情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
>>102
えーと、これ日記コメを読む前に投下したんだけどなんかゴメン。
読んで…まぁ、うん、大体そんな感じだろうなと思った。僕個人としてはふぉるとさんに共感するところが非常に大きい。
村に関しては嗜好以上のものは感じないけどCP周りはかなり参考になった。
◎3
(>>100続き)……と不満を抱きつつ少し計算したのですが、娘ロゼ真で灰もしくは[屋ミネ]に妖精がいる場合、2回の占吊で妖精が消えている……はずですの(占襲撃でも妖精は溶ける)。
検算してないですけど、霊に妖精がいた場合でも、屋が狼であれば同じような?屋Cミネ白で霊真妖だと灰狼がもう1匹いますから、早く灰狼を吊れないと厳しいですの。それと、あまりないとは思いますが、パメかロゼが妖精だとこれも厳しそうですの。
♪娘ロゼ真&灰か絆2人に妖精がいる場合
5d 鳴占[占絆]狩狼白灰灰灰 ●灰▼灰 ▲狩
6d 鳴占[占絆]狼白白灰 ●灰▼[占絆]▲占
7d 鳴狼白白 or 鳴狼白白白 ▼狼 [村勝利]
/*
RP関係に関しては墓下同様かなり語りますよ。
■1.比率的には6:4くらい。ただ、地上にいれば日が経てば経つほどかなりガチになりRPをする余裕はなくなりますね。そして私の本来の居場所墓下へ行くとまたRPをしだすと。
理想はガチりつつもRPを忘れないで皆を楽しませる事ですね。
■2.恋愛RPは村の雰囲気を崩さない、誰かを不快にさせない程度にやってもいいと思いますね。殺伐としがちな人狼の村の清涼剤になりうる物で、物語の良いスパイスでもありますから。
変態も恋愛と同じような物だと思います。どちらにせよ共通しているのは、相手の出方を見て相手がちょっと、と思っているならば相手のことを考えて引いたほうがいい気もしますね。嫌がっている場合もありますから。それもあって私は自分から恋愛RPの類は振りませんね。
>>90 ハルドラさん
おお、短くてもいいんですのね。まるでSSみたいにすごいト書きもしばしば見かけるので、敷居が高く見えてたですの。
私は、RP村よりガチ村に入る時のほうが、ずっときちんとキャラ作ってることに気付いたですの。RP村だと自PCの性格までトレースして動く必要がありますから、いっそ中の人丸出しにしたほうがラクなんですの(もちろんPL視点は混ざらないようにします)。
ですが「相手PCとの関係性の構築」をRP村のメインと考えるなら、なるほど私のRP村での動きも、確かにガチ村とは違う「RP」なんだなぁと思ったですの。
……自分で何を言ってるのか、わからなくなってきたですの。
◎2個目
【カサンドラ、ローゼライトの狩CO確認】
今のところ、ローゼライト真カサンドラ偽と見てる。そこで提案↓
【カサンドラは僕を護衛】
【ローゼライトはパメラを護衛】
というのはどうだろうか。狩COした人は必ず、他の人は任意で意見を述べてほしい。もちろん、違う人を護衛してもらっても構わない。ただし、その場合は村に情報を落とすため
【護衛先と理由を明確に述べること】
それから
【「本当は○○を守りたかったけど言う通りにした」という場合も希望してた護衛先と理由を明確に述べること】
次に来るのはたぶん23時以降**
カサ→護衛ペタ
ロゼ→護衛パメ
▲ペタ成功、▲パメ失敗=カサ偽狩
▲パメ成功、▲ペタ失敗=ロゼ偽狩
▲カサ=カサ真、ロゼ偽の可能性あり
▲ロゼ=ロゼ真、カサ偽の可能性あり
▲絆成功=オト、ミネは村or狂
▲絆失敗=オト、ミネは人外
▲灰=オト、ミネは人外の可能性があるが確実ではない
◎4
【カーサ→ペーター、ローゼ→パメラ護衛賛成します】
確かに、襲撃幅が減って、こちらの方がよさそうですね。オットー真なら、もとより信用無いので、今日襲撃死するか、ピクシー溶かさない限り明日処刑でしょう。
イリス>言葉足らずでしたが、状況整理を含んでいます。現状両者から占われていないのが、イリスクリス。片占い済者を残し、既に5発言終え内容寡黙気味なクリスを盤面整理兼ねて処刑希望です。
オットー真なら、ローゼC狂人確定(占って溶けず白)パメラ真なら、ローゼ狩or悪。占い師悪は考慮外。
オットーを処刑するよりも、イリスクリスどちらかを処刑した方が、襲撃他情報は場に落ちるし、生存者に占いが行きとどく率が上がります。
ローゼ→パメラと襲撃があった場合、2人目の占い結果は出ませんが、溶け判定は見られます。あえて今日の占いからイリスを外し、補完に努めても可
相互占い灰吊りでいいじゃん、おおげさだなあ。
…もう少し考えてから発言しよう。
ほお。ルートヴィヒは賛成か。
ハルドラはどうかな。
◎2つ目ー。
カサンドラとローゼが狩人COねー。ここでミーネが狩人COしたら笑え……げふげふ。
【ミーネは狩人じゃないよー】
>>100 イリス
カサンドラ(偽と仮定して)がパメラでGJ言わなかったのは万が一オットーの白から対抗出ちゃうとほぼ偽確定しちゃうからじゃないかなー。
>>107 ペーター
護衛指定は賛成ー。カサンドラは指定はせずにむしろ自由護衛でGJ狙わせてもいいかもとか思った。あんま意味ないかもだけど。
ルートヴィヒの言う灰吊りは力押しなやり方だけどその方がパメラ抜かれた終盤にも対応できるね。灰狭めどんとこいな感じは白いかなー。
■1.自分が目指す、ガチ村においてのガチとRPの比率は?
10:0 or 9:1
口調だけですし、ね。
■2.恋愛/変態RPってどう?
私には無理です(真顔
殴り愛信者 ハルドラは、ショタっ子 クリス を投票先に選びました。
■3.パロディネタを使うRP/パロディキャラそのもののRPってどう?
許容されてる範囲内だったらいいんじゃないですか?
■4.あなたの「RP村」の定義は?
PRって何ですか?(真顔
■5.今までで一番お気に入りの自分のRPをどうぞ。
PRがなんの事かはよく判りませんが、人狼輪廻短期の召使い ユーディットはお気に入りかもしれません。F1776村再戦の教頭 キノなんかは墓下だったけど墓下ウォーマーとしてそれなりにやれたんじゃないかと思います。
ちょっとだけ戻り。
デカ盛り…マウンテンいいなあ。
は冗談ではないが、ひつまぶしはいいな。食べに行きたい。
ただいま。
ん、狩人COしないで明日ロゼ襲ってから狩人COするってのも考えてたんだけど、そっちの方がよかったかねえ。
でも、それだと米真視点で狩人COを遅らせるメリットが思いつかなかったんだよね。
まあ、ロゼ狩人がほぼ確実になっただけよしとするかね。
しかし、ここでロゼ狼説を唱えないといけないのはなかなか虚しい行為だねえ。
だいたいハルドラさんとルートヴィヒさんがまだ地上だというのがおかしいですよね。
きっとここ妖精ですよ。
中身吊占いする必要があるんじゃないですかね。
>>111 ミーネ
私狩人視点でパメラ偽だけど、こんだけ信用取ってるC狂パメラをわざわざ襲う仲間はいないだろうよ(笑
さて、お風呂にいってくるね。
◎2
>>1 ハルドラ
やっぱわかんなかった。普通に三択で選択したはずなんだけどなぁ。
あれだよね。占いで溶かすか狼見つければいいんだよね。ロゼは真決め打つよ。CO回りきったし、狼心理考えると私でGJって考えるのが自然だし。ってことは狩人生存してるはずだからね。
だから灰は[イリス、ルート、クリス](ミーネはオットー吊ったら後追うし。占わないでいいよね。)で、私は最低2回占えるチャンスがあって少なくとも明日結果は言える。明日の占いが白でも勝てる……?
で、今計算してみた。最悪のケース予想ね。狼は[狼or狂]と思って。
◎3
今 日:白白白占[屋絆]狼[灰=狼or悪]灰灰(←▼灰●灰。両方とも白)
明 日:白白白占[屋絆]狼[灰=狼or悪](←▼灰(狼or悪)●ロゼorミーネ(占うとこがないw
明後日:白白白[屋絆]狼
八日目:白白[屋絆]
オットーが狼な時が最悪だけど、なんとか勝てるはず。……ミーネが裏切らなければwwwカーサ吊る前にミーネ吊りでもいいかもね。
合ってるよね?あ、もしかしたら↑の最悪パターンじゃないかもだけど、私には思いつかなかったので。
だから今日は●灰▼灰でいいと思う。
>>+22
視点が定まると考えが固定しちゃうから、良い時もあるけど悪いことのが多かったりするんだよね。
■2.私の恋愛RPは幼稚園レベルで「好き好き大好き!」しか言わないからなー。とても恋愛とは言えない…
変態RPはみんなに言われるほど変態じゃないと思うんだけど。私なんて全然ですよ。
そして、私は誰かがやってると相乗りしまくりますが、自分から進んでってのはあんまりないのですよ。意外でしょ。それが私が読める唯一の空気。他の空気は読めません。
/*
■3.ハルドラの>>93に似ていますが、わからない人でも楽しませるような工夫があったりすればパロディや元ネタありでもいいとは思いますね。元ネタ知らない人が置いてきぼりになる、というのは少しね。
自分もたまにやりますが、その場合は完全パロディではなく元キャラにアレンジを加えたりしています。
■4.私にとってのRP村は、RPが大事にされる村でありRPというか物語の展開を進める事が自陣営の勝利よりも優先される村なのだと考えています。ガチ村ならば、「好きなあの人が狼なんて……でも村のためですごめんなさい天国で会いましょう」となる展開が、RP村の場合「この人は狼じゃないこの人を処刑するなら代わりに私を」となると考えていますね。
あれ…頭のネジ外れてたよ!
ロゼ狼説も無理だったね(笑
えーと…ロゼを狂人とすると狼1潜伏のアルフ妖精?
…あっはっはっはっはっは
/*
■5 オットーでやるRPは大体お気に入りです。今回もF1730の「人狼に食われたいと考えている」のを持ってきましたし。騒動に巻き込まれて処刑された幽霊もありましたし、世界征服を狙うアットホームな組織の支部長もありますね。変り種でF1968にて人猫手に入れるためなら何でもするけど少しドジなのもやりました。あれ、まずばれないと思っていたんですが……。
人狼という世界観や自分の趣味もあってか暗いとか無駄に健気とか真面目系のRPがやりやすいですね。短期と割り切れば変態のおっさんも……。
◎4
(>>104続き)ということで、今日は灰吊り灰占いがいいと思ったですの。屋も一応灰占いかな?護衛方針にも賛成するですの。
☆司祭様>>108、了解ですの。司祭様視点で、それがベストと思うですの。
私視点では、屋片占いの司祭様と純灰のクリスを占吊にかけることになるですの。娘真ならこの状況、灰妖精は苦しそうですのね。
そろそろ後半戦ですし、今日は状況が大きく動きました。クリスは手数計算が得意なはずなんですけど(中身情報ごめんですの)、そういう素振りも見せず、さっさと発言を使い切ってしまったですの。パターンと手順をきちんと検証している司祭様と比べて、諦めぽいものを感じたですの。
妖精はできれば溶かしたいので、クリスには占いをあてたいのですが…そうすると吊り先…うーん。吊りが死票ぽくなってしまいますが、一応●クリス▼オットーで出すですの。
あらら…もしかして、やっぱり妖精さんの勝ち筋って消えちまってるかい?
ふむ…妖精さんにも悪いことしたねえ。
村のみんなも戦い甲斐のないLWですまないね。
現状の灰が4人。
ルート・イリス・ミーネ・クリス。
そこで灰吊灰占になると、一気に灰が狭まってしまうし、パメラが次の日残った人を占っても詰み。
妖精にも申し訳ない事しちゃったなぁ・・・…。
箱戻り。
>>116 パメラ
残念だったな、中身はカカッと潜伏中だ!
■4.>>119オトに追従。
ここら辺で議論したいことはあるのだが、ミーネが夜に言いたいと言っていたことと同じ気がするので待つ。
遅れてごめんね。夜のパンだよ。
[フランスパン][カルツオーネ][レモンクリームパン][米粉ドーナツ]
フランスパンはちゃんとここにあるバターとジャムとマーマレードで食べてね。カルツオーネはイタリアだったかの、包み焼きピザ。レモンクリームパンはこの夏の新作だよ。米粉ドーナツは、米の粉を使ったドーナツ。
いっぱいあるから好きなだけ食べてくれると嬉しい。
ヨアヒム>
全力で帰宅中です。22時には箱前にスタンバイできます。
が、初体験なので、優しくしてくれます?
◎3つ目ー。
対狼は大丈夫そうだけど対ピクシ―が問題なのかな……でピクシ―ばかり気にしてても狼に足元すくわれるかもだけど。
>>115 パメラ
ミーネが裏切らなければってwちょwww
灰は……とりあえずクリスに注視してみた。もうガチ喉ないから反論できない所を攻めようなんて思ってなんかないんだからね!w
個人的に気になるのは、言い方の関係かもだけど>>50で自分から灰妖精噛みの可能性を少し出しておいてカサンドラの狩人COの後鬼の首を取ったように>>56『今日いきなり灰襲撃とか意味不明』>>68『今まで共有者、白確定と噛んでおいていきなり灰襲撃とか考えにくいしね。』って前後関係が気になる……。言ってる事は正しいけど>>50の時点でそれが出てきていいんじゃないかな?とか。狼とっとと吊ってフィニッシュしたいピクシ―かなー。灰にピクシ―いるならここかな?
>>+32 アルフ
この辺は各々の特性的な部分が大きそうだよな…アルフは、その時占霊の方が強そうだと思った覚えが。
■2.恋愛RP…は楽しいよな。自分がやる時は、相手の様子を見ながら、引かせない程度に頑張るな。あんまり詰め寄り過ぎると、苦手な人に悪いしな。
変態RPは…見てる分には面白いが、自分は出来ないwあんまり極度過ぎて嫌だったらちょっと諌めるくらいかなぁ。そんな極度なのを、自分がいた村で見たことはないが。
■3.F1730村でリーザで『うみねこのなく頃に』の真理亞RP(うーうー言う子)で入ったら、ネタが通じる人が何人か乗ってくれて楽しかったが、意図せずも置いてきぼりにしてしまった人もいて、その時は申し訳なかったな。
僕としては、ネタが通じなければうーうー言ってる女の子、くらいで通すつもりだったんだが。とにかく、そういうのも回りの様子を見て、って感じだなぁ。
ミーネ触らず、ルート、クリス、イリスで吊占い。
6d▼クリス、●屋イリス、娘ルート、▲ローゼライトで残り8人。
7d▼カサンドラ、●屋ルート、娘イリス、▲パメラで、カサンドラ
、パメラ、ルートイリスのどちらかの3人が落ちで5人。
8dミーネオットーのどちらかを吊って地上3人EPですね、判ります。
■1.どうもガチ体質で[ガチ:RP=9:1]くらいになってしまうので、もっとRPをする余裕を持てるようになりたいですね〜。
■2.自分から恋愛RPを振ったりしないですね〜。でもプリシラの時にヴェラが独り言で「プリシラさん好きだ〜。」って言ってくれたのはうれしかったな〜。
変態RP?僕にはできないです(><)
■1.7.5:2.5くらい、かな。それくらいの程よい程度にネタを出来るPLさんは尊敬する。僕は9.5:0.5くらいになりがちだから。
やっぱりネタ大事。特に殺伐としてるときにはご飯を出せ!が僕的な信条だったりする。
■5.やっぱり一番気に入ってるのはF1730村の真里亞リーザか。
狼で狩騙りして狩人GJ出されて詰んだんだが、詰み状態(自分(妙)・白確2人(娘・司))で迎えた最終日、地上で思いっきり壊れたのがすごく楽しかった覚えがw
パパになってくれたクリスや、自分を追ってきてくれたオットーと出会った村でもある。
LWであと一歩勝てなくて悔しい思いをしたガチ的な意味でも思い出深い村だ。
◎2【判定確認】【ローゼ、カサンドラの狩CO確認】
カサンドラ偽だね。ルートは白だし、正直狼にしか見えない狩とラインを繋がれて困ってるんだけど、頑張るか。
>>98 機能破壊の可能性は考えた。ただ、狼がC狂襲撃に来る理由が見つからなかった。信用されてるし、僕が言うのもなんだけどパメラは護衛されている可能性高いよね。パメラをわざと襲撃してまで、僕を吊りたかったというのもあるかもしれないけど、僕を消したいならミーネでも良かった。
あ、パメラ悪戯妖精の可能性もあるのか……対抗占はあまり言い出す人はいないし、ある程度信頼を取っておけば決め打ちで残されれば強力だしね。
でも、僕は妖精は灰にいる可能性の方を強く考えているから、それほど主には考えてはいない。パメラよりも灰の方の悪戯要素が強いというか。
悪戯妖精パメラを襲撃して狩が止めた、というのもあるかな?
うーん、パメラが米占いは厳しいねえ。
ん、灰4人なら灰吊り灰占い、灰占いの3回分回避できればまだ可能性はあるのかね。
まあ、妖精さんが米とミーn…うにゃうにゃ。
いや、私らの動きがひどかったんだけどね…。
ミーネが自打ちした妖精なら可能性は十分にある。そして、もう片方と連鎖するという事で占吊が放置されるため勝ち筋としてはそれなりに「あり」だとは思う。
これで灰吊灰占になれば、翌日は8人。もしかしたらミーネ妖精の場合、やりようによってはPPが行けるかも知れない。
一応C狂だとかの可能性もあるけど、僕はパメラを妖精よりもC狂視してるから結論としてはそうなっちゃうよね……ましてや、対抗のローゼに白が出ているし。
>パメラが仲間に黒出し
……しまった、この合理的な説明が必要になるのをすっかり忘れてた……。
ああ…まあ、パメラがC狂じゃなくて狼だとしたら真決めうちを狙うなら仲間に黒出しもありかもしれないね。
とことん博打好きな狼だね(笑
言ってから考えたけど、パメラが真決めうちを狙うために仲間に黒出しは、それなりに説得力があるかもね(笑
両霊能者から黒をもらったり、両占い師から狼視される狼陣営って…あっはっはっは。
/*
さて、狼恒例の「どう考えてもそれはおかしいであろうトンデモ説をぶちまける」時間がやってまいりました。
MMR並みの強引なこじつけをお楽しみください。
手数計算したヤツ、表で言うべきかなあ…。僕、むやみに情報与えたくないんだよね。ましてや手数なんてみんなも考えられる事だしさ。
……ヨアヒムがいればなあ…。
◎3
……あ、カサンドラ偽だとしても、パメラの黒が仲間に出した事になる事に今気が付いた……。パメラC狂だと思っていたけど、もしかしたら悪戯妖精や狼同士が生き残るために切り合って黒出したとかもある?この可能性は見逃してた。もう一回考えてみる。
イリス>>26 昨日のルートが自分占を気にしていたのが大きくなっていた事が理由。村人ならば自分占への反応は「私を占わなかったんですね」というルートの反応がわざとらしかった感じがした事と昨日の考察でも述べた「孤独感」。言うならば、村全体で狼を追い詰めよう、としつつもベクトルが違う方向へ向いている、直感だけどそんな感じをルートからは受けた。
だから、僕はルートを占ったけれども溶けなかった。
ただ、今はイリスを疑ってる。初日の頃に比べると自分の主張をしている感が薄れて灰に紛れようとしているっぽさが見えているため。
◎3手数計算途中で力尽きたが、能力者に悪がいなければ大丈夫ということはまあ分かった。まずオトパメ悪はない。オト→自撃ちかつ死にやすい占COはない。パメは>>4:42。で狩二人読み返した。
カサ。ロゼ>>4:157は同意だが村でもやりそな事だから黒とは採れず。>>4:171で引いた後の考察見たかったのだが。悪塗り微妙なのは悪要素か。後3Dにパメ占候補に入ってたんだよな>>3:144。カサ狼ならこの時点で襲撃しなかったのはなぜ?★ここ誰かどう思う?
ロゼ。提示された狩としての思考遷移>>66がはっきり見て取れた。偽なら2Dから伏線張りすぎ。でも「>>4:108近辺のオトへの懸念」て具体的にどこ指してるんだろ>>4:83強く偽視してるのに。カサLW予想なら★霊2出したの何でだと思う?あと>71ロジック解説Plz。オト視点カサ白ならCの可能性残らない?
ロゼ狩視。カサやや悪視。でもパメ真ならカサ悪はないか。
やあ、ただいま。
>>83
ありがとう。
そこまでは検索でわかったんだけど、何やらけっこう昔にいた人?らしくて何で最近になって話題になってるのかとかがいまいちよくわかんなかったんだよね。
ああああ……。
ネジ外れすぎだったよ。。
ロゼ狂人…どう考えても破綻してる論理しか出てこないね(笑
◎2
【ローゼライトの対抗確認したよ】
ん…どうして対抗が出るのかが全然わからないんだけど…。
ロゼが自分で言ってるみたいにロゼが狂人ってことだよね。
いや、ロゼ狂人であれば狼陣営が灰襲撃で誤って妖精に当てちまって、パメラでGJでしたって狩人で対抗してくるのは、パメラの信用度から言えばありなんだろうけどね。
え…なんだい?
ってことは、狼がアルビン、パメラ、霊のどちらかってことかい?
それとも、霊のどちらかが妖精で今日被襲撃者が出なかったのはGJ偽装?ちょっとにわかには信じられないね…。
ごめんよ…。
昼間には、せめて今日ぐらいは(信じられるかは別として)破綻してない論理展開で喋れるようにと考えてたつもりだったんだけど、どうも頭のネジが何本か外れてたみたいだよ(笑
ねじまき鳥がどっかいっちまった…。
◎4
クリスで気になるのは何故このスケールになったのかというのに大まかにでも触れられていない事。ある程度、「この人はこうだから妖精っぽい」というのはあると思う。そこに触れてないのは若干思考隠しを疑う。
カサンドラは狩人COした訳だけど、妖精襲撃説が謎。この状況で灰襲撃をするくらいであれば、ペーターに行く方が考えられる。真狩引きずり出し、あわよくば吊逃れを期待した狼側と考えた方が自然。
★ペーターではなく灰襲撃を考えたのは何故?また、対抗ロゼの正体は何と考えてる?
イリスはルートの考察にもあったけど「意見の強い人への追従」感があるし、>>121の灰吊り灰占がいいと考えていて希望が●クリス▼オットー。娘真なら妖精は苦しいのがわかっている。では娘真なら狼陣営が表に2匹出て余裕があるのだから、灰吊灰占でも妖精を追い詰められる方に考えが回らないのはおかしい。
絆省いた手数計算
a.10>8>6>4>EP(襲撃、吊り)
b.10>7>5>3>EP(襲撃、吊り、妖溶)
c.10>9>7>5>3>EP(GJ、吊り)
d.10>8>6>4>EP(GJ、吊り、妖溶)
|a.10>8>6>4>EP(襲撃、吊り)
|b.10>7>5>3>EP(襲撃、絆吊り)
絆c.10>7>5>3>EP(襲撃、吊り、妖溶)
入d.10>6>4>EP(襲撃、絆吊り、妖溶)
りe.10>9>7>5>3>EP(GJ、吊り)
手f.10>8>6>4>EP(GJ、絆吊り)
数g.10>8>6>4>EP(GJ、吊り、妖溶)
計h.10>7>5>3>EP(GJ、絆吊り、妖溶)
算i.10>7>5>3>EP(絆襲撃、吊り)
|j.10>6>4>EP(絆襲撃、吊り、妖溶)
◎3
>>107 ペーター
ん、依存はないよ。【護衛先をペーターにセット】
>>131 オットー
☆ん、質問の意味がよくわからないよ…。
パメラを護衛していたけど手応えがなくて、なおかつ襲撃がなかったから灰襲撃で妖精にいって失敗したんじゃないかと思っただけだよ。吊り手が増えるのにわざわざ偽装する狼陣営はいないんじゃないかと思ったからね。
ただ、ロゼが対抗で出てきて>>130の2択しかないから今は偽装の可能性もあるんじゃないかと思ってるけどね…。霊に狼が出てきて、しかも判定揃えてアルビンを黒確定させたって話よりは、狂人が控えてる状態で、パメラが私に偽黒を出す際、私が狩人だったときのためにGJ偽装しておいたって話の方がまだ信じられるから。
◎5
ルート>>65 そう、>>126でも触れたけどそう考えての事。また妖精にとって解けるというのは勝利以上のロマンでもある。自占をやたら気にするのは妖精要素だと思ったんだ。
パメラ狼説も考えてみた。
この作戦の狙いは、必ず最後に一人の仲間を生き延びさせる事。狼は他の2人の仲間は犠牲になったとしても最後に一人残れば勝てる。まず仲間への黒で真占を引き出す。そしてアルビン黒でパメラの信用は上がり、決め打たれるようにパメラが動く。
カサンドラはロゼとの比較で狼側だとは見ているけど、真狩引き出し狙いのC狂、もしくは狼の性格からすれば狼もありうる。
それらを考えて今日の占希望には、●イリス ○パメラ。吊りは▼カサンドラ▽パメラを挙げるよ。
占の方は悪戯妖精と狼を狙って。吊りは僕目線で狼陣営を2吊っておきたいというのが理由。カサンドラがC狂でも霊の騙りは狼になるしね。
めもめも。書き写しー。
カサ→護衛ペタ ロゼ→護衛パメ
▲ペタ成功、▲パメ失敗=カサ偽狩
▲パメ成功、▲ペタ失敗=ロゼ偽狩
▲カサ=カサ真、ロゼ偽の可能性あり
▲ロゼ=ロゼ真、カサ偽の可能性あり
▲絆成功=オト、ミネは村or狂
▲絆失敗=オト、ミネは人外
▲灰=オト、ミネは人外の可能性があるが確実ではない
……ふふふ、一度寝たからもう大丈夫さ! orz
>>120 オットー
俺は長期のおっさんオットーが見たい。
◎4つ目ー
ようやくイリスが>>100で言ってた何故パメラでGJ言わなかった?の意味がわかった。なるほど。一応ピクシ―襲撃手ごたえあり説でもいいのか。でもピクシ―溶けちゃったら偽確定するしやっぱ言えないだろうなー。狩人COはLWだからかな、やっぱ。灰に仲間いたらできない気がするけど、どうだろう。散々アルフピクシ―説を唱えてしまいましたが。
ってか今日ミーネは誰吊ればいいんだ。
イリスとルート白視、ローゼ真狩視、カサンドラ狼視だけどオットー偽時での最後の灰狼だと思ってるから今吊りたくない。パメラ真と思ってるからハルドラも白でいい。唯一クリスピクシ―と思ってるんだけどピクシ―は吊るより溶かした方が(ピクシ―溶け分かった方が)後々無駄吊りしないで済む気がする……となると▼オットーなんだけど自吊りだよこれwwwほんと誰だ繋げたのwww
>>ハルドラ
おやおや…私の尻尾の臭いで起きたとかひどいねえ。
せめて匂いと言って欲しいねえ。
これでも、尻尾の手入れには気を使ってるんだけどね…。
◎5つ目ー!ラスガチ!
>>133 ペーター
えーと、それだと占い先と吊り先被った時に微妙じゃない?
>>137 ペーター
いや、特にメリットとかを考えてわけではない。ごめん。ただ、食い幅が2人以上いる時の相互護衛指定ってのは狩人の信用が均衡してる時じゃないとあんま意味ない気がする……っていう。みんながカサンドラ偽偽言うなら、本人に護衛先考えさせてそれを聞くことで霊真悪で灰にまだ狼残ってる時の情報になるかな……とか。直接は関係ないけど狼視してる人の思考見るのは大切だと思うんだよね。まあ、これもほぼカサンドラ狼決め打ち同然の案なんだけども。
少年 ペーターは、司祭 ルートヴィヒ を投票先に選びました。
幼女騙り ミーネは、ショタっ子 クリス を投票先に選びました。
◎4
パメ。今まで真ぽいとこピンと来なくて迷ってたんだが、>>5:15下の反応は白いと思う。繕ってない。
オト。>>13の言い分は理解はできたが、>>125なぜ自分orミネでGJが出た可能性は考えない?また>>126,>>131下カサ悪の可能性はカット?って聞こうとしたらバームクーヘン完食だった罠。
素直にパメ真でいいのかねえ。ミネ>>4:107は説得力があった。でもやっぱり霊2が謎。アルフ悪マジで考えるべき?
まあアルフ悪orカサ悪オト真でも狼は灰に1のみ。襲撃にもよるけど、占候補はなるべく長く残した方がいいんじゃ? ってことで護衛指定はカサ→オトorミネにしてほしいのだけど、って★カサ>>132異存ないの?
ミネ>>138考え方はわかるけど、それで終わりってことはオト吊り決定? オト吊りにするくらいなら【ペタ委任にしてくれ】。無記名だから割れると最悪ペタだって吊れる。
投票を委任します。
幼女騙り ミーネは、少年 ペーター に投票を委任しました。
さて、ガチ発言使いきった所でこっちに答えるか。
■4.RP村ねRP村。難しいよね。個人的にRPが苦手(嫌いという意味ではなく下手という意味の苦手)なのもあって余計につかめないな。
ミーネはPC視点でおかしくなければRP村でもガチっていいとい始めたけど、温度差が生まれるのとつらい。何というか、ガチ村以上に空気が大切だよね。
定義の話してねーw
うーん…たったの5発言が使い切れないよ
ハルドラが私の考察読んでくれてるね、うれしいねえ。
ガチ喉余ってる人は考察がんばってね。
ふつーに喉余ってる人は…昨夜のアリバイでもきこうかな(ニヤニヤ)
「昨日の夜、[[☆relata]]な関係の[[☆who]]と自分が[[☆where]]で何をしていたか」
を、「☆」抜きで語ってくれると嬉しいな☆(ニーヤニーヤ)
幼女騙り ミーネは、ショタっ子 クリス を投票先に選びました。
>>144 ミーネ
あー、別にせかすつもりはないんだ。
別に明日以降でもいいけど、もしや忘れてる?って思って。
百合村でも思ったけど、「ガチ」ってのを意識しすぎなんじゃないかな。
PC「が」推理をすることは、普通のキャラクタープレイ。
ガチと同じように、そこに中の人情報=メタが入ってくるとアウト、ってだけ。
*知人*な関係の<<黒魔術信者 カサンドラ>>と自分が<<少年 ペーター>>の所で何をしていたかぁ……。
パン屋 オットーは、めがねの大きさが合ってない ローゼライト を能力(襲う)の対象に選びました。
ペタ>や、ミーネ占いはもったいないですの!
それならまだ●司祭orクリス▼私のほうが溶ける可能性が……。これ言っても大丈夫ですの?
草むしりしてた。なんか、庭が広くて一人で草むしりできないとかで頼まれたんだ。
この後ミーネにも構わなきゃいけないのに、広い庭の草むしりは疲れたよ……。
あいよ。
ローゼライト襲撃にセット。
ところで、米は毎日襲撃先セットしてないんだよね?
米は人肉食べないんだったよね(笑
黒魔術信者 カサンドラは、めがねの大きさが合ってない ローゼライト を能力(襲う)の対象に選びました。
少年 ペーターは、ショタっ子 クリス を投票先に選びました。
に、似ている人?どこが?
せいぜい幼い容姿くらいしか思いつかないけど……べ、べつに僕は少年騙りなんかしてないよっ。
あ、あんな……げふんげふん。
[どうやら水車小屋で何かを見たらしい…]
そういえばRPの話からはちょっとそれるんだけど、というかそういえば言いたいことってこれだった。
前BBSのどっかの村読んで思ったけど村人演技するなら必死になって自吊られたくないでござる吊られたくないでござるすると逆効果な時もあるんだよね。
ミーネは「あがく」って、ただ自分の吊り回避、自分の白を必死に説得するだけじゃないって思ってる。
疑われることに萎えてしまった村人の演技とか、まとめ役がミスリードするのに呆れた真能力者の演技とか。
だから最終日に自分吊りを了承するのもその人なりの村人のあり方ならそれはあがくことなんじゃないかなーとか。
え?ミーネの場合?
死にたくないでござる!絶対に死にたくないでござる!
「昨日の夜、*兄弟姉妹*な関係の<<ショタっ子 クリス>>と自分が農場で何をしていたか」ですか?
「ミーネのアリバイ?ミーネは昨日の夜、*叔父叔母甥姪*な関係の<<ショタっ子 クリス>>と自分が丘で……」
ただいま!議事読んでくる。
/*
だあああ!
忙しいときに限って交代の人が寝坊とか!(涙
◎5
とりあえず●はクリスかなーって思ってたけど。ん、ミーネは人間だよね。反応が素っぽいし。>>138とか。だから●はルートかな。
狼っぽいのはルート
妖精っぽいのはクリス
なんだよね。だから▼はクリス。べ、別に自分で考えるの面倒だから他人の灰考察見て納得して選んでる訳だけど。>>124にかなり感化されてるwミーネハカワイイデスヨー
ルート狼視は、なんとなくルートが狼だったらアルビン切り捨てるの喜んでやりそうだからwまぁ半分ネタだけど。あとはオットーが占った中、1人くらい狼いてもおかしくないよなって思いもある。
ってことで【●ルート▼クリス】で。
さあ、パメラ!君に決めたっ!
[モン○ターボールみたいなものぽーい]
よし。寝よう。
不法投棄じゃないよ。落としちゃっただけだよ。拾ったら?明日、僕がいなかったらそのまま拾い主にあげるよ。
じゃ、おやすみー。**
>>93
精神錯乱って出たけど人を不快にさせない精神錯乱RPはむり…
ダメですね、わかります。
わ〜いLaoさんに勝った〜(^▽^)/
あむさん覚えるの早すぎでびっくりしました。
普通に勝ちそうだった。
◎5
ペタ>
うーん、これ言っていいかどうか迷ったのですが……ミーネと司祭様を二択で占い候補に入れるのは微妙ですの。
それだったら、まだ「パメラ:●クリスor司祭様」で「▼イリス固定」のほうが納得いくですの。
私は私が妖精ではないことを知っています。溶けが見えた方が村の情報になるなら、その確率を少しでも高めたほうがいいという意味ですの。
私視点で決して無意味な提案ではないですが、混乱させたらごめんですの。私の投票は、一応ペタに委任しておくですの。
オトさんに色々言いたかったけど、これにてラストガチですの。
村娘 パメラは、ショタっ子 クリス を投票先に選びました。
村娘 パメラは、司祭 ルートヴィヒ を能力(占う)の対象に選びました。
■3.実は私のRPは、ほぼ元ネタがあったりします。そのまんまじゃないけど。かなり元ネタが薄まったり混ざったりするので、自分でも何だかわからなくなるけどねw
他人がするパロディは気づけるとニヤってします。嫌いじゃないです。でも「さすがにコレは細かすぎるだろ…」ってのは、少し引きます。
■4.その前に、自陣営の勝利を目指す村か否かで、分かれるかな。RP村でも自陣営の勝利を目指すのもあるし、目指さないならそれは「即興劇」だと思ってるよ。
自陣営の勝利を目指すRP村なら、ガチに走る人はいると思うけど、私はあくまでこの村で起きたことは初めてのことで、事前知識(周知の作戦、投票CO、そもそも専門用語)はないものとしてやりたいかな。無理だけどw
投票を委任します。
メガネっ娘 イリスは、少年 ペーター に投票を委任しました。
>>+54
まだまだ定石とか知らないから、適当にやったのが上手くいっただけかなーって思いました。
定石や基本戦略を覚えて、またやりたいです。
◎5
【私はクリスに投票しています】
>>127ハルドラ
3日目の時点で、占い師真贋はオットーの失言>>3:20もあり傾きすぎでした。ヨア襲撃で狩人確実に生存。霊ロラだった事もあり、護衛は占い師張り付きでしょう。ルーフ襲撃はこの日ですしね。
また、パメラ>>3:144「ルートにセット」カサンドラ>>3:153「パメラはもうルートに決めちゃったみたいだけど」より、カサンドラも私が占われていると考えたのでは無いかと。
オットー回答ありがとうございます。「妖精にとって、溶ける事は勝利以上のロマン」ですか?申し訳ありませんが、全く共感出来ない発想です。
>>161>>157を受けて、【オットー●ハルドラ】ではいかがでしょうか。私も妖精では無いので溶けませんが、ミーネを占うより情報は増えるかと。クリス投票は変えていません。
■5.自分の中では、F1040村のパメニャが一番事前準備したRPでした。元ネタ集めに時間がかかっただけだけどw
あと、F1538村の実況アルビンやF1689村の再々戦企画(次ボケ3)の実況ココアさんのような、一人掛け合いが好きです。寂しい人って言っちゃダメ!
◎4
【護衛は異議無いけど決定は異議あり】
俺真見てる人へ。オト真視点でさ、パメカサが両赤ってあると思う?パメCだとしたら狼切り捨ててCが生き残っても意味無い。しかも2人だよ?2人。どう見てもどっちかが妖精になるはずでしょ。
パメラは灰を占って欲しいけど、オトに関してこの場面での灰占いは無い。カサ占一択ぐらいだと思うんだ。何で俺が全力でオト擁護してるのか分からんけどさー。
ハルドラ>>127オトには悪いが「真占が単体偽過ぎてそこの読み違えで即負ける」危惧。現状パメ真決め打ち濃厚でしょ。その場合>>115の手順で勝てると踏んでるけど、【みんなはオトから黒出たら信じる?】と言うのは重要。
村視点での確定情報と溶けによる真確定狙って貰った方が良いっしょ。なんか間違ってる?
言うなればオト偽を信じたい決定。
俺はオトを残すなら、真を見られる可能性のあるカサ占って欲しい
ああ、そうだ。BBSや他の国でRPするなら、やっぱリアリティって外せない問題だと思うんだ。
言い換え村ならいいんだけど(やっぱりサンタ村とか)、そうじゃない村は普通に考えるとゲルトが襲撃されてから狼の存在を意識する、んじゃないかなぁ。
だから、初日の段階で「次の日ゲルトは死ぬ」って前提で話が進むと、リアリティって何なのかなぁって思う。特に最近
■2.補足
私は他人との距離間を感じる能力が育ってないので、いきなり寄ったり、突然すっごく離れたりしちゃいます。適切な距離ってのがわかってないのですよ。
なので、相手が嫌がってなければドンドン調子に乗ってしまうし、嫌がったら全力で引いたりしちゃいます。
そして、相手が自身の考えを述べてきたら、自分も自分の考えを突きつけて、空気が悪くなったりしちゃいます。
私は空気を悪くするつもりもないし、このお互いの意見の主張を空気が悪いとも思ってなかったけど、どうもそういうのがダメな人の方が一般的みたいだって、最近気づきました。
>>159 ロゼ
どこだったかな。確か短期で、ミーネが精神錯乱RPをやっていたような。狂人で。
考察するときには日本語が通じて、かつ笑える程度ならいいと思うぞ。
そういえばうちのLSの詩人がナイトを好きみたいだぞ?
ダボイでトカゲを狩っていたらリンクして逃げているときにすれ違っただけのナイトが助けてくれたらしい
黄色いトカゲにディアガとばしたら敵が猛威を振るってきた
ところがトカゲの攻撃は圧倒的な戦力を持ったナイトに対してあまりにも無力過ぎた
高位ケアルをほどこしてやると狂ったようにトカゲが牙を剥いて来たらしいが次々と倒されていく仲間のトカゲを見て絶望しながら消えていったらしい
詩人はそこで溜めてたトカゲの皮を1Dトレードしたが9枚で良いといわれたらしい
今のLSではそのナイトは謙虚なナイトで人気者
そういえば元ネタありのRPで思い出したけどミーネがやったコッペリア(瓜305)みたいなのはどうなんだろう。
元ネタ知らなくても問題はないし、むしろ初期設定くらいしか元ネタにかすってないんだけど創造性という点では皆無だからなぁ。
キャラグラが赤いキャラを使って
「カルメンよぉ〜ん♪」
とかやることも考えたけどカルメンはあまりにも浸透してるから微妙と思ってやめたんだけど。
さて眠い。昼寝はたらふくしたはずなのに眠い。ので、寝ます。
みなさま、おやすみなさい。私の布団は常にあなたのために解放されています。
だあああ何か初日の非COがリアル忙しいからさっさとやったというのは正しいし、狩人だから非COしたというのも正しいんだけど、村人だったとしても非COはしてたと思うんだ。
ただ判定見る前に非COしたという点が多分ほんのり狩人要素なんだけど、この辺のニュアンスを上手く伝えられなかったのは申し訳ないと言うかホントゴメン!
37 美容師 ファニー 2009/03/16 23:02:56
あー、QPが騙るのは意味あるかも。
桃を守れるから。
はyはあやはやあやyはやahyayhhyaya
これはひどいwwwwwww
15 美容師 ファニー 2009/03/16 22:45:17
あはっはっはは!!!!
人狼なんていないわよおおおおお!!!!!!
ひゃははhっはっは
↑エントリー発言wwwwww
◎5▼クリ●パメ→ルト●オト→カサ>>167納得した。
イリ。灰の結論が感覚的。どこがどうしてそう見えたか具体的に説明してない>>3:159,>>4:80。今日はいいけど>>121半分中身考察ゆえ微妙。諦めぽいは同意が。ただ疑いに淡々と対処するさまは非悪要素だと思う&>>3:93。少なくともクリルトより先に手を付ける気にならない。
ルト。やっぱり疑いが急に見える。イリについて>>77確かにスケールは分かりづらいが(かなり疑い消極的に相対化しただけだよな?)「質問も回答に納得した〜」は納得したなら疑いに至らないのは普通じゃないか?
クリ。>>4:208灰考察苦手ってことは状況から見るタイプ?なら占からのラインやら俺みたいにCO状況やらで見てくれよ、って言いたかったんだがさくっと5発言……。悪スケール>>51の根拠も聞きたかったのに。ここは放置できない。
ルト>>163なるほど。ありがとう。
昨日の夜のコトとかもう覚えてないけどきっと*知人*な<<黒魔術信者 カサンドラ>>と一緒に工房を散歩してたんじゃないかな?かなかな?
昨日の夜のコトとかもう覚えてないけどきっと*契約関係*な<<ショタっ子 クリス>>と一緒に水車小屋を散歩してたんじゃないかな?かなかな?
>>152 ミーネ
「そのキャラクタが」推理できる能力を持っているのなら、想定から漏れないと思う。
たとえばミーネみたいな幼女がざくざく推理するのは、天才少女なんて設定がついてない限りおかしい。また、恋人を亡くした直後の<<めがねの大きさが合ってない ローゼライト>>が冷静に推理するのはおかしい。
ってこと。
>パメラAct
そうそう。なにがあったか知らんが、飲み過ぎると変態が進化してしまうぞ。気をつけろよー
◎4
>>140 ハルドラ
私視点だとパメラは狼なわけで、現状信用取ってるのにわざわざオットーを襲撃で落としにくることは考えにくいんじゃないかい?
>>132の下の方で言ったけど、考えられる可能性としては妖精はもういないって方がありそうだからオットーが妖精を溶かして真視されるってのもなさそうだしね…。
仮に妖精がまだいるとして、オットーの妖精溶かしを懸念してオットー襲撃があるなら、それはそれで皆にオットー真説について考え直してもらうきっかけにもなるとは思うしね。
ちょっともう眠くなってきちまったんだけど。
イリスの>>121はすごく納得できるから、もし妖精がいるとすればクリスがありそうだね。
逆に妖精がいないなら、クリスの投げやり(?)な発言の使いきりは灰に残ってる狼には見えないからクリスが狼ってのはなさそうだね。
ありがてー。
>>154 ミーネ
自分が吊られると負ける状況を回避するための「自吊り演技」や感情偽装ならいいと思う。それは勝ちを目指す戦術の一つ。
自分が吊られると負ける状況で自吊りはただの諦め。
そういえば、ミーネはオペラが好きなのかな?
私は……ちょっと……観に行ったことない身で言う言葉じゃないけど、そこまで好きになれそうじゃないなぁ。
ミュージカルは好きだけどね。また観に行きたいなーって話してたらチケットたけーよwwwって結論になった。
>>160 パメラ
>普通なら、「絶対に吊られたくない、死にたくない」って思う感情が第一にあるはずだと思うけど。
そこまでリアルにするなら、「死んだら負け」村でやらないとだめだと思う。審問や他クローンで何回か実施された村。
>>169 パメラ
だねー。俺は「ゲルトー(棒読み)」ってのもあまり好きじゃない。
人狼信じないRPだって「人狼?いるわけないじゃん。でも議論は面白そうだね」「もしいたら大変だから話に加わっておこう」ってな具合にすればちゃんとガチれるのに。
あはは、全然白発言読んでなかった。
普通にクリスが吊られそうだね。
んー、どうだろう妖精なのかねえ。
◎5
で、だ。霊も併せて考えたんだ。
アルフ真ならパメラ妖精orC。霊に妖精は無駄死に(黒確も十分に謎いが)だからパメ妖精カサ狼。
ツィスカ真なら謎。でもオトに妖精溶かし、真決め打ちの目が残ってるのにアルを餌にするのに狼2犠牲は無いよ。考察してたらパメ占いの方がいい気がしてきた(1択って訳じゃないね)が、悪が占に初回黒出すを重視するかどうかの話でまぁ、任せる。
普通に考えればオト狼ツィスカCないし霊真妖でパメ護衛濃厚の占を襲撃しにいけなかった、が妥当。狩生存確実だったし。ハルドラ>>127への回答にもなってる?
妖精はクリスかな。>>51俺悪は客観視点3COの危険を冒してるっつー状況非悪要素があるよ。しかもパメ黒の回避なのに。まぁ●クリス>●ルートでどっちか溶けると思うが…。ルート>>4:66微非妖精要素だしね。
ハルイリスは思考似てるのを差し引いても、かなり白印象。
あ、オペラはテレビで観たことあるですよ。題材はシンデレラっぽかったけど。
オペラってイタリア語だよね?字幕がなきゃ何言ってるのかさっぱり状態だったなー
>>185下段 ハルドラ
んー、でも「ゲルトー(棒読み)」が許されないとなっちゃうと結局は、絶対に死にたくないって感情を持つとこまで行っちゃうんじゃないかと思ったりするねえ。
>>181 カーサ
偽装した=妖精不在にはならんよ。
そもロゼが狩COするならGJなんぞ演出しなくとも信用採れる。
ロゼのように占真贋確定してないならともかく、オト真確定してるカサが「襲撃されろ」はありうる思考なん?
ミュージカルは、レミゼを見に行ったー。ぶっちゃけどんな話か知らなかったんだけどねw
いやーよかったなぁ。高校の行事だったけど、当たり年。
一回クラシック音楽のコンサートを聴きに行きたかったり。まぁ一緒に行ってなおかつ寝ないような知り合いがいないのが問題だ
やっぱり、やぶ蛇なこと言ってしまったでしょうか……。>自吊り
私視点だと、この状況なら間違ってないと思ったのですが。パメラの発言を待つべきでしたの。
これでクリス吊られて彼が妖精なら、黒塗りされそうですの……。
恋人を亡くした怒りのあまり、推理の力に目覚めたローゼライトかも知れないじゃないか!
>>191 ミーネ
なるほど。
でも呆れる感情見せて、相手の心に届くかね。
呆れというか、「なんでわかってくれないの?」という怒りなら分かるけど。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新