情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
夕飯ひょいっとな。
今日は手巻き寿司で。
1.マグロ
2.いくら
3.洗浄されたくなるキュウリ
4.サーモン
5.[[who ]]を洗浄したくなる納豆
6.イカ
{2}
。o 0(パチューリー3日目だけ見てきたー
やっぱりアリスをどうしたいかが見えてこないー
アリス残しておけば判断できるんじゃっていう期待とか、そういうものがなかった気がするー
サトーリ先吊りが手順の意味だけしか聞こえてこなかったんだー
パチューリはアリスと結構話してたしわからないなりに理解しようとしてたと思うのー
気のせいかなー?)
コンスタンチェのグラは鈴仙orぱっちぇさん固定っぽいんだよね。
鈴仙で見た印象が強いのかも。
[いくらmgmg]
諏訪子さんの中でパチュリーが鈴仙になってますね。
>>49
ふむ。ラインの有無というより、鈴仙の動きの不自然さから辿ったという感じですか。了解しました。
ところで、>>49歳下段の鈴仙って、パチュリーさんですか鈴仙ですかどっちですか?
納豆巻きはおいしいよねmgmg
……なんだろう。
なぜか<<試験に受カエル ケロ矢 諏訪子 ディナ>>をきれいにしたい衝動が!
>>50 諏訪子
☆SG潰しもだけど+色見づらい枠だったからね
アリスについて訊かれたからどこかでそう言ってたと思う
3日目吊られる直前までの動きから霊結果白出そうだなーとは思ってたけどまぁこれは今更ね
>>+105{4}むぐむぐ。
不二子おつかれ!
あとはルパンと次元が上手くやってくれるさ、信じよう!
銭形の奴が厄介だけど…多分欺き切れるだろうぜ♪
紫髪に学生服ってパチュリーじゃなくて鈴仙じゃん!ってずっと思ってたとかそんな
>>51 文
あ、これは鈴仙で合ってるよ!
……文だって47歳
>>52 パチュリー
うい、了解。
なんというか誤解されやすいよ!って言ってたから、パチュリーはアリスのことある程度わかってるものだと思ってた。
ちょっと意外かな?
つーか遺言までしたのに
上の2人がさとりのCNを付けてくれないから私が付けよう。
シダレとかフブキとかカッコイイ感じじゃないんだよな、薄幸兎さんの にゃとりのイメージだと。
「花より団子」の“ダンゴ”だな。
うん。そんな感じ♪
こんばんは。質問返答から。
>>4:168 お嬢様
☆1.「1−2の状態でご主人様は3人ともまだ騙りに出ていない。」とか、「狼だとしても、狂人が潜伏してる状態が見える。」とかですね。
リリー偽を仮定してみても、リリーが出た段階では、「狼がどこにいるか」も「狂人が騙っているか」もわからないはずですから。
>>4:169 お嬢様
☆2.>>1:147が一番納得したところですね。
この発言で独自の目線と、他人に思考を促しているように見えたので、いいかと思いました。
☆3.「真占いが対抗占い出てるのにそのままのんびりしてますかね?」という早苗の発言から、「占い師が対抗でてるのに様子見ているのはどうなのか」という前提ですね。
この時点で、「リリーの目的は3-1狙い」だったことを考えると、対抗がいても待つだろうな、と思いました。
ちなみにイントネーションは
ダ↓ン↑ゴ↑じゃなくてダ↑ン↓ゴ↓って感じ。
タンゴと同じ発音。
ちょっとお洒落な感じになるじゃん。
もちろん上の2人が思い出して付けてくれたらそっち採用な。
>>53 諏訪子
誤解されやすいというのは当たってたんじゃない?
むしろそこだけわかってたと言う方が正しいか
帰ってきたわよ
諏訪子がイナバからライン取ってるけど、黒見せ前提のイナバからはライン取れないと思うわよ
ちゆりは初日は吊られる展開ではなかったからラインは取れると見るわ
レミリアだけど>>39は私と敵対陣営だと思っているわね
同じ陣営だと思っていて
>知りたいなら知りに来なさいな。
と挑発行為はまず出ないでしょう
同じ陣営と思っているのであればミスリーダーを何とかしようとするか、諦めが入るかどちらかだと見るわよ
心理として、考察してないのにあまり疑われていない私を嫌な感じで見ているのではないかしらね?
私を狼だと思っているならこの発言は納得行くけど、村だと思っていてこの発言は違和感あり
ちなみに昨日のレミリアの咲夜評価はアンカーが多すぎてまだ見てないわ
>>56
輝夜はさぼりすぎだから、
村ならもっとからんで来いよ!ってだけだから、
別に何もおかしくないと思うが。
パチュリーを見たけど、3日目にアリスの色を名言していない、さとりの色次第でアリスを吊らないような話を匂わせている
違和感として、アリスが白いから今日はまだ吊るのは早い、という選択肢が出なかったこと
アリス吊りの人はアリスが黒いから吊りたい、という主張だったのに手順でしか反論していないのは不思議ね
。o 0(サクーヤ2日目
リリー非狂を大きくとってるー
カグーヤとの話でオオカミっぽさも減ってる気がするー
結局どう見てたのかわからないー
チユーリ吊り希望の出し方が仲間だったら雑??
タイミングとか考慮外だけど、ライン切りで出すようには見えなかったー
ちょっと狩人の可能性を見たー)
>>41文
レミリアと一番話しているあなたがレミリアの村要素を出すほうがいいのではないかしら?
私にレミリアの村要素を求めようとした仮定が読めないわ
>>54続き
☆4.殆どの部分はもうありませんね。(言語化は別として)
大抵発言を追っていくと、理解できると思っています。
>>4:170 お嬢様
☆5.>>2:16の辺りは輝夜と会話していた「信頼取りに走ったように見えた」と思って、意外に感じたんです。
リリーがそんな性格とは思っていなかったからですが、前述の輝夜との会話で思考はつながりました。
☆6.直前の会話(>>2:192、>>2:200、>>2:204)と、>>1:149、>>1:336が一番、輝夜の性格をとれたところだと思っています。
私主観になりますが、この辺りは輝夜のおかげで見方が変わったので、それを実感したから、ですね。
この時点では、理解半分、感覚前のめりという感じですが。
>>4:171 お嬢様
☆7.>>2:201や、>>2:382ですね。
ちゆりに対してだけではないのですが、妖夢はこういうところに気を回して、議論の円滑化をしているように見えます。
それだけ気を回すような人なら、切りに行かないんじゃないかな、という感じですね。
ちょっと前提が崩れたかもしれないので、考えなおさない限り微弱な要素になると思っていますが…。
さて、輝夜がちゃんと繋がってるか見直した
>>4:133より灰考察には反映していないとのこと
>>1:72、>>1:141、>>1:149、>>1:162、>>1:166
>>2:86、>>2:101、>>2:106
>>4:60、>>4:61、>>4:148と単体要素見ているのはわかったけど灰考察と言うよりは要素提出か
私もやってることは同じなんだけどさ
>>2:202は状況要素?でも重くは見ていないか
>>2:238は考察っぽい
>>4:177が現在の総括になっているみたいね
>>4:143より占い師は状況推理、灰は単体推理
占い師については>>4:127で見たからわかる
灰についても上記よりわかる
なるほど、状況考察に引っ張られていたというのは違ったみたい
>>1:340は当時訊きにくかったんだけど、訊いておかないと疑念の元になりそう
★襲撃の方が近い印象というのはどういう思考で発言した?
>>+129 うにゃほ
にゃー?
文は疑いから外してるにゃんね。
んーレミリャーは昨日といい、輝夜へのヘイト?が村っぽい気がするにゃ。
村目線で納得できるにゃんよ。
咲夜は村拾っていくスタイルかにゃん?
あんまり強く疑ってる印象を受けないけど、思考伸びてきてる感じはするにゃん。
パチュリーはよくわからないにゃん。
>>45 文
上段☆どの発言の辺りか、で細かく変化するとは思うけど、二日目終わりくらいでの単体を見た感覚は、真7:3狼 くらいだったわね。
(狂人は日付終わりでは考えてなかった感じ)
実際はリリーの(いい意味での)ぶっ飛び具合が目に入って、鈴仙とさとりが殆ど見れてなかったのと、説明のための言語化ができていなかったから、全体で見るとき、発言に含める時は若干意図して真下げてたわね。
下段☆一般的な判断基準で言うなら、してるわね。
端的に言うと、黒全くとってないわ。
パチュリーは狼だとしたら襲撃には全く関与していないでしょうね
占い師生存説や、アリスのさとりの色の気に仕方が明らかに襲撃を知っている目線ではないわよ
それのもっともなのがアリス先吊り主張ね
霊能即抜きでさとりの色が見えないのを本気で気にしているわ
この状況だとGJが出たら狩人抜きに走らないと駄目だし、霊能襲撃を心配するのは襲撃を知らない村要素
。o 0(>>+122
クラリスがいるww
http://sphotos-b.xx.fbcdn.net/hphotos-snc6/s480x480/225095_10151058431707737_1545749153_n.jpg
貼れって聞こえたー)
ずっと白飽和っていってた文はパチュリー疑い出したっぽいけど
レミリア、咲夜、諏訪子はどこ疑ってるかいまいちわからないなぁ、白飽和してるのだろうか?
>>+131 シモン
いいにゃ、なでなでしてあげるにゃ。
魔操「リターンイナニメトネス」!![爆薬入り人形がシモンをなでる。
数秒後、その人形は爆発する]
>>60パチュリー
初日のGSで上から2番目に位置していたというだけよ
現状だと周りの白さ的にパチュリー襲撃はまず無いと言えるわね
>>58
あーすいません。よくない事しました。
私が取ってるレミリアの最大の白って、ぶっちゃけ>>3:288 >>3:290なんですよね。
ぶっちゃけ、狼ならくどすぎる取り方してるというか、そこまで「取る」メリットを感じてない。
私村前提ですが…狼なら、あんまり村側の思考なんて追いかけない方がいいんですよ。
やり過ぎると、単純に矛盾がつぶれてしまう。(実際潰れた)
だったら、適当なところで「解らないから黒」とできたし、私はそれを許容してた。
それを延々語るのは白要素かな、と思ってるんですが、逆にそこより強い物が取れておらず、私がそこで盲目になってるのは既に貴方の指摘のとおりかな、と。
昨日今日の思考の動きがやや停滞気味に見えてきて不安なので、輝夜さん目線からのバックアップが欲しかった。
>>2:204、>>4:2がアリスに取っていた黒要素のようだ
しかし>>3:214の白いとこ全員疑ってとか>>3:276のアリスが全員を疑っているとか、確かにアリスは疑い先多いの事実だったけど言葉を誇大化していると思う
ここは不信感の出たポイント
>>64文
一つのことを集中して見るのは楽だと思うわよ
広く可能性を追い求めるほうが視点漏れがでやすいからね
村だとわかっていたら思考が読みやすくもなるはず、というのもあり
まあ、レミリアの要素であれば他の人に求めた方がいいわ
>>65パチュリー
アリスは3日目に私と文、バーレイと疑っていたので白いところを疑っていたと見ていたわね
誇大化でもなんでもないと思うわ
>>64 文
そんにゃのただ考えすぎってのが白につながるってだけにゃ?
咲夜白視もよくわからん理論にゃし、文とはやっぱ相性合わないのかにゃぁ。
初日にもっと文と話しとけばよかったにゃ…。
Q,シモンさん的に ぐや様どう見えてるのー?
A,確白じゃないのに確白(の動きしてる)ように見える
Q,ぶっちゃけGS的には?
A,真っ黒とは言わん。単独だとは思う。でも吊りたい位置。
RPの口調のせいかもしれんけど、アドバイス?がすごくチクチクする。
まぁ私は要素は落したけどね。
輝夜疑いなんて白要素取れない上に要素取り方が変だから疑ったってだけだし。
>>67パチュリー
パチュリー視点で、ここから勝つためにどうすればいいと思う?
狼ピンポイント抜き、以外の回答がほしいわ
>>68 輝夜
その白いところって、誰にとっての白いところなの?
あと全員という表現はどう考えても誇張にしか見えないんだけど
違う、要素取り方は正常なんだ、輝夜は。
問題は取った要素をどう処理してるかが全く見えんとこだった。
まぁ、向いてる方向は真っ直ぐだから村でいいとは思うけどね。
>>69パチュリー
私に取って白いところ
全員は誇張だったわ
LWなら無意味ではあるけど、村から疑われていないところを疑っている印象を受けたわね
>>+138 文
結局のところ文はこう言いたいのだと思うよ、自分の事を理解しようとしてたから村だと、あと実際自分が狼の時やってみてできなかっただから狼ではないと言いたいんだろうねー
そういうことを言い出すPLはいるね、うつほはあまり重きをおいてないけど
>>66
そーゆーとりかたもできますか。了解です。
ついでにレミリアさんに質問。
★昨日一日で一番疑ってたのって誰ですか?出来れば「二番目」の人とかもいれば。
>>70 輝夜
疑念があったらぶつける、それを解消しようとする
そうしていけば狼は弾かれると思う
>>73パチュリー
抽象的だけど、それを実行するという宣言と受け取るわ
後は、イナバの色、陣容から見えてきた事はある?
>>+141 うにゃほ
私あやじゃにゃい…(
んー村人を理解できるまで徹底的に質疑繰り返すって、狼でやったことあるから、私そこ非狼取れるかよくわからんにょよね。
文には文なりの基準はあるだろうけど…特に白取りが「見てるとこ同じなのに違う考え方してるんだなー」って感じがして、その違う考え方がイマイチ理解しにくかったのにゃ。
>>71 輝夜
え?あなたにとって白いところ疑ってたからなの?
それはアリスの疑い方に納得できないものがあったからなのかしら?
自分のことを探ろうとしてる奴にはカウンターで
理解したい:村
塗りたい、ハメたい:人外
性格とヘイト状況込だけどこんなんかね
>>+142 シモン
なでるくらいにゃらいいけど、それ以上のことすると…どうにゃるかわかってるわよね?[目をぎらぎら光らせ]
ポーカーにゃ!
>>75パチュリー
疑い先がわからないから誰も彼も疑っているように見えた、ということよ
村だとしたら誰かを怪しいと見てロックすると思った、というのもあるわね
こんばんは。いつもの時間です。
>>+138 >>+141
村の時、狼にはほぼ理解して頂ける私には、特に村要素には取れませんね。理解示して味方に付けるのは狼にも可能ですし。
そしてパチュリー様の陣容考察はまだ見えないですね。
私には、輝夜様が主張する「パチュリー様村要素」は特に取れませんし。
ヒナへ提案
今日咲夜噛みってどうかな?
理由としてはパチュリーのCO潰しけん、狩人狙い。
ヒナが見てみて咲夜白かったらどうかと思うんだけど……
そんなでもなかったら、噛みは文かな?
つーかここまで
墓下含めて誰一人ほとんどヨシノに言及してないのぜ。
マジすごすぎんだぜ。
こんな真っ白な狼みたことねーぜ。
心底そんけーすんのぜ。
>>+150 麟
こんばんはにゃ。
むしろ狼の時のほうが村人理解できるにゃ(
そういう意味では何の難もなくアリス理解した諏訪子警戒しにゃきゃ!だけど、初日から見直しても疑えないし、もう村でいいかにゃと。
>>74 輝夜
まさに今現在実行していると自覚しているけれど
鈴仙-ちゆりか
まず鈴仙はいの一番にCOしているし、ある程度考えをまとめていた或いはまとめられるメンバーで構成されていると思う
最初から3-1にする気満々だし、占い真贋には力を入れていたでしょう
ちゆりが本当に時間取れていなかったのなら、真贋判断には寄与していない
LWと鈴仙で襲撃選択したはずね
ざっと思いつくのはこれくらいか
今日の鈴仙を見ていると鈴仙って超多弁だったイメージでもないから赤ログはそこまで動いていないのかなとか思いました
すると輝姫は白なんじゃないでしょうか
こういう考察出すと黒く見られます。
>>+14>>+35
ぐむぅ。
村人一人も道連れにできなくてごめん…。
無策で吊られてごめん……。
負担をLWに背負わせてごめん………。
他の3人はマジすげーのに、
今回私だけ全く何もしてないのぜ。
本当にごめんなさいなのぜ…………。。。
あ、周りの人で私の疑っている部分が違うんじゃない?というのがあったら遠慮なく指摘して欲しい
たぶん輝夜の疑念晴れたら村打てると思うから
。o 0(アヤーはカグーヤ気になってないのかなー??
アリスはどこで疑われたんだっけー??)
輝夜君だけ追加があるんだ
3日目あたりから変わった感じだったね
なんだか焦ってる?って思ったよ
でも疑われそうな発言は焦ってから出始めてた気がする
共感してたからフラットじゃないかも知れないけどリリー君が抜かれたからって印象があるね
その原因は自身の考察が崩れたからじゃないかなって
狼なら想定内だからこの崩れ方って難しいと思うんだけど
皆はどう思う?
なんだか輝夜君がやたら長いな
何故か気になってたからだね
さすが絶世の美女だよ
>>77
ん?私はちょっと違う考えなのですが。
リリーと罪袋のCOが先にあったので、狼陣営は「ああ、狂は霊能に出たのか」と判断したと思うんですよね。
鈴仙が占いに出たのは2-2主眼。
さらに、私はちゆりのリリー真推しを見る打に、アレは赤ログの本音だったと思うんですよね、私は。
ちゆりが真贋判断に供与しているかしていないかは兎も角、ちゆりのリリー真は赤ログから見えた景色を語ってたと思います
…村が同意しない事に、赤ログ側は憤ってると思ってますよ。
>>81
求婚したらどうだ?
ツバメの巣を取ろうとして木から落っこちて
腰を痛めても知らないけどな。
>>76 輝夜
疑い先がわからない…というのは、ちゃんとした疑い先でないように見えたということかな
ちょっとアリス見直してそう感じるか読み込んでくる
>>82
や、別に憤ってないぜ。
ラッキー♪くらいに思ってたし。
私がリリー真の話をしてたのは
他に話すことが見つからなかったからなのだぜ。
>>+158 蓬莱
SG関連で言葉使い間違い。
それと、要素取りが進んでないのが黒要素と言われたにゃ。
SG関連は、村が飛びついただけかにゃ、って思ったけど、3dの塗りは感覚真っ黒だったにゃ。
>>+160
あぁ、私は素直だぜ。
素直にヨシノが白く見えたから白いと言っただけだ。
今までも仲間が初日から黒かったら
素直に黒いと言ってきたしな。
嘘がつけんのよね。
占霊灰灰灰灰灰灰灰 ▼占▲灰
霊灰灰灰灰灰灰 ▼灰▲霊
灰灰灰灰灰 ▼灰▲偽装
灰灰灰灰
あたりでしょうか?
これに狩人coが合わさって変わると言うことでしょうか LWの位置にもよりますがちゆりと鈴仙からだと多少ライン見づらいのかもとは思いました。
狼有利かな?
>>+159 ちゆり様
あれは腰を痛めたでは済まないのですね……
>>83 パチュリー様
村のアリス様見返しても余り情報落ちない気も。
しかし順当に進んでる村で
こんなに捉えられない狼ってホント見たことないぜ。
ホントすげーな。
>>81 罪袋
予想していた内訳が崩れたからって事?
リリーに関しては護衛ぶん投げてるって言っていたし、抜かれること自体は想定してると思ってたけど違うのかしらね
>>+160 麟
そうそう。
だから初日から多くの村拾えてる狼は、終盤に捕まりやすいんだにゃ。
ちゆりのリリー真拾いは、私狼の時にやったことあるから、少し警戒してたにゃ。
でも、狼だったら真をよいしょする必要ないんにゃよね…。(遠い目
ちゆり、諏訪子の文白視は理解できる部分なだけに、自然と考察してたら白位置だった、ってのもありえるのにゃ。
>>+162 アリス様
個人的には文様>>2:24と>>2:32の拒絶感がどこから来ているのかも良く分からなかったのですね。
あの言い方をされると村でも面食らうでしょう。
現状で文様は「自分への理解度から要素取る」的な思考が見えたため、「レミリア理解の邪魔されたく無かった」で理解できる所ですが。
アリスアリガトー!!
。o 0(>>+162
んー、なんかポンッって入ったよねー
アヤーはなんでカグーヤに理解を示してるんだろー??
ちょっと見てみるー
多分あとでー)
>>+166
ちゆりの諏訪子と文白視。だったにゃ。
>>+165 るみゃ
それはやっぱり情報量の差にゃん。
初日から村が見えてるから、狼は黒塗りより白塗りのほうがやりやすいのにゃん。
村はその逆、広い灰の中、どこに狼が潜んでるかわからにゃい。
だから疑われたら不当に疑われたと疑い、白視されても懐柔されるんじゃないか?と疑い、思考合わなかったら、理解されなくて、疑い…
まー村はミスリーするものにゃと思うよ。これまでで村やってミスリーしなかったこととかないのにゃ…。
>>82 文
そういえば霊2が先だったわね…
確かに鈴仙の出たタイミングだと2-2の方が想定されているか
でもそれだと私は赤ログから見えていた景色というよりちゆりは表で真占探していたという感じに思えるかな
赤で憤ってたかは知らないけど
>>+170 ルーミア様
同意ですね。
初日の押しが薄れたのが引っ掛かりました。
別に他から真要素拾った様子も無かったですし。
リリー様襲撃考えていれば理解できたのですが。
>>+169
まぁ飽くまでこれは、私の場合だし、個人差はあるにゃ。
>>+167 麟
にゃ。
<s>文の「レミリアどうしたい?」には「見ればわからない?」って答えそうになって…(蹴
</s>
んー?私からレミリアへの介入を嫌ったのかにゃ?
>>86
下段以外は同意かな
別に憤ってないでしょ
普通に、事実(だと思うこと)を述べることによる白稼ぎかと
>>86
ちゆりがあれだけしっかりと真占いリリーで主張してた背景には、赤ログ側のバックアップがあったんじゃないかという想像です
ちゆりは決して自分に強い自身のあるタイプではなく、吊られる間際に怒りと共に諦めをこぼす程度には意見を発表出来ていなかった。
それなのに、占い真贋にのみあそこまではっきりリリー真をいえたバックには、「赤ログでの同意・肯定」があったように思えるのですよ。
>>77 パチュリー様
申し訳ありませんが、それは重要度の低い情報です。
なら、「どこは狼で、どこが非狼か」が大切ですので。
表の誰かがもう少しプッシュして頂きたいですね。
>>88 罪袋様
パチュリー様、咲夜様、レミリア様辺りでしょうか。
注目集まっているのであれば、輝夜様辺りも。
他の雑感だよ
咲夜君はとても丁寧な動きだと思うね
レミリア君は細かいなって思った
妖夢君はあまり印象に残ってないな
今日か昨日何か思ったんだけど…
>>87 罪袋
言い掛かりって…私は抜かれること自体は予想外の出来事じゃないよねって言ってるんだけど
抜かれた方が真だろうと考えるのはわかるわよ
>>89 文
ちゆりが強い自信のあるタイプでないのなら、赤の内容をそのまま出す事に抵抗感じそうな気もする
>>94
逆だと思います。
赤ログで指導、添削に近い何かを受けたからこそ、自身持って出せると思うんですが…
ま、このへんは余り直接的な部分の議論ではないですし、このへんにしておきましょう。
>>+179 ルーミア様
ステルスかは不明ですが、諏訪子様はほぼ疑われていない感じですね。後は妖夢様の存在感が薄いかも。
いかん、一人をがっつり見すぎると気力の消耗がやっぱ激しい
くぅーだからちょこちょこやりたいんだけどなー
自制がきかない
こんばんはー
あと1時間ちょっとで春(3月)ですねー
早苗さんとさとりさんはお疲れ様ですよー
要するに3−1で狂噛みにいかないんじゃないの?
狼ならそもそも噛めないよね?
じゃあ噛まれるのは真だろう
とするとリリー君は偽っぽいから噛まれるわけがない!
でもおかしくないと思ったんだ
戦術とか手順知らないからそう思っただけだけどね
>>+184 空様
昨日もさとり様吊り決まりでしたしね。
後は、リアル事情等でそもそも人がいない感も。
諏訪子様、レミリア様、妖夢様辺りは。
鈴仙様はそもそも話しようが無いですし。
ふとログも見返して気になりましたのが、
>>1:124のパチュリー様「輝夜は目線高くて頼りになりそう」ですね。
鈴仙様>>1:209では文様>>1:146を挙げていますが、パチュリー様の方が早い。ここは触れたく無かったのかもしれないという想像。(地上では黒塗り取られかねませんが)
とりあえず、求められていたし、あまり更新していなかったし、パチュリー様から見ていくわね。
村の最善手を打つ、という保護の視点が強いと思うわ。
ただ、この場合の最善手は「村の状況に関わらない、情報量などを重視したもの」と、「村の状況に合わせたもの」仮定してる。
初日の占い基準(>>1:180など)から見えるのは後者だけど、三日目のから見えるのは前者。
優先度で考えると、情報を優先している感じに見えるわ。
要素としては、三日目にも上げた>>3:254。
襲撃を持っている視点ではないと思ったわ。
とはいっても、これは輝夜の>>62と鈴仙の>>15で反証出来そうだから、ちょっと微妙な所…?
気になるといえば、>>4:98で私の名前を上げた後、>>4:127で輝夜をLWじゃないか?と疑っている所。
★私には、特に引っかかりなかったんでしょうか?
流れ的には、私見る前に何らかの理由があって輝夜見に行った、という感じに見えていますが…。
>>96 罪袋
前提とかじゃなくてね…
私なら完全に頭から外れるってことはないんだけど
真抜かれてしまったと考えるのもわかるんだってば
。o 0(サクーヤ3日目
リリーは非狂で落ち着いたー
ということは他の占い師候補は偽ものだと思ってるってことー
でもこのとり方は慎重気味ー??
希望はサトーリ吊りー
んー微妙に一歩引いて見てる感じあるー
アリス単体は割りと白評価ー
だったらサトーリ推さないのはなんだろうー
進行を優先させるって言ってたからそれかなー
>>1:+109浸透考えてるってどういうことなのかなー
でも発言多分素直に言ってる気がするー)
何かパチュリー様が狼探したいように見えない不具合。
取り敢えず発言している感。
妖夢様>>29「一度そう決めたのであれば、その方針は曲げるべきではないと思います。」は2日目のリリー様疑い>>2:213に繋がりますかね。
妖夢様の思考では「村たる者決めたことはやり遂げるべき」なのでしょう。妖夢様のリリー様偽視は不当に強く感じましたが、少しわだかまりが解消できたかも。
妖夢様村として基盤が見えた所。
>>82
怒るわけ無いじゃないですかー。
勝手に真を偽視してくれるんですからありがとうですよー。
>>98 咲夜
☆ごめ、見てない
昨日帰る前のログ見返しているときに輝夜見て「うん?」と思ったからそっちのけにした
欲しいなら今からやるわ
パチュリーなぁ、吊れそうにない輝夜を疑ってるのは非狼っぽいんだけれども、反面輝夜が狼なら周り白視してるから、もうちょっと危機感みたいなものが見えてもいいと思うんだよね。
周りからも疑われ始めてる気配だからどこかで引き上げなきゃいけないところだと思うんだけれども、引き上げ時期を掴めないでいる狼なのかなぁ
鈴仙さんは―さっさと替え歌とかSSとか大喜理やってください
でないと納得でいません。
狼陣営そろって偽確劇場の一つもやらんとはヘタレめ!
しかし・・赤はいつぶりだろう。
かなり空いた気する。
そして狼の占い騙りも初めてだったんで結構視点の作り方は大変だったので考察ばっかりしてた。
時間がなかったのもあるけど。
なんともタイミング悪い感じに忙しかったよ今回は。
大喜理 お題
思わず「バカヤロー!」と叫んでしまった。一体なぜ?
2月28日は“バカヤローの日”らしいので
思わず「バカヤロー!」と叫んでしまった理由を考えていただきます。
狼COはしようかと思ってたんですが、割と疲れがたまってたみたいで寝坊してタイミングを逸した感じですね。
起きたら霊判定出てて。
罪袋長偽、リリー真理論でも出そうかと思ったんですが、議論の邪魔しちゃ悪いかなと思ってしまったのですよ。
>>101 パチュリー様
あ、理解しました。
私の評価よりも、輝夜を見た経緯を聞いてもよろしいでしょうか?
その辺りも、掘り下げれば性格要素になりそうと考えています。
仙台さんに麟さんはもふもふありがとうですよー
4日目半分まで読みましたー
さとり偽確定ですねー
っていうか今日でうどんげも偽確劇場ですねー
偽確劇場は騙りの華ですよねー
リリーだけ偽確劇場できないで残念ですよー
>>4:50
て、てて、照れちゃいますよ///
というか4日目のお兄さんは全体的にテンションあげあげですねー
微笑むお顔がまぶしいのですよー
>>+197 空様
確かに狼視点輝夜様は疑い辛い所かもしれませんが、ちゆり様>>1:238、>>2:269辺りは結構攻めているのですよね。
鈴仙様は輝夜様を>>1:209で「一目置かれている」と評価している辺り、輝夜様村なら警戒している感はありますが。(そしてパチュリー様も同じことを>>1:124で述べていたり)
後、諏訪子様>>4:38「輝夜は警戒枠」、文様>>4:173は、「輝夜を見る姿勢有」、レミリア様>>39「知りたいなら知りにきなさい」辺りを見ると、「吊れそうに無い」かは微妙です。
輝夜様は孤立しやすいスタイルですのでそこまで「吊れない」とは考えていないかもしれません。
[1] [2] [3] [4] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新