
272 天穹演舞
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
白鵠 ローレルは、/* カスパルさま、おやすみなさい!
/*
カスパルさんおやすみなさい!
(屋台巡りかきかきしつつ)
>>-621 ジークムント
『なんちゅー実況しとるんじゃ!(鳳凰どろっぷきっく)』
(-626) 2012/10/28(Sun) 23:32:04
─ 演舞後・治療院 ─
[玄武の君を寝台へと運んでもらい、その傍らに付き添う。
けれど穏やかな眠りを見れば一旦場を離れ、同じく運び込まれてきた方の様子を見に回った。
途中、応龍から助力を問われたなら御身の休息をと願うも、重ねて申し出を頂けたなら他の方の様子を見ていただけるかと頼み。
鳳凰と話せたならば、まだ髪飾る尾羽を無断で拝借したことの謝罪とお借りできたことの御礼を伝え。
朱雀が歩き回っているのを見れば、無理に動いていないかと心配もしただろう。
暫く治療院の中を歩き、演舞を終えし方々のお顔を見。
妹の姿が見えたなら妹に、そうでなければ治療院に控える者に後を頼み。
それともうひとつ頼み事をしてから、まだ眠りから覚めぬ玄武の元へと戻っていった。]
(134) 2012/10/28(Sun) 23:35:15
/*
ぽちぽち進めてたらおじいちゃまがリエヴル様蹴ってた。(
カスパル様はお休みなさいませ。
(-627) 2012/10/28(Sun) 23:36:24
/*
早く戻ろうと決めてった時に限って引き止めるしー!
いえ、誘惑に負けた兎猫が悪いのですが。
ガリガリ君プリンはとてもぷりんぷりんでした(謎
ただいまです。
そして朱雀殿はおやすみなさい。
(-628) 2012/10/28(Sun) 23:37:06
/*
>>-625鳳凰
[ なんかオーラを感じた ]
え…?
[ 考えている… ]
うーむ…
[ ちょっと冷や汗 ](←地上で、一人泣かせてきたばっか>>103である)
(-629) 2012/10/28(Sun) 23:37:15
/*
目閉じ使うはずがずれてるの気付かず投下しちゃったwwwww
えーと、鳳凰殿が舅状態でどろっぷきっくしてて。
蒼龍殿と玄武殿が兄弟になりそうな予感でいいのかしら(←
(-630) 2012/10/28(Sun) 23:40:19
玄武 リエヴルは、応龍 ラートリーおかえりー!
2012/10/28(Sun) 23:41:12
/*
>>-630ラートリー
兄弟www
[ 盛大に噴いた ]
いや、確かに…だがっ!
(-631) 2012/10/28(Sun) 23:43:03
/*
>>-624白鵠の君
[赤くなる様子にクスリと笑みを零して]
そんな仕草も愛らしい。
ずっとこうしていても飽きないよ。
[髪を梳く手を止めると、少女を包む腕の力を少し増やし、より抱き締める体勢を取った]
[尚、表で口説けという突っ込みは受け付けない( ]
(-632) 2012/10/28(Sun) 23:43:52
/*
>>-626シェンてか鳳凰
見たままを実況しただけだよ?
[足が短そうなので、もふもふした身体の部分を両手でキャッチするよにしてドロップキックを防ごうとした]
おじいちゃん、激しい運動は身体に障るよ(何
(-633) 2012/10/28(Sun) 23:44:05
/*
ラートリーお帰り。
義兄弟良いね、元々年長コンビなんだしw
(-634) 2012/10/28(Sun) 23:44:59
― 演舞後・治療院 ―
[カスパルを治療院まで運んでもらい。
アレソレコレ、と動いて。
その中で麒麟と出会うことがあったなら、会話を交わしたりして。
その中で姉に出会って頼みごと>>134されれば]
うん、いいよ!
[と、快諾して。
もう一つの頼みも受け入れる心算*]
(135) 2012/10/28(Sun) 23:45:46
/*
孔雀姫は可愛い、に全力で頷きつつ。
そういえば、海の雫のようって言った人、当代応龍がいただいてしまっていて良いでしょうかと、確認取ってませんでした。
鳳凰殿と同じように、おじいちゃんとかおじさん的な位置で見守ってる人でありたいw
(そしてそれを継ぐという美味しいところをいただきt(
>>-604 霊亀殿
実は今回のヒーローは君だった!(びしっ
白虎殿もなのですが、若手の成長物語という、くろねこさんぷれぜんつバトル物語では恒例っぽい構図に落ち着いてるなとふと思いました、そんな夜。
うん、前を向いて進む青年。格好良いです!
(-635) 2012/10/28(Sun) 23:47:45
/*
ラートリーお帰りなさいー
>>-629 リエヴル
『何故汗をかく』(じじー)
>>-633 ジークムント
『なんの!』
(翼を広げて急制動)
『というかわしをおじいちゃんと呼んで良いのは孔雀だけなんじゃもん!』
(-636) 2012/10/28(Sun) 23:53:01
/*
>>-631玄武殿 >>-634蒼龍殿
だって姉妹の佳い人になるのでしたら、ねえ?
うん、正しかったようです。応龍メモに記録しときましょう。
>>-601玄武殿
そうですね、リエヴル殿と二人だけになるような時でも男装を通し切ってたから(元より女らしくないだけとも言う)、何も言わずにいただいていたのやも。
そして白木蓮の君の件、ありがとうです。何か紡げたらそこも綴っておきたいなー。
(-637) 2012/10/28(Sun) 23:55:17
[離れていたのは一時間も足らず故、まだ玄武が目覚める程の時間はなかったろう。
先に運ばれた霊亀や鳳凰朱雀の様子は見てきた為、案ずるは玄武のみ。
目覚められるまでは御傍にと思った以外、に。
目覚められる前に、しておきたいことがあった。
その為、後を頼んだ相手にしたもうひとつの頼みごと。
それは、人払い。
万一にも、誰かの耳に入るのは─まだ、怖かったから。]
(136) 2012/10/28(Sun) 23:55:51
/*
>>-634蒼龍
いや、いいんだが、いいんだ、が!
そんなことになったら、なんだか、私の方が一方的に弄られ倒しそうな気がするのは、気のせいか?
>>-635ラートリー
それは、美味しいw
あー、そういえば、そんな感じも。
第一戦で、年長者が貫禄を見せて、四戦では逆に若手が古参を破るという図が、美しく嵌ったよな、とは私も思ってたが。
(-638) 2012/10/28(Sun) 23:59:29
/*
朱雀様おやすみなさい。
>>-635 ラートリーさん
お帰りなさい。
ヒーロー! そんな、私には勿体ない!
というかむしろ、自分がこの手の村に入ると成長株におさまるパターンが多いのがなんとも。
あとランダムバトルも勝つことが多くて、ほんとに自分でいいのと思っちゃったり。
(勿論、今回の勝利は物語的にも美しくて嬉しかったですけど)
(-639) 2012/10/28(Sun) 23:59:39
/*
>>-632蒼龍さま
それなら蒼龍さまは、かっこいいと思うのです。
[顔を赤くしたまま、思うことを口にして。
より近くへと抱きしめようとするのには逆らわず、そのまま抱きしめられる。]
[なんとなく演舞の後、かつある程度成長してる感じがががが]
(-640) 2012/10/28(Sun) 23:59:51
[あの頃よりも御することは出来るようになった。
それでも怖くて、誰にも聴かせることなど出来なかった。
あの時を共にしてくれていた鳳凰にすら、結局。
けれど。
あの時所望して下さったこの方に、即答できなかったことがひどく、苦しくて。
今ならば──と、思うから。]
♪ 私は願う 私は祈る
♪ 御身の傷を 御心の洞を
その眠りが 癒されんことを ♪
[言の葉乗せ紡ぐ旋律は、細く小さく。
想いを込めた歌声は、香と共に玄武を包んだ。]
(137) 2012/10/29(Mon) 00:00:16
/*
>>-636鳳凰
なんじゃもん言う鳳凰が可愛いよw
[掴もうとしたら急制動をかけられてスカった]
あまり圧力かけずにおいておやりよ。
玄武だって思うところはあるのだろうから。
(-641) 2012/10/29(Mon) 00:01:23
/*
>>-638玄武
え?
そんなことはないよ?
[いいえがおだった]
(-642) 2012/10/29(Mon) 00:02:58
玄武 リエヴルは、孔雀 ローズマリー>>136に、背後が思わず正座した。
2012/10/29(Mon) 00:03:39
/*
ということで、一方的に何かしました!(
玄武の君にお歌を所望していただいてたので、ね。
でも面と向かっては歌うの怖いから寝込みを襲わせてもらっt(待ちなさい
(-643) 2012/10/29(Mon) 00:03:42
/*
>>-640白鵠の君
ありがとう。
君にそう言ってもらえるのが一番嬉しい。
──君は、私と共に在りたいと思ってくれるかい?
[抱き締める体勢のまま、耳元に唇を寄せて囁くよに紡ぐ]
[何百年後だろう(
未来過ぎるので灰でも良いよね!]
(-644) 2012/10/29(Mon) 00:09:32
/*
>>-641 ジークムント
『年寄りからかうもんじゃないぞ。
むむ。蒼龍が言うのならしかたないのう』
(ぱたぱた宙を飛んでいる)
(-645) 2012/10/29(Mon) 00:11:23
/*
そして表考えるのに集中してたせいで灰にぜんぜん追いつけていないのです、が。
何だかおじいちゃまに愛されてて嬉しいのです。
リエヴル様に可愛いって言って頂けてるのもすごく嬉しいのです。
妹の可愛さ見てると姉がこんなで申し訳ないとゆー…、や、多分歌わずの理由前はきっと妹と性格も似てたんです、よ。きっと、うん。(
(-646) 2012/10/29(Mon) 00:11:56
孔雀 ローズマリーは、メモを貼った。
2012/10/29(Mon) 00:15:03
/*
>>-645鳳凰
からかってなんかいないよ。
孔雀の君にも聞かせたら、きっと可愛いと言うよ。
[ぱたぱた飛ぶもふもふを撫でようと手を伸ばす]
聞き入れてくれてありがとう。
あれは…当人たちの問題でもあると思うしね。
心配する気持ちも分かるけれど、孔雀の君の気持ちも大事じゃないかな?
(-647) 2012/10/29(Mon) 00:15:51
― 後日・城下町 ―
はい?
ああ、当代の口癖か何かを思い出されましたか。
[馴染み始めている部分によるのではなく、気配か何かに反応されたものと思って。鳳凰の今はまだ謎な言葉>>127に微笑みながら頷いた]
ええ、元気ですよ。
参上した途端にお小言をいただいてしまったくらいに。
[軽い問われ方だったので、こちらも軽く答えることができた。
次代の継承が進んでいるということは……神の尺度からすればそう遠くなく、などという話は、祭りの場には相応しくない]
(138) 2012/10/29(Mon) 00:20:11
[天上宮の奥にある部屋の一つの窓は、今日も出入りできるように大きく開け放たれていることだろう。
壁に掛けられた鏡は遠い遠い昔のまま。
攻防戦を繰り広げた髪>>128は、その色を淡くして。
土気を感じても振り返ったりはせず、ただ少しだけ首を傾けて肩の上を空け。いつもと同じように*]
(139) 2012/10/29(Mon) 00:20:13
/*
もそもそっと、当代絡みも落としておいて。
孔雀姫の歌が……!
羨ましいですねえ、玄武殿。
[邪魔する気などは当然皆無。揶揄半分、本気半分]
あ、人払いは白鵠姫を手伝って完璧にしておきますね!
(-648) 2012/10/29(Mon) 00:23:23
応龍 ラートリーは、メモを貼った。
2012/10/29(Mon) 00:23:52
/*
>>-644蒼龍さま
私、共に在れるなら、蒼龍さまがいいです。
――ジークムントさまと共に在りたいです。
[耳元に唇を寄せられ、囁かれると、先ほどとは少し違う赤みが頬にさすものの。
共に在りたいと思うの人物は、己を抱き締めている人だけだから。
それを、はき、と口にした。]
[さ、さぁ…?(
んむ、未来すぎるので良いと思います!]
(-649) 2012/10/29(Mon) 00:27:05
/*
>>-638玄武殿
いいでしょう?ww
あ、確かに。そういう表現の方がしっくり来ますね。
私キッチリ負けてますしw
二の演舞と三の演舞は「若い力同士の激突!」で、一の演舞と四の演舞が対照的になり綺麗に締まっていた。
どちらにしても、ラ神は良い仕事をしてくれました。ね!
>>-639霊亀殿
勿体なくなんかありませんよ!
四の演舞も本当に見事でしたから。
ラ神にその方向で愛されているということは、ヒーローの素質もタップリだということなんですよ、きっと。うんw
(-650) 2012/10/29(Mon) 00:33:05
白鵠 ローレルは、/*もそっと鳩移行
2012/10/29(Mon) 00:34:56
/*
ちょっとログ遡り遡りレス。
ほかにも色々抜けあると思うのでお返事おくれーな御方はアンカーいただけると嬉しいのです。
>>-635応龍
わぁい喜んでv
四神か四瑞のどなたかに拾って頂けたら嬉しいなぁと思ってましたので、拾って頂けるのうれしいのです。
(-651) 2012/10/29(Mon) 00:36:59
― 後日・城下町 ―
『そうせいそうせい』
[>>86にこりと笑う相手に、結局面倒くさそうにぱたぱたと翼を振る鳳凰である。
しゃら、と鳴る鈴の音がなにかを告げているように聞こえるのは、その帯を共に飾る朱雀の羽のせいだろうか]
『良い護り手を得たものじゃよ』
[何となく、南の空に向かって呟いてみる]
(140) 2012/10/29(Mon) 00:38:34
― 後日・城下町 ―
また、か。
贅沢かな。
[天帝に召し出されたこと、光栄ではあったけれども、演舞に興味があったかといえば自信をもって是とは言えず。
五色の帯を付けての墓参りも済めば、あとは食欲抑えて義務をこなすように過ごすと思っていた天上宮。そこに、また、来たいと願うのは。
やきもろこしの良い香り>>88に思考は一瞬で引き戻される。それもあとで36本ほど買おうと思いながら]
(141) 2012/10/29(Mon) 00:40:00
でしょ、俺も驚いた。
[綿飴を示せば、大きく頷くカスパルに、やや興奮した様子で訴えて。ちなみに綿飴を見るのは初めてである。
鳳凰の隣の鳳凰っぽい綿飴。
朗らかに遠慮無く笑うラートリー>>106につられて男も笑う]
(142) 2012/10/29(Mon) 00:41:06
『わしこんなに丸くないわい!』
[笑い声が重なれば、間を割って鳳凰が抗議するのも、笑いが収まることはなく]
ってちょっとこれは俺の!
[終に実力行使に出た鳳凰が綿飴を突こうとするから、慌てて鳳凰似の甘い菓子を口の中に収めた*]
(143) 2012/10/29(Mon) 00:41:42
玄武 リエヴルは、必死でポチポチしたものを投下準備
/*
>>-650 ラートリーさん
ありがとうございます(照れ
苦手に挑戦したい気持ちはあれど、最終的にやって気持ちのいいキャラが一番かなと。
(-652) 2012/10/29(Mon) 00:45:42
/*
>>-649白鵠の君
[問いかけに返る言葉は、自分が尤も望んだもの]
──ありがとう。
私も君と共に在りたいよ、ローレル。
[普段は呼ばぬ、彼女自身の名を口にして。
赤み差す頬に口付けを一つ*落とした*]
(-653) 2012/10/29(Mon) 00:47:32
/*
そろそろ寝そうなので愛を囁くのはこれくらいにしておくw
ローレル可愛いよローレル(ぎゅう
やっと名前で呼べた。
(-654) 2012/10/29(Mon) 00:47:44
― 治療院 ―
[ 再生を果たしたとはいえ、男の傷はまだ癒えず、虚ろとなった心も、真に満たされたとは言えぬ。深い眠りと、神気を補う時間が、まだ長く必要なはずだった ]
[ 断ち切りし絆、喪いし心…それらの醸す闇は、ことに深い ]
(-655) 2012/10/29(Mon) 00:48:17
― 治療院 ―
[ けれど、その虚ろの底に、沁み入るような声が、今、届く… ]
………
[ 願いを込めたローズマリーの言の葉>>137が…歌姫自身の抱く恐れをも乗り越えて、祈り届けようとする心の強さが、深い深い闇の底より、柔らかな光の泉を涌き出でさせる ]
(144) 2012/10/29(Mon) 00:50:17
[ ゆるり、と、男の片腕が動き、自身の瞼を覆ったのは、歌がその身を包んでしばらくのこと ]
…美しい歌だ…
[ 低く紡がれた声は、僅かに掠れて
静かに、肘をつき、男は半身を起こすと、顔を覆っていた手を離して、歌姫の顔をまっすぐに見つめた ]
(145) 2012/10/29(Mon) 00:51:53
ありがとう…ローズマリー
[ 微笑み浮かべる、その漆黒の瞳より、胸の内の泉より溢れた光が一筋、零れて落ちた** ]
(146) 2012/10/29(Mon) 00:54:42
/*
必死で打っても、こんなものしかっorz
ちなみに、>>-655が独り言使用なのは、わざとです。
そして、泣き顔グラが、どれもしっくり来なかったので、最後のポロリ(?)は心の中だけで、ご想像下さい(
(-656) 2012/10/29(Mon) 00:58:02
/*
リエヴル殿とローズマリー殿を桟敷からニヨニヨと見つつ。
ニヨニヨニヨ。
>>-651孔雀姫
ありがとうございます♪ ではいただきまする。
私もいつかは雫の姫って呼ぶのが多くなるでしょう。玄武殿とは別の特別をひそやかに奪っておくのです。ウフフw
鳳凰殿と一緒に見守りポジ。美味しい!
(玄武殿に姑ぽい何かが増えました(マテ
>>-652 霊亀殿
分かります分かります。
チャレンジ精神で頑張ってみることもありますが、やっぱりやりやすいキャラってありますし。そこで上手く周りの方々と嵌ると、やったぁ!ていう爽快な気分になりますよね♪
さて、私も時間なくなってしまう前に、回想特攻の切り口だけは開いておくことにしましょう。
1日目のリエヴル殿の描写とか確認してたらこんな時間になってしまいましたが……(とおいめ
(-657) 2012/10/29(Mon) 01:00:15
/*
>>-653ジークムントさま
……嬉しいです。
[返った言葉に顔が赤いまま破顔して。
頬に落とされる口付けを受け入れた**]
(-658) 2012/10/29(Mon) 01:01:36
― 後日:城下町 ―
[花茶を飲み終え、ジークムントに礼を言って別れる。
屋台の並ぶ方向からは、香ばしい匂いが幾つも漂っていて。
だが、青年はその中でも、焼きもろこしの店へと向かう]
私にもください。(05)本!
[張り上げた声は、近くにいる朱雀や鳳凰、応龍の耳へも届くだろうか]
(147) 2012/10/29(Mon) 01:02:46
/*
>>-646 ローズマリー
むしろ一方的に見まもり体勢ですみませんでした(ぺこり)
>>-647 ジークムント
『うむ、それはするな』
(孫の前では格好いいおじいちゃんでいたいらしい。まんまるだが)
『まあそうじゃけどな。
孫には幸せになってもらいたいんじゃもん』(←また言った)
>>138 ラートリー
何度見ても泣ける……っ
(-659) 2012/10/29(Mon) 01:04:03
/*
ねむねむさんなので**を付けつつ。
ジークムントさまの名前を呼べたことに、安堵。
[ジークムントさまをぎゅうがえし]
(-660) 2012/10/29(Mon) 01:04:46
/*
と、祭に加わってみますが元気な顔を見せたかっただけだったりするので。
反応は他のお話が終わってからでもして頂ければ。
カップル組は本当、羨ましいなこの。
(-661) 2012/10/29(Mon) 01:05:10
霊亀 ノトカーは、メモを貼った。
2012/10/29(Mon) 01:05:51
― 回想・天上宮中庭奥 ―
[一通り気を落ち着かせた後、水気に満ちた場所に足を向けた。
先客の存在にも気付いてはいたが、そのまま進む。
否、その人が今どのようであるかを知りたくもあった。
気配抑える布もなく、本質そのままの水気を醸して。
花々を踏まぬよう気をつけながら、ゆっくりと泉へ歩み寄った]
(148) 2012/10/29(Mon) 01:05:57
(-662) 2012/10/29(Mon) 01:06:25
/*
屋台巡りが、とても楽し気&美味しそうだ。混ざれるノトカーが羨ましすぎる>>147
(-663) 2012/10/29(Mon) 01:07:05
─ 治療院 ─
[歌紡ぐ唇は、微かに震える。
それでも言の葉は、祈りを込めたそのままに最後まで旋律に乗り。
緩やか、玄武が動いたのに気付けばその姿を見つめた。]
…リエヴル様。
[静かに身体を起こし微笑み向けて下さる彼の人の名を、こちらからも呼び。
その漆黒から一筋落ちた雫に、無意識に手を伸ばした。]
(149) 2012/10/29(Mon) 01:12:23
/*
>>-661霊亀殿
わーい、いらさりまし。
5本は頑張ってるような、ロー・シェン殿がいらっしゃるから慎ましいようなw
>>-659>>-662
はっ。鳳凰殿を泣かせてしまった!?
(桟敷席でまんまるの背中をもふもふもふ
実はそういう切ない部分もあったりするんですよねーと、ふと思いましたもので。
私(ラートリー)も、だから継承を急ぎたくはないというのがあったりなかったりしておりまする。
楽しい祭りの最中に差し挟んですみませなんだ。
後半の「だばー」は私でなく、玄武殿のせいやもしれませぬがw
(-664) 2012/10/29(Mon) 01:15:57
/*
あっ、切り出しは明日のための布石みたいなとこもあるので。
(だってもう1時回ってしまった)
孔雀姫とのを優先していただいて無問題ですからね、リエヴル殿♪
相変わらず夜の方が好調な兎猫ですが。
ねむねむの方は無理なさらずにー、ですよー。
(-665) 2012/10/29(Mon) 01:18:21
……御礼を申し上げるは、私の方に御座います。
私は、歌姫と拝されたにも関わらず歌うことが怖かった。
リエヴル様が御所望下さったのに歌えぬと言ったも、ただ、怖かったから。
でも─…
貴方が所望下さったこと、すごく…嬉しかったのです。
…だから。
貴方に、聴いて頂けて。
美しいと言って頂けるなんて…夢のよう。
[触れるが叶うなら、その頬伝う雫に触れた。]
(150) 2012/10/29(Mon) 01:18:42
/*
うし、程よく眠くなったので寝まーす!
おやすみなさーい!**
(-666) 2012/10/29(Mon) 01:20:10
― 後日・城下町 ―
[鳳凰から綿飴を守るため逃げた先は焼きもろこしの屋台。鳳凰はラートリーの肩から降りる気は無いらしい。
先ほど予定した通り36本の焼きもろこしを注文して、かじりつきで焼き上がるのを待っているが、待ちきれず、一本失敬して]
あー
[んむ。と口に運ぼうとしたところで、その人影を見る>>147 聞こえた本数にはやっぱりにやりとしたりするんだが]
ノトカー!
[名前を呼んで、手……に持っていたもろこしを振った*]
(151) 2012/10/29(Mon) 01:23:55
/*
>>-663 リエヴル様
リエヴル様も、お元気になったら(あと諸々お気が済んだら)いらっしゃれば良いのです。
>>-664 ラートリーさん
焼き鳥も10本いきましたからね。
憑依や術戦による精神的な疲れ→食べて回復!なのかも。
(-667) 2012/10/29(Mon) 01:26:54
/*
…表ぽちぽちしてた間にお休みなされました方はお休みなさいませ!
と。
リエヴル様にはなんといいますか。
屋台とかラートリー様とのあれそれとか、なさりたいこと優先して下さって構わないのですよ…!(おろりら
(-668) 2012/10/29(Mon) 01:27:29
玄武 リエヴルは、白鵠 ローレルおやすみーノシノシ
2012/10/29(Mon) 01:28:39
― 演舞前日・天上宮中庭奥 ―
[ 近づく水気>>148に気付いたのは、ノトカーとの語らいが終わった直後か。その主が誰であるかに気付けば、静かな笑みを向ける ]
…ラートリー…久しぶり、というべきかな?
[ 地上にあった男の姿を間近にしていたラートリーには、褪せた髪と瞳の色以上に、その笑みに乗る心の動きの薄さの方が、大きな変化、と見えたかもしれない ]
(152) 2012/10/29(Mon) 01:29:46
/*
>>-667ノトカー
行っても、一人では蒼龍と行動パターンがさして変わらぬことになりそうなのだがww
>>-668ローズマリー
大丈夫、屋台は↑だし、貴女を一番大事にしなければ、むしろ皆に怒られる。(撫で)
(-669) 2012/10/29(Mon) 01:34:13
/*
さくっと合流を試みる!
>>-644 ラートリー
いえこちらこそ、実は数発言前から、鳳凰さびしーとか思ってるんだろうなとか、そんな感じでロールしていまして。
でもお互い口に出したりしないんだろうなとかね、思うとね、ほろりを通り越してだばーっと(苦笑)
中の人はしんみり系も大好きなので、ついそちら側のやりとりを伸ばしてしまいました、すみません。
[桟敷席でまんまるの背中を撫でられている。
鼻水ちーん]
後半の方は、お口チャック!(笑)
(-670) 2012/10/29(Mon) 01:37:44
― 後日:城下町 ―
[聞き覚えのある声に振り向くと、初めて会った時も屋台にいた男>>151が手――に持ったもろこしを振っていた]
ロー・シェン様!
[待ち切れず手にとったであろうもろこしを見て、こちらも微笑んで]
御前試合、引き分けだったそうですね。
直接見ることが叶わず、残念です。
[焼き上がりの一本を、店主に断り拝借する。
こうしてみると、城下に来た頃思い詰めていたのが勿体ないと思える程に、立ち並ぶ屋台はどれも魅力的だった]
いただきます。
[誰にともなく頭を下げ、黄色の粒に齧り付く。
心の空白が満たされた分、腹の空白が主張を始めていた**]
(153) 2012/10/29(Mon) 01:39:45
/*
ローレルさんはおやすみなさい。
屋台はいつでも合流したり離れたりいたりいなかったりしてもいいんじゃないかとか……だめ?
(-671) 2012/10/29(Mon) 01:41:56
/*
打って変わって祭りを楽しみだすノトカー。
まあ、そんな感じになった所で、今日はお休みします**
(-672) 2012/10/29(Mon) 01:42:04
― 後日・城下町 ―
なあ、カスパル殿。
アレ、毛羽立ったことで本格的に……。
[当人(当鳥?)が肩に乗っているのも意に介した様子ではなく、カスパルと話しながらまだ笑っていた。ぶーたれ顔を横目で見つつ、そんなだから笑いが止まらないのに、と思う]
いいじゃないですか。可愛らしいのは悪い事じゃない。
婦女子にもてはやされるやもしれませんよ?
[ケラケラと笑ったままでは説得力も半減か。
焼きもろこしの屋台へと逃げていったロー・シェン>>151を少し離れて見守りつつ、兎団子の串を一本追加して袋に入れてもらった。これは自分で食べるためではない。癒してくれた歌姫達への感謝の土産とするためだ]
(154) 2012/10/29(Mon) 01:43:13
おや、ノトカー殿だ。彼も気前良く注文してるね。
まだまだ食べ盛りというところかな。
[実はまだそれほど大量には食べられそうにない。全身強打の影響というのは癒しを受けていてもなお、だったりして。
焼きもろこしも一口は食べたいんだがなあ、という内心の思いは実物に注がれる視線から悟られてしまうだろうか。
とりあえずは香りだけ楽しみつつ]
やあ。そちらも楽しんでいますか。
[こちらにも気付いたなら、自分用兎団子の串を振ってノトカー>>153に挨拶を送った*]
(155) 2012/10/29(Mon) 01:43:15
― 治療院 ―
[ ローズマリーが歌う事を恐れる理由の仔細は知らぬ。しかし、知らずとも解ることが一つだけある ]
そのような恐れを超えて、私に歌を聴かせてくれたのだな。
[ 歌姫の手が、頬濡らした雫に触れようとする>>150のは、そのままに任せ、触れた手に、自分の手をそっと重ねた ]
夢ではないさ……夢であっては困る。
漸く、願いが叶ったのだからね。
(156) 2012/10/29(Mon) 01:43:54
/*
おっとと、ちょいちょい手直しなぞしてたら見落としまで。
ローレル殿も、ノトカー殿もおやすみなさい。
>>-667霊亀殿
飲んで食って治す!のタイプなのですねw
(-673) 2012/10/29(Mon) 01:45:52
玄武 リエヴルは、霊亀 ノトカーもおやすみーノシノシ
2012/10/29(Mon) 01:45:52
/*
>>-657応龍
有難う御座いますはこちらこそ。
中庭にて御挨拶した時に雫の姫と呼んで下さったのも嬉しかったですと此処で一緒に御礼言わせて頂きつつ。
って、おじいちゃまに続いて見守られるw
>>-659おじいちゃま
いえいえ、見守っていただけるのは幸せですもの。
有難う御座います。
そういえば尾羽、お返しに伺わなければいけません…よね?
(-674) 2012/10/29(Mon) 01:49:12
― 演舞前日・天上宮中庭奥 ―
ええ、久しぶり、で良いでしょう。
あれから季節も移ろいましたよ。
[地上では、という言葉を省略して答える。
違和を感じてしまうのは>>152髪や瞳の色にではなく、地にありて情深く人々と接していた姿とは重ならないせい。玄武神である彼よりも、人間リエヴルと共に過ごした時間の方が濃くあるためだろう]
大祭に間に合えて良かった。
もう少し早く訪っておくべきでしたね。
[そうすれば、想いの切り替えも穏やかに出来たのではないか。転生に立ち会ったのは初めての黒龍は、ついそう考えてしまう]
(157) 2012/10/29(Mon) 02:00:20
/*
ノトカーおやすみなさい。
ノトカーの変顔がちょいちょい使われていて羨ましいなと思う中の人
>>-674 ローズマリー
尾羽はどちらでも大丈夫ですよー
おじいちゃん、いっぱい尾羽持っているので(そう言う意味と違う)
あ、真面目な話し、その辺はほんとうにやりやすいようにしてもらって大丈夫なのです、逢えたらおじいちゃんが喜びますけど(笑)
(-675) 2012/10/29(Mon) 02:01:18
─ 治療院 ─
リエヴル、さま。
[玄武の頬伝う水が、自分の指も濡らす。
それに重なる手の大きさに、何だか呆とした。
確認するような言葉>>156に、声返すことも出来ず。
ただ、こくりと小さく頷き。
夢では困ると微笑む方から、目を逸らせぬままに名を呼んだ。]
(158) 2012/10/29(Mon) 02:05:21
/*
ああうん。
逢っても逢わなくても。
返しても返さなくても、ですね。
そして、2時過ぎたのでそろそろ寝るのです。
おやすみなさい**
(-676) 2012/10/29(Mon) 02:10:17
/*
今時計見たら2時…だと…・・・
流石にそろそろ休まないと…!
リエヴル様もお時間大丈夫かしら。(おろり
>>-669玄武
大丈夫なら良いのですが…
お付き合い下さって幸せですが、ご無理はなさいませんよう。
[撫でられつつ、服の裾軽く引っ張り]
>>-675鳳凰
大丈夫ならこのまま持ってたいなぁ、おじいちゃまのだしw
まぁ返すにしろ返さないにしろ、おじいちゃまがよければお会いしに行きたく。
後でお顔見に行かせて頂くかもです。
(-677) 2012/10/29(Mon) 02:11:18
/*
鳳凰の君もお休みなさいませ、お気遣い有難う御座います。
と、私もそろそろ失礼させて頂きますね。
リエヴル様に投げっぱなしで申し訳ありませんが、お好きに動いてくだされば幸いなのですよ…!**
(-678) 2012/10/29(Mon) 02:13:46
/*
何か時間経過など適当言い出しつつ。
>>-644鳳凰殿
おおう、そうでしたか。
ですねえ、当代も全然口にはしない気がします。
お互い、会う度に残り時間が減っているのを感じてはしまうのだけど、何も言わずにただいつものように……うん(しんみり
いえいえ、私も好きなので、むしろありがとうですー!
お口チャックwwww
(-679) 2012/10/29(Mon) 02:13:57
孔雀 ローズマリーは、メモを貼った。
2012/10/29(Mon) 02:15:24
/*
と、妙に時間が過ぎてるり!?
(脳内時間と30分近くズレが生じていた模様)
鳳凰殿と孔雀姫はおやすみなさいませ。
玄武殿もご無理はなさらずで…!
>>-674 雫の姫
わぁい、あの呼び方しておいて良かった!
見守りますよ。そりゃあしっかりと。
おじいちゃんでは言い出しにくい部分もしっかりと突っ込めるように構えてます(ぉ
(-680) 2012/10/29(Mon) 02:19:01
応龍 ラートリーは、メモを貼った。
2012/10/29(Mon) 02:22:27
― 治療院 ―
[ 名を呼ぶ声>>158に、ああ、と頷きを返す ]
貴女の歌は、この天上にあって、誰にも癒す事の出来なかった傷を癒した。
ローズマリー…もう、何も恐れる事は無い。これからも、優しき歌を聴かせてくれ。
[ 重ねた手をとり、改めて両の手で包み込む]
それが、私の新しき希いだ。どうか、この希いも叶えて欲しい。
[ 良いか?と問うて、両の手に、そっと力を込めた ]
(159) 2012/10/29(Mon) 02:25:42
/*
>>-678ローズマリー
ほんとにとろくて申し訳ないです。おやすみなさいー。
蒼龍殿ほど、積極的にいけはしないと思うので、ここらへんが、この男の限界やもしれませんが(笑)出来ればまた後に。
(-681) 2012/10/29(Mon) 02:29:52
― 演舞前日・天上宮中庭奥 ―
そうか…季節も移ったか…
[ ラートリーの言葉に、ひととき目を伏せる
地上の記憶はまだ、新しい。そこで得た絆の記憶も薄れてはいないけれど、浮かぶ表情は、僅かな懐かしさのみ ]
そういえば、礼を言わねばと思っていた。
妖魔退治の助力、心より感謝する。
貴女のおかげで、こうして大祭にも顔出す事が出来たようなものだ。
(160) 2012/10/29(Mon) 02:34:52
/*
>ラートリー
と、ここまでで、さすがに明日の仕事が怖いので寝ますー
続きはまた!
(-682) 2012/10/29(Mon) 02:37:05
玄武 リエヴルは、メモを貼った。
2012/10/29(Mon) 02:38:29
/*
あふ。私も流石にちょっとふわふわしてました。
ちゃんとお返事したいので、明日に回すことにしますね。
できるだけ昼間のうちにも頑張れるように!
ジークムント殿も、お布団に入られてるかなぁ(じぃ
うん、宣言はしてないけどそろそろ撤収のお話はされてたし、大丈夫だと信じておこう。
では、今宵はこれにて。おやすみなさいませ。
(-683) 2012/10/29(Mon) 02:40:04
/*
お布団じゃなくストーブの前でした(
背中あっためてたらそのまま寝てたよ。
とりあえず玄武が頑張っているのは把握したw
鳳凰にも認めてもらえるよう頑張って(笑)。
そう言えばアンカ貼りサボったなーと思いつつ、また明日**
(-684) 2012/10/29(Mon) 03:07:19
/*
おはようござーいまー…がぼぼぼぼ
[ログの海に溺れている]
(-685) 2012/10/29(Mon) 08:18:37
/*
寝ぼけ頭でざーーーーっと流し読んだけど、
演舞終了後と後日談の2軸あるのかなぁ。
演舞終了後から後日談まではどのくらいの間があるんだろう。
怪我はまだちょっと後引くくらい?完治?
それと、墓落ちてから初めて意識したんだけど、
地上人と天上人の寿命の差ってけっこうあるような気がしていた。
俺、皆よりも早く老けて早く死んでくのかなあ。
それとも麒麟の器である間は、
歳をとらないとか天上人のそれに近くなるとか、
そーゆーのでもいいのかなぁ。
(-686) 2012/10/29(Mon) 08:51:23
/*
おはようございます。
ああ、アリーセさんが溺れている![浮き輪投入!]
(-687) 2012/10/29(Mon) 10:14:27
/*
そんなかんじですね<終了後と後日。
後日……どれくらいの日数なんだろう。縁日組はかなり怪我が残っている感じではありますが。
自分的には2.3日後? お祭りってどれくらいやっているのだろう? まあいいか不都合ないかんじで? というアバウトさですみません。
寿命差は。
麒麟の器になったら伸びる、のもありありですよね、と、思います。
(-688) 2012/10/29(Mon) 10:21:41
/*
あんまり訳にたってないなと苦笑しつつ。
ジークムントさんの人は、ちゃんと寝てください!
[鳳凰がじじーっと見ている、ストーブの前で寝ていた人をじじーっと見ている]
[>>-659でうっかりなでなでの手をかわしてしまったせいじゃない、断じて]
(-689) 2012/10/29(Mon) 10:26:00
― 後日・城下町 ―
うん、すっごく、楽しかった。
[>>153別格の良い香りと宙を舞った。なんの遠慮もいらずに武技をぶつけることの、なんと気持ちのよいことか。
演舞を思い出すと、自然と笑みが深くなる]
ノトカーもとっても良い香りしてたよ。
といっても最初だけしかわからないんだけど。
[と、他人から聞けば微妙な讃辞を送る。
演舞を始める前に感じた、北の海の深いところを見るような潮の香りは玄武の、自然にありながら決して曇ることのない白き金の香りは霊亀のものだろう。すぐに目の前の別格に気をとられたが、どちらも魅惑的な良い香りだ]
(161) 2012/10/29(Mon) 10:30:48
[焼き上がったばかりのもろこしを目で追う]
召し上がれ。
[自分が作ったわけでもないのにそう言って、自分も手を合わせ……るのは無理だったので、右手一本で拝んでから、焼きもろこしにかじりついた]
うま。
はふ、そうだ、じゃあさ。
今度は俺とやろうよ、また――
[もろこしをもぐもぐしていれば、思いつく。
見ることが叶わず残念、であれば、一番近くで見られるのはなにか、と、名案とばかりに口にした]
(162) 2012/10/29(Mon) 10:32:04
― 後日・城下町 ―
『あま!』
[突いた拍子に口に入った菓子は、食べた感触もないのにずいぶんと甘い]
『聞こえとるんじゃがの』
[本格的に、と、この距離では聞こえないはずがなく、さらにぶーたれれば何がおかしいのか次代はまだ笑っている>>154
『そんなところもそっくりじゃわい』
無言のまま、今夜当代に仕返ししてやると意気込む鳳凰である]
(163) 2012/10/29(Mon) 10:34:02
『そういう人気はいらん』
[慰めの言葉も、けらけらと笑いながらでは憮然とした表情は深まるのだけれどまんまるなのでよくわからない。そうじゃろうが、と。一応朱雀にも視線を送ってみるが効果がある気はしなかった。
ノトカーに気づけば、ちょうど、二人して焼きもろこしを食べていて、「また、いつか、ね?」と、宿主がこちらを見たところか。
次代の焼きもろこしを見る目が、自分の宿主がよくするようなものとそっくりだったから、小さく羽を振るわせる。それが我慢した笑いだと気づかれることはあるか。
宿主が次代の視線に気づけば焼きたての一本を差し出すだろうが、鳳凰は無言である*]
(164) 2012/10/29(Mon) 10:38:01
/*
>>-677 ローズマリー
それじゃあお待ちしておりますねー でも無理せずで!
いつでもどこでもひっつかまえてもらえればOKですw
>>-679 ラートリー
なんかきっと、いつものように、が耐えきれなくなった方が負け! みたいな自分ルールがあったりして。でも負けるのはきっと鳳凰な気しかしないんですが(苦笑
よかった! ありがとう、どういたしましてー!
と書いて、行ってきます**
(-690) 2012/10/29(Mon) 10:55:28
/*
はっ!浮き輪っ!
[はしっ]
鳳凰殿はありがとう。
とりあえず把握した方向は間違ってないっぽい!
俺も何か考えないと!
(-691) 2012/10/29(Mon) 11:49:56
/*
寿命的なものは天上の人々に合わせられると、
白虎殿とまた試合しようぜって言えるので
俺の張り切り具合が変わるのかなー。
自分、まだまだ未熟っす。ということを自覚したので
お祭りが終わったら、修行に出たりするのかも。
い、いんですよ?
ど、どなたか俺を鍛えてくださっても。
[チラッチラッ]
(-692) 2012/10/29(Mon) 11:59:23
/*
あれっ?
なんか文字サイズが違う?
と、とにかくなんか考えてきまーす*
(-693) 2012/10/29(Mon) 12:03:43
/*
同じくログの大海に溺れながらこんにちは、と。
とりあえず合間合間に白だけでも把握にー。
アリーセの寿命が天上人と同等になったら、シェットも喜びますねぇ’’*
(-694) 2012/10/29(Mon) 13:39:47
朱雀 カスパルは、くろねこ、桟敷の真ん中にちょこなん、と座った(
/*
落ちてからのを見返す前に。
後日の時間軸は、2、3日後くらいでいまたしよ、と。
あと、寿命関係は、うん。
天上人の方が長いけれど、麒麟の器ということで影響を受けて伸びる、はありだと思うよ! と、あばうとな村建て見解をば。
つか、厳密に「これはこう!」って決めきってるわけではないんで。
面白い、と思った方向に転がしてしまうといい……w
(-695) 2012/10/29(Mon) 14:32:16
朱雀 カスパルは、そして書き始めようとしたら、どなどなされた**
/*
高所作業に、ひぃぃ、と顔を引きつらせつつ。
仕事終わったー!
[のはいいけど、まずは着替えなさい。←]
(-696) 2012/10/29(Mon) 16:14:28
/*
よし、箱前確保…!
丁度見えたからまずは白鵠の姫君にお疲れ様を。
[蒼龍の君が来るまでの代理でなでなでぎゅう]
(-697) 2012/10/29(Mon) 16:31:50
/*
実はもう居るんですけどね。
[ローレル奪取ぎゅう]
(-698) 2012/10/29(Mon) 16:35:11
/*
……平和だなあ。
[いつの間にか桟敷席でまったり、かたかた]
(-699) 2012/10/29(Mon) 16:37:36
/*
あ、ラートリーさまもお疲れ様です。
[なでなでぎゅぅに、へらっと笑った。]
(-700) 2012/10/29(Mon) 16:37:47
/*
はきゃ?
[Σ気が付いたらジークムントさまの腕の中でぎゅうらりてる!?
…まぁ、幸せだからいっか。←]
(-701) 2012/10/29(Mon) 16:41:07
/*
おや、いらっしゃいましたか。(actからそんな気もしてたw)
蒼龍殿も朱雀殿もおかえりなさい。
白鵠姫はお着替え終わったかな。
[奪取されたので肩竦めて姫君に手をひらひら]
[朱雀殿の隣に退避して、またーり]
(-702) 2012/10/29(Mon) 16:41:44
/*
>>-702ラートリーさま
はいな。
着替えおわって帰路の真っ最中なのですよ。
[こっちもニコニコしながら手を振り返した。]
(-703) 2012/10/29(Mon) 16:46:05
/*
白鵠姫はまだお帰りの途中でしたか。
帰路もお気をつけて(ニッコリ
でもって。
日数的なものは曖昧三センチながら、やっぱり2〜3日後の感覚ではいましたね。
私の治癒が遅いのはジークムント殿の術を弾き切れずにまともに受けているんだからなぁという頭があるのと、その後も大人しくしてなかったりしたから(←)だと思います。
寿命は延びたほうが私も嬉しいですねえ。
修行するなら勿論お付き合いもしますよ♪
>>-639アリーセ
>>-692は等幅チェックが入っていたみたいです。
ブラウザによっては文字サイズから変わってしまうんですよね。IEだと変わらないけど、クロームさんだと変わるのを私は把握してます。火狐さんとかはどうなのかしら。
(-704) 2012/10/29(Mon) 16:52:02
/*
よいしょ。[まんまるのもふもふを遠慮なくわしゃった>>-689]
ちゃんと寝てることは寝てるよ?
あの後、寝直したからね。
>>-699朱雀の
ところで「いまたしよ」って何?w>>-695
>>-702応龍
actは仕事場から帰る時に落としたので15時半頃かな。
顔出す前に他の雑務を終わらせてたんだ。
[ローレルを膝に乗せるよに抱えている]
(-705) 2012/10/29(Mon) 16:55:00
蒼龍 ジークムントは、メモを貼った。
2012/10/29(Mon) 16:56:18
/*
>>-704応龍
横レスレス。
火狐だとフォントが変わるね。
大きさも少し大きくなってるように見えるかな。
メイリンからゴシックかなぁ、これ。
(-706) 2012/10/29(Mon) 16:58:37
/*
おっと、アンカーミスしてた。
>>-693でしたね。下二桁がすり替わりw
>>-690鳳凰殿
まるでにらめっこのようにw
当代も知り合いに対してはイイ性格発揮しまくりですねww
実は次代指名直後に切り出し損ねて、内心どうするかなーと悩んでたりもしてそうな気がしますが。鳳凰殿がそのうち折れてくれると分かってるというか信じてるから言い出さないwww
>>-705蒼龍殿
あ、朱雀殿だったのか、あの謎言葉の元はw
おや、そうでしたか。お帰りになられてから在席の印に落とされていたのかと思っておりました。ちょっと間違えてたw
私もあれこれ手をつけておかねば…。
[お膝抱っこの構図を愉しそうに見ている]
(-707) 2012/10/29(Mon) 17:02:06
/*
>>-706蒼龍殿
ん、幅固定してるので、タイプライター体じゃないかなと。
火狐だと大きく見えるのでしたっけ。
クロームだとメイリオより小さく表示されてたりしますw
……一瞬釣られかけてメイリンって書いてて直したなんて内緒なんですから!(
(-708) 2012/10/29(Mon) 17:09:46
/*
>>-708応龍
タイプライター体なのか。
CSS覗いたらゴシックの文字あったんだけどな。
クロームだと字が小さくなるのは前に使ってたから覚えてる。
書いて一緒に恥かけば良かったのにw(
(-709) 2012/10/29(Mon) 17:13:45
/*
……いきなり倒れた火狐に、いい加減にせいよと小一時間……w
>>-705 蒼龍殿
お?
やあ、これは奇怪なたいぷみす(
(-710) 2012/10/29(Mon) 17:14:40
/*
>>-710朱雀の
復帰お帰り。
読み流せそうな文字列なのに何故か目に留まったのだったw
(-711) 2012/10/29(Mon) 17:16:47
/*
おや、孔雀の君は砂利道走行中…?
いや、もしかしてこけたか?(
(-712) 2012/10/29(Mon) 17:23:45
/*
蒼龍様>
いえ、こけてはおりませんが。
ウォーキング中によそ様のわんこーずと戯れてたら滑って靴の底に穴があきました。(爆
(-713) 2012/10/29(Mon) 17:28:13
/*
あら、朱雀殿はご苦労様にてw
火狐さんのそういう現象は良く聞きますねえ。
>>-709蒼龍殿
おや? 実はチェックまではしてなかったので(ぉぃ
そうか、大きくなるってことはゴシックで等幅になってる方が自然ですよね。見当違いで失礼を。
(-714) 2012/10/29(Mon) 17:28:31
/*
孔雀姫もこんばんは。
砂利道災難でしたねえ。お靴は南無です。
(-715) 2012/10/29(Mon) 17:31:29
― 後日・城下町 ―
……ああ、うん。
それに勝るものは、そうそうないから。
[出会う機会の得難さは、縁をひとつ得る度に感じるもの。
だから、そこには真面目な面持ちで頷く。
翼をぱたぱたと振る鳳凰>>140には、笑みのみを返す。
続いた呟きに応えるように、銀の鈴がまた、鳴った]
……想い高まれば、それは力と転ずるもの、だからね。
[きっと、というラートリー>>105に頷く。
人の想いから『陽』の気を得る身にとって、想う力というのは並ならぬもの、とわかっているから。
紡ぐ言葉にはほんの少し、真面目な響きもあったのだけれど]
(165) 2012/10/29(Mon) 17:40:25
/*
>>-715孔雀の君
怪我をしたわけではないのだね、良かった。
しかし靴の底に穴が開くとは、どれだけ摩擦が起きたのやら(苦笑
>>-714応龍
まぁ普通そこまで見ないだろうしね(笑)。
文字見ただけじゃ書体の差異は判別しにくいし。
深く考えないでおくw
(-716) 2012/10/29(Mon) 17:40:28
[並ぶまん丸二つを巡る騒動に、そんな気配はどこかに消える]
……うん、確かに。
[ラートリー>>154に頷いて、く、と笑い声を漏らす。
鳳凰から視線を向けられる>>164と、こてり、と首を傾げてみせた]
や、そういうものは、望んで得られるものでもないですし。
愛でられるのもまた、いいんじゃないかと?
[しれっと笑ってこう返す。
演舞の場で、その本来の姿を見知り、接した後だけに。
今の姿でふてる様子が落差を伴って可愛らしく見えてしまうのは已む無し、というところ。
会わせるようにしゃらら、と揺れる鈴の音は、眠る四神の笑いさざめきが如く、響く]
(166) 2012/10/29(Mon) 17:40:32
[そんなやり取りの最中に聞こえた声。>>147
ひとつ瞬き振り返った先には、焼きもろこしを手に語らう二人の姿]
ノトカー……ああ、霊亀殿の。
そういや、演舞前には挨拶しそびれてたっけな。
[今更のように思い出し、小さく呟く。
霊亀を巡る一連の出来事は聞き及んでいたし、全く知らぬ一族というわけでもないから気にかけてはいたのだけれど。
結局、話す機会は得られずじまいだったな、と。
そんな事を考えつつ、向こうがこちらに気づくようなら、軽く手を振った。*]
(167) 2012/10/29(Mon) 17:40:39
/*
てしてし、と拾って書いて繋げていたら。
孔雀の姫君はこんばんわ。怪我がなかったのは何より。
>>-711 蒼龍殿
くろねこ得意の素ぼけの一環なんだから、気にしないでいいのにw
>>-714 ラートリー殿
気がつくと引きつってたりするんだよなぁ……しかし、一番使いやすいので、他に変えようという気にならないという。
(-717) 2012/10/29(Mon) 17:44:15
朱雀 カスパルは、メモを貼った。
2012/10/29(Mon) 17:45:51
/*
>>-717朱雀の
突っ込み癖が出てしまったのだよw
失礼したww
(-718) 2012/10/29(Mon) 17:47:45
/*
>>-718 蒼龍殿
まあ、俺もちゃんと文字列みろ、って話だねw
てとこで、ぼちぼち召喚されそうなんで、一端外しますよ、と。ノシ**
(-719) 2012/10/29(Mon) 17:55:29
/*
箱復活!
……どうやらスカイプのヘッドセット(を繋ぐUSB端子?)が悪さしていたようでs
[ジークムントのお膝抱っこに、ご機嫌でごろごろ。]
(-720) 2012/10/29(Mon) 17:56:41
/*
そんなわけでいま靴屋さんにいます。
怪我はありませんがわんちゃんずの飼い主さんにおもっきし滑ってたのを見られてたのが恥ずかしくて死にたい。
(-721) 2012/10/29(Mon) 17:58:38
/*
>>-719朱雀の
あれは見落としてもおかしくないよw
離席行ってらっしゃい。
>>-720ローレル
お帰りローレル。
箱が直って何より。
ヘッドセットが悪さをしてたのか…それじゃあ分からないな、聞いただけじゃw
[ご機嫌なローレルに微笑んで頭を撫で撫で]
(-722) 2012/10/29(Mon) 18:06:38
/*
>>-721孔雀の君
それは恥ずかしいね…(苦笑
良い靴が見つかるのを祈ってるよ。
(-723) 2012/10/29(Mon) 18:06:48
/*
姉さまに怪我がなかったのはいいけど、出費が痛そうなの。
[姉さまをなでこなでこ]
(-724) 2012/10/29(Mon) 18:08:21
孔雀 ローズマリーは、にゃー!さるぼぼのストラップまで壊れた…!**
蒼龍 ジークムントは、孔雀の君 今日は厄日みたいだね…。[撫でた]
/*
Σちょ、さるぼぼさーん!!
>>-722ジークムント様
はい、ただいま、です。
すごい快適で嬉しいのー!
うん、検索してもさっぱだったのよ(苦笑)
[頭撫で撫でにも、ご機嫌でへらり。]
(-725) 2012/10/29(Mon) 18:36:59
/*
おっとと、リエヴル殿へのお返しにぐるぐるしていたら。
孔雀姫は本当に……良き靴は見つかっておりますように。
[祈りつつ、雛姫と一緒になでりなでり]
>>-717朱雀殿
一度慣れると、変えるの面倒ですものねえ。
私も最近はクローム一辺倒になっておりまする。火狐は以前の箱と相性悪くて、そのまんま。
(-726) 2012/10/29(Mon) 18:40:13
― 演舞前日・天上宮中庭奥 ―
はい。次の春には白木蓮も美しく映えましょう。
[この人はこのようにして>>160何度も感情を沈めてきたのかと、淡い惜別の念を覚える。
しかしこれは自我の感傷に過ぎない。地に下る者も必要なのは理の内、そこで鎖に囚われていては大局を見失う。
四神たり、四瑞たることの責というものを、継承以外の形で一つ理解をした気がした]
(168) 2012/10/29(Mon) 18:45:59
ありがたいお言葉です。
私の力など微々たるものでありましたのに。
[感謝の言葉に軽く頭を下げる。
地上人と共に集団で戦うには細心の注意が必要だった。
耐性低い者に妖魔の血を触れさせてしまわぬよう、出来るだけ少ない手傷で倒すこと。どうしても防げない場を術で補う際にも、初めから影響少なく済むよう範囲を厳格に定めること。
参加当初は慣れずに手間取ってしまうことの方が多く、地上人として在ったリエヴルに護られることすらあった]
あの場では学ぶ事の方が多い次第でしたから。
[リエヴルの消耗を補えるようになったのは、残された力がもう限りなく少なくなってからのこととなってしまった。
今この目の前にある色彩が、先程挨拶してきたばかりの当代応龍にも少し重なる。転生が完全に成れば、彼は記憶にある色彩へ戻るはずと知ってはいるけれど。
切り替えきれていない黒龍は、まだ申し訳なくも思う*]
(169) 2012/10/29(Mon) 18:46:01
/*
わーい、時間オーバーもはなはだしかった!
[下から怒られたようですw]
アンカーなどは戻ってからに。
ではまた後でー!**
(-727) 2012/10/29(Mon) 18:47:42
/*
戻ってみたら、ラートリー殿とは入れ違いか。
そして、孔雀の姫君は……うん。
[ぽふぽふっとしておこう、と思った]
さて、後はどーおしようかと考えつつ。
とりあえず、桟敷席で茶ぁ淹れてるか(
(-728) 2012/10/29(Mon) 19:03:29
/*
もそもそ夕食タイムしつつ。
朱雀のお帰り。
ラートリー行ってらっしゃい、と言うには遅すぎたかな(笑)。
>>-725ローレル
検索してもなかなか出ないよ、それは(苦笑
快適で何より。
滞るとストレスが溜まるからね。
[香り高い花茶を用意してローレルの前に置いた]
(-729) 2012/10/29(Mon) 19:20:51
/*
只今帰宅致しました。
妹に蒼龍の君、応龍の君、朱雀の君は撫でこありがとうございます。
…靴より恥よりストラップが痛い…かわいかったのに…[しくしく]
(-730) 2012/10/29(Mon) 19:24:19
/*
[桟敷席で白茶飲みながら手を振った]
に、しても。
世界観とか色々、敢えて統一概念とか出さずにぽーんと投げたのに。
最終的に、それぞれの設定が綺麗に響きあってまとまっていくのが見ていて楽しくて仕方ない企画ねこココロ。
これがあるから、村建てはやめられんのだよなぁ……w
(-731) 2012/10/29(Mon) 19:25:36
孔雀 ローズマリーは、邪魔んならんようにとりあえず桟敷に移動してぱたりこ。
/*
>>-730 孔雀の姫君
お帰りお帰り。
[桟敷でぱたりこしたひとをぽふぽふした]
[今の内はのんびりするといいよ!]
ストラップ……ああ、うん。
その気持ちは凄くよくわかる……。
気に入ってるのだと、ショック大きいよね……。
[くろねこは、配達の仕事やってる頃、うっかり壊してはorz となっていたいきもの]
(-732) 2012/10/29(Mon) 19:30:27
/*
[桟敷で引っ被った毛布から頭だけ出し。]
>>-732朱雀
ただいまなのです。
[玄武の君へお返しぽちぽちしつつ、きゅーん。]
えぇ、本当に。
お土産で頂いたものなので、尚更といいますか…
道歩いてる時にテグスが切れてばらけたビーズとさるぼぼちゃんずが全部側溝に…
[しくしくしく]
(-733) 2012/10/29(Mon) 19:38:54
/*
大分まったりしつつー。
>>-729ジークムントさま
うん、でなかった。
重さでしばらくネット断ちできるかと思ったよ…。(遠い目)
わぁ…!良いにおーい…!
ありがとうございます、ジークムント様。
[にぱ、と笑って香りを楽しむようにゆっくりと飲み始める。]
(-734) 2012/10/29(Mon) 19:40:12
/*
>>-733 孔雀の姫君
……それは、本気で切ない……。
[なんか、思いっきり共感した]
[しかし、いつの間にかなくなっているよりきついな、それは……!]
(-735) 2012/10/29(Mon) 19:49:51
/*
うわぁ。戻ってきた途端に切ないのが見えてしまいました。
私は最近ストラップつけないので手環で起こしてしまう現象なのですが。パラパラと散ってしまう時のあの気分は。
しかもいただきものが側溝にとかなおさら…!
[リエヴル殿にごめんなさいしつつ、雫姫をぎゅむりこ]
そんなこんなで、ただいま戻りましてございまする。
(-736) 2012/10/29(Mon) 19:57:42
/*
>>-735朱雀
あ。[電話でようとして引っ掛けた]
あ。[ぶつって何か切れた感覚があった]
ああああああああああ…!!!?[ばらばらばらばらばらら]
という感じでした。
人目とか気にならないですね、こういうときって。(
って感じに
(-737) 2012/10/29(Mon) 19:58:37
/*
なんでだ切れてた。
まぁ、しょんぼりなのですよ。
ラートリー様お帰りなさいませ。[めそぎぅー]
(-738) 2012/10/29(Mon) 19:59:49
/*
そう言えば桟敷の反対って何て言うのだろう。
と素朴な疑問を零しつつ夕食から帰還。
ラートリーもお帰り。
>>-730孔雀の君
お帰り。
お気に入りのストラップだったのだね。[撫で撫で]
しかも側溝に…>< [いっぱい撫でた]
(-739) 2012/10/29(Mon) 19:59:52
/*
>>-734ローレル
それほどまでだったんだね(苦笑
私が作った花茶なんだ。
気にってもらえると良いのだけれど。
[嬉しそうなローレルに微笑み、自身も用意した花茶に口をつける。
茶器は透明度の高い水晶で作られた物で、同じく水晶で作られた急須の中には花が一輪咲いていた]
(-740) 2012/10/29(Mon) 20:00:05
/*
ラートリー殿もお帰り。
>>-737 >>-738 孔雀の姫君
うん、そういう時って人目どころじゃないよね……。
[自分で作ったやつで、全く同じ経験があると思い出した]
[あれはほんとに……うん]
>>-739 蒼龍殿
桟敷の反対? って一瞬思ったが。
この場合は、『舞台』じゃないんだろかと漠然と思った。
(-741) 2012/10/29(Mon) 20:07:18
/*
むむ、下での留守番を言い付かってしまいました。
戻ったばかりですが、鳩から超低速モードに移行しまする。
>>-739蒼龍殿
ニヨ空間?(爆
真面目なレスすれば、ここで使われているよな意味では「舞台上」と考えていいのかしらと思いまするがw
(-742) 2012/10/29(Mon) 20:07:40
/*
>>-741朱雀の >>-742応龍
いや、通常だとそうだろうけど。
私達の間で桟敷は別の意味を持つだろう?w
桟敷の反対側に居る者としては、その表現がしにくくて悩んだんだ。
(-743) 2012/10/29(Mon) 20:14:54
鳳凰 ロー・シェンは、ただーいま。
2012/10/29(Mon) 20:15:51
/*
蒼龍の君もお帰りなさいませ。
>>-739
えぇ、お気に入りだったのです。
辺りがもう暗くなってる上に側溝の蓋も溶接してあったりで、こう…
…こう。
(-744) 2012/10/29(Mon) 20:16:39
/*
桟敷の対義語…リア充席でしょうか。(まがお
鳳凰の君もおかえりなさいませ。
応龍の君は無理なくで。
>>-741朱雀
なんというか、その場に座るわけにもいかないけど座りたいっていうか、こう…
脱力というか虚無感がせつないのです。
(-745) 2012/10/29(Mon) 20:20:14
/*
シェンお帰り。
>>-744孔雀の君
回収すら不可だったのだね…。
壊れただけでも衝撃なのに、回収も出来ないとなると、精神的にかなりくるなぁ。
[いっぱい撫でておいた]
>>-745「リア充席」
…(ぽむ
(-746) 2012/10/29(Mon) 20:20:56
/*
シェン殿もお帰りー、と。
>>-743 蒼龍殿
ポイントそこかwww
やはり、真ん中とかそういう意味合いの……と思ったら、超直球な意見が出たな……。
(-747) 2012/10/29(Mon) 20:24:51
/*
>>-745 孔雀の姫君
「リア充席」は言い得て妙かと思いつつ。
なんというか、リアルで「orz」ってやりたくなるんだよな……!
[ぽふぽふしておこう。ぽふぽふ]
(-748) 2012/10/29(Mon) 20:25:46
/*
とりあえずざっと見たけど。
ローズマリーさんが、あああああ!すぎる。
さるぼぼさんたちと靴は……ご愁傷様でした(ぺこり
(-749) 2012/10/29(Mon) 20:26:55
/*
あとローレルさんの箱さんはお元気になられたようでよかった。
>>-705 ジークムント
『ならええんじゃがの』
[疑いの眼差しただしつぶら]
『って、やめんかこら』
[遠慮無くわしゃられて脱出とうっ]
(-750) 2012/10/29(Mon) 20:32:26
/*
>>-746蒼龍
えぇ、一応明日日のある時間に見にいくつもりではありますが…
でもあの分じゃ回収できても全部は無理だろなぁ、と…[くきゅぅ。]
>>-748朱雀
直球ですが、まぁ解りやすいかな、と。
えぇ、まさしくorz 流石に出来ませんけどね…!
>>-749鳳凰
あああああ、でしたねぇ…
ありがとうございます(ぺこちゃん
(-751) 2012/10/29(Mon) 20:38:51
/*
>>-747朱雀の
だって「桟敷の反対側にスタンバイ」とか長いじゃないかw
リア充席良いね、簡潔だw
>>-750シェン
嘘は言ってないよ?
そんな可愛らしい目で疑わないでおくれよ。
[わしゃわしゃ攻撃から離脱された]
(-752) 2012/10/29(Mon) 20:39:15
/*
けぷー(ぁ
>>-740ジークムント様
あい、それほどまででした(遠い目
花茶は好きですよ。
ジークムントさまの淹れた物はもっと好きですけど。
ん、おいし♪
[急須に咲く一輪の花にも、にこにこしている]
(-753) 2012/10/29(Mon) 20:50:31
/*
>>-751 孔雀の姫君
多分、一番わかり易い。
……ものすごく、逃げたくなるがw(
[ともあれ、今はゆっくりするといいんだ、とぽふった]
>>-752 蒼龍殿
いや、確かに長いけどなw
簡潔なのはいいが、なんというか、ますます桟敷にいつきたい症候群が強まりそうな俺がいましたw
(-754) 2012/10/29(Mon) 20:54:47
/*
……姉さまの話見てて、今の鳩落下事件を思いだした……。
[周りが暗いなか、ポケットに入れようとしたら鉄格子の側溝?にぽちゃん。
誰かが見てたのか、掃除の人が拾ってくれたのかは解らないけれど、次の日くらいに警察にとどけられてたと言う。
……ちゃんと修理して戻って来ましたよ?]
(-755) 2012/10/29(Mon) 20:58:07
孔雀 ローズマリーは、とりあえず桟敷で毛布引っ被ってぽちぽちしようと引き篭もり。
白鵠 ローレルは、まぁ、今の鳩も12月に7年目に突入するご長寿さんですが!
/*
鳩持ってったのに、使わせてもらえなかった…!
ごゆっくりというと早く帰ってくるウチの親達って……(とおいめ
シェン殿こんばんはかな。
そしてリア充席はナイス!
良い言霊が生まれましたねw
(-756) 2012/10/29(Mon) 21:07:42
麒麟 アリーセは、( (((。劭)ころころ
2012/10/29(Mon) 21:08:40
/*
お。
何となく閃いた先代のえぴそーどをてちてちしていたら。
ラートリー殿と、アリーセ殿もお帰り、かな。
(-757) 2012/10/29(Mon) 21:13:44
― 鳳凰の余談 ―
[夜のとばりをぬうようにして舞い、天上宮の奥へと向かう。静かな宮内、 いつもと同じ窓がいつもと同じように大きく開け放たれているのを見ると、一度、羽ばたいた。
いつもより一回り多く夜空を飛んできたので、訪れた時間はいつもよりほんの僅か、遅い。約束があるわけでもないから、まあいいかと思う。
窓から漏れる黄色みを帯びた灯り。飛び込んだ先、見えた背中はいつもと同じ姿勢、自分が来ると緩く首を傾げるのは癖だと言うことにしておいて、いつもの通りその肩に留まる]
(170) 2012/10/29(Mon) 21:14:09
[机の上に広げられた書類、積まれた資料、本棚に並ぶ本、ペンを走らせる音。
いつも仕事に追われているようでもあり、いつでも順当に、こなしているようでもあり。
鏡はいつも、曇りがなく磨かれていて、気を乱さぬ位置にかけられている。
間近にある頭に視線を転じれば、毟ろうとした髪はいつの間にか遙かに柔らかい色合いだ]
『…………。』
[話しかけようとして嘴を開くものの、出たのは、しゃべるために吸い込んだ空気だけ。
肺にたまった空気を抜いてちょっぴり小さくなると、その場に丸くなりなおした**]
(171) 2012/10/29(Mon) 21:15:18
/*
>>-707 ラートリー
にらめっこw
言いそうで言わないの図↑
思いついたので、つい。
ってぽちぽちしている間に、すさまじい言霊が生まれてた!<リア充席
ラートリーさんもアリーセさんもお帰りなさい。
(-758) 2012/10/29(Mon) 21:22:24
玄武 リエヴルは、鳳凰殿が切ない…(TT)←帰るなり目撃した
2012/10/29(Mon) 21:22:57
―後日:城下街―
[賑やかな通りを鼻歌を歌いながら歩く。
怪我はと言えば、腕を振り上げたりするとまだ痛い。
さすがに折れていたので無茶は出来ない。
できない、はずだが。]
『また抜け出してきて!
いいですか、他の方とは怪我の程度が…!』
まあまあ、いいじゃんいいじゃん、
こんなお祭り、次いつ遭遇できるかわからないんだしさっ
[けろっとした様子で、屋台の食べ物を物色している。]
(-759) 2012/10/29(Mon) 21:25:37
(-760) 2012/10/29(Mon) 21:34:23
『ですがっ!』
もーうーるーさーいー。
俺はお祭りの飯が食べたいの!
[通りの端で立ち止まってじたじたと足踏みをした。
麒麟の存在を知らない人には、
突然黙って足踏みをしたように見えるだろう。
実際、傍に立っていた人が驚いて一歩身を引いていた。]
[結局、甘辛いたれのかかっただんごの串焼きやら、
地上では見たことのない果物のジュースやらを
見つけては立ち寄って食べて、
合間に道行く美人さんに目を奪われての繰り返し。]
(172) 2012/10/29(Mon) 21:34:44
/*
うーん、ちょっと左手が微妙な感じ…。
小一時間養生してくるよ。
[ローレルを抱き締めてから額に口付けを落とした]
>>-754朱雀の
桟敷から追い出された時は諦めなさいw
来た人はこんばんは。
ではまた後程**
(-761) 2012/10/29(Mon) 21:37:22
/*
ジークムントさまはお大事に、ですよ。
[額に口付けされて照れながらも嬉しげに、にぱ、と笑った]
(-762) 2012/10/29(Mon) 21:40:48
/*
おっと、城下町のをもにもにしてたら。
アリーセもおかえりなさい!
独り言チェックあるあるw
多角っぽいけど構わなければ拾っていいかな。かなかな。
大丈夫、今は男っぽく見える格好だよ!(
ジークムント殿はおやすみしていらさりませ。
微妙は気になりますね。休息の間に落ち着きますように。
(-763) 2012/10/29(Mon) 21:42:55
鳳凰 ロー・シェンは、玄武 リエヴルにリンゴ飴をさしだした。
2012/10/29(Mon) 21:45:32
― 後日:城下街 ―
[演舞も終わり、今は祭りの出店巡り――食べ物屋中心に、だが――に精を出してる真っ最中だ。]
(173) 2012/10/29(Mon) 21:46:12
応龍 ラートリーは、リエヴル殿もこんばんはですー。(手ひらり
/*
独り言で遠慮しなくて良いのに!って言おうとしたら癖でしたか。
アリーセさん屋台村にいらっしゃーい。
ジークムントはお大事にです。
いってらっしゃい。
(-764) 2012/10/29(Mon) 21:47:38
/*
玄武殿もお帰りですよ、と。
>>-761 蒼龍殿
なら、ぎりぎりまで抵抗するっ(
無理せず、お休みを。
(-765) 2012/10/29(Mon) 21:48:17
/*
は。これは先に白鵠の姫と楽しまれてから合流もありかな。
とりあえず、準備した分だけ私も出してしまうことにしよう。
(-766) 2012/10/29(Mon) 21:48:49
― 後日・城下町 ―
[『陽』の気帯びて真面目に答える朱雀の護り手>>165に、浮かんだ笑みは深くなる。
『陰』に寄る黒龍は、向けられる想いを受けて流し、自然と実が結ばれるのを待つものだった。
いつの日か、を楽しみにしつつ。今は、この時を楽しむ]
(174) 2012/10/29(Mon) 21:53:06
聞かれて困ることではないですから。
[しれっと賛同するカスパル>>166に大いに頷き笑いながら、ぶーたれる鳳凰>>163の言葉も受け流していたが]
それは珍しい評価ですね。
当代と違って落ち着かぬ、とは良く言われますが。
[そっくり、と言われると不思議そうに首を傾げた。
次代である黒龍にとっても、当代応龍は真面目さが先に立つ印象が強い。
意気込む矛先がどこに向いているのかなど知らぬこと。
首傾げた角度もまた似ているなどとは、当代とても知らぬだろうこと。
羽震わせる理由も知らぬが仏。
いよいよ広がる良い匂いに、どうしたものかと迷いながら、ゆっくりと屋台通りを歩いてゆく*]
(175) 2012/10/29(Mon) 21:53:08
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る