見て、彼女の仲間を処刑する、リーザちゃんにレジーナさんを護衛させる、狩人は占い師を護衛する、という状況。この状況にすることを考えていました。
(84) 2012/02/10(Fri) 02:57:47
オットーさんは、鍵になるのは2日目の動きかなぁ。「モーリッツ本物なら僕かアルビンが怪しい」とか。
多分あの日、人狼はおいらを吊りたかったと思うんですよねー。そうなると、リーザちゃんの失言後もおいらの処刑を「強く反対しない」と実質賛成的な意見を出していた彼は若干気になる。前述の「僕かアルビン」ってのは、おいら吊って人間判定出たら「アルビン違ったのか。僕は狼じゃないからじゃあ残りの誰かだったんだね」って簡単に切り替えられますしね。
ただオットーさんの場合、おいら疑いの流れに乗ったというより最初に流れを作った人であることが悩ましくもある。ロックオンかかってただけな可能性ね。あと>>63「アラ探しても人間っぽい」ってのは狼じゃなかなか出てこない台詞だよなぁとか。
(85) 2012/02/10(Fri) 02:58:20
ニコラスさんとクララさんに関しては、生きていられたら明日精読します。すみません…
二人ともリーザちゃんからのラインが微妙に伸びてるところなんですよねー。ニコラスさんはリーザちゃんが初日に突っついて、希望先からは外して、リーザちゃんがモーリッツさんに人狼判定をされてからはまた疑いの目を向けたっていう一連の動き。
クララさんは初日に「軽いけどそういう狼かも」と釘打たれて、2日目も同じこと言ってて、でも何故か占い希望からは外されてたってところが。
ラインを強く感じるのはクララさんですが、彼女単体は人間っぽいのですよね。悩ましいところです…
(86) 2012/02/10(Fri) 02:59:22
……襲撃は、アルビンで考えていた。
まとめの傾向がわからないこと。
アルゴルの失言に気が付く鋭さを持っていること。
女将さんが脅威ではないということはないけど、アルビンはちょっと怖い。
村の外から来たものどうしの親近感もある。
親近感を持った者に間違いの判断をさせるのが躊躇われたからだ。
ただ、アルビンが私を疑っているとはっきり言うようなら、襲撃は迷う。
アルビン襲撃が私の狼要素になってしまうから。
もう少し検討しよう。
(*14) 2012/02/10(Fri) 03:05:15
ニコラス>>81、不快に思わせたらごめんよ。あたしゃニコラスに批判する気は全然ないんだ。
10年前、自分を疑った人を見極めようとして何故だ何故だって追求して疑わしいって言われたから、ニコラス見ていると自分と同じだって勝手に親近感持ってつい口にしちまったのさ。
ニコラスが自分を疑っている人を見極めるのはありだと思う。
なぜかっていうと、>>79>>80の考察は、なるほどって読ませてもらったからさ。ニコラスはしっかり考える人と感じた。
(87) 2012/02/10(Fri) 03:08:33
ごめん、切れた。ニコラスに対して、防御感って言い方は悪かったって反省している。
ニコラスは、返事だけでなく>>87確認発言も無用だよ。
(88) 2012/02/10(Fri) 03:12:00
>>86
それはそのとおりなんだよ。
アルゴルは私とのラインを意識しすぎてた。
私が単体でもっと白くなれればそんなの吹き飛ばせたろうけど、ここは私が未熟な点だ。
ジムゾンは、感情的になってごめん。
けど、これは狼としての演技じゃない。
……ちょっと落ち着こう。
(*15) 2012/02/10(Fri) 03:12:40
ニコラスさん(>>80>>81)
「微妙」でそこまで言われるとは思いませんでした。カタリナさんの決定後の発言を見て、彼女が人間の場合を考えてみた。ニコラスの反応に違和感を覚えましたが、リーザちゃんとの繋がりを考えると微妙。これおかしいですかね。言葉の使い方がおかしいと言われればそれまでですが。
揚げ足とりですか。「オットーさん狼の可能性を捨てていないと思うのですが」私はこれ自体を人狼要素としたわけではなく、それを踏まえての翌日の反応が違和感と言っています。
不快…ですか。私がどこかで失礼な言い方をしているのなら謝ります。
ただ、私がニコラスさんを疑っていることを不快と感じられているのなら、これはどうしようもない。
(89) 2012/02/10(Fri) 03:14:57
いや、これは言わせてもらうよ。
感情的になってごめん。私は、私的に「理不尽だ!」と思うと相手に噛みつきまくってしまうという悪い癖がある。
抑えよう直そうとはしてるんですけどね…。
>>87そうか。親近感か。ちょっとほっとしましたよ。
わざわざありがとう。
ちょっと何か飲んで落ち着きます。
(90) 2012/02/10(Fri) 03:18:37
ニコラスさんには冷静な考察と議論をお願いしたい。あなたはそれができる人だと思っていますので。
(91) 2012/02/10(Fri) 03:21:24
/* ニコラス狼で感情偽装的なものかなぁと思っているのですが。もし本当に不快にさせているのなら心の底から申し訳ないです。
(-37) 2012/02/10(Fri) 03:25:01
ヨアヒム>>82
辛くないのなら、良かった。>>3:36、>>3:37あたりは、すごく苦しそうに見えたから。
でも……おかしな事を言うようかもしれないけど、そこまで強く誰かを想う君が、少しだけ、眩しくもあったよ。
(92) 2012/02/10(Fri) 03:27:15
さて、最後にクララについて。
>>1:70で、狼がこんなうっかり視点漏れしないんじゃないか、的な理由でリーザを人間視>>1:170。まさかの本気視点漏れもあるかも、とは思わなかったのかな?>>1:70は仲間にフォロー入れた、ととれなくもないかも。
僕>>2:83でリーザと票を分けてた僕を占い希望に出さなかった、っていう理由でクララにリーザから占いを逸らそうとする動きが見られなかったから人間寄り、って言ったんだけど、クララ>>1:170でリーザ占い決定微妙って言ってるんだね。これちょっと微妙かも。
>>1:77でうっかりパメラ見落とし?僕は>>1:70の「確定となると」は、まぁパメラも霊能者じゃないだろう、と考えた上で、確定した場合は、という意味だと思ってたんだけど、そうじゃなかったんだね。
>>2:109「ヨアちん本物路線で」って言って慎重なところが見えるけど、その前に占い師二人についての考察が出てたっけ…?判断難しい、とかの悩んでるような発言も、ないような。ここもちょっと微妙と思った。
>>2:170「って、ええ〜?ないわ〜」っていうのは、人間っぽい反応かな。
(93) 2012/02/10(Fri) 03:31:30
……うーんと…。あれ、人間っぽいと思ってたはずなんだけど、微妙と思えるところが結構あった…。何かフィルターかかっちゃったのかな。
(94) 2012/02/10(Fri) 03:33:50
/*あの…あなたの言ってることに私はつきあってるのですよ。
それを「埒が明かない」とか言われてどう思うと思います?
煽るようなこと言っておいて>>91「冷静に」って…。
(-38) 2012/02/10(Fri) 03:36:43
……。
……ヨアヒム。
どうか、貴方も苦しまずに此処に来てね。私は…そこまで苦しみは感じなかったから。
大丈夫、もう少しだから。もう少しで、貴方の望む人に会えるわ。…ゲルトは、相変わらず此処でも寝てるけど。
矛盾なんて、誰もが抱えているものよ。深く思い悩まないでね。
……貴方が少しでも苦しまずに此処に来れるように、祈ってるわ。
(+58) 2012/02/10(Fri) 03:38:55
あ、おじいちゃん…>>+57。
…痛くなかった?パメラやペーターに会えて、少しは元気出たかな…?昨日は、本当に辛そうだったから…。
私に出来ることは少ないけど…何かあったら、遠慮なく言ってね。
(+59) 2012/02/10(Fri) 03:42:50
羊飼い カタリナは、ヨアヒムの傍に座り込むと、そっと*目を閉じた*
2012/02/10(Fri) 03:44:43
ニコラス>>79
回答ありがとう。確かに、ジムゾンの思考が伸びてる感じがするね。
僕も、ジムゾンがパメラを占い・処刑希望に挙げたのが、もしかしたらパメラ狩人を読んだ狼ってことがあるかも、と思った。
昨日の決定周りのゴタゴタが落ち着いてから改めてパメラの発言見直したら、パメラって結構狩人的な言動強く出てたな、と思って。僕も狩人と思われるような発言・振る舞いをしようと心掛けてたけど、本気度が全然足りてなくて上手くできてなかったなぁ、と。
だから、狼がパメラ狩人を見抜いてた可能性はあるかも、そしてジムゾンなら見抜くスキルがありそう、と思ったんだけど。
今日ジムゾンの発言見返してみて、やっぱり人間っぽいと感じたから、それは考えすぎ、っていう結論に達したよ。
(95) 2012/02/10(Fri) 03:49:31
オットー(>>92)、気にしてくれてありがとう。
心が二つあるとややこしくてね。ただ、それだけなんだよ。
平和を愛しながら、破滅に焦がれてる。
あとレジーナ。いままで食事ありがとう。おいしかった。
こいつ《僕》が生存欲に一番近いとこの、食欲まで放棄しだしちゃったから、あれから食べられなかったけど。
(96) 2012/02/10(Fri) 03:56:23
>>89
まあ、はっきり言いますが、失礼な言い方されてると感じます。具体的には言うとヒートアップするから言いません。
考察は冷静ですよ。
オットーは>>31からの考察読んで大分印象変わってきましたね。
今日狼を一番しっかり探してたのはオットーだったと思うんです。
細かくは、そろそろ体力の限界だから、明日に。
すいません。
(97) 2012/02/10(Fri) 03:56:23
クララ>>28、ヨアヒム処刑で「明日もきっと続く」と言ってるのは、ヨアヒム狂人だと決め打ってるからだろうけど、間違ってたら指摘しておくれ。
ついでにヨアヒム狂人は考えるけど、ヨアヒム人狼を否定する根拠や理由は何だい?軽くでいいんで教えて欲しい。クララが占い師について言ってる発言がなかったから、気になってさ。
(98) 2012/02/10(Fri) 03:58:05
>>92苦しませているのは私だ。
……私は、ヨアヒムが羨ましい。
(*16) 2012/02/10(Fri) 04:16:02
この吊りだけは誰にも譲れないと
その瞳の色変わってゆくのを見たよ
しょいこんじゃったものが何であれバラしてあげる
涼しげな顔で埃をはらいまた話そう
どしゃぶりの雨だって君となら喜んで濡れよう
聞こえるよ熱き議論の嵐
抱きしめた時僕は震えたんだ
離れてもこの胸にいつでも届いてる
纏め揺れ灰も揺れ確白も揺らして熱く
今度会う時には迷わないで手と手を繋ごう
うーーーん、クララの夜明け後の反応>>2、>>4、>>6はすごく人間っぽいと思うんだけど…。
微妙なところ>>93もあるから、現状ニコラス、ジムゾン、クララの順に人間だと思ってる。
クララの事はカタリナ以外のほぼ全員?が人間寄りに見てきてるよね。
夜が明けたら、他の人が言ってるクララ人間と見てる理由と、昨日のカタリナの発言を重点的に見てみるつもり。
さて、ここらへんで僕は休ませてもらうよ。おやすみ。
(99) 2012/02/10(Fri) 04:31:27
鳴り止まない熱き鼓動の果てに
僕たちは勝利見つけるだろう
失敗知ってもその吊りを止めないで
その痛み僕が消してしまおう今
離れてもこの胸にいつでも届いてる
纏め揺れ灰も揺れ確白も揺らして熱く
モウスグデアナタニアエル…
青年 ヨアヒムは、司書 クララをつんつんつついた。
2012/02/10(Fri) 04:33:39
クララもこれ寝ちゃってるかな…
ジムゾン神父は綺麗に声枯れ…
ニコラスも部屋に戻ったね。
ああ…オットー、おやすみ…
(100) 2012/02/10(Fri) 04:35:46
さて…一足先に舞台を降りるよ。君の勝利を信じてる。…まあ上手くやってくれると思う。
最後に遊ばせてもらおうか。大げさだなあ。
(-39) 2012/02/10(Fri) 04:44:43
青年 ヨアヒムは、文献の本棚を眺めている。
2012/02/10(Fri) 04:45:39
どこかの誰かが言ってたんだよね。
答えは目の前、議事録の中に全ての答えはある…
だったかな。
(101) 2012/02/10(Fri) 04:46:54
もう居ない人の言葉を思い出すのも必要なことだよね。
忘れていたことや、思わぬ盲点があるかもしれない。
例えば…ゲルト、とか。
(102) 2012/02/10(Fri) 04:48:14
じゃ、おやすみ…みんな。
ああ…一応、僕はレジーナに委任しておくよ。
(103) 2012/02/10(Fri) 04:48:58
投票を委任します。
青年 ヨアヒムは、宿屋の女主人 レジーナ に投票を委任しました。
青年 ヨアヒムは、窓際にふと目を留めた。そこには紅茶のカップがそのままになっている…
2012/02/10(Fri) 04:51:55
青年 ヨアヒムは、宿屋の女主人 レジーナが見落とすはずはないのに…と思った。
2012/02/10(Fri) 04:52:41
青年 ヨアヒムは、カップを手に取った。中の紅茶は冷え切っている…
2012/02/10(Fri) 04:53:09
青年 ヨアヒムは、ゆっくり、カップに口を付けたが…喉は動いたか動かなかったか。
2012/02/10(Fri) 04:53:55
青年 ヨアヒムは、カップをテーブルの上に置いて、それから談話室を出た。
2012/02/10(Fri) 04:54:29
青年 ヨアヒムは、談話室の扉が…カチャリと閉まる*音を背中で聞いた。*
2012/02/10(Fri) 04:56:20
(104) 2012/02/10(Fri) 05:23:02
>レジちん>>98
ええ〜〜?!
だってそれだと狂人ドコー?なので〜
あとヨアちん完全偽で切り捨て〜?という辺りだね〜
まあ狼さんだとしても最後まで残す気はないわけで〜
処刑したら終わるんだからいいんじゃないかな〜
(105) 2012/02/10(Fri) 05:37:34
じ、時間が〜!
今日なんにも話してない!!!!/(^o^)\
う〜うう〜
ヨアちん、誰が狼なのか知ってるなら〜教えてよ〜
そしたらヨアちんだって・・・
(106) 2012/02/10(Fri) 05:51:23
もう居ない人〜
そういえば、リナちんがオトちんページ見てって言ってたんだった〜
あの時ページなくてそのままになってた〜
ちょっと該当部見てくる〜
(107) 2012/02/10(Fri) 05:54:30
青年 ヨアヒムは、司書 クララ人差し指を唇に宛てて少し微笑んでみせた。
2012/02/10(Fri) 05:55:56
あお〜
あと3分〜
うう、残りページもったいないことした〜
クラらんのアホ〜
(108) 2012/02/10(Fri) 05:57:31
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る