人狼物語−薔薇の下国


188 星狩りの村 ―人狼BBS風RPを楽しみながらガチる村―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


宿屋の女主人 レジーナ

パメラ、今日は人が来るのを想定して、食事を多めに用意してあるからね。
遠慮しないで食べておくれ。

パメラはたくさん手伝ってくれたし、サービスするよ。
片付けは、食事を済ませたあとで構わない。ゆっくり食べておいでな。急ぐと体に良くないって言うよ。**

(139) 2012/02/05(Sun) 00:50:59

【独】 村娘 パメラ

/*
 もしかして:今日明日中に始まらなかったら残喉ピンチ

(-28) 2012/02/05(Sun) 00:51:06

【匿名】、匿名メモを貼った。

2012/02/05(Sun) 00:53:00

行商人 アルビン

初めまして、お嬢さん>>137
どうもお邪魔します。いい村ですね、ここは。とても暖かい。

霧はねぇ…普段はめったにそんなことにはならないんですけどねぇ。
まあ、そのお陰でこの星狩りの村に来る事が出来たんだと今は思ってますよ。これもきっと何かの導きだ。

商品ですか?そうですね…主に扱ってるのは、保存食や薬、作物の種みたいな物なんですが…。
お嬢さんが気に入りそうなものといえば、首都で仕入れてきたこのpurple色のペンダントなんていかがでしょう。なかなか評判の腕の細工師が仕立てたんですよ。

(140) 2012/02/05(Sun) 00:55:14

風の囁き(村建て人)

匿名メモ>
RP村にあまり慣れてない方は、現在位置などを示すのが難しいと思います。
進行中の白ログは、談話室の中で話したこととしていますし、厳密に現在位置などを示さない方向でいきたいと思っています。
後、在席かどうかのボタンですが、これを推理材料にあまりしたくないので(狼が在席しているか気になる人はいると思います)基本、いじらない方向でお願いします。
プロや墓下、エピはご自由にどうぞ。

ついでに。パメラとニコラスが言ってくれてますが、議事録や村の文献の存在がありますので、時間が多少ずれてても、アンカーで示せば大丈夫だと思います。
回想シーンは、RP村に慣れてない人もいるので、あまり意識しなくて大丈夫です。
場所と時間はアバウトでいきましょう。

CO、FO等の人狼用語は禁止ですが、個人的に、【このかっこだけは認めてもいいかな】と思ってます。
鳩だと強調文字が見えない人がいると思うので。どうでしょうか?

(#9) 2012/02/05(Sun) 00:55:40

旅人 ニコラス

>>136
そうですね。一緒に旅してた仲間が腰を落ち着けて以来、私はずっと一人で旅してますから、なんとなく集まって話すというだけでも、心が休まりますね。

さて。ごはんの前に軽く湯でもつかってきます。
>>138曲はまた後ほど**

(141) 2012/02/05(Sun) 01:00:59

村娘 パメラ

人恋しい気持ち……。
……ああ、言われてみればただみんなで集まるって事、あんまりないかもしれない……そういう事、なのかなぁ。

わ、綺麗なペンダント。アメジスト、かな?
作物の種かー……ヤコブが来てたら話が弾んだかもなぁ。これもきっと何かの縁だし、もし何か入用なものが出てきたときには、よろしくねっ。

>>141ニコさん、ありがとう!
アタシもまずはごはん食べて、楽しみに待ってるね。

(142) 2012/02/05(Sun) 01:10:14

村娘 パメラ、宿屋の女主人 レジーナ>>139のお言葉に甘えて、ゆっくりごはんを食べ始めた。*美味し♪*

2012/02/05(Sun) 01:11:27

【独】 村娘 パメラ

/*
 元村をちらちら拝見なう、なのですが。


 ジンギスカン!.*.:(*゚∀゚) ゚・*。.





[エピ用に、お花見用のジンギスカン鍋を引っ張りだしてみた(こら)]

(-29) 2012/02/05(Sun) 01:15:32

行商人 アルビン

>>142
そうそう!
ね、怖い事を考えていても、楽しい事を考えていても、過ごす時間は変わりませんよ。

ペンダント、お気に召しました?
よかったら差し上げますよ。そんなに高価な物ではないし、今後ともよろしくってご挨拶ってことで!
[と、軽く肩をすくめて笑ってみせる]

(143) 2012/02/05(Sun) 01:17:48

行商人 アルビン

>>141
やっぱりそうでしたか。
おいらも一人旅には慣れてる方ですけど、それでもやっぱり、こういうワイワイした雰囲気はいつまでたってもいとおしく感じられるものなんですよねえ…。

吟遊詩人さんに会うのは久しぶりだな。曲もそのうち拝聴したいもんです。
さて…おいらも、遅ればせながらお食事頂こうかな**

(144) 2012/02/05(Sun) 01:21:38

青年 ヨアヒム、風呂から戻ってきた。「ふー。さっぱり。」

2012/02/05(Sun) 01:26:12

青年 ヨアヒム

あ、みんなごはん中かー。

じゃ、ゲルト久しぶりにゆっくり話そうぜー。

(145) 2012/02/05(Sun) 01:31:20

青年 ヨアヒム

>ゲルト
前の人狼事件って10年前かそこらの話だろ?
ゲルトとパメラちゃんは近くの別の村に移されてたって話だっけな。

僕?
あー…ほら、あの少し前に病気してさ親父に連れられて街の病院に入ってたんだよ、ちょうど。

(146) 2012/02/05(Sun) 01:38:45

老人 モーリッツ が見物人として参加しました。


老人 モーリッツは、見物人 を希望しました(他の人には見えません)。


老人 モーリッツ

冷えるのう……


[扉の軋む音と共に、冷えた空気が宿に吹き込む。
擦り切れた床に杖をつく音に、白い雪の塊が続いて落ちた]

(147) 2012/02/05(Sun) 01:39:35

青年 ヨアヒム

う…っ さむ…!>>147

あ、あれ。こんばんは。

(148) 2012/02/05(Sun) 01:41:40

老人 モーリッツ

これは集まっているようじゃの。
ふぉ、っふぉ。爺もお邪魔するぞい。

レジーナよ、この爺にも部屋はあるかのう。
おや食事か。…ええ匂いじゃ。

(149) 2012/02/05(Sun) 01:41:53

青年 ヨアヒム

>ゲルト
だから、僕もゲルトたちと同じでよくは知らないんだよなー…
10歳にもなってない子どもに、詳しくなんて誰も教えてくれなかったしな。

人狼かー…
[ 本棚>>36へ、ちらりと目をやった。 ]

(150) 2012/02/05(Sun) 01:45:38

【独】 パン屋 オットー

…どうしよう。完全に話題に入れてない…。
わかってはいたけど、僕社交スキル低いな。ヨアとパメラの人懐こさが羨ましい。

それにしても、人狼か。昔この村にも出たらしいけど…。
その時は、人間になりすまして村に紛れ込んでる人狼を退治する為に、村の皆で話し合って一日に一人ずつ人狼の疑いのある人を処刑をしたとか。
その時この村には毎晩村人を一人占ってその人が人間か人狼かわかる占い師と処刑した人が人間か人狼かわかる霊能者がいたっていうけど、今もこの村にそういう能力を持つ人がいるんだろうか。

/* あうあう。飛び入り可になってたから飛び入りしたけど、激しく場違いな予感…!
大丈夫か自分。つーか他のキャラに絡むのが下手すぎるorz

そしてオットー表情の変化小さいなw表情のパターン全然わかってないのもあるんだけど。 */

(-30) 2012/02/05(Sun) 01:47:11

老人 モーリッツ

おお…ヨアヒムか。こんばんは。
ゲルトもみな、集まっとるようじゃの。

これはすまんの。
爺は扉を閉めるのも一苦労じゃて。

(151) 2012/02/05(Sun) 01:49:30

旅人 ニコラス

お風呂あがってきました。気持ち良かった。
おや?ヨアヒムさんとはすれ違ってしまったようですね。

>>149こんばんは、おじいさん。扉しめるの手伝いましょうか?

(152) 2012/02/05(Sun) 01:52:28

青年 ヨアヒム

みんな黙々と食事中だけどね。
僕でよければ話し相手できるよ、じーちゃん。

(153) 2012/02/05(Sun) 01:53:34

【独】 パン屋 オットー

/* ヨアとゲルトは20歳手前くらいの設定かな?
えーとうちのオットーは…21歳くらいって事にしておこうかな。 */

(-31) 2012/02/05(Sun) 01:53:35

老人 モーリッツ、メモを貼った。

2012/02/05(Sun) 01:54:20

青年 ヨアヒム

[ パメラの作ったグリューワイン>>114をモーリッツのカップにも注ぎ… ]

はい。
外寒いからねー。
あ、こちらは吟遊詩人のニコラスさん。さっき村に着いたみたい。

(154) 2012/02/05(Sun) 01:57:41

パン屋 オットー

[暖炉の前でグリューワインを飲みながら何やら考え込んでいたが、来訪者に顔を上げて]

やあモーリッツ。こんばんわ。
レジーナは今少し忙しいのかもしれない。部屋は空いているところを好きに使っていいみたいだよ。
あと、カタリナがブランケットを作ってきてくれてるから、使うといい。

(155) 2012/02/05(Sun) 01:58:30

老人 モーリッツ

おぉ…これは親切に。ありがとう。
はて見かけない顔じゃが、どちらさまでしたかの?

[ニコラスに曲がった腰を一層曲げて頭を下げ、首を傾げた]

(156) 2012/02/05(Sun) 01:58:51

青年 ヨアヒム

あ、僕のことはヨアヒムでいいよ。呼び捨てね。
僕の方がたぶん年下だしさ。

さん、とか言われるとなんか照れくさいし。

(157) 2012/02/05(Sun) 01:59:50

老人 モーリッツ

おお、おお……
かわいい子たちじゃ。ありがとうの、ヨアヒム。オットー。
ありがたく頂くぞい。

[ヨアヒムのカップを受け取り]

いい匂いじゃのう。
年寄りの心まで温まるようじゃ。
カタリナのブランケットか。ありがたいのう。

(158) 2012/02/05(Sun) 02:01:19

老人 モーリッツ、ありがたやありがたやと、もごもご髭を動かした。

2012/02/05(Sun) 02:02:21

羊飼い カタリナ

ただいまー。はあ、温まった。

あ、モーリッツおじいちゃんこんばんは。寒い中歩いてくるの、大変だったでしょう?はい、これ掛けて。

[モーリッツの肩にブランケットを掛けて]
暖炉はこっちだよ。

(159) 2012/02/05(Sun) 02:02:40

【独】 パン屋 オットー

/* モーリッツが孫募集…だと…?
>>155が完全に非孫COな件orz
まぁうん。可愛くないし、いいか。きっと他の可愛いキャラが孫立候補するはず。
*/

(-32) 2012/02/05(Sun) 02:04:27

旅人 ニコラス

>>154紹介ありがとう。じゃ、ヨアヒムと呼ばせてもらいますね。私のことも呼び捨てでかまいませんよ。

旅をしていますニコラスと申します。初めまして。
吟遊詩人とは名ばかりで、実際にできるのは既存の曲を弾くことぐらいですけどね。
星狩りの村なら、星がテーマの曲を弾きましょうか。

(160) 2012/02/05(Sun) 02:04:51

青年 ヨアヒム

あ、カタリナ!
さっきお礼言えなかったけどこのdodgerblue色のブランケット貰ったよ、ありがとう!

カタリナは凄く器用だなー。
僕、特技なんてないからさー。尊敬するよ。あははー。

(161) 2012/02/05(Sun) 02:05:46

老人 モーリッツ

おお、カタリナ。いい子じゃ。
温かいのう、温かいのう。

[相好を崩し、うんうんと頷く。
ヨアヒムに渡されたカップを大事に抱えて、暖炉へと足を向けた]

(162) 2012/02/05(Sun) 02:06:35

【独】 羊飼い カタリナ

モリ爺ちゃんマジ癒し…!!

(-33) 2012/02/05(Sun) 02:06:46

老人 モーリッツ

ニコラスさん、ご丁寧にどうも。
わしはモーリッツという爺ですじゃ。
星狩の村へようこそお越しなすった。

何にもない村じゃが、ここは星の綺麗なええ村ですじゃ。
ゆっくりとしていかれるがええ。

…ほ、吟遊詩人とは珍しい。
よくお越しなさったのう。
これは爺の寿命も延びそうじゃ。

(163) 2012/02/05(Sun) 02:09:05

【独】 旅人 ニコラス

/*
吟遊詩人とは名ばかりで、実は本当に生業にしているのは占い。

……という設定にしたいけど、希望通るかわからないし、ここに埋め埋め。
希望通って占い師になってたら、タロット占いをする予定。
プロでタロット持ち出して、さらに始まってからもタロットだったら、希望明言してるようなものだし。

(-34) 2012/02/05(Sun) 02:10:40

羊飼い カタリナ

こちらこそ、使ってくれてありがとう>>161。気に入って貰えて嬉しいな。

え、器用…なのかな?小さい頃からやってれば、皆出来たと思うわ。だから、そんな尊敬だなんて…。

でも、ありがとね。

(164) 2012/02/05(Sun) 02:11:30

パン屋 オットー

>>160
星がテーマの曲か…ぜひ聞きたいな。

(165) 2012/02/05(Sun) 02:14:27

【独】 羊飼い カタリナ

/*
星がテーマの曲>>160、か。

オーリオンを なーぞる♪

なぁんてね。
*/

(-35) 2012/02/05(Sun) 02:17:42

青年 ヨアヒム、旅人 ニコラスをじっと見つめた。

2012/02/05(Sun) 02:22:38

老人 モーリッツ、メモを貼った。

2012/02/05(Sun) 02:22:46

【独】 青年 ヨアヒム

ニコラス…かー…。

(-36) 2012/02/05(Sun) 02:23:06

青年 ヨアヒム

[ ヨアヒムはニコラスの曲を聴き、満足したら皆におやすみを言って自分の部屋に*引き上げるだろう。* ]

(166) 2012/02/05(Sun) 02:24:28

羊飼い カタリナ、寝る仕度をしながらニコラスの演奏を*待つことにした*

2012/02/05(Sun) 02:26:43

旅人 ニコラス

>>165
歌詞とかはうまくできないので、曲だけですが、この季節に美しく輝く天の狩人、オリオンをイメージした曲を弾きますね。
セルウィンがいれば綺麗な歌詞をつけてくれそうですけどね。

(167) 2012/02/05(Sun) 02:27:26

旅人 ニコラス、狩人オリオンと月と狩の女神アルテミスの悲恋の曲を奏で始めた。

2012/02/05(Sun) 02:30:33

【独】 羊飼い カタリナ

/*
ぶはっ>>167

…オリオン…ですと…!?

ま、まさかなぞったりしませんよね?
半信半疑あっちこっちしたりしませんよね!?!?

偶然すぎて噴いた。
*/

(-37) 2012/02/05(Sun) 02:30:59

【独】 羊飼い カタリナ

/*
あ、良かった。違った。

……って、当たり前やんっ(ずびしっ
*/

(-38) 2012/02/05(Sun) 02:32:22

老人 モーリッツ

ほ……。

これはちと、物悲しい調べじゃ。
爺の心にも沁みるのう。

[手にしたグリューワインを啜り、暖炉の傍で目を*閉ざした*]

(168) 2012/02/05(Sun) 02:33:13

【独】 羊飼い カタリナ

Vaga luna che inargenti...
queste ride e questi fiori...

……こんな、歌詞なのかな。よく覚えてないから間違ってるかもしれないけど。素敵。

(-39) 2012/02/05(Sun) 02:36:30

【独】 羊飼い カタリナ

Giunge il mio pianto a te?
Ah,tu non m'odi...
mormora il vento sperde lontano
queste lamento...

私の涙はあなたに届いているのでしょうか?
ああ、あなたには聴こえない…
風が囁き、遠くへと運んでいく
この哀歌を…

……やだ、涙出てきちゃった…。

(-40) 2012/02/05(Sun) 02:43:25

【削除】 パン屋 オットー

[目を閉じてニコラスの奏でる調べに耳を傾け]

…とても綺麗なメロディだね。
セルウィンさんっていうのは、友達かな?歌詞、作ってくれるようにお願いしたら?

2012/02/05(Sun) 02:44:21

パン屋 オットー

[目を閉じてニコラスの奏でる調べに耳を傾け]

…とても綺麗なメロディだね。
セルウィンさんっていうのは、友達かな?歌詞、作ってくれるようにお願いしたら?

(169) 2012/02/05(Sun) 02:45:04

【匿名】、匿名メモを貼った。

2012/02/05(Sun) 02:46:40

【独】 旅人 ニコラス

/*
歌詞とか期待してた人いたらごめんなさーい。
途中まで考えかけたんだけど、うまく思いつかなかったのです…。
ゆおさんのパクリになっちゃうし。

(-41) 2012/02/05(Sun) 02:47:37

パン屋 オットー、メモを貼った。

2012/02/05(Sun) 02:55:43

旅人 ニコラス、曲を弾き終わるとため息をついて、一つ会釈をした。

2012/02/05(Sun) 03:01:33

旅人 ニコラス

オットー、セルウィンというのはかつて一緒に旅をしていた親友で、私は吟遊詩人の彼に合わせて伴奏をしたりしてたんです。
3年前、彼は>>41>>105谷底の村にかわいらしいお嫁さんを見つけて腰を落ち着けたのですが、ひと月に一度は手紙でやり取りをしていました。
ところが、3ヶ月ほど前から音沙汰なくなったのです。
子供が生まれたと聞いてましたし、忙しくなっただけかもと思って谷底の村を訪ねてみようとしたのですが、谷底の村までの道が封鎖されていました。

無事であってほしいと思いますが……。

(170) 2012/02/05(Sun) 03:03:08

パン屋 オットー、旅人 ニコラスにパチパチ、と拍手した。

2012/02/05(Sun) 03:04:24

パン屋 オットー

…そう、だったんだ。それは心配だね。
封鎖って、どういう事だろう?何かよくない事が起こってないといいんだけど…。

(171) 2012/02/05(Sun) 03:08:44

旅人 ニコラス

>>171
封鎖はされていましたが、この時期のこと。
谷底の村までの道のりは雪深いですから、そのせいかもと封鎖を見たときは思いましたが、この村に来て人狼の噂を聞いて、不安になっているところです。
よくないことが起きてなかったらいいと私も思っています。

すいません、こんな不安になるような話。

(172) 2012/02/05(Sun) 03:13:18

パン屋 オットー

>>172
ああ、そうだね。雪のせいで孤立しちゃってるのかな…?
でもきっと、大丈夫だよ。

人狼の噂も、きっとただの噂話なんじゃないかな。

(173) 2012/02/05(Sun) 03:21:23

旅人 ニコラス

>>173
そうですね。そうであってほしいと願っています。

さて、そろそろ休みます。おやすみなさい**

(174) 2012/02/05(Sun) 03:24:40

【独】 パン屋 オットー

/* にぱ〜☆(口閉じ) がかなり使えそう。メモメモ。 */

(-42) 2012/02/05(Sun) 03:25:48

パン屋 オットー

うん。僕ももう休むよ。

おやすみ。また明日。

(175) 2012/02/05(Sun) 03:26:41

パン屋 オットー、305号室の鍵を手に、自室へと戻った。

2012/02/05(Sun) 03:27:32

神父 ジムゾン、宿の扉を開けた。

2012/02/05(Sun) 03:38:12

神父 ジムゾン

ふう…。今日も冷えますね。

慌ただしかったので、なかなかこちらの談話室に顔を出せませんでした。
何やら美しい音色が外まで聞こえてきましたが、ニコラスさんでしたか。

(176) 2012/02/05(Sun) 03:38:39

神父 ジムゾン

宿帳を見る限り、続々と集まっているようですね。
こんな時間なので、部屋で休まれてる方も多いようですが。

クララさんは、読書中でしょうか。
オットーさん。そういえばこの宿では彼の店のパンを出しているんでしたね。これは嬉しいです。
アルビンさん…、ふむ、行商の方ですか。お隣の部屋のようなので、忘れずに挨拶をしなければ…。
ヨアヒムさんも来ているんですね。宿の雰囲気が明るくなりそうです。

おや、モーリッツさんが暖炉の傍でお休みになっているようです。

(177) 2012/02/05(Sun) 03:57:46

神父 ジムゾン、老人 モーリッツに毛布をかけた。

2012/02/05(Sun) 03:58:46

【独】 司書 クララ

|∀・)<その通り!>>177

(-43) 2012/02/05(Sun) 04:15:55

神父 ジムゾン

谷底の村…。

そういえば、教会の者も、あの村の司祭から手紙の返事がないと言っていました。私も近いうちに様子を見に行くつもりだったのですが、道が封鎖ですか。
ただ雪が深いせいだといいのですが…心配ですね。

最近耳にする人狼の噂とは関係がないと思いたいです。

(178) 2012/02/05(Sun) 04:16:10

【独】 司書 クララ

|∀・)ノシ

(-44) 2012/02/05(Sun) 04:23:20

神父 ジムゾン

昔話とよく似た人狼の噂…。

私がこの村の教会に赴任してきたのは数年前なので、昔話のほうは詳しく知らないのですよね。
前任の司祭から話を聞いたときは、まさかと思っていましたが…。

このところ村の皆さんも不安になっているようですし、私もあらためて文献に目を通すことにしましょう。

(179) 2012/02/05(Sun) 04:25:15

神父 ジムゾン、本棚から数冊手にとった。

2012/02/05(Sun) 04:26:33

神父 ジムゾン

さて、いい加減休ませていただきましょう。

(180) 2012/02/05(Sun) 04:28:16

【独】 神父 ジムゾン

/* なにこの眼鏡 超ドヤ顔

独り言の使い方把握しました!
昨日は失礼しました!

(-45) 2012/02/05(Sun) 04:29:32

神父 ジムゾン、本を手に自室へ戻っていった。

2012/02/05(Sun) 04:30:12

【独】 司書 クララ

|∀;)寂

(-46) 2012/02/05(Sun) 04:31:51

【独】 神父 ジムゾン

/* 読み返したらモーリッツにはすでに毛布がかかっていた件
何枚かけるんやみたいな

RPって難しいなおい

(-47) 2012/02/05(Sun) 04:37:00

【独】 司書 クララ

|<バタン

(-48) 2012/02/05(Sun) 04:45:37

【独】 司書 クララ

|<zzz

(-49) 2012/02/05(Sun) 04:49:23

村娘 パメラ

おいしかった……女将さん、ごちそうさまでした。

>>143
そうよね、悪い方に考えてもしょうがないよね……。

えっ……いいの?
それなら、お言葉に甘えて……ありがとう、大事にするね。
せっかくなら商品の方も何か……と、そういえばお薬も扱ってるんだっけ。この時期は風邪ひきやすいし、折角なら風邪薬を買い足……

(181) 2012/02/05(Sun) 08:03:30

村娘 パメラ、ふと、扉の軋む音が聞こえ、そちらに目をやった。

2012/02/05(Sun) 08:03:39

村娘 パメラ

おじいちゃん!
この雪の中、歩いてきたの!? 大丈夫だった……?
待ってて、今暖かい飲み物を……

……と。
出る幕がなかった……ね……。

(182) 2012/02/05(Sun) 08:04:32

村娘 パメラ>>167やがて吟遊詩人の奏でる曲が聞こえてくれば、そちらに耳を傾けて。

2012/02/05(Sun) 08:04:51

村娘 パメラ

……物悲しいけど、綺麗な音色……。
オリオンの話、知ってる。騙された女神が、オリオンを……ってお話、だったよね。

ニコさん、演奏ありがとう。
歌詞……うん、折角なら歌詞付きでも聴いてみたいなぁ。
セルウィンさん、無事だといいね……。

(183) 2012/02/05(Sun) 08:05:43

村娘 パメラ

……さて、そろそろ女将さんの手伝いに行こうかな。
もしかしたらこの後、神父様もお勤め終わって戻って来るかもしれないし……。

>>168
って……おじいちゃん。
そんなトコで目を閉じてたら、おじいちゃん多分寝ちゃうよ? 寝る時はちゃんと、ベッドで寝なきゃ……。

じゃあ、寝る人はおやすみなさい。

(184) 2012/02/05(Sun) 08:06:01

村娘 パメラ、食器を手に、宿の厨房へ。部屋に戻る折には祖父に声を掛けただろうが……結果は、>>177*さてさて*

2012/02/05(Sun) 08:06:21

村娘 パメラ、メモを貼った。

2012/02/05(Sun) 08:08:31

【独】 青年 ヨアヒム

…。

[やがてニコラスの演奏がはじまり、皆が耳を傾ける。]

[ヨアヒムの目線の先には幼なじみの横顔があった。]

パメラちゃん…もしかして…。

(-50) 2012/02/05(Sun) 09:13:35

【独】 青年 ヨアヒム

…。

いや、気のせい。

…。

それに、気のせいじゃなかったとしても…僕なんか…どうせ…

(-51) 2012/02/05(Sun) 09:16:16

【独】 青年 ヨアヒム

[やがて演奏は終わり、皆三々五々に引き上げて行く…]

[ヨアヒムはそれに「おやすみ!」といつもの調子で明るく答えた…少し、不自然に明るかったかもしれない。]

…パメラちゃんも、おやすみ…。

[…は、自分の部屋に引き上げて行った。]

(-52) 2012/02/05(Sun) 09:21:07

青年 ヨアヒム

(…時間はヨアヒムが「おやすみ!」を言って部屋に引き上げる、その少し前のこと)

ジムゾン神父、おかえりなさい!…は、変かな。おつかれさまです。

あ、しまった…僕、気がきかないなあ…
パメラちゃん(>>184)、僕まだ部屋決めただけで一度も使ってないから、じーちゃんに一階の部屋譲るよ。
上の階は辛いでしょ。
[ヨアヒムは、【103の鍵をモーリッツに渡した】。]

僕はどこの部屋にしようかな…二階の一番端が出入り楽かな。[ヨアヒムは、【201の鍵を新たに手に取った】。]

(その後、201の部屋に引き上げていった**)

(185) 2012/02/05(Sun) 09:40:08

少年 ペーター が見物人として参加しました。


少年 ペーターは、見物人 を希望しました(他の人には見えません)。


【見】 少年 ペーター

おじゃましまあす!
あー、寒かったっ

[白い息を吐きながら、少年は元気よく宿屋に飛び込んだ]

あったかい飲み物ないかな?

(186) 2012/02/05(Sun) 10:34:48

【見】少年 ペーター、メモを貼った。

2012/02/05(Sun) 10:40:50

【見】少年 ペーター、暖炉のそばでぬくもっている**

2012/02/05(Sun) 10:41:16

【見】 【独】 少年 ペーター

/*
パメラ姉ちゃんは、今のところ一人っ子描写はない?
姉弟になれたら嬉しいなーなんて。

理由は……パメラとペーターのチップが姉弟っぽく見えるから(髪の色的な意味で

(-53) 2012/02/05(Sun) 10:44:17

【見】 【独】 少年 ペーター

/*
るみえるさんっぽい人がニコラスさんくらいしかいない件

(-54) 2012/02/05(Sun) 10:54:44

11人目、少女 リーザ がやってきました。


少女 リーザは、ランダム を希望しました(他の人には見えません)。


少女 リーザ

…………。

どこ……?

(187) 2012/02/05(Sun) 10:59:10

少女 リーザ

もしかしたら……

(188) 2012/02/05(Sun) 11:00:08

少女 リーザが村を出て行きました。


11人目、少女 リーザ がやってきました。


少女 リーザは、おまかせ を希望しました(他の人には見えません)。


少女 リーザ

やっぱり……
だめだった……。

(189) 2012/02/05(Sun) 11:01:24

【独】 青年 ヨアヒム

(´□`) むあ〜…

(-55) 2012/02/05(Sun) 11:02:49

青年 ヨアヒム、欠伸をしながら現れた。

2012/02/05(Sun) 11:03:03

【見】 【独】 少年 ペーター

/*
リーザちゃんはどこにいるの、そして何をしてるの……!

(-56) 2012/02/05(Sun) 11:04:16

青年 ヨアヒム

ん?リー、どしたの?
ペーターでも探してるのかい。

(190) 2012/02/05(Sun) 11:05:01

【見】 【独】 少年 ペーター

/*
メモ:開始直前に虫取り網持って星を狩りに行く

(-57) 2012/02/05(Sun) 11:05:53

【見】 少年 ペーター

あー、あったかーい……

[暖炉のそばでうとうと。
やがて人の気配を感じると>>189,>>190、眠そうな表情と共に振り返った。]

あ、おはよー、おやすみー……

[半分、寝ています]

(191) 2012/02/05(Sun) 11:10:15

【見】少年 ペーター、メモを貼った。

2012/02/05(Sun) 11:12:50

少女 リーザ

おとうさんとおかあさんが、いなくなっちゃった……。

(192) 2012/02/05(Sun) 11:22:50

【見】 少年 ペーター

え!?

[一気に目が覚めた]

え、えっと……お仕事で、とかじゃないの?

(193) 2012/02/05(Sun) 11:28:36

青年 ヨアヒム

。o0(あれ? 今入ってきた女の子、僕の知ってるリーかと思ったけど…見間違ったかな?)

[ ペーターの様子>>191に笑いをかみ殺しながら… ]
結局昨日は親父から何も言ってこなかったなあ。
村の外に出かけてまだ家にも戻ってなかったみたいだし。

(194) 2012/02/05(Sun) 11:29:47

青年 ヨアヒム

落ち着いて。居なくなったってどういうこと?(>>192

出来れば一緒に探してあげるからさ。
ほら、僕暇だしー。

(195) 2012/02/05(Sun) 11:32:08

【見】 少年 ペーター

>>192
えええええええと、
えっと、
とにかく落ち着いて、泣かないで、ね?

[レジーナさん、勝手にごめんなさい!と言いながら、
カップへ紅茶を注いでリーザへ差し出した]

(196) 2012/02/05(Sun) 11:37:25

少女 リーザ

[二人の声に驚きつつも、突然の事があった寂しさも手伝い事情を話す。]

あのね……。
お出かけしましょうっておとうさんとおかあさんに連れてこられたんだけど、おとうさんのお友だちが住んでいた家だよってここの近くに泊まったの。
そうしたら次の朝、おとうさんもおかあさんもいなくなっちゃった……。
ずっとここまで探してきたの。
そうしたら声が聞こえたからもしかしたらって思ったら、ちがったの……。

(197) 2012/02/05(Sun) 11:43:31

少女 リーザ

それに、おとうさんのお友だちの家もおかしかったの。お友だちの家だから泊まっていいよって言ってたからとまったけど、誰もいなかったの……。
気にしないでいいよっておとうさん言ってたけど、やっぱりおかしいの……。

もしかして、おとうさんとおかあさん、おおかみさんに食べられちゃったの?

(198) 2012/02/05(Sun) 11:48:13

青年 ヨアヒム

え?それってこの村でのこと?


余所から最近来た人っていうと…アルビンさん…
…がお父さんなわけないよなあ。若すぎるし。
ニコラスさんも話の感じから違うし。
僕が知らないうちに他にも村に来てたのかな。

(199) 2012/02/05(Sun) 11:48:39

青年 ヨアヒム

誰も居ない家…?

。o0(10年前から空き家になっているところならいくつかあるけど…いや、まさか。うーん…)

(200) 2012/02/05(Sun) 11:50:33

【見】 少年 ペーター

お友達の家なのに、誰もいなかったの?……
なんだか、不思議だなぁ。


大丈夫だよ……ここは星狩りの村
星降る夜に、ボクが星を取ってきてキミにあげるから

星に願いをかけたら、
きっとお父さんもお母さんも戻ってくるよ。

ね?

[ごそごそと虫取り網を取り出して、星捕獲の準備]

(201) 2012/02/05(Sun) 11:53:24

【見】 少年 ペーター

ヨアヒムさん、何か知ってるの?

[首を傾げて問いかけた]

(202) 2012/02/05(Sun) 11:54:34

【見】少年 ペーター、リーザとヨアヒムの様子を交互に伺っている**

2012/02/05(Sun) 11:56:14

青年 ヨアヒム

大丈夫だ。村の大人の何人かは今留守にしているけど、この宿に集まるようにいわれているから、ここに居ればきっと会えるよ。

ところで、君のことは何て呼んだらいいかな?

(203) 2012/02/05(Sun) 11:57:19

少女 リーザ

リー?
お兄ちゃんにもリーちゃんって子がいるの?

私はエリザベートっていうの。

(204) 2012/02/05(Sun) 12:18:58

少女 リーザ

ううん、違うの。もっと先の村よ。
おかあさんとおとうさんを探してここまで歩いてきたの。霧があったりさむかったりしてすごく大変だったの。

ありがとう………。

[ペーターの出した紅茶をはふはふしながら飲む]

あったかいの……。
おとうさんとおかあさんと出かけてからずーっと、あったかいのなんて飲んでなかったから、すっごくうれしいの。

(205) 2012/02/05(Sun) 12:25:20

青年 ヨアヒム

エリザベートか。綺麗な名前だね。
僕はヨアヒム。よろしくねー。

僕の知ってるその子は君よりはもう少し小さかったかな。近くの村の子で、よくお父さんと一緒にこの村に来てたから間違えちゃったみたいだ。

(206) 2012/02/05(Sun) 12:30:12

青年 ヨアヒム

え!?この霧の中歩いて来たのか…!>>205
そりゃ大変だったね。

(207) 2012/02/05(Sun) 12:36:04

【独】 青年 ヨアヒム

子どもの足で…?
そんなこと可能なんだろうか。

それに「おおかみにたべられちゃった」?
このタイミングで…偶然かな。

(-58) 2012/02/05(Sun) 12:37:29

【独】 青年 ヨアヒム

それに…エリーザベト…エリザベート…似てる。

[ ヨアヒムはいつか読んだ人狼物語の、ある島を滅ぼした女の子の姿をした人狼の名前を思い出した。 ]

(-59) 2012/02/05(Sun) 12:41:07

【独】 青年 ヨアヒム

…!

僕は何を考えているんだろう。
人狼なんているわけない…じゃないか。
…少なくとも今は。

[ 目線は自然とあの本棚に… ]

(-60) 2012/02/05(Sun) 12:44:31

青年 ヨアヒム、本棚(>>36)の方に視線をうつした。

2012/02/05(Sun) 12:46:13

【独】 青年 ヨアヒム

ああ…何故だろう。
首の後ろがザワザワする…振り払っても振り払っても嫌な予感が沸いてくる。

こんなんじゃ、ダメだ。
僕がこんなんじゃ…

…気分転換に行こうかな。親父ももう家に戻っているかも。

(-61) 2012/02/05(Sun) 12:50:46

青年 ヨアヒム

さて、ちょっと…プジョーの散歩に行ってくるよ。
アイツも暇してるだろうから。

*じゃあね。*

(208) 2012/02/05(Sun) 12:52:16

老人 モーリッツ、は暖炉際の椅子の上でうつらうつらと舟を漕いだ。

2012/02/05(Sun) 13:07:57

老人 モーリッツが村を出て行きました。


12人目、老人 モーリッツ がやってきました。


老人 モーリッツは、占い師 を希望しました(他の人には見えません)。


老人 モーリッツ

……はっ。


[がくりと大きく傾いだところで、老人は目を開けた。
目の前に孫娘の顔>>184がある]

(209) 2012/02/05(Sun) 13:09:06

老人 モーリッツ、メモを貼った。

2012/02/05(Sun) 13:16:41

【見】 少年 ペーター

>>204
ボクはペーター。
よろしくね、エリザベート。リーザでいいかな?

この村にも、リーって呼ばれてる子がいるんだ。
リーゼロッテっていうんだけど……
キミよりもっと小さい子だけど、よく似てるよ。

>>205
よかった。ここはあったかいし、ゆっくり休めるよ。
えっと……そうだ、宿帳にキミが来てる事書いておくから……

暫くここにいなよ。
天気のいい時じゃないと、外に出るのは危ないから……
この村に慣れてないと特にね。

(210) 2012/02/05(Sun) 13:21:47

老人 モーリッツ

おぉ…、パメラか。

すまんのう。
そこのニコラスさんの演奏があまりに心地良くての。
夢心地になってしまったぞい。

いやいや、結構なものを聴かせて貰いましたですじゃ。
ええ音色でしたですのう。ほお、お連れの方が?
それはそれは…いずれ揃った演奏を聴いてみたいものですじゃ。

(211) 2012/02/05(Sun) 13:22:16

【見】 少年 ペーター

行ってらっしゃい、ヨアヒムさん。
気をつけてね。

[ヨアヒムを見送ってから、
宿帳へリーザの事を拙い字で記帳し始める**]

(212) 2012/02/05(Sun) 13:22:59

老人 モーリッツ、旅人 ニコラスへとゆっくりとした動作で頭を下げた。

2012/02/05(Sun) 13:23:18

【見】少年 ペーター、メモを貼った。

2012/02/05(Sun) 13:23:51

老人 モーリッツ

おお、ヨアヒム。
優しい子じゃ、優しい子じゃのう。
ありがとう、爺は階段が辛くての。助かるぞい。

[103号室の鍵をヨアヒムから受け取り、頷いた>>185]

どっこいしょ…

(213) 2012/02/05(Sun) 13:25:46

老人 モーリッツ

それじゃ、爺は少し休ませて貰うぞい。

パメラや、後でペーターも来るのじゃろう。
冷え込んできとるから、気をつけておあげ。
頼んだぞい。

[優しい孫娘に声を掛け、一度部屋へと引き上げる。
ペーターやエリザベートたちが現れる、少し前のこと**]

(214) 2012/02/05(Sun) 13:38:33

老人 モーリッツ、メモを貼った。

2012/02/05(Sun) 13:40:05

【見】 少年 ペーター

“エリザベートって女の子が来てます。
代金は多分後でこの子の両親が払ってくれると思うので、
ここにいさせてあげてください。

      ペーター”

よしっと。


この宿屋で待ってれば、多分お父さんとお母さんも来るよ。
逆に、捜しに行こうって外うろうろしたら危ないから
キミはここで休んでて。いっぱい歩いて疲れたでしょ?

[二度目のレジーナさんごめんなさいをしつつ、
お茶菓子を出してソファの傍の机に置いた**]

(215) 2012/02/05(Sun) 14:03:00

【見】少年 ペーター、メモを貼った。

2012/02/05(Sun) 14:05:31

【見】 【独】 少年 ペーター

/*
開始までに、おじいちゃんや姉ちゃんとおしゃべりできたらいいな!

(-62) 2012/02/05(Sun) 14:07:01

少女 リーザ

星狩りの村………?

その村、聞いたことがあるの。
おかあさんがお話ししてくれたの。
おおかみさんをやっつけた事のある、星のきれいな村のお話し。おとうさんはいつも、そんなのは物語の中だけで、本当にある村じゃないって言ってたけど、本当にあったんだ。

もしおとうさんに会えたら、「おとうさんのうそつき、星狩りの村は本当にあったんだよ!」って言っちゃおうっと。

(216) 2012/02/05(Sun) 17:21:53

【見】 【独】 少年 ペーター

/*
ラピュタは本当にあったんだ!

っていいたくなってしまう……>星狩りの村は本当にあったんだよ!

(-63) 2012/02/05(Sun) 17:28:58

【見】 【独】 少年 ペーター

/*
>>216
しかしこの台詞は

実は星狩りの村は存在していなかった
(ボクらも幻だった)

フラグのような気がしてならないね!(ボクだけ?

(-64) 2012/02/05(Sun) 17:51:07

【見】 少年 ペーター

あはは……
そんなに大きな村じゃないもんね。
見つけにくいし……

知る人ぞ知る、って感じじゃないかなぁ?

でも本当に綺麗な良い村なんだ。
そうだ、この宿には温泉>>49もあるから入るといいよ。
疲れがふっとぶから。

(217) 2012/02/05(Sun) 18:03:41

【独】 パン屋 オットー

/* にょろり。
表あんまり人いなそうかな。もう少し潜ってよう。

つーかTOPに表情差分一覧あった。オットークールビューティーっぽい感じ?イイ…(萌)
四月馬鹿は裸エプロンだよね。アルビンの四月馬鹿可愛くていいなー。
モーリッツとトーマスの四月馬鹿も好きだ。

そして、ロールは他のキャラとの絡み上、確定させないように気をつけた方がいいんだろーか。
めんどくs…げふんげふん。
個人的に時差のある絡みがやりづらいので、余計に他キャラに絡むのが難しいという。
コアずれてるのに…。時間軸…難しい。まぁそこは適当でいいんだろうけど。 */

(-65) 2012/02/05(Sun) 18:58:26

少女 リーザ

え、ここにいても、いいの……。

[迷いつつも、再びここの外に出ていくのも不安があったし、夜を誰もいない所で越せる自信もなかったため、心は決まっていた]

ここにいてもいいなら………。
ここにいようかな。

(218) 2012/02/05(Sun) 20:08:47

宿屋の女主人 レジーナが村を出て行きました。


12人目、宿屋の女主人 レジーナ がやってきました。


宿屋の女主人 レジーナは、占い師 を希望しました(他の人には見えません)。


宿屋の女主人 レジーナ

この宿帳>>215は、ペーターが書いたのかい?
よーく分かったよ。
外は寒いし、宿でゆっくり過ごすといい。

あたしの代わりに対応してくれて助かったよ。ありがとうね。

(219) 2012/02/05(Sun) 20:31:22

宿屋の女主人 レジーナ

この子がエリザベートかい?
初めまして。あたしゃこの宿の女主人、レジーナさ。
これからよろしく。
何か困っているなら、遠慮なく相談してくれていいさね。

今日ここの部屋は、二階の202、205〜207、三階は302〜304、306が空いてる。
一応教えておくと、二階の203と204に同性のパメラとカタリナがいるから、近くならエリザベートも安心できるんじゃないかって思うけど、どこの部屋を選ぶかは強制しないさ。好きにして構わない。

今日の食事は、この村自慢のパン、ビーフの煮込みと付け合せ、キノコサラダとトマトスープだよ。
これから準備してくるから、待ってておくれ。

(220) 2012/02/05(Sun) 20:35:07

宿屋の女主人 レジーナ、メモを貼った。

2012/02/05(Sun) 20:38:04

【匿名】、匿名メモを貼った。

2012/02/05(Sun) 20:38:29

【見】 少年 ペーター

あ、レジーナさん! おじゃましてまーす。
ううん、対応したっていっても
勝手に紅茶やお菓子いただいちゃったし……
ごめんなさーい。

えっと、リーザ、この人がこの宿屋の女将さん。
あのね、夜になるとすごく綺麗な星が見れるんだ。
だから空の近い3階がオススメだけど……
2階に女の人がいるなら、そっちの方がいいかな?

そうそう、レジーナさんのごはん、すっごく美味しいんだ。
ボクもご馳走になっちゃおうかな……

(221) 2012/02/05(Sun) 20:42:03

パン屋 オットー、パンが入った紙袋を持って入室。

2012/02/05(Sun) 20:42:20

【独】 司書 クララ

|д・;)ガーン >同性のパメラとカタリナ

(-66) 2012/02/05(Sun) 20:42:53

【独】 司書 クララ

|д・;)ガーン >2階に女の人がいるなら

(-67) 2012/02/05(Sun) 20:43:49

【独】 司書 クララ

|з・)ノシ <3階にだって居るよっ?!

(-68) 2012/02/05(Sun) 20:45:10

【独】 司書 クララ

|<zzz ←不貞寝

(-69) 2012/02/05(Sun) 20:45:58

宿屋の女主人 レジーナ

ペーター>>221、そんなに恐縮しなくていいさね。
お茶もお菓子も、全部ここに来たお客様用に出してあるんだから。
謝る必要なんてないよ。

ペーターも食事をここでしていくかい?
ああ、いいよ。
大勢で食べるとおいしいからねぇ。

(222) 2012/02/05(Sun) 20:45:59

パン屋 オットー

ふう。こんばんは。あれ…?

[見慣れない少女を見て]

…お客さんかな?こんばんわ。初めまして。


あ、レジーナ。遅くなってすみません。
今日の注文の分、持ってきましたよ。

[紙袋をテーブルの上に置く。]

(223) 2012/02/05(Sun) 20:46:24

パン屋 オットー

はあ…外はやっぱり寒いな。

[暖炉の前でかがみこみ、かじかんだ手を暖める。手が温まったところで、思い出したように]

ブランケット、持って来よう…。

[一旦自室に戻り、カタリナから貰ったブランケットを手にして戻ってくる。]

(224) 2012/02/05(Sun) 20:53:15

宿屋の女主人 レジーナ

オットー>>223、パンの配達ありがとうね。
いや、まさにこれから食事の準備をするところだったのさ。いいタイミングだよ。

ところで、今日の食事はどうするつもりだい?
食べていくなら準備するさね。

(225) 2012/02/05(Sun) 20:54:11

【見】 少年 ペーター

あ、オットーさん。こんばんは。
えっと、うん……そうだね、お客さん。

今夜は冷えるね〜。
でも、寒いくらいの方が星は綺麗に見えるんだよね。

いってらっしゃい、気をつけてね!

(226) 2012/02/05(Sun) 20:55:15

【独】 青年 ヨアヒム

[ 霧と雪に溶けるような姿の獣プジョー。ぴゅっと走り出してはヨアヒムの傍に戻ってくる。

彼らは村の周囲の森を廻って時間を過ごした。]

一度、家に戻らなきゃ…親父、もう戻ってるよな…

[ ヨアヒムは自宅へ戻った。 ]

(-70) 2012/02/05(Sun) 21:02:39

【見】 少年 ペーター

ええっと、議論?だっけ。まだちょっと早いよね。

よし!
ご飯食べたら、今日も星取りにいってこよっと!

(227) 2012/02/05(Sun) 21:04:15

パン屋 オットー

>レジーナ>>225 食事はもちろんいただくよ。おなか空いちゃったな…。あ、何か手伝おうか?


>ペーター>>226 そうなんだ。ご両親と来てるのかな?名前はなんていうの?

(228) 2012/02/05(Sun) 21:04:59

【見】 少年 ペーター

リーザは知ってる?
星降る夜に、この村に落ちてくる星のかけらが、
地面に落ちる前に拾って願いをかけると
どんな願い事も叶うんだよ!

まだ、落ちて来るのさえ見た事もないけど……
でも、今夜こそ掴まえるんだ!
そしたら、リーザにあげるよ。
ボクは掴まえられたら満足だし……

[御伽噺どころか、子供達の間で生まれた作り話の域。
けれど少年は本気でそう信じているのでした。

手には星屑を掴まえる為の虫取り網]

(229) 2012/02/05(Sun) 21:06:33

【見】 少年 ペーター

>>228
えっと……お父さんとお母さんはまだみたい。
でも、そのうち来るんじゃないかな。

名前は、エリザベートっていうんだって。
きれいな名前だよね。

(230) 2012/02/05(Sun) 21:08:37

宿屋の女主人 レジーナ

オットー>>228、分かったよ。
それじゃあ、いつも美味しいパンを配達してくれるお礼に、宿特製の食事をサービスしちゃおうかね。

手伝いをしてくれるなんて、ありがたいねぇ。
お言葉に甘えようか。
なら、持ってきたパンをパン籠に入れて、テーブルに置いてもらえないかい?

(231) 2012/02/05(Sun) 21:11:02

宿屋の女主人 レジーナ、楽天家 ゲルトが談話室に入ってくる姿を見つけた。

2012/02/05(Sun) 21:12:21

パン屋 オットー

ふうん。エリザベートで、「リーザ」か。いい名前だね。
リーザ、よろしくね。ああ、僕の名前はオットーだよ。

お父さんとお母さんは、まだ来てないのか。


ペーター、この寒いのに星取りにいくのか?
元気だな…。子供は風の子、か。

(232) 2012/02/05(Sun) 21:14:17

宿屋の女主人 レジーナ

おや、ゲルトじゃないか。
まさか、今頃起きてきたのかい?いつもながらねぼすけだねぇ。

だがまあ、うるさく言わないでおくか。ちょうど忙しいからね。食事の準備を手伝っておくれ。

何、まだ眠いって?

大丈夫大丈夫、働いていればすぐ目が覚めるし、お腹が減れば食事も美味しくなって一石二鳥じゃないか。

さあさあ、早く早く。

(233) 2012/02/05(Sun) 21:16:19

少女 リーザ

いい村だと思うの。ちょっとしかいないけど、わかる。

温泉があるんだ。寒い中を歩いてきたから、あったまりたいけど、おかあさんがひとりで入っちゃ駄目っていうから、今は我慢して誰かがいる時に入りたいの。

(234) 2012/02/05(Sun) 21:19:45

パン屋 オットー

>>231
サービスか。やったね。役得だな。
食事ご馳走になれるのなら、パン並べるのくらいお安い御用だよ。

(235) 2012/02/05(Sun) 21:20:06

【見】 少年 ペーター

>>231
あ、レジーナさん、ボクも何か手伝うよ。
飲み物運んだりとか……
お客さんが多いんなら大変でしょ。

って、ゲルトさんが起きてる。めっずらしー。
おそよー。

>>232
やだなあオットーさん、寒いからこそじゃん!
星がはっきり見えるし……

狼さんが出たとか物騒な噂もあるけどさ……
危ないって思ったらすぐ逃げるし。

(236) 2012/02/05(Sun) 21:20:36

パン屋 オットー、パンを入れたパン籠をテーブルに並べていった。

2012/02/05(Sun) 21:22:02

少女 リーザ

レジーナさん、オットーさん、こんにちは。
エリザベートです。

よろしくおねがいします。

[ぺこり、とお辞儀]

(237) 2012/02/05(Sun) 21:22:08

【見】少年 ペーター、メモを貼った。

2012/02/05(Sun) 21:25:09

少女 リーザ

え、そうなの?知らなかったの。
じゃあ、それを拾う事が出来れば、おとうさんとおかあさんに会える……かな。

でも、でも、無理しちゃ駄目なの。
外は寒いし、夜になるの。道に迷ったりしたら大変なのに。

(238) 2012/02/05(Sun) 21:28:32

【独】 パン屋 オットー

/* ペーターの外出宣言は死亡フラグ(見物人だから)ですねわかります。

ところで役職ランダム希望にしたけど、どうなるでしょうか。
できれば素村以外がいいなあ、なんて。
01:47の独り言が非占非霊フラグっぽくなっちゃってるけど。

霊能だったら急に死者の魂が見えるようになった、でいいか。
占いだったら…アルビンから骨董品の鏡を購入→実は真実の姿を映し出す鏡だった、とかダメかな?w
祖父か祖母の形見の水晶のペンダントで占いができる、とかの方が無難かな。

なーんて、占霊あたるわけないじゃんおおげさだなあ。 */

(-71) 2012/02/05(Sun) 21:29:26

パン屋 オットー

>>236
夜一人で出歩くのは、関心しないけどな。
…とか言うと、子ども扱いするなって気を悪くするか?
どうしても行くのなら、本当に気をつけるんだぞ?

(239) 2012/02/05(Sun) 21:33:48

宿屋の女主人 レジーナ

オットー>>235には、前々からお礼をしなくちゃって思っていたからねぇ。
たんと食べな。

ペーターもありがとうね>>236
それならお言葉に甘えて、ナプキンを置いてもらおうか。
ナプキンは、そこのタンスの二番目の引き出しに、洗い立てのものが入れてあるよ。

(240) 2012/02/05(Sun) 21:35:00

【独】 パン屋 オットー

/* あぁ、見物人は墓下に行くって書いてあったけど、死ぬとは限らないのか。
死亡フラグじゃなくて退去フラグね。なるほどなるほど。

どうでもいいけど、『*(動詞)*』の意味がよくわからない。
教えてエロい人。 */

(-72) 2012/02/05(Sun) 21:38:04

少女 リーザ、メモを貼った。

2012/02/05(Sun) 21:39:24

【見】 少年 ペーター

>>238
だーいじょうぶだよ、リーザ。
ボクはずっとこの村にいるし……
夜外に出るのだって慣れてる。
迷ったりするもんか。

星取りに行くのだって、いつものことだしさ。

>>239
大丈夫大丈夫。
村の外には行かないようにするしさ。
まあ、それっぽいものが見えるまでこの近くにいるしね。

(241) 2012/02/05(Sun) 21:40:52

宿屋の女主人 レジーナ

ああ、エリザベート>>237
あまりかたっくるしくしなくていいさね。

うちではフレンドリーな雰囲気をモットーにしてるから、気楽にしてて全然構わないよ。

でも着たばっかりですぐさま打ち解けろってのは難しいだろうから、ぼちぼちね。少しずつ慣れればいいさ。

(242) 2012/02/05(Sun) 21:43:09

【見】 少年 ペーター

>>240
うん、わかった!

えーっと……二番目二番目、あ、これかな。
綺麗なナプキンはっけーん!!

よいしょ、これをこうして……っと

(243) 2012/02/05(Sun) 21:46:32

村の設定が変更されました。


宿屋の女主人 レジーナ

ささ、食事の準備が整った。
みんな、温かいうちにどんどん食べな。

ペーター、ナプキンの準備お疲れ様だよ。
食後に星のかけらを拾いにいくんだって?寒いから服装には気をつけるんだよ。
自分のだけじゃ足りないって思ったら、帽子もマフラーも手袋も談話室のタンスに用意してある。
合うのを探して、遠慮せず使っておくれ。

(244) 2012/02/05(Sun) 22:05:15

行商人 アルビン

……ふう。やっぱり霧も晴れないし、道も分からない…参ったなぁ。

[ひとりごちながら、談話室のドアを開く。村の周りを歩いてきていたようだ]

ああ、こんばんはレジーナさん。パン屋のお兄さんも。
それに…なんだかかわいらしいお客さんが増えてるようですね?
おいらはアルビン。よろしくお願いしますね。

[しゃがみこんで、小さな二人に視線を合わせるようにしながら微笑み]

(245) 2012/02/05(Sun) 22:11:09

【独】 パン屋 オットー

/* ペーター>>243はナプキンを折りたたんでくれてたのかな?
手伝えばよかったかも…とか、はいはい今更今更。
*/

(-73) 2012/02/05(Sun) 22:12:35

【見】 少年 ペーター

>>244
うん
あんまり着すぎても動きにくくなっちゃうけど……
そうだね、帽子とマフラーは借りるよ。
ありがとう、レジーナさん。

>>245
あ、お客さんだね。はじめまして。
えーっと、宿帳に知らない名前が2つあったけど……
お兄さんはどっちだろう。

(246) 2012/02/05(Sun) 22:15:36

パン屋 オットー、テーブルについてナプキンを広げた。

2012/02/05(Sun) 22:15:51

【見】 少年 ペーター

アルビンさんだね。よろしくね!
ボクはペーターだよ。

(247) 2012/02/05(Sun) 22:17:09

【独】 パン屋 オットー

/* おっとアルビン登場。

…あれ…。昨日、会ってるけど全く絡んでない\(^o^)/
どうしよう、名乗るべきなのか。
アルビンの名前はもう聞こえてるから知ってる事にするけども。 */

(-74) 2012/02/05(Sun) 22:17:26

行商人 アルビン、メモを貼った。

2012/02/05(Sun) 22:18:00

パン屋 オットー

レジーナありがとう。今日の食事>>220も美味しそうだね。
いただきます。


>>245
あ…こんばんわ。えーと、アルビンさん、ですよね。
昨日ここで会ったのに、ちゃんと挨拶してなかったね。すみません。

(248) 2012/02/05(Sun) 22:20:44

宿屋の女主人 レジーナ

アルビン、お帰り>>245

これから食事なんだ。
アルビンの分はここに置くよ。どうぞ召し上がれ。

だが、まだ霧が晴れないのかい?
商売で出歩く身には難儀そうだねぇ。
早く天気がよくなるといいんだけど。

(249) 2012/02/05(Sun) 22:20:58

行商人 アルビン

ペーター坊ちゃんですね。ふふ、初めまして。
星拾い、とやらに行くんですって?立派な網をお持ちだ、もし捕まえた暁にはおいらも一目拝ませてもらいたいもんですねぇ。
…まだ村の外は、街道の方まで霧が濃かった。家から出るなら気をつけるんですよ?

[ふと、ペーターの言葉を聞いて、宿帳に目を留め]

おや。おいらの部屋の両隣、もう埋まってるんですね。
ジムゾンさんに、モーリッツさんか…。後でご挨拶でもさせてもらいましょうかねぇ。

(250) 2012/02/05(Sun) 22:25:03

村娘 パメラ

……よしっ。
女将さん、花瓶の花ってコレでいいのかな?

って、あら。ペーター>>186、今来た所? おじいちゃん、丁度さっきお部屋に向かった所みたいだけど……挨拶できた?
お友達と一緒に来たの? あれ、でも……リーちゃんに雰囲気似てるけど、初めまして、かな?

>>187
ヨアヒム、ありがとう。おじいちゃんも最近辛そうにしてたし、助かるわ。

(251) 2012/02/05(Sun) 22:30:10

宿屋の女主人 レジーナ

なるほど?
ペーター>>246、星のかけらを拾うのは機動力が大切って訳かい。
そりゃ確かにもっともだ。

帽子とマフラーね。分かったよ。
戻ってきたら、あたしに声をかけておくれ。
温かいココアを入れてあげるからね。

(252) 2012/02/05(Sun) 22:34:59

風の囁き(村建て人)

お集まりいただいている皆様、ありがとうございます。
現時点でダミー込みで12人いらっしゃるようなので、明朝6:00開始にしようと思ってます。
編成は、ダ村村村村村占霊狩狼狼狂となります。

モーリッツのメモを見て思い出したのですが、
【進行中に白文字や薄い文字の使用はなしでお願いします】
その他の色は特に禁止しませんが、RP村ではないので、色は使わなくても大丈夫ではないでしょうか。
使ったとしても、程度にするのがいいんじゃないかなと思います。
ちなみに、< font color=red>赤</font>、< font color=blue>青</font>のスペースを除けば、それぞれの色になります。

(#10) 2012/02/05(Sun) 22:35:06

村娘 パメラ、メモを貼った。

2012/02/05(Sun) 22:36:02

【見】 少年 ペーター

>>250
うん、丈夫な網だから星が落ちてきても大丈夫だよ!
掴まえたらアルビンさんにも見せてあげるね。
いっぱい採れたらアルビンさんにもあげるよ。

だーいじょうぶ。
この村の中なら、目をつぶってても行きたい場所に行けるしさ。


そうそう、おじいちゃんや姉ちゃんももう来てるんだね。
後で会いにいこっと。

(253) 2012/02/05(Sun) 22:36:53

旅人 ニコラス

こんばんは。
なんだか食べに降りてきてばかりいるような気がします。
今夜の夕食>>220も楽しみだ。

(254) 2012/02/05(Sun) 22:37:06

行商人 アルビン

>>248
どうもこんばんは。オットーさん、と呼ばれてらっしゃいましたっけ?
こちらこそご挨拶が遅れまして、申し訳ない。

この宿のパンはお兄さんのお店で焼いてらっしゃるんで?
昨晩頂戴しましたよ。おいらも舌が肥えてるってわけじゃないんですけどね…それでも分かるくらい、とても美味しかった!
今日の食事も期待してしまうなぁ、楽しみだ。ふふ。

(255) 2012/02/05(Sun) 22:37:36

宿屋の女主人 レジーナ

ありがとうよ、パメラ>>251
抜群のセンスじゃないか。おかげで談話室がぱっと明るくなった。

ささ、食事の準備ができたから、温かいうちにお食べ。

(256) 2012/02/05(Sun) 22:38:33

【見】 少年 ペーター

>>251
あ、姉ちゃん!
うん、さっき来たとこだよ。
おじいちゃんも来てるんだね、入れ違っちゃったみたいだけど……

お友達っていうか……うん、お客さんなんだ。
エリザベートっていうんだって。

(257) 2012/02/05(Sun) 22:39:10

パン屋 オットー、メモを貼った。

2012/02/05(Sun) 22:40:35

【見】 少年 ペーター

>>252
うんうん、落ちる前に拾わないとダメだからね〜。
わぁ、楽しみだなあ、ココア!

>>254
こんばんは!
えーっと、宿帳にあった……
あっちのお兄さんがアルビンさんだから、
こっちのお兄さんはニコラスさんかな?
はじめまして、ペーターだよ!

(258) 2012/02/05(Sun) 22:42:36

行商人 アルビン

>>249
[耳にした『お帰り』という言葉に、一瞬戸惑うように瞬きして、それから照れるように笑って]

…ただいま帰りました。

わあ、ドアの外まで煮込みのいい香りが漂っていたんですよ!
ありがたく頂戴しますね。やっぱり暖かい食事はいいなぁ。

うーん、あんまりにも道が開けないままなら、対策を考えなきゃなりませんけど…
ま、霧なんていつかは晴れるでしょう。急な休暇になったとでも考えますよ。

(259) 2012/02/05(Sun) 22:43:23

【独】 青年 ヨアヒム

[ ここはヨアヒムの自宅。

ヨアヒムが父親と住み込みの秘書兼使用人と暮らしている家。
灯りも灯っていなければ、暖炉に火も入っていない。
空気は冷たく、人気はない。 ]

…やっぱりまだもどってないな。
2人してどこに出かけたんだろう。

「スターダストに行っていろ」それしか聞いてない。
「朝になっても戻らなかったら、この封筒を開けろ」だっけ…はあ。

スターダストにもどろうかな。

(-75) 2012/02/05(Sun) 22:43:26

青年 ヨアヒム

ただいまー。
あー…お腹すいた!!レジーナ、ごはんまだー?

(260) 2012/02/05(Sun) 22:43:56

【見】少年 ペーター、メモを貼った。

2012/02/05(Sun) 22:44:33

風の囁き(村建て人)

なお、標準編成ですので、まだまだ本参加可能です!

12人:ダ村村村村村占霊狩狼狼狂(狼2)
13人:ダ村村村村村村占霊狩狼狼狂(狼2)
14人:ダ村村村村村村村占霊狩狼狼狂(狼2)
15人:ダ村村村村村村村占霊狩狼狼狼狂(狼3)
16人:ダ村村村村村村占霊狩共共狼狼狼狂(狼3共2)

投票COは、うまく言い換えられるならありだと村建ては考えますが、もしシステム利用が嫌だという人やRP寄りでやってるときに投票COしたくないという人がいらっしゃったらプロのうちにお願いします。

(#11) 2012/02/05(Sun) 22:46:04

パン屋 オットー

>>254
ニコラスさん、こんばんわ。
昨夜は遅くまで僕に付き合わせちゃって、申し訳ない。
あの後よく眠れたかな?


>>248
あ…僕名乗ってなかったですよね。すみません。
うちのパン、気に入ってもらえたようで良かった。良かったら今度店にも来てくださいね。

(261) 2012/02/05(Sun) 22:48:26

宿屋の女主人 レジーナ

おや、一気に増えたね。
ニコラスとヨアヒム、ちょっと待ってな。いますぐ準備をするからね。


さ、用意できた。どうぞ召し上がれー。
煮込み料理は熱いうちに食べるのが美味しいんだ。こんな寒い日には尚更さね。

(262) 2012/02/05(Sun) 22:50:37

青年 ヨアヒム

わーい。いい匂いだ。
レジーナ、いただきまーす。

[ 食べるときは完全に子どものヨアヒムであった… ]

(263) 2012/02/05(Sun) 22:52:00

村娘 パメラ

わ、今日もおいしそう……いただきますっ。
……んーっ、寒い夜に煮込み料理は、最高!

>>257
うん、後でペーターが来るだろうから……って言ってたけど。
もし宿に泊まるなら、明日にでもちゃーんと顔見せてあげなさいね?

あら、お客さま?
……もしかして、アルビンさんと同じように、霧で迷ったのかな? それならそれで、心配しないでココでゆっくりしていってね。

(264) 2012/02/05(Sun) 22:52:41

行商人 アルビン

>>251
あら、パメラさん。こんばんは。
この季節に、こんなに綺麗な花が咲くんですねぇ…

…おじいちゃん…、ああ!この、お隣のモーリッツさんというのはパメラさんの御爺様でしたか!


>>253
うんうん、おいらの荷物の中にだって、こんな頑丈そうな網はありませんでしたよ。頼もしいな。
いっぱい採れるといいですねぇ。楽しみにしてますよ。

あ、モーリッツさんはペーター君の御爺様でもあるんですねぇ。
これはしっかりご挨拶しないと。優しいお孫さんたちにお世話になりまして、ってね。

(265) 2012/02/05(Sun) 22:54:30

旅人 ニコラス

ペーター>>258
こんばんは。ペーター君、よろしく。

オットー>>261
こちらこそ、遅くまでありがとう。よく眠れましたよ。
今日のパンは何でしょうか。楽しみです。

そこの子はエリザベートちゃんっていうのかな?初めまして、ニコラスといいます。
なんて呼べばいいのかな?

(266) 2012/02/05(Sun) 22:54:55

旅人 ニコラス>>199自分が子供いるような年齢に見られたのだと知って、少々落ち込んだ。

2012/02/05(Sun) 22:57:02

宿屋の女主人 レジーナ

アルビン>>259、そうさね。

もしどうしても霧が晴れる前に対策が必要なら、役場で相談してみるといい。
気長に待っていても霧はいつか晴れるとは思うけど、あんまり長期間に渡って仕事に差し支えるようになったら困るだろうしねぇ。

(267) 2012/02/05(Sun) 22:57:22

旅人 ニコラス

女将さん>>262
準備早っ!さすがです。
煮込み料理いいですね。

(268) 2012/02/05(Sun) 22:58:27

【見】 少年 ペーター

ヨアヒムさんもおかえりなさーい。
散歩の後のあったかい飲み物やごはんは最高だよねっ

>>264
うん、星取りの前に顔見せにいくつもりだよ!
おじいちゃんが寝てたら、明日の朝にするけどね。

うん、いっぱい歩いてきたって……
でもここにいれば安心だよね。あったかいし、落ち着くし。

(269) 2012/02/05(Sun) 22:59:06

青年 ヨアヒム

さっき、家に寄ってきたんだけどね。
まだ親父帰ってなかったよ。
スターダストに皆集めといてどこ行ってんだかなあ…。

朝になっても戻らなかったら読め、って手紙は預かってるけど。

(270) 2012/02/05(Sun) 23:01:56

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

ニコラス
12回 残7163pt(6)
クララ
36回 残9044pt(6)

犠牲者 (5)

ゲルト(2d)
0回 残11100pt(6)
パメラ(3d)
8回 残6782pt(6)
モーリッツ(4d)
27回 残7723pt(6)
アルビン(5d)
4回 残9820pt(6)
レジーナ(7d)
3回 残6550pt(6)

処刑者 (5)

リーザ(3d)
0回 残10628pt(6)
カタリナ(4d)
6回 残8174pt(6)
ヨアヒム(5d)
22回 残8402pt(6)
オットー(6d)
8回 残9695pt(6)
ジムゾン(7d)
8回 残8770pt(6)

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (1)

ペーター(1d)
17回 残9164pt(6)
ねむねむオフ

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby