情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
うーん、このままだと、パチュリー、文、レミリアから吊れそうな雰囲気でしょうか。
>>55文
楽しい楽しくないは相手が判断するものよ
諏訪子が問題にしているのは、文が村だとして自分が疑われて吊られると村がピンチになるのに、なんでそんな他人事のような態度なのか?ということね
そうね、言うなれば自分がどう思うかが重要であり、村がどうなろうと無関係である、と勘違いしているような態度
その思考だと他人の要素を仲介するわけがないわよね
個人的に思うのですが、諏訪子ってなんだか全体のエアポケットに入ってないですかね。
誰かしっかり見直していた記憶があまりないんですよね。
レミリアは結構警戒してた記憶有りですけど。
。o 0(>>+109チェーン
そういえば確かに言ってたー
その状況になったら居ない占い師から黒が出たかもって思うかもー
初回占い師襲撃は普通なので状況黒には取れないー
むしろ状況黒なんて恐れてもしかたないと思うー
でもそれがケアなんじゃないかなー
その未来こわいー)
>>54 パチュリー様
何か素で思いついたような気がします。
輝夜様狼でも「確実に自分に投票してきそうなパチュリーは最終日に残せない」ということですので、別に輝夜様村要素には取れないと思うのですが。
>>+113
私も取れないですね。
それって狼の勝ち筋としてもしっくりきますので。
>>+111 鈴仙様
多分余り見ていないかと。
「初日から動いてる」→「白視貰っても継続して動き続けてる」→「後回しでも良いか」的な感じでしょうか。
>>56
アー・・・・・・・・・。
すいません。甘えてましたか。
私の"勝ちたい"も、所詮エゴだ、私は他者が気持ちよく推理できるようにあるべきで、私の感情を挟んではいけないと。
…それじゃ、だめですか。
「推理を邪魔してはいけない」という思いが強すぎて、どうも差し渡りがあったようです。すいません。
。o 0(>>+111それあるー
スワーコの安心感ー
ここ対話したいー
視線が綺麗ーって思ってるー)
>>1 輝夜
んー文は一応理由出しているよ?
パチェはこの段階でのあなたロックがLWの行動とはどうにも一致しなかった。
初日の流れ、と言うのは正直良く分からない。
1日目のに関してはとりあえず解消されたのだし。
>>5 文
☆普通に最下段、だから吊り希望に挙げたのだし。
理由は>>6:50 >>6:62辺り。
ちゆりとの出来過ぎた非ラインが気になった。
>>25 諏訪子
☆それもあるけど、私の読み込みに対して「嬉しかった」とかそんな所。
文が狼なら、私の拘りは鬱陶しく見えただろう、って事から要素取った。
甘いのは自覚してる。
☆んー正直輝夜狼はスタイルの関係で殆ど切ってる。
一応見てはいるけど、ライン以外で気になる要素も現状見つからないしね。
☆諏訪子は狼ならもう少し輝夜に塗りが入るだろうかな、文は上記+私の信用からの疑い。
>>+116
つまり明日襲撃されなければ、襲撃されない不具合で疑われそうですね。
まあ今日GJ出てますので諏訪子狩人と判断しない限り諏訪子襲撃は結構勇気がいるんですけどね。
>>57文
その思考は完全に墓下推理ね
村なら勝つために最善の行動を取るべき、答えを自分の中で結論付けたのに伝える気がないのは村がどうなってもいいという狼思考
更に言うと、スキル矛盾要素もあり
自分の推理を伝えて間違っていることを恐れているのかしらね?
思考の切り替えが必要よ
推理を邪魔してはいけない、ではなく邪魔をすることにより選択肢を増やして思考の硬直化を防ぐ
>>+111 鈴仙
バーレイも言ってたけど、私も諏訪子苦手だな、白いかもしれないけど、村要素が取れないんだよね、思考は伸びてるように見えるから村じゃないかな、と思ってるけど正直ここはログ読んでないからちゃんと読めば村拾えるのかな?とか思ってる。
>>60
村がどうなってもいいなんて、思ってませんよ?
・・・とはいえ、これも言い訳ですか。
諏訪子目線の私の「疑い」に対し抗弁することが、村が楽しめない原因になることが怖かった。
私が少しぐらい疑われても諏訪子と輝夜がいるから勝てるという甘えもあったのは事実です。
>>59
★その目線だと、疑ってるのはパチュリーですよね?
パチュリーの狼要素って挙げられます?
文様の>>50は所謂「不具合報告書」みたいなのですね。
失敗したことへの理由並べて尤もらしくする感。
後は、「そのため今日はこう動きたい」の改善策が無いのが少し引っ掛かる。(〜と徹底して対話したい等)
>>59レミリア様の最上段の方が素直に出している感があるのですよね。
んー唯上記の要素に関しては甘い面があるのが露呈したので、とりあえずパチェと諏訪子は見直しがいるというのが現状の考え。
んーパチェの輝夜疑い、▼アリスorさとりからだよねぇ。
それ自体は>>3:220で解消されてるのかしら。
★>>4:26 >>4:27 これ、3日目時点で説明しなかったの何でだろ?
こんばんはー。地上が動き出したみたいですね。
文さんはそろそろ弁明フェーズを終わらせないとしんどそうですねぇ。
ていうか、すごくじれったい感じが。
まあ、個人的な希望を言うと文が狼であって欲しいとは思うかな?狼は白飽和してる様に見せかけるよりは狼探ししてるように見せるという考え方はアテにならないという教訓を得られるし
逆にパチュリーは狼であってほしくないという思いがあるね。
>>63 文様
「私の「疑い」に対し抗弁することが、村が楽しめない原因になることが怖かった」があるのならアリス様への対応がどうも引っ掛かるのですよね。文様は割と遠慮なく言っていた気がしますので。
「諏訪子の疑いは納得いった」、「アリスは納得いかなかった」でしょうか。ん……どうも引っ掛かる。
しかしレミリア狼だとすると狩人誰なんだろうな?という疑問はあるなぁ、諏訪子くらいしか候補がいないけど…
>>+126 ばーれい
こんばんはー、今日の文はだいぶ疑われるようなこと言ってるね。
ここ吊りになるかな?
。o 0(>>6:52ヨーム
オオカミ同士の会話だと何が懸念されたのー??
村確定してるけど聞いてみたいー)
>>+124 妖夢様
ここに来てそれが加速した感じですね。
妖夢様吊ったことがリソース不足による失敗という考えなら、早く他を見た方が良いかなとは。
>>+126 バーレイ様
終わるかはともかく、吊られそうな感はありますね。
諏訪子様と輝夜様の票は飛んできそうですし。
>>62 輝夜
はっきり言うと白取れなかったので白要素甘めに取った。
狼でも可能な範囲だとは思ってるよ。
唯、その後疑えるのは難しいとも感じてる。
>>63 文
☆んー疑ってると言うか、輝夜疑いを見直してる。
>>64 文
☆いや、私喜び何て言ったけ?
あなたが私の読み込みに「嬉しい」と言った事言ってるのだけど。
>>+126
終わりませんよ。
貴方を襲撃したのは諏訪子を疑ってたからですので。
貴方の疑いが本格化する前に口を封じたわけです。
本格化したら状況黒が生まれますので。
>>+129 蓬莱さん
>>1:192の応答がちゆりさん狼→鈴仙さん狼への質問であったことで、鈴仙さんのイメージ付けを図ったのかなと。
初日はリリーさんのスライドがらみで、ほかの占い師に視線向いてなかったと思うんですよね。
その中で、「鈴仙さんはこういうスタンスですよー」というのを見せるための質問だったのかなぁ? とかいった感じです。
>>+127 空様
「COする必要無い」なら諏訪子様かと。
ほぼ吊られない位置なので、灰狭めの意味が薄いですし。
パチュリー様は3日目の「色見えない」ことへの懸念と、昨日の自吊り想定は非狩でしょう。後は>>17も。
文様は狩人なら>>63考えている時点でそろそろCOして良いのではと? しかしこれ素直に見ると諏訪子・輝夜村視でほぼ白飽和しているのですよね。
>>8 輝夜
あーごめん、返答忘れてた。
単純に私の体力の問題。
考察落とした時間見て貰えれば分かる。
咲夜優先したのは、単純に印象の差から(
>>66 文
文の要素?
具体的に言うとそこが要素取り甘くなった瞬間。
アトラス院の錬金術師 パチュリー・ノーレッジ コンスタンツェは、罪袋長 アヴェ を能力(守る)の対象に選びました。
ま、積極的にGJ狙うタイミングは終わったわね
確実に最終日灰3にすることが重要
アリガトー!!
。o 0(>>+132ヨーム
あー、なるほどー!
作為的に動いてレイセーン自己紹介させて周りに見せていこうっていう作戦浮かんだのかー
そこからもらった情報だから信用していいのかって思ったんだねー
ありがとー。純粋にどうしてだろーって思ったから聞いちゃったー)
>>67
ふむ。了解です。
「何となく分かる部分はある」と当時仰られてたのは、どのへんの話ですか?また、当時はどう思ってたかも、含めて。
あと追加で。
>>65ですが、輝夜疑いを見直している、という事ですが…
それは、輝夜を再精査してる、という事でいいですか?
それに、何かきっかけあったりします?
>>68 文
自分をしっかり精査してくれるのが、嬉しかった、部分。
あくまで私視点だけど、狼時の感情は「あーそこで疑ってきたか」だろうし、感情偽装の面も、その前の褒めちぎり見ると可能性低めに見た。
下段は違う、パチェの輝夜疑い見直してる。
割と流れしか見てなかったからね。
>>+132 妖夢様
横からですが成程と。
鈴仙様は余裕ありそうな受け答えですしね。
>>1:181は「かなり偽視している」発言の割に。
妖夢様は中々面白い所見られていますので、もう少し見たかった所はあるのですよね。
後、妖夢様視点「リリー偽視+さとり破綻」→「鈴仙様真目」ですので、鈴仙様の判定とGSをしっかり確認している>>4:30は「内訳見えてないかな」と感じましたね。視線ぶれていませんし。
鈴仙様狼確定するのは襲撃見ても明らかなため、狼なら見る必要無いですから。
しかしその観点ですと、パチュリー様が気になるかも。
>>4:16の鈴仙様の判定は見えているにも関わらず、>>4:22【霊結果確認したわ】しか述べていない辺り。
>>69
下段は了解。
何か見えたら、発表願います。
ふむ?3日目の褒めちぎりの段階で、同様の感情って見えてきませんか?3日目当時は違う感覚だったんですよね?
その辺詳しく聞かせてください。
>>70 文
褒められて私も嬉し恥ずかしかった事もあって、視界曇るの嫌だったから要素にしなかった。
とりあえず、私自身の視界が落ち着いて初めて要素に出来た。
文がどこを吊り希望に上げるのか期待しておこう。
と言うか、この村に限らないですが、死んだ人の発言が全く参考にされてる気配がないですね。
>>+131
たしかにここで文吊られるとまずいかもね。
今日パチェか輝夜吊って明日文吊れるってのが
いちばんいいシナリオな気がする。
ヨシノがんばれぇぇぇぇぇえええええええええ!!!!
応援してるぜっ!!!!!!!!!!!!!!!
>>74 文
あーそうだな、納得。
私視点の好感から感情要素を取りたくないのよ。
それでヘマした経験があってね。
>>64から>>72までの文様とレミリア様のやり取りですが、最初に「○○が××の理由で気になった」が無いために
「この質問でレミリアの何を判断しようとしたのか?」、
「(レミリアは)何を求められているのか?」
が分かり辛いのですよね。相手に模範解答準備させないためには有効ですが、グダグラになる感も。
>>74→>>75である意味終わりそうですのに。
>>+141 鈴仙様
残念ながら、吊られた人の考察は村見えても参考にされるケースは少ないですね。襲撃なら見られることもありますが。
個人的に咲夜様襲撃は参考になるかと考えたのですが。
あぁ、そういや飴に関して何も言っとかなかったな。
ここはいつも揉め事の種になるから、
事前に決めときゃよかったね。
>>54
★成る程、そういった認識の場合、輝夜は村だと結論付けられそうです。
私も、それには同意します。
その上で、いかなる結論が得られそうですか?
誰を気にしますか?
。o 0(昨日のパチューリー面白いー
カグーヤをあの目線で見て疑がって、混乱してってかなり盲目的になってるんじゃないかなー
パチューリーがあそこで納得したらそれはそれで繋がらないー)
>>76
それ村認識は無理だと思うのですけど……ある意味黒い発言ですし。「村でも吊りたい」と同意ですから。
何となく「手段選ばず話さなきゃ」という姿勢に見える。
。o 0(ヨームはなんだか力押しに押されちゃった感だねー
この村最初からこんな感じだけどー)
。o 0(そっかー、今日狩人COしないと明日が不安ー
対抗出て縄足りないー
1GJあれば楽になるけど、今日COが正しいところかなー??
手順計算してないけどー
んーっと、灰襲撃で自分噛まれての狩COも懸念しないといけないー
COが安定ー??微妙ー??難しいから本人に任せるー←)
んーパチェの輝夜疑い、▼アリスorさとりからだよねぇ。
それ自体は>>3:220で解消されてるのかしら。
★1.>>4:26 >>4:27 これ、3日目時点で説明しなかったの何でだろ?
>>4:127 状況論重視型からのスタイルの矛盾
>>5:60 この段階で解消
>>5:65 アリスに対する過剰黒
パチェはアリス評価見直してたからこうなるのは違和感ない
>>6:15 不信感
★2.それって罪袋が輝夜視点肯定したのが大きい?
>>6:16 これってパチェ視点どうなったのだろう
>>6:22 評価動かない、この時点でLWと定めた
>>6:41 んーここは正直気になる。
★3.パチェ視点気になってた「輝夜視点のアリスの灰考察の映り方」って消化出来たの?
下段はヘイトっぽい。
>>+152 蓬莱様
本日の偽装GJは可能性低いですから、出れば真濃厚かと。
ただ、偽装GJ+偽CO懸念するなら非狩から回さない方が良いでしょう。
また、灰襲撃GJなら出てくるかなと思います。
(ここは透け防止のため罪袋様の指示が欲しいですが)
>>77の続き
>>6:66 >>6:71 見ると、「も」的に消化されてないのか。
>>6:81 これもヘイトだよね。
輝夜の態度に対するヘイト。
これの根本にあるのは、アリスをあれだけ狼視して吊ったのにも関わらず、反省もせずに主観考察を垂れ流す、みたいな感じか。
んー村側感情だと思うんだよねぇ、これは。
単純に輝夜のロックに対するヘイトにも見れるのが難しいけど、ぐぬぬ。
★4.ぶっちぇけどっち?
というかヘイト入ったの何時だろ?
現状まだ判断仕切れない、>>44 >>54でヘイト自体は収束してるのかな?
と、いう事で返答待ち。
。o 0(>>+153リンー
狩人関係はあんまりよくわかってないのー初回で占い師守ればいいんだよねー?
ここまで生き残った事ないからホーライの中で落としこめてないー
非狩から回す場合もあるー??
やっぱり本人にしっかり考えて動いてもらうのが一番ー??
まとめ指示大事だねー
透けて噛まれたが一番もったいないのかなー??)
直近レミリア様が面白い。
後、パチュリー様と輝夜様両非狼なら、狼視点2人とも最終日まで残した方が良いのですよね。>>32の理由で。
だから本日までパチュリー様吊らないのは狼陣営の方針としては妥当。従って、パチュリー様白拾いは別に白くない。後は本日霊GJなら出ても怖くない。灰襲撃通れば残り4名だし。
>>78 文
☆発言の視点とか拾っていってる輝夜やあなたと違って、諏訪子やパチェは流れ的なものだから。
所謂省エネ考察。
実はまだ出先、
うん、私の文への懸念は>>56で輝夜が説明してくれてるね。
>>57を見る限り、これ文の性格要素超えてスタンス的なところになるのかなぁ。白黒とかじゃない感じ。
ついでに言っておくと、私みたいに思考の流れなんかの矛盾や違和感を詰めるタイプにはきちんと説明してくれたほうが、むしろ考察が発展するよ〜と。
>>59 レミリア
や、別に甘いとか責めてるつもりはないんだけども……
むしろ読み込んでもらえることが嬉しいって反応は、村的発想ってのは同意だよ。狼なら嫌だって思いそうなものだものね。
ん?スタイルが狼っぽくないってことかな。
★輝夜のスタイルについて詳しくお願い。
最後については把握だよ。
復旧したので>>6:93の続き
>>2:314、>>2:329、>>2:346って結構強くちゆり吊りに抵抗感あるのね
>>3:251、>>3:297で黒塗りや黒要素取られるのに抵抗なし、ガードはゆるい
>>3:304レミリアへのハードル上げ期待から>>5:90ではフラットに見れないとなり>>5:133の評価
>>7見るに>>5:186が>>6:49の対話だろうか
ふーむ、思ったより要求高くないように見えた
思考開示多めで相手に対し察する能力が高く、そこからすり合わせていく動きは一貫している
やや白かな
>>80
了解しました。
★昨日の妖夢希望ですが、「3人には白取ってる」と仰られていました。
パチェに対する白ってどのへんですか?
5日目に精査できておらず、6日目も>>6:59とかなりあいまいな白しか取れていないようですが。
試験に受カエル ケロ矢 諏訪子 ディナは、輪廻天狗 射命丸文 ゾフィヤ を能力(襲う)の対象に選びました。
>>81 諏訪子
☆言語化難しいだけど、圧倒的に自分なんだよね。
他人がどう考えてるとかは重要ではなく、発言そのものを主観で要素として判断する。
何処かで書いたけど、輝夜視点、私たちはNPC、この表現が一番しっくり来てる。
勿論違うけど、あくまで視点的にはそれだと思うよ。
>>83 諏訪子
☆時間。
選ぶ基準に関しては、とりあえず要素としては取れているから。
>>84 文
☆単純に、パチェLWとして輝夜に突っかかるのが自殺行為に見えたから。
今日はそれが妥当か確かめた形になる。
>>+158
姫さまが触れないのは、狩人透けに気を使ってるからって解るでしょ
狩人視点気が付かない訳がない
気がつけないのは、他人事だから
非狩の視点漏れだよ
こんばんわー
今日は文さん?
気になったから諏訪子パッション読みしてしてきたけどしたら何故か2時間経ってたw
あんまり白くない。白要素頂戴ー
>>85 輝夜
正直悩んでる。
レミリアは私はともかく、輝夜と文をしっかり見てパチュリーを流して見てたって理由がイマイチ掴めなかった。
輝夜の言葉を少し借りるなら、吊れないところをしっかり見て吊れそうなとこを流してるって印象。
パチュリーに関しては>>54を始め、輝夜をフラットに見ようとする傾向が取れる。ここが悩める村としての揺れに感じた。
本音を言うなら、パチュリーは輝夜の考察見るまで評価がいっさい定まらないからそれを待ちたいな。
今すぐ提出しろと言われたら、わずかな差でレミリア。
最後は諏訪子
>>1:70の指摘はいい、よく見ている
>>2:23のちゆりへの刺し方は、リリー真推しが気になるといった他の人と違ってかなり具体的
完全に切れてると思える
>>4:21の白飽和懸念はとても同意出来た
とにかく情報取得への欲求が高い、これは村の中で群を抜いてると思う
それに呼応して出力も高く、信用と白さに直結する
初日から継続して最白
。o 0(>>+159テイー
狩人なのに周りが気を使ってくれてるのを気にしないわけが無いってことかー
パチューリーがカグーヤをロックしちゃってる感があるから
目に付いたもの突っつきたくて言ったっていう可能性も考えたんだけど薄いー??
カグーヤの気遣いに気づいてない感じみたいなー??)
輝夜さんはここまで第一声で襲撃について軽く触れてましたからね。急になくて「ん?」って思ったってことでは。
パチュリーさんは輝夜さんに注視してますから、そういう小さな変化も気になってるのかと。
でも狩非狩で言えば非狩な発言ですね。
ナントナクー
。o 0(>>+160ルーミャー
全体をしっかり見渡してるなーっていう感じかなー
あと動きが意図したものに見えてないー
なんとなくー)
>>86
………確かめられそうですか?
ちょっと、違和感があるんですよね。
まあ、爆弾投げますよ。
『その確認、貴方目線で必要ですか?』
貴方は、己の目線で疑問に思ったこと、要素に取ったことをとても重視する方だ。
あなたが、私・諏訪子・そして輝夜の三人を取ったならば、つぎにするのは「確認」ではなく、「追い詰め」だ。
私が言うとブーメラン承知で言うが、悠長すぎると思う。
>>52 文
☆あれ自体は要素にならないと思う
そこで村とか狼とかの判定は起きない
☆昨日時点のGSが
白 諏訪子>レミリア>文>妖夢>輝夜 黒
だったのが
>>54で \輝夜/
白 諏訪子>レミリア>文>妖夢>‖ 黒
になった
梯子を外された気分
これ狼じゃないわ…
>>89 レミリア
だってレミリア、パチュリーのがっつりとした考察を>>3:56で出してるんだもの。
その下地がありながら、取れてる要素の差で決めたのは違和感かな。
もしかしてなにかあそこの解釈間違ってる?
アリガトー!!
。o 0(>>+161ルーミャ->>+165テイー
あー、それは言い難い気がするー
確かにそっち方面の感情は無いねー
そっかありがとー
ちょっと視界が広がった気がするー)
なんなんだ…さとり、パチュリーに続き私までパソコン不調だぞ…
この村にはパソコン不調の呪いがかかっている(
>>87諏訪子
レミリアの5日目以降の文とパチュリーと妖夢への触れ方は立ち位置調整に見えるわね
妖夢吊りの理由の文パチュリーの白視の弱さが典型
諏訪子は>>48>>51の文への疑問が完全に私と一致しているので村
諏訪子視点、私が村であり文が村決めれるならパチュリーレミリア吊れば終わるので文を見るのはわかる
パチュリーは他人が上げた要素ではなく、>>54のRPPに反応したのが村要素
ロックしてるだけならずっとしておけばいいわ
文は>>57>>63の流れに沿ってずっと行動しているのが村要素
勝ちを目指していない、ように見えるのは気になるけど、他人に干渉したくないという性格要素としては一致
>>90 文
必要だよ、ヘイト部分の思考埋めるんだし。
これ埋めれたら村だと思うし。
正直伸びきれてない自覚はあるよ。
ごめん、遅くなって
今のところ特段疑わしいところのある人いない
GS下位から吊りに出す
▼文
あ、私の解釈乗せてなかった。
私としては、輝夜や文は下地の要素があったから視点追いやすそうと判断して輝夜と文の考察を優先したと捉えたよ。
試験に受カエル ケロ矢 諏訪子 ディナは、永遠に紅い幼き月 レミリア・スカーレット エレオノーレ を投票先に選びました。
>>93 諏訪子
んー?どうにも私は逆なんだけど、ある程度見れてるパチェ、全く見れてない妖夢、どっちを優先させるかと。
>>96 輝夜
いや、単純に、諏訪子視点昨日の妖夢考察やパチェ考察がどう映っているのか知りたいだけだけど。
>>95
ああ、そうじゃないです。
そのなんだ。今日のレミリアさんのパチュリー産への対話見てて思ったんですが。
諏訪子から村取ってて、輝夜は狼じゃなくて、私は感情的に疑ってないんですよね。
それなら、パチュリーさんに”疑い”が行くのは自然じゃないですか?
どこに狼がいると見てるんです?と問いたい。
狼に対する疑念が、対話から一切感じられませんでした。
今もそうですよね?
>>98 諏訪子
ちょっと違う、輝夜と文はリアルタイムに考察進めてるから、そもそも考察出来てる。
>>100 レミリア
へ?私としては、輝夜と文の視点をおってて、なんでパチュリーは流しで見てたんだろう。。。ってことだったんだけど、妖夢……?
あれ?時系列がわからんくなった。
>>80
★文と輝夜の視点を追ったのはいつの話?
>>99 輝夜
あれの非狼はハンパないと思った
私は普通非狼要素って結構あっさり覆るものと認識してて、基本メインに取らないといけないのは村要素と思ってる
でもあなたのRPP発想は「絶対RPPになる」と思っての発言
LWが違うところにいるという絶対の視点だった
。o 0(>>+172ルーミャー
んーっと、全体見渡してあんまりゆがみが無さそうって感じー
バランスが偏ってない感じかなー??
考察面で何かを曲げてる感じはあんまりしないー
思考が真っ直ぐー
周りと比較していいかなー感ー
明日になったら考えるー←)
>>105パチュリー
その視点であれば了解
1発言でひっくり返すのは村要素として
▼レミリア
>>94
もう一つ、質問の視点が防御感あり
相手と同陣営と言うより敵対陣営に対する質問に見えるわ
>>102 文
んー言ってなっかったか。
現状、感情面の村さ拾えてないんで諏訪子見てる。
理由は分かるでしょ、諏訪子の要素の取り方もパチェと似てるから。
>>104 諏訪子
☆は答えてるから良いね。
?あなたって、つまり吊れる人の考察を薄くしてる、って言いたいのでしょう?
なら、昨日の妖夢考察とか、今日のパチェ考察とかどう映ってるのかなーと
表に混ざりたいけど今までステルスだったので唐突には入りづらい…
>>+173
私は人狼における「発言」って「読書感想文」に似ていると思うんです。
アンカーは本文の引用。
引用しているだけで終わりだったら心に残らないけれど、引用しててもキチンと感想が書けているなら心に残る。
逆に引用が完全にないと、その本のどこをどういう風に見てどう感じたのか、が不明瞭になってしまう。
適度にアンカーしつつ読みやすくまとめていきたいですね。
あ、いや読書感想文だと本文丸々の引用はダメじゃん。
水増しにとられちゃいますね。
やっぱ今のなし。
>>108 輝夜
防御感と言うか、この質問責め状態で何しろってのが正直。
まぁ、正直最終日有るんで、この状態の私連れて行く必要はないと思ってるけど。
>>109
さすがに、それは無視しかねますよ。
★それなら、どうして今日諏訪子に一切ふれてないんです?
輝夜さんの言葉を借りるなら、「貴方がいなくなった後に吊れない」人ですよ?
貴方が要素を挙げないと、誰もついてきませんよ?
思いついたように言われても、信用できません
。o 0(>>27白狙いの占いで占い抜かれての白なら考えるー??
これは状況黒じゃないのねー
白狙いか黒狙いで基準が分かれてるのー)
>>109 レミリア
そこに関してはかなり読み込んでいるとみてて、かつ白要素取ってるよ。
根本は>>6:11を引き継いでる。
けど、今日になって違和感が出てきたレミリアと今日になって村要素が拾えたパチュリーはほぼ同列になったんだよね。
そして、違和感の大きさからしてパチュリーは>>6:7のように性格に則してるけど、レミリアは違う。
だからレミリアのほうを怪しく見てる。
こんばんはー
カグーヤさんの自分を振り返らない、前のめりの突っ走り、
とても注目してます。
退かぬ、媚びぬ、省みぬ!って感じですね。
かえりみるくらいいいじゃないか、にんげんだもの たぶん
>>113 レミリア
ん、それを言葉としてまとめて出してほしいんだ。
だってレミリアは5日目あたりまで文の要素を拾えなかったんだよね?
なのに、3日目に下地があるパチュリーより文のほうが見易いっていう感覚が私には上手く掴めないの。
>>77 レミィ
☆1.説明しなかった理由?
言ってることは同じはずなんだけど…ただケースで提案しただけで
最初からああ言っていればよかったんだろうか
☆2.大きかったわ
私のセンサーに感知されないだけで、他の人は感知できるとわかったわけだし
☆3.消化…というのかしら
アリスに対して黒いからいいやな態度なのはずっとだった
発言不一致取ったところはレミィの割り込みとかで見てる?そうなん?のままではあるけど
>>114 諏訪子
んー諏訪子、パチェの要素の取り方が同じでそれは出したと思ったら出していなかった。
ここら辺単純に思考開示足りなかったなー
ただいまー
>>110
あー、これ非狩だな、諏訪子狩人でFAかな?
ついでに、やっぱり非狼っぽい
そうすると狼候補は文しかいないなー
>>79 レミィ
☆4.ヘイト…ヘイトなのか
輝夜のロックに対するというのは全然ぴんと来ないからアリスに対するの方だと思うけど、自分でヘイトかどうかの判断が付かない
>>113
い、今見てるじゃないですよぅ……
そもそも、どういう理由からそこにたどり着いて今見てるんですか
パチュリーはどうなったんですか。
その、なんだ。泥縄過ぎません?
いくらなんでも、そこにいたる思考の流れが見えないですよ
>>116 諏訪子
今日流れ含めて文との会話で出した筈なんでそれ見て。
「3日目に下地があるパチュリーより文のほうが見易いっていう感覚が私には上手く掴めないの」
ってどういう事?
私、文見易いなんて言ったっけ?
>>+179{5}むぐむぐ。
ルカがんばれー!
オルステッドもカルラももういないけど、
君なら絶対勝てるさ!
君は!君の思うままに!君の望むままに!
邪悪であれ!!!
。o 0(>>+177ルーミャー
オオカミ仮定したらおかしなところは無いと思うー
村っぽさよりも白い感じだからー
ちょっとそこだけ見てきたー
ここだけ先を見てる感覚っていうのは違和感あるー??
カグーヤを疑った理由に収まったって事は他の人の場合も探ってたらよかったってことー??)
ルカとオルステッドとカルラは
個人的にRPGの3大悪役だと思う。
それぞれタイプの違う悪役の代表格。
ルカ:悪のカリスマ
オルステッド:悲しい過去の持ち主
カルラ:とことん外道
3者ともそれぞれ魅力的だったにゃー。
>>117 パチェ
☆3.あーそこじゃないの「パチェがアリスは文最黒と判断したのに対して、輝夜はそう判断しなかった」部分。
☆4.んー自覚なかったのか。
あ、そうですね。そろそろ出します。
▼レミリア
破綻が…酷い。
レミリアかパチュリーのどっちかだと今日見てたけど、とりあえずここだろうな、と。
>>121 文
文・輝夜は感情・視点的白さから拾ったけど、パチェ、諏訪子は「狼仮定しての行動矛盾」から白取ってる。
個人的に2つ目の私自身要素として不安定なものなので、洗いなおしてる。
>>+179 カヤ
いつもすまないねぇ。
今日は喰い逃げだよ。おやすみなしあ。
今日は船の雪おろしで疲れてるんだ。
>>122 レミリア
あーうー、リアルタイムで考察出来るってのは追いやすいってことじゃないのかな?
じゃあなんで文と輝夜はリアルタイムで追わなきゃ!ってなったのかな。
。o 0(>>+186ルーミャ
ガクーヤは気になる位置なので探るのは当然だと思うから違和感なかったー
んー、だったらスワーコオオカミだったら軽く保留にしておいた方がいいかもー??
あんまりこういう風には考えないんだけどどうだろー??)
>>126
思考の流れが。
そういった疑いや疑問点、認識が何処かにあるなら、パチュリーに触れに行くのと同じぐらい諏訪子に触れに行かないとおかしいと思うのですよ。
狼がどこにいると思って、それをどう追い詰めようか、あるいは探すか。それが、今日の発言と行動でまったく矛盾してます
諏訪子がレミとパチュリーで悩んでるのが結構面白い。
ここがどっちに転ぶかが鍵でしょうか。
>>112 輝夜
文のは割りと直近まで見た考察出したからレミィの読み込んで…んー
文のは、発言に散見される白要素を拾った
レミィのは自分が見たいところ、自分が見られたいところが読み取れて一致している
それに対する動きも併せて村のやり方
このタイプ一致、狼ならどちらかが明後日向いて成立しないと思うの
>>128 諏訪子
いや、私文掴めてないって言ったじゃないの。
>>116であなたも認識してるよね?
一応リアルタイムで追ってはいたけど、視点的な飲み込みで全体把握とはまた別だし。
リアルタイムで追ってたのは、何処かで書いたけど他者からのアプローチの能動的なもの。
その辺りは言ってたと思うよ。
輝夜は半分興味で追ってた、把握したかったから。
[1] [2] [3] [4] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新