情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
なんか疑われてるんだが。
情報多いと良いと思ったんだけどおかしいこと言ったか?
これで吊られたらちょっとショックだぜw
本戦参加してたし、SNSの『うさぎ手帳』書こうか迷ってたりする。。
村建て人だし自粛した方が良いのかな?
>>51 魔理沙
その前に、共狩ギドラで出すべきだと思うぞ
人数によってそこから撤回させるか考えるベキだな
>>+251 カタリナ
ん、そこは勿論触れる気は無いけどね
短い内容でも無いから暇して居るって事は、墓下居るんだなってメタ要素になるのもって考えだね
今日、餃子作ったよ!っとか、そう言うレベルなら書いても良い気はするんだけどね。。
日本語がおかしい。白確が二人いる事について補足だ。
>>50>>51
まず、狩人は生存していると思うが万が一霊能が噛まれた場合占いで吊ったのが狼かどうか分からないから突然狐勝利がある、と言う事も考えられる。
また、今の時点で白確が二人いるから片方噛まれても、もう片方がまとめ役を継げば意見が乱れないと言うのもあるぜ
>>50
狂人は後でいい、占狼を吊るのもまずい、って考えればまず占いは吊らないほうがいいって考えが出るって思ったってことね。
そこで灰を眺めるときに、狩人がちらついて占い吊りのほうがいいかもって思うならまだわかる。
>>41の流れが
狂人は後でいい→でも狩人いるから→占い狂人吊ろうぜ
って見えて不自然に感じたのよ。
んで、不自然の原因が占いから吊りたいが先にあるから。
灰を吊って欲しくないからに見えた。
ぶっちゃけ狐っぽいって思ったのよ。
>>+249 カタリナ
真狼狼という布陣も無きにしも非ず。
>>+250 藍
いいと思います。
いつもいるのにいないのは何処かの村に参加してるから
とか考える人がいないでもないでしょうから。
んー今日吊らにゃい前提だと6日目にどちらか吊るにょかな?ちょっと手数計算。
12>10>8>6(2狼残りでRPP)>4(1狼ry
2手まで灰吊れるがGJ無しで2狼残りだと狂狼でRPP。
RPP上等でいくにゃら3手(ただし最ごにょ1手は狼次第でRPにゃ)
ケアするとにゃると灰の吊り手2ににゃるにゃ。
一方今日狂が吊れるor真占を吊ってしまうと
12(真狂吊り)>10>8>6>4>(騙狼吊り)
先に灰から1狼つれにゃいとGJ無しで3手吊り後RPPにゃのは変わらず。ただし、この場合、8日目に騙りを吊る前提で動けるにょがメリットにゃ。
その場合、灰の吊手3にゃ。
GJ次第で変動はあるにゃ。
>>51 魔理沙
私もにとり狼だとは思うけど、お空が私みたいな怪しいのを放っておいて橙を占いにいったのも気になってるのよ。
可能性だけを言えば、にとり真だと思った狼がレミリアに黒出されるのを恐れて橙を囲ったとも邪推できる。
お空真の目だって、狼の目だって、決めうちできるほどないとは言えない。
リスクが大き過ぎるわよ。
それに、ここで共有を出したら必然的に狩人もあぶり出される。
>>35の上段をどう思う?
回避COさせるだけでは不足?
ちょっと間違えた。
3手で1狼吊れないと上はRPPににゃるにゃ。
その場合のケアをすると2手しか灰にさけにゃいにゃ。
下は元々、ケアなんかしにゃい特攻にゃ。
また灰自体狭くなりそうにゃ。
>>55
狐がいる可能性もあるし、COしてのRPPの場合狐が狼に寄る場合もあるわ。
そこを考えると狐分1手減っちゃって案外余裕ないのよね。
そういえば、どのみち私が吊られちゃった時点で負け確定だから、もう霊能襲撃する必要ないわよね。
村は霊能大事かもだけど。
まぁ、表ではそう主張してさとりに霊能に張り付いてもらいましょう。
>>54 パルシィ
ちょっと自己弁護するが書き方の問題だと思ってくれると嬉しいぜ!飴は節約したいからな!(きりっ
…と、感な理由で反論はしないぜ(喉節約したいのは本当だが)
マジな答え出すと、例えば私が狐の場合は今日灰吊りを行われてもあまり怖くは無い筈だぜ。昨日の村のGSの時点でかなり白く見られていたからだな。素直に灰吊って明日PP回避だ、と言って村吊った方が正しいと思うからだな
私は灰から村吊りがしたくないから村の意見見ようと思って占い師吊りを提唱したんだよ
むしろ気になったんだが、パルシィは今の時点で灰から狐を探すのと、明日灰から狐を探すのとどっちが狐を正確に探せると思ってるんだ?
>>*32
うん。狼目線で霊能の重要性は低い。
現在生きている中で最重要役職があるとすれば、きっと狐と狩人
3日目に狼を吊ったと言えば悪くにゃい進行に見えるけれど、実際は村がだいぶ追い詰められてるにゃん。
ボクとしては、今日灰吊りを行うつもりならば共有にはCOして欲しい。
陰陽玉から。
吊りは純灰の狼っぽい所、占いは空視点の狐っぽい所と考えてるわ。今日から空の占い先を相談で決めるというのもありね。
さとりが狼狐なら、どっちかはすでにいないんだけど。空偽なら橙とパルスィも候補に入るわね。
>>56 雛
共有者に関してはどうだろう。確かに狩人保護の観点からありだとは思っているが、ぶっちゃけ一人共有が混じって狩人の演技をしていても狼には透けてると思うんだよな。私は一応ある程度予想が付いてる。白確から何か言われない限り誰かどうかは言わないけどさ。
ただ、確かに占い決め打ちは難しいかと思い直し中。…それについては再考した方が良いかもしれないぜ
考えさせてくれ
>>61 橙
魔理沙にも言ったけど、狩人も一緒にあぶり出されるかもしれないのよ?
2狼露出しているとはいえ、今回は霊能の仕事はまだある。
霊能襲撃の可能性を減らすために、狩人確定はさせず、共有は回避COではダメなのかしら?
>>60
答えは"変わらない"よ
灰噛みで一人減れば確率分上がるかもしれないけどその程度よ。
一応アンテナは張ってるけど見つかるとは思ってない。
でも、魔理沙のログ読んで引っかかりを覚えた所での>>41だったからね。
可能性は低くても突っ込むべき所は突っ込むわよ。
うーん。
ボクはそれでも精度あげたいと思うけれどにゃー。
ただ、狩保護ってのもわからにゃくもにゃいから、そこらへんは霊夢の考えにおまかせしとくよ。
>>61 >>63
う〜ん
この状況で通常なら共有出させるのは良手
でもここに『狩共ギドラ』がいるのをお忘れなく
もし私が狩人なら共有が出た時点で狼視点狩人確定
明日私の死体が上がるわ
出ないなら私の共有が確定して私が道化のままギドラすることになる
>>66
とりあえず理解した。了解はしてない。
私としては、それ言うなら占い師から情報が得られるとも思って無いぜ。と言うか、喋ってる灰から情報を見るか、喋って無い占いから情報を見るか、と言われたら喋っている灰を選ぶぜ。にとりは沈黙してるし、空も喋って無いからだな。
決め打ちを先送りにしてるだけだと思う。まぁ、どっちを選んでもそうだろうが。
一応パルシィが何考えてるかは分かったぜ。
>>+261 先生殿
ブラフだったら、吊り位置だよ
少なくとも今日から見逃して貰えない位置で在る事は確かだな
>>+262 藍
『もう共有者出せばいいのに。』
『そう思うな。』
『伏せる意味はあるのだろうか?』
…三回めだが、この瞬間の緊張感と高揚感が消えたことはない
自分が表に出れば、狐対策で灰吊りになるはず
そこで狐が吊られれば自分達の勝ち
吊られなければ狐の勝ち
狐も狼も吊られたら村の勝ちだ
議題にこたえておくわ
■1.幽々子噛みについての狼の行動推測
普通に真噛みか占い破壊の狂噛みのどちらか
霖之助は抜けないと判断して、にとりを見限って占いにきたんだと思う
幽々子からレミリア●は狼視点では真度は上がるが、真確定にはつながらない
真だと確信して噛めるのは橙●の場合のみ
最終的な判断はつかないが考慮はしておいていいと思う
■2.さとりを今日吊るかどうか
頑張るので吊らないで!お願い!
■3.霊判定レミリア黒の場合、にとりを今日吊るかどうか
にとりは狼濃厚だとみる
LW候補としてキープ対狐用の盾として使用するのが一番だと思うわ
幸い狼が一匹吊れていて多少の余裕があるわ
ああそうそう
LWの偽CNを勝手に【ガープス】とさせてもらったけど、
何か良い案があったらお願い
【LW透けない程度に、でもネタとしてああ、と後で言われる】のがいいね。
>>+263 先生殿
いや、出さなくても大丈夫だよ。
今日やる事は回避CO有りの灰吊りだ
回避CO無ければ吊って良い
あれば、その場で他の灰にも共狩ギドラを求める
2COなら、現状維持
3CO以上なら、共有者は撤回するのが望ましいと考える
そして残る共狩ギドラの中に偽が混ざっている事になる
他の灰吊りを優先出来るだろ
もし、回避CO無く吊られれば
明日の朝一で共狩ギドラだ
霊夢が食われていれば、共狩ギドラした上で撤回し共有者COすれば良い
残された者の内一人は偽濃厚だろう
霊夢が食われていなければ、やはり共狩ギドラだ
回し終えた後、相方が生存しているか如何か言って
生きているのなら、共有者として撤回だな
さとり殿がまだ生きているのなら、▼さとり殿からだろう
他の狩人候補者には、霊能護衛を厳守だ
結果を見れば欲しい情報は自ずと入ってくる
狩人2COになったら、人狼側は噛めなくなる事にも意味があるぞ
片方落ちれば、もう片方は偽確定だ
まぁ、この作戦自体私の狩人視を考える必要は勿論有るがな
「ガープス」は透けないかしら?
ルナルとかシャストアじゃなきゃ平気?
たぶん、私のこと知ってる人には中身透けてるとは思うのよ。
ちょっと危険な気はするわ。
にとり殿狼濃厚故に、狩人2CO状態は噛みたくても噛めない状態になるな
狼側は、もう占い師を噛む可能性も少ないだろう
翻って共有者である霊夢が食われる可能性が上がるが、前述した通り、共有者とは噛まれる事も仕事故にこの考えは間違っておらん筈だな
私が狼なら、この状態に持って来られるのが一番困ると考えるからね
>>+264 藍
『ふむ…成程。』
『それで問題は無さそうか。』『今日の灰考察が一人分面倒になるが。』
最白を不動のモノとしていた私を狩人と見るか如何かも重要な要素になるな。
多くのモノは、この作戦で問題ないと考える筈だよ
さとり殿狼なら、昨日共狩ギドラした時点で詰んで居るのさ
確霊の難しさ恐ろしさは、こう言った部分に有るわけだ
人も集まって来たみたいだね…
まずは言っておくよ、
私こそ狂った方程式
公式を越えた超公式
現実をねじ曲げ、己れの世界を作り出す
そのためならば、狼とも手を組もう!
【人狼 CO!】
"Werewolf: The Apocalypse" It begins!
え?何でこんなことしたかって?
ちょっと村のみんなに伝えたい事があるからさ…
【今後我々狼は、一切灰を噛むつもりはない】
まぁつまり、占いローラーが終わったら頑張って狐探してくれって話でね。
え?占いロラしない?どうぞどうぞ。お空真を決め打てるならね。
残しとくと最終日にRPPだよ?
まぁ、自分が狼だっていう確定情報を今渡すことが、最大限の協力だと思ってほしい。
>>霊夢
共有の話がでいるのでちょっと気になったことを書くわ。
今日全員に共狩ギドラCO・非COをしてもらうのはダメかしら?
さとり含めて3人出るなら、内一人は狼だし、こっちで精査しなくても狩人がいる可能性がある以上、狼以外の二人は噛まれると思うわ。そしてどちらが狩人かわからない以上、噛み切るまでは特攻をかけられないと思うのよね。
二人しか出ない場合が痛いけれど、さとり狼の可能性はなくなるし、同じく二人を噛み切るまで特攻はしにくいと思うの。
放っておいてもいずれ狩人は抜かれるわ。
それなら狐対策含め灰を狭めるのと、最低二日間の護衛期待ができるのと、出方によってさとりに関する情報が増えるので、全員にギドラ回させるのはどうかしらと思ったわ。
藍・小悪魔が狩人の場合混乱するのが辛いけれど…。
…ギドラに関しては不明なので、補足や突っ込みをして欲しいわ。
でも、ただで共有を出すのだけはもったいないと思うのよ。
頑張って狐を吊ってくれよ…村の皆。
これから狐狼候補を吊る機会はお空真決め打ちしないなら三回
この間に、狐が吊られて狼が生き延びたら狼の勝ち
狼が吊られて狐が生き延びたら狐の勝ち
両方吊れたら村の勝ちだ
まぁ今日は狐狙いで灰を吊るなり、思考停止的に私を吊るなり、お好きにどうぞ。
今日は狐狙いがオススメだけどね。私を吊った後、狐と勘違いしてミラージュ吊っちゃったら終わるし。
\|博店l河空l覚燐橙厄妬魔糸時l悪藍幽蝙
―|共霊l偽占l灰灰灰灰灰灰2灰l白白白狼
河|**l*−l−−−○−−−−l−○−○
空|**l−*l−−◯−○−○−l−−−−
幽|**l−−l−−−−−−◯−l−−*●
確霊に対する狼の弱さは、リスク管理にある
理詰めで話しを進められるとあっという間に一つの綻びから後が無くなってしまうのさ…
しかし、リスク管理はライン操作に脆弱な面も在る
ラインを編み込める狼にとっては、確霊は有り難い存在になるのさ
まぁ、何度も同じ話しで申し訳ないが、此ればかりは口を酸っぱくしてでも何度でも言わせて貰うよ
とかなんとか書いていたら…
>>72河
【狼CO確認よ】
宣言文についてはコメントに困るわね。
あーちょっとまた戻らなければならないので退席するわ。
折角にとりとのお話が面白そうなのにね。**
>>72
【にとりの狼COを確認したわ】
ありがたいわね。狩人保護と考察時間の延長が同時に出来るわ。
一応狂人が狼COする可能性を考えてみるけど
お空狼で先吊りさせると狼的にもピンチになるからまずないわね。
今日は▼お空かしら
うにゅ。
焼き芋を作るお仕事が忙しすぎて、いつ箱前付けるかわからないのだ。
最悪、帰ってからは、質問に答えるだけになるかも。
と、速報一撃離脱なり**
>>72
これ、ごく最近似たようなの見たことあるんだけど、
まさかね?
>>+271 幽々子様
勿論ですよ
私は一切確霊を恐れません
騙りで真を勝ち取る自信が有るからです
難しいと感じたら、対抗噛めば良いだけですからね
>>73
確白になった瞬間に死亡確定である。
いや、狩共の可能性もある確白なんだから、そもそも噛まれやすい位置ではあるのだけれどね。
なんだか既知感を覚えるけど、まぁいいわ。
そうだろうとは思ってたけど、にとり狼なのね。
この状況で狂人が狼騙りして、真狼(?)のお空が吊られたら狐得にしかならないから、まぁ真(?)と見ていいんでしょうね。
お空真占の目は残るけど、最悪のパターンだけは防げるのかしら。
何時も思うのだが、RPPで問題無いじゃないか
最後の最後でにとり殿を吊れば良い
リスク管理をもっと徹底する可きだな
【占いの判定を確認したよ】
正直幽々子が抜けた段階で信憑性がないのだけれどね。
【霊能のレミリア黒を確認をしたよ】
レミリアはやっぱり狼だったみたいだね。ここを起点に考察を進められそうだね。
【にとりの人狼COを確認】
一応狂人の騙りの可能性もあるけれど、内訳的に狂人は低そうなんだよね。
まぁこの情報をどう使うかは村次第だね。
正直、狐が消えてる可能性が薄いと思ってるのはこちらも同意。
狐を消し去るためにリソース使ってほしいんだよね。
ただいま。いろいろ残しておいた方がよさげだから、しっかり言っておくわね。
まず、今私が考えている方針は、【8で空吊り、6か7でさとり吊り、5で狐吊り、3か4でにとり吊り】よ。
(狐がさとりの場合、さとりを5で吊る。また空が呪殺出したことが確定した時点でにとりを吊る)
それと【相方は今日は出さず、明日出すつもり。さとりのギドラ解消もその時と同時】。
>>72
ぉぉぉぉおおおおおかみいいいいいいいぃぃぃいいいぃぃいぃいいい!!!!
ぬぅぁにをいってるぅぅぅうう!!!!!!
プーさん蹴るなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああああぁぁぁぁあ!!!!!
【空の今日と明日の占い先は、全員から希望を募って本決定で指定、空視点での狐狙いとしたい。空本人の希望を優遇はするつもりだけど、相方占いになりそうなら本決定で変更する(相方をすでに占っている場合は関係なし)】。
それと【今日はさとりを占わせない、さとりを占いたい場合は明日。さとりが狐だと思うのなら、今日は潜伏狼を探して占い候補を決めてちょうだい】。
【今日の吊りは純灰の4人から。共狩ギドラでの回避COは認め、スライド吊りにするつもり】。
【連続スライドの可能性も考えているため、最初の仮決定は23:00には出したい。希望はそれまでに提出頼むわね】。
あと【今日私が噛まれ、相方騙りが発生した場合、決め打たずに必ずロラ完遂してちょうだい。決め打ちは必要ない、狐が騙ってきたら狼を、潜伏狼が騙ってきたら狐を勝たせるつもりでいいわ】
霊夢は、CARMINEさんかな?
思考の美しさが感じられる
安定感ある人だから、安心して見ていられるね
くそっ………誤算だ……完全に誤算……!!
これは……想定していなかった……!!
そもそも狼は狐側についた方が…勝ち目があると思ったのに………!!!
くそっ………!!
>>85の中の数字は残り人数ね。残り6人で2W1F、狐生存かつ露呈の場合、狐は必ず「5」で吊ってちょうだい。6→4になるように噛んできたら、狐を勝たせていいわ。
>>85
うーん、【自分を吊るのを焦るのは賛成できない】かな。
狐と思ってお仲間を吊っちゃったら終わるんだよー。
そんな形で狐に勝たれるのは納得できないね。
っと…
少し出遅れましたか。皆さまこんばんは。
ということで【にとり狼CO確認】
まあ狂人の可能性は(ryって感じで皆さんが。
>>89
>6→4になるように噛んできたら、
もう完全にゆうさんです。本当にありがとうございました。
まあ最初から透けてたけどさ。
…おちつけ。クールだ。クールになれ霧雨魔理沙……
にとりは「灰が噛まない」と言っている。つまり、灰は噛まれないから潜伏幅は狭まらない。これは救いだ。そして狼による告発も考えなくて良いだろうな…
吊り手回避は3回だ。2回は無いと思え…
雛へ流せると思っていたのに…くそっ…!!
>>+277 幽々子様
折角、狩人が作ったチャンスを平気で手放したりと、毎回思うのですが、村PLは私たち狼PLとだいぶ意識に差がありますよね。。
私なんて泣くほどGJされるのに勝ち星拾えるのは、こう言った甘さも有ると思いますよ。。
気づいたんですけどー…
ずっと昼間までさとりが最後の狼と思ってたんですよね。
ここ、狐もありえるんだ…ということですね。
いろいろ難しいなあ。今日は早め早めに事を運ばないと。
ジャック・ザ・ルドビレ 十六夜咲夜 グレートヒェンは、八咫烏 空 ゾフィヤ を投票先に選びました。
ジャック・ザ・ルドビレ 十六夜咲夜 グレートヒェンは、糸繰り仕事人 アリスバック を能力(守る)の対象に選びました。
>>85
灰吊り方針なのね。了解。
>>87純灰3人に見えるけど4人?
4d|博店糸l河空l覚燐橙厄妬魔時l悪藍幽蝙
―|共霊白l偽占lギ灰灰灰灰灰灰l白白白狼
河|**−l*−l−−−○−−−l−○−○
空|**○l−*l−−○−○−−l−−−−
幽|**○l−−l−!!−−−!l−−*●
!:幽々子の3dの占いゾーン。
占ってた所は狐じゃないって情報ではあるわ。
デフォルトでにとりになってた。
狼を守る義務はないぜえ。
というわけで、ありそうなのはアリス襲撃かな。
また考えるけど暫定で。GJ出してやるぜー
と、方針まとめている間に>>72、【にとりの狼CO確認したわ】。ま、にとりは偽なら狼だと思っていたけれど。ついでにLWはミラージュね。
>>73、灰を噛むつもりがないのは別にいいけれど、その場合こっちも飽和作戦を考えるわよ。狐は吊り回避させてキープさせるという手ね。
>>85>>89で言った通り、6で2W1F生存確定の場合、狐を吊らずに6でにとりを吊る。そして4になったらそのまま狐を吊らずに狐を勝たせる。2W1F生存ならば、狐を吊るのは「5」の時ね。
>>+282
意識に差があるというより、狼PLの人は非常に安定性が高いんだと思うのよねー。
狼をプレイすると、視野と洞察力は向上しやすいと思うわー。
でもGJに関しては何というか、ほら、ね?
神様の贈り物だから、あえて、その分は無かったことに村が公平さを望んでいるのかもしれない!
>>94
うーん、ちょっとまって
LWと方針協議が必要になるなぁ…
つまり、残り人数が6の時に空襲撃or狐噛みをやってくれってこと?
中の人がわからない流れと聞いて。
藍が悪戯兎さんだと思ったのは墓下来てすぐに
誰であるか宣言しようとしてたからだけ。
考察とかでは全くわかってないよ。
他も全くわからない。
>>72
【にとりの狼CO了解】
なんだろうこの狼COばっか見ている気がするわ
あなた狂人の目は十二分にあったのに・・・
とりあえず飼ってあげるわ、もふられせなさい
改めて魔理沙を読みなおしてきたわ
分量に押されて読み落としてた所が結構あったわ。
1d
気になるところは特に無し。
思考開示過剰気味なのは最初からね。狙ってやってるかもしれないけど。
○橙で私も同じ位置じゃない?と思ったけど、トリガーが>>1:129だとするなら納得する所。
占いに探りを入れている感じは狐風味。
2d
幽々子狂と見なした意見出し、灰から真要素を聞いてる。
その後吊らないと言ってるけど、主にギドラ解除が理由っぽい。
占い候補は少ないほうがいい?
▼さとりの理由がちょっと強引に見えた。
>監視位置と、言っておけば後で、黒塗りが容易だ。
そうでもないでしょう?別に黒塗りなんて前日真っ白でしたからでも出来るんだから関係ないわよ。
お燐の狐要素>>2:301、>>2:303。狼探しは、見つからない狐探すよりは狼探して飼っておいたほうがお得だと思うけどね。
アリスの狐要素>>2:307、>>2:308。占いに抵抗しないことを要素に取るとか、幽々子真にはたらきかけて護衛や噛みを誘ってるんじゃって考えね。
本人も言ってたと思うけど、アリスは早い段階から幽々子擁護に動いてたわ。狐がわざわざ怪しい占いのために動くかしらっていうのが一番の疑問よね
3d
ここでも幽々子狂で話してるわね。
ロック自体は要素じゃないけどね。
>>3:202で幽々子狂ロックの意味はここにあるのかなと邪推したわ。
総合的に疑う理由がこじつけに近いと感じたわ。
それでいて多く発言することで自信と説得力をもたせているように見えた。
私の狐予想"真っ白なミスリーダー"的にも当てはまるし。
4d|博店糸l河空l覚燐橙厄妬魔時l悪藍幽蝙
―|共霊白l偽占lギ灰灰灰灰灰灰l白白白狼
河|**ーl*ーlーーー○ーーーlー○ー○
空|**○lー*lーー○ー○ーーlーーーー
幽|**○lーーlー!!ーーー!lーー*●
整理してみた
後あんまりさとり狼はにゃさそうな感じ。
半分詰んでて遊びに来た可能性もにゃくはないけれども。
元々、今日吊るところじゃにゃいと思ってたけれど、若干白要素かにゃ。
非狐要素ではまったくにゃいが。
>>74
今、相方と狩人候補を全員強制的に出すと、おそらく潜伏狼狐はそのまま潜伏し続けるわ。それは狼や狐を利するだけ、相方と真狩が噛まれるだけよ。
また藍が狩人のケースもあるし、さとりが村側(相方か真狩)のケースもある。その場合、村側のみの2CO(最悪の場合さとりが相方のみの1CO+藍が狩人ですでに不在)となって、潜伏狼狐を探すのがいっそう難しくなるわ。
それなら吊り回避COさせて様子を伺った方が、より視界が広がるわ。もっとも、回避COしなかったらそのまま吊るだけだけれどね。
>>99、>>100 パルぇ…昨日の最白は何処行った。
…そこから突き崩せるか?やってみるか?パル子と雛を2対1で突き崩して天下取るか?
■1.幽々子噛みについての狼の行動推測
狼視線で真占い師濃厚の幽々子を噛んできたと思うよ。
レミリアが吊られているから判定隠しに霖之助を噛みたかったのだろうけれど、狩人護衛が濃厚だろうからね。
それなら今のうちに真を噛んでおこうといった感じじゃないかな。
■2.さとりを今日吊るかどうか
今日である必要は皆無だね。
上記の理由から、今日の護衛は霊能だと踏んでいたはずだから、さとり様が真でもここで噛むのは下策だね。
真で噛んでくるとするのならば今日からになるはず、明日の噛み筋を確認してから吊っても遅くはないだろうよ思うよ。
■3.霊判定レミリア黒の場合、にとりを今日吊るかどうか
すでに1狼吊ったので、キープするのはあり、灰吊りをしてLWを吊ってしまった場合に対応できるし、灰襲撃を決行して狐を噛んだ時に告発するかもしれないからね。
>>73で灰襲撃はしないと明言しているけれど、前者だけでメリットはあるかな。
ここではにとりが狂人の騙りのだとは考えない方向で考察しているよ。
さて真面目に場面を整理しましょうか
12>10>8>6>4>2
で吊りが5回、にとり含んで実質4回
にとりーレミリアーLWまで確定、狐が不明
>>103 霊夢
同じ結論で安心した
私もだいぶリスク管理が解って来たかな?
手数計算は相変わらず苦手だが、大枠はコピー出来た気がするぞ
カオス村や温泉村、ハロウィン村と特殊編成ばかりやってたお陰も有るんだろうな。。
現在確定白は
霊夢
さとり
相方
こーりん の4人だろ
で、自分とお空除いて6にんの
灰は6人
で、今日と明日で二人灰が消えて
残り4人
ここから霊夢の予定どおり
お空→さとり→灰→自分 となるのかな?
>>92
にとりからの判定は全て灰戻しよ。よって雛も純灰になるわ。
>>93
ええ、その4人ね。今日の空の占い対象も、その4人の中から吊り対象になっていない人を選ぶつもりよ。
>>97
もし2W残りでLWミラージュが潜伏中、かつ狐残りが確実に見えている場合、ね。
残り6人の時点でミラージュが露出している、もしくはすでににとりのみの1Wになってたら、そちらが飲める条件ではなくなるからね。
文章の書き方の感じと殴りあい発言で
霖之助がやなぎさんと見た!
ほぼ勘のみだけとか言わない!
>>105
うーん、狐の回避を認められちゃうと、こっちとしては憮然とするものがあるなぁ…
まぁ、【狐生存が確定状況ならいいけどさぁ…】
って書くつもりだけどまずい?
>>+293 朱鷺子
『騙るのか。』
『いや。』
『中身探しのレパートリーは少ないぞ。』
>>+295 小町さん
わたしもそうかなと思ったんですけど、やなぎさんってHENTAI成分あったかなと思い直しました。
>>99 さとり
分量多いわよねw
私は正直読みきれてないわ。
私は今までの魔理沙って割と自信なさげというか、自分の推理や意見があってるのかどうか周りを気にしている印象があったのよね。
自分の考えは思ったことそのまま出すけど、それに対するみんなの反応も気にしてた。
それも悪い意味ではなくて、ちゃんと話を聞こうって姿勢だったと思う。
それが、今日の占い吊りの話はやけに強硬姿勢だった気がするのよね。
今までずっとブレてきたのに、ここにきて芯が入った印象。
まだちゃんと精査しきれてないから、たんなる気のせいって可能性もあるけど。
一応>>63で考え直すとは言ってるし……。
>>97(>>105追記)
噛み方針としては、そういうことになるわね(残り6人の時点で犠牲なしを出さずに残り4人にすると、狐は絶対に吊らない)。
なお狐の共狩ギドラでの吊り回避も、もちろん認める。たとえ狩破綻しても5までキープするつもり。
霖之助さんからの情報で、すでにミラージュが吊れたことがわかっているなら、6で狐を吊っていいけどね。
完全グレーのかなから気になるのは魔理沙・咲夜
魔理沙は若干だが攻め急いでいる印象
狐的にみると占いを排除しようとしまくっている
初日の幽々子吊り、今日のお空吊りしかり
咲夜は依然ロック中
だが幽々子が占った可能性がある、一旦様子見
>>+296 慧音先生
なるほど。狭く深くですね。
徐々にレパートリーを増やしていけばOKですね!
>>+298 慧音先生
なんと、そうなんですか。
一緒に組んだ時は全くそんな素振りはなかったのに。
別にどっちでもいいんじゃない?
こっちが条件守る必要もないし、口約束だけならいくらでも。
こっちの勝利条件は【私が最後まで生き残ること】に設定しましょうか。
別にシステム的な勝利に興味はないわよ?
>>107
ちょっと思ったことがあるんだけど…
狐候補が6の時点で複数いたらどうするの?
さすがに無いと思うけどね…
>にとり
それと、空視点での白である橙とパルスィは、今日と明日は吊らないつもりよ。ここに狐が混じっていたら、かなり厄介なことになるでしょうね。
空狂が狼視点で判明した場合、橙での狼囲いというケースは薄いと思うから、狼囲いがあるならパルスィだろうけど、空が狂の場合、狐は橙もパルスィも両方ありうるわ。
確白だけでなく、このあたりへの襲撃も、割とお勧めするわよ?
>>+294 幽々子様
特殊編成ってリスク管理の固まりだと思うのですよね
環境の適応力と言う意味でリスク管理に縋らざるを得ないんですよ。
>>+300 朱鷺子
『それもいいけれど。』
『知りすぎるとそれはそれでまずくもある。』
『墓下なら問題ないのだが。』
『レパートリーか…。』
『次は誰を研究しようかな。』
災厄に狂々回る雛人形 鍵山雛 アプサラスは、狂おしいほど妬んでも1/3も伝わらない パルスィ エレオノーレあぁいえ、違うのよ。これは浮気じゃないの。ごめんなさい。
>>+303
Σ(*´ω`*)
特殊編成の時でも、頭使ってなかったから実力が付かなかったのか、わたしの場合ー。
なんかお祭りでRP楽しもうぐらいの気持ちばかりだった!
とりあえず先に
【霊夢の方針了解】
穴は見当たらないし、もしものケアもできてると思うわ。
橙はともかく、パルスィは最後まで二人で一緒って約束したから襲わないわよ。
襲うとしたら最終日かしら?
>>*55
まさかそんな理由で残されてたとは…
って奴ですねわかります
そうやって残された立場に経験がありますw
戦略あって残されたのかと思ったら、
『あいや、個人的に残したかったから』
>>109実際狼に灰を襲ってる隙がないっていうのが事実だと思うけどね。
出来ても1回だけ。
そこで狐狙うのはリスク高いって事だと思うわね。
お空狂人であった場合のLW候補
橙がありそうな位置
その場合のみ幽々子真が捕捉できる
藍噛みは私吊りに使おうとしたようにも見える
昨日の占い真偽が若干筋が通ってない
●狙いで占い先を見ているのも少し狼的か
にとりを真狼で捉えているといっているが真が固いといっていたり
初狼の時にきちんと考えて動けなかった。
結果得るものが少なかった私がいる。
何も狼陣営に寄与することなく吊られただけだったなぁ…
次の狼陣営ではもう少しまともに動けるようにしたい所だね。
議題回答から。
■1.幽々子噛みについての狼の行動推測
正直なところ霊黒判定を見た後なので言えるのですが、
狼は霊襲撃したかったのでしょうね。
しかし流石に今日は護衛が霊についているでしょう。
ならば、ということで真の幽々子襲撃でしょうね。
あれだけ鋭い幽々子を残しておくのはよろしくないでしょう。
■2.さとりを今日吊るかどうか
狩COしたら直ぐ次の日噛まれる、→噛まれないからこれ偽だろー
と思っていた時代が私にもありました。
今日に関しては吊る必要は無いでしょう。
っていうか真なら噛まれるでしょうしね。
けどさとりは偽かな、とは思っている自分もいたり。
申し訳ないのですが元々良い評価はしていなかったので。
■3.と■4.については既に霊夢から指針が出ているので省略しますね。
■5.占い真偽・内訳
これはもう、幽々子真、空狂、にとり狼で見ていいな、と思っています。
空真の可能性は霊夢がケアしてくれるのでOKです(え
>>+305 幽々子様
目標を決めて取り組むとやはり上達が早いですよ
パッション、リスク管理、素村思考、ライン操作、積立考察…
結構、私も使える手札が増えて来ましたね
■4.今日の狩人の吊り回避
今日はまだ共狩ギドラ続行でいいんじゃないかな。
さとり様が明日噛まれなかったら考えるという程度でいいと思うよ。
■5.占い真偽・内訳
お空(狂>>真>狼)
COタイミングから見ても、発言が伸びないことからも、狼は低くそう、真の目は捨てていないけれど、幽々子が真っぽすぎるので、狂が濃厚に
にとり(狼>>>狂)
破綻しているから真はない。
狂人の目もないことはないけれど、空の狼要素の低さ。藍の噛み合わせのタイミング。これだけ見ても狼が濃厚な上に狼COだからね。まあ、信用してもいんじゃないかなと思うよ。
幽々子(真>>狂)
狂人ならなんでにとりの白のレミリアに占いを当ててしかも黒を出したのか不明。
幽々子が狂ならこれは明らかに利敵行為だよね。
だったらどこか別のところに黒を出しておけばよかったはずとは昨日も言っているね。
あと昨日の占い先が気にかかる。ログを読んで気づいたけれど、あたいの提案の橙を幽々子のゾーンにいれるのが採用されたらしいね。
幽々子の性格から、占い先が透けそうな橙を素直に占ったような気がしないんだよね。
橙占いが明言されていて、この状況なら橙は非狐と言えるんだけど
>>108
残り6人で2W残り確定、狐の場所が狼視点でわかっている可能性があり、村視点では不明なら、にとりを無視して灰吊りのつもり。狐候補の灰噛みの可能性があり、犠牲なしが1回でもあったケースね。
そこが狐なら狼おめでとう、村で狐生存なら狐おめでとう、村で狐すでに死亡なら狼おめでとう、狼なら最終日ににとりを吊って狐おめでとう、よ。
もっとも、6になるまで犠牲なしが発生せず、狐っぽいところをすでに吊ってしまっている可能性が高い場合、6でのにとり吊りも考えるけどね。
1W1Fの4人での勝負の場合、村は勝ち目が0になるけど、狼の勝率は25%、狐の勝率は75%よ。
正直な話、狼が村との交渉を蹴る場合、狐を勝たせてあげることを考えてるわ。だから狐は、何が何でも生き残るように頑張りなさい。
>>+311
直感だね♪
隙が大きいから、あんまし好きでは無いけどね
だから考察でパッション使う人は残念ながら弱いね。。
質疑にパッションを使うのが効果的だと考えているよ
うーん、狐の回避を認められちゃうと、こっちとしては憮然とするものがあるなぁ…
まぁ、
【狐生存が確定状況なら、その狐を葬り去る為に協力する用意はあるよ!】
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新