
21 C1423再戦4〜村に狼さまが還って来た!
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
起点は>>1:171『とりあえず俺にまつわる部分のみ先に返答しておく』。
狼を探すよりも疑問への返答を優先している姿勢から自己保身の意図を感じた。
(実際は仲間きりを優先してたみたいだな)
>>1:175『【仮決定了解】と言っても何も把握してないのだが』
単に言い回しであまり大きな要素ではないんだが、何も把握してないのに了解できるのか、と少し疑問。単に仮決定に合わせただけっぽく映った。
(589) 2009/04/11(Sat) 13:45:16
>>1:175『急いで希望出しとかやってみるが、精度が低くても意味が無いしな…』
ここは希望出しに対する義務感(自分から探したいという欲求がない)や、希望が出せない事の弁解(=自己保身)っぽく感じたな。
希望を出してる周りから浮かない様に、「希望を出す意思があるんだ」と言いたいだけ、という感じだ。
(590) 2009/04/11(Sat) 13:46:49
>>1:202のペタ占い希望はやや薄いが、初日の情報なら判らんでもない程度と判断していた。それより『暫定で出すのは超不本意』を見て希望理由の薄さや灰を広く見れてない事の言い訳をしてる=自己保身?という疑念が募る。
また、これはトマの見落としなだけかもしれないが、俺が>>1:210で暫定じゃない結論はいつ出るのか聞いた事にその後返答が無く「考え直す気は無いのか」という疑念も湧いた。
(591) 2009/04/11(Sat) 13:48:15
>>1:206『ニコラスは村側ならば〜』
ここは決定理由では触れられなかったが、実はちょっと衝撃的だった。
周りがどんどん怪しみ出してたニコについて狼かもと疑うのではなく、村人前提で会話するってのは俺自身ニコが黒くなってると思ってただけに、村側と知ってる視点漏れの可能性を感じた。
また同時に、疑うのではなくただ触れただけ、というのが単に注目を集めている場所に触れておきたかった様にも見えた。
(592) 2009/04/11(Sat) 13:51:15
最後に>>1:211『と思ったら、クララはオットーに潜伏狂人の可能性を見てるのか。』
俺が>>1:204でクララが出したオト占い反対意見に対して意見を募った事に対する返答なんだが、自分がオト占いを「反対しない」とした理由についてだけ述べて、結局クララの意見についてどう考えたのか結論が無い。
ここも単に話題に乗っかっただけにも見えた。
(593) 2009/04/11(Sat) 13:52:14
この辺から俺はトマが気になり出してたんだが、ニコと同レベルに寡黙だった時期があり、濃い意見が出てるわけでもない割りにトマは注目を集めて居ない。
トマ村側なら、狼はニコ以外にもトマも良い感じのSGとして占い希望に挙がる所じゃないか?と思いそれも少し疑問になる。
ただ、自己保身はただの性格の可能性もあり得るし、希望を集めていない事も単に後回しになった可能性もあるから、大きく黒いと考えてたわけじゃない
(594) 2009/04/11(Sat) 13:54:11
本当はこの辺も皆に問いかけたりしてじっくり見たかったんだがな。
すでに仮決定後で時間が無いのに加えて、ニコが人気爆発になってニコを表に出さずにニコ以外を見ろとは言えなくなってたのがあって。
ディタあたりの「ニコトマ洗うのも良い」って言葉もあったし超独断だが許容範囲か?と、半ば無理やりニコとトマを同列に扱って「片方を占い、片方は後に回す」という形になったんだ。
(595) 2009/04/11(Sat) 13:55:10
あ、ついでに。ヤコが言ってたトマ白要素「占い師数を気にする」は白要素という程のものではないと考えてたよ。
恐らくC編成を理解してない=狼側じゃない的な意味だったんだろうが、単にその時点でC狂人が名乗ってなく勘違いしてた可能性もあるし、わざと言って白アピする狼もいるからな。
(596) 2009/04/11(Sat) 14:03:10
(597) 2009/04/11(Sat) 14:05:38
服は初日二日目の勢いと競れ以降の失速が大きいかな。
狼探してるのは分かったけど発言がもっさり減ったのが痛かったわね
(598) 2009/04/11(Sat) 14:49:11
ご ごめんなさい。
いや 発言で信頼覆されたらどうしようかと;;
娘襲撃の考察も書いたけど
どうみても偽ですありがとうございまし(ry
(599) 2009/04/11(Sat) 14:57:48
兵の●木理由は納得ね。
私に言及した箇所は確かにそう感じたわね。疑うところまではいかなかったけど
(600) 2009/04/11(Sat) 15:01:46
旅人 ニコラスは、チャイを沸かしてずずーーーっ。 皆さんもどうです? 旦 旦 旦 旦
2009/04/11(Sat) 15:09:22
(601) 2009/04/11(Sat) 15:35:22
シモンのトマ占いは理解しました。
潜伏共有者とかのアタリをつけるのってやっぱ初日占いを回避するのに大切ですね…
(そういう話じゃない)
(602) 2009/04/11(Sat) 15:36:38
今日は天気も良い事ですし、ちょっと公園のベンチで座ってお花見をしてきますね。
ふふふ。
(603) 2009/04/11(Sat) 15:37:18
神父 ジムゾンは、旅人 ニコラスのチャイを魔法瓶に詰めさせてもらって、公園に移動**
2009/04/11(Sat) 15:46:47
青年 ヨアヒムは、この国の公園って、阿部さんが常駐してそう……。
2009/04/11(Sat) 16:45:45
今日は暑いですねぇ。亀山ではほとんど30度まで上がったそうですよ。こうなるとやはり皆さん素直になるべきかと。
裸 が 最 強 ♪ (そこか)
(604) 2009/04/11(Sat) 18:04:58
でも裸は少しまだ、肌寒いですよ…………
でも詰襟を全部立ててると体が熱くなってきちゃうんですよね。というわけで四月馬鹿のグラフィックはとても…ありがたいです…………
(605) 2009/04/11(Sat) 18:45:51
少年 ペーターは、神父 ジムゾンを上目遣いに見上げた。
2009/04/11(Sat) 18:48:33
神父 ジムゾンは、少年 ペーターに微笑んだ。
2009/04/11(Sat) 18:51:11
(606) 2009/04/11(Sat) 18:55:53
少年 ペーターは、神父 ジムゾンにぴとっとくっついた。
2009/04/11(Sat) 18:56:27
四月馬鹿、というよりきぐるみカテゴリーでもいいかも?
後モーリッツはグラサンかけて亀○人らしくするとか。
(607) 2009/04/11(Sat) 18:58:18
司書 クララは、少年 ペーターとジムゾンのツーショットを激写して<<司書 クララ>>に写真を送った
2009/04/11(Sat) 18:59:18
に。議事国は10日にほぼ丸一日鯖落ちしてたのね。
もし議事で開催していたら、この村は10日の朝に決定が出て無くても多分ディ兄吊りで村自体は終了していたと思うけれど、村が終わっているのか続いているのか、確認できずにもやもやしてる状態になっていたんだなあ。
ちょうどエピ入りしてる議事大乱闘93村と似たような状況だったんだ。
(608) 2009/04/11(Sat) 18:59:21
少年 ペーターは、司書 クララに、大量ネガを自宅配送ですね、わかります。
2009/04/11(Sat) 19:01:10
司書 クララは、大量のネガを編集中*
2009/04/11(Sat) 19:02:17
議事は個人鯖だから、「村に負荷をかける遊び方(たとえばガチ村でも見物人をたくさん入れているとか)」をしていると、自分たちの村だけでなく、進行中の他村にまで迷惑を掛けることになってしまうからなー。
自分たちが気をつけていても、他に負荷の掛かる村が建つ可能性を考えると、僕はもうこの再戦村を議事で建てることはないかも。
輪廻はルールを知らなかったり。
(609) 2009/04/11(Sat) 19:08:14
と、言いつつ、そろそろ、こういう長期ガチで集まるのはお預けかなーとか思ってたり。もったいないくらい元村メンバー参加率が高いので。集まるなら1年に1回とかのスパンをあけた方がいいのかしら、とか。
お話に出た輪廻とか、カオスレギュとか、5発言村とかにしても愉しそうだし。
(610) 2009/04/11(Sat) 19:24:08
で、できたわ。
ペーターとジムゾンが抱き合ってる写真
<<保母 パメラ>>と<<旅人 ニコラス>>がキスしてる写真
<<村長 ヴァルター>>と<<楽天家 カタリナ>>が熊のきぐるみづ鮭をとってる写真
<<青年 ヨアヒム>>と<<裸包帯 シモン>>が<<司書 クララ>>の*私の議題(皆に議題を1つ出して下さい)*してる写真
(611) 2009/04/11(Sat) 20:02:51
司書 クララは、出来栄えに満足して倒れた
2009/04/11(Sat) 20:03:46
神父 ジムゾンは、少年 ペーターはあったかいですね……^^
2009/04/11(Sat) 20:18:50
少年 ペーターは、神父 ジムゾン を噛み噛みした。
2009/04/11(Sat) 20:56:11
こんばんは。
通常ガチ編成での再戦はしばらくいいかなーというのは私も何となく同意かな。
(612) 2009/04/11(Sat) 21:07:16
けど、今回来れなかった人とかもいるし、あと1回だけちかいうちにやりたい気もするかも?
あとは年に1回くらいで…ってのは確かにもうそれくらいのペースでいいかもね。
(613) 2009/04/11(Sat) 21:09:00
5発言とか、カオスとか輪廻とか。
輪廻は自分もやりたいって言い出した方だし5発言も好きなので参加すると思うけど、その他のれギュは企画によって参加か、見物人かなー。
あまり器用な方じゃないんで、企画によっては見物人に回ったほうがお互い楽しめるのかなーと思う。会いたいので都合さえあえば(&見物人参加可能なら)必ず顔を出すつもりだけどね。
(614) 2009/04/11(Sat) 21:13:33
こんばんは〜。
今日はいい天気だったね。
暑すぎてキツかったけど…
(615) 2009/04/11(Sat) 21:50:34
(616) 2009/04/11(Sat) 21:56:26
この再戦企画は本当に元村メンバーの出席率が高いみたいだね。素晴らしい。
(617) 2009/04/11(Sat) 21:59:59
少年 ペーターは、裸エプロン オットーをぎゅうぎゅうした。
2009/04/11(Sat) 22:01:50
ただいまー。
>>611のくらりんが、わりとまともなカップルばかりだった件について。最後の「私の議題」は何が出るんだろう・・・どきどき。
そんちょ>>613
うん。今はほぼ半年ペースくらいでしてるよね。
今回参加出来なかった人とか、ここでしか再会出来てない人とかもいるから、僕もこの再戦村すごく好きだけども。
(618) 2009/04/11(Sat) 22:05:09
今日は日中はあったかかったの。日差しの中では暑いくらい。
日陰で風に吹かれてるのがすごく気持ちよかったな。
オト兄>>616
誰もいないっぽいから裸エプロンとは、流石です・・。
ヨア兄の四月馬鹿テーマが「ラスト猥褻」だったりとか、この国のこの差分でガチが出来てとても愉しかったなあ(*ノノ)
(619) 2009/04/11(Sat) 22:11:09
>ペタ
だって暑いんだもんっ。
ペーターも我慢しないで脱いでくれていいんだよ!!
(620) 2009/04/11(Sat) 22:16:13
ん、ん、延長はもう一回使えるみたいだけど。
トマスには申し訳ないけれど、これ以上の延長はあんまり考えてなかったり。どうしようかな。
そんちょ>>614
カオスレギュは僕自身経験ないのです。議事大乱闘役職・瓜科役職でガチやってみたい、とは思うけれど、陣営バランスとかあんまり分からないからなあ。
輪廻も、僕は行ったことないから、誰かが企画立ててくれていいのだけれど。
(621) 2009/04/11(Sat) 22:19:56
オト兄>>620
ぬ、脱がないもん。我慢なんかしてないもん。
(622) 2009/04/11(Sat) 22:20:50
旅人 ニコラスは、少年 ペーターを脱がせてみた。つるぺた(
2009/04/11(Sat) 22:51:58
旅人 ニコラスは、あ、途中でActいっちゃったよ。 まあいいか、おなじことだ。
2009/04/11(Sat) 22:52:41
まあここで言いたかったのは服の下は皆裸ということですよ、うん。
(623) 2009/04/11(Sat) 22:53:32
裸エプロン オットーは、旅人 ニコラスが仲間だと感じた。
2009/04/11(Sat) 22:53:55
少年 ペーターは、やーん ><
2009/04/11(Sat) 22:54:41
うぅ、眠い。いつ寝落ちるか分からないのできちんとご挨拶しておくね。
素敵な再戦村に参加させてくれて本当にありがとう。いろいろ勉強になったよー。
裸エプロンの着こなし方も上手になったような気がする(笑)
(624) 2009/04/11(Sat) 22:56:23
にう。エピ延長する?
眠たいなら寝るといいのです(オト兄をなでこなでこ)
僕も絶対延長反対!とか思っている訳じゃないし。
話したい人がいるなら、延長してもいいと思う。集まれる機会と云うのはいつもある訳じゃないから、こういう場も大切だと思うし。
(625) 2009/04/11(Sat) 23:05:00
神父様>>6:-10
・・そ、そんな狼じゃなくてごめんなさい。
まあ、僕が狼のときはそんなに繊細に村人心理まで汲み取っていられるほどの余裕なんかないのだけれども。
村人心理を巧みに使って議事誘導する狼さんはすごいと思うです。
(626) 2009/04/11(Sat) 23:19:40
ペーター、もといカミサマ
そうですね、延長があれば明日のが来られますけどね。
皆さん次第ですね。
(627) 2009/04/11(Sat) 23:21:42
そうね、今日明日と土日だから、ゆっくりまったりするのもいいかも。
この国も村建て状況が逼迫してる訳でもないみたいだし、この時間でこの集まり方なら、明日もあったほうが嬉しいかな。
さっきはああ言ったけど、延長は視野にいれておくですよ。
(628) 2009/04/11(Sat) 23:27:16
エピ延長はほしいかしら。いつもの感想戦らしきものもやってないしね
(629) 2009/04/11(Sat) 23:30:36
(630) 2009/04/11(Sat) 23:37:18
よーはあそこであーすればよかったんじゃね?とゆーことを考えてないつーことですにゃん
(631) 2009/04/11(Sat) 23:40:05
神父 ジムゾンは、少年 ペーターにかみかみされている(*ノノ)
2009/04/11(Sat) 23:41:59
はいはい。
ではトマスさんの希望もありましたし、延長しておくですよ。
ぽちっとな。
(#4) 2009/04/11(Sat) 23:44:40
Σ 出来なかった!!!
(#5) 2009/04/11(Sat) 23:45:19
(632) 2009/04/11(Sat) 23:46:23
(633) 2009/04/11(Sat) 23:46:40
(634) 2009/04/11(Sat) 23:47:10
(635) 2009/04/11(Sat) 23:48:25
延長回数の上限を超えています。
no more extend.[uid=souka, cmd=extend]
という表示が出て来て、村の延長は出来ないです。
この国は延長は1回だけのようです。
(#6) 2009/04/11(Sat) 23:49:11
仕立て屋 エルナは、司書 クララに頷いた。
2009/04/11(Sat) 23:49:45
あらら………
一度延長すると、もう延長できないのかな?
(636) 2009/04/11(Sat) 23:49:48
・・・・・・。
そんなわけで、延長希望されてた方々はごめんなさいなのですよ・・。
(#7) 2009/04/11(Sat) 23:50:30
なるほど………
では、今日をなるべく楽しみましょう…
(と言いつつ、ちょっと岩塩風呂に入ってくるのですが……)
(637) 2009/04/11(Sat) 23:50:41
(638) 2009/04/11(Sat) 23:50:42
神父 ジムゾンは、塩ゆでになりに行った。また戻ってきますノシ**
2009/04/11(Sat) 23:51:18
(639) 2009/04/11(Sat) 23:53:01
神父様>>636
みたい。にう、捜してみたけど、延長が何回出来るかって記述がみつけられないー。どこに書いて在るんだろ。ちょっと捜してくるー。
りざちゃん>>639
うん、ボタンがあるだけ。多分、1回しか出来ないんだろうとは思うけど。
(640) 2009/04/11(Sat) 23:54:43
戻った。
>>621
カオスレギュは私も一度しかないと思うけど、バランスとるのは難しいよね。実際やってみないとわからないこともあるし。
(641) 2009/04/12(Sun) 00:04:33
この村の面子はガチ志向が強いから、ネタカオスじゃなくて、ある程度陣営バランスを想定したものの方が皆楽しめるかもね。難しいけどさ。
(642) 2009/04/12(Sun) 00:05:32
(643) 2009/04/12(Sun) 00:06:12
(644) 2009/04/12(Sun) 00:08:39
ネタカオスってなんだろ?
RPかガチかなら分かるけど変な編成でも勝利目指すのは一緒なの
(645) 2009/04/12(Sun) 00:08:51
カオス…たとえば全員オットーとか?
終わったらしばらくパンは見たくもなくなること必至
(646) 2009/04/12(Sun) 00:10:19
>>645
んー、ネタカオスって今俺が思いついた言葉だからwwwwwww
入れたい役職を思いつきで入れていったりしてたら勝負度外視のネタ村っぽくならない?という意味で。
陣営バランスをある程度調整した変則レギュがいいなあ、やるなら。
(647) 2009/04/12(Sun) 00:10:46
>>646
どうやって区別するんだよwwww
ログ読みにくいwwwwwwwww
(648) 2009/04/12(Sun) 00:11:52
じゃあリーは中身占い師がいいの
裸エプロンは占わなくても分かるのw
(649) 2009/04/12(Sun) 00:12:52
(650) 2009/04/12(Sun) 00:13:54
ほほえみオットー、真顔オットー、四月馬鹿オットー、苦笑オットー、にぱオットー、じと目オットー(Steelさん限定)、落ち込みオットー、驚きオットー…などなど
(651) 2009/04/12(Sun) 00:14:03
(652) 2009/04/12(Sun) 00:15:09
そしてデフォルトオットーが現れたら「やっちまったな」とみんなでよってたかってそのオットーを処刑する
こわいわ…私もデフォルト顔ミスするもの
(653) 2009/04/12(Sun) 00:15:14
(654) 2009/04/12(Sun) 00:20:30
Z国を思い出しますね。紛らわしいことこの上ありませんでした。
そのうえオットーは使いにくいんですよね。
(655) 2009/04/12(Sun) 00:25:51
(656) 2009/04/12(Sun) 00:27:07
それから囁きさん>延長不可でしたか。
試していただいてありがとうございます。
(657) 2009/04/12(Sun) 00:30:39
>>649
ラストワイセツ=ぴたぽすさん
裸エプロン=steelさん
の解釈でいいですか?
(658) 2009/04/12(Sun) 00:34:31
ラストワイセツ=すちーるさん
裸エプロン=すちーるさん
裸エプロン+股間にフランスパン=あれくさん
(659) 2009/04/12(Sun) 00:40:53
>>659
らすとわいせつ=ぴたぽんさん
自己否定しちゃらめえ><
(660) 2009/04/12(Sun) 00:44:42
(661) 2009/04/12(Sun) 00:47:04
私は女子キャラができませんねー。
喋りだけ見ると、髭が生えてそうなカタリナになったり、メンチ切ってそうなパメラになったり…自分で読み返してもどうみても男になるしw
(662) 2009/04/12(Sun) 00:49:29
キャラ系統で中身分かるよね
リーはクローンは子供かオッサンか女キャラ
見事に青年系使ってない
BBSは一応いろいろ使ってるけど
(663) 2009/04/12(Sun) 00:49:47
どうしてもキャラ傾向はでますよね。
ペタ君の女性キャラも見てみたいんですけど、みたことないですし(笑)
(664) 2009/04/12(Sun) 00:51:28
(665) 2009/04/12(Sun) 00:51:37
(666) 2009/04/12(Sun) 00:53:02
風呂上がりほこほこ。
村長の女子キャラは、カタリナをくどくリーザが衝撃的でした……(笑)
あんな男前のリーザは後にも先にも見た事がありません><
(667) 2009/04/12(Sun) 00:53:42
エルナもわかりやすかったですけどねー。
オーラがかいさんそのままw
(668) 2009/04/12(Sun) 00:53:53
にう。延長が何回出来るのか、は、やっぱりどこにも書いてなかった(´・ω・`)
僕はガチ村で女キャラは使わないなあー。
とか書いてたらそんちょさんが>>664でゆっていた。えへ。
でもぐた国で1回だけカタリナ使ったことあるよ。それだけだけど。
(669) 2009/04/12(Sun) 00:54:34
オットー大増殖は見てみたいですねえ。
一人だけ別キャラがいると、昔懐かしシスプリ状態になりそう(笑)
(670) 2009/04/12(Sun) 00:54:53
村建て人が使用キャラ指定して、RPむちゃくぶりな村もいいかもなの
(671) 2009/04/12(Sun) 00:54:55
少年 ペーターは、風呂上りほこほこな神父様にぴとっとくっついた。
2009/04/12(Sun) 00:56:08
>>667
だから女子キャラ使わないんですよw
どうみても言動が男w
自覚してるだけにF1400ディタは衝撃でした(笑
こんなかわいくないクララ口説くのかよwwwwwwwwと
(672) 2009/04/12(Sun) 00:57:17
夜食ですよ。
つ【串シューマイ】【芝麻球】【揚げクリームパン】
(673) 2009/04/12(Sun) 00:57:42
>>668 オーラ…
白いオーラですね!
魂から白いんで漏れちゃうんです><。
(674) 2009/04/12(Sun) 00:57:48
すちーるさんにトーマス
そうかさんにカタリナ
えれっさーさんにパメラ
とか
(675) 2009/04/12(Sun) 00:58:35
ニコラスに中身当てられたと知ったときはショックでした。
(676) 2009/04/12(Sun) 00:58:54
>>647
白いかどうかはあと数戦してみないと・・・何せsteel村側とかいってるし…狼の下僕かも(げほげほっ
SNSのかいさんの印象とエルナの印象がそのまま被ったんですよね。
(677) 2009/04/12(Sun) 01:00:32
(678) 2009/04/12(Sun) 01:00:57
夜食の串シューマイもらったあああ。もぐもぐ。
りざちゃん>>675
それはなんてひどいむら。
(679) 2009/04/12(Sun) 01:01:07
>>672 1400クララは可愛かったですよ?
私もフリーデルでなければ口説いていたかもしれません…
(680) 2009/04/12(Sun) 01:02:18
(681) 2009/04/12(Sun) 01:02:36
>>677
steelさんは村側しか知らないんです。
(682) 2009/04/12(Sun) 01:02:50
うおっ 今ホットウーロン茶飲んでたのでナイスおやつw
芝麻球と揚げクリームパンいただきますね。もぐもぐ。
(683) 2009/04/12(Sun) 01:03:37
>>680
女性キャラを口説かなかったこと以外は(笑)、C936リズと変わらないと思うんですけどねw
(684) 2009/04/12(Sun) 01:03:42
>>684 女性キャラを口説くか口説かないかは、ものすごい大きな違いですよ…(笑)
>エルナ
steelさんは狼ですお!!おそろしい狼ですお!!!><
(685) 2009/04/12(Sun) 01:05:15
>>682
見事に騙されてるのか、狂が騙っているのか…
(686) 2009/04/12(Sun) 01:05:38
エルナ>>676 えー、なんで私が当てるとショックなんですか。
私中身探ししてなかったのに分かってしまっただけですから。
(687) 2009/04/12(Sun) 01:06:34
ああ、かいさん、って先月末の東京村に来てくださっていた方かな。
ほとんど受け付けに居たから、初心者さんと交流できる機会がほとんどなかったのだけども。
(688) 2009/04/12(Sun) 01:07:02
旅人 ニコラスは、神父 ジムゾン>>683 いぁ。ほんとにこの組み合わせでさっき出てきたのでw
2009/04/12(Sun) 01:07:46
>>686
steelさん 共村村でしか会ったことないです。
(689) 2009/04/12(Sun) 01:08:30
>>682
今すぐ宝くじを買うべきです><
それくらいレア><
(690) 2009/04/12(Sun) 01:09:05
ペーター>>688 エルナの人狼歴、ペーターより長い気がしますけど。
(691) 2009/04/12(Sun) 01:09:18
>>689
それはすごく騙りっぽいから他で言ったら吊られるよ
(692) 2009/04/12(Sun) 01:10:32
ニコラ>>691
あれ? 東京村初参加っぽかった気がするのだけど。
ちょっと見てくるー。
(693) 2009/04/12(Sun) 01:11:51
ふうむ。やっぱりエルナは狂人だったのですね…
真だと言って騙されたっ><
(694) 2009/04/12(Sun) 01:12:16
>>694
狂サインを受け取った狼ですね、わかります
(695) 2009/04/12(Sun) 01:13:07
自分>>693
ああ、3回目でらっしゃった。緑名札だったから、だから「初心者さん」という意識だったの。
人狼歴が云々とかじゃなくて。
そういう意味でなら、僕の人狼歴はほんとに短いと思うし。
(696) 2009/04/12(Sun) 01:14:26
そうか!
今度F狂引いたら「GTR、steel、pitapon、zaggieは白」とアピールしよう。
絶対に狼に伝わる…問題は村側にも伝わるということだ…。
(697) 2009/04/12(Sun) 01:14:34
神父 ジムゾンは、村長 ヴァルターに噛みついた。真実を知った者は生かしてはおけない…!
2009/04/12(Sun) 01:14:44
>>688そのかいです。お世話になりました。
ひたすらぴたぽんさんに偽黒出す作業にかまけてました
旅>
カード人狼はまだ3回目だったので東京村は緑カードだったんですよ−。だから初心者さんと勘違いされたのかと;;
何年目か曝さないでください(まがお
(698) 2009/04/12(Sun) 01:15:31
村長 ヴァルターは、神父 ジムゾンの触手の間をすり抜けるように逃げた
2009/04/12(Sun) 01:16:00
神父 ジムゾンは、村長 ヴァルターに絡みついた。
2009/04/12(Sun) 01:18:16
エル姉>>698
笑。無事に偽黒は出せましたか!
うん、今回は初心者さん(緑名札)だけの人で村をやるって、そういう試みをしていたから、緑名札のひとは余計に印象に残っているのですよ。
えへ。参加くださってありがとございましたです(ぺこり)
多分僕とは、ほとんど絡めてないと思いますが。
(699) 2009/04/12(Sun) 01:18:39
村長 ヴァルターは、神父 ジムゾンの牙を髭で必死に防御
2009/04/12(Sun) 01:19:10
まあ、ぴたぽんさんに偽黒出すと黒確定するんだが(真顔
(700) 2009/04/12(Sun) 01:20:00
そんちょ>>700
黒確定というより、黒誤爆だよね。
(701) 2009/04/12(Sun) 01:20:55
(702) 2009/04/12(Sun) 01:20:57
(703) 2009/04/12(Sun) 01:22:20
>>690 …。
>>692 問題そこなんだよね…。
本当なんだけど。
本気でsteelさん村側(5村−共・3村−村 再戦−村)
しか会ったことないからさ。
たみおさんがかいと村側でしか会ったことなくて村側印象抱いてくれてるのと似たようなかんじ。
(704) 2009/04/12(Sun) 01:23:28
そういえば感想戦ってララがちょっといってたね…
確かにそういう話してないね。
でも、いろいろありすぎて書ききれないwww
(705) 2009/04/12(Sun) 01:23:31
>>697
真なら偽白って言われて終わるけど
というか、えれっさーさんは狼だからいつまでたっても襲撃されなくて偽決め打ちだけど
(706) 2009/04/12(Sun) 01:23:48
村長さんを食べれない=村長さんは人狼
と言う事ですね。わかります><
(707) 2009/04/12(Sun) 01:24:45
私はsteelさんと初対面でいきなり食われたんだよねw
(708) 2009/04/12(Sun) 01:25:11
(709) 2009/04/12(Sun) 01:26:04
(710) 2009/04/12(Sun) 01:27:45
>>704
>本気でsteelさん村側(5村−共・3村−村 再戦−村)
>しか会ったことないからさ。
今すぐ国主さんたちに深刻なシステムエラーとして報告するんだ><
(711) 2009/04/12(Sun) 01:28:59
>>710
なぜにwwwww
狂は一番やってない役職のひとつじゃないかな?
今回加えてF狂2回、C狂2回、狂信者1回。
好きではあるんだけど、魂が白すぎて引けないです…(真顔
(712) 2009/04/12(Sun) 01:30:36
感想戦か………
私を白く見てくれるうにゃさんは狼側だという事がわかりました…とか、そういうんじゃないんですよね…
潜伏C狂ってはまれば大きいけど、一つ想定外の事柄が起きると、立て直すのが難しいなあ…と思いました。
私も一度、Cで潜伏狂2−2をやった事があるんですが、襲撃をミスってその後ボロボロになりました…
(713) 2009/04/12(Sun) 01:30:48
(714) 2009/04/12(Sun) 01:31:58
>>713
そだね。ハイリスクだね。
私自身、自分が灰にいたり白確でいるより、占霊COに向いてるPLだと思ってるから素直に騙ってたらなー。まあ、これは完全に結果論だけど。
どっちにしても初日に方針決めるのが遅すぎましたね。皆相手にあわせる気でいたので、譲り合いみたいになってしまって…。
(715) 2009/04/12(Sun) 01:35:03
最初の方の赤見て、相方たちがどうにでも対応できそうなときは、すぱっと自分でやりたいのをいってしまう方が却ってよかったかなと。これは騙るにしても潜伏狂にしてもそう思います。
(716) 2009/04/12(Sun) 01:35:14
(717) 2009/04/12(Sun) 01:35:48
感想戦といえば…。リーザはなんで自吊り が大好きなんですか?
(718) 2009/04/12(Sun) 01:36:28
(719) 2009/04/12(Sun) 01:39:06
あとは、トマ個人じゃなく狼側全体の方針として、狩騙りすると決めてたのなら、2日目更新直後に騙った方がよかったと思います。
(720) 2009/04/12(Sun) 01:39:26
そこもトマ個人に判断してもらうより、前もって全員で決めてればすぱっといけたかな、と。
一応パンダ後の共の発言を一度確認して、何か指示が出てない場合は騙る、としてたほうが信頼とれたかなと。やはりそのあたりもトマは仲間に気を使ったかもしれないので、前もって赤でコンセンサス作ってた方がよかったと思います。
(721) 2009/04/12(Sun) 01:39:32
>>719
あれは赤の通りですね。灰狩読めてなかったですし。直後に狩がCOした場合どういう風に流れるかを読みきれてなかった。
(722) 2009/04/12(Sun) 01:41:53
>>719
あそこ、鯖落ちしてない&柘榴と私が来れてたら、占い先をオトに変更してオト襲撃の方がよかったと思います。
(723) 2009/04/12(Sun) 01:43:41
ああー。仲間に合わせてってのは確かにありますね…
私も一応相談してからにしよう…と思って行動して、「やっぱ自分視点でベストだと思った行動をした後に、仲間に合わせてもらう」のが良いかなぁと思いました。
狩COは難しいですよね…。私は狩人COを促すシモンの言葉からだいぶ経ってCO というのも偽要素にカウントしていたので、確かに黒判定→即 の方がよかったかもです………
(724) 2009/04/12(Sun) 01:45:42
占い先変更ないと思って気が抜けてたのか、目覚まし消して2度寝しちゃったんですよね…結果的に柘榴も来れてないですし、鯖落ちもありましたけどそれも私のミス。柘榴の場合は箱不調ですから柘榴の責任ではないですが、私の方は完全に私の責任。
(725) 2009/04/12(Sun) 01:45:43
>>724
そですよね。仲間に気を使う人が揃うほど後手後手になったりする、ってのは痛感しましたね。
気を使うのは悪いことではないのですが、「相方をみつつ合わせてくれそうな人なら、自分は独断タイプで動く」とか、「気を使って仲間を待ってくれそうな人の行動がポイントになる場合は、前もって全体でCOするように決めておく」とか、柔軟に行動するのが、本当に「仲間にあわせる」ことかな、とは思いました。
(726) 2009/04/12(Sun) 01:49:57
個人的な反省点として一番大きいのは、「ペタのディ真ララ真論のような、上手いライン擁護を自分で出せなかったこと」ですね。
非狂っぽくみられること、擁護のタイミングを間違えないように時間を稼ぐことに気を取られて、結局最後まで擁護らしい擁護をしてやれなかったのは、大きな反省点です。ペタの考察を見て痛感しました。
(727) 2009/04/12(Sun) 01:53:33
今思いつくのはこの辺ですかねー。
細かいのはいろいろ他にもありますけど。
(728) 2009/04/12(Sun) 01:56:04
>>726
うーーん。確かにそうなんですよね。でも狼仲間とギスギスしたくない…という気持ちもあったりして、なかなか踏み切れない。
もっと仲間を信頼すべきなんですが、CO関係の議論は初日序盤って事が多いので、それもなかなか…
(729) 2009/04/12(Sun) 01:57:10
ペタの考察は私も実は揺れてました。
白ログでは「ないって」と言ってましたが、あの戦法(狂人に黒出しした後狩人COさせる)は見た事があるので……
ただ、私視点では灰に狼がいるように見えなかった+そこで乗ると私が黒くなるので止めておきましたが…
(730) 2009/04/12(Sun) 01:57:47
そんちょ>>727
にう。でもあの考察は、ディ兄が真っぽかったことと、灰に狂人らしきが見当たらない(僕にはやこっちは村人にしか見えてなかった)のと、くらりんが真っぽすぎたが故の、「この二人を真に見える考察ってないかなあ」と思ったのが発端だったから(あとかたりんのトマス真エルナ真、の誤字)、村長が言い出してたら潜狂を疑って、ディ兄真視しなかったかもですよ。
(731) 2009/04/12(Sun) 02:02:00
>>726
そうなんですよね。>仲間とギスギスしたくない
けどまあ、例えば自分が騙りたかったとして、先に来てた相方が独断で騙ってて、怒るかといわれるとその程度じゃ怒らないですよね…
特に今回は夕方頃までには1発言の林檎以外は、仲間に寛容な人だとある程度把握できてましたしね。林檎が霊COしたあとは私がさくっと決めた方が騙るにしても潜伏にしても柘榴は対応しやすかったかなと。
(732) 2009/04/12(Sun) 02:02:05
>>732 それはそうですね…>先に来てた相方が独断で騙っててもその程度じゃ怒らない
うむう…私はC狂やった事がないのでC狂心理はわからないのですが、いつかやる時があったら参考にします。
(733) 2009/04/12(Sun) 02:05:31
>>731
立ち位置も難しかったからね>私(半白)
でも、その発想ができてないとそもそも選択肢になりませんしね。
結果的に表に出さないにしても、選択肢としての幅が広くとれてるというのは必要だったなと。
(734) 2009/04/12(Sun) 02:05:54
>>733
C狂は2回目なんですけど、両方潜伏狂人でやりました。
やっぱり心理的にかなり独特ですね。説明しづらいですけど。
(735) 2009/04/12(Sun) 02:12:55
僕もC狂人やったことないので、参考にするの。
そんちょ>>734
うん、僕はエル姉から白貰ってたから、幾らでもディ兄側に加担(という表現も可笑しいけれど)しても「狂人じゃないか」って疑問もたれるだけだったけど。
僕は自分が潜伏狂人だと思われてもディ兄を吊れるから(ディ兄偽の時は狼だと思ってたから)恐れも無く考察出せたけれど。
タイミングとか、狂人さんが言い出すのは難しかったと思うよ。
(736) 2009/04/12(Sun) 02:13:49
あとは後半の動きがどれが正解だったのかなーと。
半白、エルナ食えない、偽ライン不利の状況で「補完させて白確になるべきか」「黒く動いて吊られるべきか」を悩んでちょっと中途半端になったかなと思います。
具体的には「非狂っぽく」を目指してあとはあまり白くみられないように…と思ってたんですけど、状況的についた白要素がやっかいでしたね。補完もされないし吊られもしないしw
(737) 2009/04/12(Sun) 02:16:27
>>736
そこを悩んだのですよw>>737
ペタの説に上手く乗って、村長吊ろうという流れにする方法はないかとも。
どっちになっても苦しいんですけど、ララ→私と吊るとちょっと追い込まれるかなとかも?
ただ、精神的な意味も含めて、柘榴1人にもしたくなかったですしね…
(738) 2009/04/12(Sun) 02:20:29
ペタ説に乗って、黒くて吊ろうという流れを作りつつ、かつ潜伏狂に見られない方法というのも考えたですが、思いつかなかったというのが実情で。
最終日は選んでなった状況というより、そう動くしか選択肢がなかった感じでした。なので幅が欲しいなと。結果的に同じ行動をとってたとしても、です。
(739) 2009/04/12(Sun) 02:22:36
眠いから寝るの
その前にちょっとだけ
潜伏狂については初日FOなら霊に騙りを出したらしないほうがいいと思うの
(740) 2009/04/12(Sun) 02:24:31
そんちょ>>738
うん、狂人さんが残れるなら残った方がいいけれど、狼さま延命のために黒くなるのも、とは、うん、僕もきっと迷うなあ。
精神的な意味も含めて、ってのは、僕はエピになってそんちょが狂人だって分かって、最終日まで氷魚がひとりぼっちじゃなかったことが、一番嬉しかったし。
その気持ちはとてもわかるの。
(741) 2009/04/12(Sun) 02:25:45
前の村は潜伏狂成功したけど霊は騙ってなかったはずだし、他にC1434でも潜伏狂成功させたけどその時も結果的に霊COしたけど初日じゃなく投票だった(はず)なの
(742) 2009/04/12(Sun) 02:26:33
そうですね。
村長狂人と知って、ディーターが一人でなかったのは本当に良かったと思いました。
リーザお休みなさい。
リーザに対しては最終日の灰ログで書いた事くらいかな……。私は基本的に、優しい人にはなるべく優しく。キツい事を言う人には、キツく言ってもいいかなあと思う人間なので……(ここがマズイとは思ってるんですけどね)
(743) 2009/04/12(Sun) 02:27:35
うーんうーん。難しいですが…
村長はヤコブと一緒に「やっぱディーター真では?」と言っても良かったのではないかと思ったり……
やはり二人が言う説(かつ、どちらかひとりは必ず村人)だと、人間は動かされるものがありますからねえ…
(744) 2009/04/12(Sun) 02:29:06
両方リーの経験なんだけど・・・
しかもC狂が早々に確定白になってるオプション付
村長の序盤の立ち位置はもっと黒くなって●にあたっていればよかったとは思う。じゃあトマ叔父が占われず村長が占われてたら話も変わっていたんじゃないかな?
(745) 2009/04/12(Sun) 02:29:19
>>741>>743
幸か不幸か、私が表に残るのもあの時点の狂人戦略としては有効でしたからね。
>>740>>742
嵌ると終わる、という意味では確かにそうですね。策の有効度としてどれ位変わるかはわかりませんけど。序盤の占吊さえ抜ければけっこう強いと思いますし。
(746) 2009/04/12(Sun) 02:32:31
展開的に言えば初回に村長●で白確定になってれば、翌日●パンダでも▼狩人回避でもその時のシモン襲撃には違和感はなかったはずなの
(747) 2009/04/12(Sun) 02:32:40
…潜伏狂での2−1だと、真占を抜けないとけっこうキツイところありますからね…
ライン戦に切り替えられる2−2も悪くはないと思いますが。ががが。
(748) 2009/04/12(Sun) 02:34:17
>>745
序盤は結構黒かったと思いますけどね。
初日はあがってなかったですけど、2dの占い希望は最多票のはずですし。
トマ占われず、村長占われてれば…というのは私はともかくトマの方が操作しづらい(独断決定)ですから。ここばかりはかなり運だと思いますよ。
(749) 2009/04/12(Sun) 02:35:38
展開的な分岐点であげておくとポイントは
1.パメ姉の霊COが真っぽかった
→対抗するのは難しかった。そもそも霊騙りをするなら真霊がCOする前にしてしまうとか?
2.トマ叔父の狩人タイミングに違和感
→まとめ役の指示を待つのは考え方としては間違いではないけど、この村で狩人で偽黒出されたら真は即COしてると思うの
(750) 2009/04/12(Sun) 02:37:07
>>748
ですね。2-1の潜狂はこの村のニコと同村した村でやりましたけど、その時も占抜けなかったらジリ貧だったと思います。
(751) 2009/04/12(Sun) 02:37:34
3.トマ叔父の立ち位置
狼2騙りで潜伏狂を狙うならLW役は占われる要素が全く無いようにしなければいけなかった。寡黙理由での●のように初日は最多弁くらい気合をいれないといけないかも。2日目以降は前日多弁だし今日は忙しいのかな?と思わせることが出来る?
(752) 2009/04/12(Sun) 02:40:18
4.襲撃筋
灰に狼がいるような襲撃筋じゃないという意見が多かったように思うので、灰に狼がいるような襲撃にすべきだったかも。仮に能力者ローラーが近くなるとしてもそれでディ兄狼という意見は少なくなったはず
(753) 2009/04/12(Sun) 02:42:32
少年 ペーターは、少女 リーザの発言を正座して静聴。
2009/04/12(Sun) 02:43:15
(754) 2009/04/12(Sun) 02:44:22
ん……。その辺りは村長だったらわかってる事かなぁって思ってますた…
あと、トマが初日寡黙だったのはリアル都合ですからね……
トーマスはあえて初日は寡黙を通しても良かったのかな? とちょっと思いました。
そういう戦法が嫌いな方もいると思いますが(私もそのタイプなので)。
(755) 2009/04/12(Sun) 02:45:42
>>755
リアル都合で寡黙になるのが分かってたら、村長が騙って灰2狼にするか、霊に騙りをださず2−1にしておけばよかったと思う。
初日寡黙で2日目喋りだすと寡黙●は勿体無いからと寡黙で初日乗り切り翌日は▼回避のために喋りだしたといわれることもあるよ。
(756) 2009/04/12(Sun) 02:49:59
>>755
そですねー。嫌がる方もいますね。
私は逆に多弁至上主義みたいなほうが嫌なんですけど(笑)
議論にならないほどの寡黙も嫌ですけど、濃い10発言の人もいれば、20発言使い切っても内容が薄い人もいる。喋ってる側から発言数が少ない側に「喋れよ」というのもある意味エゴだなーと。
「相手の発言をしっかり読み取ること」「相手の発言が足りないと思うなら適切に促せること」も同時にやらないとって思います。
(757) 2009/04/12(Sun) 02:50:48
>>756 まあそれはそうなんですけども。>寡黙で初日乗り切り翌日は▼回避のために喋りだした
「寡黙な人がしゃべり出したのだから、そういう戦法を疑って違っていたらかわいそうだ。しゃべり出したのなら、それで判断していけばいいじゃないか」という気持ちを持つ人も多いので……
(758) 2009/04/12(Sun) 02:52:42
というか、共有がCOせず、霊先COになった場合狼が霊を騙るかどうかというのが通常の投票COと比べてハードルが高い気がするの。
投票COなら様子見できる期間が丸2日あるけど霊先COなら仲間と相談だとどうしても遅くなるから独断でCOするくらいじゃないと
(759) 2009/04/12(Sun) 02:53:00
>>758
まあそれはそうなんだけどね
そもそも2日目から喋れるのなら初日から喋ってるともw
(760) 2009/04/12(Sun) 02:54:22
>>757
そうですね。
も、もうちょっと推敲してから文章を出してくれ…
3回読まないと、何を言ってるのかさっぱりわかんねえ! というタイプの方とかは…ツライ。
「貴方の言ってる事ってこういう事ですか?」と確認しながら進めていくと、こちらの発言数も食われるし(笑)
(761) 2009/04/12(Sun) 02:55:08
(762) 2009/04/12(Sun) 02:56:25
>>760
うーん。まあリアル都合って色々ありますからねえ。
私もちょっとコネ強化しておきたい人から飲みに誘われると、勝負所でコアタイムいられなくなる事ありますし。
(763) 2009/04/12(Sun) 02:56:32
神父 ジムゾンは、旅人 ニコラスが死亡フラグをッ!!
2009/04/12(Sun) 02:56:50
(764) 2009/04/12(Sun) 02:58:26
リーザ>>759 あー、そういうものですか。
狼側としてそういうことを考えたことがないので言われてとても新鮮ですね。
初日FOが多かった時期に、村側として共有出す前に霊能CO→確定すれば纏め(場合により共有CO)→占い師COな流れはわりとありましたがFOならやっぱりあの手順はやりにくいんですね。
めもめも。
(765) 2009/04/12(Sun) 02:59:23
まあ、リアル事情って言うとリーも途中で厳しかったけど
逆に忙しい方が能力者騙った方がいいのかなとも思うよ
トマ叔父が占い師でディ兄が潜伏とか
(766) 2009/04/12(Sun) 02:59:56
>>761
ですよね。そのあたり発言制限村で痛感して。
喋れといわれれれば20発言は使えますけど、使い方が一番の問題じゃないかなーと思ってます。
残すのも戦略、と思ってるので今回はあえて中庸以下になるようにしてみましたw
こういう方法は、嫌いな方は嫌うんでしょうけどね。
(767) 2009/04/12(Sun) 03:00:12
(768) 2009/04/12(Sun) 03:00:25
(769) 2009/04/12(Sun) 03:01:50
>>765
というか大体、2CO霊は先制霊COした方が真で信用とってるの。
一回偽霊が信用とって真偽決め打ちに近い形で吊られたこともあったの
(770) 2009/04/12(Sun) 03:01:58
寡黙とか言われそうだったら、高田純次語録からねたを拝借して混ぜるといいわよ
(771) 2009/04/12(Sun) 03:05:48
>>767 村長
いや、良いんじゃないですか?>わざと中庸
だって全力でいったらC狂で占われるの難しいでしょう…
私は村長が狼陣営とは思えなくて……マジで騙されました(笑)
(772) 2009/04/12(Sun) 03:06:04
(773) 2009/04/12(Sun) 03:06:06
>>759はFだと確かに思いますけど、Cだとそこまであてにならないかなーと。
先にCOした方が信頼とりやすいのは同意なんですけどね。
(774) 2009/04/12(Sun) 03:06:08
わかめてでは先にCOした霊能者が偽のことが少し多いんだけどね…
んーなんでだろう
(775) 2009/04/12(Sun) 03:06:43
>>772
ですよね。
まあ、往々にして全力でいってるときに黒くなったりしてますが…w
陣営騙せたのはよかったですけど、狂として仕事できてないから、ともいう(悲)
(776) 2009/04/12(Sun) 03:07:44
>パメラ
オレはイタリア語がペラペラなんだけど、意味はわからないんだ。
とか言いながらCOしたら真決めうちします
(777) 2009/04/12(Sun) 03:07:49
保母 パメラは、少女 リーザちゃんおやすみー
2009/04/12(Sun) 03:07:50
>>775
わかめてwwwwwwwwなつかしいですw
(778) 2009/04/12(Sun) 03:08:10
神父 ジムゾンは、少女 リーザ、お休みなさい〜〜ノシ
2009/04/12(Sun) 03:08:19
村長 ヴァルターは、少女 リーザおやすみー
2009/04/12(Sun) 03:10:00
全然どーでもいいことなんですが。
保母さんっていおうとすると、いつも舌が絡まってホモさんになっちゃうんですよね……
(779) 2009/04/12(Sun) 03:11:44
リーザおやすみ。
パメラおかえり。とても真っぽい霊能だったので相方食われてもCOせずに纏め任せてしまいましたよ。
後々襲撃や狼チームの動きもほんの少しずつだけど牽制できてたみたいなんで助かりました。(ふかぶかお辞儀)
(780) 2009/04/12(Sun) 03:12:06
保母 パメラは、神父 ジムゾンを逮捕した
2009/04/12(Sun) 03:12:54
(781) 2009/04/12(Sun) 03:12:54
少年 ペーターは、りざちゃんに手を振った。おやすみなさいのちゅうをおでこに。
2009/04/12(Sun) 03:13:07
それじゃ、3時過ぎたんで私もそろそろ寝ますね。
ふがいない狂人で村側の方を楽しませられなかったかなと反省しております。強かったです。戦えて光栄でした。
鋼、林檎、柘榴はこんな駄目狂人と一緒に戦ってくれてありがとう!組めて楽しかったです。
村建て人soukaさんはじめ、この村に集まった方全ての人に感謝です。楽しい時間をありがとうございました。またどこかでお会いできる日を楽しみにしています!
(782) 2009/04/12(Sun) 03:13:50
突然現れて突然いなくなるそれがパメラ…
もう眠いし、いつ寝落ちするか…
一週間みなさんありがとうございました。
いやはや潜伏狂人だったとは恐ろしい
わたしならディーターほっといてたかも…
(783) 2009/04/12(Sun) 03:14:07
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る