人狼物語−薔薇の下国


55 士官学校 【軍事RP練習村】

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【赤】 無愛想 サシャ


 ヴォーヴァルバニーズ・・・だっけ
 ファイトー、おー

(*149) 2010/05/27(Thu) 22:11:00

サボリ魔 イェンス

皆さん、ありがとうございます!俺も頑張ります!

[兵士たちの様子を見ていると、若い自分たちがこうやって準備をしているのを微笑ましく眺めていたようだった。もし恋愛話などしようものなら、からかわれるんだろうなぁと思った。だからこそ話せば、兵同士のチームワークが一層高まると思って、そしてそれにどうやら成功したようだった。]

あ、そうそう。行軍に一昼夜かかりそうですし、そうなると火を焚くことも必要になると思うので、火をおこせる準備もして下さい。

[そう命じておいた。]

(74) 2010/05/27(Thu) 22:11:08

【赤】 影の薄い ベルティルデ

>>*148
まあそこはバーニーチームの重槍兵の宿命ということかしらね。

地の利や連携を上手くいかしてやってくわ

(*150) 2010/05/27(Thu) 22:11:16

貴族 ドロシー

>>64
心配するな。作戦ではなくただの戯言じゃ。
さて、ちょっと抜け駆け、させてもらうぞ。
大物見、という奴じゃ。

[馬の腹を蹴り、単騎で南の橋手前のサシャの弓がギリギリ届くぐらいの距離まで駆けて行く]

マングダイの複合弓か…
弓懸も全員…だと…
長弓との飛距離差は当初の予想よりは随分と縮むな…

[布陣を終えたサシャの率いる軍>>66を観測]

(75) 2010/05/27(Thu) 22:16:12

【赤】 遅刻してきた エディ

>>*149
ヴォーヴァルバニーズ オー!
鋭い牙で、やつらの喉を食いちぎろう!

その後はニンジンパーティで!

(*151) 2010/05/27(Thu) 22:16:18

サボリ魔 イェンス、メモを貼った。

2010/05/27(Thu) 22:16:29

【鳴】 再履修生 ミヒャエル

イェンスの考えも待ってみたかったけど、時間もないことだし、俺の案も出しておくね。

行軍中は、馬車を中心に、前後を重槍兵、側面に軽歩兵。

襲撃を受けて、停止して応戦する場合は、馬車の周囲を槍兵で3重に囲む円陣を組んで防御。軽歩兵は遊撃に回ってもらうけど、深追いは厳禁。場合によっては、囲みを2重にして、軽歩兵も内側に。

前進して突破する場合は、槍兵でがっちり方陣を組んで突撃。後ろから追いすがってくる敵を振り払うために、後ろにも槍兵。
横からの攻撃にはどうしても弱いから、軽歩兵はサポートとして側面にいてもらう。

どの場合でも、弓兵は常に陣の内側、馬車の周囲に。

…ってところだけど、どうかな?

(=151) 2010/05/27(Thu) 22:18:48

【独】 赤軍教官 ヒンメル

結局、ラヴィは兵なしでいいのかな。
1隊増やす提案とか、かえって皆を混乱させた。申し訳ない。

忙しいときに一撃離脱発言はするものじゃないな。

(-20) 2010/05/27(Thu) 22:18:59

再履修生 ミヒャエル

気をつけてね。

[駆けていくドロシーに、気楽に手を振る。]

(76) 2010/05/27(Thu) 22:20:06

【鳴】 サボリ魔 イェンス

>>=147

ん?その並びだと横ががらあきじゃない?
縦を長くすると、待ち伏せされた時に不利な気もするから、馬車を中央にして、内から軽装長弓兵、重装槍兵、軽歩兵、重装槍兵の順で囲むとかは?

(=152) 2010/05/27(Thu) 22:20:27

無愛想 サシャ

 ―― 南の橋 中央 ――

 我等が母なる、大地の神よ

 貴女の子、サシャが戦に参ります

 我が武に、もしも曇りなき時は
 我が兄弟達に、御加護を
 我が友に、導きを

[矢合わせの矢を、撃った。
空高く、甲高い音をたて、矢は走る。
どこに落ちたか、わからないが。
始まりの合図には、なったろうか。]

 ドロシー、容赦しないよー!
 降参するなら、今のうちだからー!

(77) 2010/05/27(Thu) 22:23:00

転校生 アプサラス

>>75

分かったわ。ドロシー、いってらっしゃい。
[馬でかけていく背中に、声をかけた]

(78) 2010/05/27(Thu) 22:24:00

【鳴】 貴族 ドロシー

>>=151
問題ない、と思う。
深追いより、追撃一切禁止ぐらいでもいいかも知れぬな。少なくても自分担当の弓に関しては異論ない。

(=153) 2010/05/27(Thu) 22:24:17

【鳴】 再履修生 ミヒャエル

アプサラスちゃんの言うように、前に槍兵多めでいい気がする。
イェンスの部隊の方が固いから、前後一番外側にした方がいいかも。

…イェンスに俺の槍兵の指揮権も任せて、俺は御者してようかな。

(=154) 2010/05/27(Thu) 22:24:49

【鳴】 サボリ魔 イェンス

>>=151

あ、俺もそうだけど、お前の案もなにか忘れてるような気がする。

偵察必要そうな場面ではアプサラスを常に先行させるんだから、軽歩兵抜きの進軍も考えないと。

行軍中は横はあいててもいいなら、前後でもいいのかな。

(=155) 2010/05/27(Thu) 22:24:53

サボリ魔 イェンス

いってらっしゃい。

[ドロシーに手を振った]

(79) 2010/05/27(Thu) 22:26:56

【鳴】 サボリ魔 イェンス

>>=154

ミヒャエル。次にそういう個人プレイを仄めかしたら容赦しないよ?

(=156) 2010/05/27(Thu) 22:28:15

【鳴】 転校生 アプサラス

>>=151ミヒャエルの案でいいと思うわ。

それに加えて、ドロシー>>=153追撃一切禁止。
イェンス>>=155提案の軽歩兵が斥候で不在時の陣形も考えないと。

(=157) 2010/05/27(Thu) 22:29:30

【鳴】 再履修生 ミヒャエル

確かに、横を突かれるのが一番怖いんだよね。
でも、さすがに円形で行軍するわけにも行かないから。

前後をイェンスの部隊、左右をおれの部隊、アプサラスちゃんの部隊は周囲警戒しつつ、ある程度散開、でどうかな。

軽歩兵は武器のリーチが無いから、内側に入れておいてもただの死兵になっちゃうんだよね。

(=158) 2010/05/27(Thu) 22:29:35

貴族 ドロシー

― 南の橋 南東端 ―

挨拶(>>77)、承った。
我は矢は不得意ゆえ、矢合わせはできぬ。
それゆえ、このようなもので代用させて貰う。

[懐から小石を取り出し、軽く放り投げる]

はっ!

[左側の鞭で叩き、サシャの脇を抜け弾丸のように空気を切り裂いて飛ばして見せた]

弓矢は不得手じゃが、飛び道具は多少の心得はある。
淑女の嗜みじゃ。

[笑ってみせた。]

(80) 2010/05/27(Thu) 22:29:37

【赤】 影の薄い ベルティルデ

ヴォーヴァルバニーズ
がんばりましょー

[しかし徐々に眠くなってきた]

(*152) 2010/05/27(Thu) 22:29:56

【鳴】 サボリ魔 イェンス

>>=158

あ、なるほど。確かに陣形の中だとやることないよなぁ。
つい、柔らかい人に攻撃がこないようにとか考えるけど、それじゃあ無駄だなぁ。

[うんうんと頷いて]

じゃあ、その修正案でいこうか?それならアプサラスが斥候にいった時に隊列組み合わせなくていいから、時間のロスもないしね。

(=159) 2010/05/27(Thu) 22:33:45

【鳴】 再履修生 ミヒャエル

>>156
や、御者は冗談じゃなくて。

御者を狙われて馬車が動かなくなったら止まって応戦しか無くなるから、誰か置いておいた方がいいのかなとか。
考え過ぎかな。

や、馬車操ってたら、見せ場ゲットでおいしい!とか思ってるわけじゃないんだ。断じて!絶対!誓って!

(=160) 2010/05/27(Thu) 22:34:16

無愛想 サシャ

[>>80脇を抜ける石に、思わず拍手をした。
ティコは、少し驚いたようだが。
自分が乗る以上、彼女は取り乱す事がない。]

 ドロシー、すごーい
 お互い、頑張ろう

 淑女の嗜み、確かに受理したよ

[大きく手を振った後、マングダイの陣に戻った]

(81) 2010/05/27(Thu) 22:35:25

【赤】 いっぱいいっぱい ノトカー

ヴォーヴァルバニーズ、ファイッおおおー!!
[異様に気合いが入っている。]

(*153) 2010/05/27(Thu) 22:36:35

【鳴】 貴族 ドロシー

>>=154
もし御者して馬車で駆けきれる案があるなら任せる。

ただのネタならすまぬが、私も馬に捕虜乗せたり、山岳兵に背負わせて別行動させたりの案も一応考えて折ったのでな。

(=161) 2010/05/27(Thu) 22:36:57

【鳴】 転校生 アプサラス

>>=158>>=159
修正案了解。

(=162) 2010/05/27(Thu) 22:37:02

【鳴】 再履修生 ミヒャエル

>>=159
よし、陣形はそれできまりだな!
さくさく出発しようぜ。

俺の位置も任せるよ。

(=163) 2010/05/27(Thu) 22:37:11

【赤】 いっぱいいっぱい ノトカー

せば、エディ殿。言い忘れていたであります。
自分と同じ地点を襲撃すると認識しているでありますが、我々の敵への斉射を確認してから出て欲しいのであります。
でなければ、そちらに矢を当ててしまうのであります。

(*154) 2010/05/27(Thu) 22:38:18

再履修生 ミヒャエル

んじゃ、全軍出発の号令よろしく、団長。

アプサラスちゃんも、頑張ってね。

(82) 2010/05/27(Thu) 22:39:24

【鳴】 サボリ魔 イェンス

>>=160

本音が駄々漏れだぞ(笑)
しかし、そういわれてみればそうだな。じゃあそうする?

言っておくけど、抜け駆けして捕虜とあんまりいちゃいちゃすんじゃねーぞ(笑)

(=164) 2010/05/27(Thu) 22:39:52

貴族 ドロシー

うむ。
壮健に、だ。

[去りゆくサシャ>>81に手を振り返して、馬を返した]

すまぬ、出過ぎた真似をした。

[陣に戻れば、謝罪]

初っ端から仕掛けてくる>>66ようだから対策も考えておくと良さそうだ。

では私は馬車の護衛に戻る。

(83) 2010/05/27(Thu) 22:40:01

【独】 いっぱいいっぱい ノトカー

なんか物凄く時間が無いように感じるのは僕だけ?

(-21) 2010/05/27(Thu) 22:42:03

【鳴】 再履修生 ミヒャエル

>>=164
了解。じゃ、任される。
いざとなれば、馬車駆け抜け逃げ切りも視野に入れておく。
あと、捕虜の見張りも任せてもらって良いよ。

…っておい、なんで俺がトールさんといちゃいちゃするんだよ。ったく、俺をどういう目で見てるんだか。

(=165) 2010/05/27(Thu) 22:42:09

転校生 アプサラス

>>83
ありがとう。あたし、頑張るわ。

[ミヒャエルに右手を上げて応えたあと、ドロシーの報告に首をこてんと傾ける]

>>83
こんなに早く仕掛けてくるとは思わなかったわ。
どうする?
[イェンスとミヒャエルの方を見た]

(84) 2010/05/27(Thu) 22:43:55

【独】 鎖につながれた隊長 トール

=164「捕虜とあんまりいちゃいちゃすんじゃねーぞ」

そこ心配ですかw
でも、おれがするならオズワルドと (爆

(-22) 2010/05/27(Thu) 22:44:03

【赤】 遅刻してきた エディ

>>*154
ボウガンの斉射後突入ね。了解。
じゃあ、斉射後私の隊が吶喊しつつ乱戦に持ち込むから、その間にノトカーさんは近距離の準備をして弐の太刀にて……って形でいいかしら?

(*155) 2010/05/27(Thu) 22:45:05

再履修生 ミヒャエル

じゃあ、トールさんはこの中でおとなしくしててね。

[トールの両手を、鎖つきの枷でがっちゃん。
ついでに両足も、走れない程度の鎖で繋いでおく。

自分は御者台へ。
槍は手元に横たえて。]

(85) 2010/05/27(Thu) 22:47:00

【鳴】 転校生 アプサラス

ミヒャエル、馬車を宜しくお願いするわ。

トール教官が逃げるかも〜って示唆していたし、その方が安全よね。

(=166) 2010/05/27(Thu) 22:47:02

【鳴】 鎖につながれた隊長 トール

おれを御すには、まだまだ。

(=167) 2010/05/27(Thu) 22:47:30

サボリ魔 イェンス

[馬車を中心にして、その周りをドロシー率いる弓兵で固める。前後には装甲の一番高い重装歩兵の自分の軍。左右にはやや装甲は落ちる重装歩兵のミヒャエルの軍。ミヒャエルの軍もまとめて自分の軍に組み込んだ。

アプサラスの軽歩兵は警戒も兼ねてやや馬車から離れたところに散会しながら布陣して。]

じゃ、ミヒャエルはそこよろしくな。

[そういうと馬車の御台を指差した]

(86) 2010/05/27(Thu) 22:47:47

【独】 転校生 アプサラス

/* ところでトールとミヒャエルの組合せが、本気で謎です! */

(-23) 2010/05/27(Thu) 22:47:51

サボリ魔 イェンス

では全軍出発!

[掛け声と共に進む。ドロシーの話では南の橋を過ぎたところにサシャが布陣しているらしいので、前方への注意は怠らず。]

(87) 2010/05/27(Thu) 22:49:04

【赤】 いっぱいいっぱい ノトカー

>>*155
そういう形になるでありますな。なるべく早く乱戦に加わるであります。
伏兵が発覚しない限りこの斉射にて混乱が起こり、その混乱は前方にも伝染するでありましょうから、乱戦に持ち込むのは容易いでありましょうな。

(*156) 2010/05/27(Thu) 22:49:22

【鳴】 鎖につながれた隊長 トール

ああ、馬車でおとなしくしていますよ。

(=168) 2010/05/27(Thu) 22:49:34

再履修生 ミヒャエル

挨拶ごくろうさん。

[戻ってきたドロシーには、笑顔。]

…つまり、南の橋の前で弓騎兵が待ちかまえていると?
そんなの、防御力にものを言わせて橋を押し通れば良いんじゃない?

偵察の手間が省けていいじゃん。

(88) 2010/05/27(Thu) 22:51:39

【鳴】 サボリ魔 イェンス

>>=165

妖怪色ボケ小僧だろ?
エディがそういってたし。

(=169) 2010/05/27(Thu) 22:51:41

【鳴】 貴族 ドロシー

ちょっと離席じゃ。

弓隊を重歩兵と共に使えば、撃ちあいなら相手は下がるしかないし、こっちは盾がある。
ただ言うまでも無いが追うことはせぬ。追える兵科おらぬしのw

(=170) 2010/05/27(Thu) 22:52:22

再履修生 ミヒャエル

[イェンスの号令に頷き、馬に鞭を入れる。
ゆっくりと、馬車が動き出し、南の橋を目指す。]

(89) 2010/05/27(Thu) 22:52:50

【独】 転校生 アプサラス

[トールを繋いでいる鎖をじーっと見つめながら、ふと遠い目をした]

不思議な感じ。
何だかあたし、あの鎖に懐かしさを感じるわ。
理由は分からない。けど、とても惹かれるの。

[...は、それが不思議な縁が原因の感情だとは、気付けなかった]

/* という訳で、今更ですがトールの鎖による過去ロールですた。分からない人はごめんなさい。でも、出された以上、反応したくなっちゃったのよ。

作戦やら何やらを優先したので、大分遅くなっちゃっいましたがね(汗)。 */

(-24) 2010/05/27(Thu) 22:52:53

サボリ魔 イェンス

あ、ドロシー。サシャはどう動きそうだった?

(90) 2010/05/27(Thu) 22:53:42

【鳴】 再履修生 ミヒャエル

まあ、弓騎兵は釣り餌だと思うよ。
そういう兵科だし。

(=171) 2010/05/27(Thu) 22:54:10

【独】 サボリ魔 イェンス

/*

結局3軍かぁ。本当に大丈夫か?自分。

(-25) 2010/05/27(Thu) 22:54:40

転校生 アプサラス

[イェンスの号令を聞いて、ゆっくり頷く。
部隊の進行に合わせて歩き始めた。

目指すは南の橋]

(91) 2010/05/27(Thu) 22:56:19

【赤】 遅刻してきた エディ

>>*156
サシャの遠距離攻撃もある。上空に気を取られれば、正面からの飛び道具にも注意は散漫になると思うわ。

現状だと、馬車と弓兵を重槍が囲む形。重槍は堅いけれど、小回りは効かない。うまく攪乱しましょ?

(*157) 2010/05/27(Thu) 22:57:31

サボリ魔 イェンス

>>84

ドロシーの部隊の弓が届くなら、橋の手前でこっちは盾で防御して、橋を通る手前から、打つことは出来ないかなぁ。

(92) 2010/05/27(Thu) 22:57:40

無愛想 サシャ

 ―― マングダイの陣 最前 ――

[ティコの上に立ち、村の方を見る。
一団が進行するのが、小さく見えた。]

 んー・・・イェンスが頭かぁ
 まぁ、問題ない問題ない

 足の遅い子は、ただの的
 手の届かない所から、一方的に攻撃し続けるだけ

 兄弟達、抜かりなくいくよー
 反撃してこないようなら、少しずつ確実に倒すだけ
 1の矢が効かぬなら、10の矢で
 10の矢で足りぬなら、100の矢で

 私達が相手の陣を崩さなきゃ、友の身に危機が及ぶ
 命を賭して、戦え

(93) 2010/05/27(Thu) 22:58:07

サボリ魔 イェンス、メモを貼った。

2010/05/27(Thu) 22:58:34

再履修生 ミヒャエル

>>92
それは千日手にならないか?
俺ら、先に行かなきゃいけないんだし。
真っ向から撃ち合ったら、向こうの防御が弱い分こっちが勝てそうな気はする…けど。

(94) 2010/05/27(Thu) 23:01:42

【鳴】 再履修生 ミヒャエル

本隊で釘付けにしている間に、アプサラスちゃんに別のところから川渡ってもらって、側面を突くのもありかもね。

(=172) 2010/05/27(Thu) 23:02:30

転校生 アプサラス

>>92

あたしは弓については全然知識がないから、確実な話は出来ないけど。
もし、ドロシーが率いる弓部隊が届くならば、その方法を実行するのはいいと思うわ。

(95) 2010/05/27(Thu) 23:03:20

サボリ魔 イェンス

>>94
あっ。そうか。

いや、別に普通に防御したまま進みながら打ってもらえば問題ないのかと、俺も今思った。

(96) 2010/05/27(Thu) 23:03:46

再履修生 ミヒャエル

向こうは近づけば逃げるし、やりにくい相手だよね。

[緊張感という言葉をどこかに置き忘れたような顔で、のんきな感想を言っている]

(97) 2010/05/27(Thu) 23:04:46

【鳴】 転校生 アプサラス

>>=172

本隊が引き付けて間に、川を泳いで渡って、側面アタックかしら?

間違っていたらごめんなさい。これしか思い付かなかったの。でも出来るかしら?

(=173) 2010/05/27(Thu) 23:06:05

再履修生 ミヒャエル

うん、踏みとどまって反撃するなら、橋を渡ってからの方がいい気もするしね。
なんとなく、橋の手前は非戦等区域みたいな気分もしてるし。

[アプサラスとイェンスを交互に見つつ。]

(98) 2010/05/27(Thu) 23:06:32

【鳴】 再履修生 ミヒャエル

>>=173
そう、まんまそれ!
見つからないようにこっそり行ければ、ベストだよね。

(=174) 2010/05/27(Thu) 23:07:21

【鳴】 サボリ魔 イェンス

>>=172
ふむふむ。弓の中を強硬突破する時だとアプサラスの出番あんまりなさそうだしなぁ。どうする?アプサラスは出来る?

と、その前に川は馬車は渡れなさそうだし、俺らみたいな重装でも渡れない気がするけど、軽歩兵なら渡れるのかな?

(=175) 2010/05/27(Thu) 23:07:27

サボリ魔 イェンス

>>97

じゃあ、防御しながら橋を強硬突破で逃げられたら、弓を射掛けるにしよう。

ただ逃げた後また来るなら、いたちごっこになりそうな気もするなぁ。追うつもりはないけど、ある程度は潰さないと、前方にまた兵がいたときに面倒だな。

(99) 2010/05/27(Thu) 23:11:36

【鳴】 鎖につながれた隊長 トール

★指定場所以外の渡河について

今回は「橋」と「浅瀬」と「湖(舟)」以外では渡れない設定です。

森の中を移動できないのと同じと考えてください。

(=176) 2010/05/27(Thu) 23:13:33

【鳴】 サボリ魔 イェンス

泳ぐか!
自分がこの格好じゃ泳げないから全く頭に入ってなかった!

じゃあ、アプサラスが出来るならそれで。
橋を渡ってアプサラスと上手く合流できたら、そこで少し交戦したいかもしれない。

先に兵がいた場合にいつまでも追っかけられてもことだし。
向こうが追う気がなくなるくらいまでにはしたい。

(=177) 2010/05/27(Thu) 23:13:59

【鳴】 転校生 アプサラス

泳げる川なら行くけど、問題は渡ったあとよね。
どうやって攻撃しようかしら。

適当に石を投げて、騒いで皆に合図を送ったら、すぐ逃げる。それを聞いたら、一気に橋を渡って、攻撃するというのはどうかしら?

思い付きなので、穴があったら教えてね。

(=178) 2010/05/27(Thu) 23:14:09

無愛想 サシャ


 相手の先陣が橋を渡りきった所で、3連射撃
 300の矢の雨を降らした後、相手の射程外に退避
 相手の矢をやり過ごし、再び3連射撃

 何度も、何度も同じ事をやって
 本来の戦場に誘導するのが、私達の仕事

 タイミングを見誤るな、兄弟達

[皆矢をつがえ、その時を待つ]

(100) 2010/05/27(Thu) 23:15:25

【鳴】 転校生 アプサラス

>>=176
了解。

(=179) 2010/05/27(Thu) 23:17:04

【鳴】 サボリ魔 イェンス

んー。泳げないのか。
じゃあ、そのままでいくか。

これだとアプサラスは橋を渡るときには先行させるよりは、俺たちが渡り終わった後から一気にいって切り込んでもらったほうがいいような。

(=180) 2010/05/27(Thu) 23:18:58

【独】 赤軍教官 ヒンメル

「泳いでわたるのは不可」はあくまでもこのマップでのルール。
本編「ルー・ガルー戦記3」の地図にも川がありますが、それに関しては何も制約なし。
あくまでも参加者たちで決めて(描写して)いってもらいたい。

予習といいつつ、本編では違う、という点がいろいろ出て申し訳ない。

合戦もここまで本格的にしないとダメというのはないので、尻込みせず参加してもらいたいと思いつつ。

(-26) 2010/05/27(Thu) 23:19:51

【鳴】 転校生 アプサラス

>>=180

サシャがどのくらいあたし達を誘い出そうとするか分からないけど、あとからこっそり行って、そのまま見付からないように斥候に行けばいいと思い付いたわ。

(=181) 2010/05/27(Thu) 23:21:04

【鳴】 再履修生 ミヒャエル

選択肢はなさそうだな。
こっちはやっぱり、槍兵の防御力に任せて愚直に前に進むしかないかも。
ま、決定はイェンスに任せる。
俺、もう喉痛くて。

(=182) 2010/05/27(Thu) 23:22:42

【独】 影の薄い ベルティルデ

/*
うわぁ…これきついなぁ。
もう23時半やん。集団戦は時間かかるとはおもったがぁ…これはちみっとありえん。まだ開始したかしてないぐらいだっつーのに、後30分で俺は寝るぞ

(-27) 2010/05/27(Thu) 23:23:02

【鳴】 サボリ魔 イェンス

>>181

あ、なんかそれすごくいい気がするからそれで決定で。
まあ、どっちにしてもサシャを追うつもりは全然ないし。むしろ追われるほうばかり警戒してた。

……個人的には追われたいけど。

(=183) 2010/05/27(Thu) 23:24:02

【独】 遅刻してきた エディ

こないね……

(-28) 2010/05/27(Thu) 23:24:57

再履修生 ミヒャエル

[遠く見える橋を見据えつつ」

むこうさんあんまり待たせるのも悪いから、早く行こうぜ。
きっと、待ちくたびれてる。

[嬉しそうにそんなことを言う。]

(101) 2010/05/27(Thu) 23:27:30

【鳴】 転校生 アプサラス

>>=183
了解。

ではあたしは、一旦分かれ道までの斥候50名を連れて、橋の手前で待機するわ。

変な事聞くけど、一気に橋を渡って、こっそり斥候に出たって(白ログで)言っていいのよ、ね?

(=184) 2010/05/27(Thu) 23:28:50

サボリ魔 イェンス

[やがて南の橋にかかる。]

アプサラスの隊は後ろに下がって!重装歩兵は全員盾を頭上に掲げて!隙間なくだ!

よし、ではそのまま進め!

[弓兵と馬車を守るように隙間なく掲げられた盾が橋の上を動いて南の橋を渡りきる。]

(102) 2010/05/27(Thu) 23:29:34

【鳴】 サボリ魔 イェンス

>>=184

言っていいよ。というか言わないで行くのはまずい。
歩兵50名で行くなら、残り50名も俺預かりでいい?

(=185) 2010/05/27(Thu) 23:30:39

【独】 サボリ魔 イェンス

/*
ちょっと前に「300」という映画をテレビでやってて、そのイメージなんだよなぁ。見といてよかった。

(-29) 2010/05/27(Thu) 23:32:15

【鳴】 転校生 アプサラス

>>=185

そうよね(汗)。ごめん、本当に変な事聞いて。
残り50名の預りはお願いするわ。

(=186) 2010/05/27(Thu) 23:32:23

【独】 再履修生 ミヒャエル

/*
>>102
渡りきる、はちょっとまずいかな?どうだろう?
あ、サシャの攻撃目標地点が橋の終点だから、そんなに問題はないのか。

(-30) 2010/05/27(Thu) 23:33:46

無愛想 サシャ

[相手の先陣が、橋を渡りきった時。
300の矢は、相手の盾に振る。
隙間があったら、そこに数本入り込むのだろうが。
大打撃には、ならないだろう。]

 相手の矢が来る前に後退!
 10秒ほど、全力で走りぬけよ!

[アラブ馬が、全力で後退。
再び、矢をつがえる。]

 合図があり次第、3連!
 集中せよ!

(103) 2010/05/27(Thu) 23:35:19

【独】 赤軍教官 ヒンメル

人間というものは、人から「○○したらダメかな?」と問われると、(ことに自分に責任や影響が及ぶ事柄に関しては)「やめとけ」と厳しめに判定しがちだ。

逆に「○○したいけど、やっていい?」と問われると「ご自由に」と任せることが多いものだなと思う。

「何をしたらマズいか」より「何をしたい」で行動を主張してゆくといいのではないかと感じた。
行動決定もスピーディになる。

別に、村に限った話ではない。

(-31) 2010/05/27(Thu) 23:35:26

転校生 アプサラス

[イェンスが号令をかける直前、事前の打ち合わせで決めておいた足の早い軽歩兵50名を、こっそり橋の手前に待機させた]

さっき言った通り、全員が無事に橋を渡りきるまで、ここで待機をお願いします。

(104) 2010/05/27(Thu) 23:35:44

再履修生 ミヒャエル

[頭上から降り注ぐ矢の雨に、感嘆の口笛を鳴らして。]

やるねぇ。

[自分も片手で盾を構えて、身を守る。]

(105) 2010/05/27(Thu) 23:39:03

サボリ魔 イェンス

[あっという間に騎馬隊は射程圏外に。重装歩兵と、アプサラスの兵のうち50名が橋を渡りきると。]

ここで一度待機!
また次に騎馬隊が近づいてきたら、いつでも打てるように弓の準備を!

(106) 2010/05/27(Thu) 23:41:37

【鳴】 サボリ魔 イェンス

アプサラスのほうに注意を向けないように一度ここで待機する。
そうすればサシャたちも俺達のほうに注意を向け続けないといけないだろう。

(=187) 2010/05/27(Thu) 23:42:53

再履修生 ミヒャエル

[とすとす、と馬車にも矢が数本刺さるのを見れば、中の人に声を掛けた。]

すかすかの檻にしなくてよかったね。
そんなのにしてたら、トールさんハリネズミだ。

(107) 2010/05/27(Thu) 23:43:36

再履修生 ミヒャエル

[イェンスの号令にあわせて槍兵たちが展開し、弓兵が矢をつがえて構えるのを見れば、自分も盾を置いて、右手に槍、左手に手綱の構え。
馬に矢が降ってくれば、槍で払う心づもりだ。]

――がんばれよ、アプサラス。

[口の中で小さく声を掛けた。]

(108) 2010/05/27(Thu) 23:46:39

【鳴】 転校生 アプサラス

イェンス、ありがとう。

ではあたしは、そろそろ橋を渡って、サシャの注意が本隊に向いている隙に斥候に出るわ。

(=188) 2010/05/27(Thu) 23:47:00

無愛想 サシャ

[どうやら、相手の軍は進軍を止めたようだ。
自分達が近寄るのを、待つつもりなのだろうが。]

 どうしよう、かな

[このまま止まっていてくれるなら、時間が過ぎ、こちらの勝利が近づくのだ。
わざわざ、戦う必要など、ないような気もする。]

 いや、引いちゃだめだ
 引いたら大地の神は、私の臆病をお笑いになる

 全軍、散開し再突入!
 的を絞らせるな、馬の速度で相手矢を外せ!
 誇りを見せた後、街道まで引くぞ!

(109) 2010/05/27(Thu) 23:49:23

【独】 赤軍教官 ヒンメル

>>103
うは、誘導描写がそそるw

誘導と察するようにしておきながら、繰り返している感じがなんとも憎い。

盾を上にあげさせておいてクロスボウで横からというのも痛いな。
完全なファランクスで前も上も横も防御しているならダメージはおさえられるか?

(-32) 2010/05/27(Thu) 23:49:35

【独】 鎖につながれた隊長 トール

馬車は囮かもしれないという見方を残すためにも、おれは表では居場所を確定するようなことは書けませんね。

(-33) 2010/05/27(Thu) 23:51:42

【赤】 影の薄い ベルティルデ

そろそろぶつかりあったかな?
それにしても…待つだけというのも大変ね

[主に中身がそろそろ寝そうだった]

(*158) 2010/05/27(Thu) 23:54:19

無愛想 サシャ


 ティコ、怖いの、我慢してね

[一つ、ティコの首をなで。
手綱を口に、くわえた。]

 突入!

 ティコ、私達はイェンスの所まで走るよ
 挑発、しにいこ

[矢をつがえ、突入開始]

(110) 2010/05/27(Thu) 23:54:26

【赤】 遅刻してきた エディ

[橋の付近で機敏に突入離脱を繰り返すサシャ達を、隠れながら遠目から見つめる]

流石サシャの誇りマングダイ。素晴らしい統率
でもサシャ……無理は禁物だよ。
……がんばって

(*159) 2010/05/27(Thu) 23:54:41

【赤】 無愛想 サシャ


 うん、私も、長いから、たいくt・・・ごほん

 すぐ終わらすから!

(*160) 2010/05/27(Thu) 23:55:02

【赤】 影の薄い ベルティルデ

[ラヴィをもふもふした。もふもふもふもふ]

サシャちゃん。無茶したら…ラヴィさんもふらせてあげないからね。

[なんだって〜]

(*161) 2010/05/27(Thu) 23:55:51

【赤】 遅刻してきた エディ

>>*158
ベルのところは、私達が出張ってから、さらに先だもんね……

今日そこまでいくのかな?

(*162) 2010/05/27(Thu) 23:56:13

【赤】 遅刻してきた エディ

>>*161
[...は100匹いるラヴィ隊のウサギを47匹程手元に置いてもふもふしている]

(*163) 2010/05/27(Thu) 23:57:38

【赤】 影の薄い ベルティルデ

>>*162
いかないならいかないで確定してくれれば眠れるのだけどねー。

やはり集団戦になると時間がきついものよね。

(*164) 2010/05/27(Thu) 23:58:05

【独】 赤軍教官 ヒンメル

うむ、相手の進軍がわりとゆっくりなので、赤チームは待機長くて大変だな。

(-34) 2010/05/27(Thu) 23:58:37

【赤】 無愛想 サシャ


 うー・・・うさちゃん、もふりたいぃー・・・

[凄く羨ましいらしい]

(*165) 2010/05/27(Thu) 23:58:41

【赤】 影の薄い ベルティルデ

>>*163
いっそ一番がんばった人がラヴィ隊をもふもふってことにしましょうか。

[残りの53匹をもふってる。もふもふで眠りそうな心地よさだ。]

(*166) 2010/05/27(Thu) 23:59:01

転校生 アプサラス

[本隊が橋を渡りきったのを確認後、行動を開始する。

サシャの部隊との間には本隊があるが、見付からないように油断せずに、全員橋を渡り始めた]

(111) 2010/05/27(Thu) 23:59:22

サボリ魔 イェンス

[馬が動いたのが見えた]

よし。動いたぞ。射程圏内に入ったら一斉に撃て!
重装歩兵はそのまま防御。近づいてきたら槍で攻撃を。

(112) 2010/05/27(Thu) 23:59:26

【赤】 いっぱいいっぱい ノトカー

時間を合わせないといけないでありますからなあ。
兵を動かすのを人に任せて寝るのも寂しいのであります…。

(*167) 2010/05/27(Thu) 23:59:28

【赤】 影の薄い ベルティルデ

>>*165
いまはだーめ。
危険ですものね。

(*168) 2010/05/27(Thu) 23:59:31

【赤】 遅刻してきた エディ

一応1時までだっけ?

ちょっとレスポンスがねぇ……
向こうもやけに慎重なのは良いけど、構えてるのもっとさきだよ〜って言えたらいいんだけど(汗)

(*169) 2010/05/27(Thu) 23:59:37

【独】 再履修生 ミヒャエル

/*
しかし、赤組の伏兵さんたちをかなり待たせてるよね。
やっぱり動く側がどんどん動かないと、難しいなぁ。
ちゃんと、赤で囁いて、暇つぶししてくれてるかなぁ。

こんだけやっといてなんだけど、戦術とかはやっぱフレーバーだけで良いなぁとか思ってる俺。

(-35) 2010/05/27(Thu) 23:59:39

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (11)

アプサラス
119回 残4463pt(4)
ミヒャエル
61回 残7204pt(4)
サシャ
133回 残5249pt(4)
エディ
102回 残5258pt(4)
イェンス
163回 残4473pt(4)
オズワルド
9回 残8684pt(4)
ベルティルデ
124回 残4124pt(4)
トール
1回 残8966pt(4)
ノトカー
42回 残7044pt(4)
ドロシー
38回 残7608pt(4)
ラヴィ
0回 残9000pt(4)

犠牲者 (1)

ローゼンハイム(2d)
0回 残9000pt(4)

処刑者 (1)

ヒンメル(3d)
7回 残8810pt(4)

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby