
295 【朝更新立会い不要】瘴気漂う裏切りの村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
領主の娘 ドロシー は 辺境伯 ソマリ に投票した
研究者 ユーリエ は 商人子弟 イェンス に投票した
ご利用は計画的に キアラ は 領主の娘 ドロシー に投票した
商人子弟 イェンス は 領主の娘 ドロシー に投票した
辺境伯 ソマリ は 課長 ダルメシアン に投票した
課長 ダルメシアン は 領主の娘 ドロシー に投票した
領主の娘 ドロシー は村人の手により処刑された。
ご利用は計画的に キアラ は、商人子弟 イェンス を占った。
次の日の朝、辺境伯 ソマリ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、研究者 ユーリエ、ご利用は計画的に キアラ、商人子弟 イェンス、課長 ダルメシアンの4名。
(-0) 2013/01/27(Sun) 07:11:38
うわ。終わってない上に噛まれたか…。
とんだミスリーダだったみたいだね、俺。
で、寒いから皆体調管理気を付けてねー。
此処にも風邪ひきなうのPLが居た件www
さて、仕事いく準備しなきゃ。風邪薬切らしちゃったから辛いな。
たしか、痛み止めって解熱剤の効果あったんだっけ?
(+0) 2013/01/27(Sun) 07:23:31
ごきげんよう。
うん、続くのは知ってる。
でもソマリさん襲撃か・・・鋭いところを狙った感じかしら。
最終日の噛みは占いを残しても狼だと見させられるし、疑うから判定も宛にできなくなる。想定するケースが増えるわよね。どこでも疑いは残るものね。
(+1) 2013/01/27(Sun) 07:24:24
領主の娘 ドロシーは、辺境伯 ソマリ をもふもふした。
2013/01/27(Sun) 07:24:41
って今日も投票先がバラバラね・・・
はあ・・・疑われて吊られるのは久しぶりだから、流石になかなかキツかったわ・・・自分で思ってた以上に私も未熟だったわね。
(+2) 2013/01/27(Sun) 07:26:47
辺境伯 ソマリは、領主の娘 ドロシーをぎゅうぎゅうした。
2013/01/27(Sun) 07:28:38
辺境伯 ソマリは、俺のセットミスは寝落ちです、薬が効きすぎた。申し訳ない。
2013/01/27(Sun) 07:29:40
で、3日目の私の希望と考察やっぱりツッコミどころ多すぎるみたいね・・・
だって色々もうわけわかんなくなって一番しっくりきたのがアレだったんだもの・・・って未熟なことしか言い訳できないわ。
個別から要素を取っていったのが質問してから煮詰まり始めて、詰まったから変えたけどもう言い訳にしかならないわね。
ひたすらに情けないわ。
(+3) 2013/01/27(Sun) 07:30:59
領主の娘 ドロシーは、辺境伯 ソマリ、体調が悪い時は無理しないでね?
2013/01/27(Sun) 07:31:48
領主の娘 ドロシーは、では私も朝は失礼するわ**
2013/01/27(Sun) 07:37:10
(*0) 2013/01/27(Sun) 07:39:35
と、言っている本人も委任拒否されたわけではなく
デフォルト設定から変え忘れたのである(
(-1) 2013/01/27(Sun) 07:39:43
辺境伯 ソマリは、領主の娘 ドロシーおつかれさま。さて、俺もそろそろ仕事の出なきゃ。
2013/01/27(Sun) 07:40:49
おはよう。
終わりはしないか…。
襲撃も確認。
ドロシー君、ソマリ君、お疲れ様。
(0) 2013/01/27(Sun) 07:46:48
(*1) 2013/01/27(Sun) 07:49:22
しかし最終日の緊張感はいつもながら半端じゃないね!
(*2) 2013/01/27(Sun) 07:56:40
>>*0
べ、別にドモった訳じゃないからね!
さぁ!ってことだよ!
>>*2
狼で最終日って初めてなのでね。
ここまでがんばって赤誤爆乙しないかとかドキドキだよ。
(*3) 2013/01/27(Sun) 07:59:40
さて、この面子になったが、墓下の予想はどうなっているかな?
既に私が最黒な気がしてならないんだが。
(*4) 2013/01/27(Sun) 08:02:27
赤誤爆は怖い笑
でもそれより、最終日ってなんか気が抜けるか変に気負うことが多いからね。
状況的にペリカは村としてはかなり不利になるから、そこらへんの危機感みたいなものがほどよくイェンスとユーリエに伝わるといいかも!
(*5) 2013/01/27(Sun) 08:02:54
>>*4
うーん、僕贋が判明したようなものだしねー
僕が客観視なら、ユーリエ→ペリカ→イェンス
の順くらいで黒く見るかな?イェンスは白くうつる気がしなくもないんだよね。
(*6) 2013/01/27(Sun) 08:05:03
続いた……よね。
ドロシーとソマリ、お疲れ様。
【結果:イェンスは白】
これで僕視点ダルメシアンが狼ということが確定したね!
今日はここの詰めと…あとは隷従がどこにいるか探しか。
(1) 2013/01/27(Sun) 08:05:55
ちなみに、ペリカ視点では僕が狼って可能性があることも忘れないでね!
それはゲルト隷従を見てる村なら、確実に頭をよぎる可能性だから
(*7) 2013/01/27(Sun) 08:08:44
というか、僕が生きてるのを見たらかな?
候補としては僕が一番黒いんだよね笑
(*8) 2013/01/27(Sun) 08:10:23
>>1
客観視なら「僕視点」で既に黒いと突っ込みたい!
まぁ事実そうなんだが、さらっと出る単語か?と。
じゃぁ、対抗して「私視点」で出す…か?
(*9) 2013/01/27(Sun) 08:17:57
>>*8
黒いというか黒陣営だね。
黒本人予想は薄いんじゃないかい?
やっぱり騙りに出てるし。
これでまだ2人に真視が高いようなら私黒でFAされるが。
(*10) 2013/01/27(Sun) 08:20:39
子弟「考察はひとまずここに落とすかな」
侍従「表で話さぬです?」
子弟「お前漢字書けたの!?」
侍従「"なかのひと"は一緒です?」
子弟「・・・それは、禁句だろ」
(-2) 2013/01/27(Sun) 08:20:49
侍従「朝の第一声は出した方が良いです」
子弟「それくらいはしておくかな」
侍従「僕漢字使わないほうがいいです?」
子弟「出番があると思うなよ?」
侍従「!?」
(-3) 2013/01/27(Sun) 08:25:02
>>*10
変わらず僕を真視し続けるのはないと思うなぁ。
あと、昨日ほぼ真打ちされてた僕が生きてるっていうのはかなり違和感として残ると思う。
少なからず僕が狼だから生きてるんじゃないか?という疑惑は出てくると思うよ。
とりま場の動きを見たいかな
(*11) 2013/01/27(Sun) 08:28:54
ミスリーダーな上にSGにされたのかなぁ、と今更ながら思う。
(+4) 2013/01/27(Sun) 08:30:30
ドロシーお疲れ。
なんでキアラ噛まれないのか・・・これは隷従残ってるよな。
して、ダルメシアン狼にみえん
(+5) 2013/01/27(Sun) 08:34:17
侍従「おはようですー」
子弟「ドロシーとソマリはお疲れ様。【占判定確認した】」
侍従「くろのが、おーかみさんがわ、わかってうれしかったかも?」
子弟「襲撃がソマリか。色々考える必要があるが、薔薇にハッテンする可能性がなくなったのは助かる」
侍従「せんせんきょーきょー、してました?」
(2) 2013/01/27(Sun) 08:34:47
>>*11
動かないねぇ。
あの2人は気にならないのかなぁ?
私は7時すぐに枕元の鳩で確認したよ。
そんなすぐじゃ誰も発言してる訳が無いんだが。
で、2度寝したけど。
(*12) 2013/01/27(Sun) 08:37:28
(*13) 2013/01/27(Sun) 08:38:19
子弟「まず村を見つけたいな。RPP考えたら最低でも票は合わせないと」
侍従「ドロシーさんの隷従の可能性はないです?」
子弟「それも考える必要あるね。可能性としてはぱっと思うとあり得る話だしね」
(-4) 2013/01/27(Sun) 08:38:51
子弟「自分が隷従者と見られても、弁明はしなくていいかもね」
侍従「どうしてです?」
子弟「最終日だからね。村が狼以外に票を入れたら負ける。で、隷従者なら票を入れられる心配はない。」
侍従「しりあいに、人外視されることを逆手に取ってた人いましたね」
子弟「ま、そっくりそのまま真似だね。良いと思ったプレイングは盗んでいかないとね」
侍従「でも説得力、なくなるです」
子弟「そこが問題なんだよな・・・」
(-5) 2013/01/27(Sun) 08:46:49
続いた。RPP宣言なし、と。
【判定確認】
この襲撃でどう変わるか……だね。
(3) 2013/01/27(Sun) 09:21:35
あら、みんな一言ずつなのかい?
これは外出なのかな。
夜に盛り上げる気なのか…
休日で張りつける墓下の人ががっかりしてたら申し訳ないな。
とは言え私一人でべらべらと筋書きをしゃべる訳にもいかないし。
イェンス君も昨日聞きたかったことを聞いてくれてもいいんだよ?
(*14) 2013/01/27(Sun) 09:57:03
>>3
PP宣言ならともかく、RPP宣言はしないだろうね。
ランダムじゃなく確実に勝てる道があるのに。
(*15) 2013/01/27(Sun) 09:58:09
課長 ダルメシアンは、ご利用は計画的に キアラ を能力(襲う)の対象に選びました。
(-6) 2013/01/27(Sun) 09:58:31
>ゲルトさん
地上での2d決定周りではごめんなさい。
決定後の立ち回りが投げやりに写ってしまって、強く言いすぎたと反省しているわ。本当にごめんなさい。
(+6) 2013/01/27(Sun) 09:59:13
とりあえず襲撃は吊りにならなそうなキアラ君にセット。
何気に吊り先と襲撃先被りでもう1日って可能性もあるのだよね。
念の為気をつけてはおこう。
(-7) 2013/01/27(Sun) 10:02:48
そしてチラっと。
>>3
それはそうよ。RPPだと隷従者・狼の2人が発覚。隷従者・狼を入れ替えて名乗り出た場合を考えれば狼が弾ける確率は50%。さらにさらにそこから2vs2でのランダム処刑だもの。
RPPに持ち込まなければ4人から狼以外に決定なら、そのまま投票で狼が勝てる。狼に決定になっても隷従者との組織票でランダム処刑よ。こっちのほうが有利だと思うわ。
(+7) 2013/01/27(Sun) 10:04:20
なんだろう、この先に動いたら負けみたいな緊張感…
私がこまめに覗き過ぎなのか…
他の人は外出中で単に一言目以降は見て無くて、お昼に見て「あれ全然増えてねーや」ってなるのだろうか…
(-8) 2013/01/27(Sun) 10:14:07
とりあえずご飯ご飯。
胃はもうほぼ全快。
食べられるのはいいことだ。
(-9) 2013/01/27(Sun) 10:16:16
領主の娘 ドロシーは、>>+6 「強く言いすぎた」ではなくて「真剣にやっていないと勘違いした」ね。言葉選びもダメねorz
2013/01/27(Sun) 10:35:23
調子に乗ってレトルトカレーにしたら無理だった…
離脱…
(-10) 2013/01/27(Sun) 10:42:26
子弟「ざっと流していこうか。」
侍従「アンカーばくげきはこっちでやるです?」
子弟「不評だからね。表ではやらないようにしておこう」
ユーリエ狼の場合
占い白判定を貰った=占師を味方につけた。見破ったってこと。彼女にそれができるか?
1dの発言からは占師に情報落としたい=占師透けさせたいと見れる。
占師を活用したい派。
行動から考えるとあり得る。
1dでの要素取りは感情。
ファミルへの冷たい言い方、から。
無理やり味方に引き込んだ隷従者。→敵意はない?
私への白取りが引っかかったの→感情とは違う部分もとってる。
(-11) 2013/01/27(Sun) 11:18:11
(-12) 2013/01/27(Sun) 11:18:47
>>3:0
★投票先について疑問。これはテンプレ質問だな。
→水増し感への嫌悪からはブーメランだが、ここは違和感。
>>3:49,>>3:66
これは僕へのフォローだったのか今はわからない。ただどっちの★も僕が聞いてる。
>>3:72
ここでは新しい質問。1dの占師へのこだわりを見るにこの突っ込みは妥当かな?
>>3:75,>>3:76
考察はしてる
>>3:90
見直してみるとこんな人だったっけ?という印象
うーん、思考……流し方が今ひとつわからないスルスル抜けていくのはドロシーなんだけど、>>77みたいに意見はすすっと入ってくる。
白飽和。一番劣るのは、ドロシーかなぁ……ダルメシアンは初日がやはり白っぽい。
得意の感情取りははどこへ?
(-13) 2013/01/27(Sun) 11:19:57
>>3:92
イェンスは今日のキアラ偽視、仲間なら早すぎだしイェンス狼キアラ真ならやりすぎ感。
>>3:99
まんま決定したけど、隷従、狼の票が入ってることに懸念はなかったのか疑問
>>3:108
状況考察できてる?
ファミル隷従→ゲルト隷従説
しかしここまでで感情取りがなくなってるのがなんとも。
狼には見えないが・・・隷従の可能性は高いかな
(-14) 2013/01/27(Sun) 11:21:25
■1.吊り希望
■2.キアラ決め打つかどうか
キアラ真決め打ちの場合はダルメシアン吊り。
偽決め打ちの場合はRPP宣言がないので、狼キアラが騙っているということになるね。(乗っ取り)
私はゲルト隷属と思っているので、乗っ取られているとするとファミル占い師。
ファミルで占い師っぽい言動あったかどうか見定めてくるよ**
(4) 2013/01/27(Sun) 11:23:06
研究者 ユーリエは、あ、なんか皆第一声目閉じてるのに私だけ違ってて凄いKYだった
2013/01/27(Sun) 11:24:35
キアラ狼の場合
まず第一に僕に白出した理由は何だろう?
後占COしたメリットは?
自分を真とみたソマリを襲撃する理由は?
キアラが狼なら
ソマリ→>>3:79,>>3:104
ダルメシアン→>>3:91
を見たら俺に黒出しで勝てるだろう。
キアラ真視してるソマリ襲撃も意味が無い。
ユーリエ隷従者でもそこを襲撃して残りを「イェンス、ダルメシアン、ソマリ、キアラ」にすれば勝てる。
そこをとってもキアラ狼はないし、隷従も可能性は低い。
発言力が高く、キアラ真視してるソマリを狙う理由はない。
隷従者であるなら相方ユーリエの場合ダル襲撃で事足りる。
ダル相方の場合ユーリエ襲撃で終わり。
(-15) 2013/01/27(Sun) 11:34:01
商人子弟 イェンスは、研究者 ユーリエ議事は見てる。 目閉じについては僕も今気がついたくらいだし、気にする必要はないんじゃない?
2013/01/27(Sun) 11:38:47
>>4
灰に埋めた考察から引用。
キアラ狼の場合
・僕に白出した理由
・後占COしたメリット
・自分を真とみたソマリを襲撃する理由
キアラが狼なら僕に黒出したら勝てるだろう。
真視強いソマリ(>>3:79,>>3:104)僕を疑ってるダルメシアン(>>3:91)
キアラ真視してるソマリ襲撃も意味が無い。発言力が高く、キアラ真視してるソマリを狙う理由はない。
そこをとってもキアラ狼はないし、隷従も可能性は低い。
残りを「イェンス、課長、ソマリ、キアラ」にすれば勝てる。
隷従の場合「ユーリエ、イェンス、ソマリ、キアラ」、「課長、イェンス、ソマリ、キアラ」で勝てる。
占いCOのメリットについての僕の考えは>>3:69。まあないね。
(5) 2013/01/27(Sun) 11:47:50
キアラ単体については
昨日の様子を見たけど、偽視した僕に対する質疑が多い。
これは当然だから特に要素はないけれど、全体を見ようとしている姿勢が見れる。
アンカーは省くけど、灰全体から要素を取りにってるね。そこは占師っぽい。そして要素の取り方は引き続きスタンス、考え方に重みがある。
戦術論についてもそこそこだけどこれも今まで通りでブレはない。
ただ
■2.決め打ちはしない
(6) 2013/01/27(Sun) 11:55:51
商人子弟 イェンスは、残りはまた夜に
2013/01/27(Sun) 11:57:57
あ、この流れは怖い。
>>5さすが、やっぱりそうだよね。
盤面を俯瞰すると、僕贋で勝つならソマリは生かす。
ペリカは僕-ユーリエのラインにいったほうがいいかも知れない。
盤面見ると、これはペリカを吊りに来てるという盤面だから、そこらへんを中心に逆算かなぁ……むむむ
(*16) 2013/01/27(Sun) 12:04:48
…俺も、これでも、占い先になったのは…久しぶり。
(素村、で)
終わらない、よな。
ユーリエの、ゲルト隷従視、まっしぐらが…気になる。
(+8) 2013/01/27(Sun) 12:09:36
こんにちは。
ドロシーさん、ソマリさんお疲れ様です。
(+9) 2013/01/27(Sun) 12:14:30
商人子弟 イェンスは、課長 ダルメシアン を投票先に選びました。
/* 「いつもとは違うギシアンを、楽しみませんか?」とか…宣伝した身だけど。想像以上に…こたえるねぇ…。 */
(-16) 2013/01/27(Sun) 12:32:42
立ち位置が難しいなぁ……
ペリカを吊りにいきたいけど、ユーリエとイェンスからの信頼的に本気でいくと吊られちゃう。かといって手を抜くと違和感。
むむむ……
(-17) 2013/01/27(Sun) 12:34:11
・・・。
(暫定白も占い師も、人外の可能性が十分ある。想像してたより、ずっとキツイ。…瘴狼編成)
(+10) 2013/01/27(Sun) 12:35:09
>>6
…つまり、どういうこと…だ?
遅くなったが…ドロシーとソマリ、お疲れ様だ。
ソマリは、体調大事に…。
(+11) 2013/01/27(Sun) 12:36:04
ソマリ、ドロシーお疲れにゃ。
ダルメシアン狼でこの襲撃は流石に無いにゃあ。
キアラ偽でイェンスかユーリエが味方。
ユーリエ狼キアラ狂は多分無いと思うにゃあ。
キアラ狼イェンス狂が本命かにゃ。
(+12) 2013/01/27(Sun) 12:41:52
>>ファミルさん
お互い久しぶりになかなか厳しい感じなったわね。
>>+10については同意ね。昨日は頭がパンクしそうだったわ。
通常の編成以上に白を信用できないっていうのは厳しいわ。
>>+12 ねこ
襲撃筋で昨日見たけれど、この襲撃見たらダルメシアンさんが狼は考えにくいわね。ダルメシアンさん狼ならキアラさん襲撃でソマリさんを残しそうだと思うわ。
ユーリエさん狼・キアラさん隷従は相当運が味方する形よね。ここは大穴かと思うわね。
(+13) 2013/01/27(Sun) 12:57:36
>>+8 ファミルさん
あと個人的に書く余裕がなかったけれど、ユーリエさんは対話重視のように見えるけれど対話をあまりしていないのよね、あと暫定まとめ役だからだとしても2d・3dと希望を被せてきている感じがしたの。
だから「ユーリエさんが隷従者?」と疑っていたわ。
ともかく隷従者が多分生きてる。そうなると村が勝つには狼に村二人で投票して、ランダム処刑で狼処刑になる事。
1狼だからと侮っていたわ・・・
(+14) 2013/01/27(Sun) 13:04:24
領主の娘 ドロシーは、>>+12 2行目「見える」→「初日から印象を持った」の方が伝わるわね
2013/01/27(Sun) 13:05:27
>>+14
同意…だな。特に一昨日。昨日生きてたら、聞いていたのに…。あとは、対話でもいいから思考が欲しい、と…一昨日俺は言った記憶があるのだが…。
ただ、意識の持ち方は、あまり狼っぽくはない…と思う。
隷従者のほうが…あるか。
しかし、そうすると…キアラはまぎれもない、真になるな…?
ダルメシアン狼の襲撃ではない、には…同意で。
内訳が、まったく迷子じゃないか…。
(+15) 2013/01/27(Sun) 13:32:55
おはよう。
まぁ、私疑いから始まるのは仕方無い。
実際様子を見たのだが、この様子を見て含みを持たせたイェンス説得方向でスタートするのも良くないだろう。
誰が狼か悩ましい方向で行くよ。
それはそれでどちらにも動けるようにしている狼っぽいんだが。
(*17) 2013/01/27(Sun) 13:37:35
今日、黒くなるのが…隷従者かも、しれないな。
隷従者処刑でも、狼は勝ちだろう…?
ちなみに俺は、猫の本命と、逆で。イェンス狼の、キアラ狂占い。…あまり根拠が、ないが。
(+16) 2013/01/27(Sun) 13:39:16
…ん。
そうすると、キアラは占い師COしている以上、黒くなる動きは、してこないだろうか…。
…まぁ、いいか。
(+17) 2013/01/27(Sun) 13:40:17
>>+15 ファミルさん
一応全ての条件に当てはまるのは
瘴狼:キアラさん
隷従者:ユーリエさん(元占い師)
この場合があるわね。
キアラさん狼なら確定白の隷従者が欲しかったか、ユーリエさんから占い師の要素を拾えたかのどちらかになるのかしらね。
もちろんあまり私はセオリーに詳しくないからセオリーから外れてるかもしれないけれど。
(+18) 2013/01/27(Sun) 13:42:13
>>1
判定確認したよ。
真偽はまだ両方考えていたが偽のようだね。
ユーリエ君かイエンス君が主人なのか、キアラ君自身が狼で隷従の生死不明というのも一応あるが。
少なくともイェンス君-ユーリエ君の陣営だけは無くなった訳だ。
キアラ君狼は…どうなんだろうね。
(7) 2013/01/27(Sun) 13:42:45
>>*17
そうだね。
とはいえ、ペリカの立場だと相当やばい状況だから、かなり詰めた考察を要求されると思う。
その上で結果的に狼陣営をここだぁ!って言い切らないと、迷った狼ってなっちゃうから気を付けて!
(*18) 2013/01/27(Sun) 13:51:37
>>4 ユーリエ君
RPPについては相手が意思疎通の測れない狂人相手にしか普通はやらないと思うので、狼一人か隷従がいるかはまだ不明だと思うよ。
うぅん、この発想が本当に無いならユーリエ君は村なのだろうか。
イェンス君疑いの私を残して、ソマリ君を噛むのは、イェンス君を吊りたがっているユーリエ君だ!
と見え見えの理由でくるイェンス君とも思えないのだが。
(8) 2013/01/27(Sun) 13:54:24
>>*18
あぁ、もちろん。
最後はユーリエ君に決めるつもりで、両方の検討をするつもりだ。
イェンス君は理屈に合ってると思えば乗るかもしれないし、うだうだやっていればユーリエ君は、何がきっかけで転ぶか予想がつかないしね。
案外さっきのRPPの指摘だけで、「あ、そっか」とか言ってまた1から考え始めるかもしれない。
まぁまだ始まったばかりだ。
(*19) 2013/01/27(Sun) 13:58:10
>>8
私が隷従者じゃないのはエピにならないとわからないのよねー
悲しいわー、死んでも疑われ続けるのは・・・
まあ、ゲルトさんの可能性も無きにしも非ず・・・なのかな。
(-18) 2013/01/27(Sun) 13:58:42
(*20) 2013/01/27(Sun) 13:59:03
>>+18ドロシー
…なるほど。
(そうか、それも考えられるな。しかし考えてみると…ユーリエ占い師には、あまり見えない…か。俺は)
(+19) 2013/01/27(Sun) 14:01:37
>>4 ユーリエ君
ゲルト君隷従については私も候補には考えたが、>>2:19>>2:29、特に>>2:19の方に納得したので考えから外したんだが、ここは読んでいるかな?
ゲルト君が隷従なら黙って吊られるよりも占いCOした方が良い。
対抗を噛めばファミル君を灰に残すことも大きいと思う。
(9) 2013/01/27(Sun) 14:22:16
ちょっと襲撃周り分析して見た。
少し分析甘い気がするけど、ちょっと頭ぼーっとしてるんでおおらかな気持ちで見てやってねー。
今回の襲撃は妥当かな。キアラ真を見れるならダル一択だけど、見れないよね。やっぱり。
そうするとキアラ自身と、キアラ襲撃されないことによってキアラ隷従→ユーリエ狼まで疑う範囲になるわけ。
そういうわけで狼はキアラを残した方が狼候補を広く取れるんだ。
(+20) 2013/01/27(Sun) 14:24:09
辺境伯 ソマリは、ダルの安価、おかしいよね???
2013/01/27(Sun) 14:25:29
>>8
つい自分主観で私が何をすることを期待して残したのか?と考えたが私を吊る為の布陣としては、私の白を強く取ってくれていたソマリ君を除いて、キアラ君と、キアラ君真を主張するユーリエ君と、私を疑っているイェンス君、の3人で固めるのは誰が狼陣営でも当然なのか。
(10) 2013/01/27(Sun) 14:33:27
>>8 ダルメシアン
★ん?私イェンス吊りたがってないよ?
>>9 同
あ、考えから抜けてた(
うーん……確かにそうだね。けど占いに出したら噛まなきゃいけないと思うの、真上げに。
隷従噛むメリットもないことを考えると、イマイチ「うーん?」なんだよね。
(11) 2013/01/27(Sun) 14:34:11
そういうわけで隷従がキアラでなく、もし退場済でもキアラ噛みが起こらなくてもおかしくはないんだよね。
で、俺が噛まれた訳なんだけど。
灰襲撃をするなら吊れないところ狙うのがセオリー。
で、ダルは俺とイェンスから強い白視を受けていた。
にも関わらず襲撃先は俺。
これだけ見ると、ダルの襲撃筋としてもあるかなって気はする。
(+21) 2013/01/27(Sun) 14:34:24
>>+20 ソマリさん
昨日からそこは考えていたけど・・・なんていうのかな、どっちにしろダルメシアンさんが狼でもその噛みはぽくない気がするのよ。
うまく言葉にはできないのだけどね。
まあ、私のポンコツ感覚センサーでの話だから気にもしなくていいけれど。
(+22) 2013/01/27(Sun) 14:35:19
って言いながら昨日の議事が頭が入ってないことが判明した。
イェンス、ダル疑いだったんだ……?
(+23) 2013/01/27(Sun) 14:36:20
>>+22
まぁね。ダル狼なら素直にキアラ噛んでイエンス、ダル、俺のランでイエンス吊りにもって行った方が楽な気はするんだよね。
(+24) 2013/01/27(Sun) 14:40:17
昨日の時点で煽っても仕方ないから言わなかったけどキアラさんが「明日生きてる気がしない」って言った時に「噛まない選択肢はあるよね、噛まなければあなたに疑いが残るよ?」と思った。急遽取り繕った襲撃懸念なのか、単純な見落としか・・・でも初っ端から結構ポカをやってるのがキアラさんなのよね。
わかんないわー・・・
(-19) 2013/01/27(Sun) 14:41:21
(+25) 2013/01/27(Sun) 14:41:43
ペリカは僕が真占隷従って真実については言及しちゃってもいいかも。
隷従と占いが別ってよりも、考察が組み立てやすい気がするんだよね……まぁあくまで僕の感覚だけど。
(*21) 2013/01/27(Sun) 14:42:51
辺境伯 ソマリは、あ、ちがうな。やっぱり俺が混乱してるのか?
2013/01/27(Sun) 14:43:43
>>2
おにーさん別に綺麗だったり可愛ければジェンダーなんて気にしない派なんで薔薇にハッテンしたとは限らないんだけどねー(へらへら
(+26) 2013/01/27(Sun) 14:46:13
>>11
ユーリエ君の読解力を疑うのだが…
嫌がらせで無いなら本気でそう誤読しているのだろうか?
これは説得が難しいかも…
(*22) 2013/01/27(Sun) 14:46:27
辺境伯 ソマリは、駄目だ、テンションおかしい。仮眠してくるね。
2013/01/27(Sun) 14:46:57
>>*21
それについてはちょっと言い方を考えてみる。
下手な言い方をするとそれが真実っぽく、下手に抜くとそれもまたわざとらしくなりそうでね。
加減が難しい…
(*23) 2013/01/27(Sun) 14:48:16
>>+24
私は昨日の発言の通り「隷従者・狼両生存」を前提で考えて、最初はイェンスさんとソマリさんを疑ってたわ。相互白視は私とキアラさんもしていたけど、さらに両方ダルメシアンさんを白視しているってところであまりにもかぶってる点が多すぎて気になったのよ。
正直な話、隷従者・狼だとも疑ったわ。
でもキアラさんにユーリエさん隷従の可能性を指摘されて、ユーリエさんも視野に入れたら、不審点も考えると隷従者を疑ってしまって、昨日で隷従者か狼を吊れないと高確率で村が負けると思ってね。結果ミスがたくさん出てしまったのだから本末転倒だわ・・・
その結果が昨日の考察が一番自分の中であの時点ではしっくりくる形になってしまったのよね。ライン読みが下手だけど明確に誰を白い黒い言っていなかったから、作らないようにしてるようにも見えてね。
(+27) 2013/01/27(Sun) 14:53:55
領主の娘 ドロシーは、辺境伯 ソマリ、風ならあまり無理はしちゃダメよー
2013/01/27(Sun) 14:54:16
あーもう悔しいなあ!
自分のでも今まで少ない経験だったからこういう悔しさだってバネにしてみせるんだから!
(-20) 2013/01/27(Sun) 14:55:46
>>*23
ペリカは僕が贋ってことがわかってるから、むしろそれに真実味を持たせていいと思うよ!
それなら、僕贋説得に成功すればペリカを僕が吊りにきてるという状況からペリカは絶対に狼とは思われなくなるからねー
(*24) 2013/01/27(Sun) 15:04:11
ただそれには、昨日のソマリの遺言>>3:104を否定しなきゃならない。
でもこれは僕が真取り続けてればユーリエは疑われないってことと、ユーリエの考察が薄いことは僕が真と見られてるからってことで説明が出来るかな?
僕-イェンスだと、イェンスの>>3:5の僕の信用落としのタイミングが視点漏れとしても早すぎるから、そこをどう説明するかだね。
(*25) 2013/01/27(Sun) 15:08:29
☆>>11 ユーリエ君
すまない、読みにくかったかな?
もしイェンス君が狼で、ソマリ君を噛んだならその目的は、
“ユーリエ君がイェンス君を吊る狙いで私を残した”
と主張するのかな?という話だよ。
ユーリエ君の実際の主張は関係ない。
★イェンス君が狼の場合に、私を残してソマリ君を噛む理由が他に考えられるかな?
>下段
隷従がCOする目的は真占炙りだからね。
対抗が出て噛めればお仕事は達成。
翌日以降は隷従視されて残されても良いし、狼視されて吊られても良い。
噛む必要は全くないよ。
(12) 2013/01/27(Sun) 15:09:30
>>12 ダルメシアン
あっ、そういう意味か。
☆んーと……ソマリが正解に一番近かったとか、そのくらいしか思いつかない。
けど意見食いも正直低そうではある、かなー。
下段については納得。それもそうか。
ゲルゲル隷従もそれだと可能性が低いなぁ……んー。
(13) 2013/01/27(Sun) 15:14:42
>>*25
そこは2人がそこを重要視しているかじゃないかな?
現状ユーリエ君が何故か重視しているのはゲルト君隷従説。
そこが否定されないとレアル君真視は崩れそうにないね。
逆にイェンス君は誰が隷従と主張しているのかが分らないね。
そして“各自の昨日の主張のままなら”という条件で、
今日はこれがレアル君偽の時のベスト布陣だ。これにしていないからレアル君真だ。
としているので、これに対抗するには、
同じ条件で私のベスト布陣はこれだ、これにしていない私はどうか?と出そうと思っている。
(*26) 2013/01/27(Sun) 15:21:22
領主の娘 ドロシーは、、まあ、考えるのは大事だけど余計なことまで考えすぎるのはダメね。では夕方以降に**
2013/01/27(Sun) 15:21:34
ダルメシアンについてだよ。とりあえず初日を。
初日は戦術に終始。具体的に灰の疑い・要素について述べた箇所は>>1:86でのファミル白視、>>1:103でゲルトを占い枠から外したくらい。
戦術への強いこだわりなどからみんなは白寄りに見ていたけど、逆にいえば戦術しか話していないと言っていいくらいだね。
またそのわりには戦術に関しての話しあい周りから色を取るというわけでもなく、戦術に強い彼が灰への言及を避けるための発言稼ぎとこだわりによる白視、さらにあわよくば占い候補の炙り出しをはかったと思える。
(14) 2013/01/27(Sun) 15:27:39
>>*26
うん、それでいいと思う。
けどそれだけだとイェンスの考えを覆すことにはならないから、「じゃあなぜ贋の僕がその陣形をとらなかったのか」の見解も説明できると説得力があがると思うよ!
(*27) 2013/01/27(Sun) 15:30:21
>>5 イェンス君
君の主張はキアラ君真占で私狼のようだが、私狼ならキアラ君を噛んだだろうね。
ユーリエ君はの昨日の希望は●ソマリ君、その後3人同数から●イェンス君を指定したくらいだから、今日の占い判定の新要素が無ければ、私は他の2人より安全寄りだったを思う。
何より私を疑っているイェンス君キアラ君を両残ししてまで、強く白取ってくれているソマリ君を噛みはしないよ。
★イェンス君、ユーリエ君
もし自分が狼なら誰を噛むのがベストだったかな?
ソマリ君を噛むことで自分に不利な点をあげて欲しい。
(15) 2013/01/27(Sun) 15:35:33
>>*27
そこは仕方無いからイェンス君に考えてもらうよ!
何か名案が思いついたら挙げてもいいけど。
まず考え始めるきっかけとして両方ベストではないことに気付いてもらえればいいや。
(*28) 2013/01/27(Sun) 15:38:03
>>15 ダルメシアン
ぅー、確かにその通りなのだけど……それを狙った狼とかの可能性もあってうぐぐ。
☆イェンスかな。ソマリはキアラ真視だったから私白視にも繋がっただろうし、ソマリ噛みは美味しくないように思うよ。ただ発言力が強かった、という意味では意見食いしてても可笑しくなかったと思う。
ソマリのキアラ真視はダルメシアン狼視に繋がるし。
いっそキアラ噛んで真視上げ+イェンス-ソマリのダルメシアン疑いに持ち込んだかもしれない。
結論:イェンス=キアラ>ソマリ
(16) 2013/01/27(Sun) 15:46:21
>>キアラ
★ダルメシアン狼なら今日キアラを噛まなきゃバレちゃうよね。
それでもあなたを噛まなかった理由、何だと思う?
(17) 2013/01/27(Sun) 15:50:27
ドロシー、ソマリお疲れさま。
そしてこの寒さの中裸族を貫いていたせいか風邪でダウンなのだ…
みんな、服はちゃんと着ような!(キリッ**
(+28) 2013/01/27(Sun) 15:52:31
>イェンス君、ユーリエ君
私には既に偽と分かっているキアラ君を説得する意味は無いので基本私は彼を無視するよ。
もし私を村と見る為に見過ごせない要素が彼の意見にあったなら君達から挙げて欲しい。
あと彼の主張する初日からの占い師を意識した動きには割と説得力があったので、実際に真占で隷従したのだと思う。
対抗もいなかったことだしね。
なので君たちのどちらが村か狼かを探したいのだが、もし彼が狼だという意見があればそちらもお願いしたい。
(18) 2013/01/27(Sun) 15:53:40
>>18 ダルメシアン
んぁ、そういうことか。
つまりキアラ隷従、狼と一緒に生存していると。
じゃあなんで今日RPP起こってないのかな。
疑われていない絶妙な位置……キアラ隷従ダルメシアン狼なら殺しにかかってるし、イェンス狼?
でも昨日疑いが向いてた気が……あー、違うか。イェンス-キアラとすると白出させるから自分占いあっさり提案したのか。
……ちょっと考えてみる。
(19) 2013/01/27(Sun) 15:58:25
>>17ユーリエ
☆うーん、、、僕を噛むと昨日の感じからほぼユーリエへ疑いが向かなくなるよね。
こういったらなんだけど僕・ソマリ・イェンス・ユーリエの4人誰と戦うかっていったら、戦いやすいのは僕とユーリエかな?と思うんだ。あとはソマリとイェンスどちらを
残すかだよね。
ここから、ソマリ&イェンスの二人と戦い、ユーリエを判定員とするより誰が狼でもおかしくないみたいな状況を作りたかったんじゃないかとも思うしね。
(20) 2013/01/27(Sun) 15:58:37
>>16 ユーリエ君
う〜ん、これは実に今考えてくれた感が強いなぁ。
キアラ君噛みについてはイェンス君への白判定が無くなるから、ソマリ君の疑いが私になるかは分からないよね?
昨夜のうちにキアラ君-ユーリエ君で選択肢を相談していた感じが薄いかなぁ。
(21) 2013/01/27(Sun) 16:07:13
ユーリエ狼の場合
占い白判定を貰った=占師を味方につけた。見破ったってことだけど、彼女にそれができるか?
1dの発言からは占師に情報落としたい=占師透けさせたいと見れる。
占師を活用したい派の行動。行動からみるとあり得る範囲。実力は騙ってる場合もあるので不明。
1dでの要素取りは感情。
ファミルへの冷たい言い方、から。
2dではファミルの質問を見るとテンプレ質問、意図の見えないものについては嫌う傾向があるね。
水増し感を感じる。
ちなみに感情だけで要素を取るかと思ってたけど
(22) 2013/01/27(Sun) 16:22:22
>>20
RPPの説明にかなりptを使いそうなんだが…
でもここをクリアしないとずっとネックになってユーリエ君は転ばなさそう。
でもここを説明するとほぼユーリエ君の非狼を打つしかないし、イェンス君から見れば私狼を疑う余地が微塵も無くなるだろうな…。
(*29) 2013/01/27(Sun) 16:22:25
>>2:64
「キアラいいね。深く議事を読み込んで自分の意見もちゃんと出してる。白いと思うよ」感情以外もみてるね。
またゲルトに対して、「今までの軽い感じからはあまり合致しないので微黒」感情というよりスタンスのブレで要素をとってる。この2パターンが考察の軸かな?
>>3:0
咄嗟にいったのかもしれないけど、テンプレ質問に思えた。ここはブーメランだけど、2dの嫌悪感から彼女が口にするのはちょっと違和感ある。
またキアラに対する質問も僕のフォローだったら申し訳ないが、同じことを聞いてる気がする。
ただ>>3:72の新しい質問に関しては初日の占師への拘りを考えるとありなのかな。
>>3:90
の考察はスタンスのブレからでとってるね。
ここまでで気になってるのが彼女の感情からの要素取りが無くなってることかな。
特にキアラ辺りは取りやすいと思うんだ。
(23) 2013/01/27(Sun) 16:23:26
>>3:92
はどっちかというと状況からの考察だしね。
>>3:99
ここで僕の提案にあっさり乗ったけど、隷従、狼のに2票の可能性も考えなかったのか疑問かな
彼女の考察見ると、ゲルト、ファミルが隷従ってこともあるけれど、差っぴいてもね。
【結論は狼の可能性は低い。隷従はあり得る範囲】
彼女が狼ならキアラ占師のパターンだけど、これは先の考察より可能性は低い。
隷従の可能性を疑っているのは以下の点から
・感情の要素取りが極端に減っている
・昨日の占い先決定
・思考開示が少ない点
・初日占いという立場から、吊られる可能性が低い状況
(24) 2013/01/27(Sun) 16:23:45
商人子弟 イェンスは、子弟「灰に埋めた考察の貯金を出したよ」 侍従「かちょーさんのはないです?」 子弟「まだない」
2013/01/27(Sun) 16:25:13
(+29) 2013/01/27(Sun) 16:26:57
商人子弟 イェンスは、子弟「>>15は確認してる。夜戻ってきたら回答するよ」
2013/01/27(Sun) 16:26:58
>>*29
そもRPPて宣言しなくてもいいんだよね。
流れで狼吊られなそうなら、百パーセント勝てるんだし。
これで良いんじゃないかな??
(*30) 2013/01/27(Sun) 16:27:58
商人子弟 イェンスは、子弟「ではまた夜に」**
2013/01/27(Sun) 16:33:58
…ソマリ、トーマス。
(お大事に、と言いたいようだ)
ノーラ…?
(どうかしたのか、と聞いている)
(+30) 2013/01/27(Sun) 16:38:42
>>*30
うん宣言は要らないね。
でもそこがネックになってる限り彼女が転びそうに見え無いんだ。
逆にそこさえ解消すればコロッと来るかもしれない。…来ないかもしれない。
ユーリエ君を諦めてイェンス君を引きこむ方に決め打つとなると、期待値は高く無い。
曖昧にしてきたが、決め打つならもうユーリエ君を引きこむ方向に決め打った方が良いのかなぁ?
(*31) 2013/01/27(Sun) 16:42:32
課長 ダルメシアンは、商人子弟 イェンスに、期待して待っているよ。
2013/01/27(Sun) 16:58:31
>>19 ユーリエ君
RPP宣言が必要なのは意思の疎通の取れない狂人がいる時だよ?
例えば村村村狂狼狼の時。
狼一人が露出して狂人に「村Aを吊るから投票を合わせろ」と。
それで3-3のランダムになるね。
隷従で赤があるなら地上では何も言わず村吊りに動けばいい。
2-2のランダム勝負にしなくても3-1村吊りで勝てばいいんだから。
逆に村側は2人が協力してやっとランダムに持ち込める。
だから私は現状狼隷残りではないかと思いながら、せめて50%の勝ちの為に協力する相手を探しているんだよ。
承知していたならpt浪費が虚しい説明だが…
(25) 2013/01/27(Sun) 17:03:47
研究者 ユーリエは、>>20見た、ありがとう。 >>25あぁあああああそっか!忘れてたごめんありがとう><
2013/01/27(Sun) 17:11:17
そうか、つまり隷従+狼生き残っていると既にRPPにされてるのか!
2日目から参入するC狂みたいなやつか。うげぇ。
RPP=宣言するものって思いこんでたよ、ありがとうダルメシアン。
つまり私の思考は一から組み立て直しなわけだ……
(26) 2013/01/27(Sun) 17:15:41
初日二日目が私の要。議事読み込めなくて雰囲気とか全部掴めなくて何話せばいいか分かんなかった。
うー、この点はごめんなさい。
(-21) 2013/01/27(Sun) 17:19:54
やっぱりそうなのか…
とりあえず解消できてよかった。
(*32) 2013/01/27(Sun) 17:21:46
>>26
…素か。
ん…。単独感、あるし。ここは素で片付けて、いいよな…?
(+31) 2013/01/27(Sun) 17:34:10
課長 ダルメシアンは、研究者 ユーリエ、>>26が浪費で無かったなら良かった。
2013/01/27(Sun) 17:35:31
>>ファミル
トーマスが・・・服を着ていないんだ・・・!!
(+32) 2013/01/27(Sun) 17:35:46
課長狼の場合
初日で強い非狼視を貰ってた。
事実ここまで殆ど疑われてはいなかったしね。
キアラがいう通り、初日の印象以外は実は要素は拾えてない。
ソマリを襲撃した理由は?
キアラ≠隷従なら襲撃しなかった理由は
キアラについては僕を疑ってるからね。僕隷従視に言ってくれる可能性がある。
(-22) 2013/01/27(Sun) 17:40:36
(-23) 2013/01/27(Sun) 17:41:57
課長 ダルメシアンは、>>26でなく、>>25だ…
2013/01/27(Sun) 17:44:45
課長 ダルメシアンは、>>25だ…(´・ω・`)
2013/01/27(Sun) 17:46:50
>>*30
あ、すまない!
これってそのままコピペしたらどう?って事だったか。
せっかく用意してくれたのに、それを私が誤読して結局長文にして出してるとか何をやっているんだろう…
(*33) 2013/01/27(Sun) 17:54:05
課長が狼の場合:
襲撃先がソマリの理由は以下と考えられる。
ユーリエが隷従である可能性がある。
また僕襲撃は、ソマリがキアラ真視が強かった為、イェンス白が出た場合自動的に課長黒。
3dの時点では課長白視も強かった>>3:79,けど>>3:104キアラ真視も強かった。
どっちに転ぶか分からない上に、ソマリのスキルを考えると事実に気づく恐れがある。
キアラ襲撃をしなかったのは昨日、最終的に俺が自占いを進めた点だな。
襲撃先キアラしたととで、俺疑いに持っていこうとすると、この点がおかしいことにソマリが気がつかないとは思えない。
よってソマリを襲撃した。
>>15でこのソマリがキアラを真視してた点に触れてないのが印象ダウンだな。
(-24) 2013/01/27(Sun) 17:57:12
>>+32
・・・・・。
[反応に困っている。]
…それは、上だけじゃ…なくてか。
(※なんか違う)
(+33) 2013/01/27(Sun) 18:05:29
無口な(?)司祭 ファミルは、墓下からダルメシアンを慰めた。
2013/01/27(Sun) 18:06:08
困った。
ユーリエ‐ペリカのラインが完全に証明出来てしまうよ…
(*34) 2013/01/27(Sun) 18:09:21
>>15
☆上段は考えたけど不明。
隷従者が誰かわからないし、生きてるかもわからない。
ソマリが隷従者の可能性だってある。前提がわからないな。
ソマリが隷従者ではないというならソマリを噛むのがベストだと思うよ。一番スキルあるし、見破られる可能性が一番高い。あと僕が狼なら占い関係なくソマリを隷従させるよ。そうでなくとも初回襲撃はソマリにする。
不利なのは昨日占い希望に出された点から疑われることかな?
(-25) 2013/01/27(Sun) 18:10:32
>>*33
や、コピペすると口調が違うからね
長くなっても自分の言葉で説明したほうがペリカらしくて、心象は上がると思うよ!
(*35) 2013/01/27(Sun) 18:10:38
そうだ。
あとなんか、ダルメシアンはマスコットキャラ的立ち位置だな。
(+34) 2013/01/27(Sun) 18:11:22
う〜んどうしよ…
イェンスはそのまま説得しちゃって、ペリカに投票させてペリカにはユーリエ懐柔狙うのがいいかなぁ…
(*36) 2013/01/27(Sun) 18:14:51
>>*34
ん?それは私狼-ユーリエ君隷かな?
それは面白いね。
真占の立場をキープしながら、あわよくばユーリエ君をレアル君の敵に回せる。
私狼の主張にはなるが、それが完璧な程、ユーリエ君にとっては「それは違う!」と思えてレアル君真を支持したくなくなるんじゃないか?
(*37) 2013/01/27(Sun) 18:16:30
・・・・。
[トーマスに向かって毛布をぶん投げた。時速122キロ。]
>>+34
…ん。狼じゃないと、いいな。 (※感情論)
(+35) 2013/01/27(Sun) 18:17:45
>>*37「それは違う!」
“ユーリエ君が隷従”の説が完璧な程ね。
(*38) 2013/01/27(Sun) 18:18:20
課長単体はどうか?
大体キアラがやってくれてるから任せたい気分ではある。
細かいのはあっちに任せるとして、
初日の>>1:61
2日目>>2:103
3日目>>3:82,>>3:84
んでまあ、今日にいたる。
今日の様子見た感じ>>3:102はどこいった感なんだが出してくれるんだよな?
思考の伸びは特に感じないんだよな。
後考察が襲撃に終始してるんが、キアラのそれまでの言動から追ってみようとは思わなかったのかね?
(-26) 2013/01/27(Sun) 18:20:03
ユーリエ君視点でレアル君は嘘吐きなほど良い。
まず「判定を信じない」ことが転ぶ前提だからね。
(*39) 2013/01/27(Sun) 18:20:17
おっけーじゃあその方向で。ちなみに軽く草案あげとくね。ちょいぎりぎりな線ついてるからやばそうなら教えて!
(*40) 2013/01/27(Sun) 18:22:52
昨日のソマリの指摘>>2:0もあったけど、それをふまえてみると>>2:18「ユーリエ君は白か了解した」も非占透けにならないかな?
ここで大事なことは2つ。
1,ダルメシアンは初日の占い透けによる隷従化には懸念を強く持っていたのに、2日目に入ると占い透けへの意識が低くなってる→占い隷従には興味あるのに占い噛みの興味は薄い。
もう1つは
2,なぜユーリエ白と断定出来たか?
これには2つ可能性があって、「ダルメシアンが占いを隷従化出来た」か「ユーリエが非占とわかっていた」のどちらか。
もちろん前者はないから、後者。
ではなぜユーリエが非占とわかっていたか。簡単だね、ユーリエが隷従だったからだよ!
(*41) 2013/01/27(Sun) 18:24:07
感情で要素が取れない。→感情からの要素を取ろうとしてる?・・・様には見えない
少なくともこれまでのキアラの発言から感情を追っていこうって感じはないな。
得意であるところの
「感情の揺れ、思考を追う」をやっていこうって風にはは見ない。
>>3:24
考察に自信がないという割には、今日の様子は考察メインで違和感。
追い詰められて土壇場で自信が無い方にいくのか?という。
(-27) 2013/01/27(Sun) 18:30:09
>>*41
1.については私が占い師の時にする言動をそのまましたから問題無いかな。
つまり「占い師」が「占い師透けしないように」した発言だ。
だから非占っぽくなったのは裏の裏になって申し訳ないと言ったところか。
2.はその時点で真占隷従を想定すべき理由(占い対抗無し)が無かったから、3日目とは事情が異なる。というところだが、こっちの反論は説得力が無くてもいい。
結論自体がユーリエ君の反感を買ってくれるだろう。
(*42) 2013/01/27(Sun) 18:32:55
まぁ究極、僕の今日の考察に説得力はいらないからね。
反論出来るくらいがちょうどいいかもしれない。
(*43) 2013/01/27(Sun) 18:36:11
2日目は体調悪かったっていうこともあって発言は少なめ。
昨日のソマリの指摘>>2:0もあったけど、それをふまえてみると>>2:18「ユーリエ君は白か了解した」も非占透けにならないかな?
ここで大事なことは2つ。
1,ダルメシアンは初日の占い透けによる隷従化には懸念を強く持っていたのに、2日目に入ると占い透けへの意識が低くなってる→占い隷従には警戒あるのに占い噛みの警戒は薄い。ということ。
(27) 2013/01/27(Sun) 18:37:34
もう1つは
2,なぜユーリエ白と断定出来たか?(ユーリエ真占いの可能性を考慮せず、白だね了解という言葉を口にしたか)
これには2つ可能性があって、「ダルメシアンが占いを隷従化出来た」か「ユーリエが非占とわかっていた」のどちらか。
もちろん前者はないから、後者。
ではなぜユーリエが非占とわかっていたか。このことからユーリエがダルメシアンの隷従であるという可能性がかなり高くなる。
ゲルトやドロシーは隷従として見ると行動が正直微妙なので、ユーリエ‐ダルメシアンのラインを強く見るよ。
(28) 2013/01/27(Sun) 18:38:23
戻ってきた。
>>15
☆上段は考えたけど不明。
隷従者が誰かわからないし、生きてるかもわからない。
ソマリが隷従者の可能性だってある。前提がわからないな。
ソマリが隷従者ではないというならソマリを噛むのがベストだと思うよ。一番スキルあるし、見破られる可能性が一番高い。あと僕が狼なら占い関係なくソマリを隷従させるよ。
そうでなくとも初回襲撃はソマリにする。
不利なのは昨日占い希望に出された点から疑われることかな?
(29) 2013/01/27(Sun) 18:39:36
極端な話、レアル君の真視が0になるようなうっかり発言をしてくれてもいいんだけどねw
2人の私狼考察はレアル君真が前提だから、そこが崩れると全崩壊だ!
私が劣勢な時にわざとらしくやると不味いけど。
(*44) 2013/01/27(Sun) 18:39:50
課長が狼の場合:
襲撃先がソマリの理由は以下と考えられる。
ユーリエが隷従である可能性がある。
また僕襲撃は、ソマリがキアラ真視が強かった為、イェンス白が出た場合自動的に課長黒。
3dの時点では課長白視も強かった>>3:79,けど>>3:104キアラ真視も強かった。
どっちに転ぶか分からない上に、ソマリのスキルを考えると事実に気づく恐れがある。
キアラ襲撃をしなかったのは昨日、最終的に俺が自占いを進めた点だな。
襲撃先キアラしたととで、俺疑いに持っていこうとすると、この点がおかしいことにソマリが気がつかないとは思えない。
よってソマリを襲撃した。
ちなみに>>15でこのソマリがキアラを真視してた点に触れてないのが印象ダウンだな。気がついてないと言われても信じられない。
(30) 2013/01/27(Sun) 18:40:46
偽の分かっているキアラ君から2人への言動は。
キアラ君→ユーリエ君については、
2日目 特になし。
3日目 ドロシー君の>>3:37ユーリエ君狼について>>3:39ユーリエ君隷従の示唆。襲撃懸念への質問のやり取り。
>>3:39がユーリエ君狼を庇ったようにも見えるけど弱いかな。
質問は既出だったり擦れ違い感。
総じてあまり連携が取れていない気がするかな。
(31) 2013/01/27(Sun) 18:41:00
キアラ君→イェンス君については、
初日 >>1:120「引っ掛かり無かった」のみ。
2日目 投票についてのやり取りのみ。
3日目 襲撃懸念無しでイェンス君から突っかかった所に私が疑念を出し、キアラ君はそこに乗った形。
▼イェンス君票はドロシー君3票の後の最終票なので本気で殺しにかかっていたかは微妙か。もっと早くなら間違いなく切れなんだが…。
やっぱりイェンス君の方が狼っぽいかな。
対抗のいない占COなら真視がそれほど高まるとは思わずに、3日目は最初から偽路線で切れ演出。
意外なほど真視が高かったので今日は真視を利用してイェンス君に白出し。がしっくりくるね。
イェンス君非狼なら、3日目にうまいこと対立軸が出来た、と私と2人が残されたという可能性もあるにはあるが。
(32) 2013/01/27(Sun) 18:41:45
課長単体はどうか?
大体キアラがやってくれてるから任せたい気分ではある。
細かいのはあっちに任せるとして、
初日の>>1:61
2日目>>2:103
3日目>>3:82,>>3:84
正直今日の思考の伸びは特に感じないんだよな。
後考察が襲撃に終始してるんが、キアラのそれまでの言動から追ってみようとは思わなかったのかね?
(33) 2013/01/27(Sun) 18:43:07
>>28 キアラ
★私隷属として対抗しない理由ある?
ゲルト▼希望出したとはいえ隷属なら出るよ。
(34) 2013/01/27(Sun) 18:43:51
得意であるところの
「感情の揺れ、思考を追う」をやっていこうって風にはは見ない。
>>3:24
考察に自信がないという割には今日の様子は考察メインで違和感。
追い詰められて土壇場で自信が無い方にいくのか?というね。
総じて【狼も隷従者もあり得る】
(35) 2013/01/27(Sun) 18:44:37
商人子弟 イェンスは、と思ったら課長の発言来てたな
2013/01/27(Sun) 18:45:27
研究者 ユーリエは、……隷属じゃなくて隷従だった…(´-ω-`)
2013/01/27(Sun) 18:46:51
商人子弟 イェンスは、>>28 ドロシー隷従もありそうといえばありそうなんだよな
2013/01/27(Sun) 18:49:53
>>30
私が狼でソマリ君を残すなら、最終的に吊り先はイェンス君狙いかと思うが、私がソマリ君を説得するにあたって、
「狼であるイェンス君が、襲撃予定の真占キアラ君に占われることを進めた」
ということは何かネックになるかな?
結果が見れないと知っていての演出が過剰過ぎるとか?
(36) 2013/01/27(Sun) 18:50:45
んで課長に質問だけど
>>15で
>>5の感想が
「君の主張はキアラ君真占で私狼のようだ」
なんだけど、★>>5のキアラ≠隷従or狼に対して反論はないのか?
(37) 2013/01/27(Sun) 18:52:53
さぁ、役者は揃った!殴り合いの開幕だ!
でもptは少ない!
レアル君!できるだけユーリエ君のヘイトを買ってくれ!
(*45) 2013/01/27(Sun) 18:53:14
研究者 ユーリエは、ちょっと離脱**
2013/01/27(Sun) 18:59:34
>>34 ユーリエ
ダルメシアンが非占透けについて意識が低かったことから、ユーリエも低かったんじゃないかって考えてるよ。
これは赤ログ推測とかも入るから信憑性には欠けるけど、▼ゲルトを出したあと占いCOどうしようか考えたときとかに、気付いて厳しいと判断したんじゃないかな?
もしくは(こっちが本命だけど)3日目の朝>>3:1のソマリで投票COをしてなかったことに気付いたんじゃない?
僕の投票先違うのがCOということに気付いてない様子が見てとれるし。
(38) 2013/01/27(Sun) 19:00:59
>>36
☆ユーリエ、イェンスを襲撃しなかった理由は了解でよさそうだね。
んで最後は、大体それであってる。わざわざ自分の首を絞める真似をするのか?という点だな。演出過剰で死ぬようなもんだ
(39) 2013/01/27(Sun) 19:01:14
☆>>37
イェンス君-キアラ君なら、用意する狼役は私で、後残す1人はキアラ君真視のソマリ君、ユーリエ君のうち鋭さに勝るソマリ君噛み。今の状況かな。
ユーリエ君-キアラ君なら対立軸のある私とイェンス君に争わせて高みの見物で良いのでやはりソマリ君噛みかな。
(40) 2013/01/27(Sun) 19:02:03
3日目だけど、ここで参考にしたいのは>>3:23と>>3:43
ここを見てからログを追うと、ダルメシアンはドロシーと会話をしてないことがわかる。これは>>3:84でイェンスも触れてるね。
>>3:91でソマリの白には言及してるけど、ダルメシアンはドロシーをどう思っているかは言及してない。>>3:102でも結果誰が白くて誰を黒く見てるか、GSのようなものが想像出来ないよね。
それともう1つ、>>3:43を見ると発言から追おうとしている。
けど、全体通してダルメシアンが中心にやってるのって状況考察だよね?しかも初日から戦術論が強く盤面を見ることに重きを置いてるのに単体を見るとしている。
ここに大きなブレが見える。
結論として、ダルメシアンは灰個人を強くみていないと判断出来るよ!
黒証明はこんな感じかな。
(41) 2013/01/27(Sun) 19:02:50
子弟「ちなみに俺は大体第二候補が本命という癖があるのでその辺も考慮してる」
侍従「格好良いんだか、悪いんだか・・・」
(-28) 2013/01/27(Sun) 19:03:50
>>イェンス
僕のユーリエ隷従説の根拠についてどう思う?
イェンスはダルメシアンの隷従ぽい感じ拾えなかったから、意見を聞きたいな。
(42) 2013/01/27(Sun) 19:05:02
ふぅ…必要最低限の要素に絞ったつもりなんだけど、思った以上に信用取れてて嬉しいやら悲しいやら…
とりまユーリエのヘイト稼ぎとイェンスへのすり寄りをがんばるよ!
今日の吊りはどっちにする?
(*46) 2013/01/27(Sun) 19:06:54
>>40
ソマリがキアラ真視してるのを忘れてない?
加えて今キアラが偽の課長の立場なら、ソマリが鋭いとはいえないのでは?
(43) 2013/01/27(Sun) 19:08:16
商人子弟 イェンスは、ご利用は計画的に キアラちょっとまって、今から読むので
2013/01/27(Sun) 19:08:43
イェンス君はすごいね。
私が狼という結論以外は合っていないのだから。
レアル君隷従はそんなにありえないのだろうか?
(*47) 2013/01/27(Sun) 19:11:04
課長 ダルメシアンは、>>43 それは>>40の上下どっち?
2013/01/27(Sun) 19:12:44
>>*46
それは勿論私吊りじゃ無い方へ!
イェンス君→▼私
ユーリエ君→▼イェンス君
なら▼イェンス君しかないだろうw
(*48) 2013/01/27(Sun) 19:14:52
商人子弟 イェンスは、課長 ダルメシアン両方だね。説得力あるソマリが味方してくれるなら手元に残したいでしょ
2013/01/27(Sun) 19:14:53
(*49) 2013/01/27(Sun) 19:18:43
>>43
すまない、分けてもあまり意味が無かったね。
ソマリ君が最後まで真実に気付かないと思えば残すかもね。
3日目までキアラ君偽に気付いていない。
=最後までキアラ君偽に気付かない。
と思ったら残した。思わなかったから残さなかったんだろう。
(44) 2013/01/27(Sun) 19:20:55
ご利用は計画的に キアラは、商人子弟 イェンス を投票先に選びました。
地上、ギシアン苦しくて、楽しそうだなぁ。
上残りたかったなぁ………。
(+36) 2013/01/27(Sun) 19:22:31
聞きたいことは山のようにある!!!
だがここで墓石をガタゴトさせても上には届かないんだよぉぉぉおお!!!
(+37) 2013/01/27(Sun) 19:24:17
>>42
ユーリエ真占いの可能性を考慮した場合どういう言葉出るはずなのかが分からなかった。説明できるならお願い。可能ならactでもいいよ
(45) 2013/01/27(Sun) 19:25:23
>>38
赤ログ推察は実に上手いねぇ!
ユーリエ君に対して「それは違う!」感がバッチリだと思うよ。
さすが狼7割は伊達じゃない!
ユーリエ君にはエピできちんと謝ろうね。
(*50) 2013/01/27(Sun) 19:25:31
【見】瘴猫 スノウは、辺境伯 ソマリ をもふもふした。
2013/01/27(Sun) 19:30:17
>>45 イェンス
う〜ん、ふつうは「暫定白」とか「みんな白か」みたいな表現にならないかな?
「ユーリエを白か」って言いきってるのが気になったんだよ。だってユーリエ真を考慮してたら…というか、どちらかというと初日のダルメシアンからして、占い隷従を考慮してたらだね…安易にユーリエを白って言いきらないと思わない?
(46) 2013/01/27(Sun) 19:31:03
>>44
了解。ただ意地が悪い返しをするよ。その場合課長の
>>15の「強く白取ってくれているソマリ君を噛みはしないよ」
これは>>44の理屈で否定できるね。
最後まで白取ってくれる思わなかったから襲撃した。
(47) 2013/01/27(Sun) 19:31:33
領主の娘 ドロシーは、辺境伯 ソマリ をもふもふした。
2013/01/27(Sun) 19:31:47
(*51) 2013/01/27(Sun) 19:32:56
>>46
そこの漏れについては僕も同意。ただそこは狼としての漏れだけで、ユーリエ隷従とまではいかないと思ったかな。
(48) 2013/01/27(Sun) 19:34:20
>>48 イェンス
そっか、ちょっと先走っちゃったかな?
もう少し考えてみるね。
(49) 2013/01/27(Sun) 19:37:58
商人子弟 イェンスは、喉がマッハなのでこっちで言うけど、【▼課長】だな、今のところ
2013/01/27(Sun) 19:38:01
>>47
それは、私に対して、
「黒めに見ているイェンス君キアラ君が白めに転ぶ」と、
「白を強く取ってくれているソマリ君が最後まで白で見てくれる」
を比較して、前者の可能性が高いと見て選んだということかな?
(50) 2013/01/27(Sun) 19:38:11
【見】裸族 トーマスは、辺境伯 ソマリ をもふもふした。
2013/01/27(Sun) 19:38:26
【見】裸族 トーマスは、もふもふしたまま>>+35をくらって65m吹っ飛んだ。
2013/01/27(Sun) 19:39:47
>>47
ダルメシアンさんもだけどこのあたりは最終日に生き残った全員にそれなら当てはまるでしょう。
占い候補に挙げられたイェンスさんも意見噛みになるし、真視されてたキアラさんもだし、暫定白だったユーリエさんもよね。
この理屈はブーメランで不毛だと思うわね。
(+38) 2013/01/27(Sun) 19:41:22
課長 ダルメシアンは、私もこちらで、今の所【▼イェンス君】だね。
2013/01/27(Sun) 19:42:27
>>50
大体そんなところ。キアラは占い判定があるから除いていいでしょ
(51) 2013/01/27(Sun) 19:44:11
ご利用は計画的に キアラは、あ、当然【▼ダルメシアン】ね。
2013/01/27(Sun) 19:47:42
>>キアラ
あと、仮にユーリエ=隷従者だとしても現状は変わらないと思うよ。ユーリエが隷従者ならRPPか僕の説得失敗で負け確定。僕は課長を狼と見てるから確定で負けるのは避けれてる。
キアラがするべきなのはユーリエ≠隷従者の可能性にかけての課長=狼の説得だと思うよ。
(52) 2013/01/27(Sun) 19:49:12
商人子弟 イェンスは、喉が気になるので暫く沈黙するよ
2013/01/27(Sun) 19:51:39
>>52 イェンス
それもそうだね。
といっても考察は出したし…
ユーリエいるかな?
質疑用に喉温存しつつ、お仕事の時間ぎりぎりまでログ見てくるね。
(53) 2013/01/27(Sun) 19:53:36
無口な(?)司祭 ファミルは、裸族 トーマスに、それを着ておけ、と呟いた。
2013/01/27(Sun) 19:58:55
>>51
キアラ君の方が転びやすいと思えばイェンス君噛みはあるよ。
イェンス君占いなんだから。
現状一目瞭然だが、転ばない2人とも残す方を私自ら選んだのが自然と言われれば反論しようもない。
せめてソマリ君がいてくれればと心底思うよ。
「もしキアラ君が偽ならベストの噛みをしていないから真」
としつつ、
「私狼としてベストの噛みで無い」ことへの扱いが、かなり適当すぎないかね?
(54) 2013/01/27(Sun) 20:04:20
>>48
そこは全文見れば分かると思うが、どう見ても暫定扱いとしての進め方を提案しているよ。
それとも「暫定」の文字が無いから暫定と思っていない筈だと言うのかね?
(55) 2013/01/27(Sun) 20:09:51
さて、ptも残り少ないな。
イェンス君を説得する気はさらさらないが、ユーリエ君を引き込む為に反論し残したことは無いだろうか?
それよりは直接ユーリエ君と話す為に残した方が良いかな。
(*52) 2013/01/27(Sun) 20:12:51
っと、レアル君の頑張りはそこまでで良いと思う。
これからユーリエ君村と見ての説得が効いてしまうと正直困るよ。
(*53) 2013/01/27(Sun) 20:15:06
うん、ユーリエとの対話用はとっておいたほうがいいかも・・・
(*54) 2013/01/27(Sun) 20:15:10
そして墓下の予想がどうなっているか怖くもあり楽しみでもあり。
私狼までは当たっても、私狼-レアル君隷従は墓下FOにでもなって無い限り難しいだろうね。
(*55) 2013/01/27(Sun) 20:17:57
そうだね、ちょっとイェンス君相手にし過ぎた。
今さらだがユーリエ君は議事を読まないor誤読する節があるからね。
対決を読ませるより直接説得するべきだったか。
昼間ユーリエ君に構い過ぎたせいで下手にバランスとってイェンス君とも相手しなくてはと思ってしまったよ。
(*56) 2013/01/27(Sun) 20:21:02
これまで4回のランダムに全部勝ってきたが、そろそろ負けそうだな。
ランダムに持ち込んだことまでは上出来だが、どうせなら勝ちたいものだ。
たとえ負けてもイェンス君は騙せているがな!
(-29) 2013/01/27(Sun) 20:26:19
課長 ダルメシアンは、商人子弟 イェンス を投票先に選びました。
それにしてもレアル君は上手過ぎた。
下手なら2日目までの命だったものを…。
白視強すぎで2日目を生き延び、CO後3日目4日目の真視の高さたるや!
(-30) 2013/01/27(Sun) 20:31:41
研究者 ユーリエは、ただいまだよ。増えた分見るね。
2013/01/27(Sun) 20:35:32
>>38 キアラ
ふむ。うん、占い師さんっぽい回答だなって思った。
占い師っぽいはちと違うか。ちゃんと考えられてると言うか、えーと……あうう。上手く言えない。
私隷属が消去法とかそういうのでないのも分かったし、ならどうして対抗に出てない?→「○○だったから」って推測も組まれてる。
うん、違和感ないね。
(56) 2013/01/27(Sun) 20:38:05
キアラが偽物ならここで戸惑うかな?とかちょっと思ってたんだけど、全然そんな様子ないしねー。
(57) 2013/01/27(Sun) 20:43:56
(*57) 2013/01/27(Sun) 20:46:08
キアラ・イェンスが狼組かしらね。
でも狼はどっちかしら・・・勘でキアラで。
(-31) 2013/01/27(Sun) 20:46:45
結局2日目、3日目、4日目とレアル君の真視を下げる作戦に全滅してしまったね。
全く未熟で済まない。
(*58) 2013/01/27(Sun) 20:48:06
(*59) 2013/01/27(Sun) 20:54:29
いらないときにほど、なぜか村の評価がもらえる罠……
(*60) 2013/01/27(Sun) 20:55:56
>>*58
こちらこそ、あまりサポート出来ずに申し訳ないよ。
RPPにかけよう!!
(*61) 2013/01/27(Sun) 20:57:27
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る