
31 Croquemboucheと夏蜜柑【ランダ村】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
楽天家 ゲルト の能力(占う)の対象が 青年 ヨアヒム に自動決定されました。
楽天家 ゲルト は、青年 ヨアヒム を占った。
次の日の朝、薔薇園芸家 ローゼンハイム が無残な姿で発見された。
夜が明け、悪夢は現実のものとなった。
人狼は確かに存在するのだ。そしてその血腥い牙で我々を狙っている…。
人々は苦悩の末、最終手段を取る事にした。
投票により、1日に1人ずつ疑わしい者を処刑する。
例え無辜の犠牲者を出すことになろうとも…。
現在の生存者は、村娘 パメラ、羊飼い カタリナ、パン屋 オットー、青年 ヨアヒム、農夫 ヤコブ、村長 ヴァルター、楽天家 ゲルト、行商人 アルビン、負傷兵 シモン、少女 リーザ、シスター フリーデルの11名。
そのか細い悲鳴を、誰か耳にしたでしょうか。
やがて夜が明けると、そっと紡がれ始める鳥達の鳴き声。
集会所の窓から朝日が差し込み、数条の光の束に。
村は、朝特有の透明感を徐々に纏い。
一人、また一人と起き出す、此処に住まう人や動物。
そして、少し離れた薔薇園に、最初の犠牲者が……。
(#0) 2009/06/29(Mon) 06:17:30
ね ぼ う し た
ってかみんなだいじょうぶかーっ!
睡眠不足はお肌の大敵よーっ!
特にヨアオトーっ!
この時点で、透けちゃうぞーっ!ww
(-0) 2009/06/29(Mon) 06:21:54
(-1) 2009/06/29(Mon) 06:24:09
楽天家 ゲルトは、ランダム を投票先に選びました。
楽天家 ゲルトは、ランダム を能力(占う)の対象に選びました。
― 二階の一室 ―
[運命に委ねた先に視えたのは青年の姿だった。
夢であることが分かる夢。
何時も通り変わりないヨアヒムが其処に居た。
目が覚めてもその夢は記憶に残る。]
……はぁ。
やっぱり”――”なんている訳が……
[寝起きの朧気な声で呟き夢現の眸が天井を仰ぐ。
この時はまだ”犠牲者”がいる事さえ知らず――。
ゆっくり起き上がると身嗜みを整え階下に向かった。]
(0) 2009/06/29(Mon) 13:23:05
― 一階 ―
[窓から射し込む日差しに眩しそうに目を細める。
何時もと変わらない一日に思えたから
何の疑念も感じずに朝食の用意をした。
少し多めに作った鶏ハムとバジルのカスクートを
テーブルに置いて自分の分を一つ取り分けて口に運ぶ。]
皆、まだ寝てるのかな?
[まだ静かな集会所で呟いて]
……薔薇のお礼に差し入れでもするか。
[バスケットに差し入れらしき物を詰め込み薔薇園に向かった。]
(1) 2009/06/29(Mon) 13:34:18
[――暫くして。
ゲルトが息を切らせて集会所に戻ってくる。
顔は血の気を失ったかのように蒼褪めていた。]
……みんな、大変だ!!
薔薇園の人が、……襲われた!
[大きな声に眠っていた者も仕事をしていた者も
何かあったのだと気付いただろうか。
誰かくれば震える声で薔薇園の主の無残な姿を説明し]
如何すればいいんだろう。
[ぽつと呟き村長に指示を仰ごうとした**]
(2) 2009/06/29(Mon) 13:46:33
/*
二日目って朝昼だったよね。
こんな時間だから昼描写しかけた。
誰もいないみたいだから発見もやっちゃったけど
誰かやりたい人がいたらごめんなさい。
*/
(-2) 2009/06/29(Mon) 14:01:14
/*
ランダ神のお告げでは
<<楽天家 ゲルト>>が((天魔))
<<楽天家 ゲルト>>が((夜兎))
<<村娘 パメラ>>が((占い師))
<<シスター フリーデル>>が((白狼))
<<青年 ヨアヒム>>が((村人))
<<シスター フリーデル>>が((聖痕者))
<<パン屋 オットー>>が((狩人))
<<楽天家 ゲルト>>が((守護獣))
<<羊飼い カタリナ>>が((霊媒師))
<<羊飼い カタリナ>>が((聖痕者))
<<青年 ヨアヒム>>が((守護獣))だってさ!
*/
(-3) 2009/06/29(Mon) 14:06:28
/*
なんかかなり偏ってる。
編成にない役職もでるのか。ふむ。
*/
(-4) 2009/06/29(Mon) 14:13:53
[ゲルトの声に気付き、蒼褪めた彼の背中を撫でながら説明を聞いて]
とりあえず、薔薇園の人のところまで案内してもらえるか?
[ゲルトに薔薇園の人のところまで案内してもらい、無残な姿を見ると一瞬くらりとしたが]
ああ、ここまででいい。
それにしても……なんだ……この傷は?
まるで……獣が……
(3) 2009/06/29(Mon) 14:47:19
[村長に背を撫でられ呼吸も徐々に落ち着いてくる。]
ありがとう、村長。
ああ、案内するくらいなら構わないけど
[チラと辺りを見回し女性がいるなら]
女の子は来ない方がいいと思う。
[ついてこないように言葉を残して
村長と共に薔薇園に足を運んだ。]
妙な傷跡だよね。
獣のつけた傷跡に思えるけど……
傷の大きさからして大分大きな獣の仕業みたいだ。
でも、さ。この村に、そんな獣いたっけ?
(4) 2009/06/29(Mon) 15:10:14
[そのあまりに不自然な姿に]
埋葬は……あとで……誰かに手伝ってもらうことにしよう。
それよりも、獣が、この近くにいるかもしれない。
急いで集会場に戻ってみんなが無事か確認しなければ。
(5) 2009/06/29(Mon) 15:12:12
[>>4ゲルトに]
すまない。案内してくれてありがとう。
[疑問には考え込むようにしながら]
いや、俺たちは昨日、大人数でメリーさんを探しているんだ。もし、そんな獣がいるのであれば、その形跡くらいは見つかるはずだ……。
(6) 2009/06/29(Mon) 15:17:57
後で……、そうだね。
村長の言うように”獣”が近くにいるかもしれない。
そうでなくても血の匂いで他の獣まで来そうし、
早く集会所に戻ろう。
[置き忘れたバスケットに入れられていた白い布を取り出し
薔薇園の主に布を掛けて人目に触れないようにして]
ん。それもそうだね。
獣がいるなら分かりそうなものだけど……
夜行性だったりするのかな?
それとも……、噂の”人狼”がでた、とか。
[話しながら村長と集会所へと戻った。]
(7) 2009/06/29(Mon) 15:22:37
[急いで帰ると、集会場のドアと入り口付近の床にかすかに血がついていることに気付いた瞬間、頭に血がのぼり、ゲルトと共にすべての部屋を確認したが、全員無事であることを確かめると]
じゃあ、この血痕が示すものは、一体なんだというんだ……?
(8) 2009/06/29(Mon) 15:27:46
[無事を確認すると安堵の表情を浮かべるが]
血痕……?
[動転していて気付かなかったのか
驚きの声を上げて村長の言う血痕を見据える。]
誰かが怪我してるとか……
でもそんな人、いない、よね?
[血と言えば薔薇園の主を思い出すが
眉を寄せて考えるような面持ちで村長を見た。]
(9) 2009/06/29(Mon) 15:36:47
[>>7に頷き]
ああ、そうだ。
もしこんな大型の獣がいるのであれば、木の枝が不自然に折れているとか、道に足あとが残るとか、そういうことがあるはずなんだ。
ここから薔薇園までの道に不自然な点はなかったように思う。
[ゲルトの「人狼」という言葉が頭に響く。直感がゲルトの意見に賛成していた]
(10) 2009/06/29(Mon) 15:41:35
/*
やべえ。この先どうやって繋げようwwwwww
ちょっと無茶ぶりしてもいいですか!!!!
*/
(-5) 2009/06/29(Mon) 15:44:10
[最近他村との会議でよく出てくる「人狼」という生き物について、思い出しながら]
人狼は、人間並みに高い知能を持ち、人間と同じように生活しているが、突然ある夜から己の本当の姿に目覚めると
[ここで一旦言葉を区切り、息を整えた後]
その村の人間がいなくなるまで人を襲う、らしい。
(11) 2009/06/29(Mon) 15:53:49
……ああ。
言われてみればそんな痕跡はなかったね。
村長はよくみてるなぁ。
[感心したような眼差しを村長に向けた。]
人を襲うような大型の獣がいた痕跡がないのに
人が襲われて…、集会所に血痕があるなんて…
それこそ不自然なことだよね。
これって……、考えたくはないけど……
[自分の持つ情報を言うべきかもしれない。
チラと頭に過ぎるものがあり悩ましげに眉を寄せる。]
(12) 2009/06/29(Mon) 15:54:03
/*
獣が出たぞー!で、いきなり村人同士で殺し合う設定までいくのは、なんという無茶なことなのだらう。←いまさらwwwwww
*/
(13) 2009/06/29(Mon) 15:57:15
/*
ぎゃーーーーーーーーー!!!!!!!!
*/
(-6) 2009/06/29(Mon) 15:59:17
楽天家 ゲルトは、メモを貼った。
2009/06/29(Mon) 16:02:45
[村長が語りだした人狼の話に表情は曇るばかり。
よくない噂が実に間近なものになったように思えた。]
人と同じように生活してるなら……
[血痕のこともあり隣人がそうであるかもしれない可能性も
否定しきれないような気がする。]
”人狼”に対する対策って何かないの?
(14) 2009/06/29(Mon) 16:08:58
村長 ヴァルターは、メモを貼った。
2009/06/29(Mon) 16:10:18
[頭を抱え考え込んでいたが、>>12ゲルトの何かを言いたげな語尾に気付き、声をかけた]
ん、どうした?
(15) 2009/06/29(Mon) 16:10:37
楽天家 ゲルトは、メモを貼った。
2009/06/29(Mon) 16:15:00
/*
もうあかん。あかんわ。
らぐーんさんごめんなさいどうしよう。
*/
(-7) 2009/06/29(Mon) 16:15:21
村長 ヴァルターは、メモを貼った。
2009/06/29(Mon) 16:18:04
楽天家 ゲルトは、メモを貼った。
2009/06/29(Mon) 16:21:10
[>>15村長の声にはすぐに返事が出来ない。
迷うように視線を彷徨わせた後]
もし、その”人狼”がいるとしての話だけど……
村長は人か人狼かを見分ける者の話、聞いたことある?
[潜めた声で村長にのみ問いかけた。]
(16) 2009/06/29(Mon) 16:21:30
/*
ごめんなさいー。ちょっと村建ての説明不足でした。
ゲルトさんもヴァルターさんも、ありがとうございます。
ええとですね、結論から言いますと、ランダム機能使用もOKです。
[who]で、表で宣言してもいいですし、独り言で[who]して、セットでもOK!
何となくで、誰かに決めてもOK。
明日までドキドキしたいっ、とか、
そうでないとかでランダム機能使うのもありです。
ランダ村ですので、ガチやRP村みたいにきっちりしなくてもOKですよー。
村長さん、どんまい! 気にしない(ぽむぽむ
ゆるくキャラになりきって、遊びましょうー。
*/
(#1) 2009/06/29(Mon) 16:23:30
[>>14ゲルトの対策の言葉に]
人狼を殺すしか方法はない、と聞いた。
(17) 2009/06/29(Mon) 16:23:51
/*
分かりにくい書き方してごめんね。
既にランダムでの占いをしちゃってたから
使っていいのか確認したかっただけなんだ…。
でも既に使ったって書くのは拙い気がしてあんな書き方になったのでした。
*/
(-8) 2009/06/29(Mon) 16:24:37
>>#1 らぐーんさま
すすすすすすみません。
ああもうどうしようすみません。
>ゲルト
発言を勘違いしてました!
まったく役に立たない子ですみません。
もうあかん。ほんまどうかして。
(-9) 2009/06/29(Mon) 16:28:32
楽天家 ゲルトは、メモを貼った。
2009/06/29(Mon) 16:28:41
村長 ヴァルターは、メモを貼った。
2009/06/29(Mon) 16:31:58
人狼を殺す……。
誰がそうかも分からない状況で
そんなこと出来る訳が……っ
[村長の答えに思わず声を荒げるが
はっとして口を押さえる。]
ごめん。
村長もそんなこと考えたくはないよね。
嫌なこと言わせて、ごめん。
[相手が何者であれ命を奪うのは酷な事だろう。
申し訳なさそうに俯いてしまう。]
(18) 2009/06/29(Mon) 16:35:36
[>>16ゲルトに合わせて、声を潜めつつ]
ああ……そんなことを聞いたような……
(19) 2009/06/29(Mon) 16:37:41
楽天家 ゲルトは、メモを貼った。
2009/06/29(Mon) 16:38:11
/*
あれ、ランダ村だから名乗り出ない方がいいのか。
いや、あれ、全COしてランダム設定する村しか経験ないから迷走してたり。
*/
(-10) 2009/06/29(Mon) 16:46:14
[>>19聞いたことあると返事があれば小さく頷き]
この村にも居るんだ。
占い師なんて胡散臭い奴が。
そいつが言うにはヨアヒムは人間だそうだ。
[正体を明かすのを躊躇ったか
自分でも胡散臭いと思うからか名乗りはしなかった。]
信じる信じないは村長に任せる。
僕が嘘を吐いている可能性もあるし、ね。
[密談めいた会話を終えると息を吐き]
これから僕達は如何すればいいんだろう。
[途方に暮れたような呟きを漏らした**]
(20) 2009/06/29(Mon) 16:50:21
少女 リーザは、ランダム を能力(襲う)の対象に選びました。
[>>18ゲルトの反応を見て逆にどこかほっとし、微笑みを浮かべた]
すまん。
[が、ゲルトの顔を直視できずにそっと抱きしめて]
もし、これが「人狼」のしわざだとすれば、俺は、少しでも被害を少なくする方法をとるしかない。
たとえ、それがおまえたちにとって辛くとも。
(21) 2009/06/29(Mon) 17:03:23
[>>20ゲルトの告白を聞き、その存在が示す事実に辛そうな顔をすると]
そうか、わかった。
ありがとう。教えてくれて。
[頭をそっと撫でた]
(22) 2009/06/29(Mon) 17:17:42
[一人で書類室にこもり、村会議の議事録をあさり人狼に関係する書類を眺め、自分の記憶が、そう間違っていなかったことを確認し]
ふう。まいったな。
[知り得た事実をどう伝えたらいいか思案しながら集会室に戻った]
(23) 2009/06/29(Mon) 17:33:52
/*
ゆるゆる路線に戻すにはどうしたらいいかわからない!どうしよう!
*/
(-11) 2009/06/29(Mon) 17:36:45
[しばらく考え込んでいたが、意を決したように]
みんな、聞いて欲しいことがある。
人狼の噂を聞いたことのあるものもいると思うが、その人狼が、この村にも、いる。
[薔薇園の様子、血痕など、人狼がいると考える根拠を説明し、また、その人狼を退治する方法がただ一つしかないことも同様に説明した]
そして、今日から、一人ずつ、疑わしいと思うものを処刑していこうと思う。
[一気にそれだけ言うと、混乱する皆を残し、そっと集会室を出た**]
(24) 2009/06/29(Mon) 17:49:27
[皆には話していないゲルトの告白をどうするか、また自分が言った「処刑」の現実感のなさに思いを馳せながら、ふと]
ああ、朝ごはん、作り忘れたな。
[と苦笑した**]
(25) 2009/06/29(Mon) 17:57:10
/*
とりあえずなんとかなったかしら!
どうかしら!
づみばぜんでした!!!
*/
(-12) 2009/06/29(Mon) 18:00:15
(-13) 2009/06/29(Mon) 18:05:05
[>>23ヴァルターが集会室に戻って少し後。
青い顔をして集会室に入ってきて、
空気が変わっているのにも気がつかず]
……おはよう。
な、なぁ。
さっき起きて、畑行こうとしたら、手に変な怪我があって血がだらだら出てたんだが。
おら、人狼に襲われてたの??
[不安そうな目つきでその場に居た面子を見回しつつ、一気にまくし立てる。
その両の手の平から手首にかけて昨日まではなかった奇妙な形の傷ができており、掌に当てがわれたガーゼの上にもまだかすかに血がにじんでいた。
さながらそれは聖痕現象(スティグマータ)のようで]
(26) 2009/06/29(Mon) 18:09:24
[>>23ヴァルターが会議室から戻るとほぼ同時、集会室に入り、隅の席に腰掛ける]
[何か考え込む様子のヴァルターを横目に、しばし思案にふけり]
[>>26ヤコブの不安げな声が聞こえると、顔を上げてそちらを見る]
ヤコブ、それ、ちょっと見せてくれ。
[おもむろに歩み寄り、そっと手のガーゼを捲る]
聖痕者か。
[ぽつり、呟いた]
(27) 2009/06/29(Mon) 18:27:31
─二階の一室・朝─
…さむ。
[もう寒いという時期ではないが、それでも早朝には布団をかけていなければ空気は少し冷たくて。
意識は覚醒しない儘、傍らにあった温もりを引き寄せて抱きしめた]
……あれ?
[うっすらと目を開ける。ヨアヒムの平和な寝顔がぼやけて映り]
…あー。
[漸く頭が覚醒を始め、昨夜の事を思い出す]
(28) 2009/06/29(Mon) 18:28:03
……全然変わんねえのな。
[子供の頃とまるで同じ、半口開いて幸せそうに眠るヨアヒムを眺め、何となく安堵して其の儘二度寝を決め込もうとした途端]
──何だ…ゲルトか?
[階下での騒ぎが耳に飛び込んできて、怪訝な表情で身を起こす。
ヨアヒムを叩き起こし、急ぎ身支度を整えて階下へ]
(29) 2009/06/29(Mon) 18:28:42
皆さん、おはようございます。
[既に修道服に着替え、朝のお祈りに行ってきた後。集会場に入り、ラズベリーの入ったカゴをテーブルに置いた。]
……ゲルトさん、一体どうなさったのです。顔色が……。
まずはお水を……。
[>>2、慌てて駆け込んできたゲルトに目を丸くして、キッチンから水を持ってきて手渡すか。
それから一緒に薔薇園に行こうとしたが止められ、暫しその場に立っていた。]
(30) 2009/06/29(Mon) 18:35:23
─一階─
[階段を駆け下りると、丁度ゲルトと村長が集会所を飛び出すのが見えて]
…何があったんだ…
[ヨアヒムと顔を見合わせ、とりあえず二人が戻るのを待つ。
やがて戻ってきた二人から事と次第を聞けば]
…噂は、本当だったってのか?
この村に、人狼が居るって?
そんな…莫迦げた話が……
[それ以上は続けられず、俯いて押し黙る]
(31) 2009/06/29(Mon) 18:37:10
[捲ったガーゼを元通りに伏せながら]
聖痕については俺よりシスターの方が詳しいだろう。
ともかく、この急場において、主はヤコブに奇跡を与えたもうたらしい。
[そして、思案げだった表情は確信を深める]
やはり人狼がいるのか……。
(32) 2009/06/29(Mon) 18:37:52
[>>27シモンに]
ああ、いいよ。
[すっと手を差し出す。呟きを聞けば]
聖痕者、ねえ。
そりゃ、話には聞いた事はあるし知ってはいるが。
なんでこんな時期に、しかもおらが?
[それに、ここにはもっとふさわしい人が、
という言葉を飲みこんでいると]
え。
人狼が、本当に……?
[ようやく周囲の空気がおかしい事に気がついた]
(33) 2009/06/29(Mon) 18:39:00
[辺りを見渡して、緊張した空気が流れていれば―――手をぽむと胸の前で合わせわざと明るく大きな声で。]
皆さん。
お茶を飲みません?
今日は教会の裏からラズベリーを採って来ましたの。葉を使ってお茶にしますわ。
実もいくつかありますから摘んでくださいね。
[そう穏やかに微笑んでから、お茶の用意をしていく。]
(34) 2009/06/29(Mon) 18:40:40
[>>24ヴァルターの言葉に、ぎょっとしたように顔を上げ]
処刑、だと?
誰が人狼か、そうでないのかもわからねえのにか?
どうやって選ぶんだよ…多数決か?そんなんで今まで一緒に生きてきた仲間を殺すってのか!
[一気に捲し立て、ヴァルターに詰め寄る。
が、其の表情を見れば、力を失ったように椅子へと座り込み]
…すまねえ。ちょっと、混乱した。
──頭、冷やしてくる。
[集会所の扉を開け、外の空気を思い切り吸い込んで。
外壁に背を預けて暫し、気持ちを落ち着けながら頭の中を整理するように目を閉じる]
(35) 2009/06/29(Mon) 18:41:57
/*
色々と、狙ってやったようにしか見えない件。
違うよ!全然違うよ!
*/
(-14) 2009/06/29(Mon) 18:42:20
…人狼、だって?
そんなもんが、此処に──
[居るわけがない、と思う]
[けれど]
[心の何処かで『矢張り』と思っている自分に気付き]
…噂で済めば良かったのに、な。
[ぽつりと呟き、一点の曇りもない蒼穹を見上げて深く息を吐いた**]
(36) 2009/06/29(Mon) 18:42:41
[>>33何故自分が、と言いたげなヤコブの様子を見て]
敬虔なる聖女をお前が守れ、という、主からのお達しかもな。
[さらりと真顔で言って]
[そして、意を決したように話し始めたヴァルターの言葉を、黙ったまま聞いていた]
(37) 2009/06/29(Mon) 18:43:31
矢張り…やっぱり、居るんだね。
[くすくす、と嬉しそうな笑い声]
──待ってたよ。長い間。ずっと、長い間。
[くすくす、くすくす]
[笑い声の響きだけを残し、また意識の底へと潜りこむ**]
(*0) 2009/06/29(Mon) 18:48:22
[>>32シモンの言葉を聞き]
そうだね……ここには、専門家がいるもんね。
フリーデルさんも丁度来たとこだし、ちょっと聞いてみるよ。
[それに続く>>37には]
なっ……!
[赤くなって固まった]
(38) 2009/06/29(Mon) 18:48:49
[村長達が戻ってくるまでに朝御飯の用意をしていく。]
すみません……。
簡単な料理しか作れませんが、よろしければ召し上がってください。
白パンにチーズを挟んだものと、砂糖大根のサラダ、白身魚のマリネです。
[人数分を作り終えテーブルに並べていくと、村長達が戻ってくるか。
>>24、告げられた薔薇園の様子や人狼の話に顔が蒼くなるも、しっかりとした目つきで村長を見つめていた。]
(39) 2009/06/29(Mon) 18:56:33
負傷兵 シモンは、赤くなって固まるヤコブを興味深げに見た。なるほど。
2009/06/29(Mon) 18:57:23
/*
シモンさん、ヤコブさん、話を振ってくださってるのに遅くてごめんなさい…。
いま、行きますっ!
(-15) 2009/06/29(Mon) 18:57:51
[>>34フリーデルに声をかける]
それじゃ、お茶を一杯もらおうかな。
それと、後で聖痕者の事教えてほしい。
おら……今日、聖痕が出たみたい、で。
[そして、お茶をもらえれば飲みながら、
>>24ヴァルターが話を始めたのを静かに*聞いているだろう*]
(40) 2009/06/29(Mon) 18:59:48
[>>24処刑、という言葉に対して、まるで予想をしていたかのように表情を動かさない]
[オットーがヴァルターに食ってかかった時だけ、一瞬止めに入ろうとしたものの、
あとは皆が見せる様々な反応を黙して見つめ]
……軍の古い隊規に、人狼と、その対処法に関する記述があった。
迷信を本気で信じていたころの名残だろうと、多くの者は信じていなかったが。
人狼は、自分が人間として属するコミュニティーを狩り場とする習性がある。
その場にいる人間をひとりずつ食い殺し、食い尽くしては次の狩り場へ移る。
(41) 2009/06/29(Mon) 19:01:44
/*
えーと、フリーデルはプロロから気になってたけど、
聖痕引いたのは偶然なのです。
今日その意味に気付いてびびった。はう。
なんか今日死にそうな気がしてならないなぁ。
*/
(-16) 2009/06/29(Mon) 19:04:46
だから隊規には書かれてある。
部隊の中に人狼の被害が出た時は、その隊を隔離し、疑わしきをひとりずつ処刑せよ、と。
処刑を進め、運良く人狼を駆逐することで人間の幾人かが生きのびることに賭けるか。
それとも、みんな揃って人狼に食い尽くされるか。
人狼の存在を信じるなら。
隊規が示す選択肢は、それだけだ。
[それだけ話し終えると、重い息を吐いて、集会室を出た]
(42) 2009/06/29(Mon) 19:10:40
……人狼。
噂に聞いていましたが……。
なぜ、この村に……。
神よ……。
[悲しげに呟いて胸の前で十字を切る。
そして村長から処刑のことを聞かされれば胸が詰まり、息が苦しくなり、切なげに村長を見つめた。]
………疑わしい者を処刑すると、おっしゃるのですか。
それは即ち………
[殺す、ということではありませんか。
そう言いかけた唇を閉じる。直接的な言い方は躊躇われたから。
>>35、オットーが村長に詰め寄った様子を見て何も言えずに立っていた。]
(43) 2009/06/29(Mon) 19:10:49
[ヤコブに声を掛けられてハッとすると、>>40]
は、はい。
お好きに召し上がってくださいね。
………!
ヤコブさん、そのガーゼ……どうされたのですか?
血が滲んでいます……お怪我を?
[手のひらに当てがわれたガーゼに気がつくとその手の甲にそっと手を添え、心配そうに覗き込んだ。]
……え?
聖痕……?
…………拝見してもよろしいですか?
[痛くないようガーゼを捲っていく。そして聖痕が現れると目を見張り、暫くの間ただ押し黙って聖痕を見つめていた。]
(44) 2009/06/29(Mon) 19:22:18
/*
>>41>>42
即席なもんで、いろいろ、突っ込みどころが、多い。
まぁ、ふいんき(なぜか変換ry)ということでひとつ。
(-17) 2009/06/29(Mon) 19:33:07
…………。
奇跡………です……。
神がヤコブさんにお与えになられた奇跡……。
[ヤコブの手のひらにできた聖痕を見つめていると自然と祈りの言葉が零れ出し。
そして聖痕のことを聞かれるとその説明を始めた。]
……聖痕は奇跡の顕現と言われています。
人狼が現れた時に現れる聖痕……。きっと神がおっしゃっているのです。
ヤコブさんは人狼ではない、と……。
[穏やかな瞳でヤコブを見つめ、そして手のひらを掲げて頭を垂れた。**]
(45) 2009/06/29(Mon) 19:40:22
シスター フリーデルは、メモを貼った。
2009/06/29(Mon) 19:42:43
シスター フリーデルは、ランダム を投票先に選びました。
負傷兵 シモンは、メモを貼った。
2009/06/29(Mon) 20:07:15
/*
>フリーデル メモ
こちらでこっそりありがとー。
うん。気をつけるよ!
*/
(-18) 2009/06/29(Mon) 20:08:55
(-19) 2009/06/29(Mon) 20:09:48
[自室で、長い眠りから醒める]
う…ん。
[見上げる天井、部屋に戻った記憶は無くて。
誰かに運ばれたような微かな記憶、それに思い当たる]
どうしたんだろ…。あ、着替えてる。
[身を起こし、ぺたぺたと寝間着を触ってみて]
ハーブの、匂い…?
フリーデルかな、でも、もう一人…。
[水差しから、一口水を飲むと。
常の服装に着替え、部屋に飾られた一輪の薔薇をつついて]
おはようー。
[階下へと降りていった]
(46) 2009/06/29(Mon) 20:36:32
農夫 ヤコブは、メモを貼った。
2009/06/29(Mon) 20:41:34
羊飼い カタリナは、メモを貼った。
2009/06/29(Mon) 20:44:03
ところで、村建ての位置は、もしかするとバレバレなのでしょうか…。
ひー(羞恥のあまりフードを被った
(-20) 2009/06/29(Mon) 20:45:51
ランダムしておこう。えいっ<<シスター フリーデル>>
(-21) 2009/06/29(Mon) 20:46:21
(-22) 2009/06/29(Mon) 20:47:31
羊飼い カタリナは、シスター フリーデル を投票先に選びました。
人狼!?
本当に、そんな御伽噺みたいなことって…。
[朝に似つかわしくない周囲の喧騒を耳にし。
いつものようには朝食へ手をつけられないまま、呆然と]
(47) 2009/06/29(Mon) 20:50:54
/*
ヤコブもカタリナもありがとー。
うえええん><
うれしい。うれしいけど、あの、気にせず!
反応してくれなくて大丈夫だよ!
と言いたいけどどういったらいいかわからにゃー
*/
(-23) 2009/06/29(Mon) 20:56:15
/*
んー。どうやって処刑する相手の名前をあげるまでにもっていったらいいだろー。
*/
(-24) 2009/06/29(Mon) 20:57:44
[オットーの激昂>>35や、
去り際にシモンが残した>>42の話を耳にして、身を竦め]
そんなことって…。
みんなは、平気なの……? 大丈夫だよね?
[処刑、と言う言葉に耳を塞ぎ、その言葉を使わないように。
微かに震える手で、ラズベリーのお茶>>34を手に取った]
(48) 2009/06/29(Mon) 21:03:55
(49) 2009/06/29(Mon) 21:04:38
ヤコブに、聖痕。
それならヤコブは、人狼じゃないんだね。
[フリーデルとヤコブのやり取り>>45を見て、
微笑ましい光景に、少しだけ安心したように息を吐いた]
(50) 2009/06/29(Mon) 21:04:48
/*
あ、ランダ村だから、誰か一人選ぶっていうところから逃げてもいいのかも?
どうすっかにゃ。
そういえば、夜兎って何かしらってさっき調べたんね。
今頃ですけど。
そしたら、妖魔のささやき見れるバージョンなんですってね、知ってました奥さん?(←
*/
(-25) 2009/06/29(Mon) 21:05:12
(-26) 2009/06/29(Mon) 21:05:17
/*
パメwwwwwwwwwwwラwwwwwwwww
いいんだよwwwwwwwwwwww
リアル最優先wwwwwwwwwwwwwwww
(-27) 2009/06/29(Mon) 21:06:14
パメラーっ! もう朝よっ!
[いつもと変わらない彼女に、救われた気がして。
冗談の笑い声を上げながら、ぺちぺちと]
(51) 2009/06/29(Mon) 21:07:32
[せっかくの寡黙っぷり&眠りキャラだったので言うしかないと思った]
なんだか騒がしいわね、どうかしたの?
人狼なんているわけないじゃん。みんな大げさだなあ
(52) 2009/06/29(Mon) 21:07:51
[>>24ヴァルターの話に]
そうか。人狼、本当だったんだ。ただの噂だったら、よかったのに。
[と呟き。「処刑」という言葉を聞くと]
シ、ョ、ケ、イ?……処刑、か。
[しばらく口の中で反芻し。
その言葉の意味するところを理解すると愕然とし]
……。
[>>35オットーが村長に詰め寄るのも止めずに、
固まったかのように立ちすくんでいる]
(53) 2009/06/29(Mon) 21:08:31
(54) 2009/06/29(Mon) 21:12:25
農夫 ヤコブは、村娘 パメラの様子に頬を緩ませる。
2009/06/29(Mon) 21:15:52
奇病にでもかかっちゃったかって心配したんだけど…。
ねむりねむり病、とか。
大丈夫みたい、だね?
[くすくす笑いながら、ごめん、と手を止めた]
(55) 2009/06/29(Mon) 21:20:14
羊飼い カタリナは、農夫 ヤコブと視線が合えば、にっこりと笑った。ラズベリーのお茶飲みながら
2009/06/29(Mon) 21:21:27
/*
>全役職が初っ端からFOは非推奨。
ってことは、ある程度いいってことだけど、占の情報とかどれくらいつかっていいんかな。
RP的には、疑わなくていい人物を処刑したりとか無理なんだよなぁ。
狼側は騙りを出すのかなー?
あ、その場合、村長が占い師っていうのがいるって伝えないといけないのか!
んむ。けっこう難しいわぁ。
*/
(-28) 2009/06/29(Mon) 21:22:59
そんな摩訶不思議で奇天烈な病気にかかった覚えはないわよ。
疲れがたまってたのよね。
明日もちょっと忙しくなりそうかも。
(56) 2009/06/29(Mon) 21:29:11
[>>21不意に抱きしめられ言葉に詰まる。]
……なっ。
村長が謝ることなんてないじゃないか。
[触れ合うことが不慣れなのか動揺したかのように
少しだけ視線を彷徨わせてから]
僕も被害を少なくしたい。
……あの、さ。辛いのは多分、みんなだ。
みんなの中には勿論村長も含まれてるんだよ。
[気遣うような眼差しを村長に向けた。]
(57) 2009/06/29(Mon) 21:29:16
/*
出ちゃおうかな。
出ちゃうとまたなんかいろんな設定決めてしまいそうで怖いにゃむ。
なんかいろいろ、みんながどうしたいか知ってからのほうが。的な気持ちが。うにゃむ。
*/
(-29) 2009/06/29(Mon) 21:29:21
[>>22礼の言葉と撫でられる感触にたじろぐ。]
何だか子供扱いされてるみたいだ。
……ちょっとくすぐったいよ。
[何と返していいか分からずにそんな事を言った。
暫くしてからの言葉>>24には静かに耳を傾ける。
思案げに眉を寄せる様は楽天家とは程遠い。]
(58) 2009/06/29(Mon) 21:31:22
でも、気のせいかしら。
[リナのウエストの辺りを直視する]
なんだか少し細くなったような。
メリーさん探してて、いろいろ動きまわったから?
[そのうち手が伸びて確かめるだろう]
(59) 2009/06/29(Mon) 21:31:51
[>>44フリーデルに]
こんなときこそ、お茶を飲んで落ちついてないと、ね。
ああ、これね、ただの怪我じゃなくて聖痕みたい。
だからちょっと、フリーデルさんに見てほしい。
[素直に手を差し出し、押し黙ってしまったフリーデルに何も声かけずに見守る。
そして、>>45続く言葉には]
……奇跡、か。
[ぽつりと呟きを返し。祈りの言葉と、続く説明を聞いて]
なるほど。
それで全部、繋がったよ。ありがとう。
だから、奇跡がおらに顕れたんだな……。
[最後の言葉にはわずかに頷き。頭を垂れられれば、ゆっくりと頭を下げ返した。]
(60) 2009/06/29(Mon) 21:34:52
農夫 ヤコブは、羊飼い カタリナにも笑いかけ返した。
2009/06/29(Mon) 21:35:29
[>>59のパメラの攻撃には]
ちょ、ちょっと…?
なに する きー? ひぃーっ!
[視線にたじろぎ、じりじりと後ずさりしてみるものの、
それでも伸びてくる手に捕まえられただろう]
最近、食べてばっかりだったからー!
触っちゃ駄目ー!
[じたばた]
(61) 2009/06/29(Mon) 21:40:44
増えてやや減ったのね。
[服越しにそんなことを悟ってしまった]
大丈夫よ。
こっちのほうについてくると危険だけれど。
[そういってまたつんつん]
(62) 2009/06/29(Mon) 21:45:35
[カタリナが下りてくればひらと手を振って]
おはよう。
大変なことになったけど……
体調の方は平気かな?
[昨夜倒れた事を気にしてか問い掛けた。
>>35オットーが村長に詰め寄り飛び出せば]
……オットー!?
[止めようと声を掛けるが彼には届かなかったか。
既に何処が危険で何処が安全なのかも分からない。
それ以上声が掛けられないまま緩く息を吐いた。]
(63) 2009/06/29(Mon) 21:48:36
[パメラとカタリナの触ったり叩いたりのやりとりを]
おおっと、微笑ましいねえ。
[とくに手は出さずに、笑って見ている]
(64) 2009/06/29(Mon) 21:48:44
[>>26ヤコブの怪我の話には驚きを露にし]
血が出てたって大丈夫なの?
[心配そうにその手を覗いた。
シモンとシスターの話には不思議そうにして]
聖痕者……。
へぇ。シモンもシスターも詳しいんだね。
[感心したように声を紡いだ。]
(65) 2009/06/29(Mon) 21:48:49
[フリーデルが用意したお茶を貰い]
ありがとう、シスター。
さっきもお水助かったよ。
何だか世話になってばかりだね。
[薔薇園から戻って直ぐの事を思い出し
礼の言葉を彼女に向けた**]
(66) 2009/06/29(Mon) 21:49:02
[その場にゲルトを見つければ、
ふと思いついたように近づき]
あのね、ゲルト。
みんなに聞いたんだけど、昨日、私を運んでくれたんだよね。
ごめんね。それと、ありがとう。
飲みすぎちゃったみたい。
口当たりがいいから、って教えてくれたのにね。
[照れたように、小さく口元だけで笑うと]
ゲルト、おはよう。
[いつものように明るく、いつもよりも嬉しそうに。
そして、またきゃーっ、と悲鳴を上げながら。
パメラの魔手からどたばた逃げ始めた]
(67) 2009/06/29(Mon) 21:49:10
(-30) 2009/06/29(Mon) 21:53:50
村娘 パメラは、羊飼い カタリナ をもふもふした。
2009/06/29(Mon) 22:01:27
捕まえた。
さ、今度はリナが鬼よ。
[すっかり目的が変わっているが、パメラは辺りを駆け出した**]
(68) 2009/06/29(Mon) 22:03:10
[>>65ゲルトには]
……ん、最初はびっくりしたけど、
危ない傷ではないようだし今は落ちついてる。
心配してくれてありがとうね。
[手を出して見せた後、軽く礼を言った。
そうこうしているうちに、
物騒な状態のままのベッドのシーツと部屋の床を思い出し]
あ。
後でシーツ洗っておかなきゃなあ。
それから、部屋の掃除も……。
[今やると随分手間がかかりそうだと、*遠い目をした*]
(69) 2009/06/29(Mon) 22:08:22
ヤコブーっ、笑ってないで助けてー!
[パメラに捕獲されながら絶叫]
え、鬼? かくれんぼ?
あ、人狼が出たの。外、危ないよ…。
[信じてない様子のパメラを呆然と見送り、
呟いた自分の言葉に、うすら寒いものを覚えて]
駄目だよ、パメラっ!
[叫んだ声は、彼女の背中には届かないだろうか]
(70) 2009/06/29(Mon) 22:11:10
[>>26ヤコブの聖痕が表すこと、そして>>35オットー>>43フリーデルの言葉が何度も頭の中で響く中、>>41>>42シモンの言葉に自分を奮い立たせ、集会場にやってきた]
や……
[追いかけっこをしているカタリナとパメラの様子にぽかんと驚いて]
……ぷっ。
[吹き出した]
(71) 2009/06/29(Mon) 22:13:46
/*
集会所を駆け回っているだけかもしれませんが。
あえての無茶振り。強引シリアスのターン。
(-31) 2009/06/29(Mon) 22:15:08
そ、村長。
パメラ、大丈夫かな…。
[心配そうに、村長を見たが]
わーらーってーるー。
[じとっ]
(72) 2009/06/29(Mon) 22:21:55
[>>69ヤコブの怪我はフリーデルが見てくれるから大丈夫だろうと思ったが、逡巡した後、一言声をかけた]
……部屋の掃除くらいなら、手伝うぞ。
(73) 2009/06/29(Mon) 22:24:18
あ、私も。
何が特別なことが出来るかなんて解らないけど…。
掃除ぐらいなら、出来るから。
[遠い目をしたヤコブ>>69に、そう声を掛けた]
(74) 2009/06/29(Mon) 22:28:45
[>>72カタリナに、つい笑ってしまう口元を隠していたが、咳払いして]
人狼のことなら、大丈夫だ。
古い文献を探してきたが、どうも、人狼が人を襲う時間は限られているらしい。
[そのかわり、どういった手段を講じてもその時間に人狼が人を襲うことを防ぐことができないということは伏せつつ]
(75) 2009/06/29(Mon) 22:31:07
/*
あ、そか、吊りランダムやっとかんとか。
んじゃ、<<村長 ヴァルター>>吊り!でもPCPL両方目線でヨアヒムは外す!
(-32) 2009/06/29(Mon) 22:32:26
パン屋 オットーは、村長 ヴァルター を投票先に選びました。
/*
しかしいきなり村長に投票するのも、言い訳苦しいなあ…w
(-33) 2009/06/29(Mon) 22:34:24
[集会室を出て、壁に背を預けて空を見上げる]
[無意識にポケットを探り、自分がもう何年も前に禁煙していることを思い出して苦笑する]
ただの噂や迷信なら、よかったんだがなぁ。
[ローゼンの死を報された後、ゲルトやヴァルターと入れ替わりに薔薇園を見に行った。
明らかに、人知の外にある生き物による所業だった]
人狼、か。
[呟く言葉は、どこか遠い国の言葉のように響いた]
(76) 2009/06/29(Mon) 22:34:24
投票を委任します。
パン屋 オットーは、村長 ヴァルター に投票を委任しました。
[集会室を走り回るドタバタとした足音が、壁につけた背中にも響いて]
元気なもんだ。
[ふ、と、安らいだ笑みを浮かべた**]
(77) 2009/06/29(Mon) 22:36:55
負傷兵 シモンは、メモを貼った。
2009/06/29(Mon) 22:38:50
そうなんだ…?
それなら、今は大丈夫なのかな。
[村長の言葉>>75に、ほっと胸を撫で下ろしつつ]
古い文献、そっか…。
村長が調べてきたんだから、信じる。
それにしても、本当に人狼なんて…。
[その存在自体を本当は信じたくない、
という複雑な表情で、冷めてしまったお茶を一口飲んだ]
(78) 2009/06/29(Mon) 22:39:25
/*
>>76シモン
わーい!確認しにいってくれた!嬉しい!
見に行きたくなる人もいると思って放置しておいてよかった!!
*/
(-34) 2009/06/29(Mon) 22:43:14
[>>76集会所をでるシモンの後ろ姿を何も言わずに見送り]
[>>78カタリナの飲んでいるものに気付き]
フリーデルのラズベリーティー?
俺もいただこうかな。
[お湯を沸かしながら、問いかけた]
ああ、そう、カタリナ。
もし、人狼と人間を見分ける方法があるとしたら、どうする?
(79) 2009/06/29(Mon) 22:51:07
/*
>シモン
村長のほうがどシリアスでどうしようだよ!
ゆるゆるしますわね。(←
*/
(-35) 2009/06/29(Mon) 22:55:31
あ、シモン…。
[集会所を出るシモン>>76に、危ないよと声を掛けようとして、村長の言葉を思い出し飲み込む]
そっか、まだ大丈夫なんだ。
でも、その刻が来たら…?
[今はまだ、太陽は朝の位置。それが傾くのが怖い]
あ、うん。村長も飲みなよ。
美味しいよ、フリーデルのお茶。
[お湯を沸かす村長へ、そう答え]
(80) 2009/06/29(Mon) 23:03:26
もし人間と人狼を見分ける方法が、あるなら。
哀しいね…。
[村長へ、ゆらりと視線を投げかけ]
人狼と見分けられたその人は、もう人間で居られないんだもん。
どうして、襲ったりしたんだろう…。
[俯き、吐き出された呟きは、
手元のカップ、赤紅色の液体に溶けて]
(81) 2009/06/29(Mon) 23:04:35
/*
あれヤバい!
またなんか変な方向にいってしまう予感がした。
もしさ、占いで狼判定が出たら、どうしたらいいの?
RP的に、だと、その人投票だよね。
でもそれってPL的には、ガチっぽくなっちゃうよね?
ど、どないしましま。うま。
*/
(-36) 2009/06/29(Mon) 23:06:28
(-37) 2009/06/29(Mon) 23:08:01
熱いから、気をつけて。
[カタリナにコップを渡しつつ、席に座るとお茶を飲みながら>>80に耳を傾け]
ああ、哀しい能力だ。
[>>57自分を気遣うゲルトのことを思い出し、あんな優しい子に、と口には出さずに呟いた]
(82) 2009/06/29(Mon) 23:15:16
/*
カタリナは、たぶん、狼だね。せつにゃい。
*/
(-38) 2009/06/29(Mon) 23:16:27
/*
「口には出さずに」ってわかりにくい!!!!!
あれです。「心の中で」っていう。意味で。うん。
*/
(-39) 2009/06/29(Mon) 23:18:30
村長 ヴァルターは、お茶を飲み終えて、「ちょっと散歩してくる」と言った**
2009/06/29(Mon) 23:20:03
あ、ありがとう。っっ。
[冷めたお茶のお代わりを村長から受け取り。
指に伝わる取っ手の熱さに、少しだけ驚き]
哀しい、能力?
[村長が漏らした言葉に、きょとり、目を見開いて]
見分ける方法って、誰かの能力、ってこと?
その人の、特別な力…。
[村長の呟きには気が付かず、
そのままお茶をゆっくり口に含みながら]
その人、は。もしそんな人がいるなら。
大丈夫かな……。
[そっと、胸に羊飼いの杖を抱き寄せ、そう漏らした]
(83) 2009/06/29(Mon) 23:24:58
[人狼が人を襲う時間を、把握している村長なら大丈夫だろう、と思ったが]
うん、それでもやっぱり気をつけてね。
[そう、去り行く背中に声を掛け]
メリーさん、待っててね。
[ごそごそと用意をし、こっそりと集会所を後にした**]
(84) 2009/06/29(Mon) 23:29:31
あ、村長……。
[そろそろ集会室に戻ろうとした時、
ちょうど散歩に出ようとしたヴァルターと行き合って]
その、なんだ、
[少し言葉を探すようにした後、ヴァルターを真っ直ぐに見て]
あんまり、気負うなよ。
汚れ役なら俺に任せてくれて構わない。
負傷中とはいえ、兵卒だしな。
それにあんたは、心の拠り所たり得る人なんだから。
……村のみんなの、な。
[それだけ言って、集会室へと戻る]
(85) 2009/06/29(Mon) 23:34:24
羊飼い カタリナは、負傷兵 シモンとすれ違えば、みんなに内緒ね、と言いながらこそこそ外へ**
2009/06/29(Mon) 23:36:35
ふぇ?
[文字通り叩き起こされ。「痛い」だの「乱暴」だのぼやきながら階段を降りると、
慌しく集会場を出て行くゲルトと村長が目に入り
何事だろうね、とオットーと顔を見合わせた]
[眠気は残っていて、うとうとしながら二人の帰りを待つ。]
人狼?
人狼なんている訳ないじゃんおおげさだなぁ。
[目をぱちり瞬かせ、何の冗談だ、と笑い飛ばそうとするが、二人の真剣な様子に]
……。冗談、じゃないみたい、だねぇ。
[溜息を一つ]
(86) 2009/06/29(Mon) 23:39:26
[ベッドからゆっくり体を起こして]
ふぁあ…昨日不思議な夢を見たの…。
リーが犬か何かに生まれ変わって、辺りを走り回る…そんな夢。
[窓から見える景色を眺めて]
お腹空いちゃったなあ…。
昨日…何食べたんだっけ…。
(*1) 2009/06/29(Mon) 23:39:27
負傷兵 シモンは、羊飼い カタリナ少し迷った後、すぐ帰れよ?と念押しした。
2009/06/29(Mon) 23:40:02
しょけい?…………夢?
[オットーの剣幕も、青褪めた村長の表情も、全て。夢でも見てるのかな、と自分の頬を抓る。]
いひゃぃ……。え、ええと。おはよう?
[未だぼんやりした頭を少しでも覚醒しようと、フリーデルの用意したお茶>>34を受け取り、口にする]
村長がそんな事嘘で言う訳ないし、調べたんならその方法しかないだろうし……。
何か手掛かりとか、ないのかな。
[立ったままラズベリーティーをのみほすと、その場にカップをおき]
ちょっと、出かけてくるね。手掛かりを探しにいくんであって、決して
今日くらいにビワが熟しそうだなぁ。
なんて思ってるわけじゃないから!
[その場の人にひらりと手をふり、集会場を後にした*]
(87) 2009/06/29(Mon) 23:42:17
/*
枇杷wwwwwwwwwwwwwwwwwww
よあひwwwwwwwwwwむwwwwwwwww
中の人がwwwwwwwwww好きですwwwwww
(-40) 2009/06/29(Mon) 23:44:06
[2階からドタドタと駆け下りて]
おはようなの。
騒がしいけど何かあったの?
[首をかしげつつ]
リーお腹空いちゃったなあ…。
まずはご飯食べるのー。
[>>39白身魚のマリネを手に取った]
(88) 2009/06/29(Mon) 23:44:20
[ポットに残ったラズベリーティーをカップに注いで啜る]
おはよう、リーザ。よく眠れたか?
[微笑みながら声をかけるが、問いかけには声を詰まらす]
……そうだな、朝はきちんと食べないとな。
[食事を始めるリーザに倣い、チーズサンドを手に取った]
(89) 2009/06/29(Mon) 23:49:15
[眼前を、真紅が散る―――
密やかに、厳かに。
無邪気に残酷に、しかし躊躇なく。
執り行なわれる儀式。]
[立ち昇る薔薇と、甘やかな血の香気とが。
恰も自らが手を下したかのような鮮明さを以って、瞼の裏に映し出され。]
……くくッ。
なァんだ。お前等も居るんじゃねぇか。
乾杯しようぜ。
薔薇の男と、今宵の犠牲者、『 』に――
[自身の奥底で同胞の存在をふわりと確信すると。
手に持ったグラスを傾け、呷った。
それは、盟約の紅い美酒。]
(*2) 2009/06/29(Mon) 23:53:33
[白身魚のマリネを食べつつ、ヴァルターやゲルト達の話し声を聞いて]
じんろうってなあに…?
リー難しい話分かんないよー。
[シモンに手を振って]
シモンお兄ちゃんおはよう!
うん、リーよく寝られたよ。
[いつもと違うシモンの様子に気付き]
リーが寝ている間に何かあったの…?
(90) 2009/06/29(Mon) 23:55:59
(-41) 2009/06/29(Mon) 23:58:42
[ゲルトの大声に、うつ伏せたテーブルから、むくりと起き上がって。
]
うえ?もう朝かよ。
やべ、酔い過ぎたのか昨日までの記憶がねえ…。
美味い食事食って、酒のんで…
……あれ?
[それで、どうしたんだったか。大欠伸と共に頭をがりり。]
…まァいいか。んでゲルト、そんな大声でどうしたよ?
[人々の会話から薔薇園の男が襲われた事を知るまでに、そう時間はかからなかっただろう]
(91) 2009/06/29(Mon) 23:59:38
はてさて。
ランダ村だし、ランダムで行くぜっ。
今日の襲撃→<<シスター フリーデル>>
投票→<<行商人 アルビン>>
(-42) 2009/06/30(Tue) 00:01:04
…うん、俺に投票は無理だから。
もっかいな。
投票→<<農夫 ヤコブ>>
(-43) 2009/06/30(Tue) 00:01:30
(-44) 2009/06/30(Tue) 00:02:28
行商人 アルビンは、農夫 ヤコブ を投票先に選びました。
行商人 アルビンは、シスター フリーデル を能力(襲う)の対象に選びました。
少女 リーザは、メモを貼った。
2009/06/30(Tue) 00:05:17
[>>90リーザの不安げな問いかけに、しばし逡巡した後、身を屈めて目線を合わせ]
落ち着いて聞いてくれ、な。
人狼という、危ない生き物が現れた。
そいつは人間のふりをして近づいてきて、人間を食べてしまう。
だから、なんとかして人狼を退治しなくちゃいけない。
そういう話をな、さっきまでしてたんだ。
……わかるか?
[できるだけ怖がらせないように言葉を選びつつも、正直に事実を話す]
(92) 2009/06/30(Tue) 00:08:08
[>>70カタリナには]
あれ、ただのじゃれあいじゃなかったの?
[と軽く返したが。
その後続いた叫びに、はっとしてパメラの駆け出した背中を見て]
あ……
大丈夫なんだろうか。
[人狼が出た、という事を思い出してしまう]
(93) 2009/06/30(Tue) 00:08:43
行商人 アルビンは、メモを貼った。
2009/06/30(Tue) 00:09:07
負傷兵 シモンは、メモを貼った。
2009/06/30(Tue) 00:14:55
村長さん、ちょっとは元気出たのかな。
[>>71ヴァルターの様子を見るとほっとしたような顔をする。
そして、>>73ヴァルターと>>74カタリナの申し出を聞き]
んん、ありがとう。
この手じゃ洗うのも辛いし、お願いしていいかな。
[素直に受ける事にして、軽く一礼した]
(94) 2009/06/30(Tue) 00:17:35
農夫 ヤコブは、行商人 アルビンとリーザに、軽く手を振って挨拶。
2009/06/30(Tue) 00:18:13
[起きてきたアルビンの存在に気付き]
アルお兄ちゃんおはよう!
ゆっくり寝られた?
[>>92シモンの話を聞き、不安げな表情を浮かべ]
えと、そのじんろうって生き物は、人間を食べちゃうんだ…。
リーも食べられちゃうのかな…怖いよう。
(95) 2009/06/30(Tue) 00:18:26
[バタバタと忙しなく出入りする村人を、未だ酔いの残る頭でぼんやりと見送っていたが。
村長の話>>24には眉を顰め、真面目な眼差しで聞き入る]
ふぅん。ローゼンハイムの件は……例の、人狼の仕業じゃねえのかってことか。
処刑。物騒な単語だねぇ、また。
人狼の能力、っつうのは生まれつきのもんなのかね。
ここに居るのは今まで一緒に暮らして来た…言わば家族みたいなもんだ。
小さい頃から互いを知っているわけで。
俺から見て、そんな怪しい奴はこの村にいねぇぜ?
万一、居るとしても…
他に退治方法ってのはないのか?
[頭痛―――頭の奥のじわりとした疼きは。途切れた記憶は。酒の所為だったろうか。]
(96) 2009/06/30(Tue) 00:20:14
行商人 アルビンは、農夫 ヤコブやその場の全員に、「よ、おはよう…じゃなくて"おそよう"、だな」と手を振った。
2009/06/30(Tue) 00:21:07
負傷兵 シモンは、行商人 アルビンにひらりと手を振り返した。
2009/06/30(Tue) 00:22:18
[>>60、ヤコブが頭を下げるのを見て笑みを返す。
だが次に紡ぐ言葉は心配そうな声色で、]
聖痕が現れるときには痛みも伴うと聞きました。
大丈夫でしたか?
まだ痛みが続くようでしたら、薬草を塗って包帯を巻きますわ。
[もしベッドも汚れているなら掃除しましょうか、と続けようとしたが部屋に入るのは迷惑だろうかと考え、村長に任せることにした。>>73]
(97) 2009/06/30(Tue) 00:22:40
/*
>>74のカタリナさんを見落としていました……。
ごめんなさい(涙
(-45) 2009/06/30(Tue) 00:23:42
/*
シモンさん産業ありがとう。
微妙に話把握しきれてなかった子がここにいました。
今日は読み込み超粗め。
*/
(-46) 2009/06/30(Tue) 00:26:01
行商人 アルビンは、メモを貼った。
2009/06/30(Tue) 00:26:30
[>>95リーザの不安げな表情と言葉におろりと動揺して]
だ、大丈夫だ、リーザ。
食べられないように、人狼を退治しようって話なんだから、な?
[守ってやる、とは軽々しく言えなくて。
弱りきった顔で、ぽんぽんとリーザの頭を撫でた]
(98) 2009/06/30(Tue) 00:27:52
[集会室を出たところで、シモンに声をかけられ>>85じっと聞いていたが、話が終わるとそっとその肩に額をのせ]
……ありがとう……
[と小声で呟いた後もしばらくそのままで]
……おまえ……
(99) 2009/06/30(Tue) 00:29:00
リーザさん、アルビンさん、おはようございます。
[人狼の話を聞いて怯えるリーザの肩を優しく抱き、]
大丈夫です……私が怖いことから守りますから。
リーザさんさえよければ一緒に寝ましょう。ね?
[肩に置いた手を頭へ遣り、ゆっくりと撫でた。]
(100) 2009/06/30(Tue) 00:31:14
……汗くさい……
[ぷっと吹き出しながら、悪戯めいた笑顔を向けて]
シャワー行ってないんだろ、行こうか?
あ、あと、薔薇園の人を埋葬したいんだ、手伝ってくれないか? シャワーの前に。
じゃ、またあとで。
[と言うと、返事も聞かずに歩いていった]
(101) 2009/06/30(Tue) 00:34:22
[どれくらい其処でそうしていたのかわからない。
扉の開く音に顔を上げれば、ヴァルター、次いでカタリナが集会所を出て行く姿が見えたけれど、声を掛けることは何故か躊躇われ。
其の儘、後ろ姿を見送った]
[暫くして、また開かれた扉からヨアヒムが外へ向かおうとするのには、思わず其の腕を取って]
おい、お前…何処行くつもりだよ。
聞いただろう?危ねえからふらふら出歩くな。
[其れでも、普段の調子でかわされたなら無理矢理止めることはせず。
直ぐに戻れよ、とだけ小さく呟いて手を離す]
(102) 2009/06/30(Tue) 00:34:23
[リーザに声>>95を掛けられれば、不穏な空気に強張った頬がその邪気の無い笑顔にふっと緩み]
さんきゅ、リーザ。
ちっとばかし飲み過ぎたからか、頭は痛いがよく眠れたと思うぜ。
っつか、寝過ぎたな、うん。
[でも変な体勢で寝たから腰が痛ぇ。と笑いかけた]
酒といや、ジュースでも仕入れておけばよかったな。
時間がありゃ今日の午後にでも。なけりゃ明日にでもたっぷり仕入れておくぜ。
リクエストはあるか?
[リーザ嬢の為に山超えちゃうぜ、と軽口を叩きながら]
(103) 2009/06/30(Tue) 00:34:41
行商人 アルビンは、少女 リーザが不安げな表情をするので、努めて明るく。
2009/06/30(Tue) 00:35:38
[おそようと言うアルビンにくすりと笑い、]
うふふ、おそようございます。
……大丈夫ですか?
アルビンさん、まだどこかぼんやりされています。
ラズベリーティーがあるのですが、いかがですか?
それともお水の方がよろしいでしょうか?
[そう訊ねながら、他に退治方法は、というアルビンの言葉に、]
私も別の方法があるならば……そちらを考えたいですわ……。
[ぽつりと洩らす。]
(104) 2009/06/30(Tue) 00:36:36
[>>98シモンに撫でられて喜びつつも、不安は消えず]
早く退治できれば良いなあ…。
[>>100シスターに声を掛けられて]
うん、1人で寝るの怖いから、シスターさん一緒に寝ようね。
シスターさんとなら安心して眠れそうなの。
(105) 2009/06/30(Tue) 00:40:49
[そっと扉を開けて集会所に戻れば、それぞれが不安ながらも食事を取ったり茶を飲んだりしている姿に、少しだけ安堵して。
部屋へ戻る気にもなれず、厨房へ入って静かに茶を淹れ、時折窓から外へ目を遣りながらカップを口元へ運ぶ]
…ヤコブ、その怪我は?
[ふと、ヤコブの手に当てられたガーゼに気づき。
滲む紅に、一瞬くらりと目眩を感じて無意識にこめかみを支えながら、怪訝そうに問いかけた]
(106) 2009/06/30(Tue) 00:41:25
[>>100フリーデルがリーザの肩を優しく抱いたのを見て、ほっと小さく息をつく。
リーザを安心させるのには自分よりよほど適任だろうと、小さく頭を下げて彼女に感謝を]
……少し、出かけてくる。
リーザ、シスターの言うこと聞いて、安全な場所にいるんだぞ?
[リーザをフリーデルに任せ、少しの心配を残しながらも外へ]
(107) 2009/06/30(Tue) 00:43:17
[アルビンにおそようと言われて]
おそよう。
その分じゃ二日酔いも残ってるのかな?かな?呑みすぎはよくないよー。
[努めて明るく返すも、
アルビンの話が人狼の退治方法に及ぶと]
んん……どうにかして見分けたりとかできないのかなぁ?
[と、目を閉じて唸る]
(108) 2009/06/30(Tue) 00:45:29
[集会室に戻り、>>87ヨアヒムの「手掛かり」という言葉に、何かを言おうとするが、言葉にならなくて]
[>>88リーザの声を聞くと笑顔になって]
よく寝たか?
そうだな、ご飯食べような。
(109) 2009/06/30(Tue) 00:46:31
[薔薇園から戻ってきたゲルトから礼を述べられれば>>66]
お気になさらないでください。
お役に立てれば嬉しいことないですわ。
私もゲルトさんや村の皆さんに支えられていますから。
[そう、穏やかに返した。
それからカタリナとパメラの追いかけっこ(?)を目を細めて見守っていた。]
(110) 2009/06/30(Tue) 00:46:58
[集会所を出て、薔薇園へ。
芳しい薔薇の香りと共に、乾いた血の匂いが漂う]
村長。
[またあとで、の言葉どおりに。その人を呼ぶ]
パン屋 オットーは、メモを貼った。
2009/06/30(Tue) 00:47:58
[外へ向かおうとして、ちょうどヴァルターが戻ってきたのを見ると立ち止まる]
[少し逡巡した後、そのまま隅の席に腰掛けて]
[ヴァルターがリーザに向ける笑みを、なんとなしに眺めていた]
(111) 2009/06/30(Tue) 00:49:47
/*
嬉しいことないっておかしいです…。
嬉しいことこの上ないと言いたかったのです……うわあん…。
(-47) 2009/06/30(Tue) 00:49:48
[>>97フリーデルに心配されると微笑みを返し]
ああ。起きがけはちょっと痛かったけど、今はもう大丈夫ー。
ほら、こんな風に手をぐーぱーしても………………痛っ。
[手を開閉していたら、傷口が開いてしまい止まりかけていた血がまたにじみだす]
……ごめん、やっぱり痛い、や。
薬草と包帯、お願いしていいかな?
[少し恥ずかしそうにお願いした]
(112) 2009/06/30(Tue) 00:51:21
[>>103軽口を叩きながら笑うアルビンに対して、微笑みながら]
山を超えるだなんて。
リーのためにそこまでしなくても大丈夫だよ。
リクエストかあ…おいしいりんごジュースが飲みたいなあ。
[>>107外に出て行くシモンに気付き、慌てて手を振った]
シモンお兄ちゃん、行ってらっしゃい!
気を付けてね!
(113) 2009/06/30(Tue) 00:51:29
(-48) 2009/06/30(Tue) 00:51:42
[フリーデルの"おそよう"に少し照れ臭そうに眉を下げた後]
んん、大丈夫だと思う。多分。多分な。
この程度の酒で記憶が飛ぶとは、俺もそろそろ若くねぇのかなー。
爺ちゃんになっちまうのも遠くない、か。とほー。
[冗談を言って誤魔化すも、周囲の様子に自身の不安は膨らむばかりで。]
気使ってくれてさんきゅ。
じゃ、ラズベリーティー貰えるかな。
ほんのり甘いもんでも飲めばすっきりしそうだ。
[少し首を傾げて飲み物をお願いした。処遇について同意をされれば>>104無言で目を細めて頷いた]
………人狼。
そんなもんがこの村に居てたまるか。
[何処か遠い瞳で、傾き始めた夕日を横目に呟いた]
(114) 2009/06/30(Tue) 00:51:43
[>>67カタリナに声を掛けられると瞬いて
話を聞くうち次第に綻ぶ口許。]
ん、平気そうで良かった。
倒れた時は皆心配してたよ。
でも、楽しく飲めたなら良かったかな。
僕もカタリナと一緒に過ごせて楽しかったし。
[改めて言われたおはように
眠る彼女が言った言葉を思い出す。]
おはよう、カタリナ。
[自然な笑みを浮かべ挨拶を返した。]
(115) 2009/06/30(Tue) 00:55:07
[>>69ヤコブの返事に安堵の息を漏らし]
そっか。
見ているだけでも痛そうだから
ヤコブもさぞ痛いんだろうなって。
不自由な事があれば何時でも手を貸すよ。
[血の話で何か思い出したように彼を見て]
……ヤコブ。
玄関にあった血ももしかして君の……?
[そうであれば此処に人狼がいるという可能性が
少しは薄くなるだろうか。
少しだけ期待するような眼差しを向けた。]
(116) 2009/06/30(Tue) 00:56:20
[>>107外へ出かけるシモンを見ると、リーザに]
あ、ちょっと出かけてくる。
ごはん食べて、いい子で待っててくれな。
(117) 2009/06/30(Tue) 00:56:29
[>>106オットーに声をかけられると]
おや、おかえり。
ああ、これね……聖痕、だよ。
これって、なんかすごい奇跡なんだってさ。狼じゃないよって意味の。
[傷に目を落としつつ本人なりに答えるが、
顔を上げるとオットーがこめかみを支えているのに気付き、わたわたとして]
あ、ああ。オットーさんって、血とか苦手だったっけ?
……ごめんね。
[思わず謝罪の言葉が口をついて出る。]
(118) 2009/06/30(Tue) 00:59:09
[ヴァルターの"よく寝たか?"に少しはにかみながら]
うん!よく…寝すぎちゃった…てへ。
[>>112腕から血を流すヤコブに気付き]
ヤコお兄ちゃん、大丈夫?
痛くない?
[心配そうに見つめている]
(119) 2009/06/30(Tue) 00:59:29
/*
ランダ村だと判定あまり意味がないよね。
うーん、如何動けばいいんだろ。悩む。
*/
(-49) 2009/06/30(Tue) 01:01:30
負傷兵 シモンは、村長 ヴァルターが席を立つ様子を見てゆっくり立ち上がった。
2009/06/30(Tue) 01:01:55
[>>105、まだ不安が消えそうにないリーザに穏やかに微笑み続け]
私もどなたかと寝ることなんて久々ですから、とても嬉しいです。
遠い国の物語をいくつか知ってますからよろしければ聞いてくださいね。
浴場に住む猫さんやねずみさんの話、*白詰草*から生まれた女の子の話とかありますよ。
[そう話しているとふとシモンが小さく頭を下げるのに気付いて>>107、ゆるく首を振り返す。
どこかへ出かけるシモンに、]
お気をつけて―――
[と言いかけたが、村長の横に座るのを見て口を結んだ。]
(120) 2009/06/30(Tue) 01:02:36
(-50) 2009/06/30(Tue) 01:02:49
/*
>オットー
わーわー。すみません/////
>アルビンもリーザも
わーわー。反応いりませんってメモするべきだったかもー。
あかーーーん!!!
遅いやんけ。今更言っても遅いよ!
ごごごっごめんえんあなfみこふぇfりを
*/
(-51) 2009/06/30(Tue) 01:03:57
行商人 アルビンは、が入ってきたのを確認して、手を振った。
2009/06/30(Tue) 01:04:08
少女 リーザは、おまかせ を能力(襲う)の対象に選びました。
/*
浴場に猫さんやねずみさん…………
き、きっと人語を使える番頭さんですね。
(-52) 2009/06/30(Tue) 01:06:39
行商人 アルビンは、パン屋 オットーが入ってきたのを確認して、手を振った。
2009/06/30(Tue) 01:09:49
[シモンを連れて薔薇園へ]
[いろいろ話したいことがあったように思うのに、言葉にならずに無言のまま]
[薔薇園につくと、黙々と穴を掘っている]
[>>116ゲルトの言葉に]
うん、ありがとうね。何かあったらよろしく。
まぁ見た目は派手だけど、意外と大丈夫だから。
[と、努めて軽く返す。
玄関の血の件を聞かれれば]
ん?今日は聖痕と人狼で大騒ぎしてたから、まだ集会所出てないけど……。
[期待の眼差しには気付かず、きょとんとしてそう答えた。
そのとき、何かとても大事な事を忘れているような気がしたが、なぜだかすぐには思い出せず]
(121) 2009/06/30(Tue) 01:11:33
[ヤコブに呑みすぎについて注意をされれば>>108、頷きながら。]
その通りだな。
体に良いもんじゃねえし、気をつけるよ。
弱くなった訳じゃないと思うんだけど、どうも最近直ぐ寝ちまってなー。
見分ける方法。
んー……『占い師』なんてモンがこの世には居るらしいが。
それこそ本当に居るんだか怪しい上、正しいとも限らんし…。
ただ、まぁ。
こんな状況なら……本当に人狼なんてもんがいるなら、だが。
そんな能力にも縋りたいもんだ、な。
[ヤコブの傷に話が及べば、無意識に『聖痕』へと瞳は吸い寄せられ。しかし、それに対し新たに言葉を紡ぐことはせず]
(122) 2009/06/30(Tue) 01:13:24
[>>112、痛そうに顔を歪めるヤコブの手をそっと握り締め、]
無理はなさらないでくださいね……。
[また血が滲むのを見てガーゼで拭き取った。
恥ずかしそうにするヤコブに微笑みを向け、]
はい、では薬草と包帯を持ってきます。
集会場に手当てセットがあったと思いますからすぐ戻ってきます。
少しお待ちくださいね。
[そうしていくつかの道具を持って戻る時に、こめかみを押さえるオットーの姿が目に入り、>>106]
大丈夫ですか……?
[と声を掛けた。]
(123) 2009/06/30(Tue) 01:14:28
[>>117外に出かけるヴァルターに手を振って]
村長さん行ってらっしゃい!
気を付けてなの。
[>>120フリーデルが物語を色々知っていることに驚いて]
シスターさん色々物語知ってるんだ。
猫さんやねずみさんの話とか聞きたいなあ。
面白そうなの。
[ふわぁと眠たそうに欠伸をして]
リー眠くなっちゃったの…。
先に休んでることにするね。
みんなお休みなさいなの。
[眠たそうにゆっくり階段を上がって行った**]
(124) 2009/06/30(Tue) 01:14:35
[1]
[2]
[3]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る