情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
■4. 戦術論について。
初日の様式美……という印象が強くはあるですの。
私は面倒くさがりなので、「はいはい占初日霊初回・回避はこうこう」っぽいテンプレ回答ばっかりですの><
戦術論を初日に語ると、初日占い先の理由をでっち上げる材料が増えて助かるんですの!w
村側だって、毎日SGは作りたくなるですの。「多分白確定だろうなー」と思いつつ、占い先に挙げるんですの。
…たまーに、狼が戦術論で喉稼ごうとして、変なこと言ってたりもするですのよ?
良く判んないけど、・霊先行CO を誉めちゃうんだよ。
僕、おべんちゃらとお世辞は得意なんだ!えへん。
霊先行COって良いよねー!
確定すれば纏め役になれるんだよー。
村がみんな自分のものになるの。そんな素敵な霊先行CO〜♪
あとね、少人数村だと良く見るんだよ。きょーゆーしゃさんがいないからかな?かな?
霊先行で確定してもしなくても、どっちも美味しい霊先行CO〜.今ならもってけドロボー! お買い得だよ!!
おやおや、なんだか2人の世界が始まりそうだねえ。
[イリスとクリスの様子をにやにやしながら眺めている]
ショタっ子 クリスは、幼女騙り ミーネ と パン屋 オットー を能力(結ぶ)の対象に選びました。
ぼ、僕はカサンドラさんみたいな綺麗な人とも二人の世界を始めたいよ!!
でも一番好きなのはイリスちゃんのおいなりさんだから、安心してね!
[...は、カサンドラとイリスの2人といいカンジになりたくて、色々考えている]
とは言っても、赤を使い切るなんてとてもできない気がしてきたよ…。
ふむ…コードネームを使うんなら、私は氷麗(つらら)でお願いしようかね。
漢字にするのが面倒ならつららやツララでもかまわないよ。
まあ、コードネームというか、IDそのままだけどね。
これ非ラインばれるですのwww
百合村では、ラインばれを恐れて
表の交流を増やしすぎないように気を使ってしまったですの。
まぁ、「あえて」ってのがありますからね。
おや、綺麗だなんて嬉しいこといってくれるねえ。
でも、やっぱりイリスがいいんだね。
[よかったね、という風にイリスに微笑みかける]
■2.僕、計算苦手だよー。恋の計算なら得意なんだけどなあ。だからそういうのは得意な人にま・る・な・げ♪
確率論で狼見つかったら、考察いらないよねー!が正直な感想だよ。大まかに分ければ、みんな二分の一の確率で人狼か人狼じゃないかの二つなんだよ。ね。確率論なんてまやかしだよー。
カサンドラさん、ちょーきれいだよ!
きれーなお姉さん、大好きだよ!!!
始めてあった時から婚約指輪用意してました!!
ツィスカ(Ziska)で呼びにくかったらシスカと呼んでください。
ま、CN使えば呼びにくいってことは無くなると思うのです。
Ziskaだね。了解だよ。
/*
声に出していうのはいいんですが、ツィシカとタイプするのは割と面倒だという(笑
ふふ…クリスもかわいい顔してるじゃないか。
初めてあったときからねえ。
イリスの前で滅多なこというもんじゃないよ。
まあ、そんな軽いノリの子も嫌いじゃないけどさ。
■3.BBSではやった事ないから、ちょっぴりドキドキいけない子だよー。
カード人狼みたいなカンジになるのかな?
好きな人を占って、好きな人を護って、好きじゃない人を吊るんだよね。うん、クリス覚えた!
CNをIDつながりにするなら、私のことはアンとおよびください。
anでアン、ではなく、Anneで、アン。赤毛じゃないんですけどね。
■4.戦術論ってなにそれ、美味しいの?
セオリーは一応抑えてるつもりだけど、戦術論に喉使うよりも、皆のことを知るために考察する方が好きだよー。特に綺麗なお姉さんの考察には力が入っちゃう!
男の人だったらどうでもいいけどねー。吊っちゃえーって感じだよ。
カサンドラさんが少年を誘惑してるですの。クリスもペーターも、気をつけるですの。
発言800ptって、意外ときついですのね……やりくり頑張るですの。
さて、私は明日の朝食においなりさんを36個ほど仕込んでから寝るですの。
おやすみなさいですの〜**
メガネっ娘 イリスは、ここまで読んだ。
ああ、イリス。おやすみだよ。
ふむ、イリスは案外そっけないんだね。
クリスはもっと積極的に動いたほうがいいんじゃないかい?
おいなりさんを褒めるだけじゃダメみたいだよ。
それとも拗ねちゃったのかねえ…ふふ。
僕、カサンドラさんに誘惑されてたの?
ドキドキしちゃうよー。綺麗なお姉さんなんて大好きだよー。
でもイリスちゃんの前で言っちゃダメなんだって。どうしてなんだろうね?
それじゃ僕もそろそろ寝ちゃおうっと! 今日は誰のベッドに忍び込もうかな〜。
よっし、<<青年 ヨアヒム>>さんに決めた!
こっそりと160をゲットです。
■1.・立候補まとめ ってどう思われますか?
私はけっこう好きというか、向いてるじゃないかと思ってるんですけど。
オットーが置いていった議題にでも答えるかねえ。
■1:今日の1ネタ。
ふむ…1ネタってなんだい?
ひとねた…人ネタ…村人をおいしく食べる相談かい?
ああ…すまないね。酔っ払ってるせいにしておくれ。
■2
よくわからないけど、普通にオットーが狂人のような気がするねえ。
私はもちろん((妖魔))だけどね。
おやおや…クリスは移り気な子なんだねえ。
ヨアヒムと一緒にゆっくりおやすみ。
おや、ツィシカ。
こんばんはだよ。
ふむ…これは、すまないことをしたね。
でも、160ってそんなに重要なのかい?
とりあえずミーネとオットーの絆を繋いじゃうんだよ!
理由?
だってあびこさんとまいえぬさんが運命の絆だなんて、面白そうなんだもん!!
それにしても、イリスちゃんはクールビューてイーなんだね。
僕、あのそっけなさにどっきどきだよ!
カサンドラさんの大人の女の魅力もぐっと来るんだよ。
早く大人になって░▓▒▓█▓░░▓▒が░▓▒▓█▓░░▓▒になりますように。あーめん。
◎
さて…。こっちでは、真面目に村を滅ぼす計画の話をしてもいいんだったね。
私の経験を書いておくと…
ガチ村はこれが8戦目で、狼は2度目。
個人戦はやったことがないよ。経験が浅くてすまないね。
一応、BBSで占い師と霊能者はやったことがあるよ。騙りは未経験。
できないことはないと思うけど、信用取れるかはわかんないねえ。
さらにその上に、委員長気質。
場が混沌としてるとイライラしてしょうがない、キッチリしてこそ、整理整頓スッキリキッパリ。
誰もが嫌がる仕事?しょうがないですね、私が引き受けましょう、だってそこがキッチリされてなかったら気持ち悪くてしょうがないんだもの。
こういう人に任せておけば安心確実。
ただ実際の出来不出来は、本人の性質、経験に左右されちゃうんですが。
ああ…すまないね。
さっそくAnneの名前を表で間違えてるよ…。
つぃすか。ツィスカ。ツィスカ。よし。
>>167 ツィスカ
ふむ、なるほどねえ。
しかし…やわらかい微笑みを浮かべながらも、眼鏡の奥で光るどこか真の強そうな目。
確かに委員長気質で、立候補まとめは向いてるかもしれないね。
ツィスカみたいな子は好みだよ…ふふ。
さて…そろそろ私もおやすみするとしよう。
雑談…というか、キャラにお喋りさせるとどんどんポイントが減っていくのです。
…ってなんか村の主旨と違うような…(汗
■1:せっかく2000喉あるのだから今日の1ネタ。
えー、本日はお日柄もよろしく…。ってもう夜中ですよ!
お日柄がいいのかはよくわからないのですが、本日6月28日はグレゴリオ暦で、年始から179日目にあたり、年末まであと186日あります。
細かいことを抜きにすると、約半年って事ですね。
その6月28日ですが、貿易記念日だそうです。
時に安政6年5月28日、(新暦1859年6月28日)、江戸(徳川)幕府がアメリカ・イギリス・フランス・ロシア・オランダの五か国との間に結んだ友好通商条約に基づき、横浜・長崎・箱館(函館)の各航で自由貿易の開始を布告したことに因み、1963年の閣議決定で制定されました。
でも、一般的な話じゃないですよね。
ツララさんもお休みなさい。私はもうちょっと遣り残しを投下してから寝ますね。
皆さんに良き明日が来ますように。
ふふふこんばんは諸君。夜はぷらぷらしてても見えにくいから大変だね?
ってかごめんログ読む余裕がないのでランダム神にお伺いたてて明日語る、かもしれない。
とりあえずお題は・共有2潜伏 かな。
その名は アルフレッドは、ここまで読んだ。
おけ、確認した。
もしかしたら更新後かもしれないけど、やっとくよー。
んじゃおやすみー。アルフレッドがんばれー。おいなりさんが何時でも君を見守っているから!**
■2:赤でCOした役職は本当だと思う?
本当かどうかはCOした本人は判りきっていることですが、それ以外の人には不確実な訳で。
十中八九これに違いない、と周りが思っていても、その実見落とした情報があるかもしれません。
ああ、本当か嘘かを見極める前に、まずCOしてみないといけませんね?
私は皆さんに自分の事を>>((人狼))だと自己紹介します。
■2.
確率論は、非決定論的過程、すなわち、ある現象の次の状態は、部分的には前の状態から決定されますが、完全に前の状態には依存せずに、確率的な予言しかできない偶然現象に対して数学的なモデルを与え、解析する数学の一分野です。
17世紀にカルダノ、パスカル、フェルマー、ホイヘンス等によって数学の一分野としての端緒が開かました。
ええ、もちろんそういう歴史的、概念な話を聞きたいのではないということは了解しています。
可能性の示唆として、サイコロを2個振ったときの期待値がいくつか?という話程度の信頼度といった所でしょうか。
プラスアルファの決め手が欲しい所です。
■3.「個人戦」についてどう思う? 定義とか是非とか。
個人戦の対義語は団体戦ですね。
村たて様の仰りたいことは、団体の勝利より個人の勝利を優先する、またはその逆で個人の勝利より団体の勝利を優先する、その是非でしょうか。
さらに穿った見方をするのであれば、団体戦と定めたにもかかわらず、そこから外れた動きをする人をどう思うか?という質問ではないか?と受け取りました。
私のスタンスの話をしますね。
私的には、個人戦なら個人戦、団体戦なら団体戦と指定していただければ、その結果を導き出せるよう尽力します、といった所でしょうか。
基本、指定されない場合団体戦ということで、自陣営勝利の為に尽力しようとしますね。
向き不向きの話でしたら、そうですね、個人戦の経験が少ないので一概には言いづらい所です。
その時になってみないと判らない、といった所でしょうか?
初めての人狼の時は陣営勝利という感覚が無くって、非常に孤独感がありましたね。
また、定めたにも関わらずそこから外れる動きをする人をどう思うか、という話をされているのであれば、ゲーム中には指摘しづらいでしょうから、エピでトコトンお話すればいいのではないか?と楽観視します。
■4.ぶっちゃけ戦術論自体どうよ?
ぶっちゃけられてしまいました。
途方にくれちゃいますね。どうしましょう?
それが頷ける物であればスルっと読めるでしょうし、納得いかないものであれば、何故納得いかないのかを検討するでしょうね。
単純な好悪の話なのであれば、「面白ければあり」です。
面白ければ、の主体である「誰が」の部分については論議を呼ぶ部分ではあるでしょうね。
他人が取った戦術が、という視点であれば、「私は」面白ければありだけど、他の人もそう思うとは思いません。
プロ話題のコアタイムの話にも回答してませんでしたね。
■6.21〜25時ぐらいまでは多分居ないか手が離せません。
それより2時間前、それより1時間後であれば都合がつくんじゃないかと思います。
そうだ。
鴉さんは思考隠しって得意ですか?
僕、前C国狂人やった時、共鳴者入りだったんですけど、潜伏共鳴者が思考隠しが下手だったので、僕潜伏共鳴者が誰か見極めることに成功できたんです。
そういう意味では共鳴者の方が共有者より村有利ってわけじゃないんだな〜と思いました。
あと、占い師COして撤回して共鳴者COとかやってみますか?
まだ占い師潜伏になるか、2日目に出るのかわかりませんが。
おはようっすよー。寝るのも起きるのも早めっす。
で、議題議題、っと。
■1.・占初日霊投票CO を褒めまくろう。そして他の人のベタ褒めに突っ込もう!
占い初日霊三日目投票CO……んー。
メリットはやはり、狩人の護衛先がぶれにくいことっすかね。狼の襲撃先も狭くなるはずっす。
……結局のところ、灰狭めを優先するか能力者保護を優先するかということじゃないっすかね。
あ、>>178の灰狭めは初日の話っすよ。
デメリットとしては、真能力者に潜伏させる負担をかけることっすね。
非能力者COしちゃう人もいたりするので、霊潜伏させてるのに灰が狭いという酷いことになる場合もあるっす。
……あれ、ほめてないっす?
■2.確率論ってどうよ?
参考にはするし自分でも確率を考察には入れたりするっすね。結構好きっす。
ただ、人間観察と併用しないならあまり意味はないと思ってるっすー。
たぶん大事なのは、
「その人が●●だとして大勢に従うタイプか、博打するか」とかの性格要素をうまく盛り込むことだと思うっすー。まあ、絶対じゃあないにしても重要な考察要素、ってとこでひとつ。
■3.「個人戦」についてどう思う? 定義とか是非とか。
長期であまり個人戦! っていえるような村に入ったことないんすよねー。
自分の説得力に自信ないおいらみたいな人は長いものに巻かれたくなるもんだと思うっす。
逆に俺の歌を聞けええええええ! って人やカオス大好きって人は個人戦の方がいいのかな? どうなんすかねー。
■4.ぶっちゃけ戦術論自体どうよ?
初日の性格判断材料っす。そういう意味では大事っす。
戦術論単体で白黒は言うものじゃないと思ってるっすが、どうせ初日は喋る内容あまりないっす。
後半になって、その人が自分の戦術ポリシーと矛盾した意見(動き)出してくるようなら疑えばいいんすよ。
■2:赤でCOした役職は本当だと思う?
おいらが霊能者。
霊能者らしく、イタコスキルを活用して能力者を占うっすよ!
占<<ショタっ子 クリス>>、偽霊能者<<行商人 アルビン>>、人狼<<その名は アルフレッド>><<その名は アルフレッド>><<幼女騙り ミーネ>>、共鳴者<<殴り愛信者 ハルドラ>><<少年 ペーター>>、悪戯妖精<<村娘 パメラ>> でFAっすー!
真霊にして偽霊とはいかに。
あ、赤方針は3:7でおーけーっすよー。
あんまり濃すぎてもついていけなさそうな気もするし。
で、コードネームはIDな流れっすか?w
じゃあ璧(ヘキ)でいくっす。
tama→珠→璧な感じっすー。
赤も白もずっとおいらのターン!
■1.なんかテキトーにネタ。
/*最近ラーメンブームが自分の中で再燃してるっす。
ジロリアンな友人に連れて行かれたせいだろうと思うっすがw
近所のちょっと有名なラーメン屋に行ってみたけど、やっぱり魚介ベースはそこまでおいらと相性がよくないような……
*/
やぁおいなりさん違ったおはよう。ざっと流し読みしてきたけど
・確率論大盛り上がり
・自重?なにそれおいしいの?
・ 私のおいなりさんは格別だ
って感じでいいのかな?
村娘 パメラは、ランダム を能力(占う)の対象に選びました。
おいなりさん陣営のパメラ、おはようですの。
私のおいなりさんが一番だって、クリスが言ってたですの。
今日の朝食兼昼食用おいなりさんですの!
[テーブルに並べた。]
では、午後までお出かけしてくるですの。**
メガネっ娘 イリスは、ここまで読んだ。
おはよーございます。
>>=11
思考隠しが得意か苦手かはわかりませんが、少なくとも今は普通の村人視点で見てます。能力者臭を隠し切れないならさっさと共鳴COしちゃった方がいいとは思いますが。その方が村側から疑われずに済むし灰減って村人の狼探しの助けにもなる。
>>=12
占CO後に撤回で共COは別にかまいませんよ。やってみたいならどうぞ。その場合、僕は潜伏させてもらいます。出てくるとしたら
・相方が襲撃されたとき
・占い師候補から黒判定出されたとき
・あまりにも疑いの目が多いとき。
ですかね。まあ、まったりいきましょう。
おはよー。昨日の時点で気になったところをポツポツと。
>>78
タブラか。あれは個人戦だね。
短期でのまとめ役は表整理と投票先・占い先の指示ってのが多いかな。でも今回の場合はそれが果たして最適なのかは微妙。個人戦はひとりひとりが勝手に動くって言うより自由に意見を出し合うって感じじゃないかな。この村の場合だったら、占い師も霊能者も狩人も共鳴者も狂人も狼も妖精も、好きなように語り合えばいいと思うよ。
>>81
ん。納得。わかりやすくて助かる。ありがとう。たとえば占(真狂狼)霊(真狼)なら5手で狼陣営×3吊れるね。手数にもよると思うけど、ロラ完遂してからの灰の殴り愛ってすばらしいし。でも確かにだれると思う…ま、そこはみんなのがんばりどころか。LWの輝く舞台だしね。
[帽子型おいなりさんから、小型おいなりさんを取り出している]
おはよー。
むう、ガチ制限するならいっそ多弁設定(1500Pt)でもよかったか。失敗。
あー、ルーフとロゼは君村の打ち上げだったんね。お疲れ様。
いいなあ。まだログ5Dまでしか読んでないからコミュすら入れねー。
>>172 ツィスカ
その定義から皆どう捉えてるのか知りたかった。
BBSでよく提案されてるのは、俺の定義の方だな(非まとめ自由占吊)。
ただこの定義なら、別にプロローグで提案しなくてもよくね? と思ってしまう。>>104
後半以降は共含む確白が、ある程度票をまとめるよう動くだろうから、普通のまとめ制と変わらないだろうし。
そもそも「個人の動きを尊重する」ならば、まとめようとするのだって個人戦には反してないからな。
生存=勝利な完全個人戦は、たまーにクローンで開いてるのをみかけるな。
直近は暗黒国だったか。人集まらなくて大変そうだったな。
……あ。
そういや俺個人戦したことあったわ。
非常にきつい経験になってしまったが。
この周りもあとで出そうかね。
そういや完全個人戦といえば、以前瓜科で「一発言でボケて、一番面白くなかった奴が吊り、一番面白かった奴に襲撃、生き残れば勝ち」って村があったな。
>>104定義の個人戦も、俺はやったことはないが……あ。
あったわ。
メタ周りでそれ以前の問題になってしまったが。ぐう。
>>179 アルビン
非COした人から占吊かければいいじゃないか、おおげさだなあ。
潜伏案実行時の人柱は有用だと思う。
殴り愛信者 ハルドラが「時間を進める」を選択しました
ペタ>>184の、
>自由に意見を出し合う
ってとこは、まとめ制でも重要なことだと思う。
自由に意見が出せるようにまとめ役を初めとした村側が、場を整える必要がある。
そういやカードだと、声の大きい人が1人いると、その人だけで議論が進んでしまうこともあるなあ。
その人の話を止めづらい、その人の話を咀嚼するのに頭を取られがち。
カードではきはき喋れる人は非常に憧れる。
……あー、カードっぽいもの、を目指すなら、ガチ発言を「全員合わせて」30発言、もありだったな。以前瓜科でそういう縛り村があった。
忙しい人が明らかに不利だから、この村ではできないが。
審問のログ復活(正確には補完)来たー!!
http://wolves.sblo.jp/article/30117319.html
「うわ非能力者COだよ、でも人外側のあぶり出しじゃなくてただの素村っぽい、でもそう見せかけてる狼の可能性も捨てがたい、ああ(ry」
優柔不断なおいらはこうなりやすいっすねー。なんてこったい。
僕は悪戯妖精〜♪
綺麗なお姉さんにいたずらしちゃうぞ☆
とりあえずミーネはあびこさんだから、狼に違いない。もしくは狂人!
僕のあびこセンサーがそう訴えているんだよ(ヒドス)
だからこそ繋いじゃう〜。るるる〜運命の絆〜♪
僕は占われなければ死なないよ〜。狼になんて食べられない。
むしろ、やwらwなwいwかw!w
>>194 アルビン
そも序盤に狼狙う必要ないと俺は思ってる。
最終的に狼3吊れればいい。
中盤以降も安定した情報供給を行うために、潜伏案はある。
非CO者は「素村くさいが村のために占われて/吊られて☆」ってことだな。
潜伏能力者に占吊飛ぶよりはマシ。
>>196 ルト
ルトは委員長っていうより副委員長って感じだがな。
影で操るタイプ。
>>195 アルビン
非COがどちらの要素にもとれるなら、そこはもうスルー。
それ以外のとこで見ればいい。
>>198 ルト
適当に語ったら、あとはご自由に。
所詮お題は叩き台だ。
狼時なら、俺はFOになった方が楽。先が読みやすいから。
まあ、黒いor寡黙が共有なら、さっさと出てきて貰った方が、村のためになると思うが。
お、差分新規追加来てたー。
ひゃっほう、ありがとー!
雑談村から引用。
★アルビンの四月馬鹿実装しましたよー。
★ミーネ、ツィスカ、カサンドラ、ルートヴィヒの表情もアップ。(照れ・口閉じまで)
ふふふ。それは私の顔からイメージしましたね。
さて、お許しが出たので、全裸について語りたいと思います。
全裸は良いですよ。全裸。
何と言っても、その身に風を感じます。
おいなりさんが風に揺れる様を想像してみてください………。
ほら、あなたも全裸になりたくなってきたでしょう?
(さっそく表情を使って見ましょう)
服を着るなど邪道です!
何故神から与えられた美しい肉体を、布でかくしてしまわなければならないのでしょうか。
そのような事があるから。狼が回避したり。5COとか面白くもない状況が作り上げられたり。仮本決定時にグダグダしてしまったりするのです。
狼の時、楽と言うのは、狼PLさんから良く出る意見ですね。
しかし、不確定要素に翻弄されるのは、何も狼だけではありません。村人も同じだと思います。
戦略論に拘りがあり、先を見通す事が出来、手数計算など計算も上手な人は、その意見を採用しても良いでしょう。
でも実際はどうでしょう?
状況に翻弄されて、良く分からないまま黒くなってしまう村人が、吊占いにかかる事も多いとは思いませんか?
私はSG候補や、仮想狼陣営等を組み立てないタイプなので、そう思うのかもしれませんね。
「相手の嫌がる事を徹底的にやる」のは、勝負事の王道ですから、狼がそれを嫌がるだろうと言う理屈で潜伏を推す方の気持も理解できます。
対する私の考え方は「自分が気持ち良い方が良い」ですからね。
ですが、議題回答等名刺代わり。「狼がうんぬん」を答えるのではなく、「自分が何を好きか」を答えるべきでしょう。みなさんの話でも、性格考察に使うと言う方が多いですしね。
灰殴り愛は、私の愛する所ですし、狼を見つける自信もありますから、今後も全裸を希望するでしょう。
人は生まれ落ちるとき、その身に服など身につけてはいません。
人のあるべき姿こそ。全裸なのです。
さあ、みなさんも全裸になりましょう。
羞恥心など一時の事。すぐに風が吹き飛ばしてくれますよ。
/*
表情差分最高ですね。
私はドSに見えたのでこの顔を選択したのですが……。
思わず自分を虐めたくなる誘惑に駆られてしまいました。
何この嗜虐心をそそる照れ顔。Mも行けますね。
*/
もどり。
>>201 ルト
萌えねえなあ。
最初からさらけ出されてるおいなりさんよりも、隙間からちらと覗くおいなりさん、謎のヴェールに包まれているおいなりさんの方が色気を感じるぜ。
慎みがあるからこそ、その後出てきたもんが魅力的に映るんだよ。
隠された部分は、各自の想像でよりいっそう魅力が補完される。
>>203 ルト
もちろん、翻弄されてる人見つけたら積極的に助けるさ。決定でグダったら灰だろうが指揮取りたいし。
狼時でも懐柔するためにやるな。
>>204
俺は「相手の嫌がる事を徹底的にやる」のが「自分が気持ち良い」んだなあ。
潜伏は殴り愛の愉しみをあとに取っておく策。セルフ焦らし。
>>209 アルビン
あー、時間的な問題ってのは仕方がないなあ。
だが、何事も試して鍛えていかねえと強くなれねえぜ?
よく「潜伏は苦手な人もいるから…」って意見も聞くが、苦手だから避けるなんてつまんねえしもったいねえ。
自信はあとからついてくるもんだ。
時間が出来たら俺がちょうk……教えてやんよ。
……ところで、表情差分の「四月馬鹿」を選んでみる気はないか?
僕も全裸好きだよー。
なにもかも脱いで裸のお付き合いがいいよねー!
できれば綺麗なお姉さんと全裸で話し合いたいよっ。
一時期はやり病で死んじゃう人が多かったから、能力者が確定しなくて困った事が何回もあったんだ。
全裸は能力者破壊も置きやすいけど、突然死者のせいで確定しない能力者さんの苦悩を考えると、そんなに悪い事じゃないと思うんだー。
霊COから始めて、確霊しなかったら全裸!って言うのも楽しくていいなーって思うんだよ。
やあ、みんな揃ったねえ。
アルビンのコードネームは璧だね。
了解了解、よろしくね。
寝すぎたー。
私は、全裸は狼に厳しいかなーって思ってるよ。
全潜伏も狼に厳しいけど…
半裸が狼には一番優しいよね。
下半身さえあればいい! 下半身さえあればいい!
IDからCNという方向性だと米……?
パン屋なのに。
でも万一誤爆しても米だと一番遠い人だから安心していいかな。
/*
ジロリアンって何だろうと思って調べたら
なかなか強烈なラーメンの画像がっ。
関東にしかなさそうですねえ、残念。
魚介系スープはぼくもあんまり好きじゃないかもー。
あいよ。
オットーは米だね。了解だよ。
誤爆したら、そのまんまな私はまいっちゃうねえ…ふふ。
まとめておこうかねえ。
ツィスカ→アン(Anne)
アルビン→璧(へき)
オットー→米(まい?)
カサンドラ→氷麗(つらら)
狩人も全裸になるのは怖いですね。
共狩ギドラ。共霊ギドラ。私はどちらも議論に立ち会った事があり、共霊ギドラは経験しましたが…。
正直、ギドラは透けやすい。あまり良くない作戦だと思いました。
大人しく裸スーツが無難でしょうね。残念ですが。
>>215 ルト
ああ、そういう意味ね。
俺自身も隠す方が好きだぜ?
プロ時は全裸Act飛ばしまくってたが、実はあれ全身タイツ見せただけだし。
俺も狼でも全潜伏希望するかな。
確かに動きづらいと思うんだが、一度、能力者捜しに必死になってみたいから。
最初からはっきりさせる必要性を感じない、ってのもあるな。
確信は時間を掛けて得ればいい。確信する必要がない場合すらある。
共霊ギドラと言えば、どこかの村で見たかなー。
斑判定だったのにギドラ解除しなくて、狼さんに霊を抜かれて、真贋が判らなくなってたの。
狂狼の二黒だったから、真占さんが狂人視されてかわいそうだったよー。
あと時々見かける占狩ギドラ案を言う人が、狼さんに貢物をしたい狂人さんに見えて仕方ないんだー。
共霊は、狼を初回占に当てる自信があるならやる価値はある。
狼にとって非っ常にウザい。
共狩は、狩が吊られやすい体質ならあり。だが、そんなこと共や(その当人でなければ)提案者がわかるはずもなく。
突然死はなー。「突然死あるかもしれないからこうしよう」って考えるの嫌だ。でも、考慮する必要はあるんだよなあ。むう。
>>223 オト
共騙りは全然驚異じゃない。どちらかの組の片割れ吊って霊黒判定でたら終了。
潜狂と狼が共騙りはほぼ無理。
ハルドラ
オットーの共有2潜伏に対しても指摘していますが、共有者はラインを出しやすいんですよ。
議題回答や、相手への気遣いでもラインが見えてしまいますし、狂人や狼がギドラに乱入してきたら、解除して狩人が一発透けします。
共霊ギドラはまだ許容範囲ですが、共狩ギドラは反対したいですね。狩人地雷の方がよっぽど有効です。
おはよう。超寝てた。
FOは3-1になったときに真占い師護衛しない狩人がいると言うのが嫌。
FOは自分の推理のしやすさしか考えない人が居ると言うのが嫌。何故なら僕は霊を回避させるための霊潜伏案だと思っていて、回避時の反応で自分で白くなれない人でも白くなれると言うボーナスステージ的扱いだからだ。ぐだぐだは嫌うべきものではなく歓迎すべきものだ。占初日霊3日目投票COの方が考えやすいと何度主張してもFOの人はただ全裸しか求めない。
全裸反対!全裸反対!
ローゼライトとは、何度も話した事がありますが。
あなたもご自分の意見を曲げませんよね?
結局これは、好みの問題なので、良い悪いを相手に認めさせる部類の話ではないと思っています。
その村の人たちが、どちらを選ぶか、流れに身を任せればよいのであって、相手を批判する部類の話題ではないと思いますよ。
趣味嗜好は人それぞれでしょう。私は誰に何と言われても、全裸を愛しています。
私は自分がどんな役職でも、ほぼ必ず全潜伏を提案しちゃいます。ごり押しはしないけど。
全裸はわかりやすくて楽だと思うけど、それだけなんだよね。他のいろんな策をする土台が一気になくなるし、ドキドキもワクワクも少ない気がしてね。少し無機質な感じがするんだよ。
突然死とか時間的都合とか、本来はあまり気にしないでいいことだから、それを前面だされると、悲しくなるかな。
>>218
ご想像にお任せするよ。
ハルドラにあんなに飴食べさせたのに、もう31pとか、どうすればいいんだよwwww
あとで、誰が全裸派で、誰が半裸か表にまとめてくれると嬉しいな。
私は咽的にむりぽ…
>>228
何度も話した事があるから分かっててそう言う言い方をしてるつもりだけど。マジに思われたならごめ。
まとめ役の時村の状況次第でFOを取る方が有利だと考えて実際にFOにするときもあるよ。
だって全裸教信者がいるんだから半裸狂信者が1人ぐらいいてもいいじゃないか…ネタ的な意味で。
なんだか見てはいけないものを見てしまった気もしつつ…鳩ちゃんから。
僕は結構FO好きなんだよね。だって潜伏策だと、狼に当ててもどうせ回避されちゃうじゃんってのと、占3COでの霊潜伏なら、本来なら確定するはずだった霊能者まで疑うことになるのがなんだかなぁ…って感じだから。
狼に回避っていう行動の選択肢を与えるのが、僕的にびみょいんだよね。なら回避枠なくしてガンガン攻めていこうぜ!っていう。
またあとでな。*
まぁ、全裸だと考える材料減るってのは確かにな。
ただ僕的には、狼の取れる行動の選択肢狭めてガンガン行くのが結構好きだったりはするんで、そんな感じなんだよな。
>>223
半裸派ではないけど、全裸撲滅のためになら、私も手を組むよ!
半裸→全裸はできるけど、全裸になったらもう半裸には戻れないんだよ。
>>235
アルビンの話はきっかけではあったけど、アルビン個人に対してじゃなかったんだよ。主語がなくてごめんね。
それに今話していることは、この村で適用したい戦術ではなくて、あくまで一般的戦術の良し悪しの話って前提だったから、アルビンの都合なんて全く気にしてなかったよ…
僕は全裸も半裸もどっちも好きだよー。
どっちになっても面白いし。みんなお洋服着てるのはつまんないかな。
灰が広すぎて、灰考察めんどうなんだもん><
でも占い師さんが3人だと、半裸がいいかなーって思うよ。むしろここから、2dの決定までに狼さんを▼希望して回避から無理やり全裸にしちゃうどエスプレイも楽しいよね!!
ロラはちょっぴり退屈だけど。
>>208のBLTサンドを頂きつつ…。
半裸レジスタンス〜2009夏発売〜
半裸派…ローゼライト、ハルドラ、アルフレッド
全裸派…ルートヴィヒ、アルビン、クリス、ルーフ
■2.確率論はあてにならない、というのがポリシーかな。99パーセントと出たとしても今回はその1パーセントかもしれないし。有効な場面もあるとは思うけど、そればかりで狼は見つけられないよ。
■3.僕の個人戦の定義は、「まとめ役を立てないで個人個人でそれぞれの目的にしたがってベストだと思う作戦を取る村」の事だと考えてるよ。自分でベストだと思う主張をして狼だと思う人に投票するというのも面白いし、その分責任が強くなるからそれぞれがより考えて投票できるけど、やはり初心者には荷が重いし、奇策に走って失敗しても「そりゃ村が悪い」で済ませる人、上手く行く事しか考えないで奇策提案する人が個人戦村だと普通の村以上に出てくるのが少しね。
つか、らおさんとそんなやたら話した記憶が無いなぁ。
半年前の僕は既に僕ではないし。
何となくらおさんは村後でセンシティブになってると見た。
■4.戦術論はその人の性格だとか傾向を見る上で非常に重要なところだから、狼探しの喉を圧迫し過ぎない程度にやってみるといいんじゃないかと思う。
そこを交わす事で、所謂「素黒」なのか狼なのかも計る事もできるだろうし。
舌なめずりされるのは自己防衛するけど、
ルートヴィヒは>>228をどう解釈したんだろうか念の為教えてくれると助かるんだけど…。
ハルドラありがとー!!
ハルドラの遺言、確かに受け継いだよ。草葉の陰から見守っていてね。
たとえ最後の1人になろうと、私は全裸派に立ち向かうよ!
アルビンに対してだけじゃないけど、回避時のgdgdが嫌いっていうなら、仮決定を更新6時間前とかにしておけばいいのにね、って思うんだけど。それに、gdgd自体が大好きな私にとって、gdgdが起こりえない全裸はやっぱり味気ないかな。
gdgdな状況って、そこにいる人たちの本音が聞けるじゃん! 「gdgdウゼェーーーーー!!」ってのも心の叫びだし、そういうのって、好きなんだよね。考察の材料にもなるし。
×>>228 ○>>227
ネタの部類だったらスルーしてちょ。
「ネタだと伝わってなかったから」反発されたと解釈してるんだけど何かあってるのか不安になってきた。
ちら。
私は半裸がいいですの。灰広いと考察面倒ですの……。全裸も嫌いではないけど。
ではまたですの〜飴はまだ必要ないですの。**
おや…薔薇派ってのはなんだい?
私としては、あんまり拘りはないんだけど、どっちかと言えば半裸の方が分岐が多様な分、面白いんじゃないかねえ。村側にしても狼側にしてもね。
僕はそろそろお昼寝のお時間だから、お部屋に戻るんだよー。
今日は誰のベッドにもぐりこもうかなー♪
綺麗なお姉さんのお部屋がいいな。
よっし、<<その名は アルフレッド>>のお部屋にきーめた!!
ん…基本的に、みんな一般論で話してるから非COとかはないんじゃないかい?
何かこっちでも話の種になるようなのがあるといいんだけどね、んんー。
攻撃力100まで我慢できる人が、200の人を一回見ると100も200であるかのように錯覚してしまうの法則?
「考え方の違いですね。」って言葉で突き放されるのが好きじゃないと言う人が居るのも分かっておくれ〜。
>>249
おk、前の独り言は無し無し。
ネタなのかな?と言う発想無く悪意に取られたのにビックリしたと言う話でした。
ぶつかればぶつかるほど錯綜しているこの切なさ…orz
ネタがほしいっすねー。
おススメのラーメンネタとか。ラーメンネタとか。ラーメンネタとか!
(ちょっとラーメンに飢えています)
>>249
ああっ……全裸なんて嫌いなのに……嬉しいっ!
戻ってきてくれてthxですです。
ふむ…らーめんねえ。
博多で食べた豚骨ラーメンははずれなしだったねえ。
大阪で食べておいしかったのはにぼしラーメンとか。
そういえば、最近はインスタントしか食べてないねえ(遠い目
インスタントと言えば、塩ラーメンのときは少し牛乳を混ぜるとまろやかな味になるねえ。
アルビン>
『gdgd』ってのは「回避が起きたけど、次の候補がこの場にいないから、回避するかどうかわからない。どうしよう」や、「占COもまとめ役もいない。何話せばいいのかわからない。どうしよう」っていう、『どうしよう』=『gdgd』って、私は理解してるよ。
で、その『どうしよう状態』に、ただアワアワするのか、次の手を提案するのか、単に嘆きを叫ぶのか、ってのは普段見れない情報だと思うけど、どうだろう?
ドロドロとは全然違うんだよ。極限下でどんな状況判断ができるかどうかを見たいんだよ。
/*
私の地元は地域情報誌が年に一回ラーメン特集を出すのですが、それがかなり売れるそうです。さらに、つい先月末には県内の有名店を中心に、県外からもぽつぽつ出展のあるラーメン博がありました。かなりにぎわっていたそうです。
さらにその会場の近くにも、常設で7つの県内のラーメン店が出ていたりとラーメンネタにはなかなか事欠きません。
>>251
「ここから回避が出て対抗が出たのに狼としてこの反応は難しい」「反応が早い」等々?
実際はもっと深く落とし込んで考察するけどそんな感じ。
僕も離席っと。
ふるぼっこひどい><
ちょっとぐらい懐柔されそうになってもいいじゃない 人間だもの。
/*
山形で食べた「冷やしラーメン」は変り種でした。冷えているのに油が浮いてませんし、それほど油っぽい感じも無くてすっきりとしていました。
何せ、ラーメンの上にきゅうりが乗っているラーメンは恐らくこのくらいしか無いでしょう。
ちなみに、少々癖があるらしく人によっては好みが別れ中には「恐ろしくまずい」という人もいるとか。私はそれ程まずくもないと思ったのですが。
真夏の炎天下お昼時でかなり並んだのもいい思い出。
ふむ…地元は京都なんだけど、京都駅前の伊勢丹にらーめん横丁があって、そこには全国から出店があるねえ。
博多にいったときも、そういうところがあったねえ。横浜にもあるんだっけか。
日本人はラーメンが好きだねえ。私も好きだけどね。
僕はFOだとかそうじゃないかには興味はあるけど、全裸とか半裸には興味が無い。というか、全裸は見つかったら捕まるよ。半裸も組み合わせを間違えれば捕まる。
戦術論についてのまじめな話が、一気に全裸とかの話になるなんて、この村はなんと恐ろしい村なんだろう。
ラーメンですか…。
天下一品とか、ある期間だけ猛烈に食べたくなったりしますねぇ。
金龍ラーメンはそれなりと言われてるけど、私らの仲間内では評価低かったです。これを食べに並ぶのか?みたいな。
次郎は小、中っていうサイズが既にトラップですよね。中を頼むとドーン!と大盛りが出てくるw
おお…冷やしラーメンね。
山形のは食べたことがないんだけど。
夏に北海道にいったときに、やたらと冷やしラーメンののぼりが上がってて、冷やしラーメンなんて初めて聞いた名称だったから、北海道の人はよっぽど暑いのに弱いんだねえと思ったことがあったね。
だけど、あとでわかったことだけど、北海道では冷やし中華(関西では冷麺って呼ぶのが割と一般的なんだけどね)のことを冷やしラーメンって呼ぶらしくってね。
ほとんどのラーメン屋が冷やし中華も出してるみたいだったねえ。
そういえば、北海道では道内の有名店が札幌のデパートに集まってラーメン横丁を展開していたねえ。
喜多方ラーメンは店によって出来不出来が違う、と聞きました。
本当かどうかは知りませんが。
少なくとも秋葉原の喜多方ラーメンは美味しくなかったです><
つけ麺系も時々食べますけど、私の基本は普通のラーメンですね。
そうだね!
天下一品はたまに無性に食べたくなるねえ。
あれは、ラーメンと分類していいのかよくわからないけどね(笑
金龍…ふむ、調べてみたら基本九州にしかないみたいだね、残念。
二郎は……何人かと一緒に行った時は女の子が小・少な目でも苦しんでたなあw
そんな中でジロリアンの友人は大豚ダブル野菜ニンニクをサクサクいってたけど。
家系ラーメンは当たり外れがあるのがちょっと困る。後、店内の雰囲気が……。
秋葉原に行ったらラーメンよりケバブ食べちゃうなーw
ラーメンの付け合せに餃子大事だと思うのですね。
大阪にも餃子スタジアムがあって、オープン時とその翌週、後輩連中と押し寄せて全種食べ比べをしたのは楽しかったです。
今もうメニューが変わってるはずなので全種は食べれてないのですけど。
/*
全国各地にその土地のご当地ラーメンも入れたラーメンパークっぽいのは結構ありますよね。
横浜の行った事ありますが、ラーメンそのものよりも昭和風の雰囲気を楽しんでました。そんな私はあまりラーメンは食べない方。
徳島で食べた徳島ラーメンも、普通のラーメンよりも一回り小さい器に入っていて、スープの味が濃い目でチャーシューの変わりにしょうゆで味付けした豚肉が入っていました。向こうではラーメンを「おかず」として食べるのだとか。
実際食べてみてそれもわかりました。
餃子がおいしい店はいいよねえ。
大阪の餃子スタジアムは友達と2人で、一度入ろうと思ったんだけど、平日の夕方だったんだけど、やたらと閑散としててねえ。いたたまれなくなって出ちゃったよ(笑
>>258 ツィスカ
ああ、薔薇の下国では自由選択文で飴は渡せないってプロで誰かが言っていたような気がするよ。
みんな喉の消耗が激しいねえ(笑
餃子かー。
栃木に一品香ってラーメンのお店があったけど、餃子がマッシブだったなあ。ラーメン+餃子5が基本のおいらだけどあそこの5はちょっと基準サイズが違って苦労した……。
大阪はアミューズメント系というかテーマパーク系下手ですよねぇ。あまり長続きしないというか。
1回きたけどまた次も足を運びたくなる工夫、というのを怠る所が多いのかな?と思ってます。
私はUSJは絶対失敗すると思っていたけど、今のところまだありますよね。
あそこに学ぶことは多いと思うのです。
>>*49
私も割りとラーメンがおかずっていう感覚があるかもしれないねえ。
普通のラーメンに対してでもね。
お好み焼きがおかずっていう例のアレと一緒なのやも。
もちろんラーメンだけでも十分ではあるんだけど、できればご飯も欲しいね。
>>*52
ああ、なるほど。
考えたことなかったけど、また来たくなる工夫が足りないってのは確かにその通りかもしれないね。
USJは出来立ての頃に1回だけ行ってそれっきりだねえ。
いまどんな感じになってるのか全然知らないけど、割と成功してるのかねえ?
>>*51
ふむ…調べてみたら、相当大きいねえ。
これを5つはちょっとしんどいかも。でもおいしそうだし、安いね!
赤が特盛で素敵ですねぇ。
これが徐々に減ってくると考えると今から憂鬱に。
来週ぐらいちょっと寄ってみようかな?と思いますので、東京、埼玉あたりでお奨めのラーメン屋をお願いします。
味噌一は私的にはちょっとしょんぼりでした。辛くしないと美味しくないのかな…。
クリスは男の人のお布団に入るのが好きなんですの……?
……戦術的な意味では半裸が好きですけど、
おいなりさんは全部包まれてるのがいいですの。
お揚げの甘辛さを味わいたいですし、
たまに見かける、ご飯が半分覗いてるようなタイプだと
ちょっと食べにくそうですの。
ふふふ全裸と半裸って淫らな単語が飛び交っているね?そして私は酒盛り帰りでふらふらしてるので帰宅したら議題に答えるよ?
うん私だけ喉余りまくりでごめん。とりあえず眠い……
今朝起きたら、左腕(左肩)が痛いですの……。
痛くてうまく上げられないんですの。
腕も寝違えたりするんですの?
はっ、まさか二十肩……。
なるほどー?
次郎四天王ってことは本店系なのかしら?よく判らないけど。
私の行ったことがあるのは環七一之江店、荻窪店、武蔵小杉店かな。
基本並んでる店は入らないので…。
ふむふむ、むつみ屋ですかちょっと調べて行ってみましょう…。
[1] [2] [3] [4] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新