情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新
領主の娘 ドロシー は 楽天家 ゲルト に投票した
楽天家 ゲルト は 商人子弟 イェンス に投票した
研究者 ユーリエ は 楽天家 ゲルト に投票した
無口な(?)司祭 ファミル は 研究者 ユーリエ に投票した
ご利用は計画的に キアラ は 無口な(?)司祭 ファミル に投票した
商人子弟 イェンス は 楽天家 ゲルト に投票した
辺境伯 ソマリ は 楽天家 ゲルト に投票した
課長 ダルメシアン は 領主の娘 ドロシー に投票した
楽天家 ゲルト は村人の手により処刑された。
ご利用は計画的に キアラ は、領主の娘 ドロシー を占った。
次の日の朝、無口な(?)司祭 ファミル が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、領主の娘 ドロシー、研究者 ユーリエ、ご利用は計画的に キアラ、商人子弟 イェンス、辺境伯 ソマリ、課長 ダルメシアンの6名。
おはよう。
終わらなかったか……。ゲルト、ごめんねー。
狩炙りもないし襲撃、投票少し触るけど。
セット先がおかしい人だけど、 ゲルトのイエンスセットは疑い先だからまぁ、妥当だよね。
ダルに関しては体調の関係があるから本人の発言待ち。
ファミルの投票は……ユーリエか。初日の占い先である以上ここを投票先に選ぶ理由はない。純粋なセットミスかなって感じだね。
ん……。情報減らしの占い先襲撃か……。
考えても仕方ないし投票先については本人の弁を待つことにするわ。
>ユーリエさん
簡単な議題などをお願いできるかしら?
決まっていた方がスムーズに村の進行ができるのでは?と思ったから進言させてもらうわ。
おはよ。ゲルトとファミルはお疲れ様なんだよ。
さてと、投票先についてだよね……
というかみんな理由はわかってるでしょ?
【占いCO、当たり前だけどファミルは白だったよ】
占い先が噛まれちゃったから情報増えないしちょっと迷ったけど、投票COをしちゃったので出させてもらうよ。
ホントに寝過してるし…
でも熱もだいぶ下がって頭痛もかなり収まって、随分と楽になったな。
今日は直吊りだけ逃れるためにがんばろう!
おはよう。
朝までに一度発言して投票セットする予定が寝過ごしてしまっよ…
一応ファミル以外にセットしていたから占いCOにはならないはずだけど。
おはよう!具合は大丈夫?
出るだけ出たよ、ソマリが仕掛けるの早いね。
僕以外が占いCO出来ないように場を整えたのはさすがだよ。
>>9 ユーリエ
お、早速だね。
まぁ当然と言えば当然かな?
でもここの返答次第でかなり僕の考察が作りやすくなるからありがたいね。
おはよう。
すまない、更新前には一度起きてセットするつもりだったのだが起きれ無かったよ。確認していなかったが昨日のデフォルトだったのだろう。今はユーリエ君だしランダムなのかな?
昨日よりは随分体調も良くなったし、今日はちゃんと参加させてもらうよ。
ん?イェンスは僕をどう見てるんだろ。
ソマリの>>1へのレスからして、僕は確定するってことは客観視わかる。
とすると、占い隷従と見てるのかな?
いい忘れていたが、ゲルト君、ファミル君、お疲れ様。
【キアラ君の占い師確認した】
【私は占い師では無い】
■4.一人しかCOしていない現状、簡単に信用することはできないな。
真占の場合、偽占の場合、いくつかパターンが考えられると思うので少し考えてみたい。
うん、ダルメシアンからの非対抗が出たしいけるかな?
>>10 イェンス
★じゃあイェンスのなかの占い候補と、僕が何者なのか、という考察をお願いしたいな。
>>1のソマリはさすがだね。
探りかたと場の作り方が上手いや。ちょい心証アップかな。
>>*6
その一点で贋よりか。
なかなか厳しいや!
でも朝のソマリによってダルメシアンと僕以外はCO出来ない状態になってるんだよ。
占い隷従説を採用してないと、ここまで即座に否定は出来ないと思うな
>>*8
うーん、そっか。
イェンスの性格的にある程度の判断をしてからじゃないとこういう断定的な発言はしないかな?と思ったんだけどね。
とりあえず動きがあるまで寝てこようかな……
そだ、Actでいったみたいに今日は夜もいれるよー
キアラ君が真占の場合の隷従は、
1.潜伏している
2.ゲルト君
だろうか?ファミル君であるパターンは思いつかない。
1.昨日の占い先は統一されていたのだし、6人中2票を持っていれば今日の吊り逃れは可能と思えば、偽占を出す必要はなかったかもしれないね。
自由占いで黒を引く可能性のあったファミル君を襲撃したのはその為かも。
2.隷従が吊られているなら、もちろん対抗は出ないね。
初日のゲルト君を見るに、強PLと思って従えた訳では無かろうに、占い師っぽく見えたのだろうか?
キアラ君が偽(隷or狼)占の場合の真占は、
1.隷従してCOor潜伏
2.ゲルト君
3.ファミル君
1.これが一番濃いかな?真占が未だ潜伏している理由が無いし、他の二つが薄い。
隷従なら初日の会話でピン抜きされた訳だが、占い師が透けた発言はあっただろうか?
2.疑われたのに納得できず、ヤケを起こして真占を伏せたまま吊られたか。かなり薄い可能性だが。
3.投票COのセットし忘れか。ユーリエ君を占ったということはまず無いからね。占い師では無かったとしてもゲルト君セットを忘れているわけだから、占い先だけセットして吊り先セットをしていなかったかな?
【キアラの占いCO確認よ】
【私は占い師ではないわ】
現状1COで考えられるケースは
1.キアラさんが真占い。隷従者・狼は潜伏
2.狼が占い師を例従者にした。キアラさんが隷従者か狼
3.ファミルさんかゲルトさんが占い師だった
ってところかしら。
個別の要素をあまり盛り込んでない場合分けなので、議事を読んでどれに当て嵌るか絞り込みたい。
もし他のパターンがあれば指摘して欲しいな。
まあ、被ったけれど私なりの見解ね。
1.は単純に狩人もいないし、ファミルさん襲撃で灰を狭めるのは一つに留めたからありえることではある。
2.はちょっと現状では判別がつかないかしら。今日以降の襲撃筋と占い結果で精査しないと私には判別が現状つかない。キアラさんの発言を見直す必要もあるかしらね。
3.はファミルさんが占い師なら投票COの話も出ていたし、占い先に投票しているはず。ユーリエさんは初日で占っているから考えにくい。ゲルトさんは昨日の決定時点で占いCOしなかったからないわね。
補足するならゲルトさんが隷従者の可能性も低いと思うわ。隷従者なら昨日の決定時に占いCOしてその時点で対抗を募り、そのまま狼が占い師襲撃すれば、ファミルさんも灰に残したままで進行できた。灰は可能な限り広い方が狼には有利。よってゲルトさんは占い師も隷従者も考えにくい。
3はファミルさんが投票COを履き違えてまとめに投票してCOと思っていた可能性もあるけれど、そこは否定できるわ。>>2:31で「占い師は、占い先に投票」と自分で言っているもの。ファミルさんは占い師の可能性はほぼないと思うわ。
うーん・・・考えてはみるけれど、対抗が出ていないしキアラさんが暫定占い師で私はいいと思うわ。ソマリさんが対抗すれば話が変わるけれど。
状況的に考えるなら、キアラさんが占い師で間違いなさそう。
占い師乗っ取りだとすれば・・・厳しくなるかしらね。
でも初日の中で絞れる数には限度があるはず。レアケースとして考えればいいのかしら・・・
とりあえず今日も灰を見たいわ。終盤になってからそのケースについて考えればいいはずよ。
手紙:
襲撃についてだけど、灰を減らさないの他にもファミル=占師の可能性をケアする意味もあるんじゃない?
狼は隷従が占でなかった場合、ファミル以外が占師なら問題ないけどファミルが占いで黒引かれたらほぼ詰みだ。
ファミルの昨日の時点の占い先は僕みたいだけど、直前のActを考えたらどこが占われるかわからないと判断したという可能性がある。
白飽和しそう・・・と言うより個人からの要素ではあまり拾えそうにないからサラっと周囲の情報から読んでみようかしらね。
昨日の時点でキアラさん以外に白視されていたのはダルメシアンさん。恐らく最白に見られていると思うわ。
で、私は隷従者・狼ともに潜伏だと考える。そうなると最終日の理想の形は「村側2名+隷従者、狼」の4人。私は村人で隷従者でもない。
イェンスさんはソマリさんを白視しているのは昨日考察は省いたけれど、若干白よりで昨日の>>2:111でよほどのことがない限り変わらないと評価。ユーリエさんと並んで後でいいと言えるくらいには見ているわね。ダルメシアンにもかなり強めの白視。
ソマリさんは>>2:130で「ココ怖」という言葉を使い、共感白含めて白いと評価。そして占い希望は「第一:私、第二:キアラ」。ダルメシアンさんもかなり強い白と評しているわ。キアラ評は出しているけど他の評は出ておらず。事情はあるだろうけどね。
ダルメシアンさんは昨日の総評が出ておらず、全体的に白視されているのみ。
【イェンス ←白視→ ソマリ】
この構図が相互フォローで気にはなる。ダルメシアンさんは非狼は私も強いと思うし、あって隷従者だと思う。イェンス・ソマリの両名のどちらかが狼だと私は思う。ここ2名に話を聞きたいところね。
なお私はキアラから白く見られているものの、さほど白に見られているわけではない。ソマリにしろ、イェンスにしろ、ね。
・・・今日私吊られそうな気がするのだけれどどうしようかしら・・・
…え?……えぇ?
あ、ゲルト…。お疲れ様、だ。処刑対象にしてしまい、すまなかった…。
俺の、灰推理。昨日、めちゃくちゃ、落としたのに…。
…返せ。
なお、最後にソマリとイェンスは表でそれほど絡んではいないとも付け加える。
ダルメシアンが隷従者だと仮定しても、ソマリかイェンスが隷従者だと仮定しても、互いに白視してフォローし合っている、得をしそうなのはやはりソマリとイェンスかしらね。若干ではあるけれどイェンスが気にはなるかしらね。
襲撃はやっぱりにゃ、って感じ。灰狭めたくない感じかにゃ。
ゲルト吊った時点でユーリエの非占は確定的にゃし、暫定白になる方で非占透けてない方噛んだのかにゃ?意見食いもあるかもしれにゃいけど。
うーん、キアラ真占なのかにゃあ?
黒く感じたぱそーんは潜伏能力者故なのかにゃあ。ごろごろ。
ここ狼で占い師隷従できてない場合、対抗COくると危険な香り。
二人ともお疲れさん!!
ファミルの投票はセットミスとのことだが、てっきり●自分だから1dの占い先で投票COした真占かと思ったぞ。
…という考え方の人がいなさそうなのでイレギュラーな考えだというのは分かったのだが…もしそういう場合はどうすれば良いのだ?普通に統一の吊り先に投票か?
☆>>2:67 キアラ君
すまない、見落としていたよ。
拾い難い人…ソマリ君、イェンス君
拾い易い人…ゲルト君、ユーリエ君、ファミル君
中間…ドロシー君、キアラ君
2日目がまだ読み切れていないので初日の話になるが、
ゲルト君、ユーリエ君、ファミル君は感情の揺れなどが発言に出やすく、思考が追い易いタイプではないかと思ったよ。
キアラ君も近いが若干ぼんやりしていたかな。
ドロシー君は初日スタートが出遅れたものの、巻き返しで分かり易い話し方をする子だとは思ったね。
ソマリ君は裏があっても上手く隠して私では追いきれないかなと。
イェンス君は正直なところ一番見れていないんだ。
ちょっと相性が悪いのか、流し読みではすっと入ってこなかったのだよね。じっくり読めば分かるかもと後回しにしたまま今に至っているわけだが。
そんなところで、考察に自信が無いから、考察では追いきれなさそうなタイプは能力に頼ろうと言ったのだが、キアラ君にはそんなに引っかかるかね?自信が無いならソマリ君は外すべきだったかな?
すまない、本気で見落としていた。
これは昨日のうちに回答した方が良かっただろうか?
狙いがあったなら申し訳ない。
今後レアル君隷従説に傾いた場合、相方でこれを見落とすか?
と切れに見てくれる人がいれば怪我の功名なのだが。
侍従「おてがみでーす」
課長
キアラ偽視は強いね。ただ根拠が襲撃懸念がない点なので他も合わせて検討するつもり。なのでキアラの問いも即答は出来ないし、要素が欲しいから★を投げた。襲撃考察ではちょっとロックかかってそうだから、ソマリとキアラの返答があるまで他を考えてるよてい。
ね、寝てたよ……
>>20 イェンス
☆んー、村として振る舞うことと戦術にこだわらないことは意識してたかな。
僕が隷従されてたら意味ないって考えちゃうのはうん、しょうがないよね。
引っ掛かってるみたいな昨日の襲撃懸念なしだけど、半分わざとで半分は素なんだ。
どういうことかっていうと、昨日ユーリエが▼ゲルト希望したことによって非占が少し透けてたよね?
だから、灰から占い狙いの噛みは来そうかな?とは思ってた。けど、(まぁ僕がそういうのあんま判断つかないってのもあって)他の人まで非占透けてそうかってのはわからなかったんだ。
だから襲撃されるとしたら、吊れなそうな灰を優先するんじゃないか?って思ったの。昨日までの感じでいくとソマリとかダルメシアンとかだね。
だから灰襲撃されるとしても、僕は優先されないんじゃないか……っていうのが頭のどっかにあったんだ。
>>23 >>24 ダルメシアン
ありがと。
なんというか、ダルメシアンは戦術とかが多くて灰探りがわりかし薄い印象だから、僕的には判断しにくいとこなんだよね。
だからこういうのを聞いて、それまでの灰への発言と照らし合わせればなにか見えてくるものがあるかな?と思ったんだ。
そだな、じゃあ次の質問聞いていい?
★これを見ると、ダルメシアン的に見やすい灰ってのがほぼ白だったことが判明してるけど、比較的見えにくいとこに狼がいるってわかった心境を教えてほしいな。
>>1が明らかに非占だからまぁ、わかると思うけど俺は【占い師ではない】ね。残念ながら。
キアラの真偽に関しては票の入り方見るに今日は真で見て話を進めていいと思うよ。
隷従だけが怖いとこだけど、ファミルは白だし、ユーリエは隷属が起きる前に希望出しが行われた場所。
判定自体を深く疑う必要はないね、とは思ってる。
で。イエンス!俺は占い師ではないんだけど。
★キアラが占い師でないならファミルが占い師候補ということになるね。
彼から占い師としての要素は拾えるかな?
★あるいはキアラ本人が狼で隷属占い師が潜伏というパターン自体はあるね。
このケースあると思う?あるなら、それを選ぶ狼のメリット、狼像ってキアラから拾えるかな?
前発言の補足ね。
俺はゲルト隷従or占い師は無いと思ってる。
ゲルトの「真剣にやってる」って言っていた言葉を信じるなら、彼がそのどちらかなら決定周りに役職に依った動きをしたと思うからね。
そして、彼のゲームに対しての真剣さとその主張を俺は嘘だと言いたくないもの。
ダル>>23は物凄く彼の得手不得手が判るね。
そのグループ分けは物凄く納得のいくグルーピング。
俺がわかりにくいならイエンスわからないのは当然かな?って俺が思うもの。
かなり共感視取れてるところだから。
あと、>>24は別にいいと思うよー。
俺もよく思考ベース違い過ぎて此処とは感覚が決定的に合わない!!!ってところは占いに挙げるから。
この村は比較的俺から見てわかりやすい人が多いから今回そういう希望はしなかったけど。
とはいえ、取れてる村要素の強い部分が感情要素なのは正直怖いね。今日は復調したようなので期待してるけど、無理はしないようにね。
とりあえずラインを追ってみるわ。
みんなの参考になるかもしれないから私を含めてね。
ドロシー ←[白視]→ キアラ
イェンス ←[白視]→ ソマリ
ソマリ ─[占い第一希望]→ ドロシー
ソマリ ─[占い第二希望]→ キアラ
キアラ ─[疑いが続く]→ ダルメシアン
こんな感じかしら?
あと少し根拠を続けるわ。
私とキアラさんは互いに白視。(>>2:56、>>2:98)
イェンスさんは昨日の希望と>>2:111を見るに「よほどのことがない限りソマリは変わらない」と発言しているところを見ると、直接は言わないけれどソマリさんを白視していると取れるわ。ソマリさんは>>2:130で共感白・白いと見ていると言っているし、「ココ怖」と発言しているくらいには注視しているようね。
で、昨日のソマリさんの希望は私が第一希望でキアラさんが第二希望。私とソマリさんは切れていて、キアラさんとソマリさんも切れてるのかしら。
キアラさんは昨日ダルメシアンさんへの占い希望など昨日はダルメシアンさんを疑っているわね。ダルメシアンさんは体調もあって考察を見ていないからわからないけど、ここは切れていると見る。
概ねこんな感じに私は見える。
他にあったり、気になる点があれば言って欲しいわ。
>>ソマリさん
★ラインを見るのが好きと言っていたけれど、昨日と今日で情報が変わったわ。何かそこを含めて気になる点やわかった点などはある?
★あと感覚的だけど白いとのイェンスさん評を言語化できないかしら?
>>イェンスさん
★昨日の考察ではソマリさんの評はほとんど変わらずと言ったきりだったけれど、具体的にどう思っていたのかしら?
>>32 ソマリ
☆かなり進行に気を使ってるなーという印象は受けたけど、それ以外には強くなにかを感じるってことはなかったな。
いま見直しても特別再発見するのは思い付かなかったや。
>>37 ドロシー
★ユーリエ隷従の可能性って考慮にいれてる?
ライン辿ったのにユーリエのがなかったから、もう村か狼で考えてるのかな。
もしそうなら隷従切った根拠教えてくれると嬉しいよ。
うん、私から切っていないし、キアラさんからも切ってないわよね。
「切れてる」じゃなくて「切った」よね。
そう言うつもりが若干ニュアンスが変わったわ・・・日本語難しい・・・
>>*11
そだね、幸いというか僕はペリカを疑う土台が初日から出来てたからラインは切れ気味で見てもらえると思うよ。
質問見逃しはしかたないよ。
とくに昨日は辛そうだっしね……
>>*13
今回は白だし進行だから、僕の贋が確定するっていうのはなかなかないんだよね……
でも単体でもいい勝負出来てるから、いいと思うよ!
>>28 ソマリ君
横になるが私の初日の印象を一つ。
ファミル君は初日隷従など怖くないとしていたね。
私は占い師隷従は怖いとしていたんだが、そこについてファミル君は触れなかったんだ。
そこでファミル君自身が占い師で、ファミル君が占い機能を持って隷従される分には狼側有利で問題無し、ファミル君以外が占い機能を持たずに隷従されても怖くないのでは?と疑ったのだよ。
ただこの疑いは=非狼なので占う意味は無いし、積極的に議論する方が主流であった為に邪推かと封印したが。
ファミル君の投票がゲルト君であれば迷わず非占で構わないと思うが、ちょっと疑念を残してしまったね。
ひょこっ
ダルメシアンがイェンスに聞きたいことを聞いてくれてるね。かなりそこは引っ掛かってるから僕もイェンスの回答を聞きたいな。
>>43 ダルメシアン
ありがと。そこから頑張るぞ〜!って意気込みが見えると心証上がったんだけど、それはこれからの動きに期待かなっ?
>>30&>>40ドロシー
ありがと。そっか、抜け落ちてただけだったか。
僕は、もし狼たちが最終日にRPPに持っていける形を目指しているなら、今日僕に対抗がなかったことが一種のユーリエ隷従を薄める根拠になるかな?って思ったんだよね。
ユーリエが隷従なら、灰を減らさず占いに出れるいまのたち位置は絶好の騙りポジだと思うんだ。究極隷従なら贋に見られて吊られてもいいわけだしね。
と、思ったんだけどどうかな?
>>46 自分
あ、別にRPP目指してなくてもユーリエが騙りに出るつもりが昨日からなさそう(ゲルトへのさわりかたが非占ぽかったこと)から、ユーリエは隷従ぽくないのかな。
両潜伏を決め込んでたってなら話は別だけど、その場合に当てはまる狼像って今朝の動き見るにソマリくらいなんだよね。
でもソマリは対話ほぼないけど、それくらい引っ掛かるところないしいいのかなぁ……
レアル君偽&イェンス君狼のコンビを狙って行こうと思ってたんだがどうだろう?
昨日まで白視をしていながら今日になって急に対立軸を作りだしたという線で。
まずレアル君偽、対立しているイェンス君は白、と言う流れを作ろうとしたということだね。
んー・・・ユーリエ隷従の場合は昨日の▼ゲルトの希望の時点で出れない。そこを突っ込まれたら偽決め打ちだったし、ユーリエ隷従なら潜伏が前提に昨日でなっているはず。ゲルトの昨日の決定前後の発言はどう見ても黒だったから、そこで切り替えたならありえる。
でももうユーリエが隷従だとしても確証は得られないし、今日で狼を当てるしかないわね。明日RPPに持ち込むのか、動向を見て票合わせをするのかはわからないけど、今日で私が吊られるか、今日で村を吊ってしまうと村の勝ちが薄くなるのは確実ね・・・
うん、いいと思うよ。
けど僕から見るとCO前から贋塗りにきたイェンスはかなり怪しいしけどね。
あとその場合は真占が誰かってとこも練っておかないと辛いかも!
で、キアラ・ユーリエが狼コンビの場合はもうお手上げね、私じゃ今のままの進行ではたどり着けそうな気がしないわ。その場合は初手で占いをスナイプした狼があっぱれというしかないわ。
思いっきり誤爆や視点漏れでもしてくれない限り、たどり着くのはこんなんだと思う。
ユーリエについて考えればいいのは隷従者のケースのみね。
ダルメシアンもあそこまで慎重というスタイルを貫くのは難しいと思う。少し狼探しの意欲が小さいとは思うけれど、そこを差し引いいても私は感情や姿勢のブレがないのは村の姿勢だと思う。全部演技だったなら私には読み切れそうにないわ、感情偽装って相当難しいと思うし。
・・・となると狼はイェンスとソマリのどちらかだと思う。
ここをもっと練らないとだけれど、現状では不用意な動きが多くて赤を感じないけど、総括で見て狼っぽいのはイェンス。
序盤からそつなくこなして、今日になって思考が伸びているように見えて村っぽく見えるのはソマリ。
どっちかだとは思うんだけどなあ・・・
狼は堅実に今日は占い先襲撃での灰が縮まるのを阻止。
無難な手で来てると思う。
・・・・私的にはソマリだけじゃなく、イェンスもダルメシアンもあり得ると思うなあ。
ああ、占い師を射抜いていたのならソアラも狼はあるのか。でもそのケースは明日に続いて、キアラが生きていれば考えればいいケースのはずね。やはり灰に注目でいいはずよ。
占い先襲撃とか、…初めてで。
…俺の、非占いは、散々…透けていた。となると、占い師を抜く、必要がない…。という、嫌な想像が、…できるのだが。
ソマリが、状況を見るのは、得意と…言っていた、な。
彼が、村陣営なら…頼れる、といいな…。
…キアラ一人が、COか。
しかし、キアラな…。一日目、票の集まりは、それなり…だった。単純に考えて、この位置を、隷従させるか?とは、思える…な。
…騙りが、出れば、ユーリエ白…確信できたのだが。
ドロシーは、一番…信じられる、な。
一日目の感じ…非役職、感。
(非占いも暗示しているので、この表現はできなかった)
そして、そのドロシーを隷従させるとは、思えない。
…今、占い師候補としても、出なかったため…ここは村人で、いいはず。
>>*17
あ、うん確定するっていうより、僕が贋で他の二人?のどちらかが真だという可能性を充分示す根拠かな?
ソマリとかは僕が少なくとも真だって前提で進めたいみたいだし、、、
はっ…!所用でずっとこれてませんでした。すいません。
ログは1dの朝までしか見てませんが。
ちょっと遡ってきますね。
そだ、ソマリに聞きたいことがいくつか。
★1.>>1の最後で情報減らしってあるけど、僕の投票COが贋でファミルが真なんじゃ〜とは思わなかった?
まぁファミルがユーリエを占ってるってことはないんだけど、ゲルトにも投票してないから投票COのセット先を間違えたんじゃないか?とかさ。
★2.>>44でダルメシアンが本人に聞いてるけど、イェンスの>>5でどう思うかな?
内容じゃなく、これを出すタイミング的な意味で。
共感白を強くとってるみたいだし、ソマリの見解を聞いてみたいな。
>>+17ノーラ
…ゲルト。
(ゲルトが隷従者の可能性もある、と言いたいようだ)
しかし、回避なし、が。
(昨日吊り回避をしなかったので、可能性は限りなく低いが)
>>49 ユーリエ
☆うーん>>26って感じかな?
なくはなかったけど、灰から噛まれるとしても僕に来るかなぁ……と思ってたからそんなに強くはなかったよ。
一旦戻り。箱確保は19時くらいからかな。
すぐに回答できるものについて先に答えていく。
>>35ドロシー
☆評価は微白のまま変動しないと思っていた。
僕は初日>>1:93「若干白寄りではあるかな」。加えてスキルが高いと感じていた。
その為>>2:82,>>2:65 「村でも狼でも立ち振る舞いは変わらない」と思っていた。
結論として、ソマリは立ち振る舞いにそつがなく、SG位置は変わらないだろうと考えていた。
彼へのスキルフィルターもあるので、大きく白は取れないしね。
ちなみにソマリが狼の場合は最終日に他の灰の白を拾い、相対的に黒と見る手段しか僕にはとれないなと思ってるよ。
キアラ君については、単体で怪しい部分は見つからないな。
私への姿勢も一貫して「見ているだけでは分かり難いから対話して探ろう」となっていると思う。
隷従なら2日目からポジションが変わっているわけだが、その点は初日からの継続だし違和感無いね。
>>28 ソマリ君
★「今日は真で見て話を進めていい」というのは「真だと思っている」と言う訳では無いのかな?
額面通りだと「偽のパターンは明日考えればいい」ととれるが。
真と偽のパターンで考察方法の違いは、
・ユーリエ君が黒の可能性
・キアラ君から狼へのラインの有無
今日は真で話を進めるというと、ユーリエ君については今日は考えない、ラインは見ずに単体考察のみにしよう、と言う提案だろうか?
もう一点気になる所もあるが、ここはイェンス君の回答を待った方が良いかな。
キアラの、昨日の…考察だが。
(思考の流れを見れば、そこまで不自然ではない。しかし、内容自体は同意できない箇所があり、どう扱うか困っていた。姿勢で白視とは言ったものの…)
…順番は、逆だ。
(キアラの考察が同意できず、黒く見える病気にかかったので、「非同意からの黒視」という自分基準を取り去り、見直した。そうしたら、白く見えた。
今となっては、その感触を手放してしまったのは間違いだっただろうか…どうにも、わからないでいる)
…思い、出した。
キアラは、非役職と…思っていた。
(メタ推理になるから、いけないが)
理由は…コアズレ、だ。
>>54 イェンス
うーん、それは少しわからないかも。
★結果的に占いだったからともかく、僕が素村だったとして襲撃懸念がないのおかしいのはなんでかな?
昨日ー今日で灰襲撃を想定するとしたら、それは占い抜きって思うよね。あとは確定白のユーリエか占い先のファミルが噛まれると考えるんじゃないかな?
なら、素村の心理としてはそんなに襲撃懸念って出ないと思うんだけど、イェンスの考えを聞きたいな。
…キアラは、一日目、同意箇所…あった。
ゲルトと、ダルメシアン注目も…被った。ここが、好印象。
しかし、考察で…一変。
完全、俺基準、だが。ぶちまけていいのなら…この変わりようは、気になった。思い違い、だといいが。
箱を確保。
キアラ>>13★ソマリ>>28★
についてはファミルの発言見直し、考察、キアラの返答について吟味する必要があるから後ほど。
>>56ドロシー☆
上段:その解釈であってる。
下段:印象は変わってないね。「どう思っていた?」と過去形だったから、過去形で返したと思う。
>>57キアラ
☆僕は素村でも襲撃懸念はあると考えている。
少なくとも昨日Actで言うくらいにはね。
占い抜き=灰襲撃と考えるなら、狼がどうやって灰から占いを判断してるか知る術があるの?
分かりようがないはずだ。だったら素村は誰だって襲撃される可能性があると考えると思うよ。
>>26自分で言ってるけど「他の人まで非占透けてそうかってのはわからなかったんだ」
なら狼もそのの可能性はあるよね?その場合襲撃先は残りの灰全部にあると思うよ。
だったら素村だって襲撃懸念はあって然るべきじゃない?
イェンスの考察があんま同意できなくて怪しいかんじだにゃあ。ここ人外あるで!ただ割と狂寄り。
キアラ偽にゃと占い師ピンポイント抜き成功したからこそ安全に騙れた感じかにゃあ。明日まで生きててもそこまで不自然じゃにゃいし。
イェンスのキアラ偽塗りは気になる所。切りか切れか。
イェンス狂、キアラ真だとLW候補はソマリ、ダルメシアン、ドロシーかにゃ。
この中にゃとドロシーがあんま強い白要素無かった気がするんにゃよね。パッション白めの雰囲気だったけどにゃ。誰かここにぶつかっていってくれんかにゃ。
>>59 イェンス
ん、ちょっと待って。
占い抜き=灰襲撃と考えるなら〜ってそれ以外に狼が潜伏幅を狭める灰襲撃を行う可能性があるの?
僕の思う灰の心理としては、
「今日自分のことを狼が占いと判断したら噛まれる」
なんだ。
イェンスの説明だと灰襲撃は必ずも占い狙いじゃないっていう風に聞こえるよ。
だからそれ以外の可能性があるなら聞かせて。
たぶんここの前提が違うから、僕は>>5が引っ掛かるんだ。
ところで誰か吾輩の猫ログに参加しないかにゃ?
昨日はシモニャを支配した筈にゃんだが、奴は吾輩の呼び掛けをもう一人の自分の声だとかにゃんとか勘違いしてて話ににゃらんかった。
何人でも隷従してくれていいんにゃよ?
>>act イェンス君
ソマリ君がそう言う意図で聞いているのではないか。
と思ったということかな?
また後で良いよ。
>>54 イェンス君
予想していなかった。という回答は私も予想していなかったよ。
>>1>>3でソマリ君が言外に匂わせていると思うのだが、これも気にならなかったかね?
襲撃懸念無しについては>>2:135>>2:137と実際に襲撃を受けたファミル君さえ襲撃意識が薄かったし、ソマリ君の>>2:143「詳細はまた改めて」も今日出してくれる気じゃないかな?
キアラ君のCOを予測してキアラ君に絞って見直して気付いたならともかく、昨日のうちに議事を眺めていてキアラ君にだけ気付いたというのは微妙だね。
>>63 イェンス
うん、合ってるよ。
というかその説明でわかったや。
たぶんズレの原因として、イェンスには素村が噛まれる=灰が減るっていう意識があんまないんじゃないかな?
もっというと僕は「素村は噛まれていいと思ってる」んだ。
これは根本的な本人の性格要素と襲撃懸念への捉え方の違いかも。
僕は襲撃懸念って噛まれるのが嫌な人が出すものだと思ってて、それでいくと素村はそんなに思わないと思ってるんだ。
………これで伝わるかな?
でもイェンスは襲撃懸念は噛まれると思ったら出すものなんだよね、きっと。と思ったけどどうかな?
合ってるならactでいいよ♪
>>64
上段。要素拾ってたんで、まず発言しようと思った。
あの発言の時点では>>1,>>3はほとんど頭に入ってなかったと思う。
ファミルについては気がついてなかったな。
占い当ててるからに気にしてなかったのかもしれない。
ソマリについては「また改めて」=「明日ともEPとも取れる」から除いたな。
★>>54の下段についてはどう思う?僕の回答を加味してもいい。
>>65
大体それであってるよ。ただが襲撃懸念の言葉の使い方の認識に差がある気がする。
>>2:144の「明日で良いかな」は明日があることを知っている=襲撃されないことを知ってる発言に思えたんだ。
それを僕は襲撃懸念が無いと言ってるんだけど、この認識もあってる?あってるならActでいいよ
しまったなぁ。
1日中張り付いているとptが苦しいね。
ここからイェンス狼&レアル君隷を説明できるかな?
ソマリ君とも少しお話をと思っていたのに…
ソマリ君とは今話題の「また明日」とでもしようかな?
>>66 ユーリエ
どういうのがブラフになるかわからないから、初日は目立たないようにーとか、素村思考ーって意識してたよ。
でも占い票がけっこう来たから、二日目は吊られないよう頑張らなきゃ!って思ってブラフとか透けないようにとか二の次だった。
>>28 ソマリ
ゲルトについての考え方は同意。
上段☆そもそも占い要素が俺にはよく分かってない。イメージとしては灰を見ようとする姿勢が強いくらいだな。
で、1d,2dと見てきた。【結論としては可能性が低い。】
灰を見てる範囲が狭いかな。突っつき方も。
下段☆あまりないと思う。襲撃されない時点で怪しまれるリスクがある。
隷属占い師はCOした方がいいと思う。初日の動きは占師のものだし、信用を得やすいしね。
メリットは意表をつけるくらいか?で、キアラの印象は奇策好きの要素はないな。
>>1:9,>>1:14,>>1:45、他にもあるだろうけど戦術に関してはむしろセオリーというか、堅実派のイメージ。
>>67イェンス君
☆キアラ君が狼陣営っぽい→占CO→偽占じゃないか?
の流れが、キアラ君がCOしてくることを知らずにしてたら偶然に頼り過ぎ、と言う話かな?
私が疑っているのは、真占キアラ君をイェンス君が偽視させようとしているのではなく、イェンス君-キアラ君の陣営だよ。
昨日までキアラ君白視していたイェンス君から突然キアラ君への疑いが出て、またその理由も微妙だったからね。
キアラ君偽視とそことのライン切れを狙ったのかと。
なのでキアラ君がCOするのを分かった上で偽視狙いの>>5かなとね。
ただキアラ君の偽要素は見つかっていないのがなんとも。
さて、もう希望出しと決定周りを考えたらほとんどptが無いな。
何か私に疑惑が来たら反論できずに黒塗り潰されそうだ。
まぁ黒なんだがね。
まずファミルさん襲撃について私なりの考えよ。
◆ファミル襲撃考察
やはり私は占い先だから襲撃したという点が強いと思うわ。>>21でイェンスさんが言ったファミルが占い師ではないかと思ったという点もあるかもしれないけれど、それの場合博打であり、メインの考えは占い先を襲撃する事だと考える。そう考えると堅実な噛みで、狼は「無難な選択をするタイプ」だと思う。そう考えると思ったことを口にして、ツッコミをもらうイェンスはその狼像と当てはまらない気がする。今日も>>5をめぐり、他と対立している。ここは非狼をとっていいと思う。その他全員は当て嵌ると思う。
これで吊り希望はイェンス君にしても自然だろう。
さて、吊りが誰になるか、襲撃はどこにするか、考えておかないとな。
ドロシー君の探り先はイェンス君とレアル君かな?
イェンス君は疑われたことについて私への疑い返しをしかけたがどうだろう?と少し迷っているように見えるが希望は私に来そうか。
ユーリエ君は発言少なすぎるね…気になるのはレアル君だけ?
ソマリ君はどう出るだろうね…
レアル君、イェンス君の2票と、ユーリエ君ソマリ君からの票が分らないとなるとちょっと厳しいかな?
レアル君はずらすか提出を遅らすかをお願いしたいところだが、今の動きはもうイェンス君票に移行しているのかな?
イェンス君吊りになったとして、ユーリエ君、ドロシー君、ソマリ君の誰を噛んで誰を残すか…
ドロシー君ソマリ君の両方を残すと正解に辿り着きそうで怖いのだが…。
まぁ今日レアル君と私と二人でイェンス君を協力して黒塗りしたと見られれば、誰からもそう見えるだろうけど。
キアラ>>48
☆1.うん。勿論ファミル占い師は検討はしたよ
正直昨日ファミル占い外したのは、ファミル占師見てたからだしね
ただ、決定周りの発言と、性格要素を鑑みるに占い師と言う責任のある役職に就いていながらセットミスをするタイプには見えなかった…重要なセット確認は2回も3回も確認するタイプに見えたから
でも、吊セットミスしてる話だけど。
正直指定吊の場合自分が投票ミスっても吊れるからねー、指定先。意外と稀薄になっちゃう、票セットの意識がさ
ソースは俺ね
実はもう少しでゲルトセットするの忘れるとこでさー
という、検討があってからのあの発言でした
☆2.
意地が悪いなぁ、かな
ただ、この発言は出すならこのタイミングかな?とは思う
もし、キアラ偽なら牽制にもなるし
ただ、俺がイェンスの立場で言うかって言われればNon.
この発言に共感できるかと言われたらNonだけど
>>53
ごめん。その発想はなかった。
質問意図は占非占を読み取り能力の確認とこの発言への感情ベクトルを見たいってことかな。
ぶっちゃけると、ダルの>>2:0って物凄く非占発言なんだよね。
しかも、一歩間違うと真占い師を炙りかねない。
ただそれを指摘しちゃうと俺の非占が透けるので真がセットちゃんとしてたのをお祈りしながらだんまりしてたんだけど。
もし、真がセットミスしてて実際占した対象に対して否定COしちゃったら俺も同じ対象に否定COする気で様子見てたからCO最後だった訳ね
で、狼がキアラ占師を見抜いて隷属にしたかって言うとダルの非占に気付いてないとこ見るとなさそうだねって話。
初日の票の集まり的に狼とってキアラは優良物件には映らなかったと思う。その辺りも隷属懸念は薄くなるよね。
で、感情ベクトルだけど…
誰も真炙りになることに気付いてなかった以上、、何とも…
商人子弟 イェンスは、領主の娘 ドロシー を投票先に選びました。
>>+25
イェンス→キアラの「切り」…
(根拠はないが、割と疑っている…と言っている)
ドロシーは…。
(信じられると、俺は思っているんだが)
ちょっと考えて思いついた
ファミル隷属者の場合:
村に疑惑を持たせるため私投票で投票coに見せようとして噛んだ。そうすることでキアラ真の場合疑惑を持たせることが出来るし、対抗出てこないのも不自然じゃないよね。
一応落としておくと、
占い師透けって、自分さえセットしていれば問題無いって所だと思うのだよ。
だから真占の時は>>2:10のように言うね。
と、その真占透けしないようにする発言をしたのが今回非占と取られたわけで、意図通りと言えば意図通りなので仕方ないところだ。
ちなみに今回レアル君の真占を見たのは、既出だが占い先セットへの使命感だね。
・統一占いなのに占い先が確定しないまま寝る。
・朝も確認しに来ない。
では占い師としての使命感に欠けているよ。
非占透けしない為にも朝は顔くらい出した方が良いと思うよ。
ところがどっこい、ホントに使命感に欠けてて、なかなか決まらない統一先に業を煮やして好きなとこ占うからもういい!って寝ちゃう真占もいるだろう事が人狼の怖いところだがw
>>35
Oui.じゃ、サクッと答えれる部分には先に。
☆1.ライン面では現状目立つ部分はないよ。
確かに、昨日と今日とは状況は変わったね。
但し、狼を取り巻く環境は昨日と今日ではほとんど変化していないことは把握できてる?
黒起点型のライン考察が出来ない以上、今回使えるのは隷従による関係の歪み。だから、まだ狼に余裕があるうちは派手庇う必要がない以上、大きな動きが無いってのが現状の検証。
反対に訊くけど…
★君は君自身が拾ったラインから何が拾えると思ってあのラインを拾った?
イェンスや俺からの継続したダルへの白視には言及していないし正直、何を見据えて拾ったラインなのか理解しがたかった。
ファミル君の投票先が灰の誰かなら、ファミル君隷従説もパターンの一つに唱えようとは思ったのだよ。
狼から見て真占が誰か分からない、真占に黒引かれるとピンチ。
なら隷従に投票COさせつつ噛むことで真占が黒引きした時に真占の信用度を下げようとした、とね。
かなりネガティブな作戦ではあるが、最悪を想定したらやるかもしれないくらいの成立性はあるかと。
だが投票先がユーリエ君ではあり得ない説だね。
戻れた!
流し読みも完了!
>>73 ユーリエ
☆うん、というか初日にチラッと言ったけど判定が2白出れば充分戦えると思ってたんだよ。
でも回避COして判定が1つしか出せないとなると、ちょっと怖かったんだ。だから吊り回避を全力で頑張ったよ!
ポイント的に、回答レスに集中したほうがよさそうだ。他になにか質問あるかな?
>>78 ソマリさん
狼を取り巻く環境が変わっていないのは把握しているわ。
☆ライン読みが私は苦手だけど、何か気づけることがあるかもしれないし、村側の誰かが何か見つけれれば、と思ったから書いたわ。
私自身が拾えたことは「ソマリさんとイェンスさんは互いに白視、しかも灰同士でしている。ダルメシアンさんを白視している」という点だけ。そこから先は何も・・・っていうのが事実よ。
正直に言うと今日開始時点でソマリさんとイェンスさんの共通点である「相互白視、ダルメシアンさんへの一方的?な白視」という点が気になって見ていたけど、わからなくてそこを書き出すの忘れていたわ・・・
現状、一番疑っているのはドロシー―課長。
ドロシー
>>2:100
キアラ:白目に見てる。
課長:今後ぶれたら注視するけど、村っぽいという印象は変わらずね。白寄りね。
ここに差があるとは僕は思えないけれど
>>33
ドロシ―[白視]→課長が無い点。
課長
>>23「ドロシー君は初日スタートが出遅れたものの、巻き返しで分かり易い話し方をする子だとは思ったね。」
白黒は述べないが、少なくとも良い印象は持っている。
あと、ここまでで纏まった灰考察を出してないのが凄く気になってる。
スキルを見るにこういうお約束的なものを出さないのは違和感なんだ。
特に1d2dとまともに出せないのなら、尚更ね。
私も希望を落とすわ。
【▼ダルメシアン、●イェンス】
よ。
まず私の希望の前提となるのがファミルさん襲撃の考察。
それに続いて希望理由を落とすわ。
加えて考察に関しては分かりにくいところよりもまずは見やすいところを見ていくのでは?
にもかかわらず今日ドロシーへの絡みが見えない点。
初日の様子から課長を非狼で強めに見ている為、ドロシーを吊り希望。
ソマリについては、キアラ真ありえると見て希望。
次点でソマリ―ユーリエを疑っている。
ユーリエのここまでの思考開示が指摘されてはいるほぼ出てない点を気にしている。
そして偽占COの代わりに、生存力の強い確定白を隷従させる手を取りそうなのがソマリくらいしか思いつかない点から。
ダルメシアン考察にもなるのだけれど、ダルメシアンの理由は以下の通りよ。
姿勢がぶれないのは村要素。だけど、初日に対話をしないようにしようというメリットはわかるけれど、狼の防御感だったとも取れる。その慎重さも防御感の裏返しとも取れる。
それと>>62、>>64と疑われて攻撃的になっており、防御感を感じた。さらに、上記の襲撃考察でも「堅実」と「慎重」は似ており、狼像に合致する。
よって狼が一番あり得る位置だと予想するわ。
イェンスさんの占い理由は非狼が取れても、今日になっての>>5キアラさん周りで流石にぶれ過ぎたのが気になったからよ。
>>73 ソマリ
上は了解だよ。納得した。
下について、本人とのやり取りである程度解消されたけど、僕が疑問に思ったことを説明すると
僕は>>65みたいな考えだから、なんでイェンスが襲撃懸念を探ってるかがそもそもわからなかったんだよね。
だから昨日イェンスは占い候補を探していたんじゃないか?と思ったんだ。
そこから今日の投票COを見て僕が占いだということに気付き、前もって信用を落とすために前日に探した僕の非占要素をあげたんじゃないかって。
あの時の議論の流れはソマリの襲撃と投票先の話題なのに、そこには触れずに前日のことを話してたから尚更気になったんだよ。
うー、うー
【▼ドロシー●ソマリ】
ソマリはダルメシアン、イェンスに比べて白さが私の中で劣る。イェンスは今日のキアラ偽視、仲間なら早すぎだしイェンス狼キアラ真ならやりすぎ感。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新