
20 祝祭の村−表情差分でランダ村−
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
神父 ジムゾン は、シスター フリーデル を占った。
次の日の朝、ひつじ めりー が無残な姿で発見された。
ついに犠牲者が出た。人狼はこの村人達のなかにいる。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、神父 ジムゾン、農夫 ヤコブ、青年 ヨアヒム、羊飼い カタリナ、村娘 パメラ、楽天家 ゲルト、村長 ヴァルター、ならず者 ディーター、少年 ペーター、パン屋 オットー、シスター フリーデル の 12 名。
[誰も見ていないのを確かめて、羊っぽい村人がこっそり楽屋へ移動して、張り紙を貼った]
めーめー。
(ゆうべ、国の偉い人が、楽屋に新しい鏡を送って下さっためー。
みんなこれを見て練習すれば、【新しい表情が出せるようになってる】めー。
ありがとうございますめー)
[と書いてある]
[慌てて舞台の上に戻り、元の位置に*倒れた*]
(#0) 2009/03/02(Mon) 07:04:15
[舞台の裾から、ちらりと姿を現す。]
うー…眠ぃ…。水でも一杯もらうか…
[階段から下手にかけて通り過ぎながら、投票用サイコロをころころ…]
[今日、疑う予定なのは<<羊飼い カタリナ>>…]
(0) 2009/03/02(Mon) 07:14:32
ならず者 ディーターは、うわぁ。どこをどう疑えっていうのですか…。…*役場にお仕事行ってきます。*
2009/03/02(Mon) 07:15:29
[そのまま、水を取りに行く素振りで厨房側へと消えていった。]
(1) 2009/03/02(Mon) 07:16:09
ならず者 ディーターは、メモを貼った。
2009/03/02(Mon) 07:19:40
―朝、宿屋食堂兼談話室―
レジーナさん、お届けにまいりました。今日のメニューはハンバーガー。代金は全部で135ゲルトです。
[...は食堂のテーブルにハンバーガーセットを置いた]
(2) 2009/03/02(Mon) 08:12:31
パン屋 オットーは、……超大特価な件。
2009/03/02(Mon) 08:13:39
何でそんなに安いのかって?昨日の宿の雰囲気が気になりましてね。少しでもお客様に和んで頂こうかと思いまして。サービスさせていただきます。
1.鶏肉のてりやきバーガー
2.ベジタリアン納豆ハンバーガー
3.エッグベネディクト(イングリッシュマフィンに、オランディーヌソースをかけたポーチドエッグを乗せたもの)
4.はんぺんフィッシュバーガー
5.三段重ねトリプルバーガー
6.トマトチーズバーガー
ただ今、フレッシュジュースとサラダ、ポテトもセットでお付けしております。ご希望の方はどうぞ。
[{4}を試しに手にとって、出来を確かめた]
(3) 2009/03/02(Mon) 08:24:43
パン屋 オットーは、めりーさんてどこに倒れているんだろ。
2009/03/02(Mon) 08:25:22
パン屋 オットーは、ならず者 ディーターが気付かなかったという事は隅の見えない所かなあ。
2009/03/02(Mon) 08:26:08
村長 ヴァルターは、メモを貼った。
2009/03/02(Mon) 08:29:04
[上手の階段から背伸びしつつ登場]
ふあーあ…よく寝たなあ。
やっぱり悩みは話すに尽きるよなあ。
(4) 2009/03/02(Mon) 08:31:19
さて、いつものように宿のメリーさんを、もふもふしてから帰りますか。レジーナさん、メリーさんはどこに?
…え?二階へ続く階段の裏で寝ているんだろうって?わかりました。メリーさん、寝坊しているのかな。
[階段の裏あたりを覗きこむ]
(5) 2009/03/02(Mon) 08:33:17
ふぁーあ、みんなおはよ。
[目をこすりながら、たんたん、と上手階段から降りてきて]
わあい、今日もパン屋のパンがある…って、めりーさん?そんなところで寝てどうし…
めりーさん!?
[机の影で倒れているめりーさんに駆け寄った]
(6) 2009/03/02(Mon) 08:33:23
楽天家 ゲルトは、影に居て見えなかったんじゃないかと勝手に描写してしまtt
2009/03/02(Mon) 08:33:51
パン屋 オットーは、楽天家 ゲルトがメリーさんを発見したのに気付いた。
2009/03/02(Mon) 08:34:39
[…が、降りてきたところで盛大に躓き、倒れた]
ぐげっ!
いたたたた…
まだ疲れが抜け切ってないのかね…
(7) 2009/03/02(Mon) 08:35:15
パン屋 オットーは、こっちは覗いただけだから、位置は机の影という事にしてしまおう!
2009/03/02(Mon) 08:36:16
[転んだところで>>6が耳に入り、立ち上がり]
――ゲルト殿。何があった?
(8) 2009/03/02(Mon) 08:36:38
楽天家 ゲルトは、宇宙人さんありがとうございます(ぺこり
2009/03/02(Mon) 08:37:42
村長さん、大丈夫ですか?
[ヴァルターに駆け寄った後]
ゲルト、メリーさんは階段の裏じゃなくてそっちにいたのか。
…って、どうかしたの?
(9) 2009/03/02(Mon) 08:39:48
ぱ、パン屋…それに村長…。
めりーさんが毛を刈られて下ごしらえされてシチューの具にされてる…。
なんて美味し…じゃない、無残な…。
[咳払い。
顔を背けるフリをして、笑いを堪えながら、鍋に半身を浸してぐったり倒れている無残なめりーさんを指差した]
(10) 2009/03/02(Mon) 08:41:02
パン屋 オットーは、楽天家 ゲルトにメリーさん描写は任せた。
2009/03/02(Mon) 08:41:06
楽天家 ゲルトは、傍らの、刈られためりーさんの毛(ダミー)を、撫でるフリしてもふりながら言った。
2009/03/02(Mon) 08:42:06
楽天家 ゲルトは、メモを貼った。
2009/03/02(Mon) 08:43:21
メリーさああああん!!!
机の影で鍋に半身を浸してぐったり倒れている無残なめりーさん!!
誰かがめりーさんを美味しく頂こうとしたわけですかね、これは…?
(11) 2009/03/02(Mon) 08:47:36
>>9>>10
ああ、大丈夫だ。
って、めりー殿が…
[机の影を覗き込んでみる]
(12) 2009/03/02(Mon) 08:47:39
――めりー殿!!
な…なんでだ…どうしてこんな事に……
>>11
おそらく、誰かが…
[それしか考えられなかった]
(13) 2009/03/02(Mon) 08:49:58
パン屋 オットーは、明日から無残になる人も微妙な体勢で見つかったりするのだろーか。
2009/03/02(Mon) 08:50:05
村長 ヴァルターは、パン屋 オットー粕妙な体勢ってアンタ
2009/03/02(Mon) 08:51:03
[匂いに気を取られ、村長が転んだのに気づかなかった]
なんてことだ。
いくらどんなに美味しそうだって言ったって、めりーさんも村の一員だったっていうのに…。
いったい、誰が…。
まさか、常日頃からめりーさんを美味しそうなものを見る目で見ていた<<神父 ジムゾン>>が…?
(14) 2009/03/02(Mon) 08:51:46
楽天家 ゲルトは、発見者次第じゃないでしょうか(くびかしげ
2009/03/02(Mon) 08:52:12
楽天家 ゲルトは、神父 ジムゾン を投票先に選びました。
一体、誰がこんな事を…
このような事ができる人物はおそらく…
<<村娘 パメラ>>
(15) 2009/03/02(Mon) 08:53:57
なんて事だ。こんな風にめりーさんのもふもふを僕から奪う奴は<<少年 ペーター>>に違いない!
[昨日めりーさんにリボンを結んだ事は棚に上げて言い切る]
(16) 2009/03/02(Mon) 08:54:16
パン屋 オットーは、今後みんなが笑える格好で発見される事にちょっぴり期待してみるテスト。
2009/03/02(Mon) 08:55:07
村長 ヴァルターは、ちょ…どう疑えと。どう疑えと。
2009/03/02(Mon) 08:55:13
確か、昨日も神父はそんなようなことを言ってたっけ。
…占いは、どんな結果が出たんだろ。
[それよりシチューの匂いでお腹が空いて、頭が上手く回らない。
ふらりと椅子へ倒れこむフリをして、バーガー>>3{3}を手に取り口に押し込んだ]
(17) 2009/03/02(Mon) 08:55:45
パン屋 オットーは、僕ってペーターを人狼視しまくりだよね。
2009/03/02(Mon) 08:56:11
楽天家 ゲルトは、パン屋 オットーの少年(への)愛を確認した。
2009/03/02(Mon) 08:56:43
…いや、でも。まだ村の人がやったって決まったわけじゃない。
たまたま通りすがったおなかすいた人が、こんなことをしちゃったのかも。
うん、きっとそうだ。めりーさんを食べようとする村の人なんているわけないよ。
(18) 2009/03/02(Mon) 08:58:57
パン屋 オットーは、楽天家 ゲルトに再び意味深な笑顔をにっこーり。
2009/03/02(Mon) 08:59:55
もうこうなったからには仕方ありません。
みんなでめりーさんのシチューを美味しく頂きましょう!
[潔かった。
めりーさんの鍋を暖炉の火にかけ、ぐつぐつ煮込み始め]
はい、どうぞ!
[ゲルトにシチューを出してみた]
(19) 2009/03/02(Mon) 09:00:06
ペルルさんは、シチュー作りお疲れ様でした。
美味しそうで美味しそうで、人狼役は食べても良いですよね…?
あとでこっそり食べてしまいます。
あ、あと、かぼちゃもですね。
(*0) 2009/03/02(Mon) 09:00:06
楽天家 ゲルトは、パン屋 オットーにぶんぶん首を振った。あぶだくしょんのーさんきゅーですよ!
2009/03/02(Mon) 09:00:38
パン屋 オットーは、ごめん、速攻でここにいた(めりーさんを食べようとする人)
2009/03/02(Mon) 09:00:55
…昨日のパメラ殿を見ていて、私には彼女が好奇心旺盛に見えたな。
もしかすると、好奇心旺盛なあまり、出来心でめりー殿を料理しようとして、こんな事を…
[無謀な疑い方だった]
(20) 2009/03/02(Mon) 09:01:52
いや、待てよ。まだ人狼がいると判明したわけじゃないよな。
とりあえず、だ。
ジムゾン殿が来るのを待ってみるか。
占いの結果はどうなったんだろうな。
(21) 2009/03/02(Mon) 09:03:28
え、た、食べるの?
あとでこっそり…ごほん。
[こっそりみんなで裏で食べようと思ってたとかそんな]
そ、そうですね…それがせめてもの供養ですよね。
[と、涙を拭うようなしぐさを一応して、パン屋から差し出されたシチューを受け取り]
ああ、美味しい…これからはみんなの血となり肉となり、めりーさんは生きていくんだね…。
[しんみりを装いつつ、あっという間に食べ終わった]
(22) 2009/03/02(Mon) 09:03:31
楽天家 ゲルトは、村長 ヴァルターをぽむってから、宇宙人さんに笑った。食べ物を粗末にしてはいけませんよね。
2009/03/02(Mon) 09:04:20
お先いただいてしまいました。
とても美味しいですよ。
(*1) 2009/03/02(Mon) 09:04:56
[めりーさんのシチューをもぐもぐしつつ]
>>21 しかし…気になる事が。めりーさんのさばかれ方です。ニンゲンがさばいたというより、鋭い爪と牙でやられたような切られ方で…。
(23) 2009/03/02(Mon) 09:07:27
>>23
な…何だと…!?
つまり、本当に人狼が…
本当に人狼がいるかもしれない、ということか…!?
(24) 2009/03/02(Mon) 09:11:00
パン屋 オットーは、村長 ヴァルターにもシチューを渡してみた。
2009/03/02(Mon) 09:11:20
村長 ヴァルターは、パン屋 オットーありがとう、だが今は演技中につき後でな…
2009/03/02(Mon) 09:12:21
ちょっと待ってよ村長。
この村では手に入らないような、切れ味の良い刃物で捌いたのかもしれないじゃん。
なんでも人狼につなげるのは考えすぎじゃない?
(25) 2009/03/02(Mon) 09:13:40
>>24
その可能性は高いですね。誰かが人狼騒ぎを起こそうと状況偽造をするという事も考えましたが。これをご覧下さい。
[一本の毛を見せる]
めりーさんの側に落ちていた狼の毛です。めりーさんの周囲にあった血痕による足跡はニンゲンのもの。そして、鋭い爪と牙でやられたような切られ方ー。
偽造にしては懲りすぎです。気になりますね。
(26) 2009/03/02(Mon) 09:17:43
>>25
だがなあ、犠牲者が出てしまったんだぞ…
…ああああ!!
[頭を抱え、髪の毛をぐしゃぐしゃにして]
(27) 2009/03/02(Mon) 09:19:05
>>26
狼の毛が…
確かに気になるよなあ。
状況偽装にしては…随分細かいな。
(28) 2009/03/02(Mon) 09:22:07
毛深い生き物なんて、こんな田舎村の近くにいくらでも居るじゃん。
めりーさんの匂いに引き寄せられて来たのかもよ。
めりーさんのことはショックだけど、考え込みすぎたって疑心暗鬼になるだけじゃん?
[と、非常に心配そうに、ぐしゃられた村長の髪を直した]
(29) 2009/03/02(Mon) 09:23:59
>>29
やっぱし、考えすぎも良くないよな。
とりあえず、>>3{4}でも食べつつ、皆を待ってみるか。
[テーブルの上にあるバーガーに手を伸ばした]
(30) 2009/03/02(Mon) 09:26:43
えん罪を防ぐ為にも慎重に行動した方が良さそうです。
え?僕がペーターを疑いまくる理由?
やだなあ、気のせいですよ。きっと。
ペーターをアブダクションしたいとかそんな事は決してげふんげふん。
今後どうするかはジムゾンさんの話を聞いてからでも遅くはありません。
村長さん、村が心配なのはわかりますが…これでも飲んで落ち着いて下さい。
[フレッシュジュースを差し出した]
(31) 2009/03/02(Mon) 09:26:50
楽天家 ゲルトは、だって、髪の毛にまで先立たれたら…切ないですよ(ぼそり
2009/03/02(Mon) 09:27:48
村長 ヴァルターは、楽天家 ゲルトをオリハルコンハリセンで殴った。
2009/03/02(Mon) 09:28:08
楽天家 ゲルトは、村長 ヴァルターの一撃で机に沈んだ。ぱたり。
2009/03/02(Mon) 09:29:21
[オットーからフレッシュジュースを受け取り]
ああ、ありがとう。
少し冷静になったほうがいいよな。
[椅子に腰掛け、食事を*開始した*]
(32) 2009/03/02(Mon) 09:29:40
[よれよれと起き上がり]
やっぱりパン屋ってそういう趣味…ごほ。
[そして再び、いくらなんでも頑丈すぎるハリセンのせいということにして倒れるフリをして、机に突っ伏して、寝た*]
(33) 2009/03/02(Mon) 09:31:13
村長 ヴァルターは、メモを貼った。
2009/03/02(Mon) 09:32:07
楽天家 ゲルトは、メモを貼った。
2009/03/02(Mon) 09:36:00
村長さんにもうひとつ報告しておきましょう。
昨晩、村から見あたらなくなっていたリーザが森の入り口の藪の中で倒れているのを発見しまして。命に別状は無いようですが、何か怖いモノを見たのか熱を出してうなされています。
今は、宿の二階の部屋で療養中ですが「にんげんが…おおかみに…逃げてー!」とうわごとで言っていて。
まだ心配なので、彼女の様子を見てきますね。
[二階の階段を*上がっていった*]
(34) 2009/03/02(Mon) 09:37:27
パン屋 オットーは、メモを貼った。
2009/03/02(Mon) 09:42:21
パン屋 オットーは、少年 ペーター を投票先に選びました。
あ、そうだ。今日は誰を襲いましょうか。僕は<<農夫 ヤコブ>>さんあたりかな、と思うんですが。
(*2) 2009/03/02(Mon) 09:50:30
楽天家 ゲルトは、農夫 ヤコブ を能力(襲う)の対象に選びました。
確かに、ヘルシーで美味しそうです。
でもめりーさんのように、シチューにするわけにもいきませんし、どう料理したものですかねぇ。
(*3) 2009/03/02(Mon) 09:51:48
/*
そういえばそういえば。
グラフィック増加お疲れ様です国主様&絵師様。
個人的に、昨日使えなかった変顔が使えることが、とても嬉しいです!
(-0) 2009/03/02(Mon) 09:52:38
[階段を下りて舞台に登場]
おはようございます。
シスターリデルからお借りした手鏡を、秘薬を溶かした水に浸し、ひと晩待ちました。
水はわずかに泡立ち……。
(35) 2009/03/02(Mon) 11:04:31
[ポケットから手鏡を取り出し、頭上にかざした]
この通り、諦めていた隙間の汚れ、ガンコな鏡面の曇りまでピッカピカ!
お求めは今すぐ……じゃねー、いや、ではなく、
【シスターリデルは人間です】
(36) 2009/03/02(Mon) 11:09:36
大切に使っておられたようで、実際ほとんど汚れは無かったのですが、そこはセールストーク……いやいや。
おや、皆さんお食事ですか?
私は一度教会へ戻りますので、料理は結構です。
では、また後ほど。
[めりーの悲劇に気づかず、下手へ*退場*]
(37) 2009/03/02(Mon) 11:15:00
おっすー!
[ぱたぱたと二階からの階段から下りて登場し]
あ、なんかすごくいい匂いがする・・・
え?掲示板にメモが・・・なになに?
(38) 2009/03/02(Mon) 13:28:10
なっ・・・
『めりーが無残な姿で見つかって、しょうがないからシチューにしました』だってー!?
[わざとらしく説明口調で叫んだ]
(39) 2009/03/02(Mon) 13:29:26
こうしちゃいられないぜ!
早速、置いてあるパン>>3の{4}と、
ラムシチュー食べなくちゃ!
[鍋からシチューをすくい、食卓につく]
(40) 2009/03/02(Mon) 13:31:58
少年 ペーターは、メモを貼った。
2009/03/02(Mon) 13:33:29
今日はいつもの野菜の他に、カリブロを持ってきてみただべー。
カリフラワーとブロッコリーの掛け合わせで、幾何学的で見た目も綺麗だべ。
[下手から、野菜を抱えて登場。>>39が耳に入り]
って。ええ。
メリーが無残な姿で見付かったから、シチューにしちゃったんだべ!?
(41) 2009/03/02(Mon) 13:53:20
[野菜を抱えたまま掲示板に近寄り、はってあるメモに目を通す]
ああ。本当だ。メリーさん……。
シチューよりもジンギスカンになって欲しかっただよ……。
(42) 2009/03/02(Mon) 13:58:03
めりー・・・おいし・・・
[シチューを味わって食べている]
いいやつだったのにな・・・おれのテストの答案を食ってくれたりさ。
一体誰がこんなひどい事を。
<<農夫 ヤコブ>>とかめりー狙ってなかったっけ?マジうめー。
(43) 2009/03/02(Mon) 14:00:16
少年 ペーターは、ありゃ、またしてもヤコブさんが。
2009/03/02(Mon) 14:00:51
無残な姿にして、ジンギスカンにしようと企んでたんじゃないのか、ヤコブ兄。
[はんぺんバーガーもかじりながらじーっとヤコブを見ている]
(44) 2009/03/02(Mon) 14:02:04
レジーナさん野菜置いとくだよー。
[厨房のある上手に野菜を置く]
一体なんだってそんな事になったんだベなぁ。
もしかして<<村長 ヴァルター>>の仕業だべか…?
[シチューと、オットーの>>3{2}(+サラダとジュース)を手にとってテーブルについた]
頂きます、だべ。
(45) 2009/03/02(Mon) 14:02:26
少年 ペーターは、農夫 ヤコブ を投票先に選びました。
農夫 ヤコブは、そ、村長だべか。
2009/03/02(Mon) 14:04:04
農夫 ヤコブは、……って何で俺はこっちでまでだべって言ってるんだ。
2009/03/02(Mon) 14:04:22
少年 ペーターは、農夫 ヤコブにくすくす。役にそれだけなりきっちゃってるんだよ。
2009/03/02(Mon) 14:06:13
こんにちは。
ラムシチュー、おいしくできてよかった♪
裏方さんに手伝ってもらったんだけどね。
こっそり持ってきたかぼちゃは、くりぬいて丸ごとプリンにしようと思うの。
(*4) 2009/03/02(Mon) 14:07:56
なんだか外れをひきがち……
[ベジタリアン納豆ハンバーガーをもぐもぐ]
おら、野菜は好きだけど、ベジタリアンじゃないだよ。納豆も好きだけど……
ねばねば…ねばねば……。
ペーター、テスト答案を食べて貰うのは駄目だべ。
たとえ79点でも14点でも。
ね、狙うだなんてそんな事はしてないだべ。
確かに美味しそうだったけど、カタリナも大事にしてただし。うん。
[シチューをスプーンですくい、ぱくり]
うん。予想通り美味しいだべな。
(46) 2009/03/02(Mon) 14:10:11
・・・あれ?
[何かに気がついてきょろきょろと]
ああ!昨日ヤコブ兄がテーブルに置いていたかぼちゃがない!!
[>>1:373でヤコブが置いていたかぼちゃが舞台の上から消えていた]
じ・・・人狼って、本当にいるんだ・・・
(47) 2009/03/02(Mon) 14:10:32
もしかして村長……
最近髪が薄くなり始めたのを気にしていたから、メリーさんの毛で鬘を作ろうと…?
[強引な事を言いつつ、シチューぱくぱく]
(48) 2009/03/02(Mon) 14:12:47
農夫 ヤコブは、村長 ヴァルター を投票先に選びました。
農夫 ヤコブは、なりきり!頑張ってるな俺!(自画自賛)……。劇が終っても、だべって抜けなかったら如何しよう…
2009/03/02(Mon) 14:14:11
少年 ペーターは、メモを貼った。
2009/03/02(Mon) 14:14:26
へ…おらの南瓜。
人狼さんにどうぞ、って置いてたやつだべな。
ヨアヒムが一人でこっそり丸齧り……とかじゃなく、本当に人狼が?
(49) 2009/03/02(Mon) 14:16:16
んっと、狼は誰を襲うかも決めなくちゃいけないんだよね。
こほん。
うひひひひー、<<楽天家 ゲルト>>がおいしそうだから食ーべーちゃーうーぞー。
(*5) 2009/03/02(Mon) 14:16:50
ゲルトさんは無理!!!!!
どこかの国では真っ先に食べられる役みたいだけど!
NGだよー。気を取り直して!
『<<青年 ヨアヒム>>がうまそうだから食べちゃうぞー』
(*6) 2009/03/02(Mon) 14:18:13
農夫 ヤコブは、メモを貼った。
2009/03/02(Mon) 14:18:32
うあー。なんで狂人さん役を食べなきゃなんないの。くじびきだからしょうがないけど。
ゲルトさんの引きがいいのを期待するしかないなあ。
(*7) 2009/03/02(Mon) 14:19:32
少年 ペーターは、青年 ヨアヒム を能力(襲う)の対象に選びました。
(-1) 2009/03/02(Mon) 14:22:22
>>49
ヨアヒム兄がこっそり食べたんじゃなかったら・・・きっと人狼の仕業だよ!
だって「じんろーさんが居たらどうぞ」って書いてあったんだぜ!
[がたっと椅子をひいて立ち上がり]
(50) 2009/03/02(Mon) 14:22:29
駄目ですヴァルターさん、その育毛剤はジムゾンさんが…はっ!?
[椅子が立てた音>>50で目が覚め。
がばっと机から顔を上げた]
…あ、おはよう。
ゆめううつで聞いたところによると、神父の占いではシスターは人間なんだね。
でもかぼちゃが消えたんだ?あとで、誰かかぼちゃを攫ってないか、聞く必要はありそうだけど。
でもこんな美味しいシチューを作れるんなら、人狼も人間と変わりない気がするけどなあ。
[とうに空になった皿を見ながら、寝ぼけ眼で首を傾げた]
(51) 2009/03/02(Mon) 14:29:53
プリンも楽しみにしてます。
でもペルルさん、孤高の狼役志望ですか?
[引きの良さにくすくす]
では、僕は頑張ってヤコブさんを狙うといたしましょう。
…たらしにたらしとか言われる筋合いありませんし。
[完全に私怨な理由を、ぼそり]
(*8) 2009/03/02(Mon) 14:33:23
一人はちょっと心細いから、ゲルトさんもヨアヒムさんも居てほしいよ〜。
うん、たらしでたらしなヤコブさんを襲えるように頑張ってねゲルトさん。ヨアヒムさんは逃げて。
でも、ゲルトさんもたらしなトコはあるかなー?ううん、女の子全般に優しいからね。
(*9) 2009/03/02(Mon) 14:38:33
村長 ヴァルターは、メモを貼った。
2009/03/02(Mon) 14:41:38
あ、ゲルト兄おはよ〜。
ゲルト兄は寝てばっかりだなあ。
人狼か〜。神父も占いで狼ひいたわけじゃなかったんだね。いるかな、いるのかな。
シチューはおいし・・・うまかったな、うん。人狼っていうのは狼のくせにグルメなんだきっと。
(52) 2009/03/02(Mon) 14:42:58
出来るだけ、ひとりにはしたくないとは思っていますよ。
料理も出来て、勇ましい男の子役も出来てますけれど、やっぱり、女の子ひとり残して、って心配ですから。
[なでなで]
頑張ってヤコブさんを襲ってきますので、ヨアヒムさんは頑張って逃げててくださいね。
でも僕はたらしじゃないです。
あの天然たらしとまったく違うじゃないですか。
(*10) 2009/03/02(Mon) 14:43:53
[食事中に皆の話を聞いていた]
>>34
ええ…!?リーザ嬢ちゃんが…
なんとも意味ありげな…
すまんな、オットー殿。リーザ嬢ちゃんの面倒を見てくれ。
>>36
そうか…ジムゾン殿の占いでは、フリーデル殿は人間。
ジムゾン殿の占いの力が本当であれば、フリーデル殿は間違いなく無実。
もしその力が偽りであった場合は、また考えるか。
>>48
誰がそんな事をするか。まだ禿げてなどおらぬわっ!
[ヤコブの耳元で叫んだ]
(53) 2009/03/02(Mon) 14:47:33
村長 ヴァルターは、楽天家 ゲルトをハリセンで殴った。
2009/03/02(Mon) 14:50:32
[一時、上手へ退場。
皿を洗うついでに顔も洗ってきて、ややすっきりして舞台へ戻ってきた]
僕からすると、なんでみんな、そんな眠くならずに元気なのかが不思議だよ。
ふぁーあ……ねむいな……。
やっぱり、ちょっといたずらっこな料理人の仕業だったりするんじゃないかなあ。
そうじゃなかったら、
[あいたっ、とハリセンされた頭をさすった]
(54) 2009/03/02(Mon) 14:51:33
楽天家 ゲルトは、ふわもこの毛に嫉妬した村長の仕業とか言ってませんよう…(さすさす
2009/03/02(Mon) 14:52:20
うーん。ヤコブさんとは違うタイプだけど・・・
ま、いいかなっ。
[それ以上の討論は無駄かなーと思って切り上げた]
今日の処刑される人にも襲われる人(主にヨアヒム)にも選ばれなければいいねー。
(*11) 2009/03/02(Mon) 14:54:21
[うんうん、とうなづきながら、しっぽをぱたぱた振った]
そうですねぇ。処刑票は、今のところ見事にばらけていて、どうなることやら。
(*12) 2009/03/02(Mon) 14:56:41
…ゲルト殿は本当に寝ぼすけだな。
寝すぎると逆に起きられなくなるぞ、全く…
(55) 2009/03/02(Mon) 14:57:02
>>54
して、ゲルト殿。
そうじゃなかったら、の続きは何かね?
(56) 2009/03/02(Mon) 15:00:38
>>53
え、ヴァルタ・・・じゃない、村長のおっさん!リーザになんかあったんか!?
[オットーの話の時舞台の上にいなかったので、聞いていなかった]
人狼、リーザに何かしたんじゃないだろな!
(57) 2009/03/02(Mon) 15:01:21
寝ないほうが死ぬよ。
大丈夫大丈夫。
[尋ねられたほうへは、何のこと?という顔をしている]
(58) 2009/03/02(Mon) 15:02:20
>>57 ペーター坊や
オットー殿いわく、リーザ嬢ちゃんは森の入り口で倒れていたそうだ。幸い、生き延びているが、かなりうなされており、現在は2階の一室で寝ている。
彼の話では、リーザ嬢ちゃんは「人間が狼に…」とうわごとを吐き出しているらしい。
(59) 2009/03/02(Mon) 15:07:12
[ゲルトの頭を拳骨でぐりぐりぐりぐり…]
>>58
そうじゃなかったら、の次は何を言うつもりだったのかね、ゲルト殿。
(60) 2009/03/02(Mon) 15:09:21
[食事に集中していると、耳元で怒鳴られ>>53]
うわ。
びっくりしただよ。
別に禿て…なんて言ってないだ。ただちょっと……。
き、気にすることないだよ。
いっそ坊主にしてしまうという手もあるだ。うん。
(61) 2009/03/02(Mon) 15:13:11
>>59
そっか・・・リーザ、怪我とかしてないんか。よかった。
[ほっと安心したような顔]
にんげんがおおかみに??
うなされてるのか。うん、それじゃおれ、リーザについててやんなきゃ。二階にいってくるね。
[階段の方へと歩いていき]
(62) 2009/03/02(Mon) 15:15:22
リーザがうわごと?
風邪でもひいたのかな、あとでお見舞い行かないと。
って、い、いたたいたい痛い!
ほら、だからそうじゃなかったら神父かもよ!さっき>>14言ったじゃん。
[もう忘れたの?ボケた?と涙目ながら哀れみをこめたまなざし]
(63) 2009/03/02(Mon) 15:16:35
じゃーなっ!皆も気をつけろよ!
めりーは可哀想だったけどごちそうさま!
[手を振って、階段を上って舞台上から姿を*隠した*]
(64) 2009/03/02(Mon) 15:19:29
>>61
私の髪の毛はそれほど薄くなっておらぬわっ!
全く…
>>62
すまんな、ペーター坊や。頼んだぞ。
>>63
ハッハッハ、すまんすまん。
リーザ嬢ちゃん…大事に至ってなければいいが…
[食事を終え、皿を片付けるために上手の厨房へ移動]
(65) 2009/03/02(Mon) 15:20:16
リーザ…姿見えないと思ったら……。
うなされるなんて可哀想だべな。
食事が終ったら、おらも様子見にいってみるだよ。
[未だ残っている納豆バーガーをもきゅもきゅ]
(66) 2009/03/02(Mon) 15:21:38
少年 ペーターは、メモを貼った。
2009/03/02(Mon) 15:24:11
[皿を片付けた後、上手より登場]
>>66
やっぱり心配だよなあ。
一体、何があったんだ…
[不安げに天を仰いだ]
(67) 2009/03/02(Mon) 15:24:51
[ゲルトと村長のやり取りを、生暖かい眼で見守っている]
村長さん…髪だけじゃなくて……。
(68) 2009/03/02(Mon) 15:25:40
[ペーターへひらひら手を振って]
でも、今は休んでるなら、あまり大勢で見に行っても起こしちゃうかな。
僕はあとで行こ…ふぁーあ…。
[やっとぐりぐりから解放されたら、再び眠気が。
寝ぼけ眼で、納豆好きなんだなあ、と変わったものを見る目でヤコブを見ていたら、>>68が聞こえ。
何もいうな、とばかりに、ぽむぽむ肩をたたいた]
(69) 2009/03/02(Mon) 15:27:59
(70) 2009/03/02(Mon) 15:28:08
[階段に向うペーターに手を振り
>>65の言葉で、ちらりと視線を村長の頭部におくる]
………
うん。そうだべな。薄くなってなんていないだよ。
[ぼうよみ]
(71) 2009/03/02(Mon) 15:30:46
>>71
ハッハッハ、さすがに気にしすぎか。
さて、私はしばらく2階で休んでくる。何かあったら起こしてくれ。
[上手の階段から*退場*]
(72) 2009/03/02(Mon) 15:34:34
村長 ヴァルターは、メモを貼った。
2009/03/02(Mon) 15:36:09
そんな大きな欠伸して、まだ眠いんだベ?
ゲルトは寝すぎだと思うだよ。
ゲルトは周りが騒がしくても関係なく、ゆっくり寝そうだべなぁ……。
[>>69納豆バーガーもきゅもきゅ。視線を感じて]
ん。食べたいだか?欲しいなら分けるだよ。遠慮しなくていいだよ。
[残りを半分に割り、口をつけてない部分をゲルトに差し出す。
>>70の追及には]
髪だけじゃなく記憶まで、なんて思ってないだよ。
(73) 2009/03/02(Mon) 15:36:58
えええ、自然を愛するヤコブまでそんなこと言うの?
僕は自然の欲求にしたがって、十分な睡眠をとっているだけなのに。
[納豆バーガーにはぶんぶん首を振ったが、差し出されたものは残せない。
目を白黒させながら、半分を飲み込んだ]
遠慮なんてしてないのに…うっぷ。
さっき食べた、エッグベネディクトのが僕は好き。
[と、正直に言うヤコブと、上手へ向かった村長を見比べた。きょろ]
(74) 2009/03/02(Mon) 15:48:25
うんうん。ゆっくり休むといいだよ。
村長は心配性すぎるから髪が…………げふんふげん。
[二階に上がる村長を見送る]
ゲルト、おらが愛してるのは自然じゃなく、野菜だべ。
っていや、その自然と、欲求の自然は違うだな。
眠い時は寝るべきだけど、ゲルトみたいに、猫以上の睡眠時間を確保するのはのは…
[大真面目に考え込むが、ゲルトがパンを受け取れば、満足げに頷く]
おらだって……エッグベネディクトやトマトチーズバーガーの方が良かっただよ。
[寂しげに呟くと、残り少なくなった納豆バーガーを、口にほうりこんだ]
(75) 2009/03/02(Mon) 15:59:15
村長は、自分(の髪)を犠牲にしてまで、みんなのことを考えてるんだよ。
偉いねえ。
[口直しに、茶を勝手に淹れながら]
野菜と自然って別物?
自然の産物かと思ってた。
僕はちょっと人より、睡眠におく比重が重いだけだよ。趣味趣向の違い。うんうん。
野菜らぶなヤコブでも、やっぱりそれはそんなにらぶじゃなかったんだ。
[いっそ大豆のが良かったのかな、とか首を傾げつつ、よしよし]
(76) 2009/03/02(Mon) 16:08:23
流石は村長だべなぁ。
でも、もう少し、自分(の髪)を大事にしてほしいだよ。
見てて寂しい気分になる時があるだ。
野菜は手間と愛をふんだんに使ってあるだから、自然とはちょっと違うだよ。
ハウス栽培の苺と、木苺の違いみたいなもん……らしい。
ゲルトのは少しじゃない、と思うだよ……。
あ、お茶、おらにも。ジュースは飲みきってしまっただし。
味覚はどうしても、な。
納豆って言ってるだけかと思ったら本当に納豆入ってるんだもんな……。
[客席には聞こえないよう、小声でぼやくが、撫でられれば苦い笑いを零して]
ありがとうだべ。
ゲルトが食べてくれて助かっただよ。
(77) 2009/03/02(Mon) 16:23:11
だよね。
あの哀愁を帯びた後(頭部)姿は、心配になるもん。
野菜は人工物。ゲルト覚えた。
[らしい、とついたのには、こそりとぺしって]
そんな、多様性を認められないところから争いは起きるんだよ。ひどいひどい。
[と言いつつ、手近な空いたカップへ茶を注ぎ、片方をヤコブのほうへ押した]
そりゃ、納豆ってついてるんだから、納豆が入ってるんじゃないでしょうか。
それとも、納豆入りはアタリだったりするかもしれませんけど。
[昨日のジャム入りを思い出して、ぼそぼそ]
どういたしまして。
ま、誰でも苦手なものはあるよね。
[ぽむ]
(78) 2009/03/02(Mon) 16:40:14
もしかして、その哀愁で渋さを狙って…
ってことは流石にないだな。うん。
[ぺしられた頭を、何気なく頭にさわる風を装って撫で]
多様性を認めてない訳じゃないだべ。
他所の子も可愛いけど、自分の子はもっと可愛い、みたいなもんだべ。
[と、じーちゃんが言っていた、と呟きく。
押し出されたカップを手に取り口をつけ]
お茶美味しいだなぁ。
あれの後だとまた美味しさも格別…ゲルトありがとうだべ。
納豆ってついてても、風味だけとか、酒って書いてるけど水、みたいなもんかと思ったんだよ。
[お茶を飲みながら、ぼそぼそと言い返す]
食い合わせって大事だべな……。
(79) 2009/03/02(Mon) 16:52:32
それはささやか過ぎて、涙を誘われるよ。もっと良いやり方がありそうなのに。
でも案外そうだったりして…村長の奥さーん、村長が浮気しようとしてますー。
[と、天井(上)へ向かって呼びかけて]
むう。心では思ってても、一緒に可愛がってくれてもいいじゃんか。
僕がちょおっと、みんなより良く寝るからって、迷惑掛けてるわけでも…たぶんないのに。
[不満げに、カップの水面をちゃぽちゃぽ揺らし]
お茶と珈琲はねえ。目覚ましのために良く淹れるから、慣れたみたい。
どういたしまして。
宇宙人さんを甘く見たらいけないと思います。
そのうち、本物のお酒が混入されたりとかで、大変なことになったりしないといいですねぇ。
[カップに口をつけて、客席から見えない角度でため息をつき]
大事だねえ。混ぜるな危険。
(80) 2009/03/02(Mon) 17:12:34
[と、明日の朝パンに思いを馳せていると、ふぁ、と再びあくびが出て]
う、んん。ねむい。
ごめんヤコブ、あとはまかせた…。
[お茶でも目が覚めなかったらしい。
眠気の限界に達して、カップを握ったままくうくう寝始めた。きっと演技ではない*]
(81) 2009/03/02(Mon) 17:12:55
楽天家 ゲルトは、メモを貼った。
2009/03/02(Mon) 17:15:25
[疲れた様に両肩を交互に叩きながら、階段を下りてくる。]
少し根を詰め過ぎた様です。
何か、騒がしいですね。
(82) 2009/03/02(Mon) 18:00:31
旅人 ニコラスは、読めない漢字はそれとなく、飛ばし。
2009/03/02(Mon) 18:03:39
[厨房奥の女将に問いかける仕草。]
メリー氏が襲われた?
それを調理して、村人が食べたと……。
其々の地方風習は分かりませんが、私には少し理解出来ない部分が……。
[目眩を起こした様に椅子に座り込む。]
(83) 2009/03/02(Mon) 18:10:34
村長、不器用なんだべな。可哀想過ぎて涙が……
[めじりの涙を拭うふり]
勿論ゲルトは迷惑なんてかけてないだよ。何処ででも寝て起きないから、ちょっと邪魔だったり、
[ちょっとを妙に強調させて]
代返頼んだのに、寝てて返事しないからうっかり二人で欠席扱いされた、なんて話があるくらいだべな。
慣れてるなら、今度からゲルトにお茶入れてもらうようにするだよ。美味いお茶が飲めるのは嬉しいだな。
……。いや、幾らなんても酒混入は……
[ないよな、とひきっつった笑顔を浮かべ]
ん。お休みだべおらは少し、リーザの様子見てくるだよ。
[お茶を飲干すと、二階に向った*]
(84) 2009/03/02(Mon) 18:12:11
旅人 ニコラスは、そしてそのまま安眠。眠たいんだよぉ、用事が出来たら起こして。
2009/03/02(Mon) 18:12:32
[階段を降りてきたニコラスに]
ああ。ニコラス、美味しいシチューとパンがあるだよ
[一言告げて、二階に*]
(85) 2009/03/02(Mon) 18:15:06
旅人 ニコラスは、メモを貼った。
2009/03/02(Mon) 18:19:13
シスター フリーデルは、メモを貼った。
2009/03/02(Mon) 19:16:35
あ、寂しく一人芝居しようとしてたらシスター来たー。
(-2) 2009/03/02(Mon) 19:21:53
[下手の玄関から入ってきた]
こんばんは。おや、静かですね……と。
[眠るゲルトやニコラスに気づいた素振りで、声をひそめる]
(86) 2009/03/02(Mon) 19:22:22
お二人とも、風邪をひいてしまいますよ。
ふむ。
[一度上手から楽屋に戻り、毛布っぽい布を抱えて戻ってきた]
女将さんに、毛布を借りてきました。
せめて、これをかけておきましょう。
[持ってきた布を、寝ている人の上にドサリと乗せた]
(87) 2009/03/02(Mon) 19:22:40
神父 ジムゾンは、悪ぃ、毛布無かったんで暗幕だソレ。寒いより重い方がマシじゃね?俺合理的じゃね?
2009/03/02(Mon) 19:22:58
どうせなら、めりーを抱えて寝ていれば暖かいのに。ん?めりーがいない。
珍しいですね、いつもこの部屋でめーめーおっしゃっているのに。
[舞台上を見回すが、教えてくれる役になる人がいない]
(88) 2009/03/02(Mon) 19:28:36
[とぼとぼと二階への階段を上がり、適当に一人芝居]
めりーの姿が見えないようですが、どなたか……。
ええっ!?今朝、何者かに襲われた!?
爪と牙に引き裂かれたような姿で、近くに狼の毛が落ちていた!?
何てことだ、本当に人狼が……。
とにかく、めりーを弔わなければなりません。今どこに?
どうしたんですか、お腹を指さして。
え!?シチューにして村の一同でおいしく頂いた?
まったりとしてしつこくなく、噛みしめるとジューシーでまさに味の宝石箱?
(89) 2009/03/02(Mon) 19:31:04
[...は頭を片手で頭を抑えながら、ふらつく足取りで階段を降りてきた]
[顔面蒼白]
……めりーさん…やはり、おいし(ごほん)…無残な姿に…。
[...は崩れ落ちて泣き出した]
わたくし、昨夜見てしまったのです。
<<羊飼い カタリナ>>さんに耳としっぽが生え、めりーさんを襲撃しているのを。
もうその時には絶命されていました。
わたくし…恐くて…今まで臥せってしまって…。
ごめんなさい!…わたくし最低ですわ…。
[...は泣き伏した]
(90) 2009/03/02(Mon) 19:32:54
シスター フリーデルは、 えっ!羊をしめた…とかそういう?(笑いをこらえて震えている)
2009/03/02(Mon) 19:33:50
おや、シスターリデル。どうなさいました?お顔の色が……。
[フリーデルに気づき、後に続いて階段を下りた]
シスターリデル!?
[崩れ落ちる彼女を支えようとするが間に合わず、傍らにひざまずく]
(91) 2009/03/02(Mon) 19:37:29
>>36
いくら大切に使っていたとはいえ、アンティークの手鏡が…まるで新品同様に!!
[上に掲げた鏡がピカーッと光っている]
…こ、こほん。
(92) 2009/03/02(Mon) 19:38:43
>>90
今なんて……カタリナが!?
耳と尻尾。猫み……もとい、獣のような耳と尾、ということでしょうか。
文献にある、人狼のひとつの姿……。
落ち着いて下さい、シスターリデル。
さぞかし恐ろしい思いをなさったでしょう。私が、宿に泊まれなどと申し上げなければ……。
(93) 2009/03/02(Mon) 19:43:20
神父 ジムゾンは、シスター フリーデルにひそひそ話。言うな、笑っちまうから言うな!めりーお疲れ!
2009/03/02(Mon) 19:44:36
こんばんはだね。
ヤコブさんからのかぼちゃで、かぼちゃプリン作ってきたよ。舞台の上に出すと、あたしが狼役だってばれちゃうから、三人でこっそり食べちゃおうね。
つ【かぼちゃぷりん】
>>90
ええっ、カタリナさんがそんなことを!?
狼役じゃないのに![しっぽたぱたぱ]
(*13) 2009/03/02(Mon) 19:44:59
耳としっぽ…。
ですがきっと、何かの見間違いです!!
…だって、カタリナさんが大切なメリーさんをしめ…(こほん)手にかける様なことなさるわけがありません!!
私の無実を信じていただけるのは嬉しいですが…。
調べもせずに、無実かもしれない方を排斥するなんて…。
そんな事…。
…ですが…ですが…。
このままだともしかしたら皆様が…。
もしも今日、誰かを排斥せねばならないのなら…。
カタリナさんに投票するしか…あり…ません…。
[...は組んだ手を震わせている]
(94) 2009/03/02(Mon) 19:48:12
[ふと目を覚ます。]
私とした事が……、根を詰め過ぎて倒れるとは、お恥ずかしい。
(95) 2009/03/02(Mon) 19:48:28
少年 ペーターは、舞台の二階から「おお。フリデルさん迫真の演技!」
2009/03/02(Mon) 19:49:10
旅人 ニコラスは、メリーって、癖が有って、硬そうなのによく食べたなぁ。
2009/03/02(Mon) 19:49:40
少年 ペーターは、出たいけど、舞台裏で何か呼ばれたらしく、退席**
2009/03/02(Mon) 19:51:27
見間違いなら、それにこしたことはない。
カタリナが人狼だなんて、私だって信じられない。
……しかし、いくつもの村で、人狼はそうやって人の目を欺いてきた。
シスターリデル。貴女は、貴女の見た物を信じるしかない……でしょう。
(96) 2009/03/02(Mon) 19:52:43
>>93
いいえ。いいえ。ジムゾン様はわたくしを気遣って、おしゃって下さったのですもの。
お気に病まないでくださいませ。
(97) 2009/03/02(Mon) 19:52:53
村長 ヴァルターは、メモを貼った。
2009/03/02(Mon) 19:53:24
シスター フリーデルは、少年 ペーター こ、こんなかんじでOKかしら?(ドキドキ)
2009/03/02(Mon) 19:53:44
[上手の階段を下りてきた]
今、物音がしたような気がするが…
ジムゾン殿、フリーデル殿。こんばんは。
犠牲者が出た以上、何か手を打つ必要があるかね…?
(98) 2009/03/02(Mon) 19:55:58
人狼なんて、いる訳ないでしょう。
メリー殿は運悪く、狼にやられでもしたと私は思うのですが……。
[不穏な雰囲気にイライラして周囲をキョロキョロしている。そしてふと<<羊飼い カタリナ>>の視線と合った様な気がした。]
(99) 2009/03/02(Mon) 19:56:23
シスターリデル。輝く鏡は、貴女の魂の潔白を証明しています。
わかってはいたことですが、ね。
貸して下さって、ありがとうございました。これで、貴女に余計な疑いがかからずに済む。
……お返しします。
[フリーデルの組んだ手の前に、そっと手鏡を差し出した]
さあ、鏡を見て、涙を拭いて下さい。
(100) 2009/03/02(Mon) 19:56:39
旅人 ニコラスは、羊飼い カタリナ を投票先に選びました。
村長 ヴァルターは、農夫 ヤコブに話の続きを促した。
2009/03/02(Mon) 19:56:58
村長 ヴァルターは、楽天家 ゲルトに話の続きを促した。
2009/03/02(Mon) 19:57:08
村長 ヴァルターは、メモを貼った。
2009/03/02(Mon) 19:58:27
>>96
えぇ…。
わたくし…見たのですもの…。
自分の目で…見て…戦う決心がつきましたわ!
この村を守らなければ。
…この村に、ご加護を。
[主に、祈りを捧げた]
[ニコラスが顔を上げた気配に振り向いた]
お疲れのようですね、ニコラス。
努力を恥じる必要などありませんが、無理は良くない。
(101) 2009/03/02(Mon) 19:58:38
>>96・>>100
[...は涙を拭いて]
えぇ…。
わたくし…見たのですもの…。
自分の目で…見て…戦う決心がつきました!
この村を守らなければ。
…この村に、ご加護を。
[主に、祈りを捧げた]
(102) 2009/03/02(Mon) 19:59:58
[ニコラスに気づいた]
ニコラス殿もこんばんは。
そんなところで寝ていたら、ゲルト殿共々風邪をひくぞ。
(103) 2009/03/02(Mon) 20:00:24
シスター フリーデルは、 あ!ちょっと表情硬かった!
2009/03/02(Mon) 20:01:39
[ヴァルターの声に、ぴくりと肩を震わせ]
>>98
哀れなめりー。
彼の魂に、神の祝福がありますように。
[十字を切った]
手を、打つ……。
ヴァルター。残念ながら、その時が来たようです。
(104) 2009/03/02(Mon) 20:02:43
旅人 ニコラスは、メモを貼った。
2009/03/02(Mon) 20:03:39
/*
…といいつつ、特殊能力のない普通の人…。
何の力もありませんが、せめて祈らせて下さい。
とか言ったら非狩COになっちゃうよね…。
ランダ村だから、あまり関係ない?とは思うけど。
*/
(-3) 2009/03/02(Mon) 20:04:56
ただ……めりーを襲ったのが人狼だとすれば、解せないことがあります。
なぜ、人狼は私を狙わなかったのでしょう?
私は昨日、人狼の実在を断言し、人に化けた狼の正体を暴く術を持っていると明かした。
人狼と戦う理由も、覚悟も持っていると宣言した。
人狼が真っ先に消すべきは、私であるはずです。そして、私の「占い」に選ばれたシスターリデルに、疑惑をなすりつけることすらできたでしょう。正体を公表される前に、神父の口を封じたと。
けれど私は生きている。
これはいったい、どういうことなのか。
……やはり、めりーがおいしそうだったから……?
自らの安全よりも、美味をとる。そんなグルメな狼は、もしかして<<旅人 ニコラス>>?
(105) 2009/03/02(Mon) 20:06:40
旅人 ニコラスは、台本案の台詞の漢字が読めずに思案している。ムズカシイヨ
2009/03/02(Mon) 20:06:41
あ!ニコラスさん。
皆様も。色々ありましたから、お疲れでしょう?
女将さんにお願いして、ホットミルクお持ちしますね。
[...は台所へ入ったふりをし、上手から*退場*]
>>104
そうだな…
人狼と戦わなくてはならないな…。
やっぱり、人狼と、疑わしき者を、処刑するしかないのか…?
しかし、ほかに方法がないとしたら…
(106) 2009/03/02(Mon) 20:08:10
あ!ニコラスさん。
皆様も。色々ありましたから、お疲れでしょう?
女将さんにお願いして、ホットミルクお持ちしますね。
[...は台所へ入ったふりをし、上手から*退場*]
(107) 2009/03/02(Mon) 20:08:28
シスター フリーデルは、メモを貼った。
2009/03/02(Mon) 20:10:07
>>98
[若干険しい顔になって]
怪しいと言うだけで、罪を犯していない人間を殺めると言うお考えか!!
私が旅をして、幾度も見てきたあの廃墟の村で行なわれた暴挙を村長殿は行なうおつもりか!!
[自分の保身の為に羊飼いの少女に投票をした己の性根の汚さを振り切る様に怒声を上げた。]
(108) 2009/03/02(Mon) 20:11:23
旅人 ニコラスは、やっぱり意味が分からない暴挙って、ボコボコに拳で殴る事???
2009/03/02(Mon) 20:12:22
少年 ペーターは、シスター フリーデルによかったよ!と舞台裏で挨拶し。
2009/03/02(Mon) 20:13:20
[上手から現れた]
こんな時ですけれど…。
少しだけ、気持ちが和らげば…良いのですが…。
[...は人数分のカップを置いた]
(109) 2009/03/02(Mon) 20:14:11
[ひょこっと階段から顔を出して]
あ、みんな来てるー。こんば・・・
[聞こえてきたニコラスの怒声>>108にびくっと肩をすくめた]
(110) 2009/03/02(Mon) 20:14:53
>>102
シスターリデル。貴女は立派です。
人々を守るのが、我々聖職者の務め。共に、力を尽くしましょう。
……辛い道のりかも、知れませんが。
>>107
[厨房へ入る後ろ姿を見送り、独り言のように]
もう、笑顔を作っておられるのか。
恐ろしい思いをされたばかりなのに、皆を気遣って……。
お力になれると、良いのですが。
(111) 2009/03/02(Mon) 20:15:54
それでは、わたくしリーザさんの様子を見て参りますね。
[...は宿屋の*2階へ*]
(112) 2009/03/02(Mon) 20:16:11
>>108
私とて、本当ならばそんな事はしたくない!!
しかし、犠牲者が出た以上、見過ごすわけにはいかんだろう?
誰も犠牲にせずに人狼を倒せる方法があるならば、知りたいがね。
(113) 2009/03/02(Mon) 20:16:20
村長 ヴァルターは、旅人 ニコラスこの場合は、意味が違うと思います。多分。
2009/03/02(Mon) 20:17:07
シスター フリーデルは、少年 ペーター君、ありがとう!!(にっこり)頑張って〜(とバトンタッチ)
2009/03/02(Mon) 20:17:32
村長 ヴァルターは、少年 ペーターを手招きしてみた。
2009/03/02(Mon) 20:18:41
うん・・・めりー、何かに襲われちゃったみたいなんだ。お鍋に頭をつっこんで、ひっくりかえってて、しょうがないからオットー兄がおいしいシチューにしてたみたい・・・
だって、せっかく下ごしらえまでされてたんだし・・・おいしかったし・・・
[騒ぎの原因に予想がついて。ぽつぽつとめりーについて神妙な顔で語る]
(114) 2009/03/02(Mon) 20:18:57
少年 ペーターは、台詞を言いながら、舞台の上に移動。
2009/03/02(Mon) 20:20:30
シスター フリーデルは、メモを貼った。
2009/03/02(Mon) 20:23:36
ニコラス。
昨日、貴方は頑なに「人狼などいない」と主張しておられましたね。
怪物の影に怯え、人同士殺し合った悲劇を知っての言ならば、納得できると私も考えました。
だがそれは昨日の話。誰も犠牲が出ていない時の話だ。
今日、実際にめりーが命を落としたこの期に及んで、貴方はまだ何かの間違いだ、ただの狼の仕業だなどと言いつのる。
レジーナは、宿の戸締まりにそれはそれは気を遣っている。
なのに偶然にも獣が入り込み、めりーを殺してまた出て行ったと?
そんな無茶な話を押し通さなければならないのは、貴方ご自身が……。
(115) 2009/03/02(Mon) 20:26:30
少し私も感情的になったようです。
厨房に行って水を貰って来ます。
[厨房の方に向かっていった。]
(116) 2009/03/02(Mon) 20:26:41
シスター フリーデルは、メモを貼った。
2009/03/02(Mon) 20:26:42
旅人 ニコラスは、お腹空いたけど、うわぁ軽食もないじゃん(シクシク)。[料理製作中]
2009/03/02(Mon) 20:27:55
[椅子に腰掛け、考え事にふけり始めた]
村民が犠牲になることなく、人狼を倒すにはどうすれば…
……あああっ!!
[どうやら取り乱しているようだ]
(117) 2009/03/02(Mon) 20:28:06
少年 ペーターは、よく考えたら羊が宿の中で普通に生活していた事について違和感を覚えた。
2009/03/02(Mon) 20:29:28
神父 ジムゾンは、旅人 ニコラスシチューとかオットーのパンとかまだ残ってんじゃね?
2009/03/02(Mon) 20:31:10
神父 ジムゾンは、ペルル、しーっ!めりーアレで村人のつもりだから!
2009/03/02(Mon) 20:31:44
人狼は人間そっくりに変身する。
しかし、変身した後の姿は、千差万別。
だとしたら…
[再び考えにふけっている]
(118) 2009/03/02(Mon) 20:32:01
[厨房から出て来て、慣れた手つきで机の上に料理を並べる。]
今日は寒いから、牛肉を煮込んだグーラッシュと野菜不足を補う為の胡瓜とラディッシュのサラダ、ブロッコリーのスープ、パン屋さんの黒パンを用意した……。
[暫く天井を見て考え。]
と言う事を宿の女将が言っていた。
(119) 2009/03/02(Mon) 20:33:27
旅人 ニコラスは、あー、台詞やっちめ。 僕は羊の肉はあんまり……、トマトは好きだけどマトンは。
2009/03/02(Mon) 20:34:53
>>115
では証拠も無いのに、人狼だと言い掛かりを付け、人を殺めるのですか?
聖職者らしからぬ考えだと、私は思うのですが……。
どうも私は貴方を信頼出来ない。
(120) 2009/03/02(Mon) 20:38:33
あ・・・ご飯、食べる。
レジーナおばちゃんのご飯はうまいからな。
[ニコラスが料理を運んでくるのを見れば、テーブルの前に着席]
うん・・・あの下ごしらえは、ただの狼には出来ないと思う。人狼じゃなくて村人の誰かがめりーさんおいしそうでついやっちゃったのかもしれないけれど・・・
(121) 2009/03/02(Mon) 20:38:55
[ヴァルターをじっと見据えた]
人狼に対抗する方法のひとつは、「占い」で一人ずつ正体を確かめること。
けれど、それだけでは間に合いません。
これまで人狼の脅威に打ち勝った村では、全て。
疑わしい者を「処刑」している。
言動の矛盾に鋭い目を向けて、人狼だけを排除することに成功した事例もあれば……疑心暗鬼に陥り、無実の人の命を奪った話も少なくありません。
ひとつだけ言えるのは、他に人狼を倒す方法は無い、ということ。
どうされますか?ヴァルター……村長。
(122) 2009/03/02(Mon) 20:39:44
旅人 ニコラスは、神父 ジムゾンに話の続きを促した。
2009/03/02(Mon) 20:41:19
旅人 ニコラスは、村長 ヴァルターに話の続きを促した。
2009/03/02(Mon) 20:41:30
神父 ジムゾンは、旅人 ニコラス飴さんきゅー!
2009/03/02(Mon) 20:42:21
村長 ヴァルターは、メモを貼った。
2009/03/02(Mon) 20:42:43
リーザ、やっぱりうなされてるだよ。
相当怖い目にあったんだべなぁ。
[とんとん、と階段を下りてくる]
人が狼にって…人狼の噂と同じ……だべ。
(123) 2009/03/02(Mon) 20:45:58
>>122
[ぎりり、と少しばかり歯軋りをし]
くそっ…それしか方法がないのか…
それしか方法がないのであれば…致し方あるまい…
たとえそれが諸刃の剣なれど、人狼に立ち向かうための武器を、取らなければなるまいな…
悲しいが…
(124) 2009/03/02(Mon) 20:46:00
>>123
そうか…リーザ嬢ちゃんはまだうなされているのか…。
[悲しげな表情で天を仰いだ]
(125) 2009/03/02(Mon) 20:48:09
>>120
証拠があれば、何よりなのですがね。
人狼が文字通り尻尾を出すまで手をこまねいていれば、こちらが先に食い尽くされます。
聖なる教えでは、迷える一匹の羊のために、他の九十九匹を置いてでも探しに行くべきだと説いています。でも私は、九十九匹の羊が狼に食い荒らされる危険があるなら、一匹を捨てた方がマシだと思っている。
……そろそろ破門になりますね、私は。
[フリーデルの上がっていった階段をチラリと見上げた]
(126) 2009/03/02(Mon) 20:50:38
だめだwwwつい冷笑使いすぎるwww
しかしちょっと話重すぎてすまん。
軌道修正できるだろうか。
(-4) 2009/03/02(Mon) 20:51:44
おっはよーう!!
いやー、起きたらまた夜でびっくりしちゃったよって
わぁーっ!!?
[階段を踏み外して滑り落ちた。]
(127) 2009/03/02(Mon) 20:53:54
>>123
うなされてた?おれが見に行った時は落ち着いて寝てたみたいだけど、またうなされてたんだな。
何度も怖い夢見てんのかなー・・・
[口を動かしながら、天井を見て]
(128) 2009/03/02(Mon) 20:55:21
ヨアヒム、大丈夫かよオイ!
……あ、いや、大丈夫ですか!?
(129) 2009/03/02(Mon) 20:55:30
いっててて……頭うっ……
[階段に打ち付けたところをおさえてうずくまっている。]
(130) 2009/03/02(Mon) 20:56:34
旅人 ニコラスは、真面目な台詞が多くて、脳みそが死ぬ〜。
2009/03/02(Mon) 20:56:47
今日の食事も美味しそうだべな。
[席につき、ニコラスが運んだ料理に口をつける]
南瓜は無くなってるし、メリーは襲われたらしいし、リーザは狼どうたら言ってるし。
これじゃまるで人狼が本当にいるみたいだべ。
[大袈裟に溜息をつき、>>127でヨアヒムが転んだのを見れば、驚いて立ち上がる]
大丈夫だべか?
(131) 2009/03/02(Mon) 20:58:03
>>124
わかりました、ヴァルター。それでは。
[おもむろに立ち上がり、階段の裏から大きな箱を出してきた]
こんなこともあろうかと、用意しておきました。
貴方ひとりに決断を押しつけるのはしのびない。皆の知恵を結集しましょう。
それぞれが、疑わしいと考える者の名前を紙に書いて、ここへ入れる。
一番票を集めた者を、処刑するのです。
[箱にはデカデカと【ミス☆早春祭・投票箱】と書かれていた。慌てて客席から文字が見えないように回転させた]
(132) 2009/03/02(Mon) 20:58:07
>>127
慌てて転ぶんじゃ無いよ、僕。
[ヨアヒムを支えながら、穏やかな空気が流れてちょっとホッとした顔になる。]
(133) 2009/03/02(Mon) 20:58:21
あーあ、まーたヨアヒム兄のドジ病が発病しちゃったよー。
[うずくまるヨアヒムを眺めながら・・・]
(134) 2009/03/02(Mon) 20:59:38
(-5) 2009/03/02(Mon) 21:00:09
(-6) 2009/03/02(Mon) 21:00:27
私は、パメラ殿を疑っている。
人狼は成人の男性に姿を変えることもあれば、女性や子供に成り代わる事もあるという。
つまり、客観的に見れば、ここにいる全員が、人狼である可能性を秘めている。
人間であるとはっきりしたものはその限りではないが。
私には、パメラ殿は好奇心に溢れているように見える。
好奇心は、弱すぎても駄目だが、強すぎると逆にあだとなる事もある。
もしかすると、その「あだとなった」というパターンで、パメラ殿が…
(135) 2009/03/02(Mon) 21:00:36
旅人 ニコラスは、神父 ジムゾンに、そのトトカルチョの結果教えろよ(小声)。
2009/03/02(Mon) 21:01:06
少年 ペーターは、青年 ヨアヒムを見つめながらはらはら。大丈夫かな?
2009/03/02(Mon) 21:01:12
しかし、本来ならば、疑いあうのではなく、助け合うべきだと思うのだがな、特にこの状況では…
[>>127に噴出しかけるも、すぐに落ち着きを取り戻し。]
ヨアヒム殿、怪我はないか?
(136) 2009/03/02(Mon) 21:02:52
>>132
えー、先ほど疑わしい相手の名を挙げた人は、その名前をそのまま投票すればいいと思います。
くれぐれもミスコンの投票と間違わないように……いやいや。
[焦ったせいで視線が泳いでいる]
投票用紙はここに置いておきます。
……「ベスト水着賞」だとか「フォトジェニック賞」だとか複数の欄がありますが、名前はひとつだけ書いて下さい……。
[がくりとうなだれた]
(137) 2009/03/02(Mon) 21:03:22
(138) 2009/03/02(Mon) 21:03:29
(-7) 2009/03/02(Mon) 21:04:04
リーザ。落ち着いて寝てるかと思えば突然狼が…って身動いだりしてただよ。
目を覚ましてくれるといいんだけど。
[>>128に返答しながら、ニコラスに支えられるヨアヒムをはらはら見守っている]
ドジはいつものことだけど、今日はまた派手にこけただなぁ…。
(139) 2009/03/02(Mon) 21:04:07
神父 ジムゾンは、旅人 ニコラス、うはははは、後でミスコン会場も見に行くか?(目配せ)
2009/03/02(Mon) 21:05:21
村長 ヴァルターは、神父 ジムゾンを慰めた。ひたすら慰めた。
2009/03/02(Mon) 21:05:34
>>133
慌ててたから転んだんじゃなく……バナナの皮が…
今は無いけどあったんだ。うん。
[頭をさすりつつ立ち上がり]
>>134
いや、だからドジじゃなくってリンゴの皮が……
(140) 2009/03/02(Mon) 21:06:12
神父 ジムゾンは、めりーが出番終わったし、後で階段に滑り止め塗っとけって頼むか。
2009/03/02(Mon) 21:06:35
旅人 ニコラスは、神父 ジムゾンの目配せに目を少し外しながら恥ずかしそう頬を染めて、頷いた。
2009/03/02(Mon) 21:08:00
村長 ヴァルターは、メモを貼った。
2009/03/02(Mon) 21:08:08
村長 ヴァルターは、青年 ヨアヒム>>140 言ってる事が矛盾してるぞ…(とうとうこちらでもヴァルター口調が…)
2009/03/02(Mon) 21:09:18
ならず者 ディーターは、羊飼い カタリナ を投票先に選びました。
農夫 ヤコブは、ミスコン会場行くなら俺も行くぞ。
2009/03/02(Mon) 21:09:42
村長 ヴァルターは、村娘 パメラ を投票先に選びました。
旅人 ニコラスは、メモを貼った。
2009/03/02(Mon) 21:09:57
ならず者 ディーターは、舞台の隅から様子を伺ってみた。投票箱がショッキングピンクのハート模様…
2009/03/02(Mon) 21:10:25
村長 ヴァルターは、ならず者 ディーターしーっ!それを言ったらあわわわわ
2009/03/02(Mon) 21:11:38
と、ところで、かぼちゃが狼どうたら言ってるとか、リーザが襲われたとか、メリーが無くなってるとか何の話?
[服についたほこりを払いつつきいた。]
(141) 2009/03/02(Mon) 21:11:57
[上手から大またでずかずか歩いてくる]
おいおい。おめーら相変わらず騒がしいなぁ。
なんかあったのかよ。
(142) 2009/03/02(Mon) 21:12:03
ディーターwwwそうそうそんな感じwwwwww<ショッキングピンクのハート模様
(-8) 2009/03/02(Mon) 21:12:17
青年 ヨアヒムは、ミスコン僕もいきたーい!
2009/03/02(Mon) 21:12:26
思いとどまってくださいヨアヒムさん、それはタワシ…!……ふぁ?
[物音>>127に、暗幕がもぞもぞ動き。
もそ、と顔を出した]
…あ、みんなお揃いで。おはよう。
……なに?みすこん?
[寝惚けているのでくうきがよめなかった。
とりあえず、紙に『セーラージムりん☆』と書いて、ピンクい箱へ突っ込んだ]
(143) 2009/03/02(Mon) 21:13:14
人狼が現れて、メリー殿を襲ったと……。
その状況をリーザと言う少女が見たとか、襲われたとか言う話です。
まだ私は信じられません。人に化ける狼とかそんな話はあるとは思えません。
(144) 2009/03/02(Mon) 21:14:29
こんな所に、でっかい箱転がしてんじゃねーぜっと。
おらよっ!
[出演直前に状況を把握。
「ミスコンテスト」や、「名店自慢」とはかかれていない簡素な木製の投票箱を楽屋から持ち出し、足で無造作に蹴って舞台の中央に送り込む。]
(145) 2009/03/02(Mon) 21:14:31
分ってるだべ、ヨアヒム。
目に見えない無い何か、があったんだべな。うん。
[哀れみを込めた視線で>>140ヨアヒムを見つめ、>>141の質問に]
南瓜はおらが昨日「じんろうさんへ」って書いた紙をはって机に置いてたらなくなったんだベ。
リーザは森の入り口に倒れてたのをオットーが見つけて、今は二回で寝てるだ。
メリーさんは美味しかっただよ。
(146) 2009/03/02(Mon) 21:14:53
ならず者 ディーターは、な…な…なんで小道具間違えているのですかっ…驚きました…
2009/03/02(Mon) 21:15:01
神父 ジムゾンは、楽天家 ゲルトおーい!オマエの役的に投票先は合ってるが、アレは忘れろ!
2009/03/02(Mon) 21:15:02
楽天家 ゲルトは、暗幕に包まったまま、うにうに自分の顔をつねっている。つねっている。…はっ。
2009/03/02(Mon) 21:16:32
あー、その箱!
俺がこないだ酒場のねーちゃん品評会の賭場を開いたときにつかったやつじゃんか。
誰だよこんなとこに持ってきたのは。
なんだミスコンをするなら俺も混ぜろ。
下着審査はあるんだろうな。けけけけけっ。
[さりげなく箱に近づき、おもむろに取り上げて掲げてみる。]
(147) 2009/03/02(Mon) 21:17:46
>>146
な!なんだって!!人狼め!僕が狙ってたかぼちゃ持っていくなんて!!
ひどい!いい子だから女将さんが料理してくれるまで僕待ってたのに!!
許せない……人狼許せない……!!
リーザは森の入口に?トーマスに何かされたりとか?
って、メリーさん食べたの!?僕も食べたかった!!
残ってないの?
(148) 2009/03/02(Mon) 21:18:24
わ、わざだよ。僕はこう、神父をうさんくさいと思ってるけど、直接名前を書くのが良心の呵責に耐えなかったとかうんたらかんたら!
[暗幕に引きこもった]
(149) 2009/03/02(Mon) 21:18:35
僕のかぼちゃ……持っていった人狼は<<楽天家 ゲルト>>……?
(150) 2009/03/02(Mon) 21:19:07
(*14) 2009/03/02(Mon) 21:20:05
村長 ヴァルターは、ならず者 ディーターを怪訝そうに見た。
2009/03/02(Mon) 21:20:30
僕じゃなくてペルルさんですけど、このわんこさんはご主人様を売るんですね…。
フリーデルさんのほうが、よっぽど狂人ぽいのは気のせいでしょうか。
[かぼちゃぷりんを、こっそりうまうま]
(*15) 2009/03/02(Mon) 21:20:38
ミスコン?
なんかえっちぃ感じがする。
[ちょっぴり照れた]
え、んーと。怪しい人の名前を書いて入れればいいんだよな?
フリ姉がカタリナ姉が狼に変身したとか言ってたけど・・・それだったらヤコブ兄も怪しくなるかな、やっぱり。ジンギスカン狙いで。
[投票箱に、ヤコブの名前を書いた紙を投入]
(151) 2009/03/02(Mon) 21:20:46
ヨアヒムじゃあるまいし、なんで僕がかぼちゃ持って行くのさ。
[暗幕からかたつむりのように顔を出した]
(152) 2009/03/02(Mon) 21:21:43
う、うう……ご主人様のゲルトが処刑されることになったら僕も自動的にペルルに食べられちゃうこと確定なんだけどね……。
あ、かぼちゃプリンおいしそう……
(*16) 2009/03/02(Mon) 21:21:54
下着審査……?
ディーター、何を言い出すんですか。
[皆の視線がそちらへ向いているであろう隙に、蹴り込まれた箱を拾い上げ、ピンクの箱の代わりに机に置いた]
(153) 2009/03/02(Mon) 21:22:30
ならず者 ディーターは、ミスコン仕様投票箱を、観客から見えないように下に置き、片足で机の下に押し込んだ。証拠隠滅。
2009/03/02(Mon) 21:22:45
まあ、今日はカタリナさん一択でしょう。
ミスコン的な意味で。
良かったですね、わんこさん。
[にこにこぽふぽふ]
(*17) 2009/03/02(Mon) 21:23:03
……私は。
ニコラスの名を書かねばならないでしょうね。
[ペンを持ち、投票用紙を一枚とった。しばし悩んだ末【ナマ足美人賞】の欄にニコラスの名を記した]
(154) 2009/03/02(Mon) 21:23:04
あは、じゃあヨアヒムさんがゲルトさんを疑うふりしたからあたしがヨアヒムさんをお仕置きーって襲っちゃうんだね。
[かぼちゃプリンをお食べ。とヨアヒムに差し出しながら]
(*18) 2009/03/02(Mon) 21:23:24
神父 ジムゾンは、ならず者 ディーターに向かってこっそり親指立てた。
2009/03/02(Mon) 21:23:38
>>152
僕があのかぼちゃ持って小躍りしてたの見て「うっはー!あのかぼちゃイケてるぜー!!」って思ったんでしょー。ゲルト駄目だよ、かぼちゃはみんなのものなんだから。
(155) 2009/03/02(Mon) 21:23:40
[1]
[2]
[3]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る