
79 ゲート オブ ヴァルハラ 2 (バトルRP練習村) 【飛び入り歓迎】
情報
プロローグ
1日目
2日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
αチーム レオンハルトは、暴風 ダーフィトにお辞儀をした。
2010/12/07(Tue) 23:22:52
/*
>>-433 ダーフィト
わふ、そう言ってもらえると嬉しいなぁ!
やってて楽しくて、見てる人に楽しんでもらえたら、
二度おいしいって感じだよ。
>>-437 ゲルト
この諸悪の根兎め!www
きっと、竜王がいないと好き放題できないからという理由で、
竜王と戦ったりしないんだろう。
>>-439
なんだってー!
見たかったのに…いや、あの戦いも面白かったけど!
(-444) 2010/12/07(Tue) 23:23:37
狙撃手 ステファンは、楽天家 ゲルト、よーし、じゃあ僕は左側から挟みうにだー!
2010/12/07(Tue) 23:25:09
/*
>>-444 ステファン
その通りっ…いや、それ以外にも後は他の人にやってもらおうという他人任せな怠惰兎なだけだけどね
でも竜王が居ない間はきっと大人しくしてる…?ようでしてないのかもしれない
>>-444 ステファン
実は魔王カークで挑もうかと(ぇ)
だが魔法戦がいいなー。色んな小道具つかってやりたいなーとかのせめぎあいの中、魔法バトルってことだし、こっちだな。ってのだったのだね、うん。
そして唐突に思い出したが詠唱も演説もそこまで恥ずかしくないな。
とはいえ恥ずかしいような演説してないのだけどね。
その他な戦闘狂なベルなんかは演説作ってるとき面白かったなぁ
(-445) 2010/12/07(Tue) 23:27:17
楽天家 ゲルトは、奇術師 ツェーザルよーし、ステファンと挟みうにだ。と右頬うにうに
2010/12/07(Tue) 23:27:48
>>-417
「背面から斬るのって」
それを是とするキャラならどうぞやってください、と思いますね。
むしろ、傭兵vs騎士/武士などの場合、傭兵が背後から切り掛かり、騎士/武士が「卑怯なり」と抗議する演出は王道! と思ってますww
なので、ダーフィトの>>138はニマニマするくらい嬉しかったんだ!!
戦いに対して容赦のなさ、甘さのなさが出せるのが格好いい。
(-446) 2010/12/07(Tue) 23:27:50
狙撃手 ステファンは、奇術師 ツェーザルに左頬うにうに〜!
2010/12/07(Tue) 23:31:55
/*
だから、なんでこうも低め安定wwwwwwww
>>-438
背面攻撃には、前転ですり抜けるとか、回避系の抜け道が結構あるから。
(-447) 2010/12/07(Tue) 23:32:30
/*
>>-442 ゲルト
やー。いいのいいの。ゲルトが普通に発してる言葉が、オイラは嬉しいーって思うだけだから。
>>-443 レオン
ああ、じゃあ解釈あってたんだねー。
余談だけど、RP村の不便なところは、ガチみたいに「ごめん。今の詳しく解説よろ」が通じないところだと思う。
この村は練習村だから、そういう解説付きバトルやってもよかったのかも。
(-448) 2010/12/07(Tue) 23:32:38
/*
>>-447 ダーフィト
背面攻撃を前転で…ってので、兄さんの背面攻撃を前転による回避行動とってたのを思い出した
(-449) 2010/12/07(Tue) 23:33:11
/*
やあやあ。
>>-404ステファン
おやまあ、微妙に釣れてるwww
別に2時間レスでもいいけどね。ってはしつつ、それが負担なら無理まではしなくて構わない。そんな感じ。
鞭はいずれ村で出来るかもだが、遠隔は遊びを読んで貰わないとになるのだろうなあw
(-450) 2010/12/07(Tue) 23:34:23
/*
>>-448 ツェーザル
捻らず素直に欲望のままになのです。
ということで、よかったならよかったーと素直に喜ぶのであった。
(-451) 2010/12/07(Tue) 23:35:43
/*
>>-445 ゲルト
竜王がいなくて大人しくしているような兎ではないだろう。
きっと、もふパワーを活用して何人も虜にして
手足として活用しつつ悪事っぽいことをしているに違いない。
魔王カークと魔法使いの戦い…って、
また好カードになりそうな!
魔法をかわしたり逸らしたりするのに、なにを出してくるのか楽しみではあったね。
戦闘狂のベルさんの演説は、とても楽しかったw
あそこは、副官のおっちゃんも良い味だしてるんだよなぁ。
(-452) 2010/12/07(Tue) 23:36:25
/*
>>-441
よろしくない、ってことはないかなー、と思いますが。
流れ的に自然であれば、俺はあり、と思っちゃう方ですし。
自分の思い通りにはいかないのが立ち合いなんだし、っていうのもありますしな。
>>-447
うん、そいやあったねー。
あれは美味しいと思いながら見てた。
(-453) 2010/12/07(Tue) 23:37:33
暴風 ダーフィトは、おう、アンカーミスった。>>-453の上は>>-440あてー
2010/12/07(Tue) 23:38:20
/*
>>-450 フェリクス
やあ、おかえり。
そりゃぁ、この面子で昼間行動出来るのは
僕くらいみたいだからね。
あと、遠隔バトルは微妙に失敗してたので、
リトライしてみたくはあるんだ。
森の中でボウガン…くらいの距離なら
まあまあ緊迫感が出せるんじゃないかと。
(-454) 2010/12/07(Tue) 23:40:03
/*
背面攻撃と武術経験が熱いのか。
俺は体育で空手の型を……ッ、確か半年(←
酷く間抜けな思いであったことだけを覚えていr
ダーフィトの>>138いいなあ。
動きが、しっかり2人分浮かぶ。
くるりと立ち居地を変えるようにして、振り返るレオンハルトの表情までが見えるようである(※妄想ビジョン稼働中)
(-455) 2010/12/07(Tue) 23:41:20
/*
>>-452 ステファン
手足として活用…じゃないかもしれないが、もふに陶酔してるときに洗脳チックなことぐらいなら(性悪)
その場合はこちらは純粋な戦闘力でいくのだろうけれども、過去キャラだすのは優しくないなーってのもあったのであった。
あの演説はやってる当人も滅茶苦茶テンションたかかった。副官のおっちゃんもいつのまにかどんどん最初は小娘的なものかた隊長であるという目線になってくというキャラに
オズに遣えてのからの戦闘演説の「喜んでください、思う存分人が殺せる〜」とかも個人的にお気に入り
(-456) 2010/12/07(Tue) 23:42:34
/*
>>-454
そりゃまあ、そうだww
だがほら、うっかり昼間に明日は動ける!って人間が、いるかも知れぬ……。
緊迫感は、刃を合わせるだけじゃないとは思っていてね。
途中終了上等、レス間隔適当OKでやってみるかい?
(-457) 2010/12/07(Tue) 23:42:56
/*
>>-446
おお。そういうこと聞くと、背中から斬れるキャラやりたいなぁと。
オイラの場合、まず中の人が、「これやっちゃ拙かったらどうしよー」ってなったり、そもそも、正面以外の攻撃を考えるだけやりなれてないから、PCが甘ちゃんとしてしか、認識されないという悲しい事実。
(-458) 2010/12/07(Tue) 23:44:02
奇術師 ツェーザルは、あー。コンツェのSS書きたくなった。
2010/12/07(Tue) 23:45:49
/*
>>-453 ダーフィト
あれは回避する側も、ね。うん
ちょうど上手い具合に、こちらが動きづらい体勢のときに回り込んで背面からきってくれるものだから、これはーきたーーーって感じでした
(-459) 2010/12/07(Tue) 23:47:30
/*
>>-406ツェーザル
おお、ならよかった!!
なるほど、そこが多少役には立ったか。
んむ、ひとまずそこが余裕の持ちどころであると思うな。
でもって冷静になると、褒め言葉も聞こえては来るんじゃないか。そんな感じに見えている。
>>-419ゲルト
くそー。そうそう、IFで妄想を楽しんでいます。
刺し違えてくれないか…だが、前後して落ちたいな。な。
こっち側にいたら、それはそれで面白いがwww
うん、結局はそこだなあ。
カークもユーリエもすげえ好きだったし。
あの日記はレスをつけるまでタブに置きっぱ。
(-460) 2010/12/07(Tue) 23:48:30
[弧を描いた踵が、男の肉体に食い込む手応えがある。
だが、それは同時に、こちらの動きも止まることを意味していた。
真下に向き直った切っ先に晒され、痛撃を覚悟しつつ、男を押しのけるように捻りを入れて足を外す。
落ちかかる刃は耳朶をかすめて地面に突きたった。
あと少しズレていたら喉笛を貫いていたろう。]
―― ( … っ)
[声にならない一息を飲む。]
(149) 2010/12/07(Tue) 23:50:07
/*
>>-456 ゲルト
洗脳wwやっていそうだwww
過去キャラ出すのは、うん。ちょっと優しくないなぁと
あとで思ったり。
やー、うん。ベルの演説はかなりぞくぞく来たね。
あの普段の空気っぷりとのギャップがまた強烈だったし。
そうそう。あの村の最後の演説も良かったし、
途中の、「逃げる者は斬る」的演説も良かった。
というか、そこで、こいつ良い!って思ったからなぁ。
(-461) 2010/12/07(Tue) 23:50:49
/*
>>-460 フェリクス
うむ、没キャラとか諸事情でできなかったキャラとかのイフとか考えるのも面白い。
解放軍側にいて、ジークの隣にいるならジークが性格が堅いとこがあるぶん少しひょうきんな感じで、勝利側だからか生き残るってのもありっちゃありだったのかも?とかなんとか。
だね。イフだとかいっても、元キャラはそりゃやってた当人も気に入ってる(ユーリエの反響には驚いたが)し、そこをないがりろにするきはないのだがー…本当にワンシーン程度だったが、どうせならコミュにはっつけたほうがいいかね
(-462) 2010/12/07(Tue) 23:51:59
/*
>>-423に横からひっそり同意。
あれは受けたアレクシスもGJだったな。
>>-414 >>-426
これは確かにあるなあ。
無意識に通じるだろ。とか、ならこれは受けられるだろとかwww
確かにゾフィヤとのバトルは、あったあった。あとは、スカウト村の対オズワルド戦。ナネッテとの絡みも、そんなところがあったな…。傍から見ると「おや?」にならんようにする、大事である。
(-463) 2010/12/07(Tue) 23:53:57
/*
>>-461 ステファン
そうそう、同村してるとかならともかく…ね。
まあそれ以外でも戦士でも面白かったかもなーとかいろんなこと考えちゃってたけど
普段のギャップってのもあるし、中身も普通やってたぶんだけ爆発したくなったともいう。
ってか実際最後反問したやつ問答無用で突き殺してるしなぁ…危ない子じゃ
(-464) 2010/12/07(Tue) 23:54:55
/*
>>-457 フェリクス
うん。うっかり昼間空いてる人がいて、遊びたいなら、
僕はやらなくてもいいよ、という程度の気分。
フェリクスとは、この村だけでさえ何回も戦ってるからw
でも、ほかに人がいないのであれば、やりたいなぁ!
ほんと、とぎれとぎれになると思うけど。
(-465) 2010/12/07(Tue) 23:55:04
[仰臥の状態で見上げた男の目の色は、不思議なほど自分と似ていた。]
――く、
[突き立てた剣を支軸に、男が横へ弾みをつけて転がって距離をとる。
自分も横転して体勢を建て直そうとしたが、こちらがまだ立ち上がりきらないうちに相手に間合いを盗まれていた。]
ち、早い――
[土埃を巻き上げて、下から摺り上げるような斬撃が来る。
彼の得意技なのだろう。だが――]
―― それは、さっき背中で見た。
[男の太刀のさらに下へ剣を入り込ませて、跳ね上げんとする。]
■六手目後攻判定{5}{5}
(150) 2010/12/07(Tue) 23:56:03
/*
>>-463 フェリクス
そうそう、結局なんだかんだいっても、一人でいいもの作るなんて無理無理ってなもんなのじゃなぁ
(-466) 2010/12/07(Tue) 23:56:03
/*
>>-462ゲルト
そうそう。その手のIFは好物過ぎる。
そうだな、解放軍側にそんな人物がいれば、旗手2名を亡くした辺りのピースが大分埋まったのかも知れないですな。面白い。
ユーリエ、存在感あったからな!!w
ああ、コミュに貼り付けてくれるなら、是非。
この村が終わった後にでも、スパローゼンのところは読み返しから始めないとお話にならんとは思っていてねwwww
(-467) 2010/12/07(Tue) 23:58:03
/*
[両側のほっぺをうりうりされながら]
あーあー。ベルの話で思い出した。
ステファン。一つ聞いていい?
コンツェのスカウト理由ってなにか思うところがあったのかなぁ。あれって結構不思議そうにされてなかった?
そんなに、スカウトされる理由がないような、光るものがないキャラだったのかって思うと、ちとあの感想は凹みそうになってたのだ。
(-468) 2010/12/07(Tue) 23:58:26
/*
そうそう、過去キャラで思い出したけど、
ヴェルナーとの戦いでゾフィヤを出したのは
やっぱり、ちょっと申し訳なくもあったかなぁと。
うん。なかなか殺したり捕虜にしたり、とか
そういうことをしにくいよね、過去のあるキャラ相手だと。
…と、灰ログを読んで思ったことを、今言ってみた。
(-469) 2010/12/07(Tue) 23:58:45
αチーム レオンハルトは、クリティカルダメージ判定… (02)(07)1d10]]
2010/12/07(Tue) 23:58:59
αチーム レオンハルトは、actミスった。 2+7+(09)
2010/12/07(Tue) 23:59:32
/*
>>-465ステファン
だが、いないようである!!残念。
確かにステファンとは、遊ばせて貰っているからねえww
うん、良かったらやろうぜ。
速度は一切気にしなくていい。
一応、冒頭くらいは夜のうちに落としておくかー。
あ、ダイスにしないつもりだけどいい?
>>-466ゲルト
そうそう。
そも、それでは村の意味がないしな。
(-470) 2010/12/08(Wed) 00:00:49
αチーム レオンハルトは、これはフルで防御しても通る目…
2010/12/08(Wed) 00:00:50
αチーム レオンハルトは、暴風 ダーフィトに足りないのはダイス運だと思った。
2010/12/08(Wed) 00:01:36
/*
>>-467 フェリクス
うんうん、解放軍側の人間の死んでいる人間上で考えると生き残るのだろうなぁとあるし、負傷とかして戦場には立てなくなるぐらいはあるかもだが。
引退しようとしてるところジークに引き止められるのです。
ユーリエはねぇ…一人で居る時間長そうだからっていうので最初でたキャラだったりしたが、まさかあんだけ動きまくることになるとは…
んじゃどっかのタイミングでぽこっと張ろうかな、うん。
(-471) 2010/12/08(Wed) 00:01:59
/*
>>-464 ゲルト
そういえば、突き殺していたねw
いや、確かあの模擬戦は、なにをしても死なない設定になっていたはず!ww
模擬戦パートに入ってからのベルは、
加速度的に素敵になっていってたよ。
そりゃもう、空気だったのが吹っ飛ぶくらい。
(-472) 2010/12/08(Wed) 00:02:01
/*
[ツェーザルの頬を88秒ぐらいうにった]
>>-470 フェリクス
絡む相手がその場でいないってのならばともかく、そうでないならばね
ただ自分ひとりでのをしたいならSSでも書いたほうが速い。
(-473) 2010/12/08(Wed) 00:03:09
/*
ベルは、ホントゾクゾクするようなええキャラでした。
川に向かう前のトラップとか、笑いしかでなかったし、最後の戦いの時はマジでベルに惚れそうになった……んだ。
って言っていいかどうかわからんのだけど。
(-474) 2010/12/08(Wed) 00:04:50
/*
>>-472 ステファン
でも空気で弄られるのもかなりおいしかった。
徐々に徐々に戦屋になっていったしなぁ。
まあ何度も何度もぶつかりまくってた分だけやる気満々に最後なっちゃったのだろう、うん
(-475) 2010/12/08(Wed) 00:04:52
/*
ちょwwwwww
これ、確定オーバーキルwwwwwwww
うわあうわあ、やべ、楽しい(ぉぃ。
振るのもなんですし、受ける描写だけ返しましょか?
(-476) 2010/12/08(Wed) 00:05:15
/*
>>-469ステファン
ん!?あ、そう?www
確かに、そこの可能性はキャラ見て排除したけどな。
俺は海戦出来れば満足だったので、動かしやすいキャラでまったくもって問題なかったっ!背景ある分、格好いいものも見せて貰ったしなあ。
むしろ、「今までも戦っている馴染みだ」とかを「部下が痛い目みてる」とか拾って貰って、こんな時期にるがる2の世界を広げてやったぜ。ひひひ。とか、内心ほくそ笑んでいたのであった。海戦村やりたい(←
てなことで、別に良かったんじゃないかなあ。
むしろあれだね。オズワルド戦のときの、盾www
盾貫いてたら、こっちは恐らく無事じゃねえし。とは、思って噴いてた。
(-477) 2010/12/08(Wed) 00:05:25
/*
>>-474 ツェーザル
妖艶さとか出せたらえがったなーとおもったので、その感想もまた嬉しい。
ってかベルは特にイェンスとばかりぶつかってたからねぇ。
や、本当、かなり楽しんでました。川をわたる前もどんだけ本気でやりつつ敗走するか考えてたし(ぇ)
最後はまさしく危ない人でしたしなぁ。
キャラにほれるのはきっとおーけーなのです。きっと。
(-478) 2010/12/08(Wed) 00:08:30
/*
>>-468 ツェーザル
えー。オズ自身が何回も言ってるじゃん。>理由
そこが伝わってないのは悲しい。
……けど、考えてみれば細かく言ったことはなかったか。
最初の立ち会いの時の動きと、合体技の時の思い切り。
師匠たるシロウ先生の太鼓判。
強さへの希求。
命のやりとりの中で怯まなかった、人斬りとしての素質。
…で、これは戦鬼に仕立て上げられるなと判断したから。
だよ?
(-479) 2010/12/08(Wed) 00:08:32
>>-476
楽しく思える方向で演出していただければ!
自分はここから動くわけにいかない設定(王子護衛)あるので、距離とってしまえばバトルシーンは切れるかと。
(-480) 2010/12/08(Wed) 00:09:13
暴風 ダーフィトは、なんか、おかしなテンション上がっている気がする。落ち着こう、うん。
2010/12/08(Wed) 00:09:18
/*
オーバーキル把握wwww
>>-471ゲルト
あるあるwww<引退
戦場に立てなくなるも、理解し過ぎた。
最終盤に大怪我とかなさるといい。
ユーリエ動いたねえ。
あの両面に動ける感じが、実にどっちつかずでとても良かった。
更にどっち陣営とも会話して、関わって、あの似てない兄妹は本当に好きだったな。
おー、やった。ありがとう。
助かるwww
(-481) 2010/12/08(Wed) 00:09:19
/*
>>-479
しかし、オズの勧誘理由は本当噴くな。
まったくもって、そうはしたくない。のが、ジークムントがコンスタンツェ勧誘には行かなかった理由であるwww
(-482) 2010/12/08(Wed) 00:10:57
/*
>>-481 フェリクス
本当はもう老後でのんびりすごそうとするのに、休ませないとか、生き残ったものの責任とかいってジークに諭されて、坊ちゃんに諭される日がくるとはなぁとかいいながらいるのでしょう、うん。
でも問題としては、カーク一人でもバランスブレイカーちっくだったのに、ユーリエがこれまたバランスブレイカーだったのが困りものだった(何)
本当、よくあっちいったりこっちいったりと絡んで話せたものだよなーって自分でも思った、巡り会わせって上手いことできてるのだなぁ本当。
(-483) 2010/12/08(Wed) 00:12:41
/*
>>-473ゲルト
うむ、その通り。
せっかくのリアルタイムでもありますからな。
そこで他者と関わりあって、いいログが出来ていく面白みが、こうやって人とRPやる醍醐味だろうと思うぜ。SSじゃなくな。
(-484) 2010/12/08(Wed) 00:13:38
/*
>>-470 フェリクス
了解了解。やろう〜。
ダイスは要らないよ。大丈夫!
>>-477
あ、それなら良かったんだけどね。>海戦
うん。なんか、何度もやり合ってる相手がいきなり増えて
うひひ、たまらん!とかなってたw
ああ、盾もなんだか芝いただいてたねwww
うん。こう、先っちょがちょっと刺さった程度のイメージがふと湧いてきてねwww
体までは届いてないですよ、でも、盾からハルバードが生えてる図って、ちょっとかっこよくね?とか!
……いや、すまんかったwww
(-485) 2010/12/08(Wed) 00:15:01
/*
>>-484 フェリクス
そうそう、まあ結局フェリクスも上のほうでいってたが、遊びに来てるのに楽しまなきゃ損と。
全部が全部上手くいくことはないが、そのなかでも楽しめるってことはあるだろうしな
まあ時間が微妙な感じなときSS書いてコミュにはっつけまくるなんてことしてたけどもね…うん。
(-486) 2010/12/08(Wed) 00:16:09
/*
>>-480
了解っ!
んじゃ、せっかくのオーバーキルなんで、派手にいただきますっ!
(-487) 2010/12/08(Wed) 00:16:34
狙撃手 ステファンは、暴風 ダーフィト、南無ー。
2010/12/08(Wed) 00:16:45
/*
っと、ちょっと横で色々なのになったのでレスとか遅れるようになるですとひっそり宣言
(-488) 2010/12/08(Wed) 00:17:09
/*
>>-479
う……いや。
うん、そんなところなんだろうなぁとはなんとなく察してたんだけどさ。合体技とか、かなりのフラグだよなぁってのは、オイラは思ってたし。
とはいえ、言葉にしてもらいたい時もあるのさ。
まあ、あれだな。そういうことなら、もうちょい、戦鬼になる素質はあるって、まわりにも伝わるように精進しろーってことかもしれない。
オズとシロウ先生は同村経験多いからねぇ……。
(-489) 2010/12/08(Wed) 00:17:36
/*
ダイスバトル組が心底楽しそうで、見てるほうもwktkするね。
>>-483ゲルト
もう少しの間、力を貸して欲しいとかなんとか言って、老人を働かせてしまうわけだな…。早く引退して、のんびり出来る日が来るといいwww
バランスブレーカー*2で丁度良かったんじゃないか。
カークには、プロロで過去縁吹っ掛けたもんなあ。してやったりとしか思わない。んで、結局のところ巡り会わせを活かしきれるのも、ゲルトの力量だと思って見ていたがね。先程のダーフィトへの評価と、とても似たような話であるが。
(-490) 2010/12/08(Wed) 00:18:25
/*
ちなみにラストで斬ったのは。
これ斬らないと、オズの勧誘フラグはそこで折れて、ジークもその気なさそうだから、地上にいてもやること残らないんじゃねぇ?
だったら勧誘されとこうという、全くもってPL判断でした。
(-491) 2010/12/08(Wed) 00:20:02
/*
>>-485ステファン
おけおけ!!やったね。
>下
うんむ、あれはあれで良かったのだ。
へっへっへ。おいしく受けてくれてありがとう。
盾はねwww金属製だろうからねwww
はえ……る?ハルバードだろ?!めっちゃやばい武器だろ!?
どんだけwwだwwwってなってた。
格好いいに心から噴く。
んでもって、灰にも残しているが『じゃあそれで』で進められるなら問題ではないとも、思ってはいるんだ。噴きはするけdwwww
(-492) 2010/12/08(Wed) 00:22:10
/*
ダーフィトは、できれば帰ってこいよー、と、どっかの誰かが言ってるけど、まあご自由にww
ベルの空気っぷりは、ほんと秀逸だったなぁ。
だが、バトルが始まると、だんだんと空気と呼べなくなっていったのが残念だった(←
(-493) 2010/12/08(Wed) 00:22:52
/*
>>-478 ゲルト
おーけーなのなら、それは良かったです。
や。ホント、他にフラグ立ててる以上まずいかなーって思って、PC視点で反応出来なかったのが残念なくらい、妖艶だったのです。
(-494) 2010/12/08(Wed) 00:23:28
/*
>>-486ゲルト
そ。お互いにね。
お互い、楽しみに来てるもん同士だからなあw
うんうん、対人の魅力とややこしさは、そこだろうよ。
それでも魅力が勝るから、遊んでいる。そこを選択した以上は、互いに楽しむ心掛けも必要ってね。
wwwwまあ。
俺も連戦だの旅行だのと、無駄にバタバタしていたからね…。
ほい、いってらっしゃい。
(-495) 2010/12/08(Wed) 00:24:33
/*
>>-490 フェリクス
でもそれでジークの仕事とか負担が減る変わりに、見合い話が毎日のようにやってくるのだろう。
ワシは老い先短いんだから速く子供をみせろーっていって、老い先短いとかいいながら凄い元気に違いない。戦にはでれないだけで
まあカークとかは戦況ひっくり返すようなまねしなかったし兵とかもほぼなしだったしね。
そりゃ色々と困ったとこをなんとかしたりいろんなことを用意するのがジョーカーの役目だしねっ。
とはいえそういうのがすきだってのが大きい
(-496) 2010/12/08(Wed) 00:25:23
/*
>>-489 ツェーザル
しかたない奴だなぁwwういやつめ。
[もふった]
素質あると判断した、というところが周囲に伝わっていなかったのならそれは僕の描写不足だろうなぁ。
けど、それ言ってたの、エレっちだけじゃなかった?
彼女のあれは、彼女独特の毒舌だろうとしか思ってなかったなぁ。
>>-491
PL判断ありがとうなのでしたwww
たしかに、あれでダメだったー!
ってなったらオズは勧誘しないだろうし、
そのあと、非常に困ってたと思うwww
うっかり別の誰かを落として、墓下でとっくり勧誘、
とかになってただろうな。
その意味では、こちらも非常に助かったwww
(-497) 2010/12/08(Wed) 00:31:33
─ 黒い丘 ─
[ざわり。黒く、痩せた木々が梢を揺らす。
息を潜めた男の髪を、正面から風が弄った。
暗闇の中、密やかに───追跡者は、獲物を追う。
男は、丘の上方を見上げて、一度目を細めた。]
……もうじきだ…。
[追いかけてから、どれほどの時が過ぎただろう。
追い焦がれるさまは、恋に身を焼く娘の如くだろうか。]
(───奴は、ここにいる──…)
[闇を貫き通す、直感がある。
使い慣れたボウガンを、くっと掌に握りなおす。
薄く笑みを浮かべた男の顔を、ざわりと風が、再び強く叩いた。]
(151) 2010/12/08(Wed) 00:34:24
[下段からの斬り上げの一撃は、得意手の一つ。
一の太刀での斬り上げと、二の太刀の斬り下ろし。
気を込めた連撃を凌いだ者が、全くいない、とは言わないが]
……んなっ!?
[背で見ていた、という言葉。
太刀の下から、跳ね上げる一撃は予想外で、体勢が大きく崩れる]
……やべっ……。
[呟きを零す時には、前はがら空き。太刀はあらぬ方へと銀刃を泳がせて。
──眼前閃くは、剣の軌跡。
そして、その軌跡に沿うよに、身体を抜ける、冷たさと熱さ]
(152) 2010/12/08(Wed) 00:36:26
……かはっ……ちょお、きついな、これ。
[それでも、その場に崩れる事はなく、一歩、二歩と後ろへ下がる。
滴り落ちる色が地面を紅に、それから黒へと染めていった]
……いやはや。
さすがに、まともに入ると、効きますなぁ、ソレ。
[それでも、紡ぐ言葉は、軽い。
半ば虚勢、残りは、意識を繋ぎ止めるための、軽口]
っても、ここでおとなしゅうは、できんのですよ。
ここでコケたら、御大将に、申し訳立ちませんし……。
それに。
[ここで、一度言葉を切って。
もう、数歩、後ろに下がり]
(153) 2010/12/08(Wed) 00:36:33
……ヘタな死に方すると、あとが色々と怖いんですわ、俺。
なんで、そう簡単に、倒れられんのです。
[それから、場違いともいえそうな、どこか困ったような表情で。
わらった]
(154) 2010/12/08(Wed) 00:36:39
/*
ステファンには、ぽいっとしとくな。
>>-496ゲルト
見合い話は王道過ぎるなwwww
老い先短いのに…年なのに。ああ、あの時の傷が痛みますなあ。とか、言われるんだろう。なのに物凄く元気で、グレートヒェンも誰一人として頭が上がらないのな。つええww
大聖堂シーン(ノーらが捕らわれたとこ)の大人数には噴いたものの、カーク&ユーリエが来るのは理解し過ぎた。なんというか、門からの攻撃にしても、あの自分でバランス取ってる感が本当好きだったなあ…!
あの動きは、なかなか出来ん。
俺にはどうだろう、難しそうだなあとも思う。
すごいなと素直に思うわ。
(-498) 2010/12/08(Wed) 00:39:26
/*
ダーフィトたまらんな。
>>154まったくだwww
(-499) 2010/12/08(Wed) 00:40:54
/*
とりあえず、瀕死で後退もーど。
>>-493
はーい、帰ります、かえります。
なんというか、死ぬ方が怖い気がする俺なのでした。
しかし、こうやって動かしてたら、うん。
ちょい、棚上げしてたSS書きたくなってきたなぁ。
(-500) 2010/12/08(Wed) 00:41:05
/*
ああ、ダーフィトのロールは、やっぱりちょっと嬉しいな。
…と、どっかの誰かが、かなりほっとした顔で言ってるw
お。ロールが来た。
ちろりと返してから寝るかな。
しかし、どんなキャラにしよう?
ボウガン相手にボウガンでもいいんだけど、…ふむり。
(-501) 2010/12/08(Wed) 00:44:05
/*
[もふられて照れた。]
>>-497 ステファン
あれ?あれはキャラの解釈?
コンツェスカウトは見る目がないうんぬんは、あれはPC視点ぽいから気にしてはないのだけど。
確認したら、独り言の突っ込みに「もっと物騒な子優先だと思ってた」って返されたんで、わりと中の人がそう思ってるんだって判断してたなぁ。
後半。うん時間的にもきつかったしねー。あの判断しかなかったのじゃないかと。
プロで戦った時の「今はオレのじゃないから怪我させられない」で、すでにフラグ立ってたから、初回襲撃自体は、そうですよねーとしか思わなかったし。
(-502) 2010/12/08(Wed) 00:49:32
/*
>>-500
ダーフィトのSSにワクテカしつつ、分かる。
久々に動かすと、来るものがあるねwww
ダーフィトはすげえ馴染んでるんだな。が、傍から見えるのも見ていて楽しい。
>>-501
うんむ。
適当に1発言で幾つか振ってるから、適当になさるがいい。
ボウガンでも銃でも弓でも、なんでもいいさ!!
ちろりと返されて、俺も寝よう。
(-503) 2010/12/08(Wed) 00:49:37
/*
>>-499
同意されたwwwwww
でも、そう思いますよなwwwwww
>>-501
て、ほっとされてるwww
んでも、ほんとにね。
あの口説きは本気できたんですよっと。
自己否定してた部分、全肯定で返されたのが凄く大きかったというか、うん。
一言で言うと、嬉しかったのでした。
いや、直接は絶対言いませんがwww
(-504) 2010/12/08(Wed) 00:49:53
[傷を負った男が、それでも笑う。
彼の流した血を迎えるように、戦の音が近づいてきている。]
(155) 2010/12/08(Wed) 00:50:05
「 そう簡単に、倒れられんのです 」
[その言葉は、自分の立場にも重なった。]
(156) 2010/12/08(Wed) 00:50:48
/*
>>154
どうなるのかが想像出来すぎてたまりません。
(-505) 2010/12/08(Wed) 00:52:40
[意識が洞窟の方へ。
向き直ったときには、男はすでに――]
(157) 2010/12/08(Wed) 00:55:41
[裂けたマントで剣を拭い、踵を返す。]
――俺も、進める限りゆく。
[誓いのように呟いた。]**
(158) 2010/12/08(Wed) 00:57:31
〆た。
ダーフィト、お相手ありがとう。
今日一日、他のことが上の空になってた。
それくらい楽しくハマりました。
(-506) 2010/12/08(Wed) 00:58:10
(-507) 2010/12/08(Wed) 00:58:53
おれも、あれこれ振り回したり回転したりしながら書いてましたw
本当にダーフィトの描写は動きが見えて、掴みやすかったです。
すごいな!!
読むと「その技に返す、返してやりたいいい!!」というテンションが↑↑↑
これは盗む、盗もう。
(-508) 2010/12/08(Wed) 01:03:29
ついバトルに夢中で、灰ログに参加できなかったけど、寝る方はおやすみー
エピは次の0時までとなります。
どうぞよろしく。
(-509) 2010/12/08(Wed) 01:05:22
[さて、逃げる事は叶うか否か。
笑みの下では、そんな思いも廻る。
帰らぬ、という選択肢は、自分にはないから、ここで倒れるわけにはいかない。
瞳に籠もるのは、軽薄な笑みとは裏腹の真摯な思い。
──不意に、男の視線がこちらからそれる。
その動きを追うのは一瞬。
使える力を振り絞り、大きく、後ろへ、跳んだ。
そのまま、闇の内へと、身を翻す]
……さぁて、と。
怒られる、なぁ……。
[直後に零れ落ちたのは、そんな、小さな呟き**]
(159) 2010/12/08(Wed) 01:05:49
― 丘の上 ―
[暗闇の降り積もる丘の上。
一際高く枝葉を広げた梢の根本に半身を預けて、
青年は目を閉じ、時を待っていた。
ざわり、 ざわり。
下方より風が吹き上げ、木々を揺らす。
ひときわ強い風が藪を突き抜け、青年の髪を吹き散らした時
ふ――と、その目が開く]
―――――― 来た。
[唇の動きだけでそう紡いで。
うすらと笑みを浮かべ、背の短弓に指先を沿わせた]
(160) 2010/12/08(Wed) 01:06:51
/*
こちらも簡単に、〆。
お付き合い感謝ですよー!
返しの一つ一つがあっついモンで、どう返すか考えるのが、物凄く楽しかった!
(-510) 2010/12/08(Wed) 01:07:05
「相手が落とした行動を読んでから、自分の行動を描写する」というテーマでやってみましたが、
昨日の発言タイムを見ていると、事前に作文してなくても、格段に時間がかかるようになるわけでもない様子?
まあ、これはダーフィトが反応しやすい展開を作ってくれたせいもあると思っていますが。
(-511) 2010/12/08(Wed) 01:08:04
/*
おー、バトル〆お疲れさまっ!!
見ていて楽しい剣戟だった。
>>-504
うむ、同意せざるを得ないからなあwwwww
(-512) 2010/12/08(Wed) 01:09:23
/*
>>-503
なんかね、すごく馴染んでますwwwww
一村しか使ってなくてここまでって、ある意味凄い。
SSは、まあ、過去ネタとかも絡めてちょこまかと。
忘れた頃に放り投げるかもです、うん。
(-513) 2010/12/08(Wed) 01:10:41
/*
ステファンの返しに、wktkテンション上がって困る。
だが、俺もネルネルッ。
ステファンは、明日は無理はせず。
てけとうに、いけるところまで進めような。
速度&纏め<雰囲気&やりたいこと重視で良いとおもう。
では、おーやすみ!
(-514) 2010/12/08(Wed) 01:10:48
/*
弓にしようか、投げナイフにしようか、わりと悩んだ。
ナイフだと、かなり近づかないと攻撃出来ないから、
追いつめられていく緊迫感と、気付かれずに近づくスリルが楽しめるんじゃなかろうか、
……と思ったんだけど、やっぱり遠距離同士でやり合いたかったので、短弓に決定。
肩書きが狙撃手だしね。
ふふり、すでにどきどきしてるんだよー。
返しが微妙に残念だけどw
(-515) 2010/12/08(Wed) 01:12:15
/*
>>-513
いいねいいね。見ていても、気持ちいい。
忘れた頃のSSを楽しみにしていよう。
俺もこの村が終わったら、色々やるんだ…。
ちなみに、ダーフィトとも手合わせしたかったが、傍から見てるだけでもかなり眼福だったのでした&いつか村で!と、思っているので、お楽しみはとっておきでもある。
ではでは**
(-516) 2010/12/08(Wed) 01:13:48
もふ使い フェリクスは、狙撃手 ステファン残念に思えなかったから平気だっww **
2010/12/08(Wed) 01:14:29
「うわ、そそられる! 魅せる演出で返したい!」という欲求がかきたてられて、
剣技だけじゃレパートリィも保たなかったんで、体術ミックスして、
ついつい足癖の悪い騎士になりましたことはお詫びします。
(-517) 2010/12/08(Wed) 01:15:04
αチーム レオンハルトは、もふ使い フェリクスの夢枕にたってみた。 (グッナイ
2010/12/08(Wed) 01:17:03
/*
>>-502 ツェーザル
ああ、そこか!うんうん。
あれは、即戦闘力のある人材を取ると思っていた、
という意味だと解釈してたなぁ。
フラグは、思いっきり立てた気がするwww
かなり、プロから突進してた感じだったねwww
(-518) 2010/12/08(Wed) 01:17:18
/*
>>-508
そういってもらえると、嬉しいですよー。
うん、動きをちゃんと伝えるっていうのは、俺のバトルする上での一番の課題なので。
テンションアップしてもらえたんなら、更に嬉しいwww
>>-516
使うタイミングがよかった、っていうのもあるんでしょな。
物凄く、楽しかったから、あの時。
手合わせしたかったのと、見ていて眼福、は、そのままお返ししますよー。
うん、次の機会には是非に! というのは俺にもあります。
おやすみですよー。
(-519) 2010/12/08(Wed) 01:17:39
/*
>>-493 ステファン
ほんとねー。あんだけ発言してて寡黙と思われるとか。できるだけ普通で意識に残らない反応とかばかりしてたもんね
それでもまだ序盤辺りは空気だったよっ
>>-494 ツェーザル
いや、キャラとしてで、さすがにフラグたってるのはわかってたから、そういうのはあっても大変だった気がするけどねっ。妖艶かぁ…やったー、既に半ばどういう風だったか忘れつつあったが
(-520) 2010/12/08(Wed) 01:19:09
/*
>>-498 フェリクス
そうそう、一体何が老い先短いんだ…自分たちより長生きするだろ…
とか、他の兵?とかには、あの戦で死んでてくれればよかった…とかいう愛されるキャラになってる…ような感じなのですきっと
大聖堂のシーンは確かに居すぎたのは笑った。
事前にギィが動かしたり、その途上でゾフィアに誘われたりやら、やはり、そういうのが色々と重なってなったかんじだしな
パスをひゃっほーって受けていった感じだね。
門はあの粉塵爆発はね…ああいう困ったときのための役割だったのです、うん。
しかもどちらの軍からも謎のまま徐々に何かあるって感じにしてもらっていくのが個人的には嬉しかった。
あれはかなり上手く言った例だからねー。得手不得手のうち得手だったのと上手く回ったーってのがおおきいねやはり
そしてSSでだがナネッテ姐さんにジークとカーク二人で土下座外交…までいかなくてもそんなこと考えてたのをふっと思い出した。
(-521) 2010/12/08(Wed) 01:20:01
/*
ということでなんとなく返答したところで俺も落ちー
*おやすみー*
(-522) 2010/12/08(Wed) 01:20:23
これまでの設定などから、ダーフィトには勝てねぇ、という先入観があって、普通にバトルRP回していたらざっくり斬られる演出に力いれてたと思いますが (←
ダイスバトルは「これ外すのww」「やれと仰るw」みたいな展開でも、ダイスに応じて演出しなきゃならねぇ! という課題感が何やら励みにもハイテンションにもなりました。
(-523) 2010/12/08(Wed) 01:20:32
/*
>>-504 ダーフィト
わふ。嬉しいな。
あれはこっちも、真剣勝負だったからねぇ。
うん、うん。直接言わないのは、とてもよく分かる。
こっちもたぶん、直接はいろいろ言わないから。
……あ、でも言うかな?わりと直球な奴だし。
まあ、死ぬ方が怖いよね。
後がいろいろ。ものすごく。うんうん。
[どこか遠くの方も見つつ]
(-524) 2010/12/08(Wed) 01:21:29
αチーム レオンハルトは、楽天家 ゲルトの耳元で*私の議題(皆に議題を1つ出して下さい)*してみた。 (Bonne nuit
2010/12/08(Wed) 01:24:28
/*
バトルはお疲れさま!
動き方とか、相手の動きに対する意識の仕方とか、
いろいろ参考になったよー。
純粋に、見ててわくわくしたしね!
/*
>>-514 フェリクス
うん、無理せずやれるところまで!
この雰囲気、既にぞくぞくしてきてるよー。
楽しみにしつつ、そろそろ寝るー。
(-525) 2010/12/08(Wed) 01:26:36
狙撃手 ステファンは、αチーム レオンハルトに催眠ガス弾を撃ち込んだ**
2010/12/08(Wed) 01:27:19
αチーム レオンハルトは、狙撃手 ステファン、それはベッドへのお誘い? 実際、そろそろ寝ようと思ってるんだw
2010/12/08(Wed) 01:29:06
/*
>>-524
うん、あれは真剣勝負でしたな。
本音は殆ど、晒してないですからなぁ、俺。
だから、同じようにぼかし合いになるより、直球でこられるのに安心する、っていうのもあるかも知れないですねぃ。
後は、裏手でのしあいが効いたのは間違いなくw
うん、死ぬ方がこわいです。
周りも大変そうだし。
(-526) 2010/12/08(Wed) 01:29:20
/*
さて、何か物凄く持ち上げられて、ちょお、あわあわしていたりしますがっ。
ほんとに、物凄く楽しかったのでした!
改めてお付き合いに感謝しつつ、俺も落ちますねー
お休みなさいですよ、と。**
(-527) 2010/12/08(Wed) 01:30:45
/*
>>-502
物騒発言は
何度も書いた気も致しますが、オズさんは侵略者の手駒、ジクさんは護国防衛の戦士系がドラフトの優先順位じゃありませんか?という解釈の上での発言でしたわ。
これは単純に攻撃側要員守備側要員とかって訳ではなく、
これは一例ですが、
全く咎も過失も無い人間を、自分側の目的の為だけに殺したり虐げたりが平然とできる人間がオズ陣営のドラフト上位にくるのではないかって思ってた(確かエレ脳内ではその順位がゲルトだった)って解釈からの物騒発言だった、と思いますわ。
(-528) 2010/12/08(Wed) 02:19:42
/*
実際、それがコンさんにもできてたかどうかとか、彼女の戦鬼要素については、オズさんへの見方や認識の勘違いという流れと共に、全てエレさんの見る目がないってことだと思って欲しいですわ。
ただコンさんの剣才自体については確か評価してた筈ですが……でも実戦向きかは疑問視してたように思いますわね。剣道仕込みで実戦で人の急所を突けるのか?みたいな話とかは出したような……その辺勘違いなら御免なさいね。
オズさんのスカウト方針に不安がったのは、エレさんのその一連の予想解釈が間違っていたのではないか、実際はエレさんにとってやり辛い国なのではないかという危惧からのものです。
礼を基礎とした剣道を大事にするコンさんはエレさんにとって、有事以上に平時、攻勢より守勢にこそ価値が光る人材ではないか、という認識が背景にあることで、オズさんとその国政国勢に対して自分の読み違いを恐れたという流れです。別に「コン吉獲るなら帝国たいしたことねーな」って話ではありませんわ。
(-529) 2010/12/08(Wed) 02:22:06
/*
ちょっと覗いたら、何か関係ありそうな話だったのでお邪魔致しました。
それでは、私はこの辺で失礼致します。
お疲れ様でした。**
(-530) 2010/12/08(Wed) 02:26:16
>>-528
あっ、エレオからお返事来てた。
PC視点で疑問視してたのは知ってるのさ。一カ所PL視点でも読めなかったって感じだったので、何か言葉足らずだったのかなぁって思ったというか。
こうやって話聞いてても、演出不足だったなぁって思うし。
(-531) 2010/12/08(Wed) 07:16:34
/*
合体技というか、あの後の「強いほうに従う。だからエレオよりオズのいうこと聞いた」が、オズのハートを打ち抜いたんじゃなかろうか。
と思いつつ、違うかも知れない。
あっ、でもオズが即戦力以外を採るとは思ってなかっただから、別にオイラが気にすることなかったのか。
(-532) 2010/12/08(Wed) 07:21:54
…、いるんだろう?
[それは、確認ではなく確信。
逃げるような男ではないことは、良く知っている。
それは幾人もの追跡者を葬ってきた、標的への評価か。
否、ただ、そのものの認識だろう。
闇に呟きを落とし、慎重に足を進める。
時折かさりと、足元で葉が音を立てた。]
(161) 2010/12/08(Wed) 08:06:38
───やっと会える。
[遂に痕跡を捕らえた。この機会を逃しはしない。
歪な姿で風下にしなり、強風に耐えてきたのだろう細い木で、
僅かに身体を庇いながら相手の気配を探る。
丘から吹き降ろす風は、弓の威力を減少させる。だが、]
逃がしは、しないさ。
[風は同時に、気配を運ぶ。
男は楽しむかの表情で、油断なく、闇に瞳を光らせた。]
(162) 2010/12/08(Wed) 08:10:03
/*
っと、微妙に返しつつ。
まだこういうことがしたくて、ぐたぐた書いてしまったのだった。
>>-515ステファン
投げナイフもアリだったね。昨夜、吹き矢でもと書きかけて、流石にちょっと消したというのは内緒の話。いや、いいんだがw
狙撃手だからね!!!
遠距離で光りなさるが宜しいwww
(-533) 2010/12/08(Wed) 08:20:38
/*
>>-521ゲルト
しかし、そんなじっちゃんが居たらきっと、アデルもゲルトもロヴィンもみんな、叱り飛ばされて面白かろう。とか、えらい賑やかになってまた形が変わるのだろうなあとか、やっぱり妄想すると楽しいのだww
大聖堂シーンは、思い切り渦中で遊んでいたけど、中の人的にはちょっと外野でも遊んでみたかった(←
陽動攻撃!とか、あれば面白かったなあとか、ここも妄想。それにしても人数が多かった。入れ替わり立ち代りなw
うむうむ。一人だけじゃ出来んってとこだねえ。上手くはまっていたのでしたな。あれは傍からも、非常に楽しそうだった。
ナネッテに土下座外交wwww
あそこともSSのような何かがあるはずなんでした。ここ終わったら掘り返しに行けるといい。
(-534) 2010/12/08(Wed) 08:20:55
/*
>>-523レオンハルト
ダイスバトルの面白み、ですな。
本当に楽しそうだったもんなあwww
動きと言葉の組み合わせに、わくわくした。
背中で見た、あれよかったなあ…!!!
っと、てけとにレスを打ちつつ外し気味。
俺も午前中は特にのんびり!**
(-535) 2010/12/08(Wed) 08:25:12
――――……待っていた。
[木に沿わせていた気配をほどいて、そろり、と動く。
姿勢を低く保ったまま藪の背後を辿り、獣道の脇へと]
…来ると、思っていた。
[どれほど微かな痕跡でも、ほんの小さな足跡でも。
老獪な猟犬のように、執拗に追いかけてきた"彼"
まだ見ぬその姿を思い浮かべて、唇が笑む。]
(163) 2010/12/08(Wed) 08:38:53
君は―――…何分持つ?
[返らぬ問いを風に投げて、答えを待つように耳を澄ませる。
だが聞こえるのは、木の葉をざわめかせる風の音ばかり]
僕の歓迎に、気付くかな?
[丘の上へと登る道には、いくつかの仕掛けを施しておいた。
地面ぎりぎりに張り渡された細い糸に触れれば、
近くにある木と石の仕掛けが、大きな音を立てる。
"彼"を出迎える、歓迎の合図。]
(164) 2010/12/08(Wed) 08:39:20
/*
来たら何か落ちていたよ的に返しつつ、おはよー。
>>-533 フェリクス
吹き矢も良い…とか一瞬思ってたのは内緒だよ。
悩む候補には入っていたけど、早々に消した。
銃はボウガンと弾道同じだから、考慮から外したという…
………あ。読み返すと描写が微妙だなぁ。
上の罠に関して、丘の頂上に登るルートがいくつかあって、
そのそれぞれに罠があるよ、と解釈してもらえれば。
(-536) 2010/12/08(Wed) 08:45:34
お出迎え、か。
……らしい小細工を。
[つ。と、踏み出した足がぴくりと止まる。
先程は、草を結んだ細工があった。
恐らくはまだ仕掛けられた、幾重もの罠。
これらはあたかも、標的へと──死へと誘う恋文のよう。]
(165) 2010/12/08(Wed) 08:55:16
そんなに知りたければ──…
[闇に、ボウガンを向ける。
一段と暗闇の濃いように思える、藪の向こうへ。
ひゅ!と、矢が空気を切り裂き、射手の在る方角を知らせるか。
横へ駆け出すと同時に、単純な糸仕掛けが大きな音を響かせる。]
教えてやるよ。
[密やかな暗闇の丘で、華やかな開幕の合図が木々に響いた。]
(166) 2010/12/08(Wed) 08:55:28
/*
本格的に外す前に覗いたら、何かあった的に返してみたっ!
>>-536ステファン
さすが、思ったかwww
おけおけ。
適当に罠を増やしつつ、増やしてくれても構わんぜ。
ってところで、ちょっと外しつつ適当なタイミングでお返ししてくなー。
(-537) 2010/12/08(Wed) 08:58:40
/*
>>-520 ゲルト
確かに前半あたりは空気だった。
部下のおっちゃんたちの態度も、とても温かかったw
川前での罠発動辺りからかなぁ。気配がはっきり変わったの。
あの辺は、「うわぁ!(ぞくぞく)」って感じだったなぁ。
>>-526 ダーフィト
裏手でのしあいは、楽しかったねぇ!
あれは、うん。確かに効いた。こっちにも効いた。
国でもやりたいって言ってそうだけど、周りが止めるな。
きっと。
(-538) 2010/12/08(Wed) 08:59:16
/*
罠が増えた!!!www
よしよし、じゃあ増やしておこうね。(←
フェリクスはごゆっくりー。僕もゆっくり返すよ。
>>-532 ツェーザル
オズが、お?と思ったのは、合体技に入る時、だったよ。
とっさに抵抗するとか固まるとか、そういう反応を予想していたのに、いきなり協力的だったところを面白がったみたい。
「強い奴に〜」は、なるほどぉ、と納得する要素だったね。
(-539) 2010/12/08(Wed) 09:05:56
ぽちぽち覗いてたらお返事あった。
ところで中身記号いらないんじゃね?
>>-539
あー、そこだったのか。
あそこ何考えてたんだっけ。覚えてない。自然にあーなった感じ。
その前のエレオの振りで固まったからなぁ。
エレオの中の人は、シナリオをどう動かしたいのかなぁとか。
やった後もエレオの思惑通り動かなかったから、エレオの中の人の気分害してたらどうしようとか……。
見てる人達も、そこはエレオに譲るべくだろJKって思ってないかなぁとか。
(-540) 2010/12/08(Wed) 09:15:18
エレオの人がどうこうじゃなくて、相手のPC視点でディスられてる時は、自PCの能力押さえたほうが相手の人が気持ち良く出来るんじゃね?
ってのはあるんですよねぇ……。
ってこれもフェリクスにここの雑談村で話して、そんなことはないって言われたけどw
(-541) 2010/12/08(Wed) 09:20:08
奇術師 ツェーザルは、後でステファンにメッセージ送るかも。
2010/12/08(Wed) 09:21:42
奇術師 ツェーザルは、そんなところで離席**
2010/12/08(Wed) 09:22:59
[風を切る矢羽の音に、項の毛が逆立つ。]
( ―――開幕。 )
[胸の裡に呟いて、意識は素早く矢の軌跡を探った。
こちらを視認して放ったものではないことは、直ぐに悟る。]
…わざわざの御挨拶、感謝するよ。
[直後に響く始まりのベルに、喜色を湛えて背に手を伸ばす。
抜き取った弓矢を流れるように番え、藪の上から頭と手だけを出して
弓を寝かせるようにして引き絞った]
(167) 2010/12/08(Wed) 09:53:44
[風に揺れる木々の下、薄く陰る月の光が周囲を淡く照らす。
矢の放たれた位置、響いた音、枯れ葉を散らして走る気配。
それらを辿った先に、人影を視認して息を止める。]
見つけた―――
[ 闇に沈む木々の間
自分と相手を繋ぐ糸が
見えざる細い線が―――、通る!
僅かな一瞬を捉え、放たれた矢は、
吹き下ろす強風に乗って、猛々しく飛翔した]
(168) 2010/12/08(Wed) 09:56:06
/*
>>540
全てが思惑通りに進む話なんて、RP村でやる必要はない、と思うけどね。
譲るのは、明らかに相手の場面だと分かる
相手落ちが決定してる時くらいで良いんじゃないかと
僕は思ってるかな。
時PCの能力落とされてるなと感じた時は、
きっと相手PCを持ち上げつつ、自PCも上げておくと
いろいろ気持ちよくできるよ。きっとww
まー、僕も、るがる1を思い返すと
いろいろ目を覆いたくなる場面があるけどww
(-542) 2010/12/08(Wed) 10:09:22
狙撃手 ステファンは、奇術師 ツェーザルお返事は年末になるかもしれないけど…
2010/12/08(Wed) 10:09:59
次の動きも書いたほうが親切な気がして、鳩からぽちぽちと。
(-543) 2010/12/08(Wed) 12:08:40
奇術師 ツェーザルは、やー、たいした話じゃないから送らんかも
2010/12/08(Wed) 12:10:41
[矢を放った後、その先を見ずに駆け出す。
薮伝いに、"彼"が走っていたのと逆の方向へ走り、濃い薮が切れたその先、木の影へ飛び込むように身を投げ出した]
(169) 2010/12/08(Wed) 12:13:28
/*
>>-542
うむ。そうなのかもねぇ。
エレオの人も上手いから、何振っても余裕で打ち返してくれそうだったし。
るがる1は……まぁねぇ。
関連して、昨日の「背面斬りは抜け道あるからOK」も、振るほうはそう思ってても、受けるほうが抜け道ないと思ったら、抜け道ないってことになるんじゃね。
と思ったけどさ。
そこまで考えてたら、ホント何も出来ないわ……。
(-544) 2010/12/08(Wed) 12:16:48
/*
おお、鳩から動きをありがとう。
>>168
かっけえなあ!!!ww
たまらん。
(-545) 2010/12/08(Wed) 12:51:42
[放った矢は、闇に吸い込まれて消えた。手ごたえは、ない。
それでも、標的の存在を確信して走ったその先、]
ビイイィィィィンッ!!!!
[鋭く夜闇を裂いて飛来した矢が、細い木に突き立つ。
見上げた丘の上、ざわりと騒ぐ梢の音の、切れる間に、]
────そこにいたか。
[夜空を白く、薄っすらと雲が覆っている。
弱弱しい月光が、確かに一瞬、金の髪を照らし出す。]
(170) 2010/12/08(Wed) 13:28:19
…ああ、歓迎への返礼だ。当然だろう?
[聞こえはしない言葉を、標的に向けて優しく告げる。
人ならざる聴覚であれば、
あたかも、会話を交わすかのようにも聞こえるだろうか。]
(171) 2010/12/08(Wed) 13:28:42
[右腕を伸ばし矢を番えたクロスボウを、銃のように構える。
微かに、人の足が枯れ草を踏む音を風が運んだ。]
そこだ……ッ!!
[ザッと空気が唸り、瞬時横から風が強く吹き付ける。
同時に一瞬雲が切れ、藪の間の人影を浮かび上がらせる。
その場所へと、真っ直ぐに矢が軌跡を描いた。]
(172) 2010/12/08(Wed) 13:29:59
早く───…
[その言葉の先は、口にされることはない。
口角をくっと上げ、矢の先を見守ることなく、
罠を打ち払って丘の上への道を駆ける。
まばらに細い木が、気紛れにその姿を隠していた。]
(173) 2010/12/08(Wed) 13:30:30
/*
ステファンは気遣いありがとう。
出れるものは出てるところまでやるから平気だけど、その分こっちの動きも確かに増えるからねえ。間隔が開くときには、確かに良いかも。
やー、思い切り昼になってすまんかった。
これからは、もうちょいボチボチ見れると思う。
(-546) 2010/12/08(Wed) 13:37:58
[藪から木陰へと。
飛び出す体が、瞬きほどの間、月光に晒される。
その、伸ばした足の、ほんの僅か上を。
チッ―――…
鋭い音ひとつ立てて、鏃が掠めていった]
―――はっ…。良い腕だね。
[賞賛めいた言葉を呟き、跳ね上がった鼓動を息にして吐き出す。
矢筒から3本の矢を抜き取り、指の間に手挟んで弓を構えた。
丘へ駆け上がってくる気配の方へと、弓を引く腕だけを出して
ろくに狙いを定めもせずに、速射。
間髪入れず、その場を離れ、横へと駆け出す。
もう一つの、罠の方へ。]
(174) 2010/12/08(Wed) 14:34:17
そのまま、追ってきてよ。
―――僕が、仕留めてあげるから。
[立ち止まり、隠れたのはあらかじめ決めた位置。
敢えて姿を垣間見せて、"彼"が追いついてくるのを待つ。
"彼"が、「その場所」に現れるのを]
そこから、狙えるでしょ?僕を、さ。
[唯一、彼我の射線が通るその場所こそ、
投網の罠がしかけられている場所。
罠に気付かないならば、綱を断ち切って罠を作動させ、
気付いてかわすならば、晒されたその体を射抜く。
そう、企みを胸に、弓をきり、と引き絞る]
(175) 2010/12/08(Wed) 14:36:26
/*
罠も攻撃の一環として、自由自在に配置すればいいのかな、とかぽそぽそ思ってみたり。
しかし、難しいな!面白いけど!
というわけで、風のように一撃離脱
(-547) 2010/12/08(Wed) 14:37:54
[ひゅ。と、空気を連続して切り裂く音。
連続して飛来した、最初の矢は頭上の葉を射抜き、
次の矢は闇の中をいずれかに消え、最後の矢は、]
カッ
[軽い音を立て、矢の射線から身を遮った細い木の、
丁度胸の高さに命中する。
それを左手で引き抜き、男はひゅうと口笛を鳴らした。]
(176) 2010/12/08(Wed) 15:15:09
───惜しい。
[見えぬ射手に、笑ってみせる。
チップは己の命、不謹慎とも言えるほどの軽さ。]
(177) 2010/12/08(Wed) 15:15:28
は。
[暗い木立の中、ばさり。羽ばたきの音が聞こえた。
見上げれば黒く何かの鳥の影と、]
────小細工か?
[黒く、目立たぬように渡された一本の綱。
罠に繋がれたその綱は、同時に、
"彼"の居る場所へも視線を導く。けれど、]
──────…。
[自然は複雑に配置した木々は、射線を難しくする。]
(178) 2010/12/08(Wed) 15:16:35
もふ使い フェリクスは、目を眇めてそれを見て取り、クロスボウを構え───、
2010/12/08(Wed) 15:16:54
遊びの時間は、終わりだ。
[罠を繋ぐ綱目掛けて、矢を狙い撃つ。
ばさりと、仕掛けられていた網が落下し、辺りの鳥を驚かせる。
やがて男は、流れるような動作で次の矢を弓に装着し、]
お前の時間も──、な。
[駆ける。
ひゅう、と、正面からではなくなった風が、男の横頬を過ぎる。
"その場所"に立った男は、過たず、矢を"彼"の潜む方と向けて撃ち放った。]
(179) 2010/12/08(Wed) 15:22:42
/*
罠の自由さに笑いつつ、wktkが止まらない。
そんで、ちょっといつもよりちょっと多めに回しておりま……記述しております。ふひひ。
(-548) 2010/12/08(Wed) 15:26:41
[細く遠く聞こえた口笛に、ちらと肩を竦めて]
……蛇が来るよ?
[幼い頃に聞いた格言を、追跡者へと贈る。
その時、羽ばたきの音が耳を打った。
人間共が走り回る気配に、寝ぼけた鳥でも飛び立ったか。
目を向けた「その場所」で、ばさりと網の落ちる音がして]
(180) 2010/12/08(Wed) 16:02:22
―――え…、
[まさか、あの程度の罠にごく普通に掛かったのか、
そんな思考と、飛び立つ鳥の羽音が、注意を奪う。
気付いた時には、"彼"は"そこ"にいた。]
(181) 2010/12/08(Wed) 16:02:43
――――っ、く…
[番えていた矢を撃ち放し、体をひねる。
矢羽根が空気を引き裂く音。木立のざわめき。
唸りを上げて木々の間を吹き抜けていく風。
感覚がとぎすまされ、無限に引き延ばされていく時間の中で、
ひどくゆっくりと体が動き、前へと倒れていき―――]
(182) 2010/12/08(Wed) 16:03:43
………―――――っ、、 …… ぅ…
[ 灼熱が、脇腹を貫いた ]
(183) 2010/12/08(Wed) 16:05:52
[唇を噛みしめて声を殺し、
突き立った矢を引き抜くと同時に、ベストも脱ぐ。
濃い血臭を風が周囲へ運び、森の生き物たちが騒ぎ始める]
………やって、くれる。
[唇を切った血を吐き捨て、脱いだベストを木の根本に被せ掛けた。
あたかも、人が倒れているかのように。
そして、自らは傷を庇いながらも足音を忍ばせ、
手近な藪の中へと潜む]
(184) 2010/12/08(Wed) 16:06:54
/*
全然狙ってないのに、ちょお良いとこに当たってるのは
なぜだー!www
と、思わず笑ったので書いておくw
次は2時間後くらいに!
(-549) 2010/12/08(Wed) 16:07:40
/*
いやあ、だってほら。折角飛んできたし!!ww
当たらなかっただけ褒めたまえ。
なーんてな。
(-550) 2010/12/08(Wed) 16:43:06
[蛇も、魔も怖れぬ───畏れぬ男は、
瞳を僅かに細めて、闇の向こうへと消えた矢を見遣る。]
やったか?いや……。
[手ごたえは、あった。
そう思う時も数瞬の間。夜を裂く音。]
(185) 2010/12/08(Wed) 17:35:44
───チィ…ッ…!!
[狙い澄ました矢が、木々の間を抜けて飛来する。
実際の時にすれば、互いに放たれた矢は、
闇の中、宙で行き違うほどであったのやも知れぬ。
そんな、刹那の間のこと。]
(186) 2010/12/08(Wed) 17:37:31
[舌を打ち、身を翻す。
急所を狙ったのだろう、その矢は僅かにはずれ、]
くっ………、ぅッ!!
[男の右上腕を射抜いた。
クロスボウを取り落としかけ、咄嗟に左手支えて蹲る。
チラと視線を走らせて木陰に身を潜め、矢を引き抜いて、
手早く止血を施した。]
(187) 2010/12/08(Wed) 17:38:28
いーい腕だ…、が。驕ったか?
["彼"本来の射撃ならば、外すことなどないだろう。
そう思うからこその、低い呟き。
罠が、"彼"の注意を逸らしたか、撃ち放った矢が、
"彼"のバランスを崩れさせたか───]
俺も、かね。
[ちらりと苦笑して、右の腕を押さえる。
クロスボウは左手に持ち、慣れた様子で矢を番えた。
どちらの手でも操作する技術くらいは、身につけている。
やがて男は、無言で標的の潜む場所へと足を向けた。]
(188) 2010/12/08(Wed) 17:39:50
[夜の闇に、森に棲むものらの密やかなざわめきがある。
人間どもの流した血の匂いに、息を潜めるか───
ざわと、木々が梢を揺らした。]
──────。
["そこ"には、"彼"が居た。
"彼"の遺体にも見える、ソレ。
すぐに近づくことはせず、手近な木で身を隠し、
ソレ目掛けて、クロスボウを静かに構える。]
カツッ!!!
[硬い音を立てて、クロスボウの矢がベストを木へと縫いつけた。//]
(189) 2010/12/08(Wed) 17:47:24
/*
どうやら、エピで最もやらかしてるのは、やっぱり俺か。
なんてことを、発言数欄を見てしみじみしていた。
おかげさまで楽しいです、ありがとうwww
(-551) 2010/12/08(Wed) 17:49:08
(-552) 2010/12/08(Wed) 18:06:59
/*
渋滞おつおつ。
ゆっくり安全運転で帰りたまえ!!
(-553) 2010/12/08(Wed) 18:10:15
おや、ハニーはまだ渋滞か。
(こっちで近況を知るとか何ww)
狙撃に注意して運転したまえw
(-554) 2010/12/08(Wed) 18:23:25
>>-551 フェリクス
ホントだw
ひとりだけ残りptが4ケタになっとるw
(-555) 2010/12/08(Wed) 18:25:53
―――っは…、……っ
[藪の中、膝立ちになって弓矢を構えながら、
こらえ切れぬ息をひとつ零す。
止血をしないままの傷は深く、意識が持って行かれそうになる。
―――その意識を目覚めさせる、"彼"の気配。]
(190) 2010/12/08(Wed) 18:38:24
[ さく、 さく、と。
潜めた足音が、耳朶へ微かに触れる。
立ち止まり、様子を窺う音。
クロスボウの金具が鳴る、ほんの欠片ほどの音。
ざぁぁ…と唸り続ける風の中、
そこだけが無音になったかのように、―――聞こえる。]
(191) 2010/12/08(Wed) 18:38:59
[僅かに体を移動させ、"彼"の姿を視認する。
クロスボウを構える"彼"。
真っ直ぐに獲物を見つめる、鋭い眼差し。]
――――――は……。
[美しい―――。
そう、息を密かに吐いたその時、
クロスボウの矢が放たれ、空蝉を射抜いた。]
(192) 2010/12/08(Wed) 18:39:24
……、さよなら。
[小さな宣言と同時。
彼の胸へと向けて、 矢を、 放つ ―――]
(193) 2010/12/08(Wed) 18:39:37
/*
大あわてで落として、去るのだー!
次に来るのは、きっと夜。
(-556) 2010/12/08(Wed) 18:40:10
改めて、鳩ぽっぽ。
帰宅15分でログ書いて、また出かけた僕を誉めたいw
帰りは多分10時くらいになるよ〜
(-557) 2010/12/08(Wed) 18:51:29
/*
wwwwwおつおつwwww
俺もちょっと書けるかなあああ。
頑張ってみたい。居なかったら無理だったと思って…
>>192wwwほんとう噴く
(-558) 2010/12/08(Wed) 19:05:14
─────っ……
[射抜いたのは、"彼"の抜け殻。
矢の射抜く音に、即座にそうと察して視線を巡らせる。
鋭い追跡者の視線と、標的の視線が一瞬交わったかとみえた、
その、刹那。]
なに……っ…
[初めて、声が漏れる。
真っ直ぐに、こちらへと向けられて番えられた矢。
撃たれる。そう思うのと、木の影に身を滑らせるのとが同時。]
(194) 2010/12/08(Wed) 19:16:43
─────、ハ……ッ…!!!
[どん。と、当たるような衝撃と共に、灼熱が、腹部を射抜く。
自らに生えた矢に、機械的に一瞥をやり、
そうして、再び矢をクロスボウに装着し、
──────放つ。]
(195) 2010/12/08(Wed) 19:17:50
っく…、……。
[動きは、機械的な流れ。
長年の訓練による、最早本能にも近い、その動き。
標的目掛けて矢を放ち、
男は、その場に膝を折った。]
(196) 2010/12/08(Wed) 19:18:37
/*
よおおおし、同じく大慌てだッ!!!
じゃあ、また夜に!!!**
(-559) 2010/12/08(Wed) 19:19:08
奇術師 ツェーザルは、もふ使い フェリクスに話の続きを促した。
2010/12/08(Wed) 19:28:03
奇術師 ツェーザルは、もふ使い フェリクスに話の続きを促した。
2010/12/08(Wed) 19:28:17
奇術師 ツェーザルは、もふ使い フェリクスに話の続きを促した。
2010/12/08(Wed) 19:28:33
奇術師 ツェーザルは、もふ使い フェリクスに話の続きを促した。
2010/12/08(Wed) 19:28:49
奇術師 ツェーザルは、もふ使い フェリクスに話の続きを促した。
2010/12/08(Wed) 19:29:05
奇術師 ツェーザルは、もふ使い フェリクスに話の続きを促した。
2010/12/08(Wed) 19:29:08
奇術師 ツェーザルは、これでもまだ4桁www
2010/12/08(Wed) 19:29:58
楽天家 ゲルトは、もふ使い フェリクスに話の続きを促した。
2010/12/08(Wed) 19:41:14
楽天家 ゲルトは、もふ使い フェリクスに話の続きを促した。
2010/12/08(Wed) 19:41:22
楽天家 ゲルトは、もふ使い フェリクスに話の続きを促した。
2010/12/08(Wed) 19:41:33
楽天家 ゲルトは、もふ使い フェリクスに話の続きを促した。
2010/12/08(Wed) 19:41:38
楽天家 ゲルトは、もふ使い フェリクスに話の続きを促した。
2010/12/08(Wed) 19:41:54
楽天家 ゲルトは、もふ使い フェリクスに話の続きを促した。
2010/12/08(Wed) 19:42:03
/*
とりあえず空気を読んでなげといた。
それだけで*退席*
(-560) 2010/12/08(Wed) 19:42:54
/*
戻りー。
今ちょうどテレビでもふもふがバトルしてたー。
かわええ……。
(-561) 2010/12/08(Wed) 21:23:05
/*
なにな、そのもふもふバトルって!!?
…と、一番にそこに反応しつつ、ただいまー。
(-562) 2010/12/08(Wed) 22:05:03
奇術師 ツェーザルは、狙撃手 ステファンをぎゅうぎゅうした。
2010/12/08(Wed) 22:05:46
/*
フェリクスの残りptが5桁回復してるwwwww
あははははwww
ここは流れに乗って、僕も飴投げておくべきかな?
www
(-563) 2010/12/08(Wed) 22:06:18
狙撃手 ステファンは、奇術師 ツェーザル をもふもふした。
2010/12/08(Wed) 22:06:28
/*
おっかえりー。誰もいなくて寂しかったさ……。
もふもふはライオンのオスがメスを争っての戦いを、ちょうどテレビでやってた。
(-564) 2010/12/08(Wed) 22:06:52
/*
よーし、フェリクスが帰ってくる前にお返しするぞー。
あと2時間だ!
酔っ払いテンション全開ーーー!!!
(やめてください)
(-565) 2010/12/08(Wed) 22:07:50
/*
そんなもふバトル!
というか、まじバトルだね、それは!
(-566) 2010/12/08(Wed) 22:08:51
/*
ヒマな間に今日のログを読んでた。
(ちなみに海戦と人外バトルは読めてない)
ああ、外だねぇ。
うん。なにか変な感想だけど。
オイラのは室内だからなぁ。
(-567) 2010/12/08(Wed) 22:10:36
/*
だーめだ。
なんか、どこかそこはかとなくえろーすなログしか書けないや。
所詮、快楽殺人者。(←
>>-567
人外バトルはアホだから読まなくても良いwwww
…が、BB村のバトルは、あんなノリになるんだろうなぁとは。
(-568) 2010/12/08(Wed) 22:17:58
/*
ひょこり、とこんばんはー。
いやは、中々あつい攻防が繰り広げられてますなぁ。
どうなるか、楽しみ楽しみ。
(-569) 2010/12/08(Wed) 22:19:15
狙撃手 ステファンは、暴風 ダーフィトをもふもふにした。
2010/12/08(Wed) 22:25:50
奇術師 ツェーザルは、暴風 ダーフィトをぎゅうぎゅうした。
2010/12/08(Wed) 22:26:17
楽天家 ゲルトは、暴風 ダーフィトに、寝子パンチをした
2010/12/08(Wed) 22:29:24
/*
ちょ、まて、おまいらwwwwww
んな一気に仕掛けるなとwwwwwwww
(-570) 2010/12/08(Wed) 22:32:13
/*
ごめん……。
今唐突に、ダーフィトが保父さんに見えたwwwww
(-571) 2010/12/08(Wed) 22:33:41
/*
そーいやあ、人外バトルは、wktkと読ませていただいたのでした。
一応、人外系で立ち回った事はあるけど、あそこまで派手にはできんかったからなぁ。
うん、あのテンションのはやってみたい。
>>-571
否定できん突っ込みをありがとうwwwwwww
つか、なんか保護者属性もついてます、うん。
(-572) 2010/12/08(Wed) 22:35:51
[真っ直ぐに。
酷薄なほどに鮮やかな残像を残して、矢が"彼"へと吸い込まれていく。
横風に、僅かに軌道を滑らせながら、鏃が肉に突き立つ。
赤く染まる、その姿。
この世で最も美しい色で彩られた、"彼"。
ずっと追い求めてきた―――
――追われながらも焦がれてきた、その"彼"が……]
(197) 2010/12/08(Wed) 22:37:51
/*
ダーフィト兄さんは俺の保護者じゃないか(ぇ)
ちらっと見たときに流れにのってやりました
(-573) 2010/12/08(Wed) 22:38:07
……あ…………、―――― …
[標的に目を奪われていたせいか。
手応えを感じたという安堵の故の慢心か。
痛みと傷で朦朧とする意識のせいか。
傷つきながらも次弾を装填する"彼"の動きを意識せず、
狙われたことに対する反応が遅れて。
とすり―――――
あっけないほどの音で、太い矢が、喉元を貫いた]
(198) 2010/12/08(Wed) 22:39:05
(-574) 2010/12/08(Wed) 22:40:36
…、…………、―――… … …
[目を見開き、口を幾度か開閉させる。
だが、そこから漏れる息は既に無く。
ただ、赤いいろばかりが、溢れ出して。
(199) 2010/12/08(Wed) 22:42:11
急速に血の気の失せていくその顔に、
僅かな喜色さえ浮かべ。
"彼"を掴もうとするかのように、
片手を前へ、前へと伸ばして ―――
―――――― 倒れた*]
(200) 2010/12/08(Wed) 22:42:35
/*
しかしステファンが死んでも、第二第三の罪なやつがあらわれるのです
(-575) 2010/12/08(Wed) 22:43:13
/*
…………………………。
…………………。
………あー、よく死んだ。
[ひょっこり]
(-576) 2010/12/08(Wed) 22:43:37
(-577) 2010/12/08(Wed) 22:43:51
/*
>>-574
やだなぁ、ツェーザル。
僕、これで死ぬの3回目だよ?
www
君も一回死んでみる?
すっきりするよー?
(-578) 2010/12/08(Wed) 22:45:32
(-579) 2010/12/08(Wed) 22:46:11
/*
wwwwwwwwww
よおし、俺も酔っ払いテンションでそこはかとなくエロいログでも書いてみるか!!!(←
(-580) 2010/12/08(Wed) 22:46:54
(-581) 2010/12/08(Wed) 22:47:39
/*
そして飴wwwww
おまえwwらwwww
ばかだろうww
(-582) 2010/12/08(Wed) 22:48:40
狙撃手 ステファンは、もふ使い フェリクス、おかえりー。
2010/12/08(Wed) 22:49:07
/*
エロ……。(ごくり唾を呑んだ)
いや、ものっそい自重してますよ……。
(-583) 2010/12/08(Wed) 22:49:22
奇術師 ツェーザルは、もふ使い フェリクスをぎゅうぎゅうした。
2010/12/08(Wed) 22:49:39
/*
>>-579
あれ、ツェーザルって死んでたっけ???
?????
ひどいー、僕以外の奴に殺されないって約束したのにー!
(←ひどいやつ)
(-584) 2010/12/08(Wed) 22:50:37
/*
フェリクスもお帰りですよぃ、と。
>>-573
んむ、それは確かにそーだな。
……えらい、手間かけさせられた気ぃしかせんが。
(-585) 2010/12/08(Wed) 22:51:08
(-586) 2010/12/08(Wed) 22:52:08
/*
フェリクスおかえりー
>>-585 ダーフィト
手間がかかる子ほど可愛いというか(ぐりぐりしたくなる意味で)
まあ保護者の宿命です。
(-587) 2010/12/08(Wed) 22:54:24
/*
>>-586
え、あれ死んでたの???!!!
………………。(じーーーっ)
……クローン?
(-588) 2010/12/08(Wed) 22:57:00
/*
>>-587
まぁ、あん時の子らはみんなかわいかったからなぁ。
思いっきり、保護者属性が全開になっとったのは確かだ、うん。
……その中でも格別に手ぇがかかってた訳だが。
宿命の一言ですますなw
(-589) 2010/12/08(Wed) 22:57:09
/*
>>-581 フェリクス
2度あることは3度!
さあ、後一時間でもう一度!
[バカである]
(-590) 2010/12/08(Wed) 22:58:43
(-591) 2010/12/08(Wed) 22:58:49
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る