
67 雑談・おきがるお試し村
情報
プロローグ
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
>>1907
呼んだ?兄さんの変わりに…来てみたけど。
あーなんてか、TRPGゲーマーだからねぇ、適度にさらっと妄言が吐けるような体質になってるのさ。
(1918) 2010/10/22(Fri) 09:22:35
「俺が誰だか解ってないようだな。いいだろう。俺の本当の姿を見せてやる・・・!! 」とかそんな邪気眼台詞を適度に。
でも、ノリがないとしゃべれないのさ。
(1919) 2010/10/22(Fri) 09:32:27
ぴこーん[スイッチが少し入ったようだ]
「てめぇ、真っ白なテメェだよ。汚してやりてぇ。
真っ黒にぬりつぶしてやりてぇ。
嫌がるんじゃねぇよ。くっくっく。
さぁ、漆黒の闇に堕ちるがいいさ!!
喰らえぇええ!!クーゲルシュライバー!!」
(*紙にボールペンで落書きをしてるだけ)
(1920) 2010/10/22(Fri) 09:46:51
おっとっと オットーは、調教師 エレオノーレに呼ばれた気がした。はーい共有者探してきまーすヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ
2010/10/22(Fri) 10:43:37
園芸もっふー ローズマリー が村を出ました。
>>1910
ああ、あれはまだまだ硬く幼い蕾だったのに、あんなことになるなんて…
[よよよ、と崩れ落ちる]
(1921) 2010/10/22(Fri) 13:27:39
>>1918 やこぶん
妄言かぁ……
「だめだ………今、奴を倒さないと、世界が滅ぶ。
そして、奴を倒せるのは、俺たちだけなんだ。
逃げるなんて――できるかよっ!」
とか。
「ああ、任せておけ。
必ずこの星を――救ってやるさ」
とか。
この程度なら芝も生やさず淡々と。
一度、4時間で世界を救うレベルのをしてみたいなぁ。
(1922) 2010/10/22(Fri) 13:34:35
だがしかし。
邪気をやるには、固有名詞や必殺技名の生成速度が遅くて
とてもお話にならないのだった。
その辺を丸投げちゃえばいけるかなぁ。
(1923) 2010/10/22(Fri) 13:36:25
>>1905
さいしょ
この国にはヤコブがふたりいるのかと思ったCO
ですー。
(1924) 2010/10/22(Fri) 13:38:11
>>1923
実際に丸投げしてみたら
ノンジャンルでもりもり生成されて把握できなかった
ですー。
(1925) 2010/10/22(Fri) 13:40:23
>>1910
>カツドン大盛り、ネギ抜きカツ抜き
どんぶりはお付けいたしますか?
ですー。
(1926) 2010/10/22(Fri) 13:43:06
>>1923
秘儀!!((((((・w・))))))分身の術!!
と、必殺技名をつくるのは工夫すれば結構簡単に作れるよ。
1:必殺技メーカーとか必殺技ジェネレーターなどを使う。
2:漫画・戦隊モノ・ゲームなどの必殺技をそのままつかう、あるいはアレンジする。
3:適当な本の、適当なページをめくってそこから気に入った単語を拾う(何でもいいが、西尾維新さん菊地秀行さんなどの中二病分の高そうなのだと、より好ましい)
(1927) 2010/10/22(Fri) 16:05:33
>>1922 4時間で世界を救うレベル…何回そういうのやったかな(遠い目
(1928) 2010/10/22(Fri) 16:45:14
>>1922>>1928
S=F_EXのことかしら。
アレは…私はさすがについていけなかったわね…
見てる分には楽しいのよ。見てる分には。
(1929) 2010/10/22(Fri) 20:30:59
ドミナ カサンドラは、リアルだとアドリブに弱いタイプだった。
2010/10/22(Fri) 20:32:53
>>1927
必殺技以外にも固有名詞の付け方としては、
・特定分野の専門用語をそのまま持ってくる
というのもあるわね。
聖大神アセトアルデヒドしかり、邪聖剣ネクロマンサーしかり。
天文学系のは使い勝手が良いのか、普通に見かけることもあるわね。スターバーストとかグランドクロスとかセイファートとか。
(1930) 2010/10/22(Fri) 20:40:51
「砕け散れ! 必殺、インパクトドライバー!」
って、機会があったら一度言ってみたい気がする。
(1931) 2010/10/22(Fri) 20:47:14
>>1929
S=F_EXというか…セブンフォートレスシリーズとナイトウイザードは「世界のピンチだ、うわぁああもうだめだ」ってのは日常茶飯事。
(1932) 2010/10/23(Sat) 01:02:11
>>1930
天体系は、「俺の宇宙(コスモ)が…」
とか言い出すフラグに使えるし。なんかスケールでかそうでハッタリ効いてるから好まれるみたいだね。
(1933) 2010/10/23(Sat) 01:09:13
特定分野の専門用語じゃなくっても、>>1920みたいに
日本語(*ボールペンは和製英語なので=日本語ね)→ドイツ語・英語とかにするだけでも何かかっこよくなったりする事もあるし。
カタカナを漢字変換という逆パターンOK。
(1934) 2010/10/23(Sat) 01:16:26
★人狼BBSセットに新表情差分2種追加しました。
羊さんにはまだついてないですが、他キャラはすべて実装済みです。
うゆきさんありがとうおうおうおう><
(%7) 2010/10/23(Sat) 04:43:23
同窓会村、賑わってきたなー。
良いによも拝めそうで、wkwktktk。
(1935) 2010/10/23(Sat) 06:01:55
(1936) 2010/10/23(Sat) 06:02:43
>>1934
ドイツ語変換って何かかっこいいよな。
ただ、中の人に学がないから残念な変換になる……
文章とか、上手く変換出来たらなぁ。
(1937) 2010/10/23(Sat) 06:05:48
(1938) 2010/10/23(Sat) 06:39:51
>>%7
こんな感じにつかえばいいんだね。絵師さんご苦労様。
(1939) 2010/10/23(Sat) 06:41:58
>>1937
ドイツ語はねぇ…。
翻訳ツール使っても、綴りはわかっても発音はさっぱり…。
そんな貴方にはネーミングセンス辞書がおススメ。
ということで所有してるCO。
(1940) 2010/10/23(Sat) 06:49:26
おおっと、ヤコブが居た!
……ネーミングセンス辞書ってなーに?(くびかしげ
(1941) 2010/10/23(Sat) 07:07:50
>>1941
ネーミングセンス辞書じゃなくって「ネーミング辞典」だった…。記憶あいまいだねぇー(苦笑)
密林の解説から転記。
・植物、動物、宝石などの単語1200以上を、英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、などなどで紹介。カタカナでの読みも付いてる。
(1942) 2010/10/23(Sat) 07:25:37
などなど、って書いてるのは本によって違うんで…そこは察してくれ。
幻想ネーミング辞典=10ヶ国
13か国語でわかる新・ネーミング辞典=13ヶ国
ヒット商品をつくるネーミング辞典=8ヶ国
(1943) 2010/10/23(Sat) 07:29:51
PL「GMぅ、村の名前なんていうの?」
俺「(げげーっ考えてない…村だし…ドイツ語つかって…村=ドルフ。なんとかドルフってことで…ぱらぱらぱら)えーとヴェールブルグ。訳すると緑の村。その名のとおり、自然豊かな…ド田舎です」
みたいにつかう。
(1944) 2010/10/23(Sat) 07:35:50
ふんふん、なるほどなー。
カタカナ読みが付いてるのは有難いね。
今度本屋で探してみよう。
ありがとなー。
(1945) 2010/10/23(Sat) 07:42:32
TRPGで例をだしてるが、これ仕事でつかうぜって人はコピーライターとか限定された人だよなぁ。
(1946) 2010/10/23(Sat) 08:05:36
(1947) 2010/10/23(Sat) 09:56:24
どうです、このロミロミの表情
ニューフェイスですー。
(1948) 2010/10/23(Sat) 09:57:48
さすが新表情は格が違ったですー。
追加お疲れさまですー。
(1949) 2010/10/23(Sat) 10:00:35
(1950) 2010/10/23(Sat) 10:08:11
(1951) 2010/10/23(Sat) 11:31:32
絵師さん、国主さま、いつもありがとうございます&お疲れ様です。
TRPGで村の名前考えてなかった場合ですか?
「シラネー」とか「テキトー」とかアドリブの場合はつけます(駄
事前につける場合は英語とかドイツ語変換…ヤコブと同じやり方ですね。
(1952) 2010/10/23(Sat) 11:36:50
(1953) 2010/10/23(Sat) 11:38:00
私の驚きの表情は目がちょっと大き目になるんですね。新鮮です。
それでは**
(1954) 2010/10/23(Sat) 11:39:25
目の大きなニコラス、可愛いな……
い、いや、俺は決してそっち系じゃ。
(1955) 2010/10/23(Sat) 12:04:37
個人的にはパメラとクララの驚き顔が可愛いと、思います。
(1956) 2010/10/23(Sat) 12:07:01
(1957) 2010/10/23(Sat) 13:44:40
[…は本の発注書を眺めている]
………えっ!
[すると、意外なものが目に入り思わず声をあげた]
(<<深雪の守護者 ニコラス>>の写真集…?)
[そのタイトルは『 ロングコート の((悪戯妖精))』だった]
(発注すべきかしら。誰かに意見を聞いた方がいいわね)
[…は悩みながら集会所へ向かった]
(1958) 2010/10/23(Sat) 14:01:01
書店員 クララは、ではまたノシ**
2010/10/23(Sat) 14:02:23
野次馬 ノーラ が村を出ました。
>>1952
や、本気で思いつかないし、重要でもないときは「んなもん、付けてない」って言うぞ。
(1959) 2010/10/23(Sat) 19:32:20
(1960) 2010/10/23(Sat) 19:38:22
(1961) 2010/10/23(Sat) 19:39:01
(1962) 2010/10/24(Sun) 00:01:18
>>1943 やこぶん
あ、幻想ネーミング辞典は持ってる!!
あれは便利。とても便利。
でも、そういうツールを駆使しても、PCの名前や必殺技名称の決定に1時間かかるヘタレなんだ……orz
考えすぎるからなぁ。
(1963) 2010/10/24(Sun) 00:03:50
本買うほどでもないなぁという人には、この辺のサイトがお勧め。
http://www.tekiro.main.jp/
http://whatsinaname.blog81.fc2.com/
webの外国人名辞典とかも愛用中。
だから、キャラクター名の決定は、それでもずいぶん早くなったんだよねぇ…。
(1964) 2010/10/24(Sun) 00:07:57
あ、新表情実装、お疲れさまでした!
いつもながら、更新ペース早くて感動です。
(1965) 2010/10/24(Sun) 00:10:14
新表情実装おつかれさまでしたワン!
早速試させていただいてるみたいだワン♪
(1966) 2010/10/24(Sun) 00:17:19
73村、みんなそろったみたいで、よかったワンね!(にぱー☆)
(1967) 2010/10/24(Sun) 00:58:06
>>1963
考えすぎるもあるけど。
こう考えてるうちに「これもいいな」って目移りしちゃってるって場合もあるよね。
こう必殺技の名前付けたいんだけど、そのイメージってのをある程度決めておいてから、決める方法だと迷いにくい気がする。
逆にカッコよさそうな単語を適当に拾って、気に入ったのからイメージをくっつけるのもあり
前者の場合
「悪魔の力を帯びた、魔剣で敵切り裂く技」じゃなくって
「悪魔の力を帯びた、魔剣から地獄の業火を召喚。そして切り裂く技」とか、ちょっと細かくするだけでもやりやすい
炎で悪魔ってどんな奴いたっけ(調査)→ケルベロスとかいう奴が炎を吐くらしい、こいつは地獄の番人なのかほーほー→炎が犬の形になって喰らい付いて、そのまま魂を地獄にもっていく!!おぉカッコイイ!!
よぉおおし、ケルベロス・ヘル・ブレイドで!!
みたいな。そんなん感じ。
(1968) 2010/10/24(Sun) 07:31:15
後、超個人的に一番いい必殺技のつけ方は、つけた後、心の中で叫んでみる。このとき、恥は捨てること。
必殺技名は叫ぶのがお約束だから(キャラの性格によっては、囁くように必殺技名いうけどね)
つけたはいいけど口に出してみて響きが間抜けだったら、カッコ悪いじゃんかよぉ…。
(1969) 2010/10/24(Sun) 07:46:39
農夫 ヤコブは、>>1964 おぉ、そのHPいいねー
2010/10/24(Sun) 08:40:30
>>1964
世界の言葉には世話になってるなぁ。
キャラの苗字とか、ここ見て決めたりしてるw
後者は初めて知った。
外国人名辞典は俺も愛用してる。
(1970) 2010/10/24(Sun) 09:53:48
同窓会も再戦村も、フルメンバーになったみたいだな。
良かった。
どんな展開になるのか、今からわくわくさんが止まらない。
今既にニヨニヨしまくってるとか秘密だ。
(1971) 2010/10/24(Sun) 14:26:15
いきなりだが、俺の妄言力のアレっぷりがわからんのでオットーに必殺技をつけてためしてみるテスト。
まずは妄言吐きスタート。
オットーの持ってるパンは普通ではない。
一口食べると、食べるとあの世にに行く(焼きたてジャパン??何のことかしら)
材料のひとつは
ヴィゾーヴニルの卵。
世界樹ユグドラシルの最も高い枝に留まっており、その輝く身体で世界を明るく照らしだしているという太陽のような奴さ。
奴は雄鶏のはず、というささいなことは気にするな。
ありえない材料を使ってるからこそ凄いんだよ。
というか神話にでてくる雌鳥がパッとでてこなかった。リアルが「何でそんな事知ってるの?」とかいう雑学博士じゃないので許せ。
(1972) 2010/10/24(Sun) 18:28:29
その他、
飲むと智恵のつくというミーミルの泉の水
豊穣の女神フレイヤが祝福した黄金の小麦粉
山羊のヘイズルーンの乳などが使われている
エインヘリャル達が一生懸命こねて
ムスペルヘイムの炎で焼き上げた。
名付けて、ラグナロクブレッド。
(1973) 2010/10/24(Sun) 18:34:18
(1974) 2010/10/24(Sun) 18:34:36
おっとっと オットーは、な、何故バレたっ!?
2010/10/24(Sun) 18:41:26
ちなみにイーストは天然酵母で不老不死の源といわれる黄金のリンゴを使ってる。
ので、喰った後死んでも生き返る。
そしてオットー専用エインヘリャル(配下)として生活するようになるのだ!!
なんだってーー。
(1975) 2010/10/24(Sun) 19:54:13
このパンの作り方は、アンドフリームニルから教わったものであり…
ってそろそろ止めてよww
まぁ止めるか。自分で。
(1976) 2010/10/24(Sun) 19:56:21
――流石だな、ヤコブ。
このパンが、運命のパンである事を見抜くとはね。
一口食せば、世界は終末を迎える……
そんな恐ろしいものを、俺は偶然から作り上げてしまった。
あと巨蛇ヨルムンガンドも大絶賛の海水から取れた塩とかも使ってあるよ。
(1977) 2010/10/24(Sun) 20:01:56
とか全くついていけていないけどなんとなくちゅうにってみた。
(1978) 2010/10/24(Sun) 20:02:25
ラグナロクブレッド……
かのユグドラシルを喰らう邪龍ニドヘッグすら、一口で倒すという伝説の、か。
さすがはフレイの加護受けし、陽なる手を持つ者――だな。
オットー、早まるんじゃない。
君のそのパンさえあれば、世界を終末に導くことも出来るが、滅びから救うことも出来る――!
(1979) 2010/10/24(Sun) 20:28:59
く……ははっ。
ラグナロクブレッド……
これを使えば世界は俺の思うがまま、か。
神々の黄昏とは、良く言ったものだ。
これさえあれば、俺は――新世界の神となれる。
(1980) 2010/10/24(Sun) 20:36:59
(1981) 2010/10/24(Sun) 20:37:31
おっとっと オットーは、パンをがつがつむしゃむしゃした。
2010/10/24(Sun) 20:37:45
おっとっと オットーは、(但し普通の)
2010/10/24(Sun) 20:37:52
聞いたことがあるだろう……
冥界ニヴルヘイムの女王ヘルから力を受け継いだ<<赤毛の ヘンリエッタ>>。
彼の者が隠し持っている宝具、フレスベルグの羽音とフェンリルの吐息を混ぜ、スルトの炎で焼き上げた*プレッツェル*――
凍れる炎の<<ニブルヘイムブレイズ>>。
あれに対抗出来るのは、君が作り出したそのラグナロクブレッドだけなんだ!
(1982) 2010/10/24(Sun) 20:38:20
どこかの赤い人 クロートは、ああ、やっぱり時間掛かるなぁ。
2010/10/24(Sun) 20:38:46
おっとっと オットーは、※因みに俺の発言はテキトーです。
2010/10/24(Sun) 20:40:06
>>1968 やこぶん
がんばってみたよ!
自分の場合、どちらかというと凝りすぎて調査に時間が掛かっている感じだなぁ。
もっと雑学があれば早くできるんだろうけど。
(1983) 2010/10/24(Sun) 20:41:14
雑学ってなにそれおいしいの?
俺無茶振りされるとまじで何喋ればいいか解らんくなるから!
から!
(1984) 2010/10/24(Sun) 20:42:35
>>1969
音は大事だよねぇ。
格好良くないと、あれれ、とか思うし。
ああ、こういうのをさくさく思いつけるようになりたい。
[オットーのパンを一緒にもぐもぐ]
(1985) 2010/10/24(Sun) 20:43:14
>>1985
>さくさく思いつけるように〜
うんうん。
俺こういうカオスな厨二設定?っぽいのが好きな割には自分じゃ全然思いつかんから、即興で思いつく人を尊敬する。
(1986) 2010/10/24(Sun) 20:45:33
オットーの変顔可愛いなぁ。
無茶振りかぁ。
実はあんまりされた記憶がないから、自分の対応能力がどれくらいか判らないんだよね。
されるよりもしてる方が多いのかも。
(しかも無自覚にとか、酷すぎるw)
(1987) 2010/10/24(Sun) 20:50:29
どこかの赤い人 クロートは、>>1986 うん、あれこそまさに才能だよね。
2010/10/24(Sun) 20:51:10
>>1983
雑学なんてそんなないよ。
家にあるTruth In FantasyやF-Filesとかなんなんだよ、っていう心の響きがあったが。
それはそれ、これはこれ。持ってるけど中身覚えてるわけではない。
(1988) 2010/10/24(Sun) 20:54:04
変顔いいよね。どのキャラもえらい可愛い。
俺もよくする。その時は無茶振りしてる自覚ないけど、後になってから「あ、やべ、あれ無茶振りだった」ってなる\(^o^)/
されると全く対応出来ないんだけどな!
(1989) 2010/10/24(Sun) 20:54:43
おっとっと オットーは、俺邪気眼村とか絶対入れないな……無茶振りのオンパレードみたいなイメージががが
2010/10/24(Sun) 20:56:58
>>1985
そうやってサクサク思いいて、しかもそれが面白い奴が、作家ーとか漫画家とかになるのかもね。奴らは妄言…もとい自分の夢を売って成り立ってるだろう?
(1990) 2010/10/24(Sun) 21:05:35
自分でなんにも設定しないで村入ったら
世界が滅んだのは俺がモテすぎたせいだった
な、なにを言ってるかry
そんな経験をしたロミロミが通りますー。
(1991) 2010/10/24(Sun) 21:05:57
>>1983
雑学がないときは、オリジナルで誤魔化せばいいよ。
ただし「主人公のライトニングはパルスのファルシに選ばれたルシ。ファルシの中心、力の源にはクリスタルがあり、機能に合わせて周囲を形作る物体がファルシにあたる。ファルシはクリスタルを内包した神の機械と呼べる存在。ファルシを作ったさらに大きな神がファブラの神話におり、その神が残した機械がファルシであり、人間からすればファルシは神に等しい存在。神の機械であるファルシがいろいろなものを生み出し、人間の生活を豊かにしている」
みたいに何ソレwww
みたいにならんようにしたほうがいい。
(1992) 2010/10/24(Sun) 21:10:12
モテ過ぎて世界が滅ぶとか、どんなwwwww
>>1990
漫画家とか作家でも、いろんなタイプの人がいるだろう、とはおもうな。頑張ってネタひねり出してうんうん悩んでいるプロもいると信じたい!
(1993) 2010/10/24(Sun) 21:15:06
>>1993
うんうん悩んでる人はたくさんいるとおもうよ。誰だってアイデアが出ないときはあるさ。
ただ、一般人よりは中二分がが多少は高いはず。でないと、ネタ枯渇で辞めてる。
(1994) 2010/10/24(Sun) 21:33:36
>>1992
素敵すぎるwww
これ実際の村で見たら、きっとつるっと気持ちよく目が滑るね。
オリジナルは、設定とか作り込む加減が難しそう。
投げっぱなしジャーニーすれば良いんだろうけど。
(1995) 2010/10/24(Sun) 21:44:45
>>1992
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20090910/Getnews_28667.htmlからコピペしたよ
「主人公のライトニングは天上界ラピュタの”神”に選ばれた神子」みたいに分かりやすくできんのかと。
日本語でOK。
(1996) 2010/10/24(Sun) 22:03:48
>>1992
いやー、そんな何ソレ的なオリジナルのネタを考えられる人も充分凄いと思うけどな俺……
一番ダメなのは俺みたいに何も言えなくなっちゃうタイプだと思うし。
(1997) 2010/10/24(Sun) 22:07:47
>>1997
凄いけど、何ソレすぎると微妙じゃん。
説明して、こうだなぁってなんとなくでも他人にわかる方がいいと思う。
(1998) 2010/10/24(Sun) 22:21:30
まぁねぇー。
あまりにも説明不能だったりすると「え、あぁ……うん」としか言えないもんな。
(1999) 2010/10/24(Sun) 22:31:42
「何がいいたいのか分からないが、とにかくすごい技だ」より名前でなんとなく技が透けるレベルのほうが、相手もイメージつかめるから、からみやすいっしょ。弱点はこうだろうとか、俺には天敵でかなわんとか。
どっかの少年漫画みたいに聞かれたわけでもないのに自分の技を解説するぐらいの勢いでも…ネー。そしてたまに勢いで何故か弱点までしゃべる。
(2000) 2010/10/24(Sun) 22:41:01
エターナルフォースブリザードですねわかります>とにかくすごい
(2001) 2010/10/24(Sun) 22:52:21
(2002) 2010/10/24(Sun) 22:54:55
(2003) 2010/10/24(Sun) 22:58:44
エターナルフォースブリザードなら、語感からブリザード=氷の技ってわかるからマシ
これで氷じゃなかったら殴るwww
困るのはルシでファルスな
ズラバゴダ・プピペ・ゴマーゥ(*火星語)とかいう造語だらけの必殺技名。
(2004) 2010/10/24(Sun) 22:59:32
あるいは。ひねりすぎたりして、イメージがわかないとか。
ひねってはないけど、わかんねーよシラネwwwとか100%いわれそうなのとか。
(2005) 2010/10/24(Sun) 23:02:39
結構妄言できるとわかったし。
ヤコブハットの秘密はそのうち騙ろう。
そうしよう。
(2006) 2010/10/24(Sun) 23:04:27
だが、わかんねーよって言われるマイナーどころの用語はハッタリとしてはOKだったりする
秘儀、バヨネットマウントぅう(*カメラのレンズに関係する用語らしい。解説はぐぐってくれ)
とかそんなのな。
(2007) 2010/10/24(Sun) 23:10:53
(2008) 2010/10/24(Sun) 23:14:08
農夫 ヤコブは、しっかし妄言を熱く騙りすぎてんな俺w
2010/10/24(Sun) 23:14:36
美少*戦士 セーラーローズ が村を出ました。
若葉の元少女 グレートヒェン が村を出ました。
>>2007
バヨネットとか言われると、うっかりどこかの二丁拳銃の魔女さんを思い出すw(それはベヨネッタ)
その次に銃剣を思い出すのは、特殊なのか普通なのか、微妙なラインだなぁ。
カメラ用語としては、初めて知った。(←ぐぐった)
(2009) 2010/10/26(Tue) 00:00:20
どこかの赤い人 クロートは、ヤコブハットの秘密に、超期待。**
2010/10/26(Tue) 00:00:59
げるげる ゲルト が村を出ました。
(-142) 2010/10/26(Tue) 03:03:39
ヤコブハットの秘密ねぇ…
捏造しないとないんだが(当然だが)
(2010) 2010/10/26(Tue) 07:41:30
そうだねぇ…。
これはとある国の王(であった、とすべきかな??正式後継者に譲ってるからね)カカシから、麦わら帽子を託された凄いものなんだよ。
そうだねぇ…。
これはとある国の王(であった、とすべきかな??正式後継者に譲ってるからね)カカシから、もらった麦わら帽子なんだよ。
(2011) 2010/10/26(Tue) 07:51:13
べんがる タイガ が村を出ました。
少年 ヨセフ が見物人として参加しました。
少年 ヨセフは、見物人 を希望しました(他の人には見えません)。
(2012) 2010/10/26(Tue) 17:39:51
(-143) 2010/10/26(Tue) 17:41:30
(2013) 2010/10/26(Tue) 17:42:20
少年 ヨセフ が村を出ました。
>>2011
そのかかしって、ひょっとして伝説の『OZ』の……?
それが本当なら、噂に聞く"True Bravery"の魔法を使えるんじゃないかな。
あ、でも特定の血筋の人間じゃないと駄目だったかも。
(2014) 2010/10/26(Tue) 21:33:48
なんだか、OZって書くと、間にrを入れたくなるなw
それにしても人が少ない…
いや、隣村が賑わってる証拠だから、喜んでおこうか。
(2015) 2010/10/26(Tue) 21:36:33
流されて パメラ が村を出ました。
調教師 エレオノーレ が村を出ました。
>>2014
――その“特定の血筋の人間”、とやらを――
判別する方法が、ひとつだけ――――ある。
それは――――私の――――――――
[ 次号へつづく! ]
(2016) 2010/10/27(Wed) 02:04:06
それは――――私の――――――――
おいなりさんだ
が、ぱっと浮かんだ……吊ってくる。
(2017) 2010/10/27(Wed) 07:19:35
(2018) 2010/10/27(Wed) 07:54:42
農夫 ヤコブ が村を出ました。
(2019) 2010/10/27(Wed) 20:44:33
ドミナ カサンドラ が村を出ました。
随分人が減ってしまいましたね。
>>2017鳩から見たものだからばっちり見えてしまったよ……。
(2020) 2010/10/28(Thu) 00:44:04
(2021) 2010/10/28(Thu) 05:15:04
(2022) 2010/10/28(Thu) 06:36:28
9人目、弓使い クリス が参加しました。
弓使い クリスは、ランダム を希望しました(他の人には見えません)。
(2023) 2010/10/28(Thu) 07:31:48
(2024) 2010/10/28(Thu) 08:19:36
おっとっと オットーは、>>2023 っ[いなりパン]
2010/10/28(Thu) 08:32:27
しゃちょうのてした レト が村を出ました。
9人目、少女 ミーネ が参加しました。
少女 ミーネは、ランダム を希望しました(他の人には見えません)。
(2025) 2010/10/29(Fri) 15:51:02
(2026) 2010/10/29(Fri) 15:51:14
(2027) 2010/10/29(Fri) 15:51:39
when
黄昏時昼過ぎ夜明け頃午前正午朝未き黄昏時夜半夕暮れ時真夜中
てすと。
where
放牧地森<<弓使い クリス>>の所診療所図書館図書館診療所墓地羊小屋図書館
relata
*身近な人**片想い**知人**兄弟姉妹**仇**家族**友人**家族**従兄弟**叔父叔母甥姪*
(-144) 2010/10/30(Sat) 01:32:43
emot
*憧憬**無関心**友情**従属**愛憎**疑惑**信頼**親近感**嗜虐**敵愾心*
flower
*待宵草**金雀枝**鷺草**秋桜**白詰草**針槐**杜若**浜簪**待宵草**紫苑*
cosm
毛皮のコート 迷彩服 メイド服 体操服 ナース服 燕尾服 バスタオル ボンテージ バーテン服 トーガ
(-145) 2010/10/30(Sat) 01:35:01
(-146) 2010/10/30(Sat) 01:36:02
あ、お隣村が終わってる。
こそっと、お疲れさまを言っておこうかな。
軽く飲み物でもどーぞ。
つ【エスプレッソ】
(2028) 2010/10/30(Sat) 08:28:44
どこかの赤い人 クロートは、少女 ミーネに手を振った。
2010/10/30(Sat) 08:29:12
潮騒同窓会のみんな、お疲れ様!
良いによと笑いとせつなさに溢れていて、見ていて楽しかったというかなんというか。
俺もこんな素敵な同窓会をいつかやってみたいものだよ。
(2029) 2010/10/30(Sat) 08:50:04
じゃあ俺は、朝食用にパンでも。
っ【きのこの形を模したパン(ただのシャンピニオン)】
(2030) 2010/10/30(Sat) 08:51:58
10人目、薔薇影の騎士 アヴェ が参加しました。
薔薇影の騎士 アヴェは、ランダム を希望しました(他の人には見えません)。
(2031) 2010/10/30(Sat) 22:15:35
薔薇影の騎士 アヴェ が村を出ました。
(2032) 2010/10/30(Sat) 22:57:36
しかし同窓会見てると、恋愛ではないけど強い信頼関係のある異性同士っていうのもいいよなーと思う。
俺なんてペラッペラのカランカラン野郎だから、異性は恋愛対象か他人にしかならないんだぜ……(RPの話ね
(2033) 2010/10/30(Sat) 23:00:03
血が繋がってる訳でも、年が離れている訳でもない。
けど恋愛ではなくて、それでも強く繋がっている。
異性間の絆というものに憧れる俺でした。
(2034) 2010/10/30(Sat) 23:20:08
おっとっと オットーは、ニヨニヨしている(・∀・)
2010/10/30(Sat) 23:21:37
おっとっと オットーは、く、くそっ……会話に混ざりてぇ……!!!
2010/10/31(Sun) 00:24:37
>>2033
>同窓会見てると
>異性同士っていうのもいいよなー
同性愛っていうのもいいよなーに空目したです。。。
(2035) 2010/10/31(Sun) 00:54:19
(2036) 2010/10/31(Sun) 01:00:04
(-147) 2010/10/31(Sun) 01:08:50
(-148) 2010/10/31(Sun) 01:09:04
>>2036
眼差しに込めた一本気がエロティカを炙り出す……
[みつめかえした!]
(2037) 2010/10/31(Sun) 01:09:53
(2038) 2010/10/31(Sun) 01:11:51
お兄ちゃーん!!!
[...は緑っぽい人に必死で手を振っている(何?]
(2039) 2010/10/31(Sun) 02:44:43
赤毛の ヘンリエッタ が村を出ました。
(2040) 2010/10/31(Sun) 03:20:14
……ついうっかり、若葉ニコになってしまったでわないか☆
ソマリが首をきりんさんにしておみやげ待ってたとかパメラが言ってたな。
1.うなぎの蒲焼
2.うまき
3.うなぎパイ
4.パンプキンパイ
5.パンプキンプリン
6.バンシーの涙
うなぎが多いのは気にするな。
(2041) 2010/10/31(Sun) 03:24:02
>>2041
あ、お兄ちゃんだ!
わーい、お土産ありがとう♪
えっとね……{5}が欲しいな。いただきます♪
(2042) 2010/10/31(Sun) 07:35:29
……はっ!?
俺、一体何を……
プリン……?何で俺の手元に……
良く解らないけど、貰っておこう。
(2043) 2010/10/31(Sun) 07:36:34
おっとっと オットーは、パンプキンプリンうまー!ニコラスありがとな!
2010/10/31(Sun) 07:37:01
おにいちゃぁああん!!
はっ、ロミロミはなにを。
>>2041{2}×19もしゃもしゃぺろり。
(2044) 2010/10/31(Sun) 10:55:44
村の設定が変更されました。
うおー!?
びっくりした!びっくりした!!
ディーターに新しい差分が……!
かっこいーな、おい……
いや、ディーターがかっこいい事くらい知ってたけど。
(2045) 2010/11/01(Mon) 07:31:43
9人目、剛毛の獅子 レオン が参加しました。
剛毛の獅子 レオンは、ランダム を希望しました(他の人には見えません)。
久しぶりにこんばんはであるWW
今回は少し再戦村に飛び入りで御邪魔させて頂いてたり。
毎度ながら御世話になってます。
(2046) 2010/11/01(Mon) 19:50:56
あ、国主様。
やはりこの国のラ神は中身居ると言う診断結果が今回お邪魔していた村でも多数確認されまんた!!WWWW
相変わらずの空気の読みっぷり。
僕がプログラムに詳しかったのならばこの国のランダムスクリプトみてみたいくらい!!WWWWWWW
相変わらずランダムはこの国の名物。
(-149) 2010/11/01(Mon) 19:52:42
おっとっと オットーは、剛毛の獅子 レオンの剛毛をもふもふした。
2010/11/01(Mon) 20:03:06
レオン、お疲れさん。(なでりなでり
次の村ではよろしくなー。
(2047) 2010/11/01(Mon) 20:09:01
おぉ、オットー。
剛毛パンVer.67やおいなりパンVer.38の開発は順調であるか?
そういえばもう明後日であるのにまだ設定が練りきれて居ない。
同村の皆はよろしくであるぞ
(2048) 2010/11/01(Mon) 20:12:53
おう、これを見ろ。
[...はごそごそと剛毛のもっさり生えたいなり型パンを取り出した(どこから?]
もじゃもじゃかつ形はおいなりさんなんだぞ、凄いだろ。
(2049) 2010/11/01(Mon) 20:17:03
>>2048
俺も……練りきった心算でいたけど、ふと冷静になって考えたらリアルに有り得ない設定作ってた事に気が付いて涙目で練り直してる。
(2050) 2010/11/01(Mon) 20:18:12
この国、意外と女ニコラス演る人居るんだなー。
初見の時に超イケメンだと思っていたから、実際に見るまで女設定って発想がまるで無かった。
でも女でも全く違和感が無いのがニコラスマジック
(2051) 2010/11/01(Mon) 20:24:07
(2052) 2010/11/01(Mon) 20:37:52
え、狙ってたんじゃ……ないのか……?
>>2048「やおいなりパン」って素で読んじまったしな。
でもレオンなら本気で言いかねんと思ったんだ^q^
(2053) 2010/11/01(Mon) 20:39:39
男にせよ女にせよニコラスはニコラスの影響でクールビューティーなイメージが強いのである。綺麗なニコラス。
多分全てのニコラスの中でも、変態はやってもアホの子RPやる人は結構少ないんじゃなかろうか?ニコラスは
(2054) 2010/11/01(Mon) 20:40:37
>>2053
ぶWWWWWWWWWWWやおいなりWWWWWWW
ごめん許して俺がバカだったのである(平伏)
(2055) 2010/11/01(Mon) 20:41:59
>>2054
そうだな。ニコラスの影響でな!
俺もあんまアホの子ってイメージが無い。ニコラスの影響でな!
(2056) 2010/11/01(Mon) 20:45:03
書店員 クララ が村を出ました。
>>2055
ええっ。まじで深い意味は無かったのか……俺涙目wwww
どうしようこのパン……と、とりあえず夜食としてそのへんの机に置いておくか。
っ【剛毛もっさりやおいなりパン】
(2057) 2010/11/01(Mon) 20:46:57
しかし潮騒村の人達は綺麗なロール落とすなぁ。
あの村の皆は俺の永遠の憧れです。
(2058) 2010/11/01(Mon) 21:11:15
9人目、美少*戦士 セーラーローズ が参加しました。
美少*戦士 セーラーローズは、恋天使 を希望しました(他の人には見えません)。
やーやー。
知らん顔で別キャラになろうかと思ったけどやっぱりボクでこんばんは。
何となくまた入っておくよ☆
とりあえずやおいなりパンを食べればいいのかな?
[もぐもぐ>>2057]
(2059) 2010/11/01(Mon) 21:37:26
美少*戦士 セーラーローズは、<<おっとっと オットー>>をもふもふしまくった。
2010/11/01(Mon) 21:37:56
美少*戦士 セーラーローズは、まったねー☆**
2010/11/01(Mon) 21:38:14
>>2059
くくく……お前も好きよのう。
まだまだあるよ!
っ【剛毛やおいなりパン】【剛毛やおいなりパン】【剛毛やおいなりパンジー】【剛毛やおいなりパン】【剛毛やおいなりパン】【剛毛やおいなりパンツ】【剛毛やおいなりパン】【剛毛やおいなりパンダ】
(2060) 2010/11/01(Mon) 21:41:33
おっとっと オットーは、美少*戦士 セーラーローズのおだんご頭をもふもふした。**
2010/11/01(Mon) 21:42:06
やおいなりパンとな?
なんとなく【剛毛やおいなりパンダ】もらってみようか。
(2061) 2010/11/01(Mon) 23:16:35
>>2044はっ。また妹の声がっ……!(もはや病気
>>2051私も最初はこの国のニコラスで女ニコラスはやらない方がいいかなーと思ってたら、案外違和感なかったという。
月読ニコは一応、女性らしい表情をできるだけ選びましたけどね。
いつかどこかでゲットした園芸家さんの薄い本に出てきたおにゃのこニコがかわいかったですねー。
(2062) 2010/11/01(Mon) 23:17:29
(2063) 2010/11/01(Mon) 23:18:27
うふふ。
若葉のお兄ちゃん、とっても可愛らしくて素敵だったよ?
[にこにこ]
(2064) 2010/11/01(Mon) 23:25:16
あれっ……俺、また何を……
>>2052
むしろ海辺で最初に女ニコを見るまでは、本家のニコラスも男にしか見えてなかったCO。
でも今では本家だろうがどこだろうがニコラスなら男でも女でもおいしくいただけるというかなんというか。
ニコラスが主人公で、一部のド○クエみたいに性別の選択が可能なRPGとかやってみたいな。
(2065) 2010/11/01(Mon) 23:28:23
おっとっと オットーは、深雪の守護者 ニコラスに剛毛やおいなりパンダをプレゼント。堪能するがいいさ……!**
2010/11/01(Mon) 23:33:48
オットーが妹に見えてきたっ!
耐えろ。耐えるんだ!
[...はぎゅむーとやりたくなるのを抑えた]
(2066) 2010/11/02(Tue) 02:27:08
>>2065
本家の頃から男ニコ、女ニコ、1:1くらいでやっておりますが、何か?(たまに性別不詳になるけど)
ニコラス主役のRPG!
ちょっとやってみたいですね、それは!
剛毛やおいなりパンダをもふもふしつつ、こちらでもおやすみなさい**
(2067) 2010/11/02(Tue) 02:27:45
>>2060
せっかくだから、俺はこの【剛毛やおいなりパンツ】を選ぶぜ!
(2068) 2010/11/02(Tue) 05:02:59
ロミ ロミは、【剛毛やおいなりパンツ】を そうびした!
2010/11/02(Tue) 05:03:29
弓使い クリス が村を出ました。
ぶほっ
ア、アルビンまで……
絵師さんどこまで俺を萌え殺す気なの?^q^;
(2069) 2010/11/02(Tue) 08:47:28
>>2057
本家もうちょっと長く続けてれば、女ニコラスにもっと早く出会えてたかもしれないんだけどなーw
でもRP村のお陰で新しいニコラスの世界が開けました!
なんかこう……眠れるゲルト姫を救い出せ!的な(ぇー>RPG
(2070) 2010/11/02(Tue) 08:50:51
おっとっと オットーは、>>2058何処に装備したのか気になるCO
2010/11/02(Tue) 08:51:39
おぉ!?ディーターとアルビンのオプションが!
特にアルビンのオプション……っ!!
アルビンのオプションを見た瞬間、例のあの方の萌え死ぬ断末魔の吐血音を聞き届けた気がした!!
(2071) 2010/11/02(Tue) 10:06:02
アルビンスキーかつ最近ディーターが好きで好きでしょうがない俺の中身も萌え死んだぜ。
ぐほっ(吐血
(2072) 2010/11/02(Tue) 10:25:03
[>つよさみる
[>ロミロミ
ちから [01]
まもり [17]
かしこさ [11]
かっこよさ [19]
ぷりてぃーさ [13]
ぶき E・確定霊まとめ *ハンバーガー*
たて E<<少女 ミーネ>>
からだ E「近親者のための自己犠牲」 神父服
あたま からっぽ のほうがゆめつめこめる
おしゃれ E剛毛やおいなりパンツ ←いまここ
(2073) 2010/11/02(Tue) 15:52:26
/*
73村が3日7:00確定で
72村が早くて3日1:30終了かー。
0時に村建てると負荷とか集中するんじゃないかな、どうなのかな
って向こうで聞いてみた方がいいのかもしんまいけど、
なんとなくタイミングが合わないッッ!
(-150) 2010/11/02(Tue) 15:57:46
[>つよさみる
[>おっとっと オットー
ちから [17]
まもり [06]
かしこさ [13]
かっこよさ [06]
ぷりてぃーさ [16]
ぶき E・*ピタパン*
たて E・<<剛毛の獅子 レオン>>
からだ E・ ボンテージ
あたま E・装飾用*海棠*
おしゃれ E・剛毛やおいなりパンスト
(2074) 2010/11/02(Tue) 22:52:42
おっとっと オットーは、俺ってセクシー?
2010/11/02(Tue) 22:53:54
9人目、少女 リーザ が参加しました。
少女 リーザは、ランダム を希望しました(他の人には見えません)。
(2075) 2010/11/02(Tue) 23:20:04
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る