
79 ゲート オブ ヴァルハラ 2 (バトルRP練習村) 【飛び入り歓迎】
情報
プロローグ
1日目
2日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
>>-269
バタフライナイフは、どういう攻撃が得意、というより、
ナイフ開閉の派手な手技を見せて、相手をビビらす演出が多い。
映画や小説なんかだと、粋がったヤラレ役の武器だという印象があるけど…
手先の器用さが必要という観点から、ツェーザレの肩書きには合っているかもと思った。
片手で開閉できるので、ダイバーとかも使うんだっけ?
構造上、あまり頑丈じゃないという印象もあるかな。
(-277) 2010/12/06(Mon) 23:55:58
[慌てて、ステップを踏むごとく左右に身を翻すが、まるで彼の精神力の全てを注ぎ込んだかのような、風の妖精のダンスには叶わず。9-(12-6)=3]
うわあああっ。
[顔と言わず、腕と言わず、脚にいたるまで、その身を風に裂かれ、血が滴り落ちる。]
(117) 2010/12/06(Mon) 23:56:11
くっそ……。
[全身が重たくなった。それに耐え必死で踏み込み、ナイフをフェリクスの頭上に翳し。]
これで……終わりだ!
5+{3}
(118) 2010/12/06(Mon) 23:56:31
もふ使い フェリクスは、竜言語魔法とかやらた懐かしいなwwww
2010/12/06(Mon) 23:56:49
(119) 2010/12/06(Mon) 23:56:56
>>-276 赤い人(?)
あの皇帝がダーフィトの主君だと思ったから夜襲ネタ>>108 いれた。
こっちがどこの国かは適当。
さすがにキャスティールじゃあないと思うが。
(-278) 2010/12/06(Mon) 23:58:55
/*
あっ、レスってなかった。
>>-261ダーフィト
2年弱、でもその経験はでかそうだなあ。
うんうん、好きだからこそ。は、最大ですな。
>>-273ゲルト
うん、まあ何となく。
老将やればいい、やればいい。
(-279) 2010/12/06(Mon) 23:59:53
/*
>>-277
なるほどー。なんとなくナイフだけだと寂しいから、適当に相手を傷つけられそうなナイフを探しただけという。
ヤラレ役の武器ってのは同意w
コイツ、顔グラチンピラそうだから、そういう意味でもコイツの使う武器としてはあってるねー。
(-280) 2010/12/06(Mon) 23:59:59
奇術師 ツェーザルは、そして気付くと[1d6]で振ってたwwwwww
2010/12/07(Tue) 00:00:17
/*
>>-276 ステファン
だよね。カーバンクルとかだしたらきっとつおいはずだ。うん
もふつかいだし。
(-281) 2010/12/07(Tue) 00:00:50
/*
>>-279 フェリクス
老将の渋みとかがだせたらいいなーとは思うのだけどね、うん。
こういう?戦記ものでは老将ってかなりかっこいいとおもうのだよっ。
味方には好々爺めいたところから時に厳しく深みのある優しさ、敵対側には幾たびも立ち塞がるそびえたつ山として。
そして若いもの死にゆく悔恨も、また後に託すとして同じような熟練兵散るというのもと、わくわくです、うん
(-282) 2010/12/07(Tue) 00:03:39
/*
よしよし、プロ読了。
先に進む毎に某人の芝量が増えていて、ちょっとおかしかったw
>>-278
うんうん。夜襲してそうだよね。
僕は、君がまた王子を守ってるのに、ちょっと噴いたけどw
(-283) 2010/12/07(Tue) 00:03:50
/*
ちなみに、かなり適当書いてますよ、と!
つか、このキャラは物凄くストレートに動いてくれるんで、そういう意味では本気で苦労しないwwwwww
なんなんだか、一村しか使ってないのに馴染みすぎてるwwwwww
>>-276
あと、力には必ず対価を、っていうのが、ある意味では俺の主義ですんで。
そういう意味でも外せないのでした。
火属性なら、確かにあっちですなw
(-284) 2010/12/07(Tue) 00:05:47
/*
ダーフィトの人が、赤い人の陣営にくる頃には、さすがにキャスティール滅びてるんじゃないかい?
……と思う。
(-285) 2010/12/07(Tue) 00:07:27
/*
老将は戦記物に欲しい人材だよねー。
まだまだワシは現役じゃー!とか、是非言ってほしいな。
スカウト村のシロウさんが、割とそういう立ち位置だったかも?
いや、あの人は十分若いだろうけど。
(-286) 2010/12/07(Tue) 00:09:32
────は。
戦いの最中、に…無駄口を叩くより、マシ、だね。
[言葉を返すのは、半ば、自らの意識を繋ぐためか。
シルフの刃が敵手を切り裂く様に、満足げに目を細め、]
まだ、だと…ッ!!
[それでも尚、鋭敏さを失わないツェーザルに瞠目する。
全身を朱に染めながら、向かってくる彼の姿に、
翠の双眸が大きく見張られ、]
(120) 2010/12/07(Tue) 00:11:00
───赤き宝玉、燃え上がる地の柘榴。
汝が、宝玉の、輝きをもて──…、
[詠唱が]
もって!! 我が…、身の護りと、
[途切れる]
────── 為せ!!
(121) 2010/12/07(Tue) 00:11:15
カ ー バ ン ク ル
───我は召還す。朱き宝玉を戴く者!!
[頭上に、銀光が降り注ぐ。
それに呼応するように、赤朱の輝きが広がった──4+{3}]
(122) 2010/12/07(Tue) 00:11:58
/*
そんじゃ、おススメに従っておきましたからね(←
だが、ちょっぴり遅かったようだ!!!
丁度HP0だなwww
(-287) 2010/12/07(Tue) 00:12:50
/*
おぅ、カーバンクル。
あれは、最強のもふだよなぁ。
[オプションにつけるのが大好きなものの一つだとか]
(-288) 2010/12/07(Tue) 00:13:50
[悠長な応対をしながらも男の立ち姿に隙はなく、下手な力みもまた、ない。
投降の申し出を蹴って、静かに構えが変わる。
下段から、切り上げてくるつもりか。
ならば、と。]
…わかった。
まだおまえの名を聞いていないが、
戦場(いくさば)ゆえ――欠礼御免。
[正面から突きかかると見せかけて、両手剣を左へ下げて跳ね上がる太刀を上から押さえ込み右足で男の膝へ前蹴りをかますべく――動く。]
■攻撃判定{6}{5}
(123) 2010/12/07(Tue) 00:14:16
/*
くろねこさんはね、うん。ダーフィトみたいなのはそりゃやりやすそうなのはね、うん。なんとなくそうだろう。なんとなく。
>>-286 ステファン
だよねーってか、実はるがる3で忠臣で最初に浮かんだのが老将で、上でいってるようなのだったやつ。もしもいたら多分ギィの幼少の養育係みたいなのでもしてたのでしょう?
シロウ先生もね、うん。包容力とかそういうのや渋さとかえがった。
いや、ネタに走ってる印象がなんでかやたら強いが、きのせいってことにしとこう
(-289) 2010/12/07(Tue) 00:15:10
/*
>>-283ステファン
そう!?ww
あ、ファインに気づかれてなかったは意外でした。
何一つ隠してなかtt
(-290) 2010/12/07(Tue) 00:15:29
αチーム レオンハルトは、両方命中なので、ダメージは(02)+(03)でいいんかな。
2010/12/07(Tue) 00:15:39
/*
カーバンクル、カーバンクル!
ぐっぐー♪
[なにやら踊った]
(-291) 2010/12/07(Tue) 00:16:10
/*
本当にカーバンクルが、あの紅い宝玉は高そうだ(待て
(-292) 2010/12/07(Tue) 00:18:03
>>-283 ステファン
あー、そういえば、また王子のお守りだ (爆
なんなら、君がその王子役で乱入するとよいさ。
おれがやられたら (←
(-293) 2010/12/07(Tue) 00:19:02
[降り注ぐ刃に呼応するように、赤い輝きが広がる。]
[ふぁさり]
[見る者が在れば、白い毛並みの小さな獣の姿を捉えたろうか。
その額の紅玉が光を放ち、そして、]
──────…っ…
[輝きが失せたとき、どさりと、魔方陣の上に倒れ伏す青年の姿があった。]
(124) 2010/12/07(Tue) 00:19:11
(-294) 2010/12/07(Tue) 00:21:39
/*
カー君への反応の良さに軽く噴く。
みんな、もふが好きだな!!!
んでもって、ツェーザルはちょっと待たせたな。すまんw
>>-282ゲルト
そうそうそうそう。
その渋みが、上手く満足いくレベルで出せるかどうか。が、ひとつネックとなっていて、俺はまともにその手のキャラが扱えていない。が、やってみたいし見てみたい。
ああ、いいねえ。
時に優しく、時に厳しく。
そしてそのシチュエーションはわくわくする。
是非なさるがいい。
(-295) 2010/12/07(Tue) 00:23:04
楽天家 ゲルトは、カーバンクルはもらったー!!89
2010/12/07(Tue) 00:23:10
/*
なんでわんころのときといい、もらったーっていって数字が高いんだ?
>>-295 フェリクス
俺もそんなのできる自信はない(きぱっ)
まあやってみたらどうにかなるのかもしれないけど、うん。
味方側にも敵側にもそれなりに大きく影響を与えるキャラになれたらいいねーってかんじなシチュだね。うん
上手くそこまでいけばの話だが
(-296) 2010/12/07(Tue) 00:24:56
もふ使い フェリクスは、楽天家 ゲルトのもふfortuneはいつも高いな…!!86
2010/12/07(Tue) 00:25:07
楽天家 ゲルトは、ふっ、勝った…僅差だけど
2010/12/07(Tue) 00:27:08
終わった……のか?
[しんと静まり返った会場。
数秒後。
会場は一気に歓声と怒号と。
そしてそこら中をひらひらと舞い落ちる紙くず。]
(125) 2010/12/07(Tue) 00:27:19
/*
>>-296ゲルト
本当に高いな……!!!こんにゃろうw
まー、そうだなあ。
やればやれっかも知れないけれど、どうだろうなあ。
人間としての深みとか、そこらの台詞と演出。
思えばどうも、難易度高くて俺は手を出していない。
うんうんうんww
いたら、すげえでかい存在になるんじゃないかな。
忠臣でそれは、面白そうである。
ギィが羨ましくなりそうだ。
(-297) 2010/12/07(Tue) 00:27:40
もふ使い フェリクスは、紙くずwwwww
2010/12/07(Tue) 00:27:55
[風と踊り、血の衣を纏うツェーザルの姿に、
引き金にかけた指がぴくりと動く。]
――――――、まだ…。
[スコープの向こうに見える彼は、
それでもまだ戦闘力も、闘志も無くしておらず。
止めた息を、そっと吐き出す]
(126) 2010/12/07(Tue) 00:28:47
[片手をあげて、その声に答えようとして。
彼もまた、その場へ崩れ落ちた。]*
(127) 2010/12/07(Tue) 00:28:58
あ、…―――。
[ツェーザルが翳した刃の下、白くふわっとした生き物が現れたのに目を丸くして。
その獣が、標的の男を守るように赤い輝きを放つのを見て。]
ツェーザル。…やっちゃえ。
[密やかな応援を送った視線の先で、
振り下ろされたナイフが、守りの光を貫くのが見えた]
(128) 2010/12/07(Tue) 00:29:08
奇術師 ツェーザルは、オイラも参戦するぜ!11
2010/12/07(Tue) 00:29:48
/*
ん?
レオンハルトのところは、両方命中とかそんなルールになったのかっ。どっちかが5か6なら、普通に命中判定があるだけだと思って戦っていた。
クリティカルだらけで、そんな疑問を思うこともなかったわけだがwww
(-298) 2010/12/07(Tue) 00:30:02
名乗るほどのモンじゃあない、ってぇ事にしとくといいですよぃ!
[返す言葉は、どこまでも、軽い。
下段からの斬り上げの一閃は、初手の牽制に用いる手。
しかし、相手の動きはそれを封じるもの]
……ちぃっ!
[舌打ち一つ。
押さえ込まれた太刀を引き、後ろへ跳んで下がろうと試みる]
■防御判定:(01)
(129) 2010/12/07(Tue) 00:30:42
/*
ひくいwww
あー、老将はともかくとして、親父はやってみたい。
すげー、頑固親父。でも熱血みたいな。
(-299) 2010/12/07(Tue) 00:30:58
/*
>>-297 フェリクス
なにせもふつかいよりも強い、元もふ(兎)だからな(威張り)
そこなんだよね、深みとかその場での助言というか、フェリクスもいっていたが、知ってますよ的な感じ?が出せるかどうかだなーと、更にそこに経験からくる感想みたいなものまでなければだしね、うん。
最後はやはりあれだね。死に間際でギィが悲しそうな顔をしたら思わず睨みつけて、ワシはお前そんな弱いやつに育てた覚えはない!とかいうのを視線で示したりしつつ、ギィとゾフィの子を抱きたかったなぁとかいうのを最後の心残りとしてお亡くなりになるのです。
(-300) 2010/12/07(Tue) 00:31:39
奇術師 ツェーザルは、や、勝負ごとのあとに紙くずが舞うのはデフォでしょう。
2010/12/07(Tue) 00:32:01
[召喚士の男が倒れ臥して、
その横で立つツェーザルの上に、歓声が降り注ぐ。
その声までは聞こえなかったけれども、
舞い落ちる紙くずははっきりと見えていて]
―――ッズガォンッ!!
[照準を僅かに上へとずらし、
晴れやかな表情で、引き金を引いた]
(130) 2010/12/07(Tue) 00:32:44
>>-298
最初、5.6でも1回命中扱いでダメージ出そうと言った覚えがある。
その後、クリティカルが2d10→3d10になったのと連動して、5.6の場合はそれぞれ命中になったんじゃなかったっけか?
勘違いだったらすまん、ダメージは(02)のみになる。
(-301) 2010/12/07(Tue) 00:36:36
/*
振りをもらったので、観察日記を更新してみた。
もふが危ない!…って思ったのかどうなのか。
いいなぁ、そんな老将いたら、ギィの苦労も半分くらいに…
っていうか、そのシチュエーション、おいしすぎるんですが!!
>>-300
(-302) 2010/12/07(Tue) 00:36:42
/*
>>300
やべえ。そうやって書かれると一気にイメージが沸いてきた。
つか、それは普通にやばい。
なんていうか……父親を思い出しそうだ……。
(-303) 2010/12/07(Tue) 00:37:03
/*
練習闘技場に、案外ギャラリーが居たのかと思うと笑うんだよ!!ww
>>-300ゲルト
なんだとう、あの兎も遣って……
……。つかえる、だろうかな…(自信なさげだ)
うんむ。知ってますよ感は、要るだろうなww
俺の中の人が、何度か泣きそうになっていたアレ。
wwwベタベタなその展開www
というか、下手すると面識がありそうで、怖い。
『あの老人が?』とか、ちゃんと悼んでおきますからね……。
(-304) 2010/12/07(Tue) 00:37:22
/*
よし、カーバンクルは俺のものだな(ぇ)
頑固親父やら熱血親父やらもいいよね。一人いてくれると楽しいし、そういうキャラを上手くやれる人はすげーとおもう。
それとは個人的に同じくだが、るがる3のスピンオフの姐さんみたいなキャラとかもすげーっておもう対象だけどね
(-305) 2010/12/07(Tue) 00:37:49
/*
>>-304
あっー!
練習闘技場だっけ!
ごめん。設定忘れてたよ(汗)
(-306) 2010/12/07(Tue) 00:38:43
あと、ログみて勝手にこちらが先手とったので、
ダーフィトは後攻+次のターンの先攻、
で2回続けて攻撃アクションをしてやってください。
(-307) 2010/12/07(Tue) 00:39:11
……っと!
[太刀を抑えられていたのは、動きを鈍らせる要因となったか。
入った一撃に体勢は崩れ、思ったほどには距離を稼げなかった]
……っとと、あぶなあぶなっと……。
[ぼやくよに言いながら、一度身を屈め]
……っせい!
[気合と共に繰り出すのは、跳躍の勢いを乗せた、腹部狙いの突きの一撃]
■攻撃判定:{4}{6}
(131) 2010/12/07(Tue) 00:39:14
/*
よし、設定を忘れた過ちは、燃えないゴミと一緒に出すとして。
フェリクスありがとー!
あとでもう一遍読み返して悶えるんだ……。
(-308) 2010/12/07(Tue) 00:41:30
/*
>>-301レオンハルト
ははあ、ここかwwww
>>-144>>-145
君が、一人遊び(?)で試行して決めたルールだからなあww
むしろ、どっちかに君が定めたまえ。
両方判定なのかも知れないねwww
(-309) 2010/12/07(Tue) 00:41:54
/*
ダブルヒットの想定で防御振ったらものすご低かった件wwwww
というわけで、受けてしまったので、両方当たりでいいんじゃないかな、と言ってみる。
>>-307
連続アクション了解。
ダメージ判定してから、次動作行った方がいいかな?
(-310) 2010/12/07(Tue) 00:43:53
/*
>>-302 フェリクス
その場合はなんかやたらつえーキャラだった気がする。中ボス的な感じの強化版チックなね。
確かにあんだけ一気に落ちたりとかあるのを思うと…うん
むしろそのシチュをやりたいから浮かんでいたともいう。仲が良くてどっかもう一人の親みたいに思われてたら尚おいしい感じだっ。
指導者がそんな顔を人前でするな。冷酷な判断も下せとかいう感じで自分を最後らへんで捨石にさせるのです。
>>-303 ツェーザル
むむ、そうなのか。
まあ、うん。いふだからね。
>>-304 フェリクス
あの兎は出てきても使い物にならない気がする、基本的に強い?わりに役にたたないどころか、竜王なんかよりも悪事をするからね。
そう、その知ってますよ感。まあふぉっふぉっふぉとかいって自分で学ぶのが一番だろうと口出ししなかったとかいって誤魔化してもいいが(何)
そだなぁ。確かにその立場だとジークのこともしっかりと知り合っていそうだ。
ギィと仲が良かった分だけ色々あって、対峙したりした後別れ際に、成長なされましたな…とかいいそうだな
(-311) 2010/12/07(Tue) 00:43:55
もふ使い フェリクスは、奇術師 ツェーザル面白かったから笑っただけだ。気にしないww
2010/12/07(Tue) 00:45:01
/*
ちょっと、その老将、なんでいなかったのさ?(ばんばん)
うわー。王道一直線でおいしすぎるー。
……惜しい人をなくしました。
(そもそもいません)
(-312) 2010/12/07(Tue) 00:46:57
暴風 ダーフィトは、というか、読み違えてる?(汗ダメージ判定しないとだよね、これ。
2010/12/07(Tue) 00:47:00
>>-310 ダーフィト
ダメージ判定ください。
受けるか防御するか決めます。
(-313) 2010/12/07(Tue) 00:47:50
/*
>>-313
ですよ、ね。
うん、ちょっと読み違えてた、申し訳ない。
というわけで、ここで入れてしまおう。
(01)
(-314) 2010/12/07(Tue) 00:49:18
/*
>>-312 ステファン
主に時間とか色んな都合で、だねっ。
まあいずれ?でるでしょう。多分。
もしくは悪すぎる兎仮面が(待て
(-315) 2010/12/07(Tue) 00:49:28
暴風 ダーフィトは、…………あいされてるな、うん。あいされてる。
2010/12/07(Tue) 00:50:03
狙撃手 ステファンは、暴風 ダーフィト、あいされてるねぇ。
2010/12/07(Tue) 00:52:21
/*
ツェーザルありがとう!!!
なんか、これで締めで良い気がしてきた。
2人とも気を失っているけどwww
>>-311ゲルト
相変わらずアンカーが(ry
上段は俺宛でいいのかな。
いいねいいね、そのもう一人の親みたいに。って、ギィ羨まし過ぎるだろうwwww
>下段
でかさで、盾…。むしろ壁。
ああ、やるやる。むしろやった。
『知ってますけど、言わないだけですよ』感。やってて、ちょっとモゾモゾするけd
ね……。
しかし、そんな人材を敵として死なせるとか、どんだけwwだwww やだ、そんなの殺すのwwwww
wwwwwwなら、軍師は軍師らしく途中落ちさせろwwさせてくれwwwって、想像でうっかり芝が生えた。
(-316) 2010/12/07(Tue) 00:52:27
もふ使い フェリクスは、暴風 ダーフィトの愛されっぷりを把握。頑張れw
2010/12/07(Tue) 00:53:09
/*
>>-311
うへへ。や、それはそれで色々来るだろうなぁって思ってつい。
父親にも自分の子だかせてあげられなかったからねぇ。
……。
余談ですが、ゾフィヤの父親は、ゾフィヤの気持ちを知っていて、ギィだけはダメだと反対していたという設定を、突如思いついて書こうとしたこともあったさ。
や、それくらいじゃないと裏切らないよなぁって思って。
思いついた昼に落とそうとしたら、その前に、別の設定が落ちたので、ボツにしたのだけど。
そういうのもあって、先に書いたもの勝ちというのは、抵抗あったりはするのだった。
(-317) 2010/12/07(Tue) 00:54:25
[叩き折るつもりで振り下ろした両手剣の下から、水のように太刀が消える。
一度は後方へ距離を取った男が、即座に間合いを取り返して、戦場で使い込んだ太刀で突き込んでくる。]
――む、
[両手剣を握った腕をとっさに腹の前へ引き戻して、金属の篭手で切っ先を急所から逸らす。]
■HP=14/回避残り=3
(132) 2010/12/07(Tue) 00:55:21
/*
…確かに、今言われて気づいた。
>>-311の上段はステファン宛てじゃないかと…
そう、もう一人の親、本当の親と疎遠っぽくて血の繋がりがなくとも心許せるほうの親です(確定でいいきった)
知ってますけど言わない、うん、これが一番いい逃げ…じゃなくて対策だよねっ。
はっはっは、死なずにいれまいてなキャラだしねっ。ジークについてもどっか子ども扱いするのでしょう。
そして凄絶な死に様を…って、まあこれは想像だからジークは生き残るんだー
もしいても死ぬがねっ
(-318) 2010/12/07(Tue) 00:56:54
/*
そんなわけで、俺の中では、老将はいなくて良かった人筆頭になったのだったっ(←
刺し違えて落ちるとか、そんくらいでいいならちょっといい。
むしろ、そんくらいで落ちる予定してたもんなあw
(-319) 2010/12/07(Tue) 00:57:22
/*
>>-317 ツェーザル
なるほどなるほど、確かに、だなぁ。
ゾフィヤにも父代わりっぽくはなれるかはあるいみゾフィヤ側によったのだろうなーとかこれまた勝手な妄想なわけだが
ギィだけはダメ…というか、他の人(ヴェルナーやらジーク?)ってなってたのだろうなーとか勝手に脳内でなされていたやつ。認められてたらそんなの裏切らない(きぱっ)
まあ思いついたほうが書いて・・・ってなったらどっちが先に出るかっていう感じだしね。ゾフィヤのが先にでてたらゾフィヤのになってたんだろうし
(-320) 2010/12/07(Tue) 01:00:23
/*
ってかいつのまにかこんな時間。
戦闘ロールも見つつ普通にキャラばかり考えていたゲルトであった。
んじゃ寝る。*おやすみ*
(-321) 2010/12/07(Tue) 01:01:27
/*
>>-318ゲルト
その確定、あってんじゃね?(人んちの事情です)
そうそう。
あとは『君も分かるはずだ』みたいな、人に投げるアレ。
まあ、死なずにいられまいてだなwww
本当にやめてくれだよ、その、大事そうな人間ばっかガンガン死んで一人になります的なシチュエーションwww
そうなるとカークいないだろ。想像で物凄い噴いた。
ほいほい、おやすみww
(-322) 2010/12/07(Tue) 01:03:27
ゲルト、おやすみー
確かにじじいキャラは欲しいところだな。
横にも重量ある武将も欲しくはある。
まあ、空戦だと大きい人は大変かもだけどw
(-323) 2010/12/07(Tue) 01:06:12
[繰り出した刃が響かせるのは、金属同士の擦れる音]
……中々、速いですねぃ、と!
[往なされた、と覚ったなら、次の行動への移行は早い。
往なす力に逆らわず、力を抜いて太刀を滑らせる。
刃が宙に浮いたところで、再び柄を握る手に力を込め]
……おりゃっ!
[気合と共に横薙ぎの一閃を繰り出した]
■攻撃判定:{1}{3}
■HP:11/防御残り:2
(133) 2010/12/07(Tue) 01:07:16
/*
>>-320
そうだねー。父親のように慕いたくとも、それは絶対に許されないとかそんな感じになるかなぁとも思ったりも。
うんうん。まあジークかヴェルナーが鉄板ですよねぇ。あのシチュなら。
最後は、あれだな。オイラが先に書くってことは、時間的な都合であんま起こらなさそうだから、そう思っちゃうってのもあるんだろうね。
(-324) 2010/12/07(Tue) 01:09:16
奇術師 ツェーザルは、楽天家 ゲルトに手を振った。
2010/12/07(Tue) 01:09:33
/*
そういや、空戦はどうなるんだろうなあ。
世界観が見えないので、未だイメージが分からんのだw
ラピュタ的なアレとかなら、かつてその名を轟かせた老人とかも居てもいい。フラグりまくった挙句に最後の出撃とかして、案の定戻ってこなかったりすればいいwww
(-325) 2010/12/07(Tue) 01:10:18
/*
ランダ神のあいをひしひしと感じている間に、ゲルトはお休みー。
しかし、攻撃動作脳内で結ぶのに時間がかかりすぎとるなー……。
(-326) 2010/12/07(Tue) 01:11:27
/*
ラピュタならジジィより、むしろババァが欲しいなぁwww
つか、レジーナ?www
(-327) 2010/12/07(Tue) 01:11:58
/*
ほにゃん。
僕の名前が出てるみたいなそうでもないみたいな?
どうやら、寝落ち寸前ということが発覚したので、
今日はもう寝るよぅ。
明日、忘れてなかったら返す…むにゃにゃ。
(-328) 2010/12/07(Tue) 01:12:42
/*
ツェーザルのは、先に書いたもの勝ちにされたくないなら、先に書いておくか書けないようにしておくか。だろうかなあ。とはいっても、その『先に書いた』とやら、俺だったりしたらすまんとしか言いようがないがwww
基本的に俺は、書かれたものは美味しくそのまま貰っとく主義。対応に困って、暫く唸ることもままあるけどなw
絶対おかしいものなら、パワープレイもそこそこ考慮するけど、あーんまそこまで!ってのはないしなあ。
(-329) 2010/12/07(Tue) 01:13:31
/*
あーー。
るがる4ね。
うん。その話も、明日にでも
おやすみなさい**
(-330) 2010/12/07(Tue) 01:13:40
ダーフィトの2撃目ヒットせず、なのでこちらの攻撃に移ります、が、そろそろ頭が残念なことになっているので、次の行動(2手目後攻)を落としたら寝る予定です。
3手目の行動手順は、1d20の大きい方から、にして、こちらは[07]です。
なので、先に寝ていただいても問題ないですよーと宣言しておいて作文にかかります。
(-331) 2010/12/07(Tue) 01:14:14
/*
>>-329
いやー。だって朝、会社で思いついて、昼休みに投下しようとしたら、出来なかったんだもんー。
もっと先に思いついとかなかったのが悪いといえば、それまでだけどさぁ。
あ、ちなみにその新設定はおいしく料理したような。
(-332) 2010/12/07(Tue) 01:16:16
/*
>>-327
ラピュタならばーさん、には激しく同意だねぃ。
>>-331
はい、無理ナシで、ですよー。
俺もそろそろ落ちないとまずい頃合なので、手順判定入れて休みます。
[07]
(-333) 2010/12/07(Tue) 01:17:05
奇術師 ツェーザルは、狙撃手 ステファンに手を振った。
2010/12/07(Tue) 01:17:17
/*
ダーフィトの出目wwww
ステファンは、おやすみおやすみ。
>>-327
渋めの人間がいても、面白そうだよな。
レジーナww すげえ、飯食いに集まるんだろ…。
よっし、俺も寝るか。
おーやすみ、ツェーザルは2日間ありがとう!!!**
(-334) 2010/12/07(Tue) 01:17:23
/*
>>-332
うん。まあ、そこは仕方ないとしか言いようがないww
俺も経験がないとは言わんし。
とはいえ、別に「こう思うべき」と言いたいわけでも別にない。
じゃな。**
(-335) 2010/12/07(Tue) 01:19:07
/*
>>-334
うむ。レジーナ最強説でも唱えて、オイラも雪崩落ちておこう。
おやすみなさーい。
(-336) 2010/12/07(Tue) 01:19:48
/*
……ランダ神てめえwwwwwwww
引き分け続くとなんですし、何回か振っといた方がよさげかしら、これwwwwww
[03][07][13]
と、これでなんとかなるといいな、と思いつつ、お先にお休みですよ、と。
朝に時間あったら、返しいれてきますんで。
それではっ!**
(-337) 2010/12/07(Tue) 01:22:07
[防いだと思った太刀が翻って、横殴りの暴風となって襲いかかってくる。
同じ流れに乗るように横へと飛び、剣を離さぬまま、前回りの受け身をとって再び立ち上がる。
土埃を舞うが、マントの汚れを払うことはしなかった。
視線は相手の男に据えている。]
おまえ――…
[先の突きといい、容赦の欠片もない剣技だった。]
――人を殺してきた、な。
もう一度、その口で一般人などと言ったら訴えてやる。
(134) 2010/12/07(Tue) 01:25:33
[拘束する、などと甘いことは言っていられない相手だ。
顔の右に剣を立て、八相に構える。
そのまま、大股に相手との距離を詰め、気合い一閃、袈裟懸けに振り下ろした。]
――せいやっ!
■攻撃判定{2}{3}
(135) 2010/12/07(Tue) 01:26:45
攻撃は外れですな。
行動速度の出目、同じでしたか。
こっちも振り直します。
[20][16][08]
(-338) 2010/12/07(Tue) 01:27:58
こっち先手の出目ですね。
2撃目が外れたことだし、3撃目先攻書いてから寝ましょう。
(-339) 2010/12/07(Tue) 01:30:18
/*
>>-335
まあ。そもそも父親は、オイラが最初に出したNPCじゃないからねー。名前はオイラが決めたけど。
だから、設定にどうこういうつもりもないし、むしろ書かなくて正解だったかもとも思うし。
(-340) 2010/12/07(Tue) 01:33:38
[渾身の刃が空を斬り、切っ先が地面に突き刺さる。
その瞬間は、右脇がガラ空きだった。
そこを狙われまいと、剣を地面から引き抜く動作にあわせて、男へと、右肩でショルダータックルをかける。]
■攻撃判定{2}{4} ■HP=14/回避残り=3
(136) 2010/12/07(Tue) 01:36:11
/*
あの村はネットに繋げる時間についても、出てたから。
それで、そんなことも思うのかも。
よし。ねるねる詐欺終了
(-341) 2010/12/07(Tue) 01:38:10
また外れとります…
3ラウンド後攻からよろしく!
和風ミックスで、なんだそれ、という動きしててすみませんと謝りつつ…
剣バトル楽しいぞ。
明日は、昼に鳩で覗けるかどうか微妙+戻りは23時くらいの予定です。
では、おやすみなさい!**
(-342) 2010/12/07(Tue) 01:40:15
[振るった一撃が裂くのは大気のみ。
向けられた言葉には何も言わず、ただ、薄く笑む。
どこか楽しげなそれは、対峙する男の目にはどう映るのか。
少なくとも、好意的な印象には、繋がりはしないだろうが。
それとわかっていても、こんな状況で笑みが浮かぶのは、多分、性分]
(137) 2010/12/07(Tue) 08:00:21
……っと!
おー、あぶなあぶな。
[相手を捉え損ねた太刀を引き戻し、体勢を整えた所に振り下ろされる、剣。
とっさ、飛び退く事でかわしたそれが地面に食い込む様子に、口をつくのは軽口めいた呟き。
間を置かず繰り出されるタックルは横に飛び退いてかわし。
そのまま、男の右側面から後方へと回り込み]
……せやっ!
[下へ流していた太刀を上へと向ける。
放つのは、背面への斬り上げの一撃]
■攻撃判定{2}{1} ■HP:11/回避:2
(138) 2010/12/07(Tue) 08:00:59
/*
なんだこの低め安定はwwwwwww
というわけで、こちらも外れで三手目終了。
こちらこそ、無茶動作しかせんで申し訳なく、と思いつつ、やはり、刀剣近接戦楽しいですっ。
時間とかは了解ですよ、こちらも昼間は鳩で覗く程度しかできませんので、無理なしペースで!**
(-343) 2010/12/07(Tue) 08:04:34
もふ使い フェリクスは、暴風 ダーフィトは本当に愛されてるなあwww
2010/12/07(Tue) 08:26:09
/*
おはようー。
レオンとダーフィトが出目低め進行なの把握。
でも、二人とも良い動きしてるよねぇ。
ちゃんと、剣戟が見えるもの。
いいな、いいな。
(-344) 2010/12/07(Tue) 08:30:29
狙撃手 ステファンは、もふ使い フェリクスに催涙手榴弾を投げてみた。おはようー
2010/12/07(Tue) 08:31:03
もふ使い フェリクスは、狙撃手 ステファンうわ。このてめ……っ!!
2010/12/07(Tue) 08:32:13
狙撃手 ステファンは、もふ使い フェリクス、君が泣いてるところ、可愛いと思うんだ。
2010/12/07(Tue) 08:38:12
奇術師 ツェーザルは、狙撃手 ステファンをジト目でみた
2010/12/07(Tue) 08:39:42
/*
ったく、目が……。
あー、おはよう。
ダイスバトル、いい感じだな。
にしてもダーフィトの出目には噴かざるを得ない。
あっ、ステファンこのやろう。
ちょっとその服寄越せッ!!!
[ステファンのベストを引っ張って顔を拭いてやった。](確定)
(-345) 2010/12/07(Tue) 08:40:03
(-346) 2010/12/07(Tue) 08:40:46
奇術師 ツェーザルは、もふ使い フェリクスに目薬を差し出した
2010/12/07(Tue) 08:44:01
/*
あ、ひどい。
僕のバーバリーで、なんてことを!
[いじけた]
(-347) 2010/12/07(Tue) 08:46:12
狙撃手 ステファンは、奇術師 ツェーザルの上に照明弾を打ち上げてみた。おはよー
2010/12/07(Tue) 08:47:02
/*
っけ、知るかよ坊ちゃん。
おう。ツェーザル。
気が利くなー。[貰った目薬差しておく]
(-348) 2010/12/07(Tue) 08:48:03
/*
[灯りに照らされると、ぱっと一礼をして、内ポケットに手を入れて。
何もなさそうな空間からボールを3つ取り出すと、ジャグリングを披露する]
(-349) 2010/12/07(Tue) 08:51:54
/*
そもそもこれ乱入してよかったのか?
ステファンとフェリクスのによターンを邪魔してる気がして不安。
いや、本人たちより外野から、空気嫁よ……と思われてないかが
(-350) 2010/12/07(Tue) 08:55:12
/*
迂闊にも噴いた。
wwwwwwww
雑談に乱入とか、ねえしwww
いんじゃね…?www
(-351) 2010/12/07(Tue) 08:59:17
/*
>>311 ゲルト
あ、上段は僕宛だったのか〜。
うん、なんかそんな気はしてたけど。
うわ、うー。そんな奴が死んだら、絶対に泣くよ、あれ。
最後、捨て石に…なんて話が出たら、二人きりの時に猛抗議して、説得されて納得して、みんなの非難をごうごう浴びながら冷たい顔して見捨てて、
でも冷たくなりきれなくて、最後は倒れているのを抱き上げちゃうんだよ! で、部屋でこっそり泣くの。
わーわーわー!!!
(-352) 2010/12/07(Tue) 09:03:54
狙撃手 ステファンは、奇術師 ツェーザルに、わーぱちぱちと拍手。
2010/12/07(Tue) 09:05:53
/*
ほえ、乱入ー?
に、によターン???
べ、別に僕はそんなやましいことなんて…!
[慌ててみた]
(-353) 2010/12/07(Tue) 09:07:32
/*
>>-351
うー。だって気になるんだもん。(3の時も似たようなことは思ってた)
だから今回思い切って言ってみた。
や、RP村でのふるまい方の不安解消とかしてもいいんだよね……?
(-354) 2010/12/07(Tue) 09:07:43
もふ使い フェリクスは、狙撃手 ステファンの頭を小突いておいた。(不意打ち)
2010/12/07(Tue) 09:10:50
もふ使い フェリクスは、少しはずし気味**
2010/12/07(Tue) 09:11:48
/*
>>-318 ゲルト
確定された!www
もう1人の親……ああ、生きていたなぁ。
まあ、そんな所じゃないかなぁ。
あんまり、仲良しではないと思う。>本当の親
>>-319 フェリクス
そんな親父さんが、
若い子と差し違えてくれるとは思わないな!wwwww
いなくてよかったねwww
(-355) 2010/12/07(Tue) 09:13:33
狙撃手 ステファンは、もふ使い フェリクス、痛い!ひどいなぁ、もう。[いってらー]
2010/12/07(Tue) 09:15:20
/*
>>354
なにを気にしてるのかよく分からないんだけど、
楽しげな話をしてるときには、楽しげな顔して混ざれば良いんじゃないかなぁ?
白ログじゃないんだし。
(-356) 2010/12/07(Tue) 09:19:16
/*
……ホント?
……淋しいのはやなんだもん。
楽しいのがいい……。
(-357) 2010/12/07(Tue) 09:33:06
奇術師 ツェーザルは、狙撃手 ステファンなどといいながら、離席なんだけどな**
2010/12/07(Tue) 09:34:05
/*
僕の大好きな物書きさんが書いていた言葉だけど
"悲劇を喜劇に変えてゆく才能は、すべてを圧倒する。"
って、とてもその通りだなぁって思うんだよね。
設定は早い者勝ち云々の話を見てて思ったんだけどね。
嫌なこと、意に染まぬことがあったとして、
それを楽しんだり笑いとばしたりできるのは、大事だなと。
これは、自戒を込めてだけどね。(遠い目)
ちなみに、上の言葉をコピってぐぐると、
僕の大好きなweb作家さんのページがでてくるの。
そこの吸血鬼が、ほんともう大好きで……(ぽ)
(-358) 2010/12/07(Tue) 09:42:57
/*
RP村は楽しんだもん楽しませたもん勝ちだからね。
いかにみんなを魅了して、いかに楽しむか、
いかに楽しい時間・空間を演出するかが勝負だと思ってる。
(ぐっ)
……って、何の話してたんだっけ?
(-359) 2010/12/07(Tue) 09:50:25
αチーム レオンハルトは、鳩から、4手目行動順[18]
2010/12/07(Tue) 10:10:34
αチーム レオンハルトは、次は昼**
2010/12/07(Tue) 10:12:12
狙撃手 ステファンは、αチーム レオンハルトをぺちぺちした。
2010/12/07(Tue) 10:13:41
もふ使い フェリクスは、αチーム レオンハルトおつおつww
2010/12/07(Tue) 10:17:27
暴風 ダーフィトは、は、手順振ってなかったΣ[17]
2010/12/07(Tue) 10:34:13
暴風 ダーフィトは、抜けが多いと遠い目しつつの二撃離脱ー**
2010/12/07(Tue) 10:35:38
狙撃手 ステファンは、二人とも、こんなとこは出目良いねw
2010/12/07(Tue) 10:39:50
/*
>>-358
そこはまるっと同意しつつ。
や、ただあっちの設定通ってたら、もっと芯の通ったキャラになったかもなぁと思ったから、覚えてるんだろうね。
それか事前設定しとけば先出しできたのかもなぁ。なんて。
なんでも全部受け入れるとなると、設定少なめなほうがいい。だけど設定しないで、後から思い付いてもタイミング合わないと組み込み不可なんだなぁって思って。
どこまで設定しておいたほうがいいかのラインを模索中なのでした。
(-360) 2010/12/07(Tue) 11:20:02
/*
そこはそれとして、時間がどれだけ使えるかってのも、あるし。
なんだろう。先だし勝ちだからといっても、あんまり書きすぎないでくれると嬉しいなーくらいなんだ。
(-361) 2010/12/07(Tue) 11:22:33
/*
>>-361
や、だからオイラがいると……っていうか。
ゾフィヤはギィとジークの素敵空間にお邪魔だったかなぁと……。
ギィ、ジーク本人よりも、読んでいる人が、あの二人をみたいのに邪魔すんじゃねーみたいに、エピでのオイラにもんにゃりしてたんじゃないかなぁって。
(-362) 2010/12/07(Tue) 11:28:19
/*
かといって、一緒になってによによするよりは、ギィといちゃいちゃしたいし……。
なので、オイラの場合、とにかく魅了するログって考えると、何も出来なくなりそうな。
(-363) 2010/12/07(Tue) 11:30:18
/*
ちょっと話を脱線させすぎたかな(コホン)
な、なんだ……。
ぷるぷるとかサシャの時はかわいーって感じでいってもらってたから、別にそこで悩む必要はないんだ。
(-364) 2010/12/07(Tue) 12:22:37
/*
お昼ご飯を食べつつ再登場ー!
今日はいまHOTなTKGだよ♪
(-365) 2010/12/07(Tue) 12:31:49
[体当たりをすかされ、たたらを踏む。
その背へと斬撃が来た。]
…むぅっ
[幸い、胸部鎧に守られている部位だ。
しかし、紋章入りのマントは大きく裂けて翻る。]
背傷は騎士の恥、それを、
… 貴っ 様ぁ !!
(139) 2010/12/07(Tue) 12:34:01
/*
なに、またツェーザルは悩んでるの?
可愛いなぁ。
>>-361
時間山盛り使えて有利なのは自覚してるさ。はっはー。
あんまり、の基準がどこにあるか、人によりけりだし、
難しいね。
人の設定に踏み込まないようにってラインかもしれないけど、
それを全部無くすと、つまらないし。
されてもめげない…って方が、建設的じゃないかなぁ。
(-366) 2010/12/07(Tue) 12:41:01
狙撃手 ステファンは、あ、独り身レオンだ。
2010/12/07(Tue) 12:41:22
ぬ、おおっ…!!
[前のめりになった体を力づくで踏み留め、膝を深く曲げた姿勢から、振り向きざまに、両手に握り締めた剣でほぼ全周囲を薙ぎ払うよう振るう。
相手の腰の高さへと銀光が巡った。
自分でもその勢いにひきづられ、片膝をつく。]
■攻撃判定{6}{4} HP13/防御残り3
(140) 2010/12/07(Tue) 12:43:56
αチーム レオンハルトは、暴風 ダーフィトダメージは(07) 、5手目の行動順は[20]
2010/12/07(Tue) 12:44:52
αチーム レオンハルトは、狙撃手 ステファン、助太刀無用! (違
2010/12/07(Tue) 12:45:55
αチーム レオンハルトは、狙撃手 ステファンこっちが先手になりそうだけど、同数だった場合にそなえて[16][14]振っておく。
2010/12/07(Tue) 12:47:43
/*
>>-366
めっ、めげてるんじゃないよ!
折角なので、一応言うだけ言って見ようかってかんじで、今後また書かれてもどうってわけじゃないし。
あと例は踏み込まれたのがやなんじゃなくて、この設定でシリアスにやれたら、もっとギィを萌えさせられたんじゃないかって思っただけだっ!
(-367) 2010/12/07(Tue) 12:48:05
/*
>>-362
ふふふ。
ジークを独占するのは、かなりハードル高いなぁw
いや、僕とジークの人が話しているのを眺めるよりは、
ジークの人と話したい人の方が多いんじゃない?
もんにゃりした可能性があるとすれば、まあ…
あんまり悩んでる人がいると、隣で騒いでもいいのかなぁって気にしちゃうこととか、かなぁ。
悩みを話してくれること自体は嬉しいんだけどね。
(-368) 2010/12/07(Tue) 12:48:44
αチーム レオンハルトは、あっと、ステファンじゃねえ、ダーフィトあてな。しかし20面ダイスではいい目が出る…
2010/12/07(Tue) 12:48:47
狙撃手 ステファンは、αチーム レオンハルト、actの対象間違ってるよw
2010/12/07(Tue) 12:49:22
狙撃手 ステファンは、www20面は魂のダイスだからww
2010/12/07(Tue) 12:50:53
/*
……。
時間ぎりぎりに覗いたら、めっちゃ熱いアクションが見えた。た。
全力で打ち返し考えつつ、午後の現実に逝ってきま**
(-369) 2010/12/07(Tue) 12:51:19
αチーム レオンハルトは、暴風 ダーフィト、次にログ落とせるのは夜。
2010/12/07(Tue) 12:51:40
αチーム レオンハルトは、暴風 ダーフィトに手を振った。こっちもさらばだー**
2010/12/07(Tue) 12:52:52
/*
>>-367
www
ギィとしては、
きっとゾフィのお父さんは「ギィはダメだ」って言ったに違いないと思ってたけどねwww
というか、そうじゃなかったっけ?
あれ、違う話?
(-370) 2010/12/07(Tue) 12:53:19
狙撃手 ステファンは、ふたりともがんばれー
2010/12/07(Tue) 12:53:44
/*
>>-370
そんな設定ないよー。
ゾフィヤの父親は娘の思い人を知らないってのなら確定してるけど。
(-371) 2010/12/07(Tue) 12:55:46
αチーム レオンハルトは、訂正HP14だった。じゃじゃ!**
2010/12/07(Tue) 12:57:01
奇術師 ツェーザルは、おっと時間ぎれー
2010/12/07(Tue) 12:59:33
/*
>>-371
あれー、そうだったっけ?
あれれ、お父さんには知られてるとおもったけど、
勘違い??!
はて。どこで知識が混線したんだろう……?
んー、まあいいか。
(-372) 2010/12/07(Tue) 13:01:26
狙撃手 ステファンは、奇術師 ツェーザル、またねー
2010/12/07(Tue) 13:02:54
/*
レオンハルトとダーフィトは対戦お疲れさん。
>>-358ステファン
ああ、いいねえ。
うんうん、楽しめるの大事さ。
ついでに一人遊びではない以上、相手を楽しませる。が、重要事項っじゃないかと思っている俺。
ついでに、WEB小説もぐぐった。
そのうち読もうとお気に入り確保だっ!!!
そんで、ツェーザルが悩んでる(?)のを見つつ、サッパリ良く分からんがログを読んでいるかも知れない、良く分からん第三者視点の感想とか気にしててもしょうがないなwww
(-373) 2010/12/07(Tue) 13:09:47
/*
ゾフィヤの父の設定は、結局のところ俺はさっぱりだったな。当然それでいいんだがww
あん時は、名前決めてー!ってお願いしたねえ。
(-374) 2010/12/07(Tue) 13:11:12
/*
……。
よし!ギィのこと反対してると思ってたなら、それで!
(-375) 2010/12/07(Tue) 16:16:33
/*
>>-373
相手を楽しませるとは、ちょっと違うかなー。
なんだろう。相手を楽しませるだと、自然に相手をのせられる人は、それでいいかもしれないけど。
そこまで達してないレベルだと、相手を楽しませるには、必死にならないといけないじゃない。
相手が表現力とかに惚れ込むタイプならとくに。
(-376) 2010/12/07(Tue) 16:26:43
/*
でも、頑張ったところで、今持っている以上のことは出来ない。
(将来的に、持っているものは広がるとしても。)
その持っているものが、相手の求めるものに足りないと、楽しめないかも知れないわけで……。
(-377) 2010/12/07(Tue) 16:30:23
やっぱり相手が楽しんでないかもって思うと、自分も楽しめないし。
だから……。そんなご大層なことを考えるんじゃなくて。
まず自分が楽しむ。それで相手にもそういうの伝わって、喜んでくれればいいなぁ……。
ってことじゃないのかな。
(-378) 2010/12/07(Tue) 16:33:51
/*
あー、うん。
そこまで分かってるなら、それでいいんじゃねえかなあwwww
ついでに言うと、自分は>>-373のつもりでやってっから、お相手さんに『楽しく、ないかも?どうですか??むしろ今私はとてもとても必死にやっているので楽しいどころではないんですけど』をされちゃうと、楽しませられなかったなあ。残念。とは思う。ちなみに俺は、自分が楽しむのは基本であるっ!!(胸張り)
それ以上でもそれ以下でもないがねw
あと直接繋がらんが関連として、ステファン>>-368後段にまるっと同意で追従しとくw
(-379) 2010/12/07(Tue) 17:12:31
(-380) 2010/12/07(Tue) 17:33:48
(-381) 2010/12/07(Tue) 17:36:03
/*
まあ、普通に頑張るなら頑張ればいいんじゃないか?
めげない方が建設的>>-366って、ここにも同意しとくし。
>>-378ここまで辿りついてるんなら、そのままで……って、もうこの手の話の巡りは何度目だ?wwww
前もしたよな!???ww
(-382) 2010/12/07(Tue) 17:48:11
(-383) 2010/12/07(Tue) 17:53:57
/*
ん、そうなのか。
ついそっちなのかと……。
ともあれ、ツェーザルの結論が出てるならいいんじゃないかね。
ってことで、離脱**
(-384) 2010/12/07(Tue) 18:03:39
/*
……。
うん。まあ結論はこの間出たからなぁ。
フェリクスの「人のことなんて気にしてもしょうがない」を聞きたかっただけというか。
(-385) 2010/12/07(Tue) 18:11:58
奇術師 ツェーザルは、あ、今日の話は、そういう話だったってはなしー
2010/12/07(Tue) 18:12:16
/*
でもって、あまり悩んでるとの話は、実はオイラもまるっと同意なのだった。
……結局、結論としては意地はるなよなんだよなー。
意地を張るから、あれこれ考えすぎて色々いっちゃうんだから。
(-386) 2010/12/07(Tue) 18:17:06
/*
っと、ちょっと適当過ぎたかと思えたのでササッと追記。
人狼は遊びなんだし、楽しいのがいいよなー。って思うのが、まず最初。んで、努力やら諸々も楽しみのため。個人的にだが、努力の余地がなくなったら(ないと思うが)俺は人狼に魅力を感じなくなるのだろうとは思うwww
んで、楽しみの方法論は人それぞれなんで、思うところがあればいいんじゃね?って気分。各々が持っていれば、それでいい。
(-387) 2010/12/07(Tue) 18:18:54
奇術師 ツェーザルは、もふ使い フェリクス をもふもふした。
2010/12/07(Tue) 18:19:06
(-388) 2010/12/07(Tue) 18:21:37
/*
>>-387
や、追記なくてもよくわかってる。そして追記にもまるっと同意。
てーのは、オイラのガチPL魂はそういうのよーく知ってるからね。ガチでもRPでも基本的心構えはかわらないし。
んじゃ、なにをぐだぐだ悩んでるんだろう……な気もするが。
(-389) 2010/12/07(Tue) 18:22:15
/*
>>-385
なんだと、それを早く言……ったのか??www
分からなかったなwww
人のこと…?なんだろう。
村の外の人のこと?
んんあもんより、村の中(自分含む)優先に決まってんだろ、JK
え、そういうことと違う?www
まー、分かったような分からんようなだが、そういうことで**
(-390) 2010/12/07(Tue) 18:22:21
もふ使い フェリクスは、んなもん。だー!
2010/12/07(Tue) 18:22:35
奇術師 ツェーザルは、狙撃手 ステファンをぎゅうぎゅうした。
2010/12/07(Tue) 18:22:51
/*
>>-390
や、村の外も、村の中も入ってるかなー。
で、べっつに人のことなんてどうでもいいじゃん……。じゃなくて。
人の感想なんてどうでもいいじゃん。自分がいいと思ったらってことなんだよね。
(-391) 2010/12/07(Tue) 18:26:41
ついでにいうと、フェリクスとの対戦で、ラストの攻撃受けたときの描写と、ウォレンとの対戦の〆で青文字部分は、オイラ的現時点最高ログだとも。
人がそう思わなくても、オイラは今出来る限りいいものかけたから超満足だっ!
(-392) 2010/12/07(Tue) 18:28:43
奇術師 ツェーザルは、これを言ったらとてもすっきりしましたとも。
2010/12/07(Tue) 18:29:49
/*
>>-373 フェリクス
うん。相手楽しませるの重要だよね。
つい、自分が楽しむことを追求しちゃって、
あとで、すまんっっっ><…ってなることがあるから、
そこは気をつけないと、と思ってる。
みんなを巻きこんで楽しい雰囲気を作れれば、いいなぁ。
web小説、いいよー、すごくいいよー、と、お勧めしておこうww
(-393) 2010/12/07(Tue) 18:34:53
/*
あれ?
僕がうろうろと別のことしたりしてる間に、
ツェーザルのが解決してた?
???
結局、なにに悩んでるのかよく分からなかったけど、
解決したなら良かった。
(-394) 2010/12/07(Tue) 18:38:29
もふ使い フェリクスは、奇術師 ツェーザルwwwwwwwwそか。よかったな。**
2010/12/07(Tue) 18:40:14
/*
ステファン……。
ごめん、リアルで吹きそうになった。
いや、ステファンは罪作りな男だよねにつきるのさ。結局。
(-395) 2010/12/07(Tue) 18:44:48
/*
えっえっ。芝生やされてる?
こういうことじゃなかったの?(おろおろ)
(-396) 2010/12/07(Tue) 18:46:07
/*
罪作り、だとぅー?
んー。
(←自覚なっしんぐ)
まあでも、ツェーザルが前に進めてるなら良かったかな。
村のたびに同じことを話すのは、ちょっと大変だからね。
(-397) 2010/12/07(Tue) 18:55:38
(-398) 2010/12/07(Tue) 18:56:16
狙撃手 ステファンは、奇術師 ツェーザルをぽふぽふした。
2010/12/07(Tue) 18:56:17
もふ使い フェリクスは、消える詐欺終了のはずッ**
2010/12/07(Tue) 18:56:31
狙撃手 ステファンは、もふ使い フェリクスwwwいってらっしゃいーw
2010/12/07(Tue) 19:00:05
暴風 ダーフィトは、箱から見直してごろごろ。もそもそ返し作成中。
2010/12/07(Tue) 19:32:46
/*
これは詐欺ではなく、ちょっとした予定外である…。
んで、村の延長ってもう一回?
一応やれたら楽しいかも知れないことを書いておこう。
・遠隔戦(ボウガン)
[ざわり。黒く、痩せた木々が梢を揺らす。
息を潜めた男の髪を、正面から風が弄った。
暗闇の中、密やかに───追跡者は、獲物を追う。
男は、丘の上方を見上げて、一度目を細めた。]
ってな、風&地形を絡めませんかの遊び。
木やら風やらが煩かったり、鳥でも騒いだりすればいいです。
(-399) 2010/12/07(Tue) 19:41:51
・鞭戦
[───ぴしり。
青い鞭が、しなやかに空気を裂いて床を叩いた。
本来、猛獣を扱うがための道具──
されど、獣の皮に更に強化を施した特殊なこの鞭。
人に向けられれば、ただでは済むまい。]
という、やりたいだけの遊び。
探検とか仕込むかも知れませんが、未定過ぎる。
フェリクスの変顔の鞭は、青いんだぜ(←
この2本立て(の、どっちか)
ってもまあ、多分結構厳しいだろうなあww
っていう妄想だけ書き散らして退散する。
(-400) 2010/12/07(Tue) 19:42:17
/*
っても、すげえ真夜中か昼を使えるか。じゃないと厳しかろうかなあ。特に遠隔戦は、かかる気しかしないんだよなwww
遠隔で、気配を探りつつ静かな熱さとか演出出来たら、多分結構面白い。
ダーフィトお疲れさん!!!
楽しみに見守ってるぜ〜**
(-401) 2010/12/07(Tue) 19:43:41
騎士の、ねぇ……。
生憎、見てのとーり俺は騎士じゃあありませんので。
そう言われても、ちょお、困りますなっ!
[一度はその道を志した事はあれど、実際に選び取ったのは剣士、否、剣鬼の道。
もっとも、既に意味を成さぬ過去の事象であるそれは、言葉としての形を結ぶ事はなく]
(141) 2010/12/07(Tue) 20:01:42
……っとおっ!?
[横薙ぎに振りぬかれる、一閃。
まともに当たればただではすまないとわかる、それ。
反射的に後ろへと飛び退く動作は間に合うか]
■防御判定(10)
(142) 2010/12/07(Tue) 20:03:58
[地を蹴り、飛び退いた直後に行き過ぎる銀の軌跡]
……あっぶねあぶね……。
[着地と同時に零れ落ちるのは、こんな一言。
そこにある、微かな震えの響きは、脅威と高揚、その双方がもたらすもの]
……長期戦にゃあ、したないんよ、なぁ……。
[時間をかけすぎるのは、主義ではない。
自分の持久力は弁えているからこそ、常に心がけるは短期決戦]
(143) 2010/12/07(Tue) 20:15:15
……ま、多少の無茶は。
[呟きながら、軽く、身を屈め]
予定調和、ってな!
[突っ込み所満載の言葉と同時、地を蹴って跳躍する。
向こうが体勢を立て直す前に、と。
繰り出すのは、落下の加速度を乗せた、肩口狙いの斬り下ろしの一撃]
■攻撃判定{1}{5}
■HP:11/防御:残り1
(144) 2010/12/07(Tue) 20:16:52
狙撃手 ステファンは、暴風 ダーフィトの出目が久しぶりに良かったのを把握!w
2010/12/07(Tue) 20:17:21
暴風 ダーフィトは、ダメージ(06) 五手目行動順は[08]
2010/12/07(Tue) 20:18:15
/*
なんとゆーか、ようやく避けキャラの本領を発揮できた気がするwwww
そして、ここで20はさすがに無理かっ!
(-402) 2010/12/07(Tue) 20:19:41
/*
>>-402
うん、ようやく避けたねぇww
わくわくしながら見てるよー。
レオンは、まだもうちょっとかかるみたい。
延長は、多分すると思うけど、どうだったかな?
(-403) 2010/12/07(Tue) 20:39:39
/*
>>-401
すごく、楽しそうです・・・
でも僕、明日の昼間はいないんだよね。
多分、できてもレス間隔2時間とか、そういうレベルww
とても残念。
(-404) 2010/12/07(Tue) 20:41:14
/*
>>-403
あえて大ダメもらいにいくのも面白いかな、とか考えたけど、避けに行ってみたら当たりましたw
[食らい斬り好き自重しましょう]
やってる方は思いっきり楽しんでるので、見ている方にもそれが伝われば幸いですー。
時間の方は、こちらは大丈夫なんで、のんびり待ちますよ。
(-405) 2010/12/07(Tue) 21:01:31
/*
にょき。
離席記号うたないまま、出かけてたのであった。
>>-398
やあ、話す意味はあったよー。
やっぱ、自分だけがひとつも褒められるようなバトルRPのテキスト書けてないなぁってのは、しょんぼり事項だったしねぇ。
でも、他の人の感想など気にするな!って思わないと、幸せにはならんよなぁって思ったし。
(-406) 2010/12/07(Tue) 21:13:10
/*
>>-405
うん、すっごく楽しそうだよね。
なんだか、生き生きしてる。
確か、昼間も言ったけど、動きが見えるからすごいなぁ。
ちゃんと、一連の繋がった動作として認識出来るというか、
二人の動きの流れが目に浮かぶというか。
やっぱり、武道に触れているのといないのとでは、
こういう体の動きの感覚が、違うんだろうなぁ。
うん。僕も頑張らないと!
(-407) 2010/12/07(Tue) 21:20:11
狙撃手 ステファンは、奇術師 ツェーザルをつんつんつついた。
2010/12/07(Tue) 21:20:27
奇術師 ツェーザルは、狙撃手 ステファンに照れた。
2010/12/07(Tue) 21:29:30
/*
オ、オイラモ ブドウケイケンシャ デスヨ?
ソレモ ロクネン……。
まあ4年も前の話だし、かなりサボってたからなぁ。
(-408) 2010/12/07(Tue) 21:31:40
/*
かなり最近の話じゃないか!
(実際はもっと前の話です。)
(-409) 2010/12/07(Tue) 21:32:12
/*
ツェーザルもこんばんは、ですよぃ、と。
>>-407
や、やっぱり太刀系は使ってて楽しいんですよ、俺の場合。
審問の頃から数えると、ほんと、一番ロールに取り入れてるから。
流れ浮かぶ、といわれると嬉しいですよー。
ちゃんと伝えられるように、っていうのは、いっつも苦心してるので。
何度もやってるから、で、ついおざなりにしがちなとこでもあるし。
(-410) 2010/12/07(Tue) 21:33:06
/*
>>-408
ぼ、僕だって、柔道やってたんだから!
学校の授業で、1年だけwww
ほとんど、受け身しかしなかったけどwww
うん。だよね。
コンツェの時のバルとは、ああそう来るか!って
分かりやすくて楽しかったもん。
(-411) 2010/12/07(Tue) 21:44:42
/*
>>-410
太刀握ってると、ほんと動きが変わるというか、
すごく自然体になるというか。
うん。やっぱり楽しそう。
何度もやってるから、は、分かるなぁ。
つい、自分が分かっていることって、省略しがちになるから。
どんな人が見ても分かりやすいログを作るのって
大変だけど大切で、面白いね。
(-412) 2010/12/07(Tue) 21:48:17
/*
>>-411
な、なんだって(AA略)
くそう、そういうことは早くいってくれないと、自分ではわからないwwwww
……はい、今からオイラの得意武器は太刀になりましたとさ。
(-413) 2010/12/07(Tue) 21:51:37
/*
[剣道経験何年前とか。
わらって流すよ、うん!]
>>-412
今回に関しては、キャラ的なものもあるかなぁ、と思いますが。
シンクロし易いキャラに太刀あわせると、イメージも浮かび易いんで。
何度も使ってたり、あと、お相手が何度もやりあってる人だと、無意識に「通じるだろ」ってのが出たりするんですよな。
んでも、それだとちゃんと伝わらなかったり、見てる人にも伝わらなかったり、ですから。
うん、大変で大切で面白いですよな。
ここら、バトルに限りませんが。
(-414) 2010/12/07(Tue) 21:58:05
/*
そして今頃ダーフィトとレオンのやりとりを見始める。
>>123の「両手剣を左へ下げて」って上からだよねー。
これをぱっと見では理解できないのだった。
(2〜3回読まないと、ああって思わない)
んで、ここで右足がすっと出せると実戦キャラになるんだなぁ。
そういや、リアル妹と喧嘩する時は手も足も出してたわ。
(-415) 2010/12/07(Tue) 21:59:09
ただいま、ただいま。
お待たせ。
とりあえず、更新延長してからリアクション落とす!
(-416) 2010/12/07(Tue) 22:07:25
村の更新日が延長されました。
[男が、銀の円舞を躱して飛びすさる。
素晴らしい反射神経と身体のバネの柔軟さだ。
今まで何故、この男の噂を聞かなかったのかと思う。
密偵ででもあるのか。]
…惜しいが――
ますます、見逃すわけにはいかなくなった。
(145) 2010/12/07(Tue) 22:10:07
/*
今日の分まで読んできたー。
でしつもん。
背面から斬るのって普通にあり?
(-417) 2010/12/07(Tue) 22:14:09
[その男が、今度は縦方向へも跳躍の技量を見せ、猛禽のごとく襲撃してくる。]
――む、
[低い姿勢から、そのまま膝を伸ばして地面を蹴り、ダーフィトの足下へと身を投げ出すように前回り受け身の緊急回避を試みる。]
■回避使用 6 - (09)軽減
[だが、逃げるためだけではない。
前転の勢いを借りて、故意に伸ばしたままの左脚の踵を、舞い降りてくるダーフィトの身体へ蹴り込まんとする。
一歩間違えば、自分から刃をもらいにいくようなものだ。
だが、構わずカウンターをとりにいく。]
五手目先攻命中判定 ■{4}{5}
[天から落ちかかる太刀と、革長靴とが交差した。]
(146) 2010/12/07(Tue) 22:14:50
αチーム レオンハルトは、■ダメージは(03) ■現在HP=14 回避残り=2 ■六手目行動速度 [03]
2010/12/07(Tue) 22:16:10
αチーム レオンハルトは、風呂行ってきます!**
2010/12/07(Tue) 22:18:34
/*
こんばんはー。おー、やってるやってる、ほくほく。
うん、ステファンもいってるが、ツェーザルのコン狐の描写はえがったですよな。相手してるオズよりも印象に残ってる(人と比べちゃいけません)
(-418) 2010/12/07(Tue) 22:37:19
/*
>>-322 フェリクス
確かに、ジークが速攻死んでしまう。
まあイフだし?ちなみにステファンのいうとおり差し違えることはしない(きぱ
でも逆にジーク側でそんな老将でもそれはそれで(何
とか色々いってるが、あの村はあれが全体的に一番だと思ってるのだがね。
(-419) 2010/12/07(Tue) 22:41:03
/*
いいログかぁ…俺は今回、兎になって竜王の悪事(というなの冤罪)をつらつら書いてたのが上手くいったログかなぁ(何)
戦闘は一度しかしてないが、雷撃の網を避けるのとサイレンスの部分だろか。
最後はむしろカサンドラがかっこえかった
(-420) 2010/12/07(Tue) 22:42:54
ち、そぉ、くるっ!
[姿勢の低さを生かした前転回避。
その勢いを生かして繰り出される蹴りの一撃。
空中で体勢を変えるのは、容易くはない。
無理をすれば、大きく体勢を崩す──と、なれば]
……くっ!
[蹴りを大きく避ける事はせず、敢えて、右の脇腹で受け止め、同時、太刀の持ち手を入れ替え、切っ先を下へと向ける。
落ちる動作、それに合わせて繰り出すのは、突き下ろしの一撃]
■攻撃判定{3}{5}
■HP:8/防御:残り1
(147) 2010/12/07(Tue) 22:43:31
暴風 ダーフィトは、ダメージ(01) 六手目行動順は[17]
2010/12/07(Tue) 22:44:31
/*
動作が可能かどうかシミュレートしてたら時間食った!
そして、ダメージ低いなあ、俺。
ゲルトはこんばんはですよぃ、と。
うん、あのサイレンスは秀逸だった。
(-421) 2010/12/07(Tue) 22:46:17
/*
お風呂でさっぱりー♪
ゲルトこんばんは!
>>-418
ひどいwwwが、否定はできないなぁwww
>>-420
竜王の悪事という名の冤罪は酷かった!!!www
きっと、竜王を退治するより、あのウサギをどうにかした方が、世の中平和になるよ!
(-422) 2010/12/07(Tue) 22:50:52
/*
そして、結局くらいに行く兄さん。
いや、あれを避けるとか無理だが
>>-421 ダーフィト
でもあれはアレクシスの受け方、まあ無言詠唱やらがアレクシスができたとかだったたら、微妙な感じになってたから、結果栄えた描写っぽくなったのはくろねこさんの活躍でもあるのです。
(-423) 2010/12/07(Tue) 22:51:29
/*
>>-417
背面攻撃。
これは、シチュエーションによると思うなぁ。
キャラ設定的にやらない・できない、とか。
設定的に禁じ手になってるなら、やれんけど。
俺は、わりとふつーにやってるかな、背面回りこみ。
実戦タイプなら、防御の甘いとこを突く、って思考は普通に出るだろしね。
(-424) 2010/12/07(Tue) 22:53:43
/*
>>-422 ステファン
はっはっはー。オズはどっちかというと勧誘文句と覇気とでもいうかそういうののほうが印象に強かったともいう。
だよねー。兎いないと真の平和が訪れない。ってのにしたかったのです。
でももふパワーによってそれに気づかれることなく、あの兎はその後色んな出来事を全部竜王のせいにして、自分は好き勝手生きるのです。
(-425) 2010/12/07(Tue) 22:54:46
/*
>>-414 ダーフィト
無意識に、通じるだろ…って、なるなる、わかる!
僕とレオンの超能力バトルは、いろいろひどかった!
あとは、ヴェルナーとの海戦は、もう好き放題だったね!
あの辺は、敢えて自分たちだけで分かって楽しんでた部分もあるけど、ほんとの理想は見てる人にも楽しんでもらえれば!だからね。
時々は第三者の視点を持つのも大事だろうなぁ。
(-426) 2010/12/07(Tue) 22:55:35
/*
>>-418
あっ、いや。
それは……。
嬉しいんだけど、どうリアクション返せばいいのか……。
うん。でもありがとー。すごい嬉しいー。
(-427) 2010/12/07(Tue) 22:57:37
/*
兎がいると真の平和が訪れない。だった。
背面攻撃ってのは回り込んでってことだよね、うん。
無茶苦茶な動き?でもなければ大丈夫でないかな。
ただ背面に回りこむ。となってる間も相手は動いているという印象を持ちつつ描写したほうがええのかなーとかいう感じ
(-428) 2010/12/07(Tue) 22:57:54
ダメージ低いダーフィトに同情しつつ。
1なら回避は使わないので、そちらの都合がよろしければ、6手目先攻演出していてください。
もうすぐ箱前に落ち着きます。
(-429) 2010/12/07(Tue) 22:59:02
/*
>>-427 ツェーザル
恥ずかしがりやさんめー(頬をうにうに…したらステファンににらまれそうだからやめておこう)
いいものはいい。という感じだね、うん。
相変わらず表現が浮かばないが(ぇ)
読んだような理解できたかわからないところがあるが、楽しみとかは難しいものだよにゃぁ。
(-430) 2010/12/07(Tue) 23:02:31
/*
>>-413 ツェーザル
はは、ごめんごめん。
あの時はあんまり余裕無くて、あんまり灰でも感想埋められなかったんだよねw
思い出したから今言った!(←
>>-415
あそこ、僕は突きの体勢から、切っ先をそのまま下へ押し下げたと解釈したけどね。
真実は闇の中。(そんなわけはない)
>>-417
某海軍提督は、隙あらば背面から斬りに行きたい人でーす。
別に聖騎士…………だけど…!w
(-431) 2010/12/07(Tue) 23:02:44
/*
>>-424
おお、なるほど。キャラによってはありかぁ。
あれかな。
もう自分のキャラならこれをやるだろうってことをやって、後は相手に丸投げでいいのかなぁ。
相手がどう反応するかとか、そこまで心配しないでいい?
(-432) 2010/12/07(Tue) 23:03:22
/*
>>-423
そら、あれは食らうほうがおいしいw
防御手がないのもあるけどな!
魔法戦でサイレンスなんて美味しい状況、無敵化ですり抜けたらおもろないわwwwwww
>>-426
や、でもあのバトルは見てて熱かったし、楽しかったですよ!
呼吸がぴったりあってるからこそ、ってのもありましたし。
第三者視点は、うん。
俺も持ちたいものです。
(-433) 2010/12/07(Tue) 23:04:50
/*
>>-425 ゲルト
むしろ、そっちに必死になっていたというか
それしかする余裕がなかったというかw>勧誘
竜王は倒れた!
だが真の敵を倒さない限り、必ずや第二、第三の竜王が現れ、
世界を恐怖へと陥れるだろう。
あの、怖ろしきもふ魔王を倒さなければ―――!
……こうですか?www
(-434) 2010/12/07(Tue) 23:06:46
/*
>>-429
はい、了解ですよー。
>>-432
反応の仕方はそれぞれ、だからねぃ。
スタイルや、キャラとしての反応・対応っていうのは千差万別なんだから、投げたら後は待つ、で行くなあ、俺の場合は。
……うん、見返してもらえると、そこらはよくわかる気がする。
一応、抜け道は残しつつ、基本、丸投げ。
(-435) 2010/12/07(Tue) 23:08:00
狙撃手 ステファンは、楽天家 ゲルト、一緒にツェーザルのほっぺをうにうにする?
2010/12/07(Tue) 23:08:02
/*
そういえば、ウサギ争奪戦(…)の魔法戦を見ていて、
魔法使いvs魔法戦士とかもしてみたくなったんだよなぁ。
戦士vs魔法戦士とか、vs魔法使い、でもいい。
魔法戦士って、独特の魅力があるんだよね。
中途半端な感じが、たまらなく素敵。
(-436) 2010/12/07(Tue) 23:12:31
/*
>>-433 ダーフィト
だよねー。急に翼でもはえない限りは無理だ。
そりゃ、俺が受側でもこっちが弱体化するなりなんなりしなきゃーだよね、本当。それを見込んで投げたってのも実はあるけどね、うん。
>>-434 ステファン
そりゃそうだよねー、初日だったし…ジークはがんがん予約チックなのいれていくし…
「人々から悪しき心がなくならぬかぎりその心の力を竜王は幾たびも蘇ってしまうじゃろう…だがその都度、勇者が希望を与えてくれるとワシは信じている」
[しかし、もしも人々から悪しき心がなくなろうとしても、この兎が居る限りは無理であった]
とか、賢者?チックな感じでいながら諸悪な根源なロールしようとしてた(ぇ)
(-437) 2010/12/07(Tue) 23:13:21
/*
>-428 >>-431
二人とも意見ありがとー。大体そう無茶でもなければって意見に集約されるのかな。
で、お返事。
>>-435
ふむふむ。
抜け道は大事だよね。
というのは判ってるんだが、もし自分のやった行動に抜け道がなかったらというのが、怖いんだろうなぁ。
まあ、ダメって意見がないってことは、背面斬りは抜け道ない行動じゃないってことなのかもなぁ。
(-438) 2010/12/07(Tue) 23:15:26
/*
…実は最初アレクシス相手に戦士で挑もうとしてた(何
(-439) 2010/12/07(Tue) 23:15:36
奇術師 ツェーザルは、つか、別にオイラ、ステファンのものじゃないから。
2010/12/07(Tue) 23:16:08
戻り戻り。
>>-433
「防御手がない」
確かに、落ちるとこ狙いされると、物理的に「回避」じゃなくて「受け」しかできないです。
そういう攻撃は演出的によろしくないのかな?
(-440) 2010/12/07(Tue) 23:16:40
/*
>>-430
うん。
いや、本当にありがとうございます。
なんだかゲルトの人には、嬉しくなる言葉しかもらってないような気がする。
(-441) 2010/12/07(Tue) 23:18:12
楽天家 ゲルトは、狙撃手 ステファン じゃあ俺は右側からで・・・
2010/12/07(Tue) 23:19:17
/*
>>-441 ツェーザル
自分が楽しむだとか色々有るけれども、やっぱり人からよかったよーとかいわれると嬉しいしね。
っと、だから褒めてるわけじゃないけども
でも嬉しくなる言葉かぁ…だがその言葉がすぐ浮かばないのであった。
白豹サシャのときようやく今までのロールみてたのが浮かぶとかどんだけ遅いのかと…(余所見)
(-442) 2010/12/07(Tue) 23:20:52
暴風 ダーフィトは、αチーム レオンハルトお帰りですよー。ともあれ、6手目できたんで、投下投下。
2010/12/07(Tue) 23:22:06
>>-415 ツェーザレ
「「両手剣を左へ下げて」って上からだよね」
はい、
>>104 で剣を正眼に構えている状態。
「正面から突きかかると見せかけて」は、気合いと視線で「突くぞ」とフェイントをかけておきながら、剣を正面から左下へ流した、という動きになります。
同時に、通常より前へ深く(多分、間合い的に継ぎ足の運法で)出した足を上げて、ダーフィトの膝を蹴って体勢を崩させる狙いでした。
(-443) 2010/12/07(Tue) 23:22:33
[突き下ろしの一撃が伝えるのは、軽い手応え。
無理な体勢替えがたたったか、切っ先は軽く、掠めるに留まったらしい]
……そうそう、思うようにはいかん、か!
[舌打ち一つ。
折り重なる体勢になるのは避けるべく、横方向に転がり、距離を取ってから立ち上がる。
体勢を整えるための時間は、当然、相手にも同様の時間となり得るわけで]
……やられる前に、やらんと、なっ!
[いささか物騒な呟きと共に、地を蹴って。
開けた距離を詰めると、下段から、斬り上げの一撃を繰り出した]
■攻撃判定{2}{4}
■HP:8/防御:残り1
(148) 2010/12/07(Tue) 23:22:50
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る