
59 朱月幻燈
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
ならず者 ディーターは、座りこんで目を閉じ、周囲の話を聞くとはなしに聞いている
2010/07/03(Sat) 23:25:54
青年 ヨアヒムは、メモを貼った。
2010/07/03(Sat) 23:25:55
/*
>>294
そうか、気のいいお兄さんなんだな。
とシスターが思っていたら面白い
(-48) 2010/07/03(Sat) 23:26:02
/*
つっこみたい場所がいっぱいで迷って遅くなるとか。馬鹿でしょう、兎猫。
もう少し頑張ります。ます。
そしてこれは。おぉぉ。フル揃いましたねっ!
やったあ!おめでとうございますー!!
皆様最後までよろしくお願いしますですっ!(ぺこん)
(-49) 2010/07/03(Sat) 23:26:07
昨日………
じゃあ戻ってきて直ぐに呼ばれたのね。
ニコラスの元気な姿がまた見れて
……良かった。
[すまないと詫びるニコラスにゆるゆると首を振り
肩に置かれた手にふ、と目許を和ませて]
おかえりなさい、ニコラス。
[存在を確かめるように
緑の外套をきゅっと掴み軽く触れるだけの抱擁]
(295) 2010/07/03(Sat) 23:27:26
[励ましの言葉を貰って>>287]]
ふふ。ありがとう。
そうですね。神様は、きっと見ていて下さってる。
……貴方の事も、きっと。
(296) 2010/07/03(Sat) 23:27:47
─階段─
…………失礼。
[咎めるようなニコラス低い声>>283には涼しげな顔で肩を竦めて。
パメラの訂正>>279には「そうかい」とだけ返す]
(297) 2010/07/03(Sat) 23:28:40
あン?
気付いて無かったのかよ?
[カタリナの問い>>280には片眉を軽く跳ね上げ]
俺が軍人だってことは、自衛団員も知ってたはずだが。
(298) 2010/07/03(Sat) 23:28:43
☆業務連絡
満員御礼、お集まりの皆様に、村建て、心より感謝しております。
ヴァルターさんはお帰りなさいませ、どうぞ、あまりお気になさらずに。
フルメンバー揃った所で、開始設定させていただきました。
2010/07/04(Sun) 00:00:00 に開始となります。
※開始後、天声で場を動かす事はしませんので、NPCの自衛団長などを駆使しつつ、白ログで話を動かしてくださいませ。
それでは、良き幻燈歌の紡がれます事を!
(#19) 2010/07/03(Sat) 23:29:27
――集会所・入口→広間――
よう…ッて。
ずいぶん集められたもんだな、オイ。
[杖をつきながら広間にたどり着けば、まだ皆いるのだろうか]
(299) 2010/07/03(Sat) 23:30:14
―広間―
[フリーデルが手首を掴まれる様子は、少し心配げに見守っていたけれど。
ディーターが手を離せば安堵したように表情を緩め]
…何だかんだ、いい人なんだけどねぇ。
[ぽつりと零した言葉は聞こえていたかどうか]
あー、そうだね。
来てから食べたの、お茶とお菓子だけだったし。
[オットーの言葉>>293には賛成を示して、けれど自分から動こうとはしない]
(300) 2010/07/03(Sat) 23:30:16
―― 集会場・階段 ――
[階段上から覗く小さな人物には
久々の再会に気を取られ気付かず>>266
フルネームを告げるシモンの脇を小突いた。>>274
傭兵をしていたなどど知られたら幼馴染は眉を顰めるのだろう。
――ああ、ほら、やはり。>>279]
…………していない。
していたとしても、今此処で生きているのだし、気にすることはない。
[ニコラスには珍しく早口で捲くし立て、更に帽子を深く被りなおす。]
(301) 2010/07/03(Sat) 23:33:07
ならず者 ディーターは、メモを貼った。
2010/07/03(Sat) 23:33:17
[恋人、というシモンの言葉が聞こえてくれば、ほどほど力強く脇を小突いた。]
…勘違いするな。
パメラと私は幼馴染だ。
[道を譲ろうとするパメラに首を振り>>290]
心配するな。
この男は階段に誰かが立っているから渡れない、という繊細さは持ち合わせていない。
[にやりと笑い皮肉を返す。]
(302) 2010/07/03(Sat) 23:34:02
―集会所一階・階段前―
自衛団の人からも特に聞いていなかったので。
戦うお仕事されてたらしいのは知ってましたけど…。
[片眉を上げたシモンに小首を傾げてみせる。
尋問の詳しい内容までは知らされていなかった]
騎士様と兵隊さんの違いとかもよく分からなくって。
(303) 2010/07/03(Sat) 23:35:05
/*
いちいち表情に悩むなー。
レジーナにしようかとも思ったんだけど、縛りネタについ乗ってしまった!
役職希望は悩んだ挙句におまかせ。
この馬鹿っぽさで狂信者が美味しいかなぁとは思ったんだけど、きっちり参加出来るか不透明なので、誰かの希望奪っちゃうと申し訳ない。
ひさびさの村だ、どうぞよろしくお願いします。
*/
(-50) 2010/07/03(Sat) 23:35:55
─広間─
ん?
[入り口の方から聞こえた声>>299に、そちらを振り返る]
……村長? なんで、あんたがここにいる。
[まさか、とは思いつつも、こう問いかけて]
ああ、腹が減ると、いらん事で気が立つからな……って。
アル、お前、動く気ないな?
[同意しながらも動く様子のないアルビン>>300に、ぼそ、と突っ込んだ]
(304) 2010/07/03(Sat) 23:36:03
(-51) 2010/07/03(Sat) 23:36:20
鳩からだと、流れについていけないや。
まあ、ログを読んだりとかは帰宅して一息ついてからかな。
設定見落としないように、あとでまたWiki確認しておこう。
ちなみに、杖は仕込み杖☆
(-52) 2010/07/03(Sat) 23:38:42
パン屋 オットーは、メモを貼った。
2010/07/03(Sat) 23:38:48
――……。
[目深に被られた帽子の主>>301をじっと見上げる。
本当に、と尋ねたそうな眼差しを向ける事暫し。
小さく笑みを零し]
分かった。
ニコラスのいう事だもの、信じる。
[こくと頷き言葉を返せば聞こえる皮肉>>302
ニコラスとシモンを交互に見遣り]
仲が良いのね。
(305) 2010/07/03(Sat) 23:39:59
―広間―
ふふ、だといいなぁ。
[フリーデル>>296に微笑みを返した。
ところで、入口から声>>299がして]
あれ、フリューゲル村長。
…え、村長まで容疑者?
[近くに立つ自衛団員とヴァルターを交互に見ながら、どちらにともなく問うた]
(306) 2010/07/03(Sat) 23:41:25
[オットーの言葉>>293を聞けば、頷いて。]
そうなのですか。
それでは、僭越ながら私が夕飯を……。
[誰か夕飯を作りに行く人が居なければ自分が作ろうと辺りを見回すけれど。]
何人分、なのでしょうか。
……多めに作ればいいかしら?
何かリクエストありますか?
[なんて聞きながら、厨房へ。]
(307) 2010/07/03(Sat) 23:41:55
─階段─
姿現わしゃ助けに来たと直結すんのか。
おめでてぇな。
[パメラの返答>>290に吐き捨てるように言う。
謝罪と共に道を譲ろうとする様子には、ふん、と鼻を鳴らした]
(308) 2010/07/03(Sat) 23:43:15
[が、ニコラスに脇を突かれ>>301>>302、表情が痛みを伴うものに変化する]
てっめ……!
[小突かれた脇を欠けていない林檎を持つ手で押さえる。
ニコラスの言うように、通れないと言うのは階段を塞いでいたパメラ達に対する皮肉だったのだが。
今は痛みにより言い返すことが出来ずに居る]
(309) 2010/07/03(Sat) 23:43:22
[アルビンの言葉は聞こえなかった。
いい人なんて言われたら、アルビンの脳天に頭突き食らわしていただろう。
村長の声が聞こえて、片目だけ開けて確認したあと目を閉じた。]
(310) 2010/07/03(Sat) 23:44:57
―広間―
だって、大人数用の調理って慣れてないもの。
オト君がメインでやってくれるなら、手伝いくらいはしてもいいよ。
[突っ込み>>304には悪気のない様子で返事した]
(311) 2010/07/03(Sat) 23:45:21
容疑者さん、いっぱい。
会えたの、本当によかったのかな?
[歌うように小さく呟く]
ううん。久しぶりに、昔のお友達に会えるのは、きっとステキ。たとえ疑われている中でもね。
(312) 2010/07/03(Sat) 23:45:52
―― 集会場・階段 ――
ああ、こっそりと廃屋の家に戻っていたのだが。
ランプの灯りを消すのを忘れていて存在がばれたようだ。
全く、自衛団の仕事には驚かせる。
[そうパメラに告げ、彼女の柔らかい視線を受け止める。>>295
こちらも目許を和ませていたが、パメラが抱擁しようとすると―――例えそれが軽いものでも―――素早く反応し、半歩だけ後退りをした。]
…………、ああ。
ただいま。
パメラ、カタリナ。
[表情は柔らかいまま、パメラの両肩に手を置き、懐かしい村の住民に帰郷の挨拶を交わした。]
(313) 2010/07/03(Sat) 23:47:04
/*
これで狼になったらどうしようかなwww
狂信者でも困るwwww
←村人希望
(-53) 2010/07/03(Sat) 23:47:54
……だって、タイミングが良かったんだもん。
[勘違いだったなら申し訳ないという気持ちが生じるが
シモンの言い様>>308には小さく唸り
言い訳染みた言葉を漏らした]
(314) 2010/07/03(Sat) 23:48:19
─階段─
[傷が塞がっていないことを再確認されせられた痛みに耐えつつ]
……聞いたところでどうにもならねぇだろ。
[カタリナ>>303に、言う必要は無い、と含めた言葉を向ける。
尋問でも自分が軍人であること以外、口を割ることは無かった。
そのため、今こうして集会場に収容されている]
騎士は信念を持ち他を護るために戦う者。
兵士は単なる戦いの道具だ。
俺はそう思ってる。
[違いが分からないと言う相手にはそんな言葉を投げた]
(315) 2010/07/03(Sat) 23:49:28
よー、容疑者諸君。
[オットー(>>304)とアルビン(>>306)の視線に、杖をついていない右手を挙げる]
俺も、らしいぜ。
何考えてンだかな、アイツら。
(316) 2010/07/03(Sat) 23:49:56
―階段―
えっ。あっ。大丈夫ですか?
[顔をしかめるシモンを見て慌てて傍に寄った。
ニコラスが力加減をしているのは分からない]
ニコラスさん。シモンさんはお怪我してるんですから。
やっと最近歩いて回れるようになったんですよ!
[非難混じりに言ってニコラスを見上げた]
(317) 2010/07/03(Sat) 23:49:58
─広間─
……そういや、結局何人集めたんだ?
[シスターの疑問>>307の声に視線を向けるのは自衛団員。
全員と顔を合わせたわけではないから、そこの把握はできていない]
……13人?
村長も、含めて、か?
[最後の部分は、なんだか妙に確認するような口調になった]
(318) 2010/07/03(Sat) 23:50:00
/*
逃げられた!
まあいいや。
感動の再会と呼ぶには微妙な心境なのね。
(-54) 2010/07/03(Sat) 23:50:56
旅人 ニコラスは、メモを貼った。
2010/07/03(Sat) 23:51:11
青年 ヨアヒムは、メモを貼った。
2010/07/03(Sat) 23:52:30
─広間─
お前、なぁ……。
[悪気無く返すアルビン>>311に、思わずジト目に。
そして、先に団員へと投げた問いは、当の村長によって肯定され>>316]
いや、あっさり言わんでください。
[思わず、突っ込んだ]
(319) 2010/07/03(Sat) 23:52:50
こっそり……、って。
また旅に出るつもりだったの……?
誰にも知られず……?
[後退るニコラスとの距離を詰めるのも躊躇われ
娘の手はゆっくりと下ろされて]
私もニコラスは変わらないって思ってた。
[昔と今はやはり違うのだろうか。
少しだけ寂しげな呟きを漏らし]
――…そろそろ広間に行きましょう。
村長さんも来てたみたいだし……
何か話があるのかもしれない。
[よもや村長が容疑者の一人とは思わず
階段の傍にいる面々に声を掛けた]
(320) 2010/07/03(Sat) 23:55:29
―階段―
それはそうですけど。
[だからこそ特に聞いたりもしなかったのだが。
心配そうにシモン>>315を見ながら頷いた]
戦いの道具ですか。
うーん…。
[何がいけないと言えるほどにはならず。
でも気分は良くなくて語尾を濁らせた]
(321) 2010/07/03(Sat) 23:55:54
[台所へ行こうとした刹那、ヴァルターの姿が見えて。]
そ、村長様!?貴方も、なのですか。
[そうして、オットーの告げる人数を聞けば]
13人!?
[目を丸くして、自警団を見て。
そうして、ふぅとため息を吐く。
容疑者と呼ぶ人が、13人も居るのかと。]
(322) 2010/07/03(Sat) 23:57:03
あ、はい。
何かお話があるなら聞いておいた方がいいですよね。
それに、ご飯。
[最初の目的も思い出して、パメラ>>320に頷いた。
台所は広間からも行けるからまずはそちらに向かうつもりで顔を向ける]
(323) 2010/07/03(Sat) 23:57:52
―広間―
[身に迫っていた危機>>310は知る由もない]
…やっぱり?
[ヴァルターの返答>>316に、眉を下げる]
13人?そうなんだ。
集めるだけ集めて、どうやって犯人見つけるんだろ。
[オットーに答える自衛団員を見る。
小さく溜息が洩れた]
(324) 2010/07/03(Sat) 23:58:54
―― 集会場・階段 ――
いいじゃないか。
ナイト扱いされるのは悪い気はしないだろう。
[相も変わらずなシモンに横目でちらりと言葉を投げかける。>>308
しかし加減はしていたはずなのに、小突いた脇が痛そうにしていればハッとしてカタリナの非難を受け止める。>>317]
(325) 2010/07/03(Sat) 23:59:53
[1]
[2]
[3]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る