
37 【白薔薇】蛇の村ファイナル【赤薔薇】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
軍事教官 ヒンメルは、ニヤリと微笑むと、しなやかな身のこなしで楽屋に戻った。
2009/09/05(Sat) 23:37:52
ヒンメル…(笑)!!!
蛇村恒例深夜のお笑い担当の第一陣登場だ!
(-66) 2009/09/05(Sat) 23:37:56
―楽屋―
ヒア― 初舞台は緊張しまくってしまったな。
と、とりあえず履歴書を書いてくるけど、あんなんでよかったのか不安だ。
DVD見た感じでは、みんな凄かったから…
(209) 2009/09/05(Sat) 23:39:29
(210) 2009/09/05(Sat) 23:39:33
聖堂騎士 カスパルは、ヒンメルの歌にふきだしそうになってあわてて顔をひきしめている。
2009/09/05(Sat) 23:40:08
>>202 イェンス
こんな時間まで?それは、若いのに感心な事です。
ただ最近は物騒ですから、出来たら送って差し上げた方がよろしいのでは?
…と言っても、もう姿が見えなくなってしまいましたが。
[オクタヴィアの消えた方を眺めて]
ああ、補給隊所属の方でしたか。いつもお世話になっております。あなた方のおかげで、私たちは前線で戦えるのですから。
…ところで。先程の物騒な話に関連するのですが、最近、騎士団に怪しい噂が流れているのです。何でも、不法な武器などを入れようとしてくる輩がいる、だとか…何か、そういった情報は聞いておられませんか?
(211) 2009/09/05(Sat) 23:40:35
― 舞台・渡り廊下 ―
[壮麗な彫刻が刻まれた柱と、波のように続く屋根には、この騎士団の由来、純白の薔薇がつるを絡ませている。
上り染めの赤い月の照り返しが白薔薇を赤く染めていた]
……まるで血染めの薔薇だな。
[立ち尽してそれに見入っていた時、渡り廊下のはるか向こうから呼びかけられたことに気づいて、はっと顔をあげた」
……ああ、カスパル様。
[彼が手にしている剣に目を止めて]
まだ訓練をしていらっしゃったんですか。お疲れ様です。
(212) 2009/09/05(Sat) 23:40:44
>>204
シュテラなら大丈夫。最初の歌も踊りも、きれいに決まってたじゃないか。
うん、しっかり見てるよ。カレー食べながらで、ちょっと申し訳ないけど。
ヴェルナーもヒンメルも…みんな個性が出てるな。
(213) 2009/09/05(Sat) 23:41:00
― 楽屋 ―
>>203
>社長の(ry
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ヒ、ヒンメル、社長に消されるよ…!
[と呟きつつ、舞台袖からエキストラとともに
「Sir,Yes Sir !!」と掛け声をかける]
(214) 2009/09/05(Sat) 23:41:09
密売人 イェンスは、捨てられたアイ○ルチワワのような目で、カレーの匂いのする方角を眺めた。
2009/09/05(Sat) 23:41:22
尉官 ミヒャエルは、軍事教官 ヒンメルのソロに危うく噴きだす所だった。
2009/09/05(Sat) 23:41:35
―楽屋―
シャワカレーおいしいデース・・・!
元気出てキマシター!!
(215) 2009/09/05(Sat) 23:41:52
武術教官 トールは、ヒンメルの歌、作詞誰なんだろう…
2009/09/05(Sat) 23:41:58
―楽屋―
っていうかオクタヴィアとヴェルナーとイェンスの絡みは終了してたと思ったんだけど…
わーーわーー私のミスリードだったら申し訳ない!
(216) 2009/09/05(Sat) 23:42:07
>>207 >>210
[イェンスにつられそうになるが我慢。
真面目な顔。口を真一文字に結んだ非常に真面目な顔をしている]
(217) 2009/09/05(Sat) 23:42:32
―舞台端―
>>203
ヒンメルキョウカーン!!
スミマセン。大声・・・デースカ・・・。ガンバリマース!
タマって何デスカー?801個集めるとどんな薔薇も叶うという伝説のアレデスカ・・・!?
そして、アヴェ先輩ののク*ミ*をかき集めた値打ちだなんて、光栄デース!!ドキドキシマース!!
(218) 2009/09/05(Sat) 23:43:33
−楽屋−
>>200
そんなこと無いよ!
シュテラは歌も踊りもご飯も頑張ってるじゃないか。
それを言ったら僕だって端役だと……思うし。
何より、皆の出番て誰がどれだけあるのかよく分からないからなぁ。
[>>186のカレー{6}を自分によそい、他に二つ皿を用意して{3}{2}をよそって置いた。]
これ、入江と黒岸辺の分ね。
(219) 2009/09/05(Sat) 23:44:09
>>211
母親の体調が気にかかるようでしたので…急いでおられたのでしょうね。
[ヴェルナーの視線の方角を見ながら苦笑]
……不法な武器…ですか?
私個人はそのような噂を聞いたことはないのですが…
何か、良くないことが起こる前兆なのでしょうか…
私など、兵といっても出入り商人上がりの戦を経験していない身ですので…
すごく…怖い話です…
[偶然にも、カレーを食べ損ねてくんくんきゅーんとした表情が、演技をしている演技にぴったりとはまっていたようだ。]
―舞台端―
|┃三 ∩___∩
|┃ | ノ ヽ
|┃ ≡ / ● ● |<話は聞かせてもらたクマ!
____.|ミ\___| ( _●_) ミ
|┃=___ |∪| \
|┃ ≡ ) ヽノ 人 \ ガラッ
[慌てて口をふさぐ]
・・・・・・!!
シー、静かに。声がオオキイデース!!
(220) 2009/09/05(Sat) 23:45:39
>>211
母親の体調が気にかかるようでしたので…急いでおられたのでしょうね。
[ヴェルナーの視線の方角を見ながら苦笑]
……不法な武器…ですか?
私個人はそのような噂を聞いたことはないのですが…
何か、良くないことが起こる前兆なのでしょうか…
私など、兵といっても出入り商人上がりの戦を経験していない身ですので…
すごく…怖い話です…
[偶然にも、カレーを食べ損ねてくんくんきゅーんとした表情が、演技をしている演技にぴったりとはまっていたようだ。]
(221) 2009/09/05(Sat) 23:45:47
>>216
この劇場には舞台が複数あるから大丈夫、大丈夫♪
しかし、ヒンメルを教官というか軍曹って呼びたくなってきた!
(カレー(´〜`)モグモグ)
美味しいねぇ♪ シュテラはホント料理上手だよなぁ。
(222) 2009/09/05(Sat) 23:45:56
修正と台詞送りと間違えた!
PTもったいねーー!!!
(-67) 2009/09/05(Sat) 23:46:16
尉官 ミヒャエルは、密売人 イェンスに話の続きを促した。
2009/09/05(Sat) 23:46:41
黒騎士 ヴェルナーは、軍事教官 ヒンメル>>216ドンマイ。気にしていたら喋れない!と親指ぐっ
2009/09/05(Sat) 23:46:42
猛獣使い フェリクスは、カレーの匂いをさせながら、舞台に上がる準備。
2009/09/05(Sat) 23:47:08
純真美少年 シュテラは、軍事教官 ヒンメルの歌に拍手をしながら、社長のハックってサーバを乗っ取ることかなぁ?と首をかしげた。(yes空耳アワー)
2009/09/05(Sat) 23:47:14
― 舞台・渡り廊下 ―
ああ、騎士たるもの常に鍛錬を怠ってはならないからな。…もっともお前は書類仕事を口実に逃げ回ってるそうだがな。
トール殿からこの間も苦情をいわれたぞ。
まったく、尉官にもなってそれでは下のものにしめしがつかないぞ。
[ため息をつく]
(223) 2009/09/05(Sat) 23:47:17
猛獣使い フェリクスは、密売人 イェンスに話の続きを促した。
2009/09/05(Sat) 23:47:22
猛獣使い フェリクスは、武術教官 トールに話の続きを促した。
2009/09/05(Sat) 23:47:48
密売人 イェンスは、おわ!皆から飴もらった!すまねー!!(視線で礼)
2009/09/05(Sat) 23:48:50
武術教官 トールは、フェリクスありがとう。喉が少し楽になったよ。
2009/09/05(Sat) 23:48:53
−楽屋−
[>>214に重ねて「Sir,Yes Sir !!」と叫んだ後ぽつり]
あ。
あれ>>203にこれ░▓▒▓█▓░░▓▒使った方が良いかなぁ。
(224) 2009/09/05(Sat) 23:49:15
―楽屋―
>>214
私は近いうちに消される…ヒンメルもそんな気がした………
社長の****ほど気合いがあるものはないと私は思うのだがなあ。
>>218
タマは多分、そのタマなんじゃないか、と思う。
801コ集めたら神薔薇様が下りてきて、願いを叶えてくれるけれども注意しないと豚の妖怪に「いい男のパンティーおくれ」と願われてしまうという…
(225) 2009/09/05(Sat) 23:49:38
―舞台端―
まだこちらに慣れていないんデスヨ。不用意な行動は謹んでもらわなければ困るデス。気をつけてクダサーイ!!
[コホン、と咳払い]
・・・で、首尾はどうなんだ?テロリストらしき人物の情報は?なに、これから調べるところ?
バカモーン、それがルパンだ!!
じゃなくて、・・・そうか。ご苦労だった。
今夜は<<猛獣使い フェリクス>>の動向を探るんだな?くれぐれも気をつけるように。結果は朝一で私に知らせろ。わかったね?
(226) 2009/09/05(Sat) 23:50:40
貴族 ジルは、猛獣使い フェリクス を能力(調べる)の対象に選びました。
>>221 イェンス
そうですか。
私も小耳に挟んだだけですので…あまり詳しい事は知らないのですが…全く。何を企んでいるのやら。
ああすみません、脅そうとしたわけではないのです。
勿論、非常事態には私たちが動きますよ。
もし、そういった話を聞いた時はどうか教えて頂きたく。どんな些細な事でも結構です。
私はヴェルナーと申します。
[イェンスに一礼し]
(227) 2009/09/05(Sat) 23:51:16
― 舞台・兵舎 ―
[...は、兵舎の壁に飾られた大きな盾の前で跪いて祈っている]
守護天使様、今日もこの国を、王様を、そして我々をお守りくださりありがとうございます。
まだ実戦経験がない自分ですが、せいいっぱいがんばるのであります!
あっ、でも今日はきょーかんどのにたしなめられたのでありますよ・・・命をかけて戦うのは半分間違いなんだそうですよ。
自分が倒れたらその分、前線が薄くなるからだそうですよ。
でもでも、自分にはまだまだそんな力は・・・いやいやでも、だからこそもっともっと鍛えて強くならねばならんのです。
きょーかんどのに迷惑、心配かけては助手が務まらんのです。
うーん、軍のお仕事は難しいのでありますね、天使さま…
[盾の中央に輝く紋章を見上げてつぶやいた]
(228) 2009/09/05(Sat) 23:51:46
(*111) 2009/09/05(Sat) 23:53:03
−楽屋−
あれっ、このカレー、イカの中がカレーでパンパンだ……。
すごく……ジューシィです。
(229) 2009/09/05(Sat) 23:53:47
― 舞台 ―
[黒豹のヘカテとともに舞台に上がり、散る薔薇を掌に受ける。
ぼんやりと其れを眺めて、ひとくさり歌う]
♪いと高き白 血の赤 闇の紫
♪おなじ形をしつつ 相容れぬ この庭に咲く花
ああ どうしてこうなっちまった?
嘆きは続く
王の 騎士の 民の
正しき道などと なにひとつないのだと
ああ どうして
(230) 2009/09/05(Sat) 23:53:53
―舞台端―
・・・なに、タマ?
ああ、それはこの国に伝わる伝説の球のことらしいな。なんでも、801個集めると願いが叶うとか・・・。もし本当なら、あらゆる手を使って集めるところだが、さて。
ではまた。何か変わったことがあったら連絡するように。
[静かに舞台端から消える]
(231) 2009/09/05(Sat) 23:54:11
純真美少年 シュテラは、*舞台袖へ引っ込んだ*
2009/09/05(Sat) 23:55:14
(脳内イメージ)
♪ ∧__,∧.∩
r( ^ω^ )ノ _
└‐、 レ´`ヽ どうしてこうなった!
ヽ _ノ´` どうしてこうなった!
( .(´ ♪
`ー
(232) 2009/09/05(Sat) 23:55:20
>>227
あぁ、騎士様。ヴェルナー様。
さすがは我らが王国の盾。
頼もしいお言葉、ありがとうございます。
勿論、私達にできることがあれば、何でも協力致します。
国の民はみな、騎士様の日々の活躍に心から感謝しております。
(233) 2009/09/05(Sat) 23:55:45
− 楽屋 −
ふえぇぇ、緊張した! せ、台詞間違えなかったかな!?
もっと軍人らしく話さなくちゃって思ってても、ついいつものクセが…
演技って難しいね!
(234) 2009/09/05(Sat) 23:56:37
密売人 イェンスは、>>232の踊りを見て、げふっと噎せた。
2009/09/05(Sat) 23:57:39
密売人 イェンスは、(脳内イメージだったら映像にはでないのかな。すまん!)
2009/09/05(Sat) 23:58:06
花屋 オクタヴィアは、メモを貼った。
2009/09/05(Sat) 23:58:42
――タマ?
[歌いやめ、何かおかしな言葉が聞こえた気がして眉を寄せる]
なんだか…、俺の名前が聞こえた気がしたが。
気のせいだろうか。
(235) 2009/09/05(Sat) 23:59:04
― 舞台・渡り廊下 ―
(>>223)
……そうですね。
ええ。確かに鍛錬は必要でしょうが……。
我らが振るう剣がなまくらであったり、楯が綻びていては戦う前に敗北が決まっているようなものでしょう。
[壮麗な柱を嘲るように一瞥して。カスパルには届かないほどのかすかな息声で呟いた]
私以外に、誰がこの国、騎士団の財務を取り仕切れるでしょうね…?
この誇り高き白薔薇騎士団の体裁を取り繕えるのは、他にいるものだろうか…
[頭をひとつ振って]
申し訳ありません。
仕事が片付き次第また訓練に出ましょう。……仕事が片付きましたら、ですが。
[言いながら、手にしている書類をカスパルに差し出した]
(236) 2009/09/05(Sat) 23:59:17
猛獣使い フェリクスは、(実は脳内イメージの筈が、無意識に踊ってしまっていたらしい)
2009/09/05(Sat) 23:59:24
―楽屋―
フェリクス>>222 ありがとう。
>>232
奇遇だな…私もその歌を聞いた時、カレーを食べながら踊っていたよ。
♪ ∧__,∧.∩
r( ^ω^ )ノ _
└‐、 レ´`ヽ どうしてこうなった!
ヽ _ノ´` どうしてこうなった!
( .(´ ♪
`ー
(237) 2009/09/05(Sat) 23:59:35
(-68) 2009/09/05(Sat) 23:59:37
―楽屋―
はぁはぁ・・・。一気に喋って疲れマシター・・・!!
>>225
狽「い男のパンティーデースカー!?それはトランクスですか?ブリーフデースカー!?
そういえば異星人の星のタマは、呪文が違うらしいデースネー。
たしか、こんな・・・。どんな意味かはワカリマセン。
☆ ヤッヤマジュン ☆
☆ ウッホルンガ ☆
☆ ツナギッテ アーッ ☆
神薔薇様、どんな方なのか気になりますネー。
(238) 2009/09/05(Sat) 23:59:38
>>226 じるじる「バカモーン、それがルパンだ!!」に麦茶ふいたwwwwww
>>203 ヒンメルベイベー、ユーはバカンス先に来たらミーの部屋に来るんだyo!たっぷりお仕置きしちゃうyo!www
(-69) 2009/09/05(Sat) 23:59:42
>>233 イェンス
ヴェルナー様なんて。
私は平民の出ですよ。「さん」で結構です。
では、私はこれで。
貴方もお気をつけ下さい、夜道を月が照らしてくれているとはいえ。
[イェンスに微笑むと、ヴェルナーはマントを翻し、ツカツカと音を立ててその場を去って行き…]
(239) 2009/09/05(Sat) 23:59:57
密売人 イェンスは、猛獣使い フェリクスに話の続きを促した。
2009/09/06(Sun) 00:00:03
>>234
シュテラおつかれさま!
軍隊ズレしてない純真な少年の役らしくて、よかったよ。
カレーもおいしかった、ごちそうさま。
ところで、さっき>>220ジルの近くに何かいなかった?
気のせいかな?
(240) 2009/09/06(Sun) 00:00:30
尉官 ミヒャエルは、>>232の踊りを見てしまい、慌てて背後を向いて噎せ込んだ。
2009/09/06(Sun) 00:00:56
猛獣使い フェリクスは、密売人 イェンスわ、ありがと!!
2009/09/06(Sun) 00:00:57
純真美少年 シュテラは、メモを貼った。
2009/09/06(Sun) 00:01:08
でも…もしも、ぬこマシンガンがあるなら欲しいですね…
∧_∧
( ^ω∧∧ ぬこマシンガンをくらうお!
〜(つ ̄ (,,゚Д゚)
UU丁と)U
(__)_)
∧_∧ それっ
( ^ω∧∧, '
〜(つ ̄ (,,゚Д゚) ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ
UU ̄と)U `
し'^ヽ__)
食らったものはぬこの鳴き声で幸せになって戦意喪失してしまうという…ああ…ぬこマシンガン…
[うっとりしつつ舞台袖へと引っ込んで行った**]
(241) 2009/09/06(Sun) 00:01:09
─舞台の裾からゆっくりと姿を現す─
これは思わぬ所に面妖な組み合わせでありますね。
ごきげんよう、黒き疾風の騎士殿ヴェルナー、そして常闇の住人イェンス殿
(242) 2009/09/06(Sun) 00:01:45
>>239
平民であろうと、貴族であろうと…出自は関係ありません。
私達にとっては、頼りになる騎士様に違いはないのですから。
はい。ありがとうございました…騎士様も…
(243) 2009/09/06(Sun) 00:02:23
夜道には、気をつけてお帰りください。
[ヴェルナーを見送りながら、昏い表情の笑みを浮かべる]
(244) 2009/09/06(Sun) 00:03:14
>>240 わ、とーるちゃん見ててくれてありがとう!
そういえば「教官殿」っていうと、ヒンメルも教官なんだよね(笑)呼び方このままでも大丈夫かなぁ?
カレーも綺麗に食べてくれてありがとうっ!
(245) 2009/09/06(Sun) 00:03:49
貴族 ジルは、メモを貼った。
2009/09/06(Sun) 00:04:08
[舞台袖近くで、ヴェルナーとすれ違う。
一直線に駆け込んでいくその姿に]
……随分、真っ直ぐ歩く騎士様だな。
[懐かしいものを見るように、ふっと笑った]
(ねこは…!かわいいよな…!!!と拳を握りしめている)
(246) 2009/09/06(Sun) 00:04:26
おや、騎士殿はお戻りか?
しかし、美しい月だ
夢幻の空間……ふふ、ここは危険なほどに美しい
此度の噂、我が神術によっても不吉な相を見せておる。イェンス殿は様々な所で顔も広かろうと思いを捜していたのだけれど……
よもや…ということはあるまい?
[...は小首を傾げながらイェンスを見つめた]
(247) 2009/09/06(Sun) 00:04:54
(248) 2009/09/06(Sun) 00:05:53
>>240 ジルの横に?何かいた?
_____
|| ● ●|∧_∧
|| ( _●_)(n´・ω・n)
||、 |∪| |( .)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
(249) 2009/09/06(Sun) 00:05:54
____ ____
,. -‐'ニ ̄  ̄>、:::::::.`ー┐、__
/ ‐' ̄ ヌ、 :.:.ヾ>、 \
/ / / ,/ / ,' タ、..... ヾタ、 \
/ / / / /! / t〉:::::::::::::::::iス ヽ、
i. 〃.// / / /// / /! / テ>、::::::::::::I>, ヽ、
レ'′レ' ./_,ノ,ィー‐/―- /,.イ ヾ!:::::::::::::::i_〕 i
∨/ .f弍''≒ァ-ノ- / _>::::::::ノ、 :.. !
r-―'´ 込ン= '′ // 〔 r‐勹´∧! ヾヽ l:. i|
〉 / :::>ヽノ / | '、ヾヽ l:. |
ヽ、 _,.- " ,.-‐'´ヽ__,/ | i=='-' l:.:.|
{ ` ー=ニ二-―' ̄〉:. ;: / l ! 「 .:. . ヽ:.ヽ
. 〉 . : :.:.:.:/ / ,' /i| | | .:.:. .
| . . .:.:..:.:./ / | l l | | .:.:.:. .
`ヽ、 . : : : . .:.:.:./ /
(250) 2009/09/06(Sun) 00:06:04
白薔薇、赤薔薇。
そんなのはどうだっていい。
どこなの・・・私の契約者・・・。
(251) 2009/09/06(Sun) 00:06:19
従士 ノトカーは、楽屋にふらふら入ってきた。
2009/09/06(Sun) 00:06:23
>>241
[ぬこマシンガン!ぬこマシンガン!]
……[はっと正気に戻る]
>>247
学者様こんばんは。お散歩ですか?
先ほども、騎士様から不吉な噂を聞いたばかりです。
恐ろしい世の中ですよ…ね?
(252) 2009/09/06(Sun) 00:06:31
―楽屋―
カレー残ってますかカレー!(ドドドドド)
あ、オクタ…ありがとう。
僕はククルカレーを頂くのです。
[あー、とオクタヴィアが残しておいてくれた>>219の3のカレーを食べかけ…]
狽っ!アデルと入れ違いになってしまいました!
が、頑張って下さい!
[楽屋から手を振った]
(253) 2009/09/06(Sun) 00:06:58
純真美少年 シュテラは、密売人 イェンスのコップに口直しの【レモン水】を注いだ。
2009/09/06(Sun) 00:07:07
(-70) 2009/09/06(Sun) 00:07:30
純真美少年 シュテラは、密売人 イェンスに話の続きを促した。
2009/09/06(Sun) 00:07:31
―楽屋―
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ ) どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
(254) 2009/09/06(Sun) 00:07:57
― 舞台・渡り廊下 ―
(>>236)
[左手で書類をうけとり]
…まあいい。小言をいうのが本題ではない。
[ミヒャエルの耳に口元をよせ小声で]
…どうやらあの噂…。ただの噂じゃないらしいぞ。
複数のルートからスパイが入り込んだという情報がでたらしいが…。
[ふっと離れて右にもっていた剣を喉元につきつけ]
お前は…誓えるか?この国への忠誠を。騎士の誇りにかけて。
(255) 2009/09/06(Sun) 00:07:59
>>245
ああ、おいしかったから、あっという間に平らげちゃったよ。
ヒンメルは…軍曹じゃまずいよな、さすがに。
あっちは「ヒンメル教官」でもいいかも知れない。
……さて、僕もそろそろ出番だ。準備しないと。
(256) 2009/09/06(Sun) 00:08:18
[舞台中央に歩み寄ろうとして、ぐる、とヘカテが警戒したように喉を鳴らす。
その頭にそっと手を置き、ちらりと見遣れば、そこにはイェンスと、アデルの姿]
………。
[瞼を伏せ、すっと気配を消して物陰に身を潜めた]
(257) 2009/09/06(Sun) 00:08:34
軍事教官 ヒンメルは、メモを貼った。
2009/09/06(Sun) 00:08:36
―楽屋―
おそようごっざいまーす。
お腹空いたな…カレー……
[ 台本を片手にカレーを探し始めた ]
(258) 2009/09/06(Sun) 00:08:38
私など、狭い街と補給部隊の中でしか顔も効きませんから…神術に詳しい学者様のように、さまざまな秘術を紐解く術も知りません。
よもや…?
…学者様の言うことがよくわかりませんね。
申し訳ございません。
(259) 2009/09/06(Sun) 00:09:02
イェンスとオクタヴィアが紫薔薇なのかなぁ?
ヒンメルとジルは情報屋かなっ!?
(-71) 2009/09/06(Sun) 00:09:07
−楽屋−
>>234
お疲れさま!
慣れていないところがそれっぽくて良かったよー。
すごくシュテラに合ってる役だと思う。
>>253
黒岸辺もお疲れさま。
本官が死守したシュテラのカレー、ありがたく食え!
さっきは僕もすれ違っちゃって残念。
次は舞台でやり取りしたいね。
(260) 2009/09/06(Sun) 00:09:33
日本語が崩壊しているのは気にしてはいけないぞ俺!
アドリブって難しい。
(-72) 2009/09/06(Sun) 00:10:53
>>252
ふふ…なにやら異なる薔薇の香りがしたのは、私の気のせいか?
……
…………
ハハ、冗談ですよ。神術の素材を運ぶ貴方が、よもや不吉な芳香は運びますまい。
いとまがあるのなら、執務室にでも来られたらいい。紅茶の一つも振る舞いましょう。
もっとも、ミヒャイル殿の書類が山積しておる故、少々狭いかと思いますがね。
(261) 2009/09/06(Sun) 00:11:39
>>250
ちょwwwwwロwwーwwwゼwwwwwンwwwwww
(-73) 2009/09/06(Sun) 00:11:45
―楽屋―
私は別に、軍曹でもかまわないが…
被害妄想かも知れないが…「ヒンメル教官」と言われると、私の耳には「ヒンメル教官(笑)」と聞こえるのだ…
(262) 2009/09/06(Sun) 00:12:21
従士 ノトカーは、>>112の{4}を見つけて食べ始めた。
2009/09/06(Sun) 00:12:28
純真美少年 シュテラは、薔薇漢女 ローゼンハイムの屋上のシーンのおとめっぷりにきんもくせいジュースふいた
2009/09/06(Sun) 00:13:03
>>257
[視線だけ裾に送り]
薔薇に混じり、獣の猛々しき薫りとは、また不思議な…
誰かおられるのか?
(263) 2009/09/06(Sun) 00:14:10
― 楽屋 ―
ムリムリ、あんなのもうムリ!
恥ずかしくて死んでしまう!
゜・。*゜・。o ・。+゚。*
o゚。/ ̄ ̄ ̄ ̄\。・ ゚
*//・\ /・\\o
゚|  ̄ ̄  ̄ ̄ |+
・| (_人_) |。
+| \ | |。
o\ \_| /*
_|\∧∧MM∧∧/|_
ご 冥 福 状 態 !
(264) 2009/09/06(Sun) 00:15:12
−楽屋−
[やらなイカカレーをもぐもぐしながら舞台鑑賞中。]
>>254
何故そこで顔を赤らめる。
3行で分かるあらすじが知りたいなら……僕も良く把握してないからメモを見るんだ。
後は好きにやるしか無い、ような気がする。
ノトカーもお疲れさま。
カレーまだあるよー。
入江は出ずっ張りであの長台詞をこなすなんて、凄いなぁ。
(265) 2009/09/06(Sun) 00:15:31
― 舞台・渡り廊下 ―
[書類を渡そうと身を乗り出した途端、突きつけられたカスパルの剣に、目を見開いた。
赤い月の光に照らされた刃は、間違いなく己の喉元をひたと狙っている]
スパイのことは……私も探っていました。
[目を閉じて、静かに応える]
国王陛下と、白薔薇と、
この身に大天使の名を下された教会に掛けて、
生涯の忠誠を誓います。
入団の時から、変わらずに……。
(266) 2009/09/06(Sun) 00:15:54
花屋 オクタヴィアは、さて、とスプーンを置いて水をごくごく。
2009/09/06(Sun) 00:15:59
(…あれは、この所出入りしているという商売人、か。)
(怪しい物資をも、金とコネ次第で届けると評判の)
(そして、あの衣服。あれは白薔薇を支える根、白亜の塔に所属する――)
……。
[>>263の呼びかけに、ヘカテの背をトンと押した]
(267) 2009/09/06(Sun) 00:16:01
>>256 わ、わ、ほんとならうれしいな。ありがとう!
そっかー、ヒンメルは鬼軍曹役だもんね。ぐんそーどのってよんじゃまずいかな?(真顔)
>>260 オクタヴィアもありがと!
ボクが居ない間にカレーよそってくれて助かったよー
(268) 2009/09/06(Sun) 00:16:04
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
ご //・\ /・\\
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) |
冥 \ \_| /
/ /・\ /・\
|  ̄ ̄  ̄ ̄|
福| (_人_) |
\ \_| /
/ /・\\
を|  ̄ ̄ |
| (_人_)
\ \_|
お / \
| |
| |
祈 \ /
//・\ \
|  ̄ ̄ |
り(_人_) |
(269) 2009/09/06(Sun) 00:16:29
\_| /
/・\ /・\ \
し| ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) |
\ \_| /
ま //・\ /・\\
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) |
す \ \_| /
(270) 2009/09/06(Sun) 00:16:37
―楽屋―
>>260
オクタありがとう。カレー大好きなんですよ。
[言われた通り、ありがたくカレーを食べている]
入れ違いになってしまいましたね。
また機会がめぐってくるのを待ちましょう。
…あ、福神漬けは要りません。
[<<黒騎士 ヴェルナー>>のカレー皿にさりげなく福神漬けをぽいぽい]
(271) 2009/09/06(Sun) 00:16:57
>>261
薔薇から香るのは薔薇の香りのみ…ではありますが…
これだけの色、種類が重なれば…様々な香りが混ざって当然でしょうね。
えぇ。勿論。学者様の神術を通したとしても…
私の心からは「白い薔薇」の色しか見えることはないでしょう。
ありがとうございます。
またいずれ…折を見て伺わせて頂きます…ね?
(272) 2009/09/06(Sun) 00:17:00
従士 ノトカーは、薔薇漢女 ローゼンハイムの様子を見て水を噴出した。
2009/09/06(Sun) 00:17:34
(イメージ映像です)
にゃー。
,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::|
/ ヽ、::::|
/ ヽ
l \ l
.| ● / |
l , , , ● l
` 、 (_人__丿 、、、 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
./ ___ l __
l ./ / |/ |
`ー-< / ./ ./
`ー‐--{___/ゝ、,ノ
(273) 2009/09/06(Sun) 00:17:55
(274) 2009/09/06(Sun) 00:18:03
[アデルの声に反応し、フェリクスとヘカテの居る方角に視線を向けた。]
………
(275) 2009/09/06(Sun) 00:18:04
尉官 ミヒャエルは、ちょっとシナリオを考えている間に楽屋が超カオス。。
2009/09/06(Sun) 00:18:48
(276) 2009/09/06(Sun) 00:19:28
−楽屋−
>>271
黒岸辺、やってることと言ってることが矛盾してる。
福神漬け、本当は好きなのか?
(277) 2009/09/06(Sun) 00:19:30
r⌒ヽ (⌒⌒) r⌒ヽ/,
、、;(⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ), ,
、 ヾ (⌒ヽ ド━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,
、\(⌒ゝ;(⌒ヾ _, ,_ ⌒)/)) .,/ ,,
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩ `Д´)∩ ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
(;;;;(⌒(⌒;;;(⌒ ヽ ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─ (,,つ .ノ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─ 人从;;;; し' ノ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ
(278) 2009/09/06(Sun) 00:19:42
―舞台・訓練場―
[ジルの歌>>128の録音が聞こえる]
……熱心なのは、認めよう。
♪若者よ
♪己の信ずる道を行け
♪剣となり 盾となれ
♪心に抱く 尊きもののために
[歌いながらゆっくりと歩き、背景は兵舎に変わる]
(279) 2009/09/06(Sun) 00:20:05
密売人 イェンスは、楽屋の喧騒に、後でVTRを再生するのが怖くなってきた。
2009/09/06(Sun) 00:20:07
--楽屋--
>>271 ………?
ヴェルナーはそんなに福神漬けが好きなのか?
ならば私の福神漬けをやろう。(ぽいぽい)
(280) 2009/09/06(Sun) 00:20:37
・・・でも屋上の風に吹かれて思わずチラリズム、とかそんなのがちょっとよかったとか思ってないんだからねっ!
もーうるさいっ!!!
[ ローゼンハイムをハリセンで殴った ]
台本読めないじゃないかっ!!
いや遅れてきたのが悪いんだけど!
(281) 2009/09/06(Sun) 00:21:13
・・・でも屋上の風に吹かれて思わずチラリズム、とかそんなのがちょっとよかったとか思ってないんだからねっ!
(282) 2009/09/06(Sun) 00:21:24
花屋 オクタヴィアは、薔薇漢女 ローゼンハイムをハリセンで殴った。
2009/09/06(Sun) 00:22:26
>>267
[駆け抜けていくヘカテを眼で追いながら]
……少し私も過敏になりすぎているのでしょう。
…テロリスト…紅き禍々しき魂には、少々因縁がありましてね。
イェンス殿、無粋な問いかけ失礼した。ただ、このような噂が広まる中、あまり突飛な行動は取らぬよう心に留めておいた方が良いでしょうね。
(283) 2009/09/06(Sun) 00:22:29
―舞台・兵舎―
……どこまで、わかっているのやら。
[祈るシュテラの後ろ姿を、離れたところから見守った]
まだ若い。ジルも…シュテラも。
敵と剣を交えるには、未熟すぎる。
血を流す戦を知るには、若すぎる。
だが、それゆえに、純粋だ。
まさに花開かんとする、白薔薇の蕾。
穢れを知らぬ、清らかな……まだ柔らかな剣と盾。
(284) 2009/09/06(Sun) 00:22:31
(285) 2009/09/06(Sun) 00:22:35
薔薇漢女 ローゼンハイムは、おこらりた・・・(´・ω・`)
2009/09/06(Sun) 00:24:05
……真に護るべきものを見誤るな、トール。
私情に、足もとを掬われるな。
(286) 2009/09/06(Sun) 00:24:38
― 舞台・渡り廊下 ―
>>266
[ミヒャエルの言葉を聞いて数秒後、すっと剣を下げる]
…その言葉の重さは…理解できているな?
誓いを破ればどうなるかも…。
(287) 2009/09/06(Sun) 00:25:11
花屋 オクタヴィアは、黒騎士 ヴェルナーの皿から福神漬けを摘みつつ、舞台へ。
2009/09/06(Sun) 00:25:15
従士 ノトカーは、薔薇漢女 ローゼンハイムを慰めた。
2009/09/06(Sun) 00:25:17
>>272
ええ、貴方の漆黒の髪は常闇のヴェール、その瞳に宿る輝きは淀みなき純白でしょう。ふふ……信じていますよ。
「..はイェンスの髪に軽く触れにっこりと微笑んだ」
夜風に当たりすっきりしました。私は執務室に戻りましょう。彼一人ではとても片付く書類の量ではありませんからね。
ええ、
[...はフェリクスのいた闇を一瞥しし、歩いていく]
(288) 2009/09/06(Sun) 00:25:39
純真美少年 シュテラは、薔薇漢女 ローゼンハイムに、つ【今日の主演女優賞】 助演はオクタヴィアかなぁ?
2009/09/06(Sun) 00:25:48
― 舞台・渡り廊下 ―
>>287続き
…手荒な真似をしてすまなかった。
…ああ。書類の片付けがあったんだな。
…お前もそろそろ部下をもったらどうなんだ?
(289) 2009/09/06(Sun) 00:26:39
[舞台袖、フェリクスの隠れた物陰とは反対側。
暗がりから低く口笛を吹きながら、男がふらりと現れる]
―――…♪
[歩みを緩め、赤い月を仰いで]
…今日はまた、一段と綺麗な月だ。
これだけ明るけりゃ、仕事もやりやすいな。
[呟いて、手にしていたモップをくるりと回し、肩に背負った。
そのまま、アデルとイェンスの方へぶらぶらと歩き出す]
(290) 2009/09/06(Sun) 00:26:43
>>285
私は菩薩軍曹だと思うが…
そりゃあ、ちょっと口は悪いけど…
(291) 2009/09/06(Sun) 00:26:48
― 楽屋 ―
お豆腐屋さんのおじいさんが来てたから、
豆腐田楽屋さんでご馳走になっていたわ。
瓦職人のおじいさんから、かわらせんべいの差し入れも頂いたの。
スノウちゃん、今日はいっぱいおじいちゃんたちにかわいがってもらったのね。
でも、パスタはもちろんタバスコを23回かけて頂くの。
(292) 2009/09/06(Sun) 00:27:50
>>283
紅き魂と因縁とはまた…聞いただけでも恐ろしい…私には無縁の世界の話ですね。
…ご忠告、ありがとうございます。
気をつけて行動させて頂きます…ね。
(293) 2009/09/06(Sun) 00:28:15
― 楽屋 ―
はふー…出番までもうちょっとあるなぁ…
>>186の{1}もらうね。
それにしてもみんな美声だ…
(294) 2009/09/06(Sun) 00:28:47
>>290
[ぴたりと足を止めディークに視線を送る]
…驚いた…気がつかなかったよ。
月に誘われた掃除屋ってわけではあるまいに、どちら様で?
(295) 2009/09/06(Sun) 00:29:27
[ヘカテ(注:黒豹)を手招き、アデルが消えるのを確認して、すいと音を立てずに茂みを抜け出す]
――ふん…。
なかなか面白ぇ事になってきたじゃねェか。
密売人には「別の薔薇」の香り。
そして学者様には赤薔薇との因縁、ねぇ?
[ククッと喉を鳴らし、ゆるやかにヘカテの喉を囲い込むように抱いた]
――どう思う?
何かの役に立てばいいんだがな…。
当たらないと評判の現在の中のヒト占いですおー!
スノウたん:推理不要
ミヒャエル:Honeyさん
トール:ろくさん
ディーク:よしみん
アデル:polpoさん
ローゼンハイム:チュウさん
カスパル:うゆきさん
フェリクス:たつるさん
イェンス:しゃるさん
(-74) 2009/09/06(Sun) 00:30:19
>>288
えぇ。信じていただければ、幸いです。
[目を細めて笑顔で返し、穏やかな口調で答える。]
学者様も…お気をつけてお帰りください。
(296) 2009/09/06(Sun) 00:30:40
純真美少年 シュテラは、泳ぐホワイトタイガーをめざす スノウちゃんをもふもふした。おつかれさま!
2009/09/06(Sun) 00:31:11
―舞台・兵舎の影―
/ノ 0ヽ
_|___|_ 何を言っているのだ…トール…
ヽ|・∀・|ノ 白薔薇は四月の雨と五月の嵐に
|__| 当たってこそ花開く。
| | それを穢れとは………
(297) 2009/09/06(Sun) 00:31:49
密売人 イェンスは、賭博師 ディークに視線を向け、笑顔を崩さないまま用心深く様子を伺った。
2009/09/06(Sun) 00:32:03
あなたは、ただの白薔薇兵士です。しかしあなたの演技力や発言が、白薔薇側の勝利の鍵となるとかもしれません。がんばっちゃいなyo!
普通の村なら超村人ですよねわかります
(-75) 2009/09/06(Sun) 00:32:08
城の内外に流れる、さまざまな噂。
国王を亡き者にせんとする、テロリスト。
情報を探ってみせると嘯く、猛獣使い。
天から注いだ、目映い光。
それらが、示す道は……。
[言葉を切り、またゆっくりと歩き出す]
(298) 2009/09/06(Sun) 00:32:34
−舞台−
[ライトの当たらない隅に静かに立つ。
声だけが、舞台に流れる。]
赤、白、紫、どの薔薇も美しい。
色で分つこと無く絡めればそこには一体どんな花が咲くだろう。
[暗闇の中しゃがみ込み、薔薇を摘む仕草を。]
<<薔薇漢女 ローゼンハイム>>、<<花屋 オクタヴィア>>
二つの薔薇は、何色に染まる……?
(299) 2009/09/06(Sun) 00:32:43
[ヘカテ(注:黒豹)を手招き、アデルが消えるのを確認して、すいと音を立てずにその場を抜け出す。
舞台端に淡く輝くスポットライトの下に移動し、膝を突いて座った]
――ふん…。
なかなか面白ぇ事になってきたじゃねェか。
密売人には「別の薔薇」の香り。
そして学者様には赤薔薇との因縁、ねぇ?
[ククッと喉を鳴らし、ゆるやかにヘカテの喉を囲い込むように抱く]
(300) 2009/09/06(Sun) 00:33:30
――どう思う?
何かの役に立てばいいんだがな…。
[ふっと、スポットライトがひとつ、闇に飲み込まれるように消えた**]
(301) 2009/09/06(Sun) 00:33:43
[物陰からの声に、足を止めて振り向く]
これは、ヒンメル殿。
……聞いておられたか。
(302) 2009/09/06(Sun) 00:34:00
花屋 オクタヴィアは、台詞とちったーーーー!!
2009/09/06(Sun) 00:34:08
>>299
タヴィア…!!歌詞が…歌詞がーーーー!!!(笑)
(-76) 2009/09/06(Sun) 00:34:27
♪ ∧__,∧.∩
r( ^ω^ )ノ _
└‐、 レ´`ヽ どうしてこうなった!
ヽ _ノ´` どうしてこうなった!
( .(´ ♪
`ー
(-77) 2009/09/06(Sun) 00:34:33
― 舞台・渡り廊下 ―
(>>287)
[カスパルの剣が退いたことに微かな息を漏らしつつ]
ええ。理解しております。
騎士団の規定は、執務室にも掲げてありますから。……誓いを破れば粛清。
[胸に手を当てながら、大仰に]
私ほど、この騎士団に奉仕している者はいないと自負しておりますよ。心の底から。誠心を尽くして。
(>>289)
そうですね、従者は欲しいとは思っているのですが。
私より若年のものでは、財務の仕事には使えますまい。
同輩や年嵩の者で、私に使われたいと思うような物好きがいれば、いいのですがね……。
(303) 2009/09/06(Sun) 00:34:35
黒騎士 ヴェルナーは、泳ぐホワイトタイガーをめざす スノウにおはよう。ともふもふ。
2009/09/06(Sun) 00:34:59
>>299
オクタヴィア……それは……
「女優」同士がんばれ、うん。
(*112) 2009/09/06(Sun) 00:35:21
あわあわ、>>186にカレーがあったの。
もちろんこれも食べちゃうのね。
スノウちゃん、ネズミーランドに行きたいわ!
{4}のカレーでよかったかしら??
(304) 2009/09/06(Sun) 00:35:33
>>*112
ちょwwwそこwwwww
誰がうまいこと言えと…!!!
(-78) 2009/09/06(Sun) 00:36:13
>>273
oO(こんな可愛い黒豹がいてたまるか!
もーフェリクスさん思わず、素が出そうだったよ(汗))
(-79) 2009/09/06(Sun) 00:36:38
聖堂騎士 カスパルは、花屋 オクタヴィアドンマイと心の中で思った。
2009/09/06(Sun) 00:36:49
泳ぐホワイトタイガーをめざす スノウは、ちょっとしょんぼりしつつもナイスなボケをかましつつカレーラーメン中
2009/09/06(Sun) 00:36:54
赤の舞台
[ぎしりと軋む隠れ家の扉を開け、オレンジ色の髪をかきあげながらセットに入ってくる]
シュヴェルト、ブルート、居るか?
――面白ぇ事を耳にしたぜ。
俺たちの情報は、どうやら漏れているらしい。
(*113) 2009/09/06(Sun) 00:37:11
泳ぐホワイトタイガーをめざす スノウは、純真美少年 シュテラとヴェルナーちゃんに尻尾をぱたぱたしてみせた
2009/09/06(Sun) 00:37:32
― 楽屋 ―
人物相関図が欲しいであります![ カレースプーン握り締め ]
スノウちゃんおはよう。出番は終わったの?
(305) 2009/09/06(Sun) 00:37:36
従士 ノトカーは、花屋 オクタヴィアによくあるよくある、のサイン
2009/09/06(Sun) 00:38:12
(*114) 2009/09/06(Sun) 00:39:30
密売人 イェンスは、花屋 オクタヴィア後ろ手で、気にするな!しれっとやり直せばいいのさΣbとジェスチャーした。
2009/09/06(Sun) 00:40:28
泳ぐホワイトタイガーをめざす スノウは、軍事教官 ヒンメルの熱演にカレーラーメン吹いた
2009/09/06(Sun) 00:40:55
[兵舎の影からのそりと身を起こして]
あれだけ大きな声を出していれば、嫌でも耳につく。
俺からしてみれば…
お前のもつ感傷はただの*スコーン*にしか聞こえん…
――新兵どもには鞭だけでなく、飴も必要なのは理解しているつもりだが、下らぬ感傷はお前を内部から腐らせていくぞ。
>>304 あはは、スノウちゃんってば山風先輩のプレミアムイベントに行きたいだなんて、さては先輩たちの隠れファンだなっ!
ボクも好きだけどねっ!
(こそこそ小声で)あとで、バジルさんにもらったシャワカレーのバーコードで余ってるの分けてあげるね。
(306) 2009/09/06(Sun) 00:41:49
神秘学者 アデルは、花屋 オクタヴィアに「だいじょうぶ気にしないで、あとカレーは残してオイテ」とブロックサイン
2009/09/06(Sun) 00:41:50
[兵舎の影からのそりと身を起こして]
あれだけ大きな声を出していれば、嫌でも耳につく。
俺からしてみれば…
お前のもつ感傷はただの*クロワッサン*にしか聞こえん…
――新兵どもには鞭だけでなく、飴も必要なのは理解しているつもりだ。だが、下らぬ感傷は人間を内部から腐らせていくぞ。
(307) 2009/09/06(Sun) 00:42:09
−舞台−
[暗闇の中、声だけで笑った。顔は泣いてるかもしれない。色んな意味で。]
そう、伝説の薔薇漢女の花が咲くなら見てみたいもの。
けれど、私には……花が咲くことはない。
私は、花を育て、摘むもの。
私が摘んだもう一つの花の名は、今は伏せよう。
[ライトは当たらぬまま、楽屋へと戻る。]
(308) 2009/09/06(Sun) 00:42:12
[かけられた言葉に、ふっと顔を上げる。
目を眇め、声の主の姿を視界にとらえ]
……ああ、驚かせてすまない。
その格好は……学者さんかなにか、かな?
まぁ、掃除屋は外れちゃいないよ。
城の掃除、防具の手入れ、その他雑用諸々。
何でも屋ってとこかな。
(309) 2009/09/06(Sun) 00:43:21
−舞台袖−
だ、台本のバカーー!
誤植じゃないかああああ!
ここは<<純真美少年 シュテラ>>の名前の筈だろう!
(-80) 2009/09/06(Sun) 00:43:29
オクタヴィアがニヨリスト、イェンスが盗聴名人さんなのかなー?
おくたん、どんまい超どんまい!
独り言チェックはボクも忘れたことあるよ・・・(遠い目)
(-81) 2009/09/06(Sun) 00:43:34
花屋 オクタヴィアは、純真美少年 シュテラ と 薔薇漢女 ローゼンハイム を能力(結ぶ)の対象に選びました。
今 VTRローゼンハイムちゃんが登場して、ヒンメルちゃんがオオウケしたところなんだけど・・・
ローゼンハイムちゃんのお台本、どんなのだったのかしら?
楽しみね♪
(310) 2009/09/06(Sun) 00:44:49
― 舞台・渡り廊下 ―
(>>303)
確かにお前はまだ若いからな…。その若さであれほど財務に精通してるのが不思議なくらいだ。その点ではどれほど私が助かっていることか。
[先ほどのやりとりで数枚散らばってしまった書類を拾いながら]
…いくら月が明るいとはいえ、書類を読むには足らんな。執務室に戻るぞ。
[そのまま舞台下手に]
(311) 2009/09/06(Sun) 00:45:09
(*115) 2009/09/06(Sun) 00:45:55
−楽屋−
ごめん、台詞、とちった……。
[スノウたんに顔を埋めて涙を拭きつつ、アデルの分のカレーも確保。]
(312) 2009/09/06(Sun) 00:46:49
―楽屋―
>>305 ノトカー
ん…僕とミヒャエルが同僚。カスパルがミヒャエルの上司。ということは、僕の上司でもあるのかな…?
トール&ヒンメル=教官組
トール&シュテラ=師匠と従者??
スノウちゃん=かわいい
あとは何でしょう…
(313) 2009/09/06(Sun) 00:47:21
今…思わず下の発言回数を確認したんだ……………
ごじゅう…よん回!!!ぶっちぎりのトップ!!!!!
自重ーーー!!俺自重ーーーーー!!!!!
いくら本日が表最終日とはいえ…
しゃべりすぎにもほどがあるよな。うおおおおお(><)
(-82) 2009/09/06(Sun) 00:47:24
うわー、伏せないでよ、気になるから><
取り敢えず俺に刺さってなきゃいいけど(ひでぇ) うー。
今のRPで契約者までというとわけわかんなくなるおwwwwww
(-83) 2009/09/06(Sun) 00:47:28
>>241
ヴェルナーちゃんに昔お仕事で書いたお話おくってあげようかしらw
(-84) 2009/09/06(Sun) 00:47:41
泳ぐホワイトタイガーをめざす スノウは、花屋 オクタヴィアの涙をぺろぺろなめて、肉球マッサージでなぐさめた
2009/09/06(Sun) 00:48:22
忠義、騎士道、王と民の盾。
どんなに言葉を飾っても、戦は戦。
血の雨に濡れ、戦の嵐に揺れて咲く白薔薇は。
本当に、穢れていないと言えましょうか?
私はこれまで、いくつもの花を咲かせ、散るのを見送ってきた。
本当に……それは正しいことだったのか。
そう、下らぬ感傷だ。
教官が教官であることを止めては、腐ってしまう。
けれど。
……止めておこう。どうしても、私の感傷の話にしかならない。
私情のために大義を捨てる真似はせんよ、ヒンメル殿。
自分の心だけを護ろうとするほど、愚かではない。
(314) 2009/09/06(Sun) 00:48:26
(*116) 2009/09/06(Sun) 00:50:16
― 楽屋 ―
>>313 ヴェルナー
ありがとう。ふむふむ…(メモメモ)
ヴェルナー&ミヒャエル=同僚
カスパル&ミヒャエル=上司と部下
トール&ヒンメル=教官組
トール&シュテラ=師匠と従者??
スノウちゃん=かわいい
ローゼンハイム=変態
(315) 2009/09/06(Sun) 00:50:35
>>309
ふーん、掃除屋ね。月夜に躍り出たウサギかと思った。
[軽やかにタップを刻みながら回り出す]
そのモップでなにを清める?
壁? 回廊? 武具?
それとも……?
[ディークの前でぴたりと止まり]
国? 心?
(316) 2009/09/06(Sun) 00:50:41
[もう一人、傍に立っていた男に視線を移し]
ああ、あんたの顔は知ってるな。
補給部隊の……確か名前は、イェンス、だったか。
[夜の闇に滲む黒髪を見て、思い出したように口にする]
(317) 2009/09/06(Sun) 00:50:51
薔薇漢女 ローゼンハイムは、メモを貼った。
2009/09/06(Sun) 00:51:22
>>309
……
[別れようとした際に作った笑顔のまま、何でも屋の姿を上から下までじっと眺め、アデルの様子と見比べた。]
(318) 2009/09/06(Sun) 00:51:36
さっきから山風先輩のベストアルバムをエンドレス再生ですよ。
こんな環境で蛇村で遊べるとか、幸せすぐる。
みんな、ほんとうにありがとう!ありがとう!!
(-85) 2009/09/06(Sun) 00:51:48
― 舞台・渡り廊下 ―
(>>311)
私の他に、財務を取り仕切れるような者がおりませんでしたでしょう。前任が退いた時に。
[聞こえないよう、声を潜めて]
皆、訓練ばかりに明け暮れる実直な騎士ばかり。
……否、愚直とさえ言ってもいいかもしれないな……。
[渡り廊下を先に回って、書類を拾う中庭のカスパルの元に向かった。
ひとつ、ふたつばかり羊皮紙を拾い上げる]
はい。戻りましょう。
[カスパルの後に続いて、白薔薇が咲き乱れる中庭を抜け、*下手に去った*]
(319) 2009/09/06(Sun) 00:53:01
聖堂騎士 カスパルは、メモを貼った。
2009/09/06(Sun) 00:53:08
>>317
はい。皆様に物資をお渡しする役割を担っております。
補給部隊の一人ですよ。
こんばんは。名前を覚えて頂いて、光栄です。
(320) 2009/09/06(Sun) 00:53:12
純真美少年 シュテラは、花屋 オクタヴィアを慰めながら、カレーのおかわりをおずおずと差し出した
2009/09/06(Sun) 00:53:13
薔薇漢女ってもしかして「ばらおとめ」って読むのかよ!
(-86) 2009/09/06(Sun) 00:53:26
/*
わーわー
教官同士で絡みたかったんだよねーありがとう!
(-87) 2009/09/06(Sun) 00:53:36
尉官 ミヒャエルは、楽屋に戻って、ばったり倒れた。
2009/09/06(Sun) 00:53:44
(-88) 2009/09/06(Sun) 00:53:51
聖堂騎士 カスパルは、尉官 ミヒャエルが楽屋に戻ったのまで確認して大きくのびをした
2009/09/06(Sun) 00:55:09
純真美少年 シュテラは、猛獣使い フェリクスに話の続きを促した。
2009/09/06(Sun) 00:55:51
― 楽屋 ―
おつおつ〜。
カスパル、付き合ってくれてありがとね。
どうもシナリオ書きづらくて何回も書き直してたら時間かかって…ごめんよー。
楽屋に来てた人はおはよー。お疲れさん。
(321) 2009/09/06(Sun) 00:56:03
― 楽屋 ―
>>315
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ) どうしてそうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
(322) 2009/09/06(Sun) 00:56:24
従士 ノトカーは、メモを置くと舞台の隅に出て行った。
2009/09/06(Sun) 00:56:37
ね、ね、む、い
>>*116
ピクシーは自打ち無理ー
あわわわ、こっちこないといいなあorz
これ以上ややこしい演技は無理だー
(*117) 2009/09/06(Sun) 00:56:41
−舞台・兵舎からやや離れた墓地−
やれやれ……野戦病院と兵舎の間に墓地を作るのは、効率面ではよいのだろうけど。
行き来する者にとっては…結構こたえるんだよね。
[ 墓地の中を少し歩いて、薄桃色の薔薇が咲き乱れる小さな墓の前で立ち止まった ]
こんばんは。久しぶりだね。
(323) 2009/09/06(Sun) 00:57:03
ノトカーちゃん、こんばんは。
遅番のご出演、お疲れ様なのね。
がんばってちょうだいなの。
相関図は、スノウちゃんが朝ちょっと書いたけど、
またまとめてこようかな。
マジレスすると、騎士さまっぽい役職の人は結構みたまんまなの。
騎士じゃないお仕事っぽい方の関係が、まだまだ謎につつまれてるけど、イェンスちゃんとオクタちゃんはお互いになにか秘密の絆があるようね。
きっとイカそうめんでできた絆なの。
掲示板(メモ)を見て設定把握したようがわかりやすいかもしれないなのね。
(324) 2009/09/06(Sun) 00:57:18
みんな何かに悩んだりしてる役なんだなぁ。
俺の場合は、生まれた時から騎士だし、熱血だから何も悩まないほうがそれっぽいかな。
たとえ国が腐ってたとしても、「国を守るのが使命」って何も考えずにいえるほどに単純な感じで。よくいえば純粋ってことかな。
(-89) 2009/09/06(Sun) 00:58:09
泳ぐホワイトタイガーをめざす スノウは、薔薇漢女 ローゼンハイムの首筋を肉球マッサージした・四十肩っぽいですにゃん・・・
2009/09/06(Sun) 00:58:17
(-90) 2009/09/06(Sun) 00:58:42
−楽屋−
スノウちゃんありがとう……癒される……。
>>305 超アバウトに
上官:カスパル、トール、ヒンメル
平:ミヒャエル、ヴェルナー、シュテラ、ジル
地位はよく分からないけど騎士団関係者:イェンス、ノトカー、アデル
一般人?:オクタヴィア、フェリクス、フランツ
薔薇漢女:ローゼン
かなぁと把握してるよ。
(325) 2009/09/06(Sun) 00:59:18
/ヽヘ
/ ノノ
( ゚Д゚)<一発で判る俺の設定
o(ηvvη
(-91) 2009/09/06(Sun) 00:59:19
>>*117
そうだね、こっちに来てないことを祈ろう。
仮に繋がりができたとして、ローゼンハイムはこっちがどう動いても許容してくれると思うけど。
というか、無理せず寝ればいいと思うんだ。
(*118) 2009/09/06(Sun) 00:59:22
なにやらガチRP村のごとくになっているからあせってるんですね、わかります<ローゼン
(-92) 2009/09/06(Sun) 00:59:42
― 楽屋 ―
てか、俺んとこの執務室って塔の中だから…狭い個室をイメージしてたんだけど、アデルはお茶しにくるみたいだし、なんだか千客万来ちっく?
戻った執務室はまたカスパルの執務室なんかな?
(326) 2009/09/06(Sun) 00:59:46
でもぽいんとmのったいない…
ので2時間仮眠とって、誰もいないかも知れないころにまた来ます(ぴっ)
おきれなかったらごめorx
(*119) 2009/09/06(Sun) 01:00:39
― 楽屋 ―
>>321 ミヒャエル
ううん。こっちこそ付き合ってくれてありがとう。
台詞だけのシーンなのにシリアルだからすごい疲れるね。
…ところでまだカレー残ってる?
(327) 2009/09/06(Sun) 01:01:09
ごめ、ちと仮眠とってくる ね
俺、ねむねむ なんだぜ
2じかんくらいで おきれる かなああ
(ぱたるい
(328) 2009/09/06(Sun) 01:01:52
尉官 ミヒャエルは、カレーを探しつつ、舞台の上を見守っている。
2009/09/06(Sun) 01:02:07
−楽屋−
>シュテラ
わーい。カレーのおかわりありがと!
落ち込んでいても仕方ないし、切り替えていくよ。
あ、でも、皆の分まだ残ってる?
僕が食べちゃって大丈夫かなぁ。
(329) 2009/09/06(Sun) 01:02:08
>>*119
……何かいろいろ呂律が回らなくなってるから、寝なさい。
[ヘカテをぐいぐい押しつけた]
[一頭と一人にまとめて布団をかけた]
(*120) 2009/09/06(Sun) 01:02:09
―楽屋―
ミヒャエル、カスパルお疲れ様です。
僕もお話したかったけれど、そろそろ時間に不安が。
上司と同僚同士、会話したいですね。
(330) 2009/09/06(Sun) 01:02:20
賭博師 ディークは、メモを貼った。
2009/09/06(Sun) 01:02:24
純真美少年 シュテラは、聖堂騎士 カスパルのシリアルの皿に冷たいミルクを注いだ。
2009/09/06(Sun) 01:02:46
シリアルってなんだ。シリアスだっ!
シリアルなシーンって朝ごはんの場面じゃないんだから。
(331) 2009/09/06(Sun) 01:03:03
神秘学者 アデルは、メモを貼った。
2009/09/06(Sun) 01:04:02
迷っているな、トール。
大義の前に私情を優先させはせぬと言っても、迷いは剣の刃を鈍らせるぞ。
お前の迷い自体…俺にはわからん。
何が正しいのか、何が間違っているのか…
それを判断するのは俺ではないからな。
俺はただ、戦場で死ぬ新兵の数を減らすことを考えるのみだ。
(332) 2009/09/06(Sun) 01:04:07
― 楽屋 ―
>>327
シリアルはなかった気がするけど、カレーはどっかに…ああ、>>186だね。{3}っと。
あ、>>326は「また別にカスパルの執務室(ミヒャエルの執務室じゃなくて)なのかな?」っていう意味ね。
(333) 2009/09/06(Sun) 01:04:55
花屋 オクタヴィアは、猛獣使い フェリクスに*胡蝶蘭*色の毛布を投げた。
2009/09/06(Sun) 01:04:56
>>329 オクタヴィア
だいじょぶ、だいじょぶ! 特にシーフードは他に食べる人が居n(ry
気兼ねなく食べていいからねっ
(334) 2009/09/06(Sun) 01:06:17
花屋 オクタヴィアは、聖堂騎士 カスパルのシリアル発言に吹き出した。
2009/09/06(Sun) 01:06:34
−舞台・兵舎からやや離れた墓地−
[ライトを浴びるノトカーから少し離れた場所に花籠を持ち佇む。]
(335) 2009/09/06(Sun) 01:08:03
>>316
まあ、いいでしょう。お掃除がんばってください。
[...は微笑んだが、眼は訝しんでいる]
では、私は失礼
[...は小走りに舞台から去る]
(336) 2009/09/06(Sun) 01:08:33
武術教官 トールは、聖堂騎士 カスパル>>331つまり二人は夜明けのシリアルを一緒に…
2009/09/06(Sun) 01:08:36
−楽屋−
イェンスさん。ヴェルさん急に出て来てごめんなさい。
いいタイミングかな? って思ったのだけど、上手く話が膨らませられなかったよ><
あー、来て早々の舞台でお腹ぺっこぺこ
>>112 {4}、>>119のベーコンナストマトパスタには40回かけようかな?
スノスノ、シュティありがと♪
>>186 ももらおうかな? 一杯食べて舞台でよろめかないようにしないと{1}なら大丈夫かな?
あ、>>194もあるんだね。たくさんだぁ♪
(337) 2009/09/06(Sun) 01:08:53
― 楽屋 ―
>>326 ミヒャエル
そうそう執務室って、俺とミヒャエルとヴェルナーが入ったら狭いってくらいな想像だったけど、アデルがミヒャエルの手伝いするならわりと大勢の人がいるんだね。
次はアデルが戻った執務室でって思ってた。
(338) 2009/09/06(Sun) 01:09:45
聖堂騎士 カスパルは、武術教官 トールが部隊じゃなければハリセンしてやるのにと思った
2009/09/06(Sun) 01:10:45
−舞台・兵舎からやや離れた墓地−
[ スポットライトは墓地に咲く薔薇の花をぼんやり浮かび上がらせるようにかすかに照らす ]
間もなく戦場に赴くことになるかもしれない…
あの時は見習い看護士だったけど、今の僕は違うよ。
きっと役に立ってくる。
見守っていてくれると嬉しいな…
[ 目を閉じて何かを祈ると墓の前で十字を切り、*舞台袖に立ち去った。* ]
(339) 2009/09/06(Sun) 01:10:56
>>332
ああ…そうだな。
貴殿は時折極端なことを口にするが、本分を見失ってはいないようだ。
我らにできるのは、白薔薇の若木に水を、養分を与えること。
血の雨に枯れぬよう、戦の嵐に折れぬよう。
今一度、心しておこう。
[ヒンメルに軽い敬礼をして、歩き去った]
(340) 2009/09/06(Sun) 01:11:48
[タップを踊るアデルのリズムに合わせるように、ひゅうっと口笛を吹いて]
あんたの方が、月に惹かれて踊る兎は似合ってるよ。
上手いもんだ。
壁でも、 回廊でも、武具でも。
白薔薇軍の仰せのままに。
[唄うように答えて、目の前で立ち止まるアデルに少し首を傾げ]
……ただ、こんなモップじゃ、国や心を清めるには荷が重すぎるな。
(341) 2009/09/06(Sun) 01:11:48
>>336
ふぅん…「学者様」の次に怪しむ相手は…
ま、妥当な所ではあるのだろうな。
[聞こえない距離にきた所でぽつりと呟き、白い薔薇の花びらを掴んで地面に撒いた。]
(342) 2009/09/06(Sun) 01:13:38
>>337 アデル、遅くまでおつかれさまだよー!
神秘的な学者さんってかんじだったねぇ、演技派だよね〜すごいっ
いっぱいあるからあわてずゆっくり食べて休んでね。まだまだ舞台は続くんだし。あははは・・・
(343) 2009/09/06(Sun) 01:13:44
>>112 セバスちゃんだけはガチ!(ぐびぐに)
>>118 まだまだぁ!100回はいけるよぉ!(どぼどぼ)
>>186 リンゴと蜂蜜が恋!そして濃い!(ぱくぱく)
>>194 マメ!マメゴマ!
ふぃー満腹!みんなお疲れ様〜
(344) 2009/09/06(Sun) 01:14:21
― 楽屋 ―
はぁ……今日は出番が少ないから助かった。眠い…
みんなおつかれさまで〜す。
縁故について答えてくれた人もありがとう。
(345) 2009/09/06(Sun) 01:14:26
(-93) 2009/09/06(Sun) 01:14:29
― 楽屋 ―
>>333 ミヒャエル
ああ、なるほど![ぽんと手を打ち]
最初俺が入ったところはミヒャエル専用だったのか。
…でも書類散乱なのは最初の執務室のような。
>>330 ヴェルナー
あー、ヴェルナーとも絡みたいねー。
昨日の黒騎士=フリーな話聞いたから、同じ部下でもミヒャエルは見習いの頃から知っている。ヴェルナーは最近個人で雇ったみたいな感覚があったりするけど、ヴェルナーの認識としてはどうなんだろう。
(346) 2009/09/06(Sun) 01:15:28
純真美少年 シュテラは、きょーかんどの同士の会話は大人っぽいなぁ・・・と尊敬の眼差し
2009/09/06(Sun) 01:15:31
― 楽屋 ―
>>330 ヴェルナー
わー。ヴェルとも話したいね。また明日時間が合ったらよろしく〜!
>>338 カスパル
どうなんだろうねぇ。
兵舎だと大部屋も普通にありそうだけど、財務やる部屋だし、俺は個室にしてもらった方が有難いかなぁ…。設定的な意味でも。
在室時にアデルが遊びに来るのは全然構わないんだけどねん。
(347) 2009/09/06(Sun) 01:15:45
純真美少年 シュテラは、神秘学者 アデルがタバスコ100回かけているのを見て目を丸くした。
2009/09/06(Sun) 01:16:08
聖堂騎士 カスパルは、>>186の{3}を手にとった
2009/09/06(Sun) 01:16:22
純真美少年 シュテラは、従士 ノトカーのコップにつめたいレモン水を入れて差し出した。
2009/09/06(Sun) 01:16:57
>>343
ありがと。シュテラのように天真爛漫に振る舞いたかったんだけど、ちょっと固くなっちゃったよ><
>ミヒャエルさん
メモで勝手に設定考えてしまったけど、どうかな?
この際だから、同郷か同期か腐れ縁みたにかんじで。部下とはちょっと違うけど、一応騎士団の立場ではあるんで、辻褄はあうかなぁ……なんて思ったんですが。
もし、場所は1人用で確保したようなら、別の部屋の設定にします。
(348) 2009/09/06(Sun) 01:18:01
−舞台・兵舎からやや離れた墓地−
[ノトカーが去って行く>>339のを見送ると、薄桃色に囲まれた墓に歩み寄る。
しゃがみ込み、誰かの名前が書かれているであろう石碑の表面に指を這わせた。
花籠から白薔薇をとり、石碑の前に捧げると、舞台袖へと去る。]
(349) 2009/09/06(Sun) 01:18:14
神秘学者 アデルは、タバスコまみれになったパスタをもぎゅもぎゅ食べている
2009/09/06(Sun) 01:18:29
>>322
♪ ∧__,∧.∩
r( ^ω^ )ノ _
└‐、 レ´`ヽ どうしてこうなった!
ヽ _ノ´` どうしてこうなった!
( .(´ ♪
`ー
(350) 2009/09/06(Sun) 01:18:31
― 楽屋 ―
ノトカーはお疲れさん。
看護師ってことは衛生兵かな。
縁故だけど、そっか、そういう役目があると難しいかなぁ…。上下関係的に絡めたらいいなと思ってたけど。
(351) 2009/09/06(Sun) 01:19:13
従士 ノトカーは、メモを貼った。
2009/09/06(Sun) 01:19:26
(フィオンは兵舎のテレビからでろでろーって出てきたり・・・はしないよね、あははは)
じゃあボクは今日は出番終了だから、朝まで仮眠をとってくるよー。
みんな遅くまでおつかれさまっ!
そういえば、今日は誰もお風呂行かないのかなー・・・あははは
(352) 2009/09/06(Sun) 01:19:31
尉官 ミヒャエルは、従士 ノトカーをハリセンでぺちぺちした。
2009/09/06(Sun) 01:19:37
聖堂騎士 カスパルは、ついでにシリアルもいただくことにした。
2009/09/06(Sun) 01:19:42
>>347
あーなるほど。じゃ、別って事にしますね。
(353) 2009/09/06(Sun) 01:20:15
これはどうも、ありがとう。
夜道には気をつけて。
[アデルに笑みを浮かべ見送ると、イェンスに向き直り]
なんてことはない、掃除やらなんやらやってる時に、あんたの顔は何度か見かけてたからね。
俺はディークだ。よろしく。
(354) 2009/09/06(Sun) 01:20:44
純真美少年 シュテラは、目をこしこししながら、仮眠室へ向かった。続きはモニタで見てるよー**
2009/09/06(Sun) 01:20:46
―楽屋―
>>337 アデル
いえいえ。タイミングは仕方ないですよ。
サバイバルアドリブ劇ですから、すれ違い入れ違いも多々発生すると思います。
お互い、あまり気にしないでいきましょう。
>>346 カスパル
そうですね……平民出身で、まだまだ駆け出しの若造な傭兵…って感じがしますね僕は。でもミヒャエルと同僚って事はそれなりに武勲あげてるのかな?
雇われて一年くらい…とか。一応、出世したのには理由がある予定です。
(355) 2009/09/06(Sun) 01:20:54
……………。
[トールの後ろ姿を見送り、眼鏡の位置を直して]
…風が出てきたな。
俺もそろそろ、兵舎に戻るか…
(356) 2009/09/06(Sun) 01:21:07
―赤の舞台・暗い部屋―
>>*115
[心ここにあらずと言った表情で、話を聞き始める。やがて事の重大さに真剣な顔になり]
ふむ……行動を開始した以上、いずれ漏れることとは思っていたが。
想像以上に厄介だな。
情報屋同様、力ずくで当たることもできるだろうが、一筋縄ではいかないような気もするな。身の隠し方、力の反らし方、そういったことに長けているだろう。
白薔薇の味方というわけでも無いのが救いだが……
対処を考える必要はあるな。
ただ、それすらも筒抜けになる可能性があるのが、痛いところだ。
(*121) 2009/09/06(Sun) 01:21:13
>>353 アデル
メモ見るの遅くなってごめんね><
(勝手に)ティータイムをしに来るとか、そういうのは全然おkだよー。
隣の部屋とかでなら、絡みやすいかな?
(357) 2009/09/06(Sun) 01:22:17
[挨拶を交わした後、離れてゆくイェンスと逆方向へ]
[のんびりと口笛を吹きながら、また闇へと消えていく]
(358) 2009/09/06(Sun) 01:23:03
>>352 シュティ
[突如MP40を手にとって]
そうだ!!
お風呂行ってくるネ!
(359) 2009/09/06(Sun) 01:23:18
― 楽屋 ―
演技をするとおなかがへるものだな。
とりあえず…カレー{5}をもくもくといただく事にしよう。
しかしトールさんはいい教官だな。私はトールさんのような、深みのある路線を演じるのは難しい…
(360) 2009/09/06(Sun) 01:23:53
(-94) 2009/09/06(Sun) 01:23:58
賭博師 ディークは、従士 ノトカー を能力(調べる)の対象に選びました。
−楽屋−
だ、だめだー。
台詞を追うのに夢中になるとどうしても表情をつけるのを忘れちゃう……。
顔の筋肉がまだほぐれてないのかなぁ。
(361) 2009/09/06(Sun) 01:24:13
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る