
45 『ルー・ガルーの塔』 〜スピンオフ企画・今度はダンジョンアタックだ〜
情報
プロローグ
1日目
2日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
/*
何故にやりと笑われてΣ(゚Д゚;Ξ;゚Д゚)
…何か、独り言ptが足りなくなって入りなおす勢いですねー
(-68) 2009/12/23(Wed) 23:30:36
/*
>>290
実際は、オズ君はシスターが謎の男を倒したシーンは見ていないはずだよ。
鎌かけてみたww
(-69) 2009/12/23(Wed) 23:31:16
[どれだけの距離を走っただろう。
息を弾ませながら、とある一角へ入る。
そこにいたのは……]
オズワルド!どこに行っていたのかと思ったら……
(291) 2009/12/23(Wed) 23:31:31
キャスティール第一王子 フィオンは、メモを貼った。
2009/12/23(Wed) 23:32:30
/*
アタクシがてぃわずさんを拾った方が
バランスよかったか。
オズワルドさんは気遣いが凄いな…。
(-70) 2009/12/23(Wed) 23:35:34
お、少年。
[>>291 王子に声を掛けられて、軽く手を振る]
なんだ、もう酔いが冷めたのか?
やっぱり、あれくらいじゃ酔えねぇよなぁ。
いやなに、ちょっと面白いことがあったんでな。
見に来た序でに、シスターとお知り合いになっておこうかという魂胆だ。
[親指の先で、鞭を持ったシスターを指し示す]
(292) 2009/12/23(Wed) 23:36:37
>>289
[目を丸くして再び呆然]
あ、いやまさかそんなにまともそうな答えとは思わなかった。
今日あらためて人間の奥深さを知ったような気がする。
道を見失わないようにか…。
今の私は道を見失っているんだろうな…。
(293) 2009/12/23(Wed) 23:38:55
>>290
あら、やっぱり?
じゃあ改めて、初めまして。
さっきの射撃よね。
結構外したわ…
まったく、あの変態が避けるから!
それはさておき。
そうね…
鞭は武器に使えそうだけど。
蝋燭と縄はどうしようか考えてた所だったわ。
…欲しいならあげるわよ?
[蝋燭と縄を差し出してみる]
(294) 2009/12/23(Wed) 23:39:47
>>292
おかげさまで、すっかり酔いが醒めました。
……といっても、かなり酔っていたのですが。
[言えない。絶対に言えない。猫にまで泣き虫言われたなんて、口が裂けても言えない]
して、面白い事とは……
(295) 2009/12/23(Wed) 23:40:45
[>>294 差し出された蝋燭と縄に苦笑して]
いや、おれは生憎、そっち系のシュミはないんでな。
ひょっとしたら、こいつなら喜ぶかもしれないが…
[と、近寄ってきた王子を示す]
な、少年?
(296) 2009/12/23(Wed) 23:43:31
>>296
な、何を言いだすのです、そなたは!
[訳も分からず、ぷっくぅーーっ]
(297) 2009/12/23(Wed) 23:51:42
>>296
あら、そう…残念ね。
じゃあそこの少年に押し付…進呈しようかしら?
[押し付ける気満々で、蝋燭と縄を差し出してみる]
(298) 2009/12/23(Wed) 23:53:34
そうそう。もらっておくと良いことあるかも知れないぜ?
[シスターと一緒になって、王子をけしかけてみる]
(299) 2009/12/23(Wed) 23:55:10
>>293 私には貴方が何を悩んでるのかさっぱりですが
悩みがあるなら神に相談してみてはどうですかな?
神はいつでも聞いてくれますよ?
答えてはくれませんけどね
(300) 2009/12/23(Wed) 23:55:15
>>298
い、いえ、いりませんから。
生憎、私にもそのような趣味は……
[あわわわ(略)]
(301) 2009/12/23(Wed) 23:56:08
>>300
や、別に聞いてほしいわけでもないし、答えも自分で出さないとな。もしかしたら答えを出せる立場ではないのかもしれないけど。
いきなり押しかけて意味がわからないことを喋ってしまってすまないな。いい気晴らしにはなった。
…ところで。お前神父じゃないよな?
なのにどうしてここにいるんだ?
[としつこく聞いてみる]
(302) 2009/12/23(Wed) 23:59:44
まあそういうなって。
[>>301 王子の慌てっぷりを楽しみつつ]
別にシュミとは関係なく、持ってたら役に立つ場面もあるかもしれないぞ?
[当人は全くそんなことは思ってもいないのだが、ともかく勧めてみる]
(303) 2009/12/24(Thu) 00:00:34
[何をこそこそしているんだろう。はた、と思う。
どうも、教会の雰囲気に圧されたようだ。
あまり入りたくなかったけれど、中の二人に興味を引かれた。
半分開いた窓から滑り込む。長椅子の上に乗った。
何やら悩み相談の場面だったらしい。
しかもあの仮面の男が相談を受ける側らしい。少々驚きの表情となった。]
――にゃ。
[耳を動かしながら、長椅子の上に尻を落ちつけ、毛づくろいを始めた。]
(304) 2009/12/24(Thu) 00:04:04
>>303
わ、分かりました……
そこまで言うのでしたら。
[しぶしぶ、見知らぬ女性から蝋燭と縄を受け取る。何に使うのかまでは分からなかったが]
(305) 2009/12/24(Thu) 00:04:09
>>302なななな何を言い出すのですか?_
[いきなりの切り返しに動揺している]
どこからみても神父!誰が見ても神父
何が一体神父じゃないというのかね?
(306) 2009/12/24(Thu) 00:06:02
王子の側近 コンラートは、メモを貼った。
2009/12/24(Thu) 00:06:34
>>306
その仮面とその首輪が神父っぽくない
[ときっぱり]
(307) 2009/12/24(Thu) 00:07:58
>>305
きっと何かの役に立つわよ。
私はいらないけど…
[ボソリと呟いた]
(308) 2009/12/24(Thu) 00:08:45
キャスティール第一王子 フィオンは、メモを貼った。
2009/12/24(Thu) 00:09:10
/*
>コンラートさんメモ(その手の趣味)
発言矛盾黒要素指摘wwww
(-71) 2009/12/24(Thu) 00:09:53
キャスティール第一王子 フィオンは、途方に暮れている。
2009/12/24(Thu) 00:10:03
――ルー・ガルー上空――
[王都を去った鴉は、ルー・ガルーを旋回する。
アマゾナイトの海岸で、浜に打ち上げられた鏃を拾い、
狼の声音で、牧場に遊ぶ尾花栗毛の馬を驚かせ、
セリッサ川にかかる石橋の欄干で野兎を引き裂き、
風の砦では、長老たちの頭上に糞を投下した。
風に抗って進むマカローナ家の商隊の荷車で羽根を休め、
サブラの門に翻るジラルダンの旗竿に舞い降りる。]
(309) 2009/12/24(Thu) 00:12:53
[>>305 王子に向かって、良かったなと言ってから、シスターに向き直る]
ところでシスター、一人で出歩きかい?
聞くところによると、この辺は物騒らしいぜ?
特に夜になると、変な奴らが出るとか。
なんか知ってる? そんな話。
(310) 2009/12/24(Thu) 00:13:09
な、なんだって。
あれネタじゃなくてマジなのか?いい天然ですね。
あまりにも上司としてはちょっと…と自分が思ってしまうのでストレス溜まるけどこうやって離れてみてる分にはいいキャラなんだよなぁ…。
(-72) 2009/12/24(Thu) 00:13:11
[戦の爪跡、いまだ終わらぬ物語の落ち穂を拾い集めた鴉は、
主人の呼び声に応えて、ふたたび飛び立った。]
(311) 2009/12/24(Thu) 00:13:31
「あの人です!!」
[突如神聖なホールに女性の大きな声と騒がしい雑踏の音が響き渡った]
む?もうバレたか!!
[数人の警護兵が教会に入ると一斉に目標へと走り出した。
僕は素早く2階へあがるとステンドグラスをぶち破り屋根伝いにその場から逃げることにする。]
ハハハ!!また会おう!
神よサラバだ!
(312) 2009/12/24(Thu) 00:15:45
にゃ?
[首輪、と聞いて、顔をあげた。
みれば、たしかに男は首輪をしている。]
なーご。
[猫仲間には、首輪をしているのも居る。]
[しかし猫の首輪の用途と人間の用途が同じなのか?
首輪は、人間が猫につけるものだ。
人間が首輪をつけるとは聞いたことがない。]
にゃあ??
[なんにつかう? と不思議がる視線を、男の首輪へ向けて鳴いた。]
(313) 2009/12/24(Thu) 00:16:06
/* >>310
て、なんでこのタイミングでその話題になるかね、ハニーw
今まで延々とシナリオ作成してて、寝る前に発言しとこうと思って落としたら…
シンクロしすぎてて怖いくらいだよ? */
(-73) 2009/12/24(Thu) 00:17:13
[オズワルドの話>>310が耳に入る。
変な奴ら?まさか……怪物の類だろうか?
もしそんな者どもが出てきたら……
そして我々に襲い掛かったりしたら……
ああ、*嫌な予感がする……*]
(314) 2009/12/24(Thu) 00:21:36
>>312
[突如現れた警備兵に急いで逃げる謎の男]
…素早いな。中々素質がありそうだ。
[つい癖で軍人として使えるかどうかを考えてしまったが]
…面倒なことになりそうだな。とっとと出よう。
[廊下を歩いていると]
あ…猫。
ここは騒がしくなりそうだし一緒に来るか?
(315) 2009/12/24(Thu) 00:21:56
/* >>276
ところで、何故、移動キャラバンの中に鐘楼まであるような教会がある…?
ついでに、何故、聴聞僧と懺悔者で、互いの顔が見える…?
(懺悔室はプライバシー保護のために、互いが見えないようになっているのが基本。それ故に、秘密の依頼とかにも使えるのだがねw)
まあいいやー、天主教だなんて誰も言ってないしー */
(-74) 2009/12/24(Thu) 00:22:07
にゃあっっ?!
[あっというまに、辺りが騒がしくなる。
よく分からないが、あの男が追われているらしい。]
[硝子の割れる音がした。]
(316) 2009/12/24(Thu) 00:22:49
キャスティール第一王子 フィオンは、メモを貼った。
2009/12/24(Thu) 00:23:34
>>296
なんで、蠟燭と縄に人気がないのだ?
これから「ダンジョン攻略」だよ?
ものすごく有効に使いでのある装備だと思うのだが。
とか思ったら、王子に渡す前振りか。>>303
うむ、アヴェさんナイス景品だ。
TRPG経験者か?!
(-75) 2009/12/24(Thu) 00:24:34
>>252
アヴェさんは謎すぎてイイ!
元村参加者なのか? 少なくとも読んでくれてはいるらしい。
ネタだけでなく、オズワルドと論戦できる、芯のあるキャラのようだぞ。
きっと、ハニーも浮き浮き楽しみにしているだろう。
アヴェの正体が、行方不明の皇帝だったりしたら、喝采したいwww
首の鎖がトールへのアンチテーゼなら、それも喝采だ!
(-76) 2009/12/24(Thu) 00:25:42
>>310
そうよ。一人が気楽でいいわ…
変な奴ら…?
残念だけど、私は知らないわね。
夜道は気をつけるようにするわ。
…鞭の出番かしら?
[鞭が使えるかもと機嫌よさげに]
(317) 2009/12/24(Thu) 00:25:46
[響き渡る女性の声や物音に、猫は少し怯えて逃げ出した。]
[そこで一緒に来るか?と話しかけられ、
その知った声にほっとして 一声鳴き、肯定の意を示す。]
[コンラートの肩へ一跳びすると]
………にゃあ。
[なんだかよく分からないが凄い男だった、と、首輪の男への感慨を込めて鳴いた。]
(318) 2009/12/24(Thu) 00:30:40
賑やか…っていうか、騒動なの?!
ぶっ壊したものだけは弁償させるのよ!
それ以外はイベントとして盛り上げてちょうだい。
キャラバンは非日常を楽しんでナンボよ。
うふふ、だんだんカオスになってきたわねぇ。**
(319) 2009/12/24(Thu) 00:32:13
>>318
[猫の頭をひとなでしてやると教会を出て。
しばらくするとフィオン達がいた。]
殿下?酔いのほうはもう大丈夫なのですか?
(320) 2009/12/24(Thu) 00:32:38
王子の側近 コンラートは、ちなみに着てるのは青の執事服です。
2009/12/24(Thu) 00:33:22
そっか。
いや、おれも人から聞いたんで、詳しいことは知らないんだけどな。
[>>317 シスターの返答にも、特に残念がる様子は見せずに頷く]
まあ、用心はしたほうがいいだろうさ。
(321) 2009/12/24(Thu) 00:34:33
[>>320 なじみの声を聞いて振り返れば、コンラートの姿が目に入る。
だが、その姿は別れたときとは違う、青い執事服姿で]
おまえ、それ…
……どこか、再就職先でも見つけたか?
[驚愕の言葉を途中で切って、楽しげに笑う]
(322) 2009/12/24(Thu) 00:39:07
>>322
…まさか。ここの興行主のジャンという自称女に出会ってすすめられただけだ。
(323) 2009/12/24(Thu) 00:45:09
自称女…って、また微妙な表現だな。
[笑いながら、コンラートの全身を眺め回した]
しかし、そのままどこかの執事だって言っても、通用しそうだぞ?
どうだ?うちの館で働いてみないか?
[冗談とも本気ともつかない言葉を口にする]
(324) 2009/12/24(Thu) 00:52:08
王子の側近 コンラートは、メモを貼った。
2009/12/24(Thu) 00:55:48
赤虎 オズワルドは、メモを貼った。
2009/12/24(Thu) 01:00:01
>>324
…馬鹿なことをいうな。
どうせ引き抜くなら軍人として必要だといってくれないとな。
[冗談ではあるのだが妙な切迫感が]
(325) 2009/12/24(Thu) 01:12:34
王子の側近 コンラートは、メモを貼った。
2009/12/24(Thu) 01:16:30
……どうした、コンラッド。
ずいぶんと余裕が無いな。
――また、迷っているのか?
あのとき、おれを突っぱねたおまえは、どこに行ったよ?
[からかうような口調だが、目だけは真剣で]
(326) 2009/12/24(Thu) 01:21:11
赤虎 オズワルドは、メモを貼った。
2009/12/24(Thu) 01:22:14
[屋根伝いに街を駆け抜け警備兵を撒いたことを確認すると路地裏に降りて一息をついた]
ふう・・・・これでもう安心だ。
[神父服を脱ぎ捨てるとパンツからを何かの地図を取り出した]
やはりあの教会に潜り込んで正解だったな。よもやこんなものを見つけるとは・・・
[地図を広げるとその場でうんうんと考え始めた。]
(327) 2009/12/24(Thu) 01:24:26
王子の側近 コンラートは、メモを貼った。
2009/12/24(Thu) 01:26:51
(-77) 2009/12/24(Thu) 01:30:11
ここがあの教会だから・・・
ここの建物がかつての見張り台になるわけだな・・・・
そうなると水路がここにあるから・・・
その平行線を辿っていくと・・・・
なるほど・・・秘密の地下通路の入り口はここか・・・
(328) 2009/12/24(Thu) 01:32:46
謎のおじさん アヴェは、地図をパンツにしまい。路地裏を出る。
2009/12/24(Thu) 01:35:56
謎のおじさん アヴェは、メモを貼った。
2009/12/24(Thu) 01:46:18
シスター ナネッテは、メモを貼った。
2009/12/24(Thu) 02:01:51
赤虎 オズワルドは、メモを貼った。
2009/12/24(Thu) 02:07:45
10人目、貴族の娘 マリエッタ が参加しました。
貴族の娘 マリエッタは、共鳴者 を希望しました(他の人には見えません)。
それは、変わらない日常がどれほど幸せなことか、まだ知らなかったあの頃
それは、過ぎ去りし永遠の日々
それは……
(329) 2009/12/24(Thu) 02:11:56
瞳を開ければ高い空をゆっくりと横切る低い雲
あの雲は……
手を伸ばせば届くのだろうか?
流れる雲に向けて伸ばす両手
もちろん掴むことなんかできない
0の想いに無限の距離
(330) 2009/12/24(Thu) 02:12:15
小さな手の隙間から差し込む太陽は、朧気で儚い
嗚呼小さな手
鮮血のドレスグローブも知らない、か細い手
そう、私は画家を志していた
あの日、あの瞬間まで……
(331) 2009/12/24(Thu) 02:12:28
夢……
そう、それは夢
手にした物は血の薔薇と消え去った楽園
色鉛筆もクレヨンもイーゼルもそこにはなく
無数の屍と、彷徨うばかりの心だけ。
導くは“旅人−ナヴィガトーレ−”を冠する風の弓
夢……
泡沫に消える幻想の都
夢……ユメ……ゆめ
(332) 2009/12/24(Thu) 02:12:49
[...は静かに起きあがった]
旅は……もう少しだけ続く
ならば会いに行こう
あの雲のように自由に駆ける朋を探して
描いていこう
こことは違う物語を……
(333) 2009/12/24(Thu) 02:13:06
>>326
余裕がないって…当たり前だろう。休戦とはいえあの条件なら事実上王国の敗北だ。
ますます立場は悪くなっているのに殿下はちっともそのことに気付かず、ただ思い出して泣くばかり…。
…突っぱねたってお前が帰れっていったんだろう。それに殿下一人支えられない私に何が出来る?何一つお前の期待に答えてやれないのは自分がよくわかっている。
(334) 2009/12/24(Thu) 02:18:17
……さて、ここはどこなのかしら?
[...はあたりをきょろきょろした【キョロちゃんはチョコボールのマスコットキャラクターです】]
ま、いいわ。なんか大層な前振りがあったのだし、絵でも描こうかしら?
肩書きに画家とかあったから、律儀に設定したんでしょうけど、絵心ないのに画家とか、私の魂はなに考えてるのかしら?
「○○、お前はセンスはあるが致命的に下手くそだな(ぷげら)」って昔先生に言われたの覚えてないのかしら?
っと、まあそれも置いておいてっと……
(335) 2009/12/24(Thu) 02:18:34
[大きく伸びをした...は真っ白なキャンバスに筆を走らせる。過ぎ去りし永遠の日々を想い、微睡みの糸をたぐり寄せ……描く。大切なあの日の想い出を、大切な…]
(336) 2009/12/24(Thu) 02:19:01
王子の側近 コンラートは、メモを貼った。
2009/12/24(Thu) 02:19:13
/三丶
/⌒v⌒v⌒丶_
ノ厂( (。) 〈゚) |丶丶
|| | = | | |
|丶 丶_人_人_ノ | |
しリ 丶`ー"ノ ハリ
 ̄ ̄
↑大切な弟@マリエッタ=W 作
(337) 2009/12/24(Thu) 02:19:22
王子の側近 コンラートは、貴族の娘 マリエッタに手を振った。
2009/12/24(Thu) 02:20:26
ふ……我ながら自分の才能が恐ろしいわ。
似すぎじゃない!
キャスティールのベクシンスキーでも名乗ろうかしら? 浪速のモーツァルトみたいで素敵よね。
……浪速のモーツァルトは素敵とは思わないけど
(338) 2009/12/24(Thu) 02:20:48
王子の側近 コンラートは、ちょw寝る前に笑わせないでwww
2009/12/24(Thu) 02:20:58
む?とうとう少女がきたぞ?
これはもう出動するしかない
(-78) 2009/12/24(Thu) 02:21:28
あら、遠くでいい男が手を振ってるわ。
私の知ってる子に似ていたけれど、あの子はもっとやんちゃっていうか……
[...は手を振りかえした]
そういえば、私あの子に手紙書いたんだっけ?
なんて書いたんだったのかしら……
[...は長考タイムに入った。加藤一二三といい勝負だ]
(339) 2009/12/24(Thu) 02:26:49
ちなみに加藤一二三さんはすっごい棋士様なの。
騎士様じゃないから、私が<<キャスティール第一王子 フィオン>>に襲われそうになっていても、きっと助けてくれないけれど。てかきっとうなぎ喰いながら寝てるわ。ひどいはひふみん! 失敗した人形焼きドラえもんみたいな顔してるのに助けてくれないなんて! ジャイ子にいいつけてやるんだから!(ぷんすこ)
(340) 2009/12/24(Thu) 02:39:50
あら、フィオン君意外と男らしい一面があるのね。これなら世継ぎ問題も安泰かも。
あ……えっと何してたんだっけ? 私。てかさっきのいい男さんなんか指さして笑ってない?
あらもう寝ちゃうの? ざーんねん。嘘うそ、おやすみぃ。身も心もあったかくして寝てね。
[...はコンラートの上に Tシャツ+デニムパンツ を32枚かぶせてやった]
(341) 2009/12/24(Thu) 02:44:55
でもさぁ、いい男ってのは草はやす前に白い歯をキラリとさせながら笑うものよ!
嗚呼芸能人は歯が命……ってかぁ? ってゲイノージンってなんの能力者なのかしら?【明るい白吊り計画@<<シスター ナネッテ>>著】には書いてないわ。新手の役職かしら?
ま、¥が命とか言われるたら18人くらい▲票集まりそうだしいいんじゃないかしら?
さてと……私もねよーっと。なんか「つい犯してしまった愛欲の罪」でも見たいところよね**
(342) 2009/12/24(Thu) 02:46:34
貴族の娘 マリエッタは、あら…表はR指定じゃないのよランダム神 Zzzz
2009/12/24(Thu) 02:47:15
貴族の娘 マリエッタは、メモを貼った。
2009/12/24(Thu) 03:09:10
あれれ……なんか変なこと口走っちゃったかも。聞いたことのない国の言葉とか…意識が混濁……かしら?
一人でよかった。他の方が聞かれたら、怪しまれてしまうものね。
……私、どこにいけばいいのかな? さっきの男の人がいた方角、街でもあるのかしら?
[...はコンラートが見えた方角へゆっくりと歩を*進めた*]
(343) 2009/12/24(Thu) 03:24:47
/*
お声かけていただいてから日が経ってたから、急いで入ったけど、ちょっとやりすぎちゃった(汗)
これじゃ身内村のノリだわ。世界観壊してごめんなさい。
以降真っ当に戻ります。
*/
(-79) 2009/12/24(Thu) 03:51:22
(-80) 2009/12/24(Thu) 03:51:53
[男の肩から屋根へ跳び移り、毛づくろいに没頭しはじめ暫し後。]
――にゃ?
[風に乗って、マシンガントークが。
そしてTシャツ一枚目の前を横切って行った。洗濯物が風に飛ばされたのだろうか。]
…にゃーっ☆
[訳:ひふみん可愛いよ!**]
(344) 2009/12/24(Thu) 08:21:50
ふさねこ スノウは、メモを貼った。
2009/12/24(Thu) 08:25:59
ああ、あの条件な。
[>>334 コンラートの言葉に、苦笑してみせる]
おれもまさか、あのまま通るとは思わなかったからなぁ。
おまえをあの場所に連れて行かなくて、ほんとに良かったよ。
[言ってから、手を腰に当てる]
確かに、帰れと言ったのはおれだが、嬉々としてあいつの元に戻ったのはおまえだろ?
自分の居場所に落ち着いて、うまくやってるものと思っていたんだが…。
[言葉を切って、ひとつ溜息]
相当疲れてるな、おまえ。
そんな風に自分を卑下するのは、おまえが参ってるときの悪い癖だぜ?
(345) 2009/12/24(Thu) 09:03:27
[しばらくコンラートを見つめていたが、不意に声の調子を上げる]
そうだ。久しぶりに軽くやらないか?
おまえ、最近まともに体動かしてないんだろ。
そんなんじゃ、気が滅入るのも当然だって。
な、やろうぜ。
[にっと笑って、剣の柄を叩いてみせた]
(346) 2009/12/24(Thu) 09:14:32
赤虎 オズワルドは、メモを貼った。
2009/12/24(Thu) 09:21:17
王子の側近 コンラートは、メモを貼った。
2009/12/24(Thu) 09:59:37
赤虎 オズワルドは、メモを貼った。
2009/12/24(Thu) 12:56:56
/*
そういえばおれたち、気が付いたら町にいるなww
砂漠だか草原だかの途中にキャラバンがいるイメージだったが……
……まあ、いいかww
(-81) 2009/12/24(Thu) 13:18:17
キャスティール第一王子 フィオンは、メモを貼った。
2009/12/24(Thu) 15:00:01
>>320
[聞こえてきた声。その主のいる方向へ振り向き、ふわりと微笑む。
……蝋燭と縄を後ろ手に隠しながら。]
ええ、おかげさまで、もう酔いは醒めました。
この通り。
(347) 2009/12/24(Thu) 15:02:01
[……次の瞬間、コンラートの姿に驚愕する。
無理もない、この時の相手は見慣れた姿ではなかったから]
コンラート、いったいどうしたのです、その格好は?
[ぽかーん]
(348) 2009/12/24(Thu) 15:05:05
[と申しますか……私がこんなもの持っていたって、どうにもならないでしょうに……
ゆっくりと後ずさりするように移動し、後ろ手に隠した蝋燭と縄をオズワルドに押し付けようとする]
(349) 2009/12/24(Thu) 15:08:36
[……>>349の前に、、何歩か下がったところで一旦止まり、コンラートの姿を確かめる]
我が目を疑ったなんて、そんな。
鮮やかな色の執事服も、とてもお似合いですよ。
[再びふわりと*微笑む*]
(350) 2009/12/24(Thu) 15:16:16
キャスティール第一王子 フィオンは、メモを貼った。
2009/12/24(Thu) 15:17:28
[人目につかないように街の隅にある古い建物へ向かう]
地図が示す場所はここで間違いないはずだ。
ならばここの付近にかつて使われていた水路跡があるはずなんだが…
[地図を見ながら辺りを調べ始める。しかし水路跡はなかなか見つからない]
(351) 2009/12/24(Thu) 15:27:23
[辺り一帯を探したものの水路跡など見つからずただ時間だけが過ぎていった]
疲れた……少し休もう。
[ちょうど腰をかけるのに最適な古井戸があったのでそれにに腰をかけて悩み始める]
(352) 2009/12/24(Thu) 15:43:02
水路は本当にここを通っていたのだろうか…?
[根本的な疑問を自問してみる。]
だいたい一千年近くも昔の地図だ、教会以外違い過ぎてて当てにならんではないか…
[諦める言い訳を探し愚痴りだす]
水路水路水路…ブツブツ
(353) 2009/12/24(Thu) 16:55:36
謎のおじさん アヴェは、腰かけている井戸に気がついた。
2009/12/24(Thu) 16:57:10
待て!この井戸じゃないか?これが地下通路の入り口じゃないか?
[古井戸を塞いでいる石蓋をずらし、中を覗き込むと底は真っ暗で相当深い。
適当な小石を落として底の様子を確かめると「カコーン・・・・コンコンコン・・・」と底に当たる音が幾重にも重なって聴こえてきた。]
水はない。さらに横に音が広がる空間があるということだ!
急いで店に戻りロープと蝋燭をもらってくることにしよう。
それで降りて調べれるはずだ。
(354) 2009/12/24(Thu) 17:20:52
謎のおじさん アヴェは、メモを貼った。
2009/12/24(Thu) 18:16:36
謎のおじさん アヴェは、広場に戻ってきた。
2009/12/24(Thu) 19:11:43
[広場に戻ると先ほどの警備兵が辺りを監視している。きっと僕が射的で鬼として働いていたことももうバレているのだろう。]
これはもうオヤジはダメだな・・・。
さっきのシスターはどこに行ったのだろう。
彼女からならうまくやれば手に入れれるかもしれない。
探そう。
(355) 2009/12/24(Thu) 20:39:18
■聖夜
草原の向こうに、ゆっくりと太陽が沈んでいくと、町にはひとつ、またひとつと明かりが灯り始める。
地上の火に対抗するように、空に無数の星々が輝き始めた頃には、一人、また一人と人々がランタンを手に広場に集まった。
広場の中央に立つ、大きな樹。その枝という枝が思い思いのオーナメントで飾り付けられ、その周囲は、皆が持ち寄ったランタンで照らされる。
もし、真夜中に、広場の南側から大樹を見上げる者があれば、その先端に北極星が宿る様を見るだろう。
今宵は聖夜。
魔の者が息を潜め、人間が夜を手にする時。
聖なる夜に見守られて、キャラバンのお祭りは夜通し続く。
※聖夜は実時間25日の23:00まで続きます。
(#15) 2009/12/24(Thu) 20:52:54
[聖夜イベントを楽しむ客たちに挨拶して回る。]
ようこそ。
愛に満ちた祝祭を共に過ごすことができて嬉しい限りですわ。
アタシは興行主のジャンよ。よろしくね。
楽しんでくれているかしら?
(356) 2009/12/24(Thu) 21:06:17
/*
さて。縄と蝋燭を取りに来るだろうアヴェさんのために王子から受け取っておくか、それとも王子とアヴェさんを会話させるために、敢えて受け取らずにおくか。
それが問題だ。
(-82) 2009/12/24(Thu) 21:25:07
/*
王子が夜来なかったら、アヴェさん可哀想だしなぁ。
でも、おれ自身は、今はアヴェさんと絡みすぎるのもまずい感じ?
悩ましいところだ。
(-83) 2009/12/24(Thu) 21:26:23
/*
まあ、きっと王子来るだろう(楽観)
一回、話しておくと楽しいと思うんだ。うん。
よし、つっぱねる方向で行こうか。
(-84) 2009/12/24(Thu) 21:27:44
[>>349 王子が蝋燭と縄を手に持って、あからさまな動きで近づいてくる。
もちろん、受け取るなどという、もったいないまねはせずに、ひょいと横へ避けた]
おいおい、そんな縄だの蝋燭だの持っておれに近づいてきて、何をするつもりだ?
おれにそんなシュミはないって、言っただろうが。
[からかうように、わざと大きな声で言った後、肩を竦める]
まあ、趣味とか関係なく便利に使える物なんだから、持っておけばいいじゃないか。
せっかくシスターがおまえさんにくれたんだからさ。
(357) 2009/12/24(Thu) 21:37:14
王子の側近 コンラートは、メモを貼った。
2009/12/24(Thu) 21:38:05
赤虎 オズワルドは、メモを貼った。
2009/12/24(Thu) 21:38:38
…執事がいると思ったら、ただのコスプレかしら?
[ボソリと呟いて、やりとりを眺めている**]
(358) 2009/12/24(Thu) 21:53:55
シスター ナネッテは、メモを貼った。
2009/12/24(Thu) 21:54:01
――光を宿した大樹の上空――
[闇に迷うことなく、鴉は風を切り裂いてゆく。
眼下にうごめく数多の光は、何のために集まった群れだろうか。
戦争? 処刑? 打ち壊し?
それならば、かつて見たことがある。
ともあれ、それらはひとつの目的をもって集まったに違いなく、それぞれ別個の動きでありながらも、全体が一個の生き物めいていた。]
(359) 2009/12/24(Thu) 22:03:15
[>フィオンの>348の質問のあと恐らく>>323の答えは聞こえただろう。似合うといわれ]
どうもありがとうございます。
[それらしく会釈してみせた]
(360) 2009/12/24(Thu) 22:03:53
[あの真ん中に、雷を落としてやったらどうなるだろう?
あの真ん中に、天女の姿で舞い降りたらどうなるだろう?
人の群れを惑わすのは造作ない。
まとめ役のいない群れならばなおのこと。]
(361) 2009/12/24(Thu) 22:04:24
[邪悪な思念だけを残して、けたたましく鳴きながら、鴉は飛び去った。
炎と宝石を見まごうほど、愚かではない。
そして、闇を熟知した者ならば、もっと愉しい仕掛けをしてくれるだろう――]
(362) 2009/12/24(Thu) 22:06:22
シスター ナネッテは、メモを貼った。
2009/12/24(Thu) 22:20:00
王子の側近 コンラートは、メモを貼った。
2009/12/24(Thu) 22:21:50
>>346
…ああ。そうだな。
最近もひどいところを見せたしな。…今度は手加減しろよ?
(363) 2009/12/24(Thu) 22:24:25
/*
マリエッタさんもサイコー!(ぐっ
ねこさんは…撫でようか悩んでやめたんですが、撫でればよかったかなぁと思ってみたり。
(-85) 2009/12/24(Thu) 22:24:39
[>>360 王子に向かって会釈するその姿に、ぷっと吹き出す]
いやいや、ずいぶんと堂に入ってるじゃないか。
おまえ、そっちの道でも食っていけそうだぞ?
[可笑しそうに、くつくつと笑う]
(364) 2009/12/24(Thu) 22:34:20
[>>363 手加減しろというその言葉には、にやりと笑ってみせた]
手加減なんざしたら、怒るくせによ。
お互い、遠慮はいらないだろ?
さて。どっか適当な場所はあるかな…?
[命のやりとりのない試合とはいえ、互いが持っているのは真剣だ。
さすがに往来の真ん中でやるわけにもいかない、と、人が少なく、適度に開けた場所を目で探す]
(365) 2009/12/24(Thu) 22:39:17
>>364
[呆れたように]
堂に入ってるって当然だろ。いつも見てきたんだから。
お前、私が誰だか忘れてるのか?
(366) 2009/12/24(Thu) 22:42:07
ホントこの子たまに目つき悪いよね。
変顔とのギャップがたまりません
(-86) 2009/12/24(Thu) 22:42:48
辺りがすっかり暗くなってしまった。
ここの街の秘密を暴くのも大事だが、その前に果たさねばならん約束の時間が迫ってきているな。
先にそっちを終わらせてこよう。
[暗闇に隠れ人通りの少ない路地裏に再び戻る。そこには一人の男が待っていた。]
(367) 2009/12/24(Thu) 22:45:17
>>366
忘れてもいいと思ってるぜ?
[コンラートに向けた笑みは、僅かに深い]
おまえは、おまえだし。
(368) 2009/12/24(Thu) 22:50:48
キャスティール第一王子 フィオンは、メモを貼った。
2009/12/24(Thu) 22:51:12
キャスティール第一王子 フィオンは、赤虎 オズワルドに話の続きを促した。
2009/12/24(Thu) 22:52:02
キャスティール第一王子 フィオンは、赤虎 オズワルドに話の続きを促した。
2009/12/24(Thu) 22:52:13
>>365
[肩をすくめ]
まさか。軽い運動なら怒らないって。
この間みたいに戦争中なのに石突で殴ればそれは怒るけど。
[その時も手加減しろと言ったいるのだがさも忘れたように]
(369) 2009/12/24(Thu) 22:54:29
>>357
[オズワルドにあっさり避けられ]
そんな事言われましても……
[再び途方に暮れる。
どうしろと。いったいどうしろと]
(370) 2009/12/24(Thu) 22:54:40
>>360
[引き続き微笑む。
ほんの一瞬だけ目を疑ったのは確かだ。それくらいびっくりした。
だが、たまにはこういうのも新鮮でいいだろうと]
(371) 2009/12/24(Thu) 22:59:36
只今のアクション:あと3回
うん、ごめん、使いすぎ(笑)
(-87) 2009/12/24(Thu) 23:00:42
「誰だ・・・・?」
[マントに身を包んだ男がこちらに近づく、男はこちらの顔を確認すると辺りを気にしながら呟いた]
男「・・・・・金は?」
・・・・ああ、これで頼む(金貨を3枚男に手渡した)
男「・・・・・。あのガキで良いんだな?」
・・・そうだ。少女だ。
男「・・・・・奴隷は指定の場所へ連れて行く・・・また会おう。」
[マントの男はそう告げると闇に消えていった。]
(372) 2009/12/24(Thu) 23:01:44
(-88) 2009/12/24(Thu) 23:05:36
/*
アヴェさん、あんなに目立つ格好で、なにをこそこそやってるんだろう?
走っていって、いろいろツッコミ入れてみたい。
うずうず…
(-89) 2009/12/24(Thu) 23:05:45
>>368
そうか。
…下らないことを聞いてしまったな。忘れて欲しい。
[それ以外の言葉が出なかった。良くも悪くもこの名前は常について回った。それが偽りのものであったとしても。
そして友人と離れたのも名前があるかないかだったから。]
(373) 2009/12/24(Thu) 23:05:48
じーんと来たのにいい言葉が思いつかないって悔しいな…。
(-90) 2009/12/24(Thu) 23:06:18
/*
飴をもらってありがたい。
ありがたいんだが、入り直したいおれwww
まあ、どれだけ飴もらっても、アクションと独り言は回復しないからな。
その辺が無くなったら、出るか。
プロローグもあと3日もあるしな。
(-91) 2009/12/24(Thu) 23:07:16
(-92) 2009/12/24(Thu) 23:07:19
/*
>>373
うん、さすがコンラート。
>>368 の底にある意図をちゃんとくみ取ってくれたね。
そういうところが大好きだよv
(-93) 2009/12/24(Thu) 23:09:33
[>>369 石突きでついたのが、さも手加減だというように言われて、意地悪く笑む]
そりゃおまえ、あんときは、おまえを持って帰るのが当初からの目的だったから、べつに手加減なんざしてねぇって。
生憎と、その後、活用する機会は来なかったんだけどな。
(374) 2009/12/24(Thu) 23:13:29
[闇商人との取引を進めて路地裏を出る、広場にはたくさんの灯りが集まり音楽と宴が始まっているようだった。]
楽しそうなもんだ。裏ではいつも人が売買されてるのに・・・・・
[広場の灯りをしばらく見ていたが、やがて目的を思い出し]
さて、あかりとロープを探そう。シスターが見つかれば早いんだが・・
(375) 2009/12/24(Thu) 23:15:26
[コンラートとオズワルドが練習試合をするらしいと聞き]
ならば、私は邪魔にならない場所へ移動しましょうか?
(376) 2009/12/24(Thu) 23:16:24
[>>370 狼狽えている王子にも、やっぱり意地の悪い笑み]
そりゃおまえ、それを考えるのが、そこについているおつむだろうが。
まさか、からっぽってことはないだろ?
そのうち、なにかに使えばいいのさ。
レディーからのプレゼントをないがしろにしたら、後ろから鞭でしばかれるぞ?
(377) 2009/12/24(Thu) 23:16:35
え…あの展開がシリアスすぎてどうしようと迷ってた私は一体…。
…あんまり考えすぎなくていいのかもしれない。
(-94) 2009/12/24(Thu) 23:18:08
ふさねこ スノウは、メモを貼った。
2009/12/24(Thu) 23:21:44
>>377
ひ、ひぃぃぃぃ
[プレゼントを蔑ろにすると鞭でしばかれると聞き、漠然とした恐怖感に見舞われる。
もやのように己を包み込む恐怖のためか、鼓動が一つ、どくりと]
(378) 2009/12/24(Thu) 23:22:07
>>376
[身なりのよさそうな若者 & 彼女無ナシと見て声をかける。]
うふふ、素敵な夜だと思わない?
楽しんでいらっしゃる?
食べ物は足りているかしら?
(379) 2009/12/24(Thu) 23:24:36
[>>377と言われて]
そうそう。
鞭でしばくわよー?
せっかく少年にプレゼントしたのに、人に押し付けちゃダメよ
[自分の事は棚に上げる]
(380) 2009/12/24(Thu) 23:25:01
(-95) 2009/12/24(Thu) 23:26:50
>>374
活用ねぇ…。私の体にそこまでの価値があるとは思えないが。
せいぜい私を殺すと脅して殿下を泣かすくらいなものだろうな。
[フィオンが下がったのを見て]
で、結局どこでやるんだ?
(381) 2009/12/24(Thu) 23:27:13
謎のおじさん アヴェは、メモを貼った。
2009/12/24(Thu) 23:28:01
シスター ナネッテは、メモを貼った。
2009/12/24(Thu) 23:31:46
[当の女性>>380からも鞭でしばくと言われ、さらに恐怖感が強くなる。
鼓動がもう一つ、どくりと鳴った。
すぐさまその場を離れると、今度は]
>>379
うわあああ!?
[大げさに驚いてしまう]
そ、そなたは……?
(382) 2009/12/24(Thu) 23:32:14
さすがに寒くなってきた。さっきの男に羽織るものくらいもらえばよかったな・・・
[身を震わせながら暗闇を歩いているとついにシスターを見つけた。しかし何人かで集まっていることも確認すると角に身を震わせながら隠れることにした。]
(383) 2009/12/24(Thu) 23:32:32
しかし…あの鞭は一体なんなんだ?
[事情がわからずきょとんとしている]
(384) 2009/12/24(Thu) 23:35:55
[>>381 コンラートの価値、という言葉には、含んだような笑み]
……停戦交渉の、最終兵器。
[それから、王子に声を掛けている女性?に目を留めた]
おい…、あれが興行主か?
んー。せっかくだから、場所都合してもらうか?
(385) 2009/12/24(Thu) 23:37:09
あら、申し遅れましたわ。
アタシは興行主のジャンよ。
「そなた」だなんて、なんていいとこのお育ちかしら。
お楽しみのご要望があったらおっしゃってね。うふ☆
(386) 2009/12/24(Thu) 23:39:39
>>384
鞭…?
ああ、詳しい事情はおれも知らんが、景品だったみたいだぞ?
(387) 2009/12/24(Thu) 23:40:55
>>384
そう、この鞭は射的の景品よ。
……何故か的が変なおじさんだったけどね。
[持っていた鞭を見ながら]
(388) 2009/12/24(Thu) 23:44:15
[足下の方では、興行主の姿が増えていた。]
にゃ?
[猫の目が光る。王子の手にした縄を映して。
端っこがぶらぶら揺れて楽しそう。]
にゃーん♪
[屋根からダイブして、縄へ跳び付いた。]
(389) 2009/12/24(Thu) 23:45:01
。oO(どういうことだ?少年が縄と蝋燭をもっている。
ふーむ 見知らぬ者に移ったとすればどのように説得すればいいのだろうか・・・・
(390) 2009/12/24(Thu) 23:46:02
ふさねこ スノウは、縄にじゃれついている。気に入ったらしい。
2009/12/24(Thu) 23:49:05
>>385
[含んだ顔をみて首を振る]
今、私がそういったじゃないか。
[どうやら「フィオンが泣く」と「停戦交渉に使える」は自身の中では同義語だったらしい]
景品…?
[そこでシスター服の女性に目がとまり]
ああ…。さっきの…。
(391) 2009/12/24(Thu) 23:51:17
/*
…猫可愛いーっ
そういえば犬はいないですよね(思い出した
(-96) 2009/12/24(Thu) 23:52:32
>>386
[恐怖と驚きで、心の臓がばくばく鳴り響いていたが、それを表には出さず、代わりに微笑を浮かべる]
そなたが興行主のジャンさんですね。
ええと、初めまして、ですね。
[名乗るべきかどうか迷っていたところへ、猫の鳴き声が。
振り向くと……]
(392) 2009/12/24(Thu) 23:52:37
/*
…さっきのってやっぱり。
射的の話ですよね!
と言うか、何故私は女王様に…orz
(-97) 2009/12/24(Thu) 23:53:45
>>389
[そこにいたのは、先程見た猫だった]
わ、わわ……わーっ!?
[屋根からダイブされ、またしても驚く。
その後、猫は私の持っていた縄にじゃれついていた]
(393) 2009/12/24(Thu) 23:56:32
ふさねこ スノウは、縄を王子の腕ごと、肉球で てしてし。
2009/12/24(Thu) 23:58:04
[更に振り向くとジャンの姿]
ああ。あの人が興行主だ。
[フィオンと話しているジャンに近寄り声をかける]
お話中のところ失礼します。
どこか広い場所を提供してはもらえませんでしょうか?
ああ、ちょっと模擬試合を…。
[剣を振り回すのだから嫌がるかと思いながら、ふとひらめく]
そうだ。折角だから観客を呼んでもらっても構いませんよ?
場所を提供していただくのだから、貴方にも利益が必要でしょうし。
(394) 2009/12/24(Thu) 23:59:20
(-98) 2009/12/25(Fri) 00:00:27
ドリームランドでケンカはダメよ?
あら、ケンカじゃなくて、手合わせなの? >>394
それならこのアタシが仕切らせてもらうわ。
今すぐ、中央広場に特設会場を作りましょう!!
オッズはどのくらいにする?
あと【リングネーム】も決めてちょうだいね☆
(395) 2009/12/25(Fri) 00:01:57
[>>391 首を振るコンラートに苦笑を浮かべ、
>>394 次いで、観客、などと言い出すのに、目を丸くする]
見せ物になる気か?
…まあ、面白そうかな。
[まんざらでもない、という顔で、コンラートの交渉を見守る]
(396) 2009/12/25(Fri) 00:04:39
[縄の先っぽをくわえると、おねだりのポーズ。]
にゃにゃにゃん。
[これちょうだい、ちょうだい、と
持ち主?にアピールしている。]
(397) 2009/12/25(Fri) 00:09:41
>>391
さっきの…ってやっぱり射的よね…
まったくもう、あやしいおじさんのせいで悪目立ちしちゃったわ。
…厚化粧…
[興業主を見てボソリと*呟いた*]
(398) 2009/12/25(Fri) 00:10:36
(-99) 2009/12/25(Fri) 00:11:12
シスター ナネッテは、メモを貼った。
2009/12/25(Fri) 00:11:12
(-100) 2009/12/25(Fri) 00:11:38
>>396
ああ。悪くないだろ。それに見られるのは慣れている。
[だがさすがにジャンの次の言葉には驚く]
オッズ…はまだいいとしてリングネーム?
(399) 2009/12/25(Fri) 00:13:57
>>397
いたた……
[腕ごとてしられていた]
おや、これが欲しいのですか?
私も、途方に暮れていたところで……
[と、言いかけたところで先程の台詞>>377>>380を思い出す。
どうしよう?]
(400) 2009/12/25(Fri) 00:14:14
さ…寒い…ガタガタ…
[体を震わせながら角から飛び出し少年の前に現れた]
ああ…ロープだ…
ロープがある…ありがたやありがたや…
[おもむろにロープに近づき身を擦り付ける]
実は私は長年この街の枯れ井戸で暮らす井戸人間なのです…
しかし先日住処である井戸底へのロープが切れてしまい寒さを凌げずに困っているのです……
このままでは凍え死んでしまう…
旅のお方…どうか宜しければそのロープを譲っては頂けないでしょうか…?
[ガタガタガタと震え哀願の目を少年へと向けた]
(-101) 2009/12/25(Fri) 00:15:14
>>398
完璧な化粧、と言ってちょうだい。
化粧は技術とセンスと心なのよ。
剣士が流派の型を習うように、アタシは手間ひまかけて、自分の顔を育てるの。
正しいやり方をすれば、肉体は応えてくれるわ。
(401) 2009/12/25(Fri) 00:18:45
キャスティール第一王子 フィオンは、またしても*途方に暮れている*
2009/12/25(Fri) 00:19:43
/* まさか、自分が化粧で語るとはー (爆
おそるべし、RP村! */
(-102) 2009/12/25(Fri) 00:21:00
あの猫が縄を狙っているように見えるな…
猫ならすぐ飽きて後でロープだけでも回収できそうだが…?
むう…
あの少年一人だけなら井戸人間として縄をねだることができそうだがどうなる…?
くそ…それにしても寒い
(402) 2009/12/25(Fri) 00:22:26
/* うむ、王子はいつもの就寝タイムだよな。
もうちょい、突っ込んだ話をしたかったんだが、多角すぎたか。
また明日にでもしよう。 */
(-103) 2009/12/25(Fri) 00:24:09
んふふ。楽しみねぇ。
アタシのために男ふたりが戦うなんて、素敵だわ。
いい勝負なら、出演料代わりに、ディナー奢るわね。
自ら戦う男って、好きよ。
さて、アタシは準備と宣伝してくるわね。**
(403) 2009/12/25(Fri) 00:28:00
>>400
[途方に暮れていたなら譲ってくれてもいいのに?
しぶしぶ縄を口から放した。
隙あらば縄を狙おうとはしているが。]
[何だか面白い事が始まりそうだ、
興行主の足元にすり寄り成り行きを見守る構え。]
[興行主には、少し警戒も滲ませている。
彼女?の外見などではなく、その職業へ対して。]
(404) 2009/12/25(Fri) 00:30:47
ふさねこ スノウは、どこからか視線を感じたような気がして、ちょっと見回したりした。
2009/12/25(Fri) 00:32:54
ま…まずい……
は…はっ…は…ハックシュン!!
[隠れてじっとしていたが寒さに耐えきれずくしゃみがこぼれてしまう]
(しまった……バレたか?)
(405) 2009/12/25(Fri) 00:33:22
ふさねこ スノウは、ジャン争奪戦?! 尻尾立てた。
2009/12/25(Fri) 00:35:55
(-104) 2009/12/25(Fri) 00:36:01
[>>403 なにやら、不穏な台詞に頬をひくつかせつつ、コンラートを見やる]
なんか、妙なことになってきたな…?
[と、そこへ、どこからかくしゃみの音 >>405]
ん――?
[聞こえてきた方へと、ちらりと視線を向ける]
(406) 2009/12/25(Fri) 00:38:39
[どこからかクシャミが聞こえた。]
にゃん?
[とてとて音を辿っていって、角で震えている男を見つけると。]
にゃーん。
[諸々の疑問をこめて鳴いてみた。]
(407) 2009/12/25(Fri) 00:41:13
(-105) 2009/12/25(Fri) 00:42:25
>>403
別に貴方のためにでは…
[控えめに抗議してみたもののジャンはとりあわず忙しそうに行ってしまった。
>>406のウォレンの言葉にはうなずき、同じくくしゃみのしたほうを見る]
(408) 2009/12/25(Fri) 00:44:16
(もはやこれまでか…)
[陰から飛び出し鼻ずるっとさせて登場する]
や…やあ!こんばんは…
こんな素敵な夜にみんなで集まって何の雑談かな?
ハハハハ!
(409) 2009/12/25(Fri) 00:47:18
謎のおじさん アヴェは、ハックシュン…
2009/12/25(Fri) 00:49:26
>>409
……あ、おっさん。
[この寒い夜だというのに、相変わらずほとんどなにも着ていない男の姿に、あきれ顔ひとつ。
一瞬目に点った鋭い光は、馬鹿を見る視線に紛れさせた]
(410) 2009/12/25(Fri) 00:51:52
>>409
お前さっきの…。随分と寒そうだが神父服はどうしたんだ?
[何か着せ掛けたほうがいいのかとも思うが、なんとなくためらってしまう]
(411) 2009/12/25(Fri) 00:57:43
>>409
にゃ。
[鼻ずるっとさせてる。
またもやクシャミしてる。
寒そうなのは、猫にも分かった。]
[首輪の男の肩へ、かけあがる。
男の首へ、ボリュームのある尻尾を巻きつけて、
体温の高い猫としては、襟巻代わりに暖めているつもり。
少しの間だけ、そうしているつもり。**]
(412) 2009/12/25(Fri) 00:57:53
ふさねこ スノウは、メモを貼った。
2009/12/25(Fri) 01:01:10
何人か見知った者がいるみたいだが、その前に私の話を聞いてくれないか?
[ええい…ままよと何かを突っ込まれる前に切り出した。]
実は私はこの街に古くから住んでいる井戸男と言う者だ!
主に枯れ井戸を住処にして寒さを凌いでいる。
しかし降りるための縄が切れてしまい戻ること叶わずに困っているのだ。
このままでは凍えてしまう。
そこでなんだが良かったらその縄を僕にくれないかな?
ついでに灯す物もなくて困っているんだ。
人助けだと思って助けてくれないか? ハハハ
(413) 2009/12/25(Fri) 01:05:21
>>411
ガラスを割ったときに破れてしまったので捨ててしまったよそんなもの…
(414) 2009/12/25(Fri) 01:10:47
>>413
なあ。寒さを凌ぐならお前に必要なのは縄より服じゃないのか?
あちらのほうに大きな服屋があったぞ。
[執事服を買った店のほうを指で指す]
(415) 2009/12/25(Fri) 01:15:51
いど………。
[>>413 完全に信じてない、という目で、しげしげと男を眺める]
まあ、渡してやりたくても、おれのじゃないしな。
んー。どうしてもって言うなら、そこらで調達してやってもいいぜ? 縄と明かりくらい、その辺で売ってるだろう。キャラバンなんだし。
せっかくだから、立派な縄ばしごでも付けてやるよ。
ちょっと、その涸れ井戸とやら、見せてみ?
[底意地の悪い笑みで、そんなことを言ってみる]
(416) 2009/12/25(Fri) 01:20:47
>>415 ふ…服は井戸に帰れば一応あるんだ…
それに見ての通り浮浪者として追われている身…
店では買えないのだ…
(417) 2009/12/25(Fri) 01:21:30
>>416[意地の悪い提案に思わず笑みが少し歪む]
ハハ……
住処を知られたらこの街では生きてはいけない…
それに仲間も数人一緒に住んでいるんだ…
ケチくさい浮浪者とは言え生きていくためにはルールがある…
でも縄がないと仲間も僕も死んでしまう…
なんとか何も言わずに調達してくれないか?
(418) 2009/12/25(Fri) 01:28:44
ふぅん…。
[>>418 男の言葉に鼻を鳴らすと、肩を竦めてみせる]
おれとしては、この町の浮浪者対策にも治安維持にも興味は無いから、別にどうこうしようというつもりはないが…。
……隠し事だらけの相手に、手を貸そうとは思わないな。
そこの少年にでも泣きついてみるといい。
きっと助けてくれるぜ?
[それだけを言って、くるりと背を向ける]
(419) 2009/12/25(Fri) 01:39:32
ハハハ!
差し出したいなら差し出せば良い
だが君ら旅の者には本来この街の事情のことなど関係ないはずだ。
だが黙って協力してくれれば我々もこの街に住む住民として君らのことを歓迎はしよう
交渉なら私の得意分野だこれでどうかね?
(-106) 2009/12/25(Fri) 01:40:25
そいつの相手をするなら、先行ってるぜ?
リングネームとやら、考えないとな。
[コンラートに声を掛けて、その場からのんびりと移動し始めた**]
(420) 2009/12/25(Fri) 01:41:17
赤虎 オズワルドは、メモを貼った。
2009/12/25(Fri) 01:42:12
(ふん…何とでも言うが良い…)
[背を向けた男に冷ややかな視線を送る]
目的はあの縄と蝋燭だ…
あれさえあればこの街に眠る財宝をきっと見つけてみせる…
金さえあればあとはいくらでもなんとかなる…
(421) 2009/12/25(Fri) 01:49:52
[オズと謎の男の会話を聞いていてはっと思う。
…気持ちがきれている。浮浪者の話を聞いても対策をとらねばとまったく思わなかった。
それより別のことが気がかりだったのかもしれない]
…全く反応なしか…。
[ウォレンに声をかけられ]
あ、ああ。今行く。
(422) 2009/12/25(Fri) 01:50:58
[謎の男をふりかえると]
すまない。私もこれから用事があるので、あまり時間をとれないんだ。
どういうわけで浮浪者が追われるのかしらないが、きちんと行政に保護を求めたほうがいいぞ。
では…。
[ジャンが示した場所に向かった**]
(423) 2009/12/25(Fri) 01:53:03
謎のおじさん アヴェは、メモを貼った。
2009/12/25(Fri) 01:53:16
王子の側近 コンラートは、メモを貼った。
2009/12/25(Fri) 01:54:22
(424) 2009/12/25(Fri) 03:04:33
(425) 2009/12/25(Fri) 03:05:16
―路地裏―
[甲高い悲鳴。]
[しがみつく猫を振りほどき、逃げ行く男の子。]
[その男の子の胸元が、僅かに血を滴らせていた。
そして、伸びた猫の牙も。]
”まちなさい――?”
[猫の声に追われ、
「バケモノ!」と繰り返し、遠ざかって行く叫び。]
(426) 2009/12/25(Fri) 03:06:44
ふさねこ スノウは、少年を見失う。
2009/12/25(Fri) 03:07:43
ふさねこ スノウは、足を止めた。
2009/12/25(Fri) 03:07:56
”あんなに暴れられる筈では……。
どうも、調子が悪いわ。聖夜が影響してますわね。”
”……。いやだわ、
アタクシのことを大人たちに訴えられたら――”
(427) 2009/12/25(Fri) 03:10:09
(428) 2009/12/25(Fri) 03:10:54
”潮時ですわね。
食事を終えたらこのキャラバンを離れましょう。”
[魔猫を満たし得るのは、温かいヒトの血。]
(429) 2009/12/25(Fri) 03:12:08
[路地裏の出口へと向かいつつ。
ふと思い出したのは、撫でてくれたあの手――。*]
(430) 2009/12/25(Fri) 03:13:26
ふさねこ スノウは、メモを貼った。
2009/12/25(Fri) 03:16:14
ふさねこ スノウ が村を出ました。
シスター ナネッテは、メモを貼った。
2009/12/25(Fri) 07:35:21
――“紅卿”の猟館――
[影を抜けて部屋に戻った鴉がまくしたてる物語を聞き、深紅の髪をした主は頷いた。]
キャスティールの王太子フィオン・ヴァン・キャスティール5世。
その腹心たるコンラート・“フォン”・クリューガー。
ジラルダンの皇帝代理ウォレン・オズワルド…か。
(431) 2009/12/25(Fri) 10:24:12
ああ、その3人には会った。
何をしようというのかな、こんな場所で。
まさか、我々の世界の同盟交渉を聞きつけたわけでもあるまいに――
(432) 2009/12/25(Fri) 10:25:39
[ギィは、部屋の中央にある水盤を覗き込む。
そこに映っているのは、聖夜を祝う人々の姿。]
(433) 2009/12/25(Fri) 10:26:44
[水面を撫でて、少しばかり翳りのある眼差しをした赤毛の青年に焦点をあわせる。]
求めよ、さらば与えられん。 尋ねよ、さらば見出さん――
(434) 2009/12/25(Fri) 10:27:37
[鴉は水盤の縁を掴んで羽ばたいた。
軋むような声が、主の唇に笑みを乗せる。]
いいとも。そういう話をこそ聞きたい。
(435) 2009/12/25(Fri) 10:28:27
――そう。
想いは、出会いを甘美なものにするだろう。
その裡に流れる血をも、また。
[銀の小剣を取り上げて、指先を浅く突く。
白磁の肌に盛り上がる、朱の珠]
(436) 2009/12/25(Fri) 10:43:21
[ポタリ、水盤に血の雫を落とす。
紅の靄の向こうに結ばれた風景は、マカローナの紋章の刻まれた扉。]
ああ、どのみち、春の女神にはふさわしからぬモノだ。
(437) 2009/12/25(Fri) 10:43:43
我が手の裡にあってこそ――「生きる」のだから。
[水盤の奥の闇が捕らえたのは、氷の棺に閉ざされた、死せる騎士の姿。]
(438) 2009/12/25(Fri) 10:44:39
(439) 2009/12/25(Fri) 10:45:58
10人目、剣の魔神 カレル が参加しました。
剣の魔神 カレルは、共鳴者 を希望しました(他の人には見えません)。
[唐突に地面に円形の切れ目が入り、ぱかりと開いた。さながらマンホールのように……まあこの世界にマンホールなんて言葉があるかは知らないけども]
……人界、まぶしー
[どより、ざわめくニンゲンたちに構わず、よいせと這い出てきて、男は目を細めた]
(440) 2009/12/25(Fri) 11:05:56
トール・キャシアス・ヴォルフレイム。
おまえは私のモノになる。
その名と、想いを、共に我が手の内へ。
(-107) 2009/12/25(Fri) 11:09:26
来たな。魔神。
私と手を組むか――我が前に立つか。
いずれも、面白かろうよ。
(-108) 2009/12/25(Fri) 11:11:08
[地面を踏むと、確かめるようにつま先で蹴ったりしていたが、ふと気づいたように顔を上げて]
あらら、逃げられちゃった。
[人ならざる瞳を持つからこそ見えるものだが、宙を漂う魂たちが、地上を我先にと逃げていく。魔界の住人たちが必死で集めたはずのそれをのんびりと見送りつつ。
ぱたん。マンホールの蓋よろしく開いていた地面を元通りに閉じた]
(441) 2009/12/25(Fri) 11:13:05
怒られちゃうかな。ま、いいか。あとであつめて還しておけば、たぶんおっけー
[今散々怒られてきただろうが、と遠くから聞こえた気がしたけれど、気にしない]
エレオノーレどこかな。
[額に手を翳してきょろきょろと。遠巻きにざわつくニンゲンに近づくと、逃げそびれたひとりに、尋ね人を*聞いたりしている*]
(442) 2009/12/25(Fri) 11:20:30
剣の魔神 カレルは、メモを貼った。
2009/12/25(Fri) 11:31:13
[水盤の縁からひとつ羽ばたくと、鴉は窓枠に留まって鳴いた。]
行っておいで。
――ただし、今宵は聖夜だ。
はしゃぎ過ぎないようにするのだよ。
(443) 2009/12/25(Fri) 11:43:36
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る