
167 RP的に人狼を楽しむ村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
ああ、ジムゾンと幼ジムゾンの意識は混在しつつも互いを傍観しているような感じになっています。やたら複雑で読み取りづらいかもしれませんが、正直もうネタが思いつかなげふんげふん、ではなく、えーと、そうだ!なんか赤い液体飲んでたじゃん!あれのせいにしようぜ。うんそうしよう。
あの液体が実は麻の薬的なアレやソレで、幼少期の人格が分離してしまったジム野郎は、肉体を失い意識を解き放たれたことによってそのまま2重存在することになったのです。よし、これでオッケー。
(-57) 2011/11/27(Sun) 11:31:24
我ながら、こじつけさせたら世界一なのではないだろうかきりっ
(-58) 2011/11/27(Sun) 11:33:13
【匿名】は、匿名メモを貼った。
2011/11/27(Sun) 11:36:32
【匿名】は、匿名メモを貼った。
2011/11/27(Sun) 11:40:47
最初はー…在ったはずの明日《きょう》が無くなったことが哀しくて。
次に、自分の存在が無くなったことが哀しくて。
やがて、行動が無意味だったことが哀しくて。
そして、誰にも声が届かないことが哀しくて。
もう、ナニモデキナイのがカナシクテ。
(+44) 2011/11/27(Sun) 12:54:11
いつからか、何が哀しいのか分からなくなったのが哀しくて。
そして、ただ、哀しくて。
でも
誰にも死刑宣告《黒判定》をしなくてすんだー…これは望みの一つが叶ったと言えるのかもー…しれないわー…
(+45) 2011/11/27(Sun) 12:58:31
(+46) 2011/11/27(Sun) 13:00:54
美魔女 パメラは、*ふわふわ…*
2011/11/27(Sun) 13:01:44
うーん 大体状況は把握した
現状、パメラの設定を拾えそうなのは、
交流のあったアルビンと立ち位置的にニコラスぐらいか?
もう一度日常を、みたいな感じのロールに行ってるんで、
関わり始めるとフォローに走ることになるんだよなぁ
ぱらぴれぽーん
(-59) 2011/11/27(Sun) 13:19:20
ジムは明らかに怨霊、アルビンは完全に浮遊霊、ヴァルターは騒霊というか本当に家憑きの霊、ニコラスは分かりやすく地縛霊、シモンはなんだろな、漂霊とでも名付けようか。パメラは段々妖精化してる気がする。
とりあえずジム野郎の収拾をどうやってつけようか悩みつつ寝よう。
(-60) 2011/11/27(Sun) 13:28:24
おーい。表の連中〜。
もうちっと肩の力抜こうぜ〜
[ヴァルターは、昼から飲んだくれている(ぇ]
(+47) 2011/11/27(Sun) 13:31:17
行商人 アルビンは、目をこすりながらロビーに入ってきた
2011/11/27(Sun) 13:32:50
幽霊でも寝るんですかねえ
なんだか今日は頭がふわふわしまして
おはようございます皆さん
(+48) 2011/11/27(Sun) 13:34:47
うーんうーんうーーーん
普通にフォローに入っても泥沼になる気しかしない!
それと同時にたった一言で割れる気もするんだよなー
あーうーあー
その「幻想をぶちこわす!」みたいな
クリティカルヒット出せないかな
なんだろうな、キーワード…
(-61) 2011/11/27(Sun) 13:38:32
行商人 アルビンは、悪徳村長 オザワ ヴァルターの隣に座って宿の動きを傍観している
2011/11/27(Sun) 13:39:14
(+49) 2011/11/27(Sun) 14:02:22
ん、うん?
すみませんぼうっとしていて。
どうしました、パメラさん。
(+50) 2011/11/27(Sun) 14:22:23
帽子ー…2つあったの?
[ 帽子を返そうと思ったのだが、すでにアルビンが被っているのに笑って。 ]
返すわね、ありがとー。
[ 帽子の上にもう一つ帽子を被せて ]
(+51) 2011/11/27(Sun) 14:28:09
美魔女 パメラは、行商人 アルビンの頬に軽く唇を触れた。
2011/11/27(Sun) 14:30:44
ええ、出かける機会が多かったもので、
替えを何個か用意していたんですよ。
っとと、どういたしまして。
2段重ねアイスクリームみたいですね。
(+52) 2011/11/27(Sun) 14:32:49
(-62) 2011/11/27(Sun) 14:33:04
(-63) 2011/11/27(Sun) 14:33:30
(+53) 2011/11/27(Sun) 14:36:30
(+54) 2011/11/27(Sun) 14:37:31
(-64) 2011/11/27(Sun) 14:38:43
(+55) 2011/11/27(Sun) 14:42:10
(-65) 2011/11/27(Sun) 14:42:44
あれえ
えっと最初シモンだと思ってるロールしてて
んでパメラは地上でヨアヒムとロールしてて
設定はあーだこーだで…云々で…
ど、どっちだ
え?起爆スイッチ踏んだ?
良い夢をとかギリギリだった?
頬だからきっとお礼よね?そうだよね?
何か雰囲気違う気がするんだけどどうしよう?
いやんキャラと一緒に戸惑ってるわー!?
(-66) 2011/11/27(Sun) 14:44:20
え、ええと…
涙を隠す帽子が必要無くなったのは、
良かったなって思っています
(+56) 2011/11/27(Sun) 14:47:43
美魔女 パメラは、くるっと回った。向こうは透けて見える。
2011/11/27(Sun) 14:48:22
行商人 アルビンは、美魔女 パメラどことなく慌てている様子だ
2011/11/27(Sun) 14:48:31
さっきは独り言まで真顔になったマジック
地上でこっちがやってもらったように受けきれるかなあ…
(-67) 2011/11/27(Sun) 14:49:49
そうねー…泣いているよりは元気かも。
あんまり泣いたら、なんだかよくわからなくなっちゃったの。
(+57) 2011/11/27(Sun) 14:54:02
この態度の変化をどう見れば良いんだ。
一応考えられるのは、本来の性格・魔女的な攪乱・すべては夢。
ただアルビンの下地的に、好意には好意で返す。
魔女的な攪乱だと道化っぽく振る舞うことが必須になるか。
多分、すべては夢、だと思うんだけどなぁ…。
どこでスイッチ入ったのか分からないんだけども。
(-68) 2011/11/27(Sun) 14:54:07
まぁ中の人が色々考えたって、
結局の所、アルビンには影響しないんだけどな!
のんびりまったりなヘタレダメンズなので!
こう心の準備的な問題で。
(-69) 2011/11/27(Sun) 14:56:25
行商人 アルビンは、美魔女 パメラの言葉に目を細めながら微笑んだ。
2011/11/27(Sun) 14:57:17
もうここに来たら気を抜いてもいいのよねー…
おじさまを見習わないと。
[ 視線の先のヴァルター(>>+47)は楽しげに見えた。 ]
(+58) 2011/11/27(Sun) 14:58:33
私も、よく分かってません。
昨日ね、1人でぐるぐるしてたんですけど、
何だかよく分からなくなっちゃってね。
結局宿に戻ってきたんですよ。
そうしたら笑えるようになりました。
(+59) 2011/11/27(Sun) 15:02:37
いいんですよ。
どうぞ、どうぞ。
存分に寛ぎましょう。
(+60) 2011/11/27(Sun) 15:03:43
(+61) 2011/11/27(Sun) 15:05:19
行商人 アルビンは、心の中で呟いた。私たちはもう終わってしまったのだから。
2011/11/27(Sun) 15:05:21
(+62) 2011/11/27(Sun) 15:07:26
美魔女 パメラは、一瞬…寂しい、という気持ちが湧いた気がしたがそれもすぐに霧散した
2011/11/27(Sun) 15:08:21
(-70) 2011/11/27(Sun) 15:10:14
…あの半裸執事め…危うく死ぬかと思ったではないか…
やれやれ、ようやく自分の身体から離れられたと思ったが、どうやら今度は車椅子のお嬢さんから離れられんらしい
まあ、正確に半径2から3メートルと言った所だから、昨夜までよりマシだな。
生き埋めになりかけた甲斐はあったというものだ…いや、まだ分からぬがね。
(+63) 2011/11/27(Sun) 15:11:08
ワイアード ニコラスは、私ももう少し解放されたい…
2011/11/27(Sun) 15:11:48
これ、不思議ねえー。
最初は何も感じなかったのに、徐々に感覚が戻ってきたような…。
でも自分の身体は感じないわー。
[ 自分の顔や身体をぺたぺた触ってみた。 ]
(+64) 2011/11/27(Sun) 15:12:46
…
あー…やっぱりそういう…
ありがとう多分まだ時期的に出しづらいよねその反応…
てか納得、そら単反応多いアルビン相手に選ぶわ…
よし、がんばろーっと!
まぁやること変わんないんだけどな!あっはっは!!
(-71) 2011/11/27(Sun) 15:15:15
ニコラスも痛みはあるみたいだしー。
[ ニコラスの髪に触ってみる…サラサラするのがわかる ]
…。
[ ヴァルターの髭に触ってみる…ごわごわする。 ]
[ アルビンをつんつんしてみた…感触はちゃんとある。]
(+65) 2011/11/27(Sun) 15:19:00
行商人 アルビンは、ワイアード ニコラスを複雑な表情で見つめた。幽霊も埋まるのか…。
2011/11/27(Sun) 15:19:23
自分だという気持ちがしっかりしてると、
なんだか色々な感覚が戻ってくる気がするんですよね。
見た目の姿も濃くなるみたいで。
他人は最初から"他人"だと思って触るから、
いつでも触れるんじゃないかなって思います。
(+66) 2011/11/27(Sun) 15:26:04
行商人 アルビンは、メモを貼った。
2011/11/27(Sun) 15:29:33
しかしまぁ、ニコラスさんは、
ええと、災難…?なこと、で…?
昨日、幽霊なら問題無いと思って、
宿のドアをすり抜けたりしてみたんですが、
物に入ってる間は息が止まる感覚がありますね。
(+67) 2011/11/27(Sun) 15:32:47
あ、まずったかも…
設定競合してたらすんませんマジで
(-72) 2011/11/27(Sun) 15:34:14
行商人 アルビンは、美魔女 パメラにつんつんされて、くすぐったそうに笑った
2011/11/27(Sun) 15:34:59
>>+66 アルビン
そうなんだー…うん、その通りだと思うわ。
それで昨日触れられたのも、さっきのもちゃんと感覚があったのねえー。
アルビンは、分かった?私が触れたの。
(+68) 2011/11/27(Sun) 15:37:02
(+69) 2011/11/27(Sun) 15:39:42
美魔女 パメラは、メモを貼った。
2011/11/27(Sun) 15:40:15
(+70) 2011/11/27(Sun) 15:44:08
[ヴァルターは満足のいくまで酒をひとしきり
煽ると、皆の方に向き直って喋り始めた]
おお。パメラにアルビン、2人とも良い表情だな。
何か良いことでもあったのかな?
ふむ…少し感覚が戻ってきた、か。
そう言えば、昨日も我々は食べられるはずのない
パイを食べて卒倒しているし、酔えるはずの無い酒で
酔ったような感じを味わえているしな…
個人差はあるようだが、このような姿になっても
ある程度は感覚が戻るという事なのかも知れんな。
o0(感覚がありすぎるのも問題だが…)
[ヴァルターは言いながら、ニコラスの方を見た]
(+71) 2011/11/27(Sun) 15:48:21
悪徳村長 オザワ ヴァルターは、しかし、見事なまでに、青い呟きしか無いな… 上は何をやっておるのだ。
2011/11/27(Sun) 15:49:14
(+72) 2011/11/27(Sun) 15:50:24
(+73) 2011/11/27(Sun) 15:51:05
隣に座っておいて、
今更挨拶というのも変な感じですね。
なるほど。お酒も酔えるのですか。
ニコラスさんは、その、ねえ
問題がちょっと変わっていると言いますか…
(+74) 2011/11/27(Sun) 15:54:07
ワイアード ニコラスは、メモを貼った。
2011/11/27(Sun) 15:54:22
ワイアード ニコラスは、行商人 アルビンの真似をして、壁をすり抜けようとしたが、あえなく激突した。
2011/11/27(Sun) 15:55:37
行商人 アルビンは、ワイアード ニコラスの姿を見て思わず吹いた。
2011/11/27(Sun) 15:57:07
(+75) 2011/11/27(Sun) 15:59:01
おじさま、良いこと…あったわよー。上手くいえないけれど。
[ 壁に激突しているニコラスを横目に ]
「変わりもの」の思念体だからー…なのかしら。
(+76) 2011/11/27(Sun) 15:59:40
(+77) 2011/11/27(Sun) 16:03:03
ニコラスの我の強さは半端じゃないってことの証明ねー。
[ パメラはロビーに転がっている誰かのペンとメモに触れてみようとするがスカスカすり抜けている。 ]
(+78) 2011/11/27(Sun) 16:06:34
行商人 アルビンは、くすくすと声をあげて* 笑っている *
2011/11/27(Sun) 16:08:57
ふむ…ん、しかしやはりあちら側の物に干渉する事は不可能な様だ。
…何の役にも立たんな…まったく…
[パメラの真似をして側にあったペンを掴もうとするも、まるで机と一つになっているかの如くぴくりともしない]
(+79) 2011/11/27(Sun) 16:16:19
/*暇のあるときにてけとー発言しかしてませんが、これガチじゃないんですよね?!
(-73) 2011/11/27(Sun) 16:30:49
うーん。あたしはカタリナ人間っぽいってのがいまいちぴんと来ないんだが。
何で狩人騙ったリーザや、そんなリーザをあっさり信じたと言うトーマスをそんな簡単に信じられるかね。
あたしのことだってそうさ。あたしが狼で安全圏に行くために狂人パメラを襲ったんだと言う可能性をはなっから考えずにすむ理由があたしには、わからない。
(78) 2011/11/27(Sun) 16:34:33
クララ偽者で、トーマスカタリナ、もしくはカタリナリーザってのがありえそうな気がするよ。
なんで、票をそろえるならあたしはトーマスに入れざるを得ないが。
(79) 2011/11/27(Sun) 16:41:34
[顔をつめたい水で洗い、気持ちをひきしめる]
昨日は遅くまで考えて眠れなかったなぁ…。
しかし、本当に静かになっちゃったね…。
(80) 2011/11/27(Sun) 16:44:16
必殺仕立て人 エルナは、メモを貼った。
2011/11/27(Sun) 16:44:34
ゼーゼマン家の クララは、必殺仕立て人 エルナに自分が入れようとした紅茶を差し出した。
2011/11/27(Sun) 16:45:51
エルナ、ひとついいかしら…
私を偽者だと思うなら
投票先を言わないほうがいいと思う。
(81) 2011/11/27(Sun) 16:47:11
必殺仕立て人 エルナは、ゼーゼマン家の クララに礼を言った。
2011/11/27(Sun) 16:47:13
[紅茶をずるずるとすすりつつ]
しかしなんだぁね。
疑ってる相手とそうそう険悪になれないってのもなかなかやりにくいやねぇ。
[クララの顔を見て苦笑した]
(82) 2011/11/27(Sun) 16:50:16
私が偽者なら灰色が3人、そのなかに狼二人。
もし狂人で私が仲間をわからなくても。誰にも入ってなさそうなのを読み取って、私が入れてしまえば…
最低でも…運任せにまでもっていけてしまうわ。
まあ、嘘もつけるから…なんともいえないけど。
(83) 2011/11/27(Sun) 16:52:42
ニコラスの症状(?)は厄介ねえー…どんな小石にも躓いちゃうわねえー。
(+80) 2011/11/27(Sun) 16:54:44
…私は本物ですし、運任せは嫌です。信じてもらいたいですけど…一応、そういう可能性もある、ということで。
(84) 2011/11/27(Sun) 16:56:13
必殺仕立て人 エルナは、ゼーゼマン家の クララの言葉に首をひねっている
2011/11/27(Sun) 16:56:35
ゼーゼマン家の クララは、メモを貼った。
2011/11/27(Sun) 16:58:15
/*いや、クララ視点でパメラ真がわかってんだからここはPPだろ常考、というツッコミは野暮なのか?!
(-74) 2011/11/27(Sun) 16:59:01
[ 生者に触ったらどうなのか試しているが…スカスカしている ]
…感触ないなあー。
[ パメラは試しにクララをこちょこちょしてみた。 ]
やっぱり反応しないのねー。
…。
……。
………。
[ パメラはエルナの胸のあたりをペタペタしてみた。 ]
うーん…
(+81) 2011/11/27(Sun) 16:59:27
・・・・・・そういうもんなのかねえ。
やっぱりあたしにはよくわかんないや。
誰が狼なのか、確実なことはあたしにはわからんし、ね。
(85) 2011/11/27(Sun) 17:01:49
必殺仕立て人 エルナは、目を閉じて何かを考えていたが、そのまま*寝た*
2011/11/27(Sun) 17:18:05
私は自分を証明することはできません。
人であることは認められても、人に仇をなす狂人でないと…証明できませんからね。
私はこの村の人間ではないです。
でもできる限りのことはしたい。
だから、あらゆる可能性を考えようと…ない頭を捻って…。
[ここで言葉につまって、俯き…涙を零す]
(86) 2011/11/27(Sun) 17:18:06
(*3) 2011/11/27(Sun) 17:21:29
ゼーゼマン家の クララは、必殺仕立て人 エルナに自分のひざ掛けをそっとかけた。
2011/11/27(Sun) 17:22:15
負傷兵 シモンは、メモを貼った。
2011/11/27(Sun) 17:25:29
お母様もこんな気持ちだったのかな。
村の人に信じてもらえなくて、…処刑されてしまった…それでも、最後まで人が生き残れるようにがんばってたって。
だから私も最後までがんばる。
…償いは、そのあとにいくらでもするわ…。
(87) 2011/11/27(Sun) 17:34:15
[本に挟んだレースのしおりを指でなぞる。とても繊細で…きれいな模様だ]
リーザちゃん…あんなに一生懸命にがんばってた貴女を私は。
私は、…やっぱり疑いたくないわ。
そして、貴女からトーマスさんを奪うこともできない。
(88) 2011/11/27(Sun) 17:44:36
…カタリナさんの案もわかるけど、
私の心情的にはヨアヒムさんに投票したい。
だれかを殺さなくてはいけないのなら
パメラさんの元に…。
(89) 2011/11/27(Sun) 19:02:43
え、まさかクララって狂人?
ずっとなんか妙だなー…とは思ってたけど。
信じられないなこれは…
(-75) 2011/11/27(Sun) 19:06:40
/*
RP村とはいえメタ白が多すぎなのでは…
例えばリーザ。
リーザを処刑して明日対決っていうのもありかな→ラスト狼じゃないCO
例えばヨアヒム。
お、狼さんの鬼畜うううう!!(涙→非狼CO
白ログでの「ゲーム内容に関するPL発言の禁止」の条項も追加した方が良かったかもね。
ガチ推理村になってる…という指摘はどうなんでしょ。
「推理好き」という属性のPCがたまたま何人か居ただけ、という扱いだと思ってたんですが。
ガチ討論に付き合わないと怒る…とか言うひとも居ないんだし、これでいいと思うなあ。
エルナとかニコラスとか独自路線でいってたし。
今回の、この形式の村楽しいと思うけどなあ。
特に、3日目あたりの、村人が団結しないままジワジワ滅ぼされていくかも感が新鮮でかなり楽しかったCO。
*/
(-76) 2011/11/27(Sun) 19:10:21
ていうか、口では頑張ると言いながら狼探ししてないんだよねクララ。
だからどうも信用できない。
(-77) 2011/11/27(Sun) 19:19:35
/* カタリナ(>>3:170)の
この島は、たぶん、私たちが『投票』をしなくても、誰かが死ぬようになってる。
だって雷にあたって死ぬなんてあまりにも確率が低すぎて、冗談みたいだもの。
「パス」は選べないってこと。
この理論(…というか追加設定?)が良かったなあ。
投票して処刑し合うって結構難しいRPになるので、「その島では誰かの死や排除を少しでも願うと総意が呪いとして発現、実行される」みたいなジムゾンの魔術的何かが作動していると脳内補完しました。
きっと島民が一人もいなくなったのも…? */
(+82) 2011/11/27(Sun) 19:21:02
(-78) 2011/11/27(Sun) 19:22:12
あわわ…
変な電波を受信してしまったー…ごめんなさい。
(+83) 2011/11/27(Sun) 19:23:39
ふう、誰も来ないなぁ。
家とも連絡とれないし…。
しゃべりすぎて疲れただろうから、皆にハーブティいれておこうかな。
(90) 2011/11/27(Sun) 19:34:03
ゼーゼマン家の クララは、青年 ヨアヒムに話の続きを促した。
2011/11/27(Sun) 19:34:22
ゼーゼマン家の クララは、杖使い カタリナに話の続きを促した。
2011/11/27(Sun) 19:34:30
そっかー!ジムゾンの黒魔術的なアレのせいだったかー!
ジム野郎完全に自爆死やんwwwwwwwwwwwwwwwwww
いや、人を呪わば穴二つというアレだ、これは。島民もその呪いの影響を受けて消えてしまったのだよ、うんうん。よし、つじつまがあった。少なくともこじつけた。
(-79) 2011/11/27(Sun) 19:50:42
少女 リーザは、なぜか、トーマスのベッドで目を覚ました。
2011/11/27(Sun) 19:52:32
(*4) 2011/11/27(Sun) 19:53:09
青年 ヨアヒムは、欠伸をしながらロビーに現われた。
2011/11/27(Sun) 19:54:48
ふぁ〜あ、良く寝た。
こんばんはー。まだ皆集まってないのかな。
クララ、ハーブティ有難う。
[適当な椅子に座ると、ハーブティを一口]
……うん、美味しい。
(91) 2011/11/27(Sun) 19:55:11
ピンと張ったきれいなシーツに、きちんと並んだお料理の本、全部がぴったり閉じられたひきだしと、整頓された掃除道具……。
姿見まであるけど……トーマスさん、どこの身だしなみを整えるんだろう。最近もらった腹巻きかな?……ふふ。
トーマスさん……あたしがなにか編んであげたら着てくれるかなあ。
毛糸、エルナさんに頼んだらもらえないかな……。
(92) 2011/11/27(Sun) 19:55:56
毛糸……ヘンゼルに膝掛け作ってあげられなかったなあ……。
(*5) 2011/11/27(Sun) 19:56:29
…クララは、トーマスさんと票を合わせてきたのか。
今更ながらクララ狂の可能性が頭をよぎったんだけど……
まさか人狼二人残ってるとか、ない、よね?
[少し不安そうにクララの方を見る]
(93) 2011/11/27(Sun) 19:57:19
トーマス。
アンタは今回のぼくの中身属性、同性なんちゃらの犠牲者だ。
(-80) 2011/11/27(Sun) 19:57:51
少女 リーザは、のベッドでころころ転がっていると、自分がマントを着ていることに気がついた。
2011/11/27(Sun) 20:01:26
自分投票言い出しておいてなんだけどさ。
此処で村人に投票すれば、村の寿命が縮むだけだからね。
最後には狼に投票しないと村は勝てない。
…クララが、僕を狼だと思って投票するならいいんだけど。
なんか理由見てると、誰でもよかった、人間だったらごめんなさい、って選ばれたみたいでちょっとやだな。
最後に狼に投票してくれるならいいんだけどさ。
(94) 2011/11/27(Sun) 20:02:32
わ、わ。
なんだろ?……マントだ!
どうして?今日は誕生日でもクリスマスでもないよ?
トーマスさんが作ってくれたのかな?エルナさんかな?
サイズが違うからニコラスさんのお下がり……じゃないよね。
(95) 2011/11/27(Sun) 20:04:23
少女 リーザは、自分を抱きしめるみたいにマントをぎゅっと抱き込んだ。……あったかいや。
2011/11/27(Sun) 20:06:57
トーマスさん……、信じたい気持ちと信じられない気持ちがぐちゃぐちゃだよ。
トーマスさんが本物で、もし人狼が昨日のあたしの発言を見てあたしからパメラさんに変えてしまったのなら、あたしはトーマスさんとパメラさんと……それからヨアヒムさんにもすごくすごく悪いことをした……。
(96) 2011/11/27(Sun) 20:08:10
あれー…なんでだろうー…
全部平気になったはずなのに…
ヨアヒム(>>94)を応援したくなってる…
変だなあー…
(-81) 2011/11/27(Sun) 20:09:07
全部しゃべって自分1人すっきり逝こうだなんて思ったからバチが当ったんだね……。ごめんなさい。
あたしの気がすむまでみんなに言いたいよ、ごめんなさい……。
すぎたことだけど、昨日言わなかったらよかった、今日言えばよかったと思うと……本当に消えたい。
どうかあたしに優しくしないで……。
ああ、でも「今日言えば」って、……そうか、あたしにはこないと思った今日という日がきたんだね。
あたしのお詫びは意地でも勘でも人狼を探すことに変わったんだ。
(97) 2011/11/27(Sun) 20:11:23
>>96
うん…あなたたちをみているとー…なんだか私も気持ちがぐちゃぐちゃになってくる…
さっきはあんなに良い気持ちだったのになー…
(+84) 2011/11/27(Sun) 20:12:22
……正直言って、トーマスとカタリナ、どっちが確実に狼かなんてわからない。
僕投票で一手無駄にするのであれば、間違えましたごめんなさいじゃ済まされない。
勢いで言っちゃったけど責任重いなー……
間違えたらほんとごめん。
[落ち着かせるように、またハーブティに口をつける]
(98) 2011/11/27(Sun) 20:12:33
(-82) 2011/11/27(Sun) 20:13:45
>>94
RPやりたいと言いつつ、RP村になりきれないヨアヒム。
RP村でやってるなら、お願いだから今度は中の人の心情だと受け取られるメタは勘弁だよ。
(-83) 2011/11/27(Sun) 20:16:14
カタリナはやっぱり獅子の人、ヨアヒムは水の人だね。
なるほど、デジャビュ。
獅子の人も気づいているだろう。だからこその発言、推理。……やりにくいよね。
水の人も気づいているのかな。
(-84) 2011/11/27(Sun) 20:24:12
アルビンー…また触れて。慰めて…
[ また、嗚咽が漏れ出す… ]
(-85) 2011/11/27(Sun) 20:27:54
/*
リーザちゃんとは現在地の場所違うよね…?
反応しちゃまずいよなぁ。
(-86) 2011/11/27(Sun) 20:28:29
…ひっく…ぐす… ううー…
[ 姿が少しずつ薄くなって*消えて行った* ]
(-87) 2011/11/27(Sun) 20:33:05
/*
カタリナとリーザの動き次第。
カタリナが僕投票してくると本っっ気で迷う……
(-88) 2011/11/27(Sun) 20:34:41
ハンプティ・ダンプティが 塀の上
ハンプティ・ダンプティが おっこちた
王様の馬みんなと 王様の家来みんなでも
ハンプティを元に 戻せなかった
(+85) 2011/11/27(Sun) 20:38:10
行商人 アルビンは、小声で歌っている
2011/11/27(Sun) 20:38:31
>>*5
そんなのは全然構わんから、生きててほしい。
[どうしようもない我侭なのかも、しれないけれど
本心からそう思った。]
(-89) 2011/11/27(Sun) 20:45:37
いっぱい道があるから迷うんですよねえ
まだまだ先があるから迷うんですよねえ
一本道を進んで袋小路になったなら
そりゃ来た道を戻るしかないわけで
(+86) 2011/11/27(Sun) 20:48:11
ヴァルターさんの言うとおりです
ケセラセラ
善くても悪くてもあなたたちは前に進めますよ
(+87) 2011/11/27(Sun) 20:49:11
行商人 アルビンは、ぼそぼそと誰に話しかけるわけでもなく呟いた
2011/11/27(Sun) 20:49:40
つーか、ヨアひん的に狼候補って俺とカタリナだけなのか。リーザが信じてるのがよくわかんねー。
やっぱりロリコンだから?
(-90) 2011/11/27(Sun) 20:52:45
/*
人がこねえええええええええ
決めるに決めらんないよどうすんのさこれ!
僕投票なら死亡RPしたいしーみんなはやくー(´・ω・`)
(-91) 2011/11/27(Sun) 20:55:49
膝を抱いても、顔を伏せても、感覚がしないー…
私の感覚がない、分からない…!
(-92) 2011/11/27(Sun) 20:59:18
(+88) 2011/11/27(Sun) 21:00:51
投票を委任します。
執事見習い トーマスは、少女 リーザ に投票を委任しました。
(-93) 2011/11/27(Sun) 21:01:04
(-94) 2011/11/27(Sun) 21:01:37
少女 リーザは、執事見習い トーマスの部屋をたっぷり堪能してからロビーにやってきた。
2011/11/27(Sun) 21:02:52
(-95) 2011/11/27(Sun) 21:05:01
まずはもう一度、みんな、ごめんなさい。
許してとは言わないよ。むしろ許さないでほしい……。
失敗するにも失敗の仕方があったんだよね、本当にごめんなさい。
いろいろ考えたんだけど、クララさんはやっぱり本物だと思うよ。パメラさんももちろん本物、エルナさんは潔白。
>>78
それはさすがにないよ。そんなことをしなくてもエルナさんはもう安全圏だもの。
襲撃阻止される可能性のある狂人のパメラさんをどうしてエルナさんが襲うの?
危険を冒して明るい未来を自分で捨てるなんて、どう考えてもおかしいよ。
カタリナさんがあたしやトーマスさんをさっくり信じたところは、確かにあたしも不思議だけど。
(99) 2011/11/27(Sun) 21:06:31
[ アルビンの登場が奇跡的タイミングだったおかげで、また怨霊化を免れたパメラであった… ]
(-96) 2011/11/27(Sun) 21:06:34
クララさんは狂人ではないと思ってるけど、たとえクララさんが狂人だとしても人狼はあと1人だと思うよ。
今日は6人でしょう?もしクララさんが狂人で人狼が2人いたら、「わおーん」っていうのがくると思う。
裏で「いつしようか」とか、「やめとこうか」とかお話真っ最中とか考えたらすんごく怖いんだけどね!
(100) 2011/11/27(Sun) 21:08:07
(-97) 2011/11/27(Sun) 21:10:54
もし、クララさん狂人で人狼が2人残っていたなら、カタリナさんとトーマスさんが仲間だと思う。
ヨアヒムさんとカタリナさんはやり取りが多いわりに繋がってる感じが全然しない。
2人がお互いを「村人だと思う」って言ってる部分は、残念ながらあたしにはイマイチ分からなかったんだけど、それでもそこにいくまでのさぐりさぐりの感じは演技じゃないと思う。
(101) 2011/11/27(Sun) 21:11:09
カタリナさんとトーマスさんが人狼だって考えると、もうあたしは胃がギリッギリするんだけどね……。
狩人の名のりを失敗したあたしに対する飴のトーマスさんと、鞭のカタリナさん。
あの2人に裏で「うひょひょー!リーザは本当にばかだなー!」ってやられてたら、あたし本当に死んじゃう死んじゃうお願い死なせて……。
(102) 2011/11/27(Sun) 21:12:41
負傷兵 シモンは、やっぱり分かってないが応援している。
2011/11/27(Sun) 21:13:20
ふー。
しかし、大した蔵書の量だわー。
ちょっと一部だけ……といっても重くて重くてしょうがないもの。
(103) 2011/11/27(Sun) 21:14:14
[リーザの姿に、顔を向けて]
あ、リーザこんばんはー。紅茶飲むかい?
>>99
別に怒ってないよ。
リーザはリーザなりに考えてやったことだろうし。
最初状況を見たときは混乱したけれど…。
過程はどうあれ、人狼さえ見つかればそれでいい。
頑張ろう、リーザ。
あとクララが狂人の件、口に出してはみたけどそんなに考えてない。
クララが狂人ならニコラス真。人狼は残り二人。
…それならリーザの言うように、既に人狼側に決定権握られてるしね。
(104) 2011/11/27(Sun) 21:14:42
杖使い カタリナは、執事見習い トーマス を投票先に選びました。
青年 ヨアヒムは、杖使い カタリナ重そうだね。手伝おうか?
2011/11/27(Sun) 21:16:09
主はこう言われた。
『
<b>死は勝利に呑み込まれた。
死よ、汝の勝利はいずこにあるというのか。
死よ、汝の棘はいずこにあるというのか。
死の棘は罪である。罪の力は律法である。</b>
』
(-98) 2011/11/27(Sun) 21:17:56
あひゃひゃひゃ、リーザ可愛いよリーザw
俺の部屋のこと俺より詳しいリーザ可愛いよw
姿見はアレですよ、自分のマッスル具合を確認してはふぅーってするためのものですよw
(-99) 2011/11/27(Sun) 21:17:57
杖使い カタリナは、青年 ヨアヒムに分厚い本を何冊か手渡した。
2011/11/27(Sun) 21:18:32
青年 ヨアヒムは、杖使い カタリナお、重っ……(よろよろ
2011/11/27(Sun) 21:19:00
<b>死は勝利に呑み込まれた。
死よ、汝の勝利はいずこにあるというのか。
死よ、汝の棘はいずこにあるというのか。
死の棘は罪である。罪の力は律法である。</b>
か……。
(-100) 2011/11/27(Sun) 21:19:24
執事見習い トーマスは、杖使い カタリナとヨアヒムの手からヒョイっと本を取り上げた。
2011/11/27(Sun) 21:19:28
杖使い カタリナは、青年 ヨアヒムの頭に更に分厚い本を何冊か載せた。落とさないようにしてねー。
2011/11/27(Sun) 21:19:55
(105) 2011/11/27(Sun) 21:20:34
青年 ヨアヒムは、杖使い カタリナΣええええええ!?無理無理無理無理!(よろっ
2011/11/27(Sun) 21:20:45
ヨアヒムさんとトーマスさんが人狼だったら……、今の状況はハーレムを作ろうとした人狼の「ハーレムに君臨するのは俺だー!」って仲間割れ?
そう考えたらちょっとおもしろいね。
でもヨアヒムさんは演技するとボロが出そうだなーって思う。
(106) 2011/11/27(Sun) 21:21:00
死は勝利に呑み込まれた。
死よ、汝の勝利はいずこにあるというのか。
死よ、汝の棘はいずこにあるというのか。
死の棘は罪である。罪の力は律法である。
か……。
死ぬってなんなんだろう。
どうして私たちはここに来たんだろう。
どうして狼は現れたんだろう。
死んだ人たちは……どこへ行くのかな。
パメラちゃんが言ってたデジャヴ……私たちは、どこかで本当に会ったことが、あるのかな。
(107) 2011/11/27(Sun) 21:22:50
>>104
こんばんは、ヨアヒムさん。……ありがとうね。
紅茶……よりもその本、大丈夫?
>>105
トーマスさん!トーマスさん!
……えへへー。
(108) 2011/11/27(Sun) 21:23:39
[ヴァルターはまだ酒を煽っている/どうやら酒の味を
感じる感触は段々と取り戻してきたようだ]
おお、アルビンが良い事いってらぁ。
そうさなぁ。袋小路のドン詰まりじゃ迷えねぇ。
選択肢が一杯あって前に進めるからこそ
迷っちまうんだよな。恵まれてるってコトだよな。
そうはいっても、気楽〜に気楽〜に
やっちまえばいいじゃん、とも思うがね。
(+89) 2011/11/27(Sun) 21:24:04
少女 リーザは、執事見習い トーマスに嬉しそうにまとわりついている。
2011/11/27(Sun) 21:24:49
杖使い カタリナは、優雅に紅茶を飲みながら、よろけるヨアヒムを見守っている。
2011/11/27(Sun) 21:25:54
>>107
死んだらどこに行くんだろうね。
死んだ皆は、何処に行ったんだろうか。
また、会えることがあるのかな……。
会いたいよ。会えるなら、もう一度会いたい。
[寂しげに呟く]
デジャヴ……か。
僕たちが此処に集まったのは、必然だったのかもね。
(109) 2011/11/27(Sun) 21:27:27
>>108
だ、だいじょ……うわっとぉ!!
[ばさりと落としそうになった本をどうにか受け止め、机の上へと置いた]
ひ、酷いよカタリナ……
(110) 2011/11/27(Sun) 21:28:51
>>106
うお、鋭いな。
実は途中まではそうだったんだが、昨日俺が嬢ちゃんだけは譲れんって言ったらあいつが「リーザは僕のものだ!あとエレナとカタリナとクララとパメラも(50音順)!」とか言うから決裂してなー。
(111) 2011/11/27(Sun) 21:30:13
執事見習い トーマスは、少女 リーザ をもふもふした。
2011/11/27(Sun) 21:30:40
だけどニコラスさんのことをあたしは信じられない。
あたしは昨日、狩人の名のりをしたとき、けっこう酷いことをニコラスさんに言ったんだよね。
それに対するニコラスさんの反発がなかったのは、本人が疑われても構わない、仕方ない立場。つまり狂人だと思う。
>>104
んー、クララさん狂人でニコラスさん人狼の可能性もあるよね?
……って考えてて、それだとニコラスさんが出てきた意味が全然ないことに今気づいたよ。
クララさんが狂人ならニコラスさんが本物。人狼は残り2人。これが正しいね。
(112) 2011/11/27(Sun) 21:30:47
と、冗談はさておき。
まずはメシを食おう。腹が減っては戦はできん。
(113) 2011/11/27(Sun) 21:32:09
ズレ防止にカツラにいっぱいヘアピン付けておこう……。
あんまり頭ぐりぐりしすぎないでくれよ。
(-101) 2011/11/27(Sun) 21:32:58
執事見習い トーマスは、今日はカレーだ、とデカイ寸胴を厨房から持ち出し、それぞれによそった。
2011/11/27(Sun) 21:33:17
主は私の魂を生き返らせ、その御名のために私を義の道へ導かれる。
たとえ死の影の谷を歩むことがあっても、私は災いを畏れない。
うん。そうだよね。災いを畏れない。死ぬことは怖くない。
(114) 2011/11/27(Sun) 21:33:48
>>111
ちょ、そんなこと言ってないよ僕!!
それじゃ単なる女たらしじゃないかー!
[焦りながらトーマスの胸板をぽかぽかと叩いた。勿論ダメージ0]
(115) 2011/11/27(Sun) 21:34:29
少女 リーザは、執事見習い トーマスに、あたしも手伝うよ!お皿並べるね!
2011/11/27(Sun) 21:34:48
青年 ヨアヒムは、執事見習い トーマスわーい、カレーだ!いただきます!
2011/11/27(Sun) 21:35:26
少女 リーザは、青年 ヨアヒムに話の続きを促した。
2011/11/27(Sun) 21:36:41
>>109
ここには魔術書も、道具もある。
死んだ人に会える魔法だって、あるのかもしれないよ。
私にはそこまで強く会いたい人はいないけど、
ニコラスさんも。神父さんも。アルビンさんも。シモンさんも。
それから……パメラちゃんも。
もう一度、会えればいいなって思ってるよ。
(116) 2011/11/27(Sun) 21:37:02
青年 ヨアヒムは、少女 リーザに感謝した。ありがとう!
2011/11/27(Sun) 21:37:25
杖使い カタリナは、青年 ヨアヒム、女好きだったんだ……パメラちゃん可哀想……。
2011/11/27(Sun) 21:37:38
青年 ヨアヒムは、杖使い カタリナちがあああう!僕そんなに節操なしじゃないよ(涙目
2011/11/27(Sun) 21:38:24
俺が言うのもなんだけど、こいつらマジのんきだよなw
後二時間半で誰か死ぬんだぜw
リアルな描写すると議論もなにもなくなるからしゃーねーか。トーマス無双になるよね。
(-102) 2011/11/27(Sun) 21:38:49
/*
なんだこの流れwww
まぁ表に居られるのも最後だろうから楽しもーっと。
(-103) 2011/11/27(Sun) 21:38:59
>リーザ
おう、そんじゃ配るのは任せたぜ。
執事見習いの手伝いだから、今の嬢ちゃんは執事見習い助手ってとこかな。
(117) 2011/11/27(Sun) 21:42:21
ま。そうね。あとはもう簡単に。
私は正直……エリーザベトちゃんが狼だったら、物凄く物凄く賢いと思ってる。
だってあれがパメラちゃんから護衛を引きはがす、唯一の方法だもの。
ただ、エリーザベトちゃんの様子を見ているとどうも、そういう悪意はなかったのだということを、信じてもいいようにも思える。
ヨアヒムは……そうだなあ……まあ、面倒なのではしょるけど、ナイかなーと思えてきたよ。
ヨアヒムが狼だったらパメラちゃんがいなくなって悲しんでたのも全部ウソってことだもんね……。さすがに狼といえど、そこまで非道じゃないんじゃないかなあ……。
(118) 2011/11/27(Sun) 21:42:44
>>111
ふーん。
トーマスさんは他の女の人に興味はないんだ?
「嬢ちゃんだけは譲れん!……あとエレナ嬢とカタリナ嬢とクララ嬢とパメラ嬢も(50音順)!」なーんて言わなかったんだ?
>>115
ヨアヒムさんは女ったらしーにあたしは一票入れるよ!
(119) 2011/11/27(Sun) 21:42:45
[感情を失った瞳で、変わらず男はその場に立ち尽くしていた。]
私は何を期待していたんだ?
私は、一体何を求めて、求めようと思い込んでいたのか。
あの時の再現。あの時の恐怖。あの時の絶望を、他人にも味あわせたかった……そういうことか。泣き叫び、荒れ狂う様を……くっ……くくくっ……
[嘲笑が漏れる。自を嘲る笑いが。]
何のことは無い、この私も、愚かだと断ずる彼らと何ら変わらない、ただの人間だった。くだらない。
意味の無い余生に、やはり意義など無かった。死に損なった……いや、奴らの気まぐれ、自己満足で生かされた十数年、その生き地獄にも……。いや、死んでいたんだ。もとより私は。私という存在は。
(+90) 2011/11/27(Sun) 21:43:10
まあ迷えることが幸せな人も悲しい人もいて、
最後は人それぞれなのだなあとも思いますねえ
道が1つしか無いことで
全力で走れる人もいるでしょうし
(+91) 2011/11/27(Sun) 21:43:48
執事見習いのご主人様は実は執事見習いの助手だった!
うん。
わからん。
とりあえず、執事さんとエリーザベトちゃんは仲良しだなー、ということはわかった。
(120) 2011/11/27(Sun) 21:44:23
だれか
神などいなかった、祈っても救いは得られなかった。
人は愚かだった、誰も彼も破滅のダンスに興じていた。
獣は正直だった、自らの欲を満たすためのみ動いた。
そして、
ぼくを
私は、どこまで行っても、孤独だった。
たすけてよ……
[感情を見せぬまま独りごちる男の隣で、少年は、ただ泣いていた。]
(+92) 2011/11/27(Sun) 21:44:23
行商人 アルビンは、遠い目をして言った。ああまた、聞こえる。
2011/11/27(Sun) 21:44:24
(-104) 2011/11/27(Sun) 21:44:56
>>119
なんか…酷い称号が増えていく……
パメラに会うの恐くなってきたよ僕。
[涙目]
(121) 2011/11/27(Sun) 21:46:46
悪徳村長 オザワ ヴァルターは、うむ、聞こえるなあ…
2011/11/27(Sun) 21:47:33
そういえばヨアヒムは、エリーザベトちゃんにやたらと優しかったものね……。
しかし忘れてはならないのは、二人の間に犯罪的な年の差があるということよ。
むしろ、年の差が犯罪になるということよ。
(122) 2011/11/27(Sun) 21:48:57
ではワシも追従。
ヨアヒムは女ったらし認定にさらに1票、だな。
色々な人間を見てきたワシにはわかる。
あの顔は間違いなく女ったらしの顔だ。
(+93) 2011/11/27(Sun) 21:50:15
>>122
子供に優しくするのは当然だろ?
[キリッ]
トーマスさんとリーザが仲良くなってからは一歩引いてたけどね。
二人ともお似合いだと思うけど…まぁほら、親子的な意味で。
(123) 2011/11/27(Sun) 21:51:07
>>122
そして実は性別の差も、だね。
トーマス、許してくれよ。今のぼくはまだリーザだから。
(-105) 2011/11/27(Sun) 21:52:33
なんか図らずもヨアヒムの株を下げることに成功したみたいだな…
それはさて置き、今の俺の心象としては若干ヨアヒムが狼寄りに感じているかな。というよりもカタリナを寄り人間と感じられるというほうが正しいか。
俺はどうも自己犠牲とかそういうのに弱いらしい。
自分が提案すれば、結局どういう展開になるかを読めていたとしても、あのメモにあるようなことを最初に口にしたカタリナの覚悟を信じたい、ってとこだ。
(124) 2011/11/27(Sun) 21:53:45
ちょっと、教会を見てきますね
私は何が出来るというわけではありませんが、
多少なりとも関わりがありましたから
(+94) 2011/11/27(Sun) 21:54:15
その、同じ島のニコラスさんは、
どうやら宿から動けないみたいですし…
(+95) 2011/11/27(Sun) 21:54:37
年齢?犯罪?親子?
……そんなよく分からないことよりカレーおいしいね!
(125) 2011/11/27(Sun) 21:54:52
行商人 アルビンは、ふよふよと教会の方向へ向かった
2011/11/27(Sun) 21:54:56
しかしみんなが設定膨らませまくってくれたお陰で、ジム野郎が本当にラスボスになってしまった。ぶっちゃけそこまで深く魔術的な領域には入り込んでいない想定だったんだけど。あくまで表向き神父、裏教会のギャング、裏の裏邪教に救いを求めたキチガイくらいの感じで。
ちょっと暴れすぎたかなー。みんなのRPの邪魔になってた、いやそもそも妨害邪魔上等くらいのノリで好き勝手したんだけどやっぱ自重しときゃよかった。きっと他にも黒幕になりたかった人はいたよね!いいよ!今から影の帝王になるんだ!そしてエピで飴をぶつけられる役を代わってくれ!頼む!
(-106) 2011/11/27(Sun) 21:55:08
負傷兵 シモンは、声を聞いた気がして辺りを見回した。
2011/11/27(Sun) 21:55:59
>>119
この村にきて痛感したからな。
ご主人様が4人も5人もいたら執事の勤めなんてとても果たせないと。
ましてや俺はまだ見習いの身だ。嬢ちゃん一人で手一杯さ。
(126) 2011/11/27(Sun) 21:56:15
(127) 2011/11/27(Sun) 21:58:33
あたしが今一番気になってるのはトーマスさんだよ。……いろんな意味で。
人狼かどうか疑ってるってわけじゃなくて、……そもそもあたしいろいろ言ってるけど、これまで誰かの言葉を人狼じゃないか?なんて疑ってじっくり聞いてないし、ただあたしを守った狩人っていうところが信じられないのが大きいよ。
だって昨日の時点で本当に狩人が生きてたら名のってもよかったし、あたしに対抗してくれてもよかった。そうしなければパメラさんを守ってくれるもんだと思ってたよ。
まさかあたしを守るとか、あたしには分からない。理由は聞いたけどどうしてそうなるのーって思うよ。
自分の失敗をなすりつけてるみたいで、すっごくすっごく嫌になっちゃうんだけど。
(128) 2011/11/27(Sun) 21:58:54
(+96) 2011/11/27(Sun) 21:59:44
うわー・・・どこまでも疑われてるー。
いいさいいさorz
(-107) 2011/11/27(Sun) 22:00:15
>>118
…この状況で僕を擁護してくれるってことは、カタリナはやっぱり人間かな。
狼なら僕投票に上乗せしてくると思ったから。
なので、僕が死んだらトーマスさん投票でお願い。
これで間違えてたら本当にごめんね。
とはいえ、死者の言葉なんて軽いものだから参考程度にでも。強制はしない。…ずるくてごめん。
僕が死んだら、後は任せたよ。
(129) 2011/11/27(Sun) 22:01:01
えー。
この期に及んで理由をRPまじりにしたら疑い返されるってどうなのよー。
とか、ちょっと。
RPむつかしい。
(-108) 2011/11/27(Sun) 22:03:03
>>128
RP村だからです!
なーんて言えねえなぁw
またこじつけかー。俺、たぶん狼よりも無理矢理理由捻り出してるよな。
はい独り言終わり。
(-109) 2011/11/27(Sun) 22:03:27
/*
カタリナ>>122
しかし忘れてはならないのは、二人の間に犯罪的な年の差があるということよ。
だがちょっと待って欲しい。
プロローグによるとリーザとヨアヒムの年の差は11。
パメラとヨアヒムと年の差はなんと…[ 手元のtxtを見ながら… ]…それ以上であるぞ?
*/
(-110) 2011/11/27(Sun) 22:03:32
なんかー…またちょっと薄くなってた気がしたんだけど、戻ってこれたわ。
おじさま、シモン、アルビン、こんばんはー。
あとどこかに居るジムゾンさんも。
(+97) 2011/11/27(Sun) 22:06:02
ゼーゼマン家の クララは、ぷっちーんと頭の中の何かが切れたようだ。
2011/11/27(Sun) 22:06:48
(+98) 2011/11/27(Sun) 22:06:54
>>10
このあとまさかトーマスさんがそれで出てくるとは思ってなかったから流しちゃってたけど、カタリナさんはどうしてあたしが守られてる可能性が高いと思ったの?
自分でこういっちゃうのもどうかと思うけど、あたしには狩人の名のりをした人狼だって可能性もあるよね?
それにあたしが狩人だと名のった昨日のあの状況は、人狼にとって詰みの状態。
あたしにはあたしが偽物だっていうのに賭けてパメラさんを襲う可能性も充分あると思ってたし、だからあたしは本物がいたら絶対パメラさんを守ってくれるだろうって思ってたんだけど。
>>118
そうだよねえ、そうなんだよ。
やらかしたと分かった瞬間に、ああ、あたしこれ人狼か狂人でしかないじゃんって思ったから、そこを突っ込んでくれてなんだかほっとしたよ。
ほっとしたとかすごーくだめだめな考えだけど。
(130) 2011/11/27(Sun) 22:07:18
少女 リーザは、クララさん?!
2011/11/27(Sun) 22:07:44
あーもう!
皆自分が死んだらとか言わない!生き残るの!
人間は生き残るの!もう誰も死なない!
あと一人なの!今日で終わらせるのよ!
自分が死ねばとかそんなこというから、
ニコラスに人の命を軽んじてるっていわれちゃうんだからね?!
わかった?
生き残って幸せつかむのっ。
皆自己犠牲なんて死んだら何もならないの!
私が狂人だとおもうんだったら全力で大切な人の思いを受け継いで、二日で狼倒せばいいでしょう?!
死んだらとか、そういう消極的な戦いかたしてるからつけ入られちゃうのよ!
(131) 2011/11/27(Sun) 22:12:23
行商人 アルビンは、教会の前で立ち尽くしている
2011/11/27(Sun) 22:12:28
やべえええええええええええええええ
アクションあと2回いいいいいいいいいいいい
(-111) 2011/11/27(Sun) 22:12:53
なんとなーく、来ちゃったけれど…
そういえば落雷があったって言ってたな
色々あってすっかり忘れてた…
いやー教会にも落ちるんだ雷って
冷静に考えると確かに尖塔あるから他より高いよな
うわーどうしようこれ…
(+99) 2011/11/27(Sun) 22:14:42
>>130
夜明け前まで、私はエリーザベトちゃんが狩人か自己犠牲の村人だと思ってた。
その印象が強かったので、エリーザベトちゃんが狼じゃないかというところには思考が飛ばなかったというのが一つ。
それから、最初の質問の答は簡単で、私がもし……もしも狩人ならエリーザベトちゃんを守っていたから。
自分より年下の子が命を投げ出そうっていうときに黙っているほど、私、合理的じゃないのよねー。
(132) 2011/11/27(Sun) 22:16:38
トーマスが狼だったらば、グレーテルに寂しい思いをさせずに済んだのかねぇ……。
(-112) 2011/11/27(Sun) 22:16:40
杖使い カタリナは、ゼーゼマン家の クララの様子にあっけにとられた。わ、わあお……。
2011/11/27(Sun) 22:17:06
美魔女 パメラは、メモを貼った。
2011/11/27(Sun) 22:17:43
>>131
[クララの言葉に呆然。
暫し動きを止めたまま、まじまじとクララを見つめた。
しばらくして、ふ、と微笑み]
…だよね。そうだよね。君の言うとおりだよ。
此処で終わらせなきゃダメだ。
僕が死んでも、この悪夢は終わらない。
…だからクララには、狼が誰かもう一度考えて欲しい。
僕はトーマスが狼だと思ってる。
だからトーマスに投票するよ。
君が僕に投票するのは、パメラに会わせたいから?それだけ?
それだけが理由なら、もう一度考え直してくれないかな。
君の力が必要なんだ。
[そう言うと、真顔でクララを見つめた]
(133) 2011/11/27(Sun) 22:17:59
>>128
ま、分かってもらえないのはしょうがないかな。
執事には、自分を含めた他の全てより優先すべきことがあるってだけなんだが、これは言葉で説明できるもんじゃない。
だから、俺には信じてくれとしか言えない。
(134) 2011/11/27(Sun) 22:19:30
悪徳村長 オザワ ヴァルターは、1日中酒と一緒にほんわかしている。そろそろみんな集まるかねぇ…
2011/11/27(Sun) 22:20:30
自己犠牲なんて、綺麗にみえるけど死んだら終わりなんだからね…!
[リーザのほうをみて泣きながら言う]
残された人の気持ちはどうなるの?
死んでいい人なんていない。…死んでいいのは狼だけよ。
だからごめん、
言い方がオブラートに包んでたからうまく伝わってなかったと思うけど、
私は狼だと思ったうえでヨアヒムに投票するわ。
(135) 2011/11/27(Sun) 22:20:45
/*
>>122 じゃあシモンは存在が犯罪だな。
と誤爆しかけた! あぶないあぶない
(-113) 2011/11/27(Sun) 22:21:02
投票を委任します。
執事見習い トーマスは、青年 ヨアヒム に投票を委任しました。
執事見習い トーマスは、青年 ヨアヒム を投票先に選びました。
教会崩れた時は落雷無かったでしょ!ってツッコミは禁止なのかなーやっぱり。
まあ地下を爆破した事実があればいいので建物本体がどう崩れようと構わないと言えば構わないのですが。
(-114) 2011/11/27(Sun) 22:24:21
あーんな、ぼっとした…意気地なしのゆるゆるしたヨアヒムが人狼なんてあるわけないじゃない。
(+100) 2011/11/27(Sun) 22:25:18
どこなんだろう…
音が聞こえにくくなってきたし…
うーんなんか無いかな…
(+101) 2011/11/27(Sun) 22:25:19
--------------------------------------------
エルナ:トーマス
カタリナ:トーマス
クララ:ヨアヒム
ヨアヒム:トーマス
リーザ:???
トーマス:ヨアヒム
はむ。ちょうどランダムかなあ……?
------------------------------------------------
(-115) 2011/11/27(Sun) 22:25:46
ていうか、教会前…
かなりぐちゃぐちゃしてる、ような…
これ、足跡? 雨でもうほとんど分からないけど
そういや私が死んだ後、みんな手がかり探しに出歩いてたな
あれ…ってことは、
ほとんど目新しいこと、無い?
(+102) 2011/11/27(Sun) 22:25:51
少女 リーザは、ゼーゼマン家の クララにぎゅっと抱き付いた。
2011/11/27(Sun) 22:26:19
なんだ…、いるんだが、離れられないが故に耳が痛いな…
だが、そうだな…私が墓を作ろうと思ったのも諸君らの命に対する姿勢からで…
それをやめようと思ったのも同じ理由だからね。
離れないで聞いているべきなのだろう…
(+103) 2011/11/27(Sun) 22:26:30
いや、でもこの崩れた跡…
これを避けるのって、大分苦労するよね
(+104) 2011/11/27(Sun) 22:27:14
>>132
うううん、そういうもんなんだ?
うーん、でも確かに逆の立場だったら誰を守るか……あたしもなんとも言えないかも。
でも「狩人はリーザを守る確率が高い」と思ってるのに「リーザは狩人がリーザを守る確率が高いとふんでいる人狼」っていう考えに繋がらないのが不思議だなあと今でも思ってる。さっき少しふれてくれてほっとしたけどね。
自分を疑えー!って言うんじゃないけどさ、どういったらいいのかなあ、この居心地の悪さ。
……やらかして本当にごめんなさい……。
(136) 2011/11/27(Sun) 22:27:28
(+105) 2011/11/27(Sun) 22:28:06
まぁ、いっか どうせ幽霊だし
息止めてとりあえず通ってから考えてみよう
(+106) 2011/11/27(Sun) 22:28:36
行商人 アルビンは、するりと瓦礫の山に吸い込まれていった
2011/11/27(Sun) 22:29:31
>>135
…そうか。それが君の判断ならそれでいいよ。
曖昧な気持ちで投票されるなんて真っ平ゴメンだ。
人間かもしれないけどゴメン、なんて冗談じゃない。
[覚悟を決めたように瞳を閉じて]
僕の言葉が届かなかったのは悔しいけど。
後で思い出すことでもあれば、参考にしてもらえると嬉しいよ。
(137) 2011/11/27(Sun) 22:30:35
>>136
まあ。自分の身に置き換えてみれば分かると思うけど、やっぱ、エリーザベトちゃん潔白を前提にして推理してて、いきなり、狼って方向にはにわかには繋がらないよ。
エリーザベトちゃんが狩人じゃなくて村人って可能性をそもそも薄々ながら考えてたしね。
一晩ぐるぐると考えて、「それ狙い」もあるというのを加味したところ。
(138) 2011/11/27(Sun) 22:33:27
誰かを疑って話をするのはとても嫌だわ。ごめんね、でも理由がちゃんとほしいというのなら…。
昨日の時点で、ヨアヒムさんか、トーマスさん2択だったの。ニコラスさんが狂人だった場合はね。
何故カタリナをはずしていたかというと…状況を踏まえつつ、最初に意見を出しているのはカタリナさんの場合が多かったわ…。今日の案も彼女が狼なら採用されたら終わりという諸刃。最後の一人なのにその賭けは…しない気がするわ。狼ならね。
(139) 2011/11/27(Sun) 22:34:55
[ヴァルターは>>+100で酒を盛大に噴き出した!]
うわうわうわ。こりゃまた手厳しい…
ヨアヒム、不憫じゃのう。。。
[ヴァルターは哀れみを多分に含んだ目でヨアヒムを
見つつ、せめてもの慰みにと彼がこちらへ来た時に
ご馳走する酒を見繕っている]
(+107) 2011/11/27(Sun) 22:35:00
[ …は、カタリナの周りをふよふよ漂っている。 ]
(+108) 2011/11/27(Sun) 22:35:09
こんばんは。
皆も、あいつも、頑張ってるな……。
[ぽつんと呟くと再び黙りこくる]
(+109) 2011/11/27(Sun) 22:35:09
>>132
ああ、カタリナの言ってくれたこれが近いな。
この年下ってとこをご主人様に変えれば大体あってる。
(140) 2011/11/27(Sun) 22:35:16
(+110) 2011/11/27(Sun) 22:35:41
青年 ヨアヒムは、少女 リーザに話の続きを促した。
2011/11/27(Sun) 22:37:16
こちらの世界の者は皆ふよふよしているな…
ふよふよしてないのはワシとニコラスぐらいか。
(ニコラスは事情が事情だが)
(+111) 2011/11/27(Sun) 22:37:26
半裸陣営かー…
[ パメラは生前、編集に資料と称し(以下略) ]
(-116) 2011/11/27(Sun) 22:37:59
ダメンズとして同情致します…
と思いつつそれも魅力だから仕方ないなーとかw>+100
アルビンは反応が静だから多少まともに見えるのか?
(-117) 2011/11/27(Sun) 22:38:14
うーーーーーーーん。
私は、ヨアヒム人間なんだと思うけどなー。
よくよくよくよくよーーく記憶を思い起こしてみたけど、
ヨアヒムとシモンさんだった場合。
ヨアヒムはあの日、「わざわざ投票伏せてどこに入れてもいい」ようにしてたわけで。
なんでそれをわざわざシモンさんに二票目入れるのかが説明できないんだよねー。
まあ、裏でシモンさんが「俺はもういい……お前だけ生き延びてくれ〜><」って言った、というセンを実は考えてたんだけど。
冷静になってみるとヨアヒムの性格から考えると、いや、もうちょっと頑張ってみようよって言いそう気がしてならないのね。
(141) 2011/11/27(Sun) 22:38:31
[1]
[2]
[3]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る