情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
柔軟だった印象の輝夜が結論ありきで過程を語っているのが気になりますね。
逆に結論ありきから柔軟対応になってきたのはバーレイ。
さて、どう見るか。
んで、
輝夜は思考一貫してる。ただ、進行重視型でどうもイマイチ分かり辛い。
ただ、今日の私吊って村の思考進めようとする姿勢は村要素取っていいと思う。
あーしまったなぁ。ここ白取ってる咲夜にでもきいときゃよかった。
レミリアは昨日からのパチュリー疑いが、納得できるところではあるけど、単に私へのアプローチ多いのって、パチュリーが私の要素取りにくいから探ってるだけな気がする。
思考柔軟にしたら村っぽく見えると思うよ。
咲夜は>>204ちょい気になる。
私の生存欲とか知ってどうするん?って。
んー一つだけ質問出して私は眠るわ。
★今一番疑ってるの誰?
返答は村の皆さんがお使いください。
と言っても咲夜疑ってる人そんないない気がしてるけど。
>>253
私黒いからじゃないですか?
アリス目線リリー真って言ってましたし、狼側は白だしするとの想定でしょう
鈴仙が黒出したら、アリスだって考え直さざるを得ないじゃないですか。
>>+163 お空ちゃん
なるほどー。
メタ的な視点をすればさとりさん戦歴が「処刑」じゃなくなるのもあって一石二鳥なわけですね。
霧収まりましたでしょうか……と思ったらまた発生しましたね。本日は休みましょうか。。
>>+162 リリー様
ちゆり様時点で残り2名と考えていたらそうでした。
鈴仙様狼なら特に要素無し。さとり様狼なら非狼気味でしょうかね。狼視点さとり様任せで2-2信用勝負はし辛いでしょうし。
どうやら霧は晴れたかな
>>+163
情報量で言うならば、パチェの言う通り▼さとりが正着だよ
アリス・さとり・鈴仙。結局全員吊ることにはかわりないんだ
アリスの色だけは霊がいなくてもわかる以上、今日吊る意味はない。
今問題とされているのは、アリスが吊られずに残ることによる思考の停滞だね
その点>>260罪袋はよくわかっている。手順からは多少ずれるが、この村であれば修正すべき範囲だろう
実際さとりから吊って、かつアリス吊りで終わらなかった場合、思考の修正は大変だろうからね
文はもう何というか、白飽和してるから私黒塗りしてるだけじゃないの?
普通に村なら「アリス吊りは手順」でいいじゃん。て思った。>>210
そんな感じでGS
諏訪子>妖夢≧パチュリー>輝夜=レミリア=バーレイ≧咲夜>文
戻った、鳩から覗こうと思ったら鳩が息切れしていたという、そして雨、吸血鬼には散々ね。
【本決定確認】、アリスは黒出てる以上、残せないし反対しないわ。
質問の返答含め、ログ読んで来る。
後、明日は確実に霊能生きてるはずだから兄さんに言っておくよ。
明日以降、輝夜、バーレイ、文の思考伸びなかったら吊ってほしい。
咲夜は村ならそのうち思考伸びてくると思う。
後、んー私吊らなくていいって言ってくれた人は申し訳ない。力尽きた。
もっと出せる部分は出そうと思ったけど、明日早いから勘弁してほしい。
死体なしを祈ってるわ**
>>266
正直、最後まで頑張ろうって思ってたから黙ってたけど
私吊ろうがさとり吊ろうがどっちでもいっしょ。
さとりは仕事終了だし、私はケア吊りすべき。
情報量落ちるのはパチュリーの言う通りだけど、さとり吊りは結局明日も私に思考ソース使わせるわけだから、そんな変わらん。
まーこんなに私疑い集まってるなら私吊って思考リセットさせてあげたほうがいい気はしてる。
>>262 アリス
☆一番…と、言われると難しいけど、アリスになるわ。消去法だけど。
次点はお嬢様と諏訪子。でも今日まだ見てないから、そこから白拾えたら、全体の要素のハードル上げる感じかしら。
>>264
してますよ白飽和。
諏訪子さんは言うまでもなく安定。
ちゆりとの関係を考えるなら輝夜バーレイは非狼。
咲夜さん、妖夢さんは自由にのびのびと考察してて…
パチュリーさんも赤ログの重みが無い。
レミリアさんは、狼ならあそこまで頑張って貴方の誤解を解く必要あるように見えない。
そんな中、貴方だけです。私目線で。
脚が止まってる私以上に、足が止まってるのは。
だから、貴方吊り希望です。
>>270
レミリアはともかく、諏訪子は白だと思うけどねー。
終盤ブレてきたら吊っていいけど、要素取りずっと一貫してんのよ。
>>271
ならそれでよろし。
一応、アリス単体だけで言えば割りと白評価よ。
私はそのくらいの飽和がデフォルトなのよ。
後、パチュリー様の>>254は、襲撃持ってる目線では出せないと思ったわ。ついでに性格要素も少し補強。一貫性は見えてる。
文に関しては、白飽和しても、むしろ矛盾を見つけようと奔走が見えて、私より建設的に見えるのよね。疑い方も思考に違和感がないと思うし。
>>+167 サリエル
うーん、いまいち納得出来ないなー、さとり様を吊って霊判定見て白が出れば、さとり様真狂確定、俄然アリスは怪しくなるわけなんだけれども狼かどうかは分からない
さとり様を吊って意味のある情報が得られるのは、さとり様が●で黒囲いがないと考えられる時だけだとうつほは思うな、だからうつほ的にはさとり様の霊能情報はすごく価値が薄いんだよね。
でもさとり様を吊った時一番情報が落ちるという考えが間違ってるとは思わないよ、結局は自分や村がどの種類の情報を欲しがるのかという話じゃないかなーと思う
>>+168 幽香
・初回吊り狼、占い師候補抜き
・残った占い師候補が占い先パンダ判定
・今日パンダ吊り
>>273
んー、よくわからないけど、
私からすればどちらも特別おかしくないし、ケースバイケースなのよね。
だから、どっちでもいいって表現になったのだけど。
疑わしいというか、文の場合要素の取り方がよくわからんのに白くないとこ白いって発言するからそれで白飽和して、黒塗りされても狼にしか見えんくなってきてる。
やっぱ私黒ロック型だわ…
>>272 アリス
まだ今日見てないからこの位置が動いてないだけだし、多分大丈夫よ。
アリスが白なら、それが見えることで場が動くでしょうしね。
>>272 アリス
手順じゃなくて私はあなたがこれこれこうだから狼だと思って吊るんだっていうこだわりの話だね。
個人のポリシー的な部分だな。
少し見返しましたが、この村の地上は私村ならかなり相性悪そうですね。対話を求める方が多いですし、考察はほぼ読まれないでしょう。
対話重視で白黒要素正確に取れた試しない(+村滅ぶ)ので、村なら避けたいのですね。逆に少し距離置いた方が正答率かなり高い。人間味は無いですが。
>>アリスさん
厳しい状況の中ありがとうございます。もう少し早く聞けていれば、と悔やまれてなりません。
アリスさんが白となった時、これらが判断材料となることでしょう。
…そして【本決定了解です】。
そんじゃ、村の皆さんがんばって。
私吊られても3縄あるし、LW吊れるとは思ってる。
それじゃおやすみ**
>>+170 うつほ
ありがと
状況把握したわ
さとり黒での斑で、アリスの状況黒なのね
ケア含めて狂人抜いちゃって真に黒だされちゃったが今の村の方向性なのね
狼のKだしとかだと胸熱なんだけども
はてさて、結果待ちねー
さて、私もさっさと寝よう
明日も結果を朝の内に出せるよ
それじゃおやすみなさい
かっわいいよ!かっわいいよ!ゆっかりんりん!♪
ゆかりんゆかりん…(;´Д`)ハァハァ**
>>276 輝夜
精度がいいのは白だけど、見つかりやすいのは黒と言っていたわ。
ここまで疑いに直結してはいなかったかもしれないけど、初日からスタンスはこんな感じだったと思う。
>>+171 幽香
加えて言うと、初回占い全員白で狼から狂人は確定してない状況、地上ではさとり様真視が一番多かったからこの流れは仕方ないんじゃないかなと思うよ。
>>+169
空の考えはよく理解できるよ
実際罪袋も空のような考えを考慮した上で決定を出している。
恐らく私がまとめでも、村の状況を鑑みてアリス吊りで決定を出すだろう。
私やパチェの言う手順、ではアリスが狼であるケースは、いっそ考慮しなくてもいいんだ
何故ならこれからどう場が動こうと、100%村が勝てるから。
問題はアリスが非狼だった場合
その場合、占のどちらが狼だったかという情報は、ラインを見る上でとても大切なんだ
この情報が確実に落ちるのは、今日さとりを吊った場合のみだね。
今回のケースで▼さとりが手順とされるのはこのポイントが大きいんじゃないかな
と言って、私もそこまで手順に強いわけでは無いのだけれどね。
仕事の合間に 十六夜咲夜 ユーリエは、七色の魔法使い アリス・マーガトロイド フレデリカ を投票先に選びました。
えーと
ちゆりが狼なんだっけ
それならさとり吊って、狼か白かみればいいじゃんってやっぱ思うわね
白なら、アリス吊るべきだし
黒なら、放置かな
狂人が白だして、狼が仲間に黒打ったは考えなくて良いレベルだし
で、アリス吊って、終わらなければ、鈴仙吊考えればいいじゃない
「狂人が白だして、狼が仲間に黒打ったは考えなくて良いレベルだし」を考えなくていいのは
さとりの判定の方が早いから
仲間黒だしなら、鈴仙が真で黒だされたら終了だから
さて、ではアリスさんが白となった場合。
ポイントは、鈴仙さんが、「どこに」「どのタイミングで」黒を投げるか。
そこもケア吊り必須になるから面倒だなぁ…。
鈴仙さんが真ならいいんだけど、いまだそこまで真に見えないんですよね…。
ともかく、明日からは楽しい(?)灰同士の殴り愛開始ですね。
吊りはまあ占いローラー進行でしょう。なら2日間はそこにリソース割かなくていいから、その点灰見るのに全力使えるからいいですね。
わたしの方針は、まずは文さん精査ですね。
2日目に投げた>>2:126。言いがかりレベルの疑いに対して完全スルーなんですよね。
ここらへんから探りを入れてみましょう…。
>>61 ばーれい
☆1.やり取りの流れから、説明すると。
>>1:34 「罪袋が淡々と反応しているのが凄い」
>>1:84 「あなたはどんな印象を持った?」
>>1:99 「分からん程度」
>>1:132 「あなた視点、そんな強い反応じゃないのに、罪袋の反応が気になったの?」
(テンションの差、と言うのはあるけど、省略)
>>1:34の段階では文自身がそれなりに驚いたのかな?と言う印象も受けたから。
>>1:150 「私は霊能対抗が出てきたらテンション上がっちゃうけど、それが無かったから」
これ以上は把握してると思うから省略。
注目するのは、>>1:150が>>1:132の回答だという事。
上手く説明できないけど、>>1:132は文の>>1:34に疑問を投げかける質問なんだよね、で>>1:150は追加の要素な訳だ。
この時点で、文は>>1:34が>>1:150少なくても同じ要素ではないだという事を理解していたと感じた。
さて、今日はこれ以上動かなさそうですし、そろそろ休みますね。
明日は昼間から参加できそうですが、逆に夜が怪しいです。
それでは、おやすみなさい。**
>>288の続き
☆2.んーそもそも私は狼視点は状況考察とかはするけど、狼視点何考えているかとかやらないのよね、余り。
唯、「正直に言わずにごまかすのか?」は違うわね、だって同一発言内に連動もあるのだから。
個人的には、(文狼と仮定した場合)返答の上に言葉をくっ付けちゃったから起きたんだと思う。
敢えて言うなら、自分の認識よりも私の視点を重要視してしまったから、かしら。
伝わるかどうか分からない。
意味合い的に、「同じではないのですよ」だったらしっくり来たのだけど。
咲夜がやっぱこの村の肝だなぁ。ここ懐柔出来るか。
輝夜はたぶんアリス白から自信なくして、どーしよ……はいるかと。
とりま噛みはバーレイかな?
希望あるなら聞くよ。
別に早苗でもいいけど、ここちょろいと思うよ(酷
今日の吊りで(普通に考えると)明日まで霊能鉄板だから好きな所抜き放題だと思うよ。
ちなみに、狩人はおそらくさとり吊り推ししてると思う。
おっと。>>2:119で鈴仙さん真で見てたわー。でも決め打てるレベルじゃないとも言ったから!こうなった以上占真贋とかもういいじゃん
…そうそう、明日はばーれいさんにも絡んでみようかな。
正直よく話していらっしゃるし、わたしが見なくても誰かが何とかしてくれるだろうと思って放置してましたよ。
咲夜:さとり
パチュリー:さとり
早苗:アリス
レミリア:アリス吊り反対しない
文:アリス
輝夜:アリス
バーレイ:アリス
>>288、>>290 レミリア
消化中…
>>290のほうは文狼でレミリアが文の発言の同一性を気にしていると思ったから私同じだと思っていましたと言った、結果矛盾が発生したんじゃないか?的な話でおけ?
ふむ、咲夜は吊るより襲撃でもいいか?
でも回避してからでもいいか、襲撃が意見襲撃だと思われてもめんどくさい。
ふむ。
個人的に今日の第一声からパチュリーなんだよね。狩人。
まぁどのみち墓下へのお客様はバーレイか輝夜か文だし。
わりかし輝夜は怖いとこではある。私の要素も絡みもほぼ落としてないからねー
ただ厄介なのはバーレイかな?
ぶっちゃけ潜伏しなくてよかったと思ってる。
この村で灰だとかなり早いタイミングで死ぬ。
諏訪子白いの意味、大体把握。
自分の整地のため、とは言っていたけど、その整地速度が早いわね。
整地した自分の見解と相手の見解を、うまく浸透させようとしてるように見えるのも、村的だと思う。
さりげに胆力もある、と感じたわ。
もうちょっと潜ってくるわね。
いやまぁ。
さとりのトラブルは本人にとっても不本意なのはよくわかるけど。
どうやらアリスが黒視されてるらしいのはわかるけど(私はよく見れてないけど)。
個人的にどうも解せないのは、ほとんど誰もろくにさとりの真要素出して無いのにさとり真を見てる所かね。
これがまかり通るなら騙りなんて寡黙最強。
不毛な愚痴でしかないのは知ってるんで素で喋る。
あとでこれを見たさとりが不快に思うのもわかるから先に謝る。ごめん。
>>292
おおぅ、ヨシノすごい。
パチュリーありうるね。
占い真贋言わない辺りも狩人っぽい。
諏訪子のライン観はどうだろうね。
私なんかは灰狼だろうが何だろうがラインは意識するなら切っておくものだとも思ってるけど。
これはあくまで個人の視点だからね。
>>81 パチェ
あー回答ありがと、★1.は有ったのだけど、発言内で解答見つけたから消えてた、具体的には「>>1:16 >>1:21
この質問群〜質問だったのか。」の部分。
☆2.ふむふむ、発言内容的に、>>1:232はパチェの視点を読み解いたから白くて、「SG潰し」の部分が言い間違い?
ちょっとまだ分からないかな、★>>1:232の言い間違い部分訂正してくれる?
☆3.は納得。
>>295 レミリア
んー、で…問題はわざわざ違う説明したら突っ込み来ることまでは文狼は読めるよね。という?
んー、ちょっとまた霧が…
そういえば>>288と>>290文の感想聞いてみたいんだよな
>>文
★>>288と>>290の感想ください、自分の認識とあってるかどうかとか、そこはこうなんだとか。
>>+178 橙
まあ、さとり様真と言ってるの人妖達は状況真という視点で見てるからね、輝夜とか典型的だけど
発言を重視する人もいれば、状況重視で判断する人もいるからそこは好みなんじゃ無いかな?とうつほは思うよ。
というか、昨日私の考察をやってるのが妖夢だけってどういうことだい!!
完全にホー・チミンじゃないか!!
修正のしようがないよ!!
今日の襲撃予想もしてみようかな。
普通にいけば狩噛みだけど、正直今日霊抜けないならもう霊特攻する必要なさそう。無理に狩噛みに行って灰狭めるかな? という疑問。
あと狼陣営的に狩見えてるのかな? なおわたしはさっぱりです。
となると、確白早苗さんお弁当をいただきます…でも早苗さん確白になって出力低目にしてるからなぁ。急ぐ必要ないか?
霊噛みはさすがに護衛鉄板だろうから行けないよね…。
でもアリスさん狼なら、ワンチャンス霊特攻あるのかなぁ?
じゃあ吊り縄が届かない灰噛み、か。
…やな予感がするけど、それは自意識過剰だよね。
試験に受カエル ケロ矢 諏訪子 ディナは、七色の魔法使い アリス・マーガトロイド フレデリカ を投票先に選びました。
休む前に少し。
>>+178 橙様
加えますと、状況証拠以外に鈴仙様単体に強力な偽要素出した方も地上にはいらっしゃらないかと。
(墓下なら私や空様が出していますが)
単体でのさとり様真要素は正直取れない所です。
本日の考察も偽で難度高いとは思わないですし。
後、私狂人なら昨日3番目に黒は出しませんね。「はいはい狂人狂人」と言われるのが目に見えていますからね。早苗様吊りも相当難易度上がりますし、ほぼ護衛されないでしょう。
(この状況で説得勝負は楽しそうではありますが)
逆に非狼取れていて、黒出すなら更新直後に特攻するかなと。
>>296
>>288 >>290よみました。
私以上に私の事理解しててすげーなーってのが正直な感想
もうこれでいいんじゃないかな。少なくとも私は「抗弁」はしませんよ。
「言い訳」だけ許してもらえるなら、だかだかかだ―ッて>>1:150を撃った後、「違う事言ってね?」と言われて「あ、ほんとやー!」ってなったのはガチなんですよ。
で、「でも、違う事言ってる自分おかしいな。」という内面の問いかけをして「ああ、自分の中で両方が同じ"驚き"としてカテゴライズされてるんだ!」という理解に至って「同じ物」という回答をしたわけなんですね。
なので、レミリアの言う通りでごんす。
黒要素ととるならそれで構いませんよー。
後は集団心理的に状況真の中、発言真でみて
あえてそれを出すってのはするかなぁ・・・
めんどくてしないだろうなぁ
アリスかさとり吊ればわかるしでスルーしそう
霧っぽいよねぇ、私の所為じゃないわよ?
>>84 パチェ
付けるの忘れてた、ごめん。
パチェ視点アリスは色取れない枠だったのか。
確かにアリスに対してのパチェの対応はそんな感じだったわね、納得。
SG云々はね、あれは現状文の方が過剰反応じゃない?
って言うのが、切れるまで鳩眺めてた感想。
あれって所謂墓下視点だと思うのよね、2日目のアリスはその視点持ってる発言あったし、墓下視点自体を黒要素だと言うならそこまでだけど、私はしないし。
私的にはアリスは微村枠なのよね、今日は見れてないけど。
これで明日終わってたら私無能と。
>>+183 幽香様
私も役職真贋は苦手なので地上ならそうなるかなとも。
発言見なくても判断する手段がありますからね。
合理的に考えるならその分のリソースを灰に回します。
役職なら報われないので見て欲しいとは思いますが。
>>297 文
あなたは色関係なく面白いなーって思う、ほんと。
何というか、あなた視点は間違いであるのに認める辺り。
>>298
強烈な村要素
卑怯くさい(
狼が意図的にやってるなら羨ましい。
>>+183
加えてこの村は占い師への比重が軽い
確霊・初手吊で黒と条件は整っているしね
今日の時点で「誰が真占でも構わない」のだろうと思うよ
>>295 レミリア
ちょっと整理するね
1、レミリアは、>>1:34で罪袋が驚いていないことに反応している文を見て、文が驚いているか>>1:84で確認に行った。
2、文の回答は>>1:99で、文自身は驚いていなかった。
なので>>1:132で、なぜ文自身は驚かない事柄なのに罪袋が驚かないのが気になるのかと突っ込んだ。
3、帰ってきた文の説明が>>1:150で「私個人としては、対抗出てきたら〜」自分が霊能で対抗出てきたらテンションあがるからと言っている。
でも>>1:34では「対抗霊能が占いより先に出てる〜」とCO状況に触れたものになっているのでレミリアには食い違うように見えた。
なので>>1:158で「「凄い」と感じた対象が違うけど〜」と突っ込んだ。
4、文の回答は>>1:160「ん?いや、おんなじこと言ってません?」
でもレミリアには文が違うことを言っているということを自覚していたように見えたから違和感。
こういう流れだと私は認識してるけどこれであってるよね?
>>299
貴方の立場で合理的に判断し、私の中に矛盾がある。
その時、貴方の立場に立つなら文を疑わないのは欺瞞ですし。
貴方が私を不合理だと糾弾するのは正しい。
その推理力で、私ごと狼を薙ぎ払ってくれれば村勝ちですから、それにただ乗りさせてもらう気なだけですよ。
さて、誰が噛まれるかな。
本当にアリス狼ならば▲さとりでサレンダーだろうか。
まだ続きがあるのなら…
輝夜は嫌だな。噛まれにきている節がある
狩人はサッパリ探せていないが、無難な所だと諏訪子あたりかな。
それでは先に休ませて貰うよ
おやすみ**
>>300自己レス
いまいち自信がないのが3、だったりするんだよね。
>>301 文
★で、レミリアをどの程度信用しててどの程度期待してます?
どっかの灰でアリスの色の方が見たいっつったが
あれは気の迷いだったぜ
にゃとりアリス鈴仙全部つったらアリスの色わかるんじゃねーか
俺のバーカバーカ
にゃとり色確認
白→鈴仙→アリス
黒→アリス→鈴仙
にゃとり黒でもアリス吊る理由?可能性の完全除外と
「アリスはとっとと吊るか、村打つ枠」
放置して、より後半に疑い再燃する可能性あるなら
それが後半であれば後半になるほど「アリス白なら狼得」
ヤルならスッパリバッサリ
>>299
ってかですね。あえて言うとですね。
べつにこの村「村人一人吊ったら即狼勝利」な村人マゾゲーじゃないんですから。
村が村を疑うのぐらいアリアリですし、むしろそれぐらいの勢いで言った方がいいんですよ。
わたしをきちんと疑える推理力と、そこから要素を引き出せる発言力と、それを纏めて提示できる説得力がある。
なら、それは喜ぶべきです。「私より強くて頼りになる村人がいる」んですから。
つまり、村の未来は明るい。
この村そんな人ばっかで楽させてもらってます。
>>302
☆今日までは私をここまできちんと疑ってきちんと要素出してこれる、その能力と熱意の段階で村の物だろうなと。
明日以降続いたら、アリス白が見えてどこをどう身に来るか。
特に、くすぶってる私相手にどう動くか、或いは他の誰かを見るか。そこで動かす枠です。
信用は天元突破してますが、故に要求するレートも高め。
要求レートを下回ったなら、気にするってところです。
>>305 自己レス
「私が文が違いを認識していると判断した根拠じゃなかったけ。」は>>302で理由言ってるわね、反応不要。
>>305
本音なんですけどね。
★今。バーレイへの説明読んで感動したので。
私自身も「ああ、レミリアの言う通り言う事変わってるなー。私黒いなー。"同じ"なんて言い訳聞かんなー」という(足りない)認識してたので、「そこまで私読んでたんか!」と感動したという。
ちなみに、考察出してないけど>>2:24の段階ではアリスとの対話の共感したので白目ですた。
狩人かどこだろうね?
パチュリーとかそれっぽいんだけどね、文、バーレイ、輝夜は違うんじゃないかと思うよ、うつほも落ちるよ、おやすみなさい
>>305 レミリア
うん。
で、考えるにあたって材料はこれであってるかな?という感じです。
自分の中での情報整理も兼ねてたりする。
あと長い説明するときは数字とかつけて段階分けして説明すると相手によっては伝わりやすくなるよ、私の理解力が低いというのも多分にあるけど。
で、私の考えでは文はレミリアの>>1:132「なんで自分は驚かないのに驚かないのを気にしているのか?」という質問に対して、>>1:150中段で「罪袋が霊能者だから、自分があの立場なら驚くから」という返答をしようとしてるように見えるんだよね。
で、結果出来た文章が「対抗出てきたら〜」で読んでみたら微妙に意味が違うという。
★こういう間違い方したように見えてるんだけどそれでも不自然かな?
>>105 諏訪子
考察は出てないけど参考にはなってるよ、形にして出せるようにする。
「>>2:94中段それを>>2:19で教えてくれれば」
あーその辺りは悪かったかもしれない、割と村要素と白要素は別と言うのは共通認識みたいな感じに扱ってた。
あんまり見学参加できなかったけど、
ざっと読んだ感じ、みんなはアリス狼を考えてるってことね。
手順的には違うと思うし、さとり真を言ってないのもそう。
しかし、みんなはアリスを狼と思ってるから先に吊ってみたいと思った。
>>304 文
単純にレミリア褒めるだけとかこれからレミリア頼りになりそうとか言ったらぶっ飛ばすつもりだったけどちゃんとアリス黒視思考から発生する視点含めて反映されてるから納得した感。
回答ありがと。
>>307 文
ふむふむ、共感したのはアリスの性格要素うんぬんの所か。
>>308 ばーれい
成程ね、上記含めて言わんとしている事は把握。
☆「私個人としては〜キャッホウ!」」で「なっちゃうタイプ」そして「なんで、まずそこで」って続いているのよね。
「まずそこで」が何を指すかが重要。
「そこで」だけなら、あなたの言うように、「なっちゃうタイプ」だから、「罪袋の反応が凄い」になるけど、「まず」があるわよね。
「まずそこで」が指してるのって、「私個人としては〜キャッホウ!」」になると思うのよ、「なっちゃうタイプ」含めても。
だから、文視点、霊能対抗での淡々とした反応に凄いと思った、で良いと思う。
後、時間で分かると思うけど言われてから精査した結論。
…ただの見学なのにイライラしてる。
こういうゲーム向いてないんかね。今更ながら。
アリス白であって欲しいなぁ。
白要素とか黒要素とかそんな大それた理由じゃなくて、ただただ私の自己満足のために。
>>311 レミリア
んー。
「まずそこで」は次の文の「んで」に繋がる思考した順番をさしてる言葉に見えるんだよね。
まず驚いた→んで次に〜
って流れ。
★こう読めない?
コスプレメイド 東風谷早苗 グレートヒェンは、七色の魔法使い アリス・マーガトロイド フレデリカ を投票先に選びました。
霧でなかなか書き込めなくてこんな時間に起きる羽目に…
質問来てるけどちょっと今時間ないから後回しにするわね
【本決定は了解】
それじゃあ**
グリモワールオブパチュリー
3日目
リリー抜かれたか…二択で外したのはちょっと悔しい
まぁ誰が真かわまだわからんが
さとり吊りがよかったけどアリスでもまぁ罪袋護衛であることには変わりない
ここ鉄板
あーうーこんな時間だよお……
【本決定了解】
そいで流し読みで気になったとこ
>>301,>>303 文
★貴女を誤ロックした結果レミリアの思考が止まってしまうかも……ってことは考えなかった?
文は村の未来明るいって言うんだけどさ、私はここでアリス黒じゃなかったらかなり厳しいと私は思うんだよね。
だって今もだし、わりと二日目からこんな白飽和してるんだもの。
そんななか頼れるレミリアの思考が「文は黒い」からちゆり−文で立ち止まってしまうことは考えなかったかな?
まぁ根本文と私の危機感が違うっての承知で聞きたいんだけど、>>2:36でロック解くのは私の仕事ーっていったわりに、レミリアに対して「たしかに私黒いですねー」って感じしかなかったから気になった。
おはよう。
ラ神的には鈴仙をこちらに送りたいようだね
さて、狼スキーとしてはここで終わって欲しくは無いのだが、どんな噛み筋になるかな。
[1] [2] [3] [4] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新