情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
ただ、里香が小町を白決め打ってるのが解せないわね。
小町は村でもノイズ化する程の黒さがあると思うし、アリスとの絡みばかりに目を向け過ぎてる気がするの。
小町のサポートに動いてる可能性は否定しがたいわ。
>>+588 幽々子
ちなみにあの時、護衛はたぶんリグルだったろうけど霊チャレして失敗してたらどうしてた?村側イージーウィンだったろうけどさ
橙>>+593
それは幽々子、泣くしかないんじゃないかしら・・・
真偽ついたならさっさと噛めよ、ご主人共がという風に狂人の時は思うけど。
いや、結構言ってるけど、小町の1dの会話ってアリスが狼って知ってる感じで話しを進めて居るのよね
橙も小町吊り枠だと思ったって言ってたけど、それって印象黒く、また生命力低そうだったから最後まで吊られないって判断だったんでしょ?
でも、小町のアリス吊り希望って“現時点黒い”からって事でしかないんだよね。
でも、小町のアリス評価は1d微黒。
微黒って狼だと思うけど決め打てない位置だよ?
それでアリスから占いを外す理由にしては結構弱い。
アリスが狼と最初から分かっている立場に見えるんだよね。。
加えて、唯一仮決定以後の希望だし、罪さんは仮決定をミスチーとしていたウサ
此処から小町に欲が出た気がするんだよね
なんども言うけど、黒狼は2-1で真価を発揮するけど占なわれるとかなり脆い陣形ウサ
アリスの踏み込みも2dからの方針転換だと考えるよ。
>>+594 永琳
だよね〜。
あそこまで(私の中で)真偽差ついたし、占い軸で戦おうにもGJ出たらそれで終わりだし、なら灰の殴り愛に持ってったほうがいい。
偽確劇場にはとどまらないしね。下手すると狂人生き残りで村勝利とか。
そういう意味では神子さんと小町狩は薄いのかなー。
>>+593 橙
その時も私は月(ライト)RPをしてたと思うわ。
「何故(メルランが)死なない!?」って。
あそこまでお膳立て出来てたのにメルランを噛まない選択肢は無かったわよ・・・
>>+594 永琳
いや流石にそこまで口悪くはならないわよ?多分。
これに関しては、2dで小町がご丁寧に解説までしてくれてるウサね。。
更に、小町はアリスが吊られてから考察が伸びない。
黒探せない。
謎の状況考察を投下するなど、本来の初狼らしさが出始めて居るウサね
黒狼と言ったアリスが居たからこそ、1dはあんだけ喋れたって印象が強いウサ
>>+595 てゐ
なーるほどねー。
そう考えるとアリスのブラフ発言と自分への黒塗りって小町のサポートに動いてた可能性もあるのかな?小町の発言を後押ししてたって感じで。
思いっきり狂人切捨て思考だね。
>>+588 ゆゆこ
初日は真ぽかったわ〜 その分、2日目がもんにょりしちゃったかしら♪「噛まちゃうわ」があざといと思ったのは私の心が汚れてるからよ
>>+590 >>+592 えーりん
なるほどー、今後注目ね♪
>>+598 てゐ
初日のイメージのズレって意味では初狼っていうのは納得かなー。
ズレたのはほかにも神子さんとかいるけどさ。
ブレてないのは阿求かな?キャラ的にも。
橙>>+596
恐らく、占い護衛に走れたような狩が居るなら阿求だけのように見えるのね。
その阿求は幽々子真に想定変換してアリス吊りに断固反対していたわ。
恐らく、神子が狩人でも小町が狩人でもメルラン護衛は無かったと思う。
ふたりともメルランの真偽割合 真6:4偽で見てたはずだったし、これほぼ五分って事なのよね。
どちらかが狩ならば霊鉄板護衛だと思うわ。神子狩だったら説教では済まされないものがあるけど。
幽々子>>+597
アリス占いでなく、二人の占い結果が白だった場合はともかく、確実に狩人ゲーになるのよ?初日にパンダ吊りで噛みミスったら。2W+狂で狂人だった時、PP直前まで運んであげたのに、妖狐と誤認して噛まれた時、本気で狼に説教した経験があるわ。それはもう、端から見てる人が同情するレベルに正座説教よ。結局狼の噛み先が悪くて負けたし。
>>+602 永琳
私、狩ならパンダ吊りする以上、霊護衛鉄板と狼も読んでくると予想して占い師護衛にいったかもー。
ただ、その場合は幽々子になるんだよねorz
>>+601 橙
まぁ、なので、結構黒いと考えるよ小町わ
神子もよく分からなくなったよね。。
正直、わたしも姫さま同様吊り枠行きだと思うウサ
ミスチー本人も言ってるけど、ミスチー白決め打つのは現時点で不可能ウサ正直、ミスチー決め打つくらいなら布都決め打とうよって思うウサ
>>81阿求
☆認識としてはそれで大体あっておる
そうじゃな、その点も説明せんといかんの…
「昨日の状況」的には幽々子を吊るというのは結果的に仕方ないと我も思ったが、勝ち負けを考えた際に▼幽々子は逃げの一手じゃと感じた
幽々子狂人はほぼ間違いないと判断しておったので、それならば灰から吊ったほうが狼に当たる可能性がある
じゃから第一希望で▼幽々子を挙げるというのは、問題を先送りにしているだけじゃからな…狼探しという観点から、その姿勢は我には取れんかった
吊りの決定が第二希望に流れることを期待、予測しながらも、第一希望には我が当時白を拾えとらんお主を挙げた理由はそれじゃ
考察も精査でき取らんのに吊り希望に挙げるほうが、今見ると間抜けじゃがな…
橙>>+603
大丈夫よ、私も狩だったら幽々子護衛してたわ。決め打ちこわいこわい。
[ ...は、橙をもふもふした。 ]
こんにちは、村の空気が悪くなることを恐れて、最低限の危惧だけを意見として投下されてもらったけど
あまりにもわちきと周りで意識の違いが激しいので、追加で意見を投下させていただく。
>>+600 めるぽ
うん、初日の最初の方はね。でもアリスの判定がね・・・狂人な時点であざといものよ。真からすれば。
>>+602 永琳
お怒りはごもっともです。はい・・・orz
[当事者でもないのに何故か敬語&土下座の体勢をとってしまう私はきっと心が弱い]
>>+603 >>+605
私が狩りなら・・・難しーわね、アリスが黒いから
めるぽの失言がなければGJ狙いの霊護衛だったと思う〜
>>26 阿求
>>64 里香
昨日の罪袋が>>26、村の総意が確認、>>64反対意見に耳を傾けるなら、という意見が出ているが前提からして間違っているとわちきは思う。
罪袋が昨日、自分の方針を実行させたいのならば総意として確認しなくてはいけないのならば消極的でもいいから賛成か、最低でもどちらでもいいという容認であり強い反対を集めない事ではないと言わせていただく。
厳しい言い方をさせてもらえば、俺が法律だ、皆言うことを聞け!と言ってたほうが問題はより大きいが、皆の意見を取り入れましたという振りをしないだけ清々しいくらいである。
確かにまとめ役の意見には反対しづらいから…と里香が言っているが、罪袋は強い反対がないならと発言していることの意義を考えて欲しい。
>>36
>>37 輝夜
>>36、に関して言えば、わちきが投下した意見なのかと思うほど同意だよ。
>>37、に関して言えばまず
@手順・作戦以外での自吊り発言出るような人
がいる、次に
A1の様な人間が出るような村は滅べばいいと思ってる人
もいる、輝夜がそうだね、次に
B1の様な人間が出るような村でも諦めずに最後まで狼を探す努力して戦う人
もいると思うんだけど、村が滅ぶと@AB総ての人妖が敗北してしまうわけなわけだけど、Bに当たる人に思う事はないだろうか?人狼は狐以外は団体戦とよく言われるがその事をもう一度考えて欲しい。
幽々子>>+606
結果、メルラン噛みで安全に噛みを通したのだから、結果オーライだと思うわ。
そもそも小町-アリスなら。
アリスを吊りに持っていってラインを切る(小町が白くなる)のが目的ならば、霊を噛む事は初日時点では考えていなかった事になる。
結果的に占い噛みが安定だったのよ。だから幽々子としては仕事は十分に果たせたと思うのよね。
大丈夫、灸を据えて今では二人共成長してくれたわ。
一度ミスを犯したら二度としないようにすればいいだけ。根には持ってるけどね。基調な2W+狂のPPを邪魔された訳だし。
議題に回答しておくよ。
■1 灰考察 ○ 阿>布>里=輝>神>に>>小>ミ ● 後記
■2 吊り希望 ▼みすちー ▽小町
・・・。
小傘の共有に対しての云々って、喉を浪費してでも続ける事なのかしら。
既に行った事に目を向けすぎな気がするわね。
>>87
小傘、ちょっと黒く感じてきてしまうわ。
共有と戦っているのか、狼と戦っているのかどちらなのかしらね。
まさか共有から自吊りするような人がいるならこんな村滅びろとは言えんだどうし…
わぐーさん、落ち着いてー。
言いたいことは分かるけど平行線になるだけだと思うよ。
こういうのは1回だけ言って自分から打ち切った方がいいかな?
後はエピでじっくりやろう。
まとめ役は村人のパフォーマンスを発揮出来るように場を整えるのも
大事だと思うからそのための判断を強権というなら強権大いに結構。
だと思うけどな。
何の不利益もないだろうし。
橙>>+612
あまりいい見方では無いのを承知の上で開示するわね。
罪袋を判断ミスをした共有と打ち負かすと、小傘視点で利点が生まれるのね。
罪袋からして、小傘の意見は正論だと感じてしまうと吊り票が割れた時(小傘と誰かのランになった時)、罪袋が小傘に票を入れて吊り指定するのを躊躇いかねない気がするわ。
>>+615
それを狙って共有と敢えて喧嘩する狼も居るの。
もう引退しちゃったけどね。
>>+608 永琳
そう言って頂けるとなんだかすごく嬉しくなってきたわ。ありがとう。メルランのミスを衝いただけだし私仕事できてたのか心配で・・・
>>+615 永琳
その視点はなかったなー。むしろヘイト買って吊り上げやすくなったかも?って思ったし。
このゲーム、無駄にヘイト稼いでもいいことないと思ってるけどどうなんだろ?
>>+610
普通に疲れて居るんだと思うウサ
言わずにはいられないって感じじゃないかな…?
とは言え、共有に絡み過ぎなのは致命的な隙ウサね
これだけ共有と派手に喧嘩すれば狼がわざわざ目立つ訳ないと思われる可能性も少しながらあるかな。
これは要素として表に出せないけど少しは気にしそう。
橙>>+618
『こんな狼が居るわけない』と思いたいけども、共有へのすり寄りも共有への意見が強すぎるのも私はいい印象として見ないわね。
共有に目を向けすぎているのは何と戦っているのかが見えなくなるのよね。
てゐ>>+619
48hはやはり向いていない子もちらほら見えるわね。
私は24hよりは考える時間が増えてやりやすいんだけど。
今回は引っ張りすぎ、黒視貰えるほどになるから、素だと思う。
人心掌握好きな感じのPLではなさそうだし。
まあこれについては村か狼かは関係ないけどね。
幽々子>>+617
そもそも初日に占われた事が運の悪さではあるけどね。
そうね、今回の村が3-1だったと考えてみるのはどうかしら?
灰を狭めずに共有も狼騙りも真占いを潰せた。
どうかしら?狼陣営は大きく損をしていないように感じてこない?
ギーペン>>+627
実際、慣れていない狼は共有を説得にかかったり、媚を売って点数を稼ぐ事ってあるのよね。
偽占いも然り。対抗を意識しなくても共有を意識してしまったりするのよね。灰にだけ目を向けるべきなのに。
慣れてくれば共有は空気、指示出すだけの存在で見れると思うわ。
>>+622 永琳様
まぁ、環境の変化だけでもストレス大きいしね。。
24hが大変って人妖は、48hの方が気楽でしょうし、逆に24hに慣れ過ぎてる人妖は48h辛いでしょうね。。
特殊編成とかでも思うけど、環境適応力もPLの強さの重要な要素だと思うウサ
そう言う意味でも、7戦以下の戦いは経験不足と言った色をまざまざと見せてしまった感じウサね。。
気分転換にランダム劇場です。
罪袋さん:「しーましェーン!!」
魔王さま:「((白狼))以外はこっちに来ないでくれないか!」
本屋さん:「な、なんデスってー!?」
現状、村の事を考えるとみすちーの取り扱いが、勝負の鍵だとわちきは考えている。
3日目のミスチーのSG自吊り容認発言から、わちきは黒を拾い、その他ほとんどの人妖は白を拾っている。
わちきが黒を拾った経緯は
>>2:68、>>2:69、>>2:70、>>2:71で提示したけど
白を拾った人妖の意見で多かった様に思えるのが
狼が今の時点で自吊り容認発言をしなければいけない状況とは考えづらいから
というものが多いと思うが、逆に
村ならば今の時点で自吊り容認発言をしなければいけない状況なのだろうか?
と問いたい、わちき的にはそこがわからないよ。
死んだらどうする!
橙さんには、そのニンジンでてゐさんを手なずけてください、って言おうと思ったんですが、途中で切れちゃったみたいでした。
てゐ>>+629
確かに今まで24hしか経験してなかった子にとっては、ストレスを感じるところでは無いかしら。
ログも一日外すだけで大きく伸びるし、神子は特に気持ちの負担になっているように思えるわね。
興味があるならばいろんな環境で経験してみるのが大事だと思うけど、自分を壊したり自信喪失をしてしまわなければ良いのだけど。
・・・・・・。
小傘一気に黒くなってきたような気がするわ。
ミスティアを村と見て放置、布都村決め打ちをされた場合、勝てなくなる。
勝負をかけてきたように見えるわ。
【見】八意教授の総回診です 八意 永琳 ウェルシュは、栞を挟んだ。
>>+630 ぎーぺん
途中で切れてたからダイイングメッセージかと思ったw
そろそろお出かけの時間だから一度離席するねー**
>>+631
自分を壊す無理な行軍は推奨しないけど、自信喪失はどうなんだろうね…?
このゲーム、上手い下手はあれど集団でやるゲームだから、必ず上手く行かない事はあると思のよね
で、上手く行かなかった時、何がいけなかったのか振り替える為のepだと思うし、それでも足らない人は感想戦で振り替えっているんだと思う
自信喪失自身が思考停止なら、それはそれでこのゲーム自体の根本的な部分で向いていないし、もきゅもきゅって思うウサ
んー、何が言いたいか纏まらないけど、わたしが冷たいPLだと再認識した (ぇ
/*こんにちは、昨日は顔を出せず申し訳ありませんでした
まず、考察に入る前に少し投下させていただきます
>>13〜
これらに関して、私も小傘さんに指摘されるまで気づかず、また、昨日の吊り幽々子さんについて、私も確定白の皆さんに途中で投げ、考えを放棄してしまいました
本当に申し訳ありませんでした
◆私の意見
少々失礼な意見になってしまうかも知れませんが……
自吊り等に関して、色々と意見が出ています、
しかし、少し今人狼ゲームを楽しむという一番の目的からはみ出てしまっているように感じます
この話についてはエピで行うべきではないでしょうか?
今、私達がすべきことは、狼を探し出し、勝利に向けて努力することだと私は思います
◆生存者の皆さん
48時間更新という流れで相当疲れがたまっている方も居られるとは思いますが
皆がそれぞれの自陣営の勝利に向けて、最後まで楽しめればと思います
一度感情的にも全員がリセットして、皆で勝利を目指せればと私は考えています
◆結論
一度自吊りやまとめの強権等についての議論はエピに置き
感情的にも全員が一度リセットして、狼を探す考察を続けることを提案します
気を悪くされた方が居られましたらすみません
その前に、
今回少し村の空気があまりよくない様になってしまったのは、表に立つ一人ひとりに責任があると思います。
墓下に居られる皆さん、本当にごめんなさい。
昨日はごめんね
今日もちょっと時間が短いけど、頑張るよ
あと今日の襲撃先は罪袋でいいのかな?
ちょっと考察に潜るね
狼陣営の心理面如実に表しちゃった感じウサね。。悪い事ではないけど…
こう言った村が粗む状況で一番戸惑う陣営って実は狼なのよね。
例え自信たちに有利であっても望ましく思わないのよ
勝つなら正々堂々と戦って勝ちたいし、『こんな村滅んでしまえ』って言い切ってる村人が居るなか勝っても嬉しくもなんともない。
そう言った気持ちが如何しても先行しちゃうから、こういう状況を望ましく思わないウサ
結構村人達は忘れがちだけど、狼を放っておいて空中戦を始めてしまうのは、狼陣営に失礼だと気が付いて欲しいウサね。。これは切実な気持ちウサ
魔「よし、じゃあここは私視点で一発良い事を言ってやるぜ」
イーノック「動画化されるような一番良い名勝負を頼む!」
>>+637
霊「それって私がやる浪漫型の狼って事かしら?」
咲「確かに村人よりも正々堂々としているわね。自分でも誇らしいけど、それで勝てるかどうかは別問題。」
\ こまっちゃん! /
実際、こんな形で村が壊れていくのは狼としても本意じゃないのでしょうね!
本当に狼かどうかは分かりませんが!
諏「本音で喋っても、これは事実だと思うんだよね。
名勝負という縛りがあるなら、自吊りとかそういう行動があると成り立たない。」
豊「そういった縛りがある上できちんとした勝負が展開されれば、名勝負になりえると思うのです」
華「あぁ、要するに名勝負を作ろうと意識していれば、名勝負になりやすいって事ね。納得。」
>>91 >>92 小町さん
気を使わせてしまって申し訳ありません。小町さんの言うことは尤もです。
ただ、自吊り発言に関しては考察要素としても捨て置けるものではないので、まだ出てくるとは思います。勿論、感情は捨てて要素として考察に組み込む意味で、決してその人を攻撃するものではないという事をご理解ください。
あと最後に、>>87の小傘さんに。
これは私の言葉足らずの所為もありますね。ここでいう小傘さんの前提が間違っているというのは正しい意見だと思います。
そして、私が言った村の総意の確認というのはその問題に対して改めて是か否かをしっかり確認することが必要だったの意味です。
と、こちらから話を切る形になり申し訳ありませんが、私の話に返答があれば灰の方によろしくお願いします。
うーん…むしろカオスに巻き込んで滅ぼした方が灸が据わっていいんじゃなかろうか…。しかし小町君狼ならアリス君本当に打ち合わせてないのかな?黒狼をする時点で少なからずこうなることは読めてるはずだが…。
まあ流石に自吊りは想定外だろうけど。
>>93 阿求
いえ、別に自吊り発言を考察に組み込むこと自体は別に構わないかと私は思います。ただ、それの是非を問うのは今なのかというと、私は、恐らく違うのではと思っているのです
さて、ミスチーへの考察が大量なんだが。(
>>86〜 小傘さん
しっかりと自分のご意見を仰って頂いてありがとうございます!
小傘さんの意見、きちんと受け止め、
自分なりに考えたいと思います。
小町さんも>>92でこう言ってますし、続きはエピでまた話しましょう!
>>91>>92 小町さん
お気遣いありがとうございます!
仰るとおり、一度感情をリセットして、
引き続きこの人狼劇という場所を楽しんでいきましょう!
さて、場を和ませるにはやっぱコレだよね。
差し入れだよっ!
15卓だからっていっつも毒茸じゃ芸がないから、
あたいもあたいなりに15卓らしい差し入れを考えてみたなのです!
1.映姫様の、白黒イカ墨スパゲティ
2.ルーミアの、宵闇ブラックコーヒー
3.諏訪子様の、長野名物昆虫食
4.輝夜の、珍味ツバメの巣スープ
5.霊夢の、極貧野草料理
6.くるみの、吸血トマトサラダ
よかったら考察のお供にどうぞ♪
こんにちはっす。
今日は他のことに時間を取られてますが、ちょいちょいこちらを覗きに来てます。
やっぱり難しい雰囲気みたいですね。
どこまでの行動をゲームの正しい枠内の行動とするかを意識統一できずにいることもそうですけど……
そもそもこのゲームのどこを楽しむかが各人バラバラになりかけてて、見失いかけちまってる人もいそうな感じで。
さて、議事録読みに戻ろうかな、と、その前に、
★みすちーに質問
あたいはみすちーが初日2日目に灰考察で橙を黒寄りに置いてる理由が弱いことが引っ掛かってるから、いっそのこと質問で解決したいと思うよ。
初日の灰考察で橙を唯一微々黒に置いた理由は、
>>1:126で自由占いのデメリットを先に話さなかったこと。
2日目の灰考察で橙を唯一微黒に置いた理由は、
>>2:85でアリスの非狼要素だけを拾ってきたこと。
また、初日に太子を占い希望に挙げた理由は、
>>1:179でPP=潜伏狂人危惧だと思ったから。
で、それぞれいいのかな?
この要素を重視した理由を、できれば教えてほしいなのです。
あと、初日に橙=微々黒、太子=灰となってるのに、
太子の方を占い希望に挙げた理由も、
できればお願いしますなのです。
今更な質問でごめんね。
>>85 布都さん
重ねて返答ありがとうございます。
大体は理解しましたので、灰考察に反映させて頂きますね。
>>90 小傘さん
私はそもそも「狼だったらor村だったら」で考えること自体ナンセンスだとは思いますね。
私がみすちーさん白を取ったのはその姿勢。確かに後ろ向きな考えではありますが、占機能が破壊されたことと自身の状況から、できるだけ村に情報を落とせる形を残そうという姿勢を白ととりました。考察も理解できるものでしたしね。
そして白が見える以上、私はみすちーさんを吊りたくはないと思ったわけです。
阿求からの小町への発言は何か壁というか隔たりを感じるね。
それが狼への村からの発言だからかとかわからないけど。
>>+637
私は経験浅い身なのですが(というかまだほとんど無い身なのですが)、その数少ない経験でもやっぱり狼さんは苦労してましたね。
まとめ無し村でしたが、終わった後に赤ログを読んだら「そもそもゲーム進行の流れがバラバラになってしまわないように」気遣ってくれてました。
……狼側にしろ、村側にしろ、同じゲームの枠を共有して、良い雰囲気で楽しみたいですね。
>>87 小傘
なるほど、罪袋の▼幽々子をあくまで一提案と受け取るなら、
強い反対がなければではなく、
明確な賛成票を集めなければならなかったというワケね。
確かにその通りです。
たしかにあたいも罪袋の言うことにホイホイついていった
まとめ役の言うことに盲目的に従ったのは反省しなくちゃいけないね。
阿求って人物考察取り入れてるよね。
かなり難しい技能の一つな筈なんだけど、これはこれで強みウサね…ただ、村でも人外でも出来る技能だけど。。w
里香さんの差し入れでちょい雰囲気が活性化して良くなりそうですかね。このまま雰囲気が持ち直してくれたらいいですね。
>>88 小傘
@もAもダメだよっ!!!
@の人もAの人も、みんなまとめてBになるんだよっ!!!!
答えはB!なのですっ!!!!!
答えB!答えB!答えB!
人物考察って難しそう。
何となく今までの発言からだと違和感覚える、程度しか言えないや。
yuy…ゲフンゲフン、阿求は凄いということだね。
>>鈴仙
切ればいいと思うよ?
あと、太子様にも質問なのです。
★そこまで強烈にみすちーを白決め打つ理由は何ですか?
太子様の今日の言を見る限り、みすちーを白と決め打つこと自体は明言されているけれども、その理由については明確に示されていないように感じたので、教えてほしいなのです。
>>+649
yuy…阿求って人物考察今迄はそんなに取り入れてなかった筈だけどね。。なんか心境の変化でもあったのかな?
実験の可能性も高いけど…
みすちー君はなんというか1日目布都君白めに見る部分からメルラン君ミスへの突っ込み、自吊りと常時無敵状態みたいな姿勢だよね。踏み込みが強すぎる。ある意味天然というか…リスク高い立ち回りだけど今回はそれが功を奏した感じだね。村っぽくは見ているけど。
あと人物考察はブレないからね。
序盤気を張らないと警戒されて占い枠に入るけど。
質問来てた。
>>96
神子さんのPP理論がイマイチ納得出来なかったからだね。
他はだいたい合ってる。
今見返すと酷い言いがかりだなぁ。
色々使える人は手ごわそうね。
前世もあるしここ怖で阿求吊ろう♪
>>+651魔王さん
怖い幽々子が自分を食べないと知ってたから
つまりミスティアは狼なんだよ!
人物考察って正解率は良いと思うけど、説得力の決め手に欠ける印象は有るかな…?
要は印象の問題だから、要素を拾える人には共感得られるけど、拾えない人には常に警戒されるのよね
個人戦には強いけど、団体戦には弱いと思うよ。
なので、人物考察のみの一点張りでは足らないって言うのが個人的な見解かな…?
ただいま〜。
小町の>>91、>>92が狼の心情か・・・例えそうだとしても、狼要素にはとりたくないわね。こんな優しいご主人様なら歓迎
>>+652 もこたん
誰が怖いですって〜?(ゴゴゴゴゴ・・・
でまぁ、阿求は人物考察のみに今回カードを切っていないから、実験的な意味合いが強いと見るウサね
まだ、調整が粗い感じウサ
やあ、みんなこんにちは
色々と議論を起こさせてしまって申し訳ない
たぶん今日でみんなといれなくなるとは思うけど、よろしく頼むよ
とりあえずまとめとしての仕事は最後までさせてもらうけど、「いやさすがに任せられない」と思ったら遠慮なく言ってくれ
仮決定は19:00、本決定は23:00
>>リグル
橙の>>3:465について、よければ意見を聞きたい
>>輝夜
>>3:468について、気づいたから返答させてもらうよ
小傘にも言われたが、あの発言は確かに不適切だったね、重ね重ね申し訳ない。
以下は言い訳のようなものだけど、あの時点で吊りをスライドさせたのは「二人が自吊り発言」をしたわけでなく、「幽々子を吊った方が村にとって有益でないのか」と考えたからなんだ
だから当然今日はみんなの票を基に吊り先を決定させてもらうよ
>>101 布都
デフォから背景を変えたのかな?
私はいつもSKY♪、うん、誰も訊いてないね!(ぇ
にとりまで灰考察終了……あとは布都……布都か…うーん……難しい;;
2012/1/21 新役職「審判者」「魂魄師」「呪魂者」実装。
これ何!?何!?
魂魄師って何!!!???すごい気になる!!
すごく気になる!!
(←真面目にテンションアップ中)
>>102
この発言……狩人まさか張り付いたり・・・しないよね・・・?
(まとめ役の狩人護衛誘導が一番怖い;;)
>>+655 幽々子
もちろん、そこを要素として取るのは失礼だよ。
少なくとも、表でやるのはNGだね。。
まぁ、でも、狼っぽい反応だと思うウサ (棒
>>91、92の発言が狼っぽいのかー。
ここまでカオスな村にいたことないけど村で普通に言いそう。
というところでまた夜更けに。**
ほへー、中身の占い師とか追加されるんですね。
どこかで言っていたID公開村の代わりに、これを上手く使って何かできませんかね。
>>96
あと神子さんの占いを優先した理由があったね。
橙ちゃんは考えが分かりやすく、理解出来たから占いがなくても判断出来ると考えたからだと思う。
逆に神子さんはPP理論を含め、考え方が違うような気がして、占いじゃないと判断出来ないと考えたからかなぁ。
さすがちょっとその時の正確な考えまでは思い出せないから、自分でも怪しいけどね。
>>3:476
ここで阿求に「総合的に灰を見れたら」って言われたから
あたいの考察見直してみたけれど……
これは酷いな(
ちゃんと白要素黒要素取れてない
って訳で、三日目だけだけど発言考察一回やり直してくる
時間がたって拾えてなかった要素が見つかったり、印象変わったりするかも知れないし
考察対象は三日目発言考察しかしてない夜雀・小傘・神子・にとり・布都の5人さね
後の3人はちょいと後回し
ミスチー 微白→微白灰
>>3:19
「霊能判定が効くうちは、灰吊りだけを」
狼を探す姿勢として好印象
>>3:23
「吊られて白を証明する」
自分が白であることへの自信が見て取れる、白要素
>>3:34〜
投票考察、発言考察に分けて考えている
日ごとの考察と結論も矛盾していない、非常に納得できる
>>3:205
布都への質問は、少し意図がわからない、穿った見方をするならSG作りにも見える
しかし、布都自身の位置は狼側からすれば今のままでも十分吊りやすい位置と見るのでは
よってわざわざ黒塗りする必要がない様に思える
つまり布都への質問は恐らく普通に気になった様に見える?
>>3:224
自分とアリスを両狼説を上げ、自分を黒視した小傘を微白視
言葉をかりるなら「SGを作っているようには見えない」 白要素
>>3:225
里香への微黒視の理由が少し薄い気がする
「LWの胃が〜関係ないです」ってところがそれは考察に必要な文面だったのか
他にあまり要素が取れなかったって意味なのかな? 少し黒要素
>>3:231
里香に対して「警戒してるものの〜ただのパッション。」
本当にパッションのみで警戒してるように見える
結論は白より、客観的には一番白いと言う等、やっぱり黒塗りしてるようには見えない やや白要素
>>3:236
布都に対して「白を取りに来た」って言うのが「布都黒を知っている」ように少し見える
だけど、布都ーミスチー両狼だとしたら「最後まで残せる場所じゃない」というのは今言うことには思えない
ただでさえ、狼陣営はアリスが吊られ2人だけのはずなのだから、もう一人の仲間とラインを切るような行動に出る可能性は低く思える
結論 いくつかやや黒要素が見つかったが、本気で狼を探しているように見える点・自分が白であることへの自信が大きく白く見える
三日目であたいは自吊り容認と勘違いしているけど「自分が吊られることを前提とした場合」の考察か
これは勘違いごめんよ
少し黒要素で昨日より白度は下がるけど、それでもやっぱり白寄りさね
微白灰
小傘 純灰→純灰
>>3:252で「突っ込みどころ満載の潜伏狂人説に何も突っ込まなかった」って言われて
もう一回潜伏狂人説見直してきたけど……
突っ込みどころあるかい……?
あたいはこのとき占い真狂メルポ真で見ててちょいとその考えで固まっちゃってたような気がするが……
今読み直しても別に何もひかっかるような感じしないさね「潜伏狂人説」
>>3:247
考察は発言考察にアリスラインを絡めたものなのかな
>>3:68〜
ここのライン考察からあたいとミスチーを黒寄りにおいてるのも何ら矛盾してない
結論 うーん、やっぱり白黒要素が取れない
発言も何度も見直してみたけど、考察に矛盾もないし、それ以外であたいには白黒要素取るのが苦手タイプさね
変わらず純灰
神子 純灰→微黒灰
>>3:181
ここの思考開示は好印象、多分あたいと占い先希望とかの出し方が相当方向性が違うんだろうね
>>3:337
普通に納得できる理論、矛盾もしてない
>>3:354
夜雀について言及
「狼としては時期尚早」ってのが吊り夜雀の反対の理由みたいだが、ちょいと薄く感じる
夜雀が白っぽく見えているだけに、SGを作っているようにも若干見えて引っかかる 黒要素
>>3:361〜
里香や小傘に対して灰考察より優先させて質問を投下
これ自体は好印象
>>3:440
だけどその後の考察に反映されている気がしない
微黒要素だが、何か忙しかったみたいだし……とりあえず微黒要素にしとく
結論 やはり色が取りづらい印象は変わらず、多分ここもあたいの色の取るのが苦手タイプかね
ただ、発言を見直してきたところ若干黒要素らしきものが見つかったので、ちょっぴりGSを下げる
微黒灰
にとり 微白灰
ここ……あたい三日目の考察酷いね;;にとりごめんよ
ちょっとあたい本気出す!(
>>3:106
輝夜のパンダは霊能が噛まれやすい説に反論
思考開示が好印象
>>3:118
……本当に混乱してるみたいに見えるさね
>>3:123
このあたりとか、思ったことをそのまま発言してるように見える やや白要素?
>>3:141
★ここなんだが「今橙が自分から言うのは白いと思いたい」ってのは
橙を黒く見てたって事かね?
>>2:393では微白って見てたみたいだからちょいとだけ気になったさね
結論 ……素直な子!きっとそうさね!(
正直、発言の細かい要素から色を取るのが難しい
ただ、単独っぽく見えてるのと、やっぱり輝夜や橙とのアリスラインについての会話が答えを知ってる狼にはとても見えないのさね
発言要素のみで色をつけるなら微微白灰、印象も含めるなら微白灰くらいかね
布都 微微白灰→微白
ちょっとまず布都に関して
アリスと布都の両狼はなさそうって皆言ってるんだが
もしかして両狼も一応可能性としてはあるんじゃないかって思った
@「こんな狼はいない説」にはまるために布都ブラフ
Aアリスの考察が予想以上に黒くなってしまった(アリスごめんよ)
B最初は布都のみが黒くなる予定がアリスも黒くなってしまった
Cアリスが自分からより黒くなることで布都を残そうとした
……と思ってみたけど、ないかね……
ちょっとここの2人の初日ログまだ読みなおしてないし、保留にしとくか
★質問というか、頼みなんだが、>>3:374以降、普通に考察をしていたとしたら、
吊り希望とかどうなっていたかを(余裕があればで構わない)どっかで落としてくれるとうれしいさね
★ちょいとあたいの解釈があってるか確認させとくれ
>>3:205でミスチーから「貴方にとって黒要素?」と訊かれた返答>>3:339なんだが
@布都自身は黒いとは思ってなかった
A両占い師から(どちらかは真)そこを黒要素としてとられた
Bでも布都自身は>>2:119は黒いとは思わない
って解釈でいいかね……?
うー、いまいち上手く言葉にできないね……
質問の意味がわかりにくかったら言っとくれ
結論 いくつか白要素発見、アリスー布都両狼説、>>2:119に関してまだ考え中なので、
とりあえず、白要素が増えた分微白灰にしておく
小町・・・「サンド注意」から考察投下までの間隔が短すぎるわ〜。
墓下とはいえ思いっきりサンドされちゃったじゃない・・・
ん?小町君やや伸びてきた?
だけど小傘君や神子君辺りの要素取れない子に質問できてないのが気になるかな?ちょうどこの辺はSG枠だし。
後で小町君精査してみようか。
ただいま〜
おかえリグル〜
>>輝夜
うん、わかったよ。今の私から言えるのは「諦めないで」と「皆で楽しもう」ぐらいだよ。
>>ミスチー
知ってるかい…ミスチーって…黒いんだ。
そういう宿命なんだよ…
>>罪袋
狩に関してかな?
うーんそうだね〜
吊り縄は気合で避けて!っと言いたいけどね。
残り2狼で吊り5、今のところ灰は墓下に行ってない事を考えるとね…悩むね〜。
うーん私個人の意見を言わせてもると今日から狩の回避は有だね。
狼に回避枠を与えてしまってるけど今灰は誰も抜けてないからね、狼がCOしたとしても十分対応出切ると思うよ
>>*8 塩
心配かけてごめんね;
でも、大丈夫だから♪ちょっと土日忙しくて申し訳ないけど、
酒と幽々子に勝利を持っていくべく一緒にがんばろう♪
うーん・・・そしたら幽々子のCNは饗かなー(
食って漢字がはいってるし♪
「饗」には「ごちそう」とか「飲食のおもてなし」って意味があるらしいよ♪
ってことで申し訳ないけど赤もちょっと離席するね**
>>115
ああ、但し繰り返しになるけどこの件に関しては私とリグル以外は誰も話しに入らないでほしい
一応方針だけは決めておこうと思ってね
んー、考察見たけど、変わらずこまっちゃん最黒かな…?
気になるのは、>>107で里香起点に考察進めてる事と、まおさん言ってるけど、微黒になった神子に対して突っ込みが浅い事ウサね。。
彼女にとって微黒ってもう吊り枠の筈だし、相変わらず吊る事への緊張感が薄いんだよね。。
ただ、他の3人の考察次第かな…?
狼候補は里香、みすちー、神子、阿求あたりかなあ。
ぶっちゃけほとんどパッションだけど。
にとりはどこだったか忘れたけど、狼らしくない発言があったような。
あと布都は多分村だろう。
>>117
うーんそうだね〜
吊り縄は気合で避けて!っと言いたいけどね。
残り2狼で吊り5、今のところ灰は墓下に行ってない事を考えるとね…悩むね〜。
うーん私個人の意見を言わせてもると今日から狩人の吊り回避は有だね。
狼に回避枠を与えてしまってるけど今灰は誰も抜けてないからね、狼がCOしたとしても十分対応出来ると思うよ。
後どんな方針になっても安易に非対抗なんてしないでね。っとだけ
>>118
ふむ、できる限り吊り回避の方向で動くのだね
但しその場合非対抗を対抗を回したほうがいいのでは、とも思うのだが
狼回避枠に使われたとするならば、狩人か狼か疑問のまま残しておくよりもはっきりと2COさせたほうが
・・・と考えたところで、真狩人COだったら狼としては対抗せずに放置かな?
狼回避だった場合は対抗で出てくれれば1露出だからどうにかなるとも思ったのだが
>>+625 永琳
そうよね。結果だけ見ればむしろ重畳とも言えるわ。
でもそこまでの過程がね・・・私が気にしすぎなのかなぁ?
>>92の小町発言からていさんの発言の流れに感動したわ。
狼はエンターテイナーなのよ。狼が場の流れを創り村陣営が推理する。
私の奇策がそのまま通じて終わっても正直虚しいだけなのよ。
これは村陣営への挑戦状なのだから。
見事破ってみろ!と。
小町の真意は知らないわ。村の目覚めよ一喝なのか狼のエンターテイナーとしての一喝なのか?
何れにせよしてやられたわね。
布都を吊るタイミングを村は失ってしまった感。
ここが狼だったらどうしようもないな。
誰か布都を疑ってる人いないものか。
初日に白と見て以降発言読みすべりしてしまっていたり。
取りあえず神子に昨日の私への評価に関する質問投げておくわ。
★>>3:405の狼目線の思考開示ってどこら辺からそう思ったのかしら?
★>>3:405でアリスをボコって潜伏狂説出したのが黒要素と取ってるけど、ここの思考の流れがよく見えないわ。どういう流れでこうなったのか説明してほしいわ。
★>>3:405で布都をSGにしようとしている、と推理しているけど貴女が>>1:531で布都吊りに言及しているのと変わらないと思うんだけど貴女の見解を聞きたいわ。
>>119
とはいえそこは狩人への護衛指示でどうにかなるところでもあるね
私は橙の意見も合わせて考えたんだが「1WつれたらCO」と「最終日以外でGJが出た日のみCO許可」のっ両方が完了した時だけCO許可も考えたんだがいかがだろうか
そういえば今頃だけどにとりの>>2:42って黒くなかったかしら?
私の立場からじゃ表で言えなかったんだけどアリスが共有者じゃないのを知ってるような口ぶりだったわ。
>>114小町
☆そうじゃの…みすちーの白要素が拾いにくかったこともあったから、冷静なままじゃったら▼みすちーを希望しておったと思う
あと、まとめた考察を今から落とすつもりではあるぞ
☆我はみすちーのこの質問を
「私は>>3:119を布都の黒要素に取ったんだけど、私が布都のその発言を黒く見たということが、布都の私への黒評価に関係している?」
と聞かれたと思ったので
「我の発言を黒く取られたことはみすちーの黒評価には関係ないぞ」
と答えたつもりじゃな
じゃからその認識はたぶん、違うの
ちなみに我は自分のその発言は黒要素だとは思わずに発言しておったぞ
ちょっと赤一撃
罪袋達の方針も見つつ考えるけど、
狩人回避に関してだけど、塩はあり、私はなしって感じかな
私は狩人対抗回せって言われても今のところ出ない予定。
塩は狩人日記かいてたりする?
>>119
非対抗回した時に灰が全員その場にいる可能性は低いからね。
それなら次の日に回したほうが良いと思ったよ。
それに狼の最後の狩人あぶり出しに付き合う必要は無いと思うしね。次の日に対抗回せば良いと思うし。
まぁ、あくまで私の意見としてね。
>>123
OK、じゃあリグル、君の案でいこうか
「今日から狩人の回避COは了承する」
「その日の内に非対抗は回さず、次の日に回す」
こんなところかな?
ただそれまでに灰噛みがあった場合はどうするかい?
幽々子のCN饗っていいね!
私気に入ったよ!
狩人回避はわかったよ。
もしなんかあったらCOするね。
狩人日記は細かく書いてないっていうか考えてないけどもしCOするならリグル護衛鉄板だったと答えるつもりだよ。
\ 背景が変わってます! /
一気に明るい感じになりましたね!
表の雰囲気もこんな風に明るくなるといいですね!
まずは会話の印象からラインの有無を見てみた
後ろに?がついとるのは、非ラインとは思うがそこまで強くは要素取れんかった部分じゃ
>>2:211より太子様と小町
>>2:234>>2:237からアリスと輝夜
>>2:390よりみすちーと太子様
>>2:449より小町と小傘?
>>3:77>>3:80等からみすちーと輝夜
>>3:81>>3:181から太子様とにとり
>>3:106>>3:108等から輝夜とにとり
>>3:188>>3:189等より小傘と阿求
>>3:194よりみすちーと小傘?
>>3:210等から小町と阿求
>>3:283からみすちーと阿求
>>3:412等かより里香と太子様
>>3:452より阿求と里香?
この「非ライン」は、残り灰に2狼潜伏が確定しとるので、黒が吊れた時にLWの判断を付けるために使うつもりじゃ
もっとも、我の印象じゃから実際にはこの中に狼が繋がっておるのかもしらんが…
では次に灰考察じゃな
狩人は誰なんだろうな。
みんなは2日目の独り言考察で狩人も探していたりするのかな。
ちなみに私は神子を狩人に見ていた。
格好が狩人っぽいから。
■1 灰考察
太子様
(忙しいのはわかるが)>>361とか狼じゃったら仲間相手に申し訳が立たんレベルじゃな…
色は見え辛いが、色々なところと素のラインが切れまくっとるし村っぽいと感じた
しかし明確な白要素は挙げられんかったから、灰じゃな
輝夜
>>2:37>>2:39>>2:40>>2:46
輝夜とアリスのこのあたりのやり取り
二日目を見るに、主にやり取りがあったのは灰だと輝夜、小傘、あとは小町に阿求かの
特に輝夜、>>2:222等でも執拗にアリスからも絡みを受けている
ただこのあたり二人のやり取りが狼側の相談のうえでという可能性もあるわけじゃがな…
里香の質問はスルーしておった(気付かなかった?)アリスが輝夜には突っ込んでいたというのも、判断に若干迷う
じゃが、どちらかと言われたら白要素に取れるかの
阿求
初日の「●アリス決定票」、これは状況白だが阿求狼ならこれくらい強烈な仲間切りもやりかねないという印象も
>>2:82でのアリス考察が非常に的確である
しかしめるぽの視点漏れ疑惑の発言で、アリスを白寄りに判断
占い師の真贋判定が、アリス本人の白黒さより優先された模様
しかしここでの▼アリスがそこまでデメリットのあるものとは思えないというのが我の意見、聡明な阿求らしくない?
いや、自分の判断に自信がある村の考え方のように映る
というか今見たら>>3:213で自分でそう言っておるな
…いや阿求から白要素拾えないとか、我は何を言っておったのかとorz
>>*13 塩
うん、お願いね♪
ただ、狩人COを状況によってストップが必要な可能性もあるから、一応狩人CO前にはちょっとだけ話し合いましょう
後でもう一回表に顔出したら、多分今日は離席するね
>幽々子CN
それじゃ饗だね♪
阿求
初日の「●アリス決定票」、これは状況白だが阿求狼ならこれくらい強烈な仲間切りもやりかねないという印象も
>>2:82でのアリス考察が非常に的確である
しかしめるぽの視点漏れ疑惑の発言で、アリスを白寄りに判断
占い師の真贋判定が、アリス本人の白黒さより優先された模様
しかしここでの▼アリスがそこまでデメリットのあるものとは思えないというのが我の意見、聡明な阿求らしくない?
いや、自分の判断に自信がある村の考え方のように映る
というか今見たら>>3:213で自分でそう言っておるな
現状アリスへの投票は白いと判断する
…いや阿求から白要素拾えないとか、我は何を言っておったのかとorz
里香
>>2:171>>2:172の質問をアリスに盛大にスルーされている
>>2:261で再び聞くもこれもスルー
単にアリスが見逃しただけじゃろうが、それならそれで里香の非狼要素と取れる
裏でやり取りがあったならつつくことは相談済みじゃろうからの…これってメタ読みになるんじゃろうか?
アリスの初日占い第二希望というのも、結構薄いが非狼要素ではないかの
小町
>>2:250アリスからの回答を受けた後の反応がキレが悪いのう…
>>2:285,>>3:92の考察も、自分が黒いから真実にいちばん近い考察なんじゃないかといううがった見方をしてしまう我
アリスは占うより吊り希望という言い分はわかるが、結果として第二希望でみすちーに投じることでそちらに流れないかと期待しとる狼にも見えるかの
考察はしっかりしておるのじゃが、灰との絡みが薄いので判断が難しい、状況から見ると黒より
にとり
質問の飛ばし方が、判断の材料というよりは純粋な疑問のためのものと取れる
どちらかというと●アリスの決定打に近かったのはにとりのように思えるぞ
他との絡みからの白黒要素は取りづらいが、それでもどちらかというとやや白寄りに考えておるぞ
じゃが注視は必要かの、とも思っておる…なぜか印象に残りにくい
みすちー
どうにも我に対する疑い返し?が強いように感じるの
>>3:43は初日での印象とは打って変わって我を黒く見えるという発言じゃな
まあ占い結果など新たな条件も加味したらそうなってもおかしくはない
太子同様他とのラインが切れすぎとるが…同じく白要素があまり取れんかった灰じゃ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新