情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
少女 リーザは旅人 ニコラスに投票を委任しています。
少年 ペーターは旅人 ニコラスに投票を委任しています。
乙女走り? ヤコブは旅人 ニコラスに投票を委任しようとしましたが、解決不能でした。
村長 ヴァルターは旅人 ニコラスに投票を委任しています。
少女 リーザ は 乙女走り? ヤコブ に投票した。
裸エプロン オットー は 乙女走り? ヤコブ に投票した。
青年 ヨアヒム は 乙女走り? ヤコブ に投票した。
神父 ジムゾン は 乙女走り? ヤコブ に投票した。
少年 ペーター は 乙女走り? ヤコブ に投票した。
司書 クララ は 乙女走り? ヤコブ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 乙女走り? ヤコブ に投票した。
乙女走り? ヤコブ は 村長 ヴァルター に投票した。(ランダム投票)
ならず者 ディーター は 司書 クララ に投票した。
旅人 ニコラス は 乙女走り? ヤコブ に投票した。
村長 ヴァルター は 乙女走り? ヤコブ に投票した。
乙女走り? ヤコブ は村人達の手により処刑された。
仕立て屋 エルナ は、青年 ヨアヒム を占った。
司書 クララ は、旅人 ニコラス を守っている。
次の日の朝、青年 ヨアヒム が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少女 リーザ、裸エプロン オットー、神父 ジムゾン、少年 ペーター、司書 クララ、仕立て屋 エルナ、ならず者 ディーター、旅人 ニコラス、村長 ヴァルター の 9 名。
まぁあれか。白確定になる予定なら襲撃対象か…
実は一応、白確定になったらもう少しフラットになる予定だったり(何)
あ、シモンおはよー。
リザ>別にいいよわかってる。僕のこと好きなんだろう!!
まあ終わらないよね。
ヤコブとヨアヒムはお疲れさま。
んー、それにしてもヨア襲うくらいならニコラスか僕を襲っておいてもよかっただろうに…
なんでヨアが食われたんだろね?
ヨアですか。むう。やっぱ者LWなのか? という印象ですね。純灰の妙/片白の長年の誰が狼でもちょっと発言状況共に考えづらいので。
ただ、今日灰吊り灰占いすると、どちらが真占でも狼陣営がほぼ固まるのかな? 占対象に白しか出なくても、灰LWが「妙神のうち吊られた方or片白の未占」って事になりそう。
私自身は現状▼者ですが、灰吊り灰占いも上記のメリットあるのでいいかも…って感じですね。
とり急ぎ【ヨアヒム人間】
…って襲撃されてるしorz。
ヨアヒムは人間だったが…現状、ヤコブ狼とはとても思えんので、灰狼生存と考える。
とりあえず、ヤコブとヨアヒムはお疲れ様。*菖蒲*をお供え。
また後で。
ディタ菖蒲ありがとね。もぐもぐ。
確かにGJ避けなら僕だよなぁ。
てかクララはニコラス守ってたのか〜。僕が狩人だったらオト守ったかな? どう見ても村側だしニコより喰いやすそうなので。
狼も似たこと考えて警戒したのかもね。
>服 エルは昨日、LWは農夫だと思ってたのですか? あまり、農夫を疑っている様子には見えなかったのですが…
今日占われる灰の信用度にも響くかもしれないので、がんばって下さいね。
ヨア襲撃…考察が脅威だった+「流れとしての▼者推しを止めたい」のか、「そう見せたい」のか…ってところでしょうか? 前者の確率が高いとは思いますが。
*梔子*を95本ラスト猥褻と乙女に。
ジムゾン>ラスト猥褻って誰のこと?!
でも梔子ありがとう。もぐもぐ。
んージムもリザも人っぽいしやはりディ狼と思うんだが…
情報整理のためには灰吊り灰占いもいいけど…結局は決め打ちのための情報だよね。
エルは本当、もうちょっと頑張ってくれるといいな。
多分手順的には▼書で服→●長、者→●年が一番いいと思う。
だけどクラ姉の服鉄板発言がブラフでGJ狙った真狩に見えるので▼ディ兄でもいいかなって思う。
神父さんはどう考える?リーと殴り合う?リーは神父さんと殴り合うのは不毛な気がしてる。
>リザ
私ですか? 「リザと私以外の人間に情報を増やす盤面整理」以外の灰吊り灰占いメリは考えられないですねえ。▼書は考えていないです。▼者>純灰かな。
服には長よりリザを占ってもらいたい…(発言はどちらも白いのですが、私は長がディタの仲間ならディタは屋占にしていたと思うので。長の状況白を鑑みて。)くらいかな。
しかし、エルナは大丈夫なんかね。
なんか心配になってきた。
>>0とか日本語崩壊してるし、「続いてるのか」とか農狼視してる形跡もなかったのに…。
朝食もらっとこう。
エルクラ陣営はエルナがどうにもしっくりこない感じだな。
今日は神父占ってリザ吊り、ペタ占いエルナ吊り、村長占いディタ吊りの3択かな。
>>*6
いや、もう既にモノ食えなかったり熱下がらんかったりしてたりするが、まあいっか。つか、俺こんなに打たれ弱かったかねぇ。
睡眠時間が狂ったり、実生活との折り合いつけにくかったり、そういうのが響くんかねぇ。
あらら。。。おはよ〜♪
だから交互で確定情報増やしていくほうがいいんじゃないかと思ったんだけどな。。。
ヨアは白かったのに何故疑われたのかわかんなかった…。
なんか潜伏狂人っぽい襲撃で背中ひんやり。。。オト狂クラ狼だったら笑うなぁ。。。
昨日はいろいろ迷走ごめんなさい><
いきのころ思ったら世論にあわせてディタ吊りー!ほんでまだ余裕あるから灰吊り〜っていっとけばいいのは分かってたんだけど…
久しぶりで推理するのが楽しくって自論を出しながらそのまま撃沈しちゃいました
><
ヤコブだー。(つんつん)
んーヤコブが村側ならペタ潜伏狂人かと思ってたり…
ていうか…灰に狼いたらちょっとこの襲撃は…。
エルクラ狼側ならまぁ…だけど、うーん…
トマ>狩パンダは即かなぁ…
C編成はライン戦になることが多いから、たいてい初回パンダが吊られないで進むことはないと思う。
COが後になれば後になるほど真度は落ちると思うよぉ。
それにしても4回連続C狂希望蹴られたのにC狂として吊られた
><。 悲しい><
トマディタでもディタが騙ってる、エルクラでもクララが表でてることを考えると何処にLWがいてもおかしくないよ。
LWいないのなら能力者ロラしちゃえば終わりだし、心配することは無いと思う。
ディタ狼なら勝ち筋が確かにみえないよねぇ。でもパメヨアと襲撃は勝負を捨てた襲撃に見えないよねぇ><
トマディタ陣営で灰に狼いると、ディ吊っても終わらずエルの占いでLW判明して即吊られると思うんだよな…
地上の決め打ちムードだと。
エルクラ狼なら狩人COいらないと思うし。
やっぱディ吊りで終わるようにしか思えない… で、ペタくらいしか狂人候補いないよなぁ…。
昨日のペタ、「ヤコ吊り以外がいい」とか言ってたし。
ん〜ペタの中身があのお方様だったら昨日のペタの言い分わかるんだけど…それだったら白いんだよなぁ…
そうなってくるとなんでもありのリズか最初から通しディタ偽を言い続けてる神父…
ん〜
つかやっぱエルクラが偽のような…
ん。僕、ペタの中身はわかんないなぁ…
ヤコブの中身は即わかったけど…w
エルクラ偽だと今日▼ディタ→明日▼黒判定した灰
で勝ちコースだけどね。
うーん…でもトマはもふもふな気がするんだ……。
薔薇のヤコブかっこいいよね…
僕なんかこれ…えろいし……。
地上ガチガチだから1回しか使う勇気なかった……(笑)
学生服セットあったらうれし〜。学ランとセーラー服!
今回も?中ばれは気にして無かったよぉ
><。
つか久しぶりなんで、顔変えれないわ、actも使い忘れるわ。。。
それでもとりま楽しもう〜♪って感じで楽しかったぁ♪
サプライズないかなぁ。。。。でもそれだと又村負けかぁ><
サプライズは村負けですから嫌ですっ!!(涙)
ヤコブが中バレ気にしてるわけないよね。僕も全然気にしてなかったけど…
それにしても、再戦4回で霊能者100%喰いって。
確定霊は1回しか無かったのに…ね。
ヤコブ> 僕は人間だから胸毛とかないよ……///
トーマスはふっさふさだと思うけどね!!
パメラ久しぶりー(でもないか)
や、パメの中身は途中まで予想つかなかったかも…今は何となく……かな……って思ってるけど。
さて、ちょい離れるね。
墓ログ@40って実に素晴らしいなー。
★ 青襲撃について
一番、意見がころころ変わって予測つきにくいのがヨアヒムだったんじゃね? オットーとかずっとエルナ側だし、ニコラスも決め打ってないというが、事実上昨日の農吊り理由は書真が前提。この二人が残っていれば安泰と考えたんだろう。
あと、狩健在という設定になっているから、いかにもGJ出ないことを知っていますーな旅襲撃とかはできんだろ。現状、エルナがほとんどしゃべれていなくてクララの信用でも
もっているようなもんだから、少しでもクララの信用落とすような襲撃はできないんじゃね?
しかし、ヨアヒム人間ねぇ…。そうなると、正直、神父LWとしか考えられん。昨日になって急にエルナに対して>>4:183みたいなこと言ってるが、髪人ならなぜ今までにその疑問が出てこなかったのか不思議。
パメちゃんもおはよ〜。
なぜかこの再戦企画は霊が必ず喰われるよね。パメが喰われたときは正直おぉぉぉぉだったよぉ。
確かに決め打ち傾向のメンツの多いメンバーだから、ロラするのしんどいだろなぁって思ってた><
だから毎回喰われるのかなぁ…
口では決め打ちしないといいながら…ばっさり決めうっちゃうもんねぇ><
100%霊能者が喰われるのに、占い師が喰われた事は1回だけという……
てかあとの2回は真占吊りなんだよなぁ…(涙)
あ〜まぁ過去を振り返ると確かに…
ヤコの気持ちも判る……。
中身といえばシモンは誰なんだろー(つんつん)
僕の中身予想をされてるとか…けっこう限られるんだけどw
まあ、終わってからのお楽しみにしておくねー。
仕狼書狂はほぼ間違いないと思う。仕は発言節約のふりはしているが、結局使い切ってないし、この村では寡黙域。特に後半、視点が固まってきているはずの状況でしゃべれていない。>>3:213で霊(羊)吊りに触れながら、実際霊吊り決定が降りると反対、など矛盾した行動をとってしまう等、羊ともども潜伏して生きながらえるタイプではないから、両方騙りに。
初日の段階では、占霊とも若干不利なら、初回黒出して優位に運ぼう
と考えたのだろう。初回黒だしはそれだけで信用上がるし、ジムゾンは鼻で笑ったが、不利ラインをあえてつなぐマゾい作戦もアリ。パメラにも隙はあったし、即偽決めうちされる状況ではなかったはず。
>>4:169 髪
書狂CO理由:狼2騙りの状況狂臭さを消すために2d樵人派を演じてしまった→霊真贋が予想以上に偏り、仕を援護する必要(+真霊抜き)が出てきた→狩COしてラインをつないだ。
年白なら補完云々につい
て、そっちが有利だと狼が判断したかどうかは知らん。が、今日の襲撃見てもエルナの発言状況見てもクララの信用が命なのは明らか。
>>170 灰狼の勝ち筋見えないって…俺ラインでの灰狼なんかいないんだからそう見えて当然だろ。仕ラインの灰狼は俺から黒出ても、昨日の吊りさえ交わしたら 灰白吊り(4d)者吊り→仕の黒出し先吊りで勝てるだろ、今狼陣営3人残ってるんだから、5人時点で勝ちだ。
あと、昨日「書が共騙りした方がよかった」という指摘が髪から出たのはなぜ?自身共である旅が誤認したのはわかるが、髪視点からなら>>4:150くらいシミュレーションしたらすぐわかるだろ。ニコの疑いに乗っただけにしか見えん。
★ LW髪について
髪LWなら樵→者襲撃、という戦法はアリだと思うが、そっちの方が勝てると判断したかどうかってところだな。戦術的な好みもあるし。
ただ、狼2騙りである以上、自陣営を偽確定させて単独で生き残るなら、最終日までいく必要はあり。初日二日目と、明確な根拠を挙げず(オーラとか)、片方の発言しか見ていないような状況で仕真寄りの発言をしていたこと、ネタではあるがパメラに占吊りに挙げられていること
などが不安要素としてある。樵者を襲撃してしまって、ジムゾンが果たして今の白位置をキープできたのかは不明。特に現状、ライン的要素で白く見られているのは間違いなし。よしんばできたとしても、今度は「白いのに食われないのはなぜ」という疑問が挙がるということも考えられる。
●神▼仕▽書
今日吊りミスったら明日後がなくなるので、灰吊りよりは確実に狼側を吊っておきたい。書は狂の可能性高いと思うので、狼狙いでの仕吊り第一希望。書吊りでも狼側には変わらんから良いけど。どうしても灰を吊るってなら●妙▼神
それにしてもなぜ狼はオットー襲撃しないかねぇ。オットーが墓下いけば裸ローラー完遂なのに。
>>18 ディタ
後半部には激しく同意。どうしようディタ真っぽく見えてきた(ネタ
>>10 一応言っておくけど、僕はエルクラ派を装ってはいるけど、ディタ真の目も捨ててないからね。ディタ真ならヤコブ亡き今、エルクラ真派多数で「ディタ吊ったら終わるんじゃね?」な流れは村が滅びに向かって突き進んでいるわけだし、諦めずに頑張って欲しいな。
ディタはトマがいないのにどうして自分が襲撃されないんだと思う?
司書 クララは、ならず者 ディーター を投票先に選びました。
司書 クララは、旅人 ニコラス を能力(守る)の対象に選びました。
現状を少し纏めるわ。娘真なら羊狼確定。その場合狼側は者樵羊+1or服書羊+1。娘狂でも狼側が1確実に下にいってる。まあそれは無いでしょうけど。
安全策で言えば今日は▼書で●相互よね。
私を吊ることで狼側を確実に2以下にし占の内訳をはっきりさせる。
相互にすることで両白なら灰狼がいることが確定。服から黒が出たら灰は確白。者黒は私が狂の可能性があるのでそうはならないけどね。
ディタ吊った後どういう動きになるかだよね。
9>7>5>3>1
明日エレナから黒だされたら狼狼狂村村村黒
黒を誰に出すつもりだろ。。。といってもリズ神父村長の三人からだけど…
最悪占のどちらか決め打つという方向もあるけど灰狼いたら吊ミスも許されないし・・・
う〜んディタ吊ってすっきりさせるのがいいかもしれないけど、どなのかな?
【色々確認してる】ヨア兄襲撃びっくりした。やこっちもお疲れさま。
■狼陣営予想:服羊(神>妙>長)+樵狂
かたりんがトマスの狩人COを提案した時の高揚感。トマスのすっげ遅い胡散臭い狩回避と、それなのに信用を挽回しようという姿勢の低さ。なぜトマス襲撃でも灰襲撃でもなく初回共有襲撃だったのか。
なんでこんな中途半端にライン戦に固執してるのか。くらりんの真狩っぽさ、それに便乗してるだけに見えるエル姉。3dの僕占いの流れで真能力者っぽかったのってぱめっちとくらりんだけだったし。
今のところ、今日、ディ兄吊り、村長補完希望。明日確実にエル姉吊るからディ兄に吊られて欲しい。村の状況的にディ兄偽なら灰に狼いないと思われてるし、どうにもそこから村の方向性が動きそうもない気がするから。
ディ兄吊りで村が終わらず、エル姉から明日白が出たら村長は白確になって、服真時の灰狼候補は妙神の二択。者真時は妙神年の三択。エル姉吊りで灰の殴りあい。
エル姉から黒が出れば、安心してエル姉吊れる。そのあとそんちょ吊って村が続けばエル姉偽確定。くらりんが襲撃されて無い&GJが出てなければ11>9>7>5>3>1で書年妙神に1か2。この段階でもまだ村は負けないよね?
って考えだけ置いて詳しくは夜に。
僕もC狼の時に、潜伏狂人に狩人COしてもらって黒判定、真狩人と自分に偽ライン繋いで護衛してもらってた事あるな〜。
その時は霊騙り(狂人吊りで黒判定)だったけど。
真狩人が白ければ白いほど強力だよねあれ…
ただ、トマ狂エル狼はどうかなぁ…うぅ〜ん。
クララも言ってるけどトマス初回占いだしね…。
素直に白確定にした方が間違いないだろう。
狂人一本吊りなら初回でも狩人COさせるだろうけど。
てかリナの仲間っぽい占い師はディタなんだよなあ。
ペーターが面白いこと言い出したぜ。
それはそうと、エルナがあまりにおかしいこと言ってるから(まだ続くの?)とか、エルナの信用落ちたってことで、決めうち懐疑的にならんかねぇ。
あるいは、者狼なら狂いないと思われるから、3人まで残しても大丈夫だし、とか何とか。
ヨアとまったく反対の方向の考察を進むヤコ参上。
トマ狂でライン偽装。。。ないとおもうなぁ…
でもリナの仲間っぽいのはクララで。。その延長上にはリズもいるかもって頭かすめたよ。
昨日のペタとまったく反対の考察だけどね><
ちょいと覗けたので簡単に反応できるところだけ。
>>22 妙 >>23書の通り。俺のラインに狩と霊はいるが狼はいないっつー意味。実際にいないもんの勝ち筋なんて見えんだろ。
>>26 年 村長は人間。それは間違いないからその狼陣営予想はおかしい。で、樵狂はねぇと思うのは書に同意。あと、俺真と思ってるのに年は俺非狼を確定させるためだけに俺を先に吊るの?
クララのフォローに感謝。対抗陣営なんだがな…
リナとクララ仲間っぽいかなぁ?生前も言ってたけど。
ん〜…ディタとリナは繋がり感じるんだけどなあ。
…とか言いつつ正直、墓下に来ちゃうと若干カオス展開を望んでしまう(何)
>ディ兄
了解。でも自分真だからという主張は説得出来る根拠がないので逆説的に下の質問にそった形で回答してほしい
>ディ兄・エル姉
自分が偽(狂)であり得る狼をあげて、かつその勝ち筋をあげて。その後、こうだから有り得ないという否定をあげて自分真を説得して
ちなみにクラ姉はこれに反応しないで。エル姉の考えが聞きたい。クラ姉もエル姉信用するなら助け舟出さないで。今エル姉で一番のネックが状況真、発言不信
こんにちは。
>>26 ペーター
狽サの発想はなかった。目から鱗だよ。
それが真実だとすると、ディ真占、クララ真狩、エルナ狼、トマ狂、カタリナ狼、パメラ真霊。トマ吊りでトマの白判定を見せたらエルナの信用が落ちるのでパメラ襲撃ってことになるね。なるほど、整合性が取れる。
ただ、その布陣だったらそんな回りくどいことしないで、トマ白確にしてまとめ役乗っ取り狙った方がよかったんじゃない?
クララ、ディタの指摘にも同意。ディタはヴァル白判定出してるからディタ真なら灰狼はペタジムリズ(吊られてるけど)ヤコの4名の中にいるはず。
ペタは補完でディタに占ってもらったら白確定するのに今日ディタを吊りたいっていうのは変だよ。ペタ視点なら、エルナ吊って、補完占いして欲しくならない?
さてと、髪の毛一筋以下だが、勝ち筋が薄ぼんやりと見えてきたな。今日ベストなのは書吊り。これだけ絶対に今後GJが出ない。
時点で灰吊り(妙>神)ってとこか。
黒だし先は年か神だな…。
ちなみに表での俺の希望が通れば逆に俺が偽確定して詰むとかいう!マゾっ!
まあそれ以上に黒出し狩人COしないで良いと思うけど。
エルナとディタの比較は最近を見る分じゃイーブンかな。どっちも偽っぽいて意味で。
クラ陣営偽の場合エルナ狂なら襲撃した方が楽になる気がする。
>>27 ペタ
つーかそういう甘い誘惑はやめれ。昨日何度口にしそうになったことか。ようやく振り払ったっつーのにな。
吊られて自分の非狼を証明するのは占い師の仕事じゃない。生きてる限り、自分の判定と説得で真証明するのが占い師さ。何のために発言するんだ。自吊りを許容するのは、万策尽きてからだ。
お疲れー。色々凄いな、上の展開w
柘榴の希望が通っても破綻しないよ?リズに白出してもエルナ・ペタ・ヤコ・神父狼の線が残るんじゃないかな?違うっけ?
つーかさ、ペタ案で言うと、俺が偽なら灰狼いないんだろ?潜伏狂人もいないんだろ? じゃあ、逆に3人になるまで俺を残しても村負けないってことじゃね? その間占い結果出せる。もっと確実に詰められるぜ
…あと9発言しかないからなぁ。何を表で言おうか。
ペタは突っ込まれまくりだけど、かなり混乱してるのかな?
リズの質問はめんどくさいなあ(笑)仮定に仮定を重ねる質問なんてどれだけ喉を使わせるつもりなんだろう?w
特にエルナは喋るのに苦労してるみたいなのに灰から見ててそんな複雑な質問してもなあ…。自分が占候補だったら「そんな質問に答えてる間に狼探した方がまし」とかいいそうw
自分が柘榴だったら「喉が足りないから余裕があったら」
自分がエルナだったら「そんなこと質問されてもわからない」って答えるかな?>リズの質問。
罠はってる風にも見えんし…
いやいや、破綻するつーのはクララを吊ず、今日エルナ吊り、仮想LWと吊っても終わらんって話。
どこかで純灰を吊らんとならん。
つーか絶対に書を吊りたい!でも表では言えん!上では自吊りを言い出した書を俺は狂人決め打たねばならん。
今まで自分が真に見られることに集中してきた書が、GJを出すという真証明を自ら捨てる=偽ゆえの行動矛盾であり、狼をかばう狂の行為だ、と。
「者狂なら誰が灰狼でも書→服を抜かんのはありえん」以上。で済みそう。
つかリーザはあの部分誤読してると思うんだがなぁ。
神父はヨアが「どっちラインで誰が灰狼であっても勝ち筋が見えない」と言ったことに対してどう反論するかと質問してきたわけで、俺はそれに答えただけなんだが。
だから別に俺の真証明のためとして言ったわけじゃなくて、「誰が灰狼でも勝ち筋がない」すなわちそれが「者がLWである」と同意ではない、と論理学的な問題だと思うんだが…だが…
リーザの意図がわからんね。エルナとかもっとわからんだろう。
面白いもんだなー。書狂を決め打って、クララと護衛読み競争やってやる!と覚悟決めたとたんにクララから自吊りだもん…。
さて、どう流れるかねぇ…。
シャアの手腕に期待するぜ!(他人任せ)
ってとこでタイムリミットだ。またな。
どうも夜は落ち着かなくてアレなんだが、だからと言って昼間喉使いすぎるとエライ目にあうとかいう(笑)
ディタ真前提だと…
1)なぜエルナは初回占いで偽黒を出してきたのか?一応、トマには潜伏共の可能性もあったのに。(独断だからこそ相方って可能性もあるよね。シモンがどんな性格なのかって初日だけじゃ分からないし。)
2)どうして狼は狩人COしたトマを食わずに全然疑われていなかった位置からクララを騙りに出してきたのか?トマ→ディタと食っておけば、クララなら普通に逃げ切りを狙えただろうに。
という疑問が…
これって純粋に1d2dと赤ログで囁いてた仲間を「繋がってる」とうっかりしてしまった赤視点漏れなんじゃないかな。
白ログでのラインが、赤ログで囁いてる仲間と違ったら、すごく発言しづらくて勘違いしやすいと思うし。それに、この時のかたりんは、どこか愉しそうで、まるで「狩回避起こるよ♪」って知っているようだと思った。
あの状況じゃ仲間が狩回避しても信用低いだろうしそんなに愉しめる場面じゃないと思うのに。
「トマス狂人なら、普通に白確でよかったんじゃない?」が盲点だと思う。トマス1dを読むと、彼が占いに当てられた時は普通に白確することを考えてたみたい。多分、相談の末に偽黒出しをしたんじゃないかな。
3dは狩潜伏投票COでその日は霊ロラ続行を考えてたんだろうけど、くらりんが自発的CO。狩二択吊りになって、ぱめっち襲撃せざるを得なくなったんじゃないかと。トマスはその間に出来るだけ信用を落としておく。
狼でもなく、狩人でもなく、狂人だと考えて初日のトマスの発言を読み返すとね。
ディ兄と潜伏狂人についての遣り取りで、勘違いしたまま質疑応答してたのは、自分が(潜伏も視野に入れていた)狂人だったからじゃないかなって思えた。その先入観で遣り取りしてしまったから「占い先を狂人にする」って受け取り方しか出来なくて齟齬ったんだと。
まずこれが狂視点漏れっぽい。
そして占いを当てられて、さくっと了解しているにも関わらず、その後「誰からも票が入って無いのに、寡黙という不本意な理由で占われるなんてー」ってごねたのは、白確したときを見据えての、ただの非狂アピだったんだと思う。
だからオト兄が「寡黙って言われてやだったら、発言使い切って多弁アピするんじゃ?」とか、ヨア兄が「白確するにしても思考をオープンにしたっていいんじゃ?」って違和感を持ったんじゃないかなー。
07→05の時に、安全策としてディタからの黒を吊ると思います。
エルナが残っていれば、 05→03の時にエルクラ+エルナに黒出された灰という組み合わせの陣営戦になると思いますが(占でグレーローラーできますからね)、クララが偽なら狂人だろう(クララが狼なら、木→者と食って戦った方がどう考えても有利)。
エルナ吊って続いてれば3→1の時にクララと黒出された灰で戦わせようぜ という事で、エルナが先吊り
される可能性も高いのでは?
そんなぎりぎりの戦略をとるくらいなら、エルナ狼軍は素直に木→者と食った方がどれだけ楽でしょうか。私はどちらかと言えばマゾで受と言われていますが、そんな事しませんよ(ニコ…)
他の灰を考えてみても、なんでそんな茨の道を歩むんや としか思えませんが。
おお、ペーターすげえ!
この柔軟な発想…。しかし狂人視されそう。
それはそうと、やっぱり今日は補完占い灰吊りがベストなんかねぇ。そうでないと、ロラ手が余って負ける可能性が高いんだよなぁ。
まあ、鋼がツモられた時点からそれは変わらんけどな。
>>43 ジムゾン
その言葉、そっくりそのまま返してやるぜ(笑)
しかし、「絞込みが甘い」といっときながら、絞り込んだら「迷いが見えない」まさしくああいえば上祐
>初回黒出しについて。
信頼度の低い偽霊リナとラインが繋がってしまう初回黒出し。2−2なら普通の狩人は者を守りますね?
初回で真ディタを抜けなかったら、アウトでしょう。狼エルナを食えないんだし。初日のパメとリナを見ていて、あれでライン戦挑む狼は楽天家過ぎという思いは変わらないかな。
ディタは「何とかなると狼は考えてたのかも」と言いますが…んー。冷静沈着なクララが赤にいて、それはないと思いますよ。
おつー。
表でどう希望しようか迷ってるwww
あからさまに灰吊り、ララ吊りにいくのもなあ、と思いつつも、ディ吊り希望は自爆行為という…w
ペタの意見は斬新ですね。その発想はなかったな。
私視点だとその展開なら妙/農/年がLW=それはないんじゃ?という印象ですが、主観さっ引いて考えます。
・確白にして纏め乗っ取りのがいいのでは?
・狂木に黒出して狩人COさせたなら、普通に真占ディタをさくっと抜いちゃって良いんじゃ? その方が灰に残る狼が占われずにすむし、占いで灰が縮まらないし、木吊で霊判定白→謎…ということで混乱を招ける…
*ほんの小さな悩み事**怖い話**私のクイズ(皆にクイズをひとつ出して下さい)**ザ・戦術論**萌えた話**<<乙女走り? ヤコブ>>の質問に何でも答えます**ザ・戦術論**萌えた話**ほんの小さな悩み事**夢の話**ほんの小さな悩み事**<<楽天家 カタリナ>>に質問**<<少女 リーザ>>に質問**怖い話**怖い話**怖い話**<<村長 ヴァルター>>に捧げるポエムor手紙**ザ・戦術論**<<楽天家 カタリナ>>に質問**私の議題(皆に議題を1つ出して下さい)**おいしい話**夢の話**<<旅人 ニコラス>>の質問に何でも答えます**怖い話**初めての○○*
>>20 書 ん?あの発言は「前もって準備してた」んじゃないのか? 屋白がわかった以上、書がそう言うならそうなんだろう、としか俺は思ってない。
神のライン要素は、占候補への関わりの偏り。仕の考察の甘さ、理由なしの占い希望等にまったく触れず、者樵には事細かにケチつけている点。考察の白さだけに、者真確定すれば、この偏りは能力矛盾として黒要素になるリスクを挙げた。あと、序盤妙にも必要以上に絡まれて目立っ
>>20 書 ん?あの発言は「前もって準備してた」んじゃないのか? 屋白がわかった以上、書がそう言うならそうなんだろう、としか俺は思ってない。
神のライン要素は、占候補への関わりの偏り。仕の考察の甘さ、理由なしの占い希望等にまったく触れず、者樵には事細かにケチつけている点。考察の白さだけに、者真確定すれば、この偏りは能力矛盾として黒要素になるリスクを挙げた。あと、序盤妙にも必要以上に絡まれて目立っ
目立っているというのもあるな。
>>23 樵吊り時に者襲撃なら娘から樵白判定出るぜ。
>>43 神父 悪いが、笑った。上段そのまま熨斗つけて返してやる。散々「絞込みが甘い」と連呼したくせに、絞り込んだら「迷いが見えない」ってそれなんていうああいえば上祐?年妙白考察は昨日時点で出してるが、俺が神狼視するのがそんなに変か?
「エルナは状況についていけてない」ちょっと待った、それどこからそう思った?
序盤のエルナは青占い希望理由とか妙の奇策に対してずばっとコメントしたり、「発言無駄」と節約したり、慣れてる感があったが?
茨の道はどうかしらんが、そんだけシミュできる神がなぜ書共騙りバージョンをシミュできてないわけ?
>>46 2騙り2−2では初回真占襲撃いく必然性はないぜ。なぜそこにこだわる。共襲撃して潜狂乗っ取りする手もあれば、ラインでいく手もある。
お寿司うらやましす。
そして地上が不穏な流れに…
ペタが「(勝ち筋云々ではなく)ディタ真占という世論に持っていきたい狂人」に見えているのは僕の心が曇ってるのだろうか。
村人だとしても気持ちはわかるかも…
>>52 神
いや、全然違うだろ、それ。書が仕側として、共有騙りしていたらどうなっていたか…とシミュレーションすればいいだけだろ? 能力者の真贋がわかるわからんとは全然別問題だ。他の戦術論的な話題にはいちいちシミュレーションして、茨の道だのなんだの言って善手悪手判断してんのに、なぜこれに関してだけしてないんだって話。能力じゃなくて行動の問題な。@5
そういやここって墓下から赤見えるんだっけ?
鋼、林檎、元気か?
やれるだけのことしかできないが、応援しててくれな。
つか、お供えずっと忘れててすまん
つ【ゲルト、シモン、パメラ、ヨアヒム】
ペタ狂でディタ生存のために頑張ってる…と思いきや今日ディタ吊りたいって言ってるんだよなー。
エルクラ−ペタラインを捏造しようとしてるんだろか?
こんばんは。今日の村議会は「クララのメガネについて」でした。慎重な協議の結果、役職の真偽はともかく、メガネは伊達メガネだという結論に達しました。残念です…。
襲撃はヨアですか。ちょっと意外ですね。
考察の前に
エルナ>皆が行ってる通り私も話して欲しいと思います。>ただ、辛くなるほど脅迫的になる必要はありません。>1ララの通り自分が喋れることを喋れる範囲で喋ってくれればいいです。楽しむことを忘れずに
んん〜……
ペタがもしC狂人なら、今日の動きはどっちかというとせめて新説でディタ真を主張したいってとこのような気がする…
ディタ頑張ってるもんね〜…。
もはやクララ偽を唱えてディタ吊りを避けるのは難しそうだし。
ディタ吊りたくないと言っちゃうと狂人乙になりそうな雰囲気だし…
ディタ真とディタ吊りを同時に主張出来る案を考えたような。
【書仕羊+妙・書仕羊+神】
これは狂に白判定出して貰い確定白にしてにミスリ-ド誘発してもらう作戦。
当然の如く、書仕ロラにかかったら即終了。
【書神羊+仕】
勝ち筋としては、神LWパタ-ン。
仕狂から村木に黒だし。▼羊か▼樵
真贋高く傾いてる状態で保母から判定あえば真贋ほぼ確定。
そんな場合に共襲撃してる場合じゃなく▲娘1択で判定隠したほうが得策。
羊から判定出ても信じられる状況でもなかったわけだ
ペーター>>37で指摘の>>2:108のカタリナの発言は確かにおかしい。トマ真狩ならディタ真占なのにね。
いや〜面白い、実に面白い。トマが白確になる前提で発言をセーブしたってのも仮にトマが白確になったとしても潜伏狂の可能性を示唆されないようにするためだったって可能性が普通にあるよね。
赤で相談した結果、予定が変更になって狼エルナに偽黒出しさせたとなると整合性が取れる。いや、これマジであるんじゃね?
なんかもう…展開が予測できん…。
想定するだけ無駄な気がしてきた…。
ただ、どう転んでも、とにかく生き延びる。7→5の時に偽黒出す。5→3で勝利、しかないよな、筋書きとしては…
とにかく、風呂…行ってくる…
想定狼陣営のエルナ・クララ・リナ・トーマスの誰を見てもそんなはっちゃけた戦略取りそうな性格には見えないけどなあ。
まあ裏でどんな事になってるか判らんけども。
ディタ・トマ・リナ・ペタならここまでの展開は想像しやすい範囲。
今日も遅くなってしまいました。
皆さんのアツイ論戦についていけない私が居ます。
読んできますね。時間的には【仮2400/本2500】くらいのつもりでおります。時間的にはあまり後ろにずらしたくないですね。
>>63 エルナ
うん、僕もカタリナ黒を見せるメリットはないと思う。ただ、霊ローラー完遂前提でリナ黒を軽視したとか、2日目終盤の霧のせいで襲撃先が暫定シモンだったのが変更できなかった可能性はありえる。霧を推理に含めるのはちょっとアレかと思うが、僕自身が2日目の7時40分〜8時に霧に阻まれてしまってたので、これは狼と狩人が困ったことにならないといいなあとマジで思ってたんだ。
お、ニコ帰ってきた
エルナに自分真ラインの否定させるのは良いが、なんか狼探しが疎かになってるように見えちまって微妙ぃなー…
何にせよ、今日のディーター吊りは反対。
クララ狼の可能性も踏まえて、▼クララ、補完占いでエルナ→●ヴァルター、ディーター→●ペーターが無難かな。
ペタヴァル白いので、この2人を片白のまま放置で●ジムゾンで統一占いしてもいいと思う。
>>66 ヴァルター
うーむ「即ディタ襲撃でよかった」←それを言われると反論できない。まったくそのとおりだし。
あとなあ、クララが狩人COしたときのディタの「クララは共騙りか?」って反応が演技に見えないってのもある。ディタ騙りならクララ真狩は透けてただろうにそんな臭い演技するか?自身の信用を下げるだけだろうにってね。
この村のメンツを見てみろ。狼引いたら面白い事をしたいと思ってるに決まってるじゃないか。大げさだなあ。
しかし思ったよりカオス展開になりそうである意味楽しい(無責任
それにしても……
私が狼だったら、絶対年長の状況白要素なんて説明しないのに………
なんで私が人間くささがないと言われるのだ。私の性格が悪いからなのか。いつもの事ながら、へこみますね。
裸エプロン オットーは、司書 クララ を投票先に選びました。
ペーターさんの意見は樵狂にエルナが偽黒出しているということですかね。だとしたら予想外の大胆不敵な作戦と思います。
ただ、今日になってエルナが封印を解いた感じはあるので(発言が詰まり過ぎてちょっと理解しづらいですね。なんとか分かりますけど。)それを読ませてもらえば分かりそうです。
それから、昨日の吊り決定は潜狂狙いの面が強かったことは確かです。
トーマスだ。しっぽどこー?!
ところで霧の件は別に推理に含んでいいんじゃないかな…それメインじゃどうしようもないけどw、可能性を考慮するくらいなら。本当に出てたみたいだし。僕は知らないけど。
それよか、僕が3dに指摘したリズの誤爆云々は大丈夫だったかなーとちょい心配だったり。
もしリザが狩人COしてたら伏せてたと思うけど…。びみょいので。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新