人狼物語−薔薇の下国


295 【朝更新立会い不要】瘴気漂う裏切りの村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


辺境伯 ソマリ の役職希望が 村人 に自動決定されました。


見物人達が村を立ち去りました。


美しく月の昇る晩、君は自らの本当の姿を知った。

智恵を絞り、活路を開く勇気。
人狼を見抜き、妖異を滅ぼす力。
死者の声を現世に届ける異能。
頼りなく怯える人々を守る技。
互いの正体を知覚し合う絆。

自らの胸を裂いても仕うるべき主。
赤く染まる牙――長い咆哮。

さぁ、どうする?
まずは何から始めよう?


どうやらこの中には、村人が7名、占い師が1名、瘴狼が1名いるようだ。


薔薇園芸家 ローゼンハイム

美しい薔薇だろう? もう直ぐ咲きそうなんだ。
そう、今夜辺りには…。

(0) 2013/01/24(Thu) 07:00:00

薔薇園芸家 ローゼンハイムが「時間を進める」を選択しました


【赤】 課長 ダルメシアン

わおーん!

(*0) 2013/01/24(Thu) 07:02:46

【見】 【墓】 仕立て屋 ノーラ

始まったな。よろしく。

(+0) 2013/01/24(Thu) 07:04:18

【独】 課長 ダルメシアン

ついに初わおーん!
一度やってみたかったが、孤独なソロわおーんか…
狩人希望→ランダム希望で瘴狼となったのかな?

(-0) 2013/01/24(Thu) 07:06:52

【赤】 課長 ダルメシアン

さて、誰を相方に選ぼう?
デフォルトはファミル君か…

(*1) 2013/01/24(Thu) 07:09:52

研究者 ユーリエ

おはよっ
隷属化考えたら能力者は明日coがいいね。

占い方法は【伏せ自由】提案するよ
皆が希望出した先統一だと、そこが確白になった時隷属化されていると危険だからね。これは隷属化された人が騙りに出ないのが前提だけど。
占い師の視界開ける+情報多く落ちるメリットもあるし、どうかなぁ。

(1) 2013/01/24(Thu) 07:11:07

楽天家 ゲルト、ふあーあ………眠いな、寝てていい?

2013/01/24(Thu) 07:17:34

楽天家 ゲルト

占い師は明日出てくればいいよ。
でも今日の占い結果が人間判定だったなら、狼判定が出るまでは潜伏でもいいのかな?
そこんところの長短わからないから検討しよ。もしくは誰かに投げてもいい…?

占い方は伏せ自由がよさそうかな。
長所はユーリエが言ってるから割愛。

(2) 2013/01/24(Thu) 07:25:20

【独】 ご利用は計画的に キアラ

おぉー初の占いだっ!
そうやって未来さえ見えていれば、もう少しお金も残ってたのかな……

でもこれは……どう動けばいいんだろ?
とりま透けないように&微白くらい狙ってこ。

(-1) 2013/01/24(Thu) 07:45:36

無口な(?)司祭 ファミル

…よろしく。
伏せ自由、同意。

俺の意見。狼に「情報を与えたくない」とは、思う。
だが、狼は一人だ。吊れば終わる。
極論、隷従者など、怖くはない。

積極的に、今日から皆で話したい。話して欲しい。

(3) 2013/01/24(Thu) 07:46:35

課長 ダルメシアン

おはよう。
あらためてよろしく頼むよ。

そうだね、占いは自由。
希望出しなども無し。
今日はプロの続きのつもりで雑談だけにするか、もくはコミットしてしまっても良いのではないかな?

(4) 2013/01/24(Thu) 07:47:32

課長 ダルメシアンは、研究者 ユーリエ を能力(支配)の対象に選びました。


無口な(?)司祭 ファミル

しかしどうしても、戦術論メインに…なるのだろうか?

>>2ゲルト
ガードなしなので、ありだと。
ただ、自分の白が吊られそうなら…CO欲しい、かもしれない。
…ここ、悪いかどうか誰か検討頼む。
あとは、偽が出たら即対抗、か。

少人数経験、あまりないのだが…。

(5) 2013/01/24(Thu) 07:53:03

【見】 【墓】 学芸員 フレデリカ

始まってますね。 皆さん改めてよろしくお願いします。

(+1) 2013/01/24(Thu) 07:53:48

無口な(?)司祭 ファミル

>>4ダルメシアン下段
俺の意見。>>3だが。…どうだろうか。

後はシステム的な話。詰み以外、コミットは使えない気がする。

(6) 2013/01/24(Thu) 07:55:07

【赤】 課長 ダルメシアン

>>3
そんなにフラグ立てて…
そこまで従えられたいのかい?

だかしかしbut、これで明日君に黒引きCOしてもらっても信用が微妙かな。
ユーリエ君が一言で既に有能そうに見えるのだが、ここを従えるのは安直だろうか?

(*2) 2013/01/24(Thu) 07:57:57

【独】 無口な(?)司祭 ファミル

/* 遅くなったけど、やっぱり素村ー。連続非素村記録がついに止まっちゃった。まーいいけど。
気楽にいきましょー! */

(-2) 2013/01/24(Thu) 07:58:12

無口な(?)司祭 ファミル

…しかし、取っ掛かりが…見つからない。
誰か…(

テンプレ質問。
★どうやって人狼を探す?

これを投げると、「人狼が対応する」…という反論を聞くが。では具体的に、どういう対応が起こりうるのか…反論のある者は、説明してくれ。

(7) 2013/01/24(Thu) 08:07:46

無口な(?)司祭 ファミル

俺は、感覚での白黒判断(もちろん、言語化はする)と、その人物の思考の一貫性や妥当性で検討する。

…自分で答えていて、色判断にはならないな…と思った。
ただ…この先、一貫性や妥当性の検討には使える…か。

他に、何を話そう。

(8) 2013/01/24(Thu) 08:11:27

ご利用は計画的に キアラ

おはよう。良い朝だね。

まぁ占いは伏せ自由でいいんじゃないかな。別段強く反対する理由も見つからないしね。
あと>>5だけど、たしかに吊られそうならCOはほしいかな。
最悪なのは、それを庇う動きから占い師が透けて噛まれる&白も吊っちゃうだし。
この場合と明日黒をひいた場合以外は三日目の朝の第一声でいいと思うよ。検討は詳しい人に任せるっ!

(9) 2013/01/24(Thu) 08:12:48

無口な(?)司祭 ファミル

何もできない…。思いつかない…。
人も少ないし、ひとまず離れる。**

(10) 2013/01/24(Thu) 08:13:43

ご利用は計画的に キアラ、無口な(?)司祭 ファミルてけとーに思ったことを投下すればいいんじゃないかなっ!?

2013/01/24(Thu) 08:14:19

課長 ダルメシアン

>>6
占い師が透けるとかなり困るからやめた方が無難かな?
有能な人が狙われるのも嬉しくない。

コミットについてはシステム的には可能だが、各村の取り決めとして使っても良いかどうかと思うが。
そこは村立ての判断に任せよう。

(11) 2013/01/24(Thu) 08:14:44

無口な(?)司祭 ファミル

…見えた。
>>9
戦術だが…三日目CO、だと結果は二つ。キアラの話から推測するに、白二つだな。それで十分戦えるのか?

あと思ったが…狩人がいないのなら、騙りなど出ないのだろうか。
…わからない。

(12) 2013/01/24(Thu) 08:18:10

無口な(?)司祭 ファミル

…見えて、いる。
>>11
だが…>>3だ。
確かに>>11のような懸念はあるが、「狼は一人」で、それを吊れば終わる。極論、隷従者に構う必要は…ない。
俺はそう思った。
それに隷従者になるのは、たった一人だ。

コミットの件は、失礼した。

(13) 2013/01/24(Thu) 08:21:05

無口な(?)司祭 ファミル、本当に離れる。**

2013/01/24(Thu) 08:21:20

ご利用は計画的に キアラ

>>12 ファミル
うーん、吊り縄が3つだしね。
むしろ2つ結果あれば充分やっていけるんじゃないかな。

あと騙りは出る可能性あるよー
贋黒と隷屬騙りで2縄遣わせられる可能性あるし、贋発覚からの放置狙いで狼本人が出るかもしれない。
まぁあくまで可能性の話だけど。

(14) 2013/01/24(Thu) 08:26:24

ご利用は計画的に キアラ、無口な(?)司祭 ファミル をもふもふした。

2013/01/24(Thu) 08:26:54

【独】 楽天家 ゲルト

たぶん白…ユーリエ ファミル ダルメシアン
気になる…キアラ

(-3) 2013/01/24(Thu) 08:31:32

領主の娘 ドロシー

おはよう、これから宜しくね。

今日COする理由はないわね、瘴狼に「どうぞ乗っ取って下さい」って言っているようなものだもの。
占い先も伏せる理由は納得よ、伏せ自由でいいんじゃないかしら。

>>3 ファミルさん
★「狼に情報を与えない」っていうのは「村にも情報が落ちない」だと思うけれど、村への情報よりも狼への情報を牽制する理由はなにかしら?

(15) 2013/01/24(Thu) 08:51:16

【独】 領主の娘 ドロシー

うえー村人かー・・・

っていうか久しぶりだからいまいち動き方わかんないわね・・・

(-4) 2013/01/24(Thu) 08:52:22

【見】 【墓】 裸族 トーマス

みんなおはよう!
良い朝だな!!
おぉ、9人か…こいつはなかなか。
とにもかくにもよろしくな!(キラッ

(+2) 2013/01/24(Thu) 09:38:37

【独】 ご利用は計画的に キアラ

占い視点だから僕は別にだけど、今回って隷従のせいで占いからの白も信用出来ないんだよね。
隷従が白囲いしてるかもしれないし、もしかしたら占い本人が隷従かも知れない。

だから今回白は求められてない。なにがなんでも黒を引かなくちゃね。

(-5) 2013/01/24(Thu) 09:40:22

研究者 ユーリエ

>>7 ファミル
☆対話したり気になったとこ突っ込みで探すよー
考察は出さないこと多いよー

ファミルが隷属者に冷たい言い方(怖くない、構わなければいいとか)でなんか非狼っぽいと思ったよ。

(16) 2013/01/24(Thu) 10:21:19

研究者 ユーリエ、離れるねー**

2013/01/24(Thu) 10:23:10

研究者 ユーリエ、栞を挟んだ。


【見】 【墓】 仕立て屋 ノーラ

これはファミルが隷従者フラグ(

(+3) 2013/01/24(Thu) 10:53:15

ご利用は計画的に キアラ

ぶっちゃけ希望出す必要すらないとなると考察もあんま力入れなくていいかな〜とか思っちゃうなうだよ。
そういう意味じゃ>>4には同意なんだけど。。。

>>ダルメシアン
★明日以降ってどういうビジョン持ってる?
あ、誰からも黒が出なかった場合ね〜

たぶん今日コミットとか雑談しかしないと、恐ろしく要素少ないなかで色々決めることになると思うんだ。

(17) 2013/01/24(Thu) 11:00:22

商人子弟 イェンス

侍従「ぽっぽー、です。おしさま「しょうだん」でいそがしいみたいです。よるまでじかんがとれないっていってました。」

侍従「かわりにでんごんあずかってるです」
手紙「様子は侍従から報告を聞いています。初日ふせ、自由占い、スタイル申告の流れのようですね。こちらは夜に答えます、考えたいので。後何をすべきか決めあぐねている。明後日以降話必要がありそうな項目を決めておくのはどうですか?例えば決定時間ははっきり決まってませんよね?吊りのこともあり、いずれ何処ではなすなら今話して、その時の喉の分を節約するのが良いかと。話題については考えておきます。」

(18) 2013/01/24(Thu) 11:39:16

課長 ダルメシアン

>>17
そうだね、今日議論をしなければ明日は情報が少ない。それは確かにデメリット。
一方占い師が隷従されることは極端に少ないのがメリット。情報が0なら単純に1/7だろう。これが今日議論することで何人かが非占を取られると、1/5になるのか1/3になるかは分からないね。
今回の編成は村に有利めで、隷従が占い師でさえなければ十分優勢に進められるのではないかな?

今日議論しない理由の1点めは、このメリットの方に重きを見た為だね。

(19) 2013/01/24(Thu) 12:16:46

【見】 【墓】 瘴猫 スノウ

始まってるにゃ〜。
みんなでごろごろするにゃ〜。
全力パッションでキアラが狼と予想してみるにゃ。

(+4) 2013/01/24(Thu) 12:18:58

研究者 ユーリエ

でも議論しないと占い師さん、占い先困っちゃうよ?
要素ない中で、出せる最後の判定かもしれない占いを使えーは占い師さんに優しくないよね。
喋ったら白かったとかあるあるだしー。

>>ダルメシアン
★この辺どう考えた?

(20) 2013/01/24(Thu) 12:29:14

課長 ダルメシアン

>>13
私も前提条件はその通りだと思うが、結論が違うようだね。
1狼さえ見つけてしまえば終わり。隷従も占い師でなければさほど脅威ではない。
つまり村陣営に有利な編成に思っているよ。
だからうっかり今日活躍して隷従されて敗色の濃い狼陣営になりたくないのだがね。
誰もがそう思って議論も停滞するこだろうと思ったからのコミットだったのだが、意外と議論したい人が多いのだね。

例えば今日ファミル君が率先して議論を進めて見事占いを狼にヒットさせれば村は勝てるだろうが、その時君は狼に有能さを買われて隷従になり、敗北陣営となっているかもしれない。
このパターンは怖くないかね?

自分が敗北側でも村が勝てばそれで構わない。
と頑張って貰えるならその気持ちはとてもありがたいのだが。

(21) 2013/01/24(Thu) 12:31:53

【独】 研究者 ユーリエ

狩人いないノーガード村
さらに霊いない。わーん。

(-6) 2013/01/24(Thu) 12:35:06

課長 ダルメシアン

>>20
ホントに議論したい人が多いのだね、全く意外だよ。

もちろん占い師に厳しいかもしれないが、初回白引きだと村が敗色濃厚になるかな?
そこで敗色濃厚だと思えばデメリットなんて言ってはいられないね。
私としては初回占いを外したくらいでは、8人3縄1狼の状況はまだ有利だと思うのでデメリットを飲んでメリットを取りたいね。

>>1の様子だとメリットデメリットの両面考えているようだけど、その辺どうかな?

ではまた夜に。

(22) 2013/01/24(Thu) 12:45:19

研究者 ユーリエ

>>22 ダルメシアン
敗色濃厚とか思わないよー、狼見つけて吊ればいいんだからさ。
私が言いたいのは「占い有益に使いたくないの?」ってことだよー。
議論せず要素占い師に与えずそれで占えって、ほぼ狼引けるかは運試し状態になるよ?

(23) 2013/01/24(Thu) 12:55:33

【見】 【墓】 負瘴兵 シモン

世の中には2種類の人間がいる…正気を保てる奴と瘴気に呑まれる奴だ。
(おぉ、始まっていた。
 いきなり「ダルメシアンとそれ以外」みたいな構図になってて興味深いな。
 隷従含めて要素取りたい派か、情報がないので狼を困惑させたい派って感じだろうか)

(+5) 2013/01/24(Thu) 13:04:01

辺境伯 ソマリ

あーらら。出遅れたね。

現状の感じだと伏せ自由派が多いのかな?
俺は全員が、集まれるタイミングがあるなら先着多数決の指定占い+否定COでも面白いと思うんだけどね。
希望を出させる事で皆の考え方判るし、思考は伸びる。
確定白の情報も落ちるしね。

ファミルの言うとおり、隷属者は無理に吊る必要は無いでしょ?
確白に決定権さえ与えなければそこは吊らないで勝てる場所で人間打ちで問題ないとは思うよ?村でも隷属でも。
なんと言っても狼は1匹なんだし。

(24) 2013/01/24(Thu) 13:26:22

辺境伯 ソマリ

>>21>>22
んー……。理論はわかるけどねー。
意地の悪い言い方するけど君の言ってる事って
『折角村有利だし隷属されて負けるの嫌だから初日の議論の手抜きしよーぜ』
じゃない?
これはなんか違う気がするんだよね。
『初日に狼を鬼ヅモってサッサと村勝利しようぜー!』
って形で臨んで、もし隷属化されたら改めて自陣営勝利に尽くすのが筋かなって。

まぁ、この思考は自体は確かに村的ではあるんだけどね………。

(25) 2013/01/24(Thu) 13:54:13

辺境伯 ソマリ、小さく欠伸**

2013/01/24(Thu) 13:56:06

【見】 【墓】 仕立て屋 ノーラ

コミット論争も立派な議論だよ。
だからコミットについては村建ては触れなかったのかね。

(+6) 2013/01/24(Thu) 14:10:21

【見】 【墓】 仕立て屋 ノーラ

どうだろうな。基本的に隷従者はこの編成なら騙ってこない気がするが・・・

(+7) 2013/01/24(Thu) 14:11:35

ご利用は計画的に キアラ

>>19 ダルメシアン
なるほど、出来ればそのあとの進行も聞きたかったんだけどそのあとの発言も合わせると、進行とかじゃなくもともと村有利〜って思ってるからみたいだしまぁいいや。

>>24 ソマリ
ん、確定白の情報が落ちる?
伏せ自由ってとりま初日だけの話じゃないかな?

>>23 ユーリエ
たぶんダルメシアンは占いが黒を見つけても、その過程で占いがある程度絞られて隷従されたら意味ないよってことを言いたいんじゃないかな?
どっちに重きを置いてるかの違いかと。

(26) 2013/01/24(Thu) 14:37:52

辺境伯 ソマリ

>>26
多数決+否定COの場合は3日目CO基本だよ。
じゃないと否定COする意味がない。

ちなみに否定COは『私は誰それに黒を出す占い師でない』って全員でCOするアレね。

(27) 2013/01/24(Thu) 14:59:30

辺境伯 ソマリ

言葉が足りないな。
うん、多数決+否定COだと占が3日目まで潜伏してても白の情報が落ちるってことだね。

少人数の狩村ではよく使われる方法だよ。
立会い不要村だし、集計の〆時間の問題もあるから強くは押さないけどねー。

(28) 2013/01/24(Thu) 15:05:57

辺境伯 ソマリ、書斎に戻って行った**

2013/01/24(Thu) 15:06:45

無口な(?)司祭 ファミル

…鳩。

>ドロシー
ん…俺ははじめから、「要素取り>>情報隠し」と優先させて、話しているつもり…だが。
読み違いでは、ないか?

ダルメシアンに対しては、ソマリあたりが言っていた通りだ。
今、隷従させられた時のことなど、考えていても…仕方がない。そんな、不幸の手紙のように考えなくても…。

…上手く言えない。ゲーム観の違いの問題にも、突っ込みそうで…。

(29) 2013/01/24(Thu) 15:20:16

ご利用は計画的に キアラ

>>ソマリ
あぁ、そういうことか。
なんかよくわかってなかったよ笑

(30) 2013/01/24(Thu) 15:23:06

無口な(?)司祭 ファミル

ただ、今のところダルメシアンのこのこだわり方は…本気を感じて、人っぽい感触。ダルメシアンは、俺のこと…どう見える?

(31) 2013/01/24(Thu) 15:25:40

ご利用は計画的に キアラは、研究者 ユーリエ を能力(占う)の対象に選びました。


【見】 【墓】 負瘴兵 シモン

この運命からは逃れられん…俺も、貴様もな…
(占い師に対して冷たいダルメシアンがむしろ占い師に思えてきた。
 その逆で、隷従者に冷たいファミルが狼かも!とパソンパッソン)

(+8) 2013/01/24(Thu) 15:44:56

領主の娘 ドロシー

>>29 ファミルさん
・・・読み違えだったわ、申し訳ないわね。

(32) 2013/01/24(Thu) 15:45:08

【独】 ご利用は計画的に キアラ

うーん、仮のセットはユーリエかなぁ。
ファミルでもいいんだけどね。
ソマリとダルメシアンの二人に比べて、この二人はなんか探り感が薄いんだよね。質問投げてるんだけどさ。

ダルメシアンに対して(というか議論しないでいーよって意見に対して)の反応に比べて本人たちが他の人へのレスが鈍い気がして。
ただファミルは探ろうはあんまだけど、動こうとしてる感じはうけるから村でいいのかな?

(-7) 2013/01/24(Thu) 15:51:17

無口な(?)司祭 ファミル

イェンスは、本人の都合もありそうだが…
流れを見ていながら、全く違う話題…例えば決定時間。…について、持ち出してきたところが面白いと思った。
…これがどういう味なのか、今はわかりかねている。何かわかったら、言う。

>ドロシー
…ん。
(気にするな、と言っているようだ)

(33) 2013/01/24(Thu) 15:51:33

【独】 無口な(?)司祭 ファミル

>>各人の注意のあり方について。検証…したらどうか。
ダルメシアンは、隷従に対して…強い警戒。狼探しには、目を向けていない。
ただ、感触は人間。

ユーリエは、占いを大事に、だろうか。

キアラが、皆の間を取り持っている…動き。これは、どういう味…だろうか。

(-8) 2013/01/24(Thu) 15:55:58

【見】 【墓】 負瘴兵 シモン

ぐっ…止めろ…俺の精神に話しかけるなぁっ!!
(ドロシーが可愛い件。
 ユーリエは村っぽく、同時に非占な感じがする。
 ソマリはまだわからんな。)

(+9) 2013/01/24(Thu) 15:57:26

【独】 研究者 ユーリエ

ダルメシアンはmoriyaさんかなー?
薫pさんはどこだろ。ファミルはなつみんかなっ。

(-9) 2013/01/24(Thu) 16:04:53

領主の娘 ドロシー

私としては「自由占い・希望は今日から集める」っていうのを希望しようかしら。

狼にしても占い先がわからないっていうのは驚異だと思うから伏せ。希望収集は「初日にこういう考えをしている」っていう情報が村に与えられると思うわ。初日の考え方が参考になるって場合もあると思うしね。

メリットは情報伏せと情報出しのバランスがいい事。デメリットは占いの希望が占い師の考え次第で反映されないって事かしら。

COのタイミングはちょっと考えるわ。

(34) 2013/01/24(Thu) 16:05:07

無口な(?)司祭 ファミル

ソマリの案だが…俺は賛成だ。
客観視点で、白が出来る。その白が隷従?という懸念は、確かに付くが…
重要なのは、「白か黒か」。

そのあたり、ソマリの目線の向け方が…今までの発言から、狼探しに向いているように、見える。好印象と共に、微白い、か。

(35) 2013/01/24(Thu) 16:05:27

【独】 領主の娘 ドロシー

うん、全然動き方思い出せない・・・割とこれ深刻ね

(-10) 2013/01/24(Thu) 16:05:52

【独】 無口な(?)司祭 ファミル

この村で狼になった者が…どういう動きを、するか。それに対しての予想を、持っておくべきだな。

今のところ、溶け込むような動きをするのではないか、という…予想。

(-11) 2013/01/24(Thu) 16:09:53

無口な(?)司祭 ファミル、…休憩。そのまま離れる…かもしれない。

2013/01/24(Thu) 16:14:06

ご利用は計画的に キアラ

>>35 ファミル
え、ソマリって狼探しに目線向いてる印象受けた?
僕的には言ってることはもっともだなぁくらいにしか思わなかったけど…

ここらへんの言語化ってお願い出来るかな?

(36) 2013/01/24(Thu) 16:59:04

【見】 【墓】 仕立て屋 ノーラ

ふむ。初日も結構議論が発展してるではないか。

(+10) 2013/01/24(Thu) 17:27:57

【見】 【墓】 学芸員 フレデリカ

こんばんはー。

(+11) 2013/01/24(Thu) 17:35:41

【見】 【墓】 遊牧民 サシャ

おお始まってたー。
誰が隷従かなw

(+12) 2013/01/24(Thu) 18:11:11

楽天家 ゲルト、あくびを噛み殺した。

2013/01/24(Thu) 18:18:38

楽天家 ゲルト

現在、ユーリエとダルメシアンは白いと思ってる。

(37) 2013/01/24(Thu) 18:20:22

楽天家 ゲルト

ユーリエは、ダミーを除いて本日最初の発言者。たぶん今日は戦術論や誰々の印象は云々って話になるんだろう、という予想はできる。でもぶっちゃけると、最初に話した人物の発言内容を参考にした方が自分の発言考えやすいじゃない?無難な発言しとけばとりあえず最初に占われることはないだろうから、瘴狼にしてみたら参考にできるなら参考にしたいんじゃないかと思うんだ。

だからユーリエは瘴狼じゃない、きっと。

(38) 2013/01/24(Thu) 18:26:11

楽天家 ゲルト

今日議論することによって占い師が透けるんじゃないか、非占がわかってしまうんじゃないか、今日は雑談でいいんじゃないか。

ゆえに、理由を述べた上で議論を止めようとしたダルメシアンは白いと思う。

瘴狼に限らず、狼って流れに乗ると思うんだ。つーか瘴狼だったらむしろ、占い師は炙り出したいよね、ちゃっちゃと噛みたいよね。議論を止めようとする訳ないよー。

(39) 2013/01/24(Thu) 18:28:13

研究者 ユーリエ

>>26 キアラ
あ、そういうことかー
なら納得だね。

/*本日は体調により発言が少なくなります
何卒ご了解くださいませ……*/

(40) 2013/01/24(Thu) 18:32:37

無口な(?)司祭 ファミル

>>36キアラ

>>24の下段…。
「確定白ならいい」という発言が、そこが隷従者かもしれない、というリスクを知ってはいるが、重要なのは「白」という色だ、と言っている部分…。

…当時の俺は、そう判断したが。
聞かれて見返すと…かなり微要素だろうか…?

(41) 2013/01/24(Thu) 18:33:03

無口な(?)司祭 ファミル、研究者 ユーリエ…お大事に。

2013/01/24(Thu) 18:33:56

楽天家 ゲルト、研究者 ユーリエ 無理しないでね。

2013/01/24(Thu) 18:35:27

ご利用は計画的に キアラ、研究者 ユーリエ をもふもふした。

2013/01/24(Thu) 18:40:30

楽天家 ゲルト

否定COか。アリだね。
これって、「貴様は狼じゃー!」っていう判定が誰かから出ない限り続けてもいいのかな。完全に信用できるのは初回のみだけどさ。

んーと。初回のみそうやって、2回目からは占い師が占い先に投票CO、がよさげ?
襲撃が確実に通ることを考えるとそれが安全だしさ。

(42) 2013/01/24(Thu) 18:45:45

ご利用は計画的に キアラ

>>41 ファミル
えっと、「白が出たらそこが村か隷従かなんてどうでもいいだろ、白は白だ」
って言ってるのがよかったってことかな。

僕は狼探りしてるかとかは灰をどう見てるかってのを中心にするから、狼探しって観点からだと?だけど、言われてみると「はい次ーっ」って感じは疑い幅見せたい狼っぽくはないのかな。ありがとね。

(43) 2013/01/24(Thu) 18:46:13

無口な(?)司祭 ファミル

・・・。

今朝、伏せ自由案にだが。かなり適当に同意したな…俺。
今はソマリの案がいいと…思っている。
希望を出し合い、先着多数決で占い先を決定し、占い師は必ずそこを占う。

だが、この辺りのすり合わせ…。どうすれば、いい…?

(44) 2013/01/24(Thu) 18:47:32

【独】 楽天家 ゲルト

隷従者のお誘いщ(゚д゚щ)カモーン

(-12) 2013/01/24(Thu) 18:49:15

ご利用は計画的に キアラ

>>44 ファミル
あ、それに関してソマリに質問!

>>ソマリ
もし占い先が占い師になっちゃったらどうするのかな。
第2まで決めるの?

うーん、希望出すとなるともっとつっこんどけばよかったかな笑
プロでちらっといったけど、夜はあんまいれないんだよね。あいつらが家に来るから…

(45) 2013/01/24(Thu) 18:51:12

無口な(?)司祭 ファミル

>>43キアラ
…そうだ。今のところ、読み取れる姿勢からの、微要素だが。

>>42ゲルト
…そうだな。現状それが、いいように見える。

(46) 2013/01/24(Thu) 18:52:07

【見】 【墓】 仕立て屋 ノーラ

パッション的にはキアラ狼かな、とか。

(+13) 2013/01/24(Thu) 18:52:57

楽天家 ゲルト

ファミルも白でいいかなぁ?
最初からLW状態の瘴狼にしてはふわふわしてる気がする。
「かなり適当」って。ふわふわ〜っと流れに乗ったはいいがそれよりもいい提案が出されて、じゃあそっちに乗る〜っていう感じ。
瘴狼ならもっと慎重になりそう。

あとはちょっと待っててね。

(47) 2013/01/24(Thu) 18:55:30

無口な(?)司祭 ファミル

>>45
…!
(失念していた…と思っているようだ)

>>16ユーリエだが…
今はいない、隷従者に殺意を向けていたところで…非狼要素…だろうか?黒くまでは見えないが…要素取りが甘い、という印象。

(48) 2013/01/24(Thu) 18:55:46

無口な(?)司祭 ファミル、少し…離席。**

2013/01/24(Thu) 18:56:08

【独】 無口な(?)司祭 ファミル

>>47
…Σ

ゲルトのあのユーリエとダルメシアンに対する評価と…味が違う?

…いや?同じ…か?あとで、検証。

(-13) 2013/01/24(Thu) 18:57:32

ご利用は計画的に キアラ

いまのとこだとダルメシアンはなんとも言えないなぁ。
明日から本気出す、みたいな感じするしそしたらばんばん要素拾える気がする。

ファミルはばんばん場を動かそうとする感じがいいよね。
灰探りって意味では発言のわりにちょっと物足りないけど、思考を進めようとする姿勢は白ぽい。

ゲルトは白置きが気軽だね。
これはLW状態の狼としてはやりにくそう。
ただファミル評は気になるかな。>>39最後と矛盾するし、行きすぎてて白いってこと?

(49) 2013/01/24(Thu) 19:04:10

辺境伯 ソマリ

取り急ぎ>>44
基本自占いは出来ないし、【俺はソマリに黒を出す占い師ではありません】なんて、俺が言ったら当たり前というか、意味ないでしょ?
否定COを使う場合は、占いに当たった対象は『票数が次点の者か、自分の疑い先の相手』を『占った』という形で否定COをする。
つまり、占い先が占い師だった場合は実際は次点か占い師の任意の場所が占われてるわけ。

(50) 2013/01/24(Thu) 19:05:15

楽天家 ゲルト

>>49
そうそう、なんか行きすぎ。
占いはアリだと思ってるけどね。

(51) 2013/01/24(Thu) 19:06:39

辺境伯 ソマリ、一撃離脱だよー。ゴメンね!**

2013/01/24(Thu) 19:07:01

楽天家 ゲルト

>>45
横槍ぐいぐい。

占い先: A>B
・もしもAが占い師の場合はBを占う。Aの発表は一番最後。その方が把握しやすい。
・それ以外はAを占う。発表は順不同でも入村順でも可。

これでどうだろう。
空腹状態で考えたから穴あるかもー。

(52) 2013/01/24(Thu) 19:07:28

楽天家 ゲルト、ご飯行ってくるー。**

2013/01/24(Thu) 19:08:02

ご利用は計画的に キアラ

と、取れそうなとこから要素を拾ってみたよ。

占い方法については、現状は自由のがいい気がするな。
発言数に目に見えて差があるし、先着順とかだと偏りが出ちゃうように思うよ。
でもぶっちゃけどちらでもある程度回りそうかな?とは思ってるからソマリのでも反対はしないけどねー

(53) 2013/01/24(Thu) 19:14:58

ご利用は計画的に キアラ

>>50 ソマリ>>52 ゲルト
なるほど、ありがとね。
やるとしたらゲルトの方法がいいかな?対象BはAが占いたいとこで良さそう。
票の集まり方にもよるけど。

>>51 ゲルト
そっか。
狼だと行きすぎってのは要素としてどうかなと思うけど、いまのファミル見てるに確かにそんな思い切って動くタイプではなさそうだね。
慎重なタイプに思えてるし。

(54) 2013/01/24(Thu) 19:21:08

研究者 ユーリエ

>>48 ファミル
だってそうじゃない?
無理やり味方に引き込んだ隷従者に今から冷たい言い方するとか非狼感だよー。
ファミルが狼として、そういうことする性格に見えないし尚更。

(55) 2013/01/24(Thu) 19:30:17

研究者 ユーリエ

>>55訂正、引き込んだじゃなくて引き込む、だね。

>>38のゲルトは私の発言内容じゃなくタイミングで白取った感じかな?
それなら後から出てきてる自分も人外枠入るから微々白?
けど内容ではなくタイミングか……なんか悲しいっ。

(56) 2013/01/24(Thu) 19:33:29

研究者 ユーリエ、離脱**

2013/01/24(Thu) 19:39:48

無口な(?)司祭 ファミル

ゲルトへの評価は、キアラのものに同意。
追加すると…「狼はどういう動きをするだろうか」について、自分で予想を立てた上で、それに沿って白黒判断を…している。

やや甘い?とは、思うが…これは判断姿勢において、好感を覚えると共に、白いと思った。

(57) 2013/01/24(Thu) 19:50:52

無口な(?)司祭 ファミル

>>55ユーリエ
ん…。その理論は、しかし…。
具体的に、誰と決まっているわけでもない…「隷従者」だ。
冷たく言ったところで…何ともないのでは…?

それから…俺の、性格?>>19までの、どこかで拾ったのか…?

(58) 2013/01/24(Thu) 20:10:33

無口な(?)司祭 ファミル、アンカー、ミスだ。×>>19→○>>16

2013/01/24(Thu) 20:11:30

商人子弟 イェンス

侍従「おしさまー、おかえりなさい」にぱ

商人子弟「ああ、ただいま。状況はどんな感じだい?」

侍従「おしさまが"くうき"です」

商人子弟「・・・容赦ないな。まずは報告から聞いた印象を纏めてるとするか」

侍従「ふぁいとー、です」ぐっ

(59) 2013/01/24(Thu) 20:17:52

研究者 ユーリエ

>>58 ファミル
あーん、伝わってない。
つまり「自分が無理やり狼側に引き込む相手」に対して今から冷たいのが非狼感なのー。
いきなり勝利条件書き換えられる相手に冷たい感じが。

あ、後性格は全体見て。
性格は語弊あるかな?味方にそんな冷たい言い方する人に見えないんだよね。何となくだけど(

(60) 2013/01/24(Thu) 20:19:52

無口な(?)司祭 ファミル、しかし、ユーリエ。体調が悪いなら、無理は…するな。

2013/01/24(Thu) 20:21:29

【独】 研究者 ユーリエ

ファミルは軽いね。要素ぽんぽん拾ってる。
>>41に柔軟さがあのは微々白。狼っぽさはないかな。

(-14) 2013/01/24(Thu) 20:22:20

研究者 ユーリエ、今はへーき。話せる内に話したいしね。

2013/01/24(Thu) 20:23:22

商人子弟 イェンス

商人子弟「まず最初にダルメシアン(以下課長)はひとまず非狼と考える」
侍従「どうしてです?」
商人子弟「"'有能な人が狙われるのも嬉しくない"という発言と村陣営に有利な編成と見ている状態で"敗色の濃い狼陣営になりたくない"という発言からだね。」
「村視点の発言だと思うよ。信条によるかもしれないけど、手段は選ばず勝つっていう姿勢からきた発言だしね。狼陣営に成りたくないっていう気持ちが出てると判断できた。」
「発言だけならそれまでだが、実際何も喋らずコミットする案を出すということも加味してる。」
侍従「なるほど〜」

(61) 2013/01/24(Thu) 20:26:42

ご利用は計画的に キアラ

ちょっとファミルとユーリエのやり取りみて気になったから僕も聞きたいかも。
たぶんファミルは>>19を、ファミルの性格要素を加味して言ったんだと思ってるんじゃないかな。

で、たぶんファミルと意図被るけど
>>16の要素はファミルの性格を加味して言ったのかな?
それとも隷属に冷たい反応?の人はユーリエのなかで白要素になるのかな?
もしファミルの性格を加味して言ったのだとしたら、ここでそういうこと言わなそうて思った!ってとこ教えてっ!

しかしそこに気付くファミルは議事読み込んでるね。印象アップだよ

(62) 2013/01/24(Thu) 20:28:51

無口な(?)司祭 ファミル

>>60
そういう…意味か。それなら…俺の言う、問題とは違っていたな…。納得。

下段は、ん…。自分で見返して、最初から、キリキリしていたなと…今思ったが。何となくなら…仕方ない、か。

(63) 2013/01/24(Thu) 20:29:09

商人子弟 イェンス

侍従「おしさまー、>>7についてはこたえなくていいです?」

子弟「今回って狼一人だろう?ライン考察ができないんだよね」

侍従「ごしゅーしょーさまです?」

子弟「基本的には思考のズレを頼りにしていくつもりだよ。後は共感とか、視線の動かし方とか、かな?」

(64) 2013/01/24(Thu) 20:30:34

課長 ダルメシアン

こんばんわ。
帰りは22時頃になると思うが取り急ぎ。

占い方法については>>28ベースで良いと思う。
考察や希望出しなどの情報を伏せるなら自由占いしかあり得ないと希望したのだが、既にみんな言い始めているしもはや今更だろうね。
それならば白引きでも情報を共有しつつ3日目まで潜伏出来るメリットを取りたいかな。

(65) 2013/01/24(Thu) 20:30:37

商人子弟 イェンス、括弧の開始位置を調整するので以降、商人子弟→子弟にするよ

2013/01/24(Thu) 20:31:35

ご利用は計画的に キアラ、あれ、ファミルは>>60で納得出来たのか…。ユーリエは僕のにも答えてくれると嬉しいな!

2013/01/24(Thu) 20:33:03

ご利用は計画的に キアラ、商人子弟 イェンスが細かい修正かわいい

2013/01/24(Thu) 20:36:34

研究者 ユーリエ

>>62 キアラ
>>60>>19の時は単に冷たい言い方が非狼感だと思ってたよ。

>>7で「誰か……(」って言ってるよね。頼りたいというか何かしてほしい感じに見えた。
これがでる人が冷たい言い方出来るかなぁ……?とも思うな。

(66) 2013/01/24(Thu) 20:36:35

商人子弟 イェンス

子弟「後、戦術論や、要素取りで誰それが白と言ってる時点で希望先が透けると思うから統一でもいい気もしてる」

子弟「自由についてのメリットは占い先の理由が情報になるっていってるけど、大体出しちゃってるよね?」

子弟「まだ議事は読み込めてないけど、今の状態なら確白が狙える統一でもいいんじゃない?と考え中」

(67) 2013/01/24(Thu) 20:37:41

商人子弟 イェンス

侍従「おしさまー、ごはんできましたです」

子弟「あいよ、ご苦労さま。そういうわけなので、一旦席を外します」

(68) 2013/01/24(Thu) 20:39:46

【独】 商人子弟 イェンス

子弟「キアラの中身が透けた気がした・・・。」

侍従「かんがえすぎです?」

(-15) 2013/01/24(Thu) 20:40:40

【見】 【墓】 仕立て屋 ノーラ

イェンスは余裕有りそうねー、役持ち、特に占いっぽい気配がするな。

(+14) 2013/01/24(Thu) 20:45:00

ご利用は計画的に キアラ

>>66 ユーリエ
うぬ、、、僕のなかではユーリエの提示した要素って、ファミルが言うから(性格とか加味して)非狼なのか発言だけ見て非狼なのかっていうのが、結構大事だと思うんだ。
それでユーリエの要素取りの深さが微妙に変わってくるからさ。

ついでに言うなら>>55の最後ってちょっと付け足した感あったんだよね。>>16の時点で性格要素拾えてたの?って。
でも>>7が根拠になってたのか。もともと非狼っぽい要素にさらに>>7の本人要素が補強されたって感じか。なら納得だよ。

(69) 2013/01/24(Thu) 20:46:47

無口な(?)司祭 ファミル

キアラとユーリエを見て…また、わからなく…。
…考える。

とりあえず、キアラは…
最初、話しているわりには…周りとの取り持ちをしているだけのように、見えていた。しかし今は、ん…動いてきた、印象。

これが白、というものは、今はないが…。占いは、いらない気がする。

(70) 2013/01/24(Thu) 20:47:01

無口な(?)司祭 ファミル

>>70が、ひどい(

キアラは…
>>43を見てから、灰雑感を見るまでの間は、
(離席しながら考えていたが)
「灰の見方で判断したい」と言っていた、では今まででは取れなかったのか?灰をどう見ている?と聞きたかったが、

雑感を見て、キアラにとって、あの時点では何も拾えなかっただけか、と思った。…雑感が自発的な発言でもあるから。

今は、スロースタートだっただけか、と思っている。
様子を見ていると、対話で色を探っていくようだし、違和感もないので、放置でいいという結論。

(71) 2013/01/24(Thu) 21:01:00

ご利用は計画的に キアラ、出かけるね、深夜にこそこそ戻ってくるよ…

2013/01/24(Thu) 21:01:47

無口な(?)司祭 ファミル、喉をいたわっている…。

2013/01/24(Thu) 21:04:38

【独】 無口な(?)司祭 ファミル

…ユーリエは。

俺は、最初は>>16は、キ単純に、「要素として甘くはないか?」と思った。>>55を見てさらに質問し、>>60上段で、納得。

>>55下段も、別で引っかかったが、>>60を聞き、
「あまり共感(?)はできないが、何となくなら仕方ないか」という…結論。

最初は単純な要素取りに引っかかっただけだが、あとから「性格も見ていたのか」…と思った流れ。キアラの>>69とは、微妙に着眼点が、違うだろうか。

(-16) 2013/01/24(Thu) 21:16:04

無口な(?)司祭 ファミル

…ユーリエ。
>>16時点では、「冷たさ」単品に対して言っていただけで、俺に>>48を聞かれ、さらに見返し性格要素も加えた…という解釈で、いいか。

…占い希望、出す予定。
それまで、黙る…。
それから、【事情により、0時で落ちそう】…なのだが。それまでに決定は、出るだろうか…?不具合、ないだろうか…。

(72) 2013/01/24(Thu) 21:25:30

無口な(?)司祭 ファミル、…申し訳ない。**

2013/01/24(Thu) 21:25:55

楽天家 ゲルト、ちょっと眠い…。

2013/01/24(Thu) 21:34:40

楽天家 ゲルト

>>56
ご、ごめんね…。
でもさ、瘴狼は自分自身が吊られたら終わりだから慎重に動くはずなんだよ。だから、最初にさくっと自分の考えを述べるのは白いと思ったんだ。

(73) 2013/01/24(Thu) 21:35:26

楽天家 ゲルト、ざくざく雑感落とそう。

2013/01/24(Thu) 21:38:07

楽天家 ゲルト

[ファミル]
ふわふわ。うろうろ。どきどき。
うん、そんな感じ。迷いや不安が伝わってくる。占われたらほぼ詰んじゃう瘴狼には、今のところ見えない。

[キアラ]
うーん……ファミルに関してなんだけど、彼は慎重って言うよりも不安で仕方ないって感じだと思うんだよね。
★ファミルの何を見て慎重だと感じたの?

[イェンス]
否定CO辺りは読んでない?
★否定COについて賛否が聞きたい。理由も合わせて。

[ソマリ]
ダルメシアンを貶めようとした瘴狼にも見えれば、彼の発言はどういう点が危ういかを忠告した人間にも見える。
ただ、>>25最後の一行は、"その意見には共感できないんだけど自分と同じ人間っぽいなぁ"、っていう判断をソマリがダルメシアンに対してしたように思えた。

[ドロシー]
わからないなぁ…。
これからの発言に期待。

(74) 2013/01/24(Thu) 21:39:24

商人子弟 イェンス

子弟「ただいま。とりあえ見れる人だけ見ておこうかな。」

侍従「まずはだれをみるです?」

子弟「ファミル(以下無)からだな」

子弟「最初の様子は議論を活性化させたいけど、話題がなくて困ってる。話題提供は苦手なタイプみたいだね」
子弟「自己申告では感覚と思考の一貫性と妥当性から狼探し。」
子弟「そして>>31の課長の主張にこだわりを感じて白っぽいと判断。ある程度共感できそうな感覚かな。」
子弟「重要なのは白か黒かみたいなので、基本的に占いは狼狙いの希望出しになりそうだね」
子弟「キアラの活動的な姿勢を見て判断できるとみてるね。」

子弟「情報が多くなるにつれて思考が伸びるタイプかな?後半失速するようなら疑う位置とする。今回人が少ないから集まる前に終了しそうな気もするけどね」

(75) 2013/01/24(Thu) 21:40:05

【独】 課長 ダルメシアン

しかし何がどうしたんだろうねぇ。
昼休みに覗いた時はフルボッコかと思いきや、一人が人間ポイと言い出したら右へ倣えで続々と人間ポイとは…
ひとまず初日占いは避けられそうな雰囲気だが、あまり人っぽいと言われ過ぎるのも噛まれないのが不自然と思われないかな?
と、今から数日後のことを考えるのは早計か。
初狼らしく一歩一歩出来ることを頑張ろう。

(-17) 2013/01/24(Thu) 21:42:02

楽天家 ゲルト、1時くらいまでは起きてられるかな…?**

2013/01/24(Thu) 21:42:18

商人子弟 イェンス

侍従「おしさまー、>>74ゲルトさんからしつもんきてるです」

子弟「あいよ。☆否定COについては賛成かな。」
子弟「占い師の生存率が統一に比べて高いと思ったから」
子弟「ついでに言うと、僕個人の考えでは狼は村にとって利する案も提案すると考えているよ。なのでここはソマリの村要素にはとってないね。」

(76) 2013/01/24(Thu) 21:57:21

辺境伯 ソマリ

さて。身上調査書と言う名の雑感をのんびりと。

◆ダル
>>4の気負いのないさっくり感。
>>19での情報不足を招くデメリを認識した上での占の隷属を防ぐこと優先する姿勢は白い。
が、占を「保護」することに重きを置き過ぎて、占機能を「有効に使うこと」との乖離が生まれているか?具体的には後述。
>>21での「うっかり」今日活躍して〜の件に含まれる文言は到底人外の思考とは思えない。今日活躍することを「うっかり」と感じれるのは隷属されたくない人間の思考。

>>22前半は非同意。前述の補足にもなるが占師が3日目朝までに黒を引ければ村側勝利確定となる。
狩なし編成なことも鑑みるに占いは初手から黒を狙う、狙わせるべきだと愚考する。

総論
思考にやや乖離は見られるものの総じて感情発露が人間的であり、かつ感情偽装をし辛い部分での発露だと思われる。
故に、暫定村側であるとみなす   

(77) 2013/01/24(Thu) 22:00:31

【独】 領主の娘 ドロシー

動き方がわからなくなってるわねえ・・・

とりあえず議事の読み込みからかしら。ツッコミどころがほとんど見つからないのよね・・・困りもの。

(-18) 2013/01/24(Thu) 22:11:55

商人子弟 イェンス

子弟「次はキアラかな」

子弟「>>9で庇う動きで透けて噛まれる。このことから姿勢で人を見ていくかなと思った」
子弟「>>36ではファミルのソマリに対する目線評を気にしてる」
子弟「>>43はい次ーって感〜の評はやっぱり姿勢、視線を追ってる印象かな」
子弟「>>49でも姿勢から狼を探そうとしているのが分かるね。後彼女の狼像はSG常に探してるみたいんだね。>49や>>43から分かる」

子弟「姿勢、視線から追っていき、誰かに対してSGにしようとしてるか、もしくは白持ち上げようとしてないかで判断していくタイプかな。これがぶれるなら疑おうかな」

(78) 2013/01/24(Thu) 22:13:32

【見】 【墓】 仕立て屋 ノーラ

初日で占いもいないのに凄いなあ。
キアラかなーとか思いつつ。

(+15) 2013/01/24(Thu) 22:26:13

商人子弟 イェンス

侍従「あとぼくはきあらさんはふぉろーのはつげんがおおくて、やさしいなとおもいました!」にぱっ

子弟「まあ、それは村か狼かの要素にはなりずらいけどね」

子弟「次は・・・ゲルトかな」

子弟「>>37だけど、僕は逆かな。無難な発言=色が見えないで最初に占われると考えてるよ。」
子弟「>>39狼は流れに乗りたい、占いあぶり出したい、噛みたい。」
子弟「凄い言葉尻でいうけど従属させたいが抜けてる。今回それがメインの編成でポロっと抜けてる辺りは狼違うのかな?」

子弟「彼の中の狼像は流れに乗るけど慎重なタイプが狼像らしい。ここがベースになってるみたいだ。要素取りについては同意できない部分が多いかもしれない。」
子弟「フィルターがかかりそうな気がするので、最初は遠巻きに見ていこうと考えてる。」

侍従「ふもうないいあらそい、したくないです」

(79) 2013/01/24(Thu) 22:28:31

辺境伯 ソマリ

◆ファミル
>>3の「狼は一人だ。吊れば終わる」を初めとして>>13>>35と徹底して「狼のみ」を「吊りあげること」に目を向けているという姿勢を打ち出している。
このあたりは共感視。
反面、他者への要素取りや質疑応答への甘さ…悪く言えば日和見感が見えるか。
この辺り、役職伏せの展開上情報の広がりが著しく悪いため、仕方なくはある。
だが「狼一本吊=隷従者を放置」の流れを考えているならば序盤からある程度詰めて白黒取りしていくべきであり、現状の他者評価、喉の残りを考えると首を傾げるところでもある。

総論
自分の色取りに自信の無いスロースターター型の人物と思われる。
が、スタイルと姿勢の乖離は人外ゆえに歪んだ可能性は否定できない。
故に占機能を掛けることに対して異論はない。

(80) 2013/01/24(Thu) 22:30:13

商人子弟 イェンス

子弟「後は発言を待つかな?といっても時間によっては薄くても出すつもりだよ」

侍従「あとはだれをみていくです?」

子弟「えーっと、ドロシー、ユーリエ、ソマリ・・・課長は>>61で言ってるし、喉が余ったらでいいかな。」

侍従「おつかれさまです、あったかいのみものよういしました」ことりっ
子弟「ありがとう。一緒に飲もうか?」
侍従「はーい」にこっ

(81) 2013/01/24(Thu) 22:34:06

課長 ダルメシアン

こんばんわ。

ユーリエ君、>>23についてはもう納得して頂けたと言うことで良いのかな?
念の為改めて。
初回占いが>>20「最後の判定かもしれない」から初回も大事にしたい、と言う考えに対しては、隷従されればその初回判定すら無いのだからまず避けるべきはそちらだ、という考えだよ。
初回占いが運試しになるデメリットは、占い師が隷従される危険が運試しになるメリットとの比較だね。

(82) 2013/01/24(Thu) 22:36:25

ご利用は計画的に キアラ

こそこそなう。
>>74 ゲルト
>>5のようにあまり経験ないことなので、周りの意見を求める。>>12のように黒が出ない進行への不安が見れる。
たしかに全体的に自信なさげな印象だよね。

でも>>13とか>>12もだけど、自分と考え違うとこはキチンと踏み込むんだよね。
あと>>41のように指摘された点に対して、明確に理由を示した上で見直しをしている。
これらの点からファミルはただ単に不安なだけではなく、自分で考えたとこにはある程度自信が持ったうえで、見直しや相手とのすり合わせを行っているように思える。
だから、思考の進め方が慎重だなと思ったんだよ。

(83) 2013/01/24(Thu) 22:42:16

【見】 【墓】 仕立て屋 ノーラ

ダルメシアンは頑張るねえ。
ちょっと応援しちゃうな。

(+16) 2013/01/24(Thu) 22:42:27

【見】 【墓】 瘴猫 スノウ

>>+14ノーラ
占い師本人としては、自分が狂人になる分には狼有利な展開になるから、余裕ありそうな人間である可能性は高いにゃ。うにゃん

(+17) 2013/01/24(Thu) 22:46:59

研究者 ユーリエ

>>72 ファミル
いえす。

>>73 ゲルト
うーん?あれは占い方法の提案だし、自分でいうのも何だけど狼でも言えると思うんだ。
タイミングで白取った理由はさっきの説明で把握してるけど。

>>82 ダルメシアン
うん、納得した。説明ありがとう。
そう考えたら、ダルメシアン白っぽいね。

(84) 2013/01/24(Thu) 22:47:41

課長 ダルメシアン

>>25 ソマリ君
私が勝利陣営に身を置きたいという利己的な考えを持っていることについて否定はできない。
しかしその為に村に不利な提案をしているという訳ではないことは言っておきたいな。

さっきの繰り返しになるが、初回占いを有効に使うことは占い師を隷従されるリスクを高めてまで優先すべきことなのか?
で、私はリスクを減らす方が村にとっても良いと考え、我に良し村に良しと思って言ったのだよ。

意見が異なるのは仕方が無いが、さすがに我に良しだけで唱える程の厚顔とは思わないで欲しいね。

(85) 2013/01/24(Thu) 22:51:04

【見】 【墓】 瘴猫 スノウ

課長かっこいいにゃあ。

(+18) 2013/01/24(Thu) 22:57:04

【独】 無口な(?)司祭 ファミル

…よほどビビっと、来ない限り。単品感覚拾いは、封印するべき…?いや、違うか。封印までは、する必要…ない。
添える程度、だな。

しかしこの村は…流れを読む人が、多いな。

(-19) 2013/01/24(Thu) 23:03:25

課長 ダルメシアン

>>31 ファミル君
瘴狼は初日を過ぎればただの狼。
初日にいかに情報を集めて誰を隷従させるかが勝負だと思う。
初日に情報0の運試し隷従で素村を引けば、それはただの狂人に過ぎないしね。
出来れば占い師を、それが無理なら村の意見をリードできる頼りになる相方をと選びたいところだと思う。
私も瘴狼と同村するのは初めてなので想像だがね。

その想像からすると開始早々に情報収集に走ったファミル君は不審人物だったのだが、今はその姿勢の躊躇いの無さが真実それが正しいと信じている姿なのだと見える。
少なくとも「自分が狼っぽい行動に見られるかも」とは思って無かったのではないかな?

といったところで現状人っぽいと見ているよ。

(86) 2013/01/24(Thu) 23:08:12

【独】 無口な(?)司祭 ファミル

・ダルメシアン、ソマリ、キアラ
放置。
前から「こだわりが変わらず人要素」「考察に違和感がなく、堅実で読み込みが深い→白要素」「これといって白は拾えていないが、様子から放置でよさそう。>>83はキアラなりに踏み込んでいる」

・ゲルト
>>74を見て様子見。姿勢予想アプローチではない?

(-20) 2013/01/24(Thu) 23:08:17

【独】 無口な(?)司祭 ファミル

ソマリに追加、で。
狼探しを第一に考えている身として、俺の評価は…正しい。ちなみに俺は…議論を動かそう、という気持ちが先走って…無駄発言した、記憶。

それから…考察方法をシフトしよう。

(-21) 2013/01/24(Thu) 23:10:00

【独】 無口な(?)司祭 ファミル

/* 司祭さん無口でもなんでもない不具合( */

(-22) 2013/01/24(Thu) 23:11:02

【見】 【墓】 裸族 トーマス

感じる…感じるぞ課長の男気を…!!

(+19) 2013/01/24(Thu) 23:12:13

商人子弟 イェンス

子弟「ユーリエをみていこうか」

子弟「>>7,>>55無が隷属者に冷たい言い方で、無が狼ならそういうことする性格に見えないから非狼と主張」
子弟「ただ>>60で根拠となった無の性格について"何となくだけど"で不安を覚えた。>>66で補足しているけど、後付け感がする」

子弟「議論しないと占い師が要素を拾えないことを心配してる。」
子弟「けれど本人の事情を加味しても、自己弁護の発言が目立つのが困ったところ」

子弟「また課長とのやりとりでは>>20,>>22を主張だが、課長のいうデメリットに対して言及がないので自分の意見を通したいだけに見える。相手の主張についても述べたほうが、スムースに話せると思う。」

子弟「総評としては主張と行動がややずれてる感じがするため、占いたい枠」

(87) 2013/01/24(Thu) 23:12:34

【独】 無口な(?)司祭 ファミル

>>86ダルメシアン上段
…同意、してしまった。
だがやはり…。狼は、一日目から探したい。

ダルメシアンは、白…追加、で。
自分に対する評価で、色取り…若干、よくないかも…しれないが。>>86の思考の仕方は…かなり、自然かと。

これを、狼で出せたら…。尊敬。

(-23) 2013/01/24(Thu) 23:14:43

辺境伯 ソマリ

◆ゲルト
>>37で結論の先落しをしてから理由を述べるのは自分の意思を前に押し出していく姿勢が強く見える。
>>74のキアラへの質問も自分視点白を取っているファミルのその白の根底が覆る可能性のあるキアラのファミル評の要素の見直しを諮る為か、させる為か。
どちらかは不明だけど、自身のファミル白取りに自信があるのは読み取れるか。
>>38のユーリエへの白取りは不同意。
最初に話すことで議論の流れを作るというイニシアチブが取れる利点も存在する以上、ユーリエの性格要素を検討しなければ論じれない部分だと考えられるのが理由。
>>39のダル評はほぼ同意。
>>52の否定COの説明不足に対しての横槍入れは村的に取れるか。

(88) 2013/01/24(Thu) 23:15:08

【見】 【墓】 宮廷芸術家 ローズマリー

こそこそ
こんばんは・・・・?
ようやく帰って来れたのでログ見てきますね

(+20) 2013/01/24(Thu) 23:15:14

商人子弟 イェンス、すこし横になりつつ議事が伸びるのを待つ。寝たら済まない

2013/01/24(Thu) 23:15:38

辺境伯 ソマリ

補足提案だけなら人外でも可能だが、>>52の発言は所謂テンプレではなくゲルト自身の言葉であったことを評価したい。
「考え」て提案することはよりよい「村の為の進行」を求める心の動きだと判断するからだ。

総論
>>74の雑感といい、総じて灰にも視線が巡らされていることも踏まえ村側的か。
少し気になるところは「狼は慎重で冷静に動いている」だろうという強い前提を持っているところ。
1狼編成で味方は自分で作り、かつ潜っている占師を味方に引き込まないと敗色濃厚ともなれば狼でも不安や孤独感は感じないだろうか。
瘴狼は一般的な役職ではないし、狼も戸惑っている可能性は考えない?
村視はしているが上記の前提が自身由来でないかと言う不安が僅かにある。

(89) 2013/01/24(Thu) 23:16:28

【見】 【墓】 宮廷芸術家 ローズマリー

イェンスが何か持ってる雰囲気かな?
>>87あたりですかね
非占いっぽく見せてる何かな雰囲気

(+21) 2013/01/24(Thu) 23:16:37

【独】 無口な(?)司祭 ファミル

…狼で出せたら、か。

おそらく、これだけのことを…仮に演技でできると、したら。かなり上手な相手ということになるし、完璧に、こなすと…思う。

そこから来る、無意識のうちの…「自信」。
何か裏が、ありそうな…、あまり好感の持てない(申し訳ない言い方、だが)…感触。そこが手がかり…だろうか。

(-24) 2013/01/24(Thu) 23:16:50

【見】 【独】 裸族 トーマス

うむ自分気持ち悪い!
だがそれが良い!!w

うぅむスマン皆。都合が悪くなってこちらを抜けようと思ってるうちに始まってたよorz
見学だからそんなに迷惑にはならんと思うが、、ぅぅぅ
とは言えログはばっちり読んでるぞ!9人なのがつくづく残念だが地上が凄すぎて墓下で良かったとか思っててすいません(小声

(-25) 2013/01/24(Thu) 23:18:14

【独】 無口な(?)司祭 ファミル

…ん。
ソマリの狼像とは…何だ?

(-26) 2013/01/24(Thu) 23:19:32

【見】 【墓】 宮廷芸術家 ローズマリー

ダルさん狼!
理由?勢いで

(+22) 2013/01/24(Thu) 23:20:15

【独】 無口な(?)司祭 ファミル

…いや。ソマリの持つ狼像とは…関係が、ないか。
>>89の…話。
ゲルトの考えが、少し固まりすぎている…と。そこを、気にしている。そういうことで…いいか。

(-27) 2013/01/24(Thu) 23:21:42

【独】 無口な(?)司祭 ファミル

/* 司祭さんの「デフォ」表情て、微妙に目の焦点合ってない? */

(-28) 2013/01/24(Thu) 23:23:26

【独】 無口な(?)司祭 ファミル

/* ←こっち真顔
※暇なので灰で遊んでいます */

(-29) 2013/01/24(Thu) 23:24:07

【独】 無口な(?)司祭 ファミル

完全主観、スケール。

US(占い師スケール)
ゲルト>ソマリ>イェンス>ダルメシアン

TS(頼れるスケール)
ソマリ>イェンス・キアラ

隷従させられる、とすれば。この辺り…?

(-30) 2013/01/24(Thu) 23:28:13

【独】 無口な(?)司祭 ファミル

/* 真顔のほうがイケメンだわぁ */

(-31) 2013/01/24(Thu) 23:28:53

【見】 【墓】 瘴猫 スノウ

キアラは白くなろう!という意識があるように思うにゃ。これ自体は村でもそう思って動く人もいるにゃけど。

(+23) 2013/01/24(Thu) 23:28:53

【独】 無口な(?)司祭 ファミル

/* ← */

(-32) 2013/01/24(Thu) 23:29:16

課長 ダルメシアン

>>34ドロシー君
自由占いのメリットは希望出しが不要で、誰が誰を疑っているかを示さなくて良いこと。つまりは隷従先の選択情報を与えずに済むということだと私は思うのだがどうだろう?
希望出しの際に占い師が透ける言葉があるととまずいのは当然ながら、次点として希望出し等からスキルの高そうな人や、狼を疑っている人など、隷従先を選ぶ指針となると思う。
その希望出しをしながら、あえて自由にするメリットが「脅威」というのはいささか物足りない。
自由だと否定COのように情報共有することが難しいというデメリットがあるが、それを超えるメリットと言えるかな?

(90) 2013/01/24(Thu) 23:33:19

【見】 【墓】 瘴猫 スノウ

ソマリ鋭いにゃあ。
ダル、ソマリ、ファミルは非占っぽいにゃ。

(+24) 2013/01/24(Thu) 23:33:19

辺境伯 ソマリ

ダル>>85
あー…失礼。君の提案にも大きな理があることは解ってるよ。
占が隷属されれば村勝ちが困難になるしね。


んー…、なんていうか。
寡黙進行をすれば「絶対占い師が隷従されないか?」「寡黙進行で絶対占師が透けないか?」という可能性ががゼロでない以上は、俺は意見を競わせる方が良いと思ったし、その上で占師が潜伏しつつ皆が情報を伸ばせる方法を提案したんだよね。

この辺りは何を重視するかって話だし、今話すことでもないから貴方の考え方は解るけれど、俺のとはやっぱり違うね、とだけ。

(91) 2013/01/24(Thu) 23:35:49

【独】 無口な(?)司祭 ファミル

時間を考えると…。
ゲルトは、質問がどう生かされるか…様子見で止まり。
今から見るのは…イェンスと、ユーリエあたりか。

ソマリは、考察を評価。
キアラは、放置状態…変わらず。
ダルメシアンは、白度…上昇。

(-33) 2013/01/24(Thu) 23:35:51

領主の娘 ドロシー

こんばんは。
あまり発言ができなくて申し訳ないわ。とりあえずざっくりと全体を読んでの印象などを上げていくわ。あまり今日は頭が働かなくて申し訳ない限りよ。

(92) 2013/01/24(Thu) 23:38:06

【見】 【墓】 宮廷芸術家 ローズマリー

しかし本当に占いも何も出ていない状況でよくこんなに話せますね・・・
私には無理そうです

(+25) 2013/01/24(Thu) 23:40:48

【削除】 商人子弟 イェンス

子弟「ソマリをみていこうか」
侍従「ぼくもこーさつおとしてみたいです」
子弟「お前だと平仮名しか打てないからダメだ」
侍従「!?」

姿勢としては狼一本釣り。占いについては経験から否COを提案。これが独自の発想だったらシャイニングなんだけどな。
>>25,>>77の課長に対しての考えは結構共感できる。

灰考察については俺の強化版といった印象。
自分の意見を混ぜてるのは印象はいい。自己主張、説得力がある。
姿勢、視線から考察してるな。全体を見渡してる感じ。
思考開示、目線から若干白寄りではあるかな。

2013/01/24(Thu) 23:42:11

【見】 【独】 宮廷芸術家 ローズマリー

回りを見渡してる人が狼な印象
回りを見ててなんか硬そうな人が占い師?

(-34) 2013/01/24(Thu) 23:42:52

【見】 【墓】 宮廷芸術家 ローズマリー

今日はこれで失礼します

(+26) 2013/01/24(Thu) 23:43:19

商人子弟 イェンス

子弟「ソマリをみていこうか」
侍従「ぼくもこーさつおとしてみたいです」
子弟「お前だと平仮名しか打てないからダメだ」
侍従「!?」

姿勢としては狼一本釣り。占いについては経験から否COを提案。これが独自の発想だったらシャイニングなんだけどな。
>>25,>>77の課長に対しての考えは結構共感できる。

灰考察について

自分の意見を混ぜてるのは印象はいい。自己主張、説得力がある。
姿勢、視線から考察してるな。全体を見渡してる感じ。
思考開示、目線から若干白寄りではあるかな。

(93) 2013/01/24(Thu) 23:43:41

無口な(?)司祭 ファミル、見ているのだが…。イェンスの発言で、初めてダルメシアンが「課長」であることを…知った。

2013/01/24(Thu) 23:43:54

無口な(?)司祭 ファミル、領主の娘 ドロシー…お疲れ様、だ。

2013/01/24(Thu) 23:44:17

商人子弟 イェンス、領主の娘 ドロシーおかえりー。ま、気負わずてきとーにいこう

2013/01/24(Thu) 23:44:49

無口な(?)司祭 ファミル>>93何か違う、と思ったら…[子弟「 」]が、ないから…だった(

2013/01/24(Thu) 23:45:56

商人子弟 イェンス、無口な(?)司祭 ファミル>>61で(以下課長)としてるけど、分かりにくそうだな。戻すとしよう

2013/01/24(Thu) 23:46:08

【独】 辺境伯 ソマリ

>>85物凄く村側思考です、ありがとうございます。

…。
表ではちょっと言えないから灰に埋めとくと、村側のエゴを狼に押し付ける形になるんじゃないかなって、寡黙進行すると。

人狼って対話から狼を探すゲームでさ、占機能は補助だと思うんだよね。
で、そうでなくとも狼不利なのにその補助機能を寡黙策で保護しようってのはフェアじゃない気がしちゃうんだって話。
だって、発言したって村側は非占透けに気をつけることである程度占い師の位置隠せるんだし、そういう方向で頑張るのが筋じゃないのかなって。

という発言を表でするとお前何者だって話になるよね、やっぱり、って思った。
あ。おにーさん筋金入りの狂人PLだから人外思考なのは認めるー(てへ。

(-35) 2013/01/24(Thu) 23:46:57

商人子弟 イェンス、無口な(?)司祭 ファミルPtがちょっと気になった。やりながら調整していこうと思う。

2013/01/24(Thu) 23:47:05

無口な(?)司祭 ファミル、いや…違う。俺が、「課長」を知らなかった…だけ(  ずっと「議長」だと…。

2013/01/24(Thu) 23:48:57

無口な(?)司祭 ファミル、pt…了解。…切実な、問題だな…。 [自分の喉をさすりつつ]

2013/01/24(Thu) 23:49:34

課長 ダルメシアン

>>91
ああ、もちろん意見が異なることは仕方ないと思っているよ。
可能性についても、減らすことは出来ても1/7以下になることが無いことは承知している。
自分勝手に見られていることに少しムッとしてムキになってしまったようだ、申し訳ない。

(94) 2013/01/24(Thu) 23:51:04

辺境伯 ソマリ、ちょっと眠いんでコーヒー入れてくる。

2013/01/24(Thu) 23:51:12

領主の娘 ドロシー

>>90 ダルメシアンさん
希望出しが不要というのは占い師が判明している場合というのが私の認識かしら。今回のように初日CO無しなら、透け以前に「初日に誰はどう思っていたか」という情報が議論の材料になると思うのよ。
もちろん全員で占い師を判明させるようにしなければならないけれど、そこさえ守ればそうそう占い師が誰かとはわからないと思うわ。

狼に与えたいのは「占われるかもしれない」と言う威圧を与えたいのよ。誰が占い師で誰に占われるかわからないなら、息苦しさや防御感で動きが悪くできるかもしれない、と思ったわね。

要は狼に「自分が吊られたら終わり」以外に「占われるかもしれない」という威圧を与えることで動きにくい状況にして、あぶりだせないかと思ったのよ。

で、情報を得るためにCOするタイミングが重要なのだろうけれど、そこがどうにも思いつかなかったのだけれど・・・

(95) 2013/01/24(Thu) 23:51:31

商人子弟 イェンス、Act利用になるかもしれんが、決定時間とかどうする?

2013/01/25(Fri) 00:02:13

領主の娘 ドロシー

ざっくりと全体を読んでの雑感ね。

◆ゲルト
>>38>>39>>47とユーリエ・ダルメシアン・ファミルと白置き。白をとっていくスタンス、という印象ね。瘴狼1Wという編成上狼ならポンポン白を置くのはやりづらそうとは思う。最初からLWと言う狼という印象はあまり受けないわ。

◆ユーリエ
>>16>>55を見ると今日は感情要素を拾っているという印象ね。あとは>>16>>20を見ると議論を重視している印象ね。

◆ファミル
>>3>>35と見ると「隷従者は眼中に無し。狼を早く吊ればいい」という視点は一貫していると思うわ。ただその過程で何度かふらついている印象かしら。ただ個人的には>>58でユーリエからの白視にツッコミを入れているわね。狼なら白に見てくれるのなら、と放置しそうだと思うだけに、白っぽくは思うかしらね。

(96) 2013/01/25(Fri) 00:03:00

無口な(?)司祭 ファミル

…時間。
【●ユーリエ ○イェンス】

ユーリエ。
質問した部分は、解消。
しかし、メモをして注視していたが…>>20で「占い能力を大事に」…と言っていた部分。以降、自身があまり…それに沿って動いている、印象を受けない。

それから、同アンカー。これは、ダルメシアンに対し、速い反応で…突っ込んだ。そのような切れが、以降感じられない。
狼探しの姿勢を感じられない、という点において…怪しんで、いる。

…イェンスと、丸被り?


ただ、>>87イェンス、上段は… っ[>>72>>84]
これでも、納得はいっていないか?
それから下段「スムースに話せると思う」…ここは、イェンスにとって、どういう…要素だ?

(97) 2013/01/25(Fri) 00:03:08

無口な(?)司祭 ファミル、飴が…一応、ある。この飴で…決定時間議論、してはいけないだろうか?

2013/01/25(Fri) 00:03:41

領主の娘 ドロシー

◆キアラ
>>14から騙りの有無や内訳など視野は広そうかしら。あとはツッコミが多いという印象かしら。粗を探す狼なのか、気になることをつついて反応を見る村なのかの判別は必要ね。

◆イェンス
個別の考察を見ると視線や姿勢を重視している印象を持つかしら。考察を見て気になった点はそこに入れているのを見ると、言いたいことは言うという印象も見えるわね。

◆ソマリ
>>24から見るにファミルと同様に隷従者は眼中になしって感じね。考察を見るとかなり細かく見ているという印象が見えるかしら。>>89でゲルトの前提を不安視という点は村的だと思うかしら。狼ならそういう点は無視しても良さそうだし、狼的な思考ではないかなとは思ったわ。

(98) 2013/01/25(Fri) 00:04:05

楽天家 ゲルト

眠い…ううう。

ざくざく見てきたけど、ちょっと僕は"理想の狼像"を作っちゃってる感じかな?客観的に見てもらうって大事だね。

んんー……どうしよ。誰を占いにかけようか。

(99) 2013/01/25(Fri) 00:06:37

領主の娘 ドロシー

◆ダルメシアン
>>19などで議論をしないというメリットを説く。>>21では隷従者になることを恐るという反応に見える。「慎重」という印象。後にぶれるのであれば注視したいところ。>>82を見てもその印象は強まったという感じね。村っぽいかな、と思うわ。


と、こんな感じかしらね。

(100) 2013/01/25(Fri) 00:07:26

無口な(?)司祭 ファミル

イェンス。
分析能力は、内容については違和感が、ない。
しかし、あまり白黒判断に繋がっていないのが、少し気になる。

俺が過去に面白い、と触れた部分。あれはおそらく、イェンスのマイペースさを拾ったのだと…思う。
そしてイェンスの分析にも、マイペースさは感じられるので、一貫要素。上で挙げた気になる点はあるものの、「そういう人」というのは、ある範囲。

それから、分析は日を経るにつれ、強い要素取りになる可能性もある。よって第二希望とした。

(101) 2013/01/25(Fri) 00:08:35

商人子弟 イェンス

子弟「時間になったから希望出ししておくよ」

【●ユーリエ○ドロシー】

理由は考察から。ドロシーはまあ、判断材料が少ないからな。

>>97
☆そこについてアドバイス感覚で言ったよ。
途中でキアラの仲介があって課長の発言に納得というシーンがあったはずだ。
今後は、主張と一緒に相手の意見に対して一言添えれば、フォローなくても二人で納得しあえると思った。
要素とは違うな。

(102) 2013/01/25(Fri) 00:09:29

【独】 領主の娘 ドロシー

頭をフル起動させたら気分が悪くなった気がするわー・・・

(-36) 2013/01/25(Fri) 00:10:14

課長 ダルメシアン

ゲルト君についてだが、>>37「白いと思っている」>>47「白でいいかなぁ?」というのは額面通り受け取れば既にゲルト君視点で7人中3人をほぼ白に見てるということかな?
ファミル君については一段下げてはるが、>>74を見るとそれに近そうな感じを受けるかな。
初日にして随分と思い切りが良いね。
一旦白に置いた所を後日疑おうとするとそれなりの理由付けが必要となるだろうし、狼なら苦しくなりそうなスタイルではなかろうか。
その辺りは今後の流れを見ていけば分かりそうということで、彼は急いで占わなくても良さそうだと思うな。

ゲルト君に一応確認に聞いておくと、上記の辺りは単に白要素の一つが取れたという程度の意味合いということはないかな?
もしそうであればまた見方が変わってくるのだが…

(103) 2013/01/25(Fri) 00:13:06

辺境伯 ソマリ、そういえば、ファミル在席時刻0時まで位か…。

2013/01/25(Fri) 00:13:31

楽天家 ゲルト

あ。ドロシー来てる。

んー…どうしよっかなぁ。うぐぐ。

(104) 2013/01/25(Fri) 00:14:19

研究者 ユーリエ、うゆー……明日はちゃんと話せるはず。しんどいからまた明日**

2013/01/25(Fri) 00:16:52

楽天家 ゲルト

>>103
感じたまま見たまま。
僕はつらつらさらさら書くだけさ。
もちろんちゃんと考えるけど、複雑に考えるのは得意じゃないねぇ。

(105) 2013/01/25(Fri) 00:18:06

領主の娘 ドロシー

>>104 ゲルトさん
どうかしたのかしら?
体調はいまいちだけれど気になる所は言ってもらえると助かるわ。

(106) 2013/01/25(Fri) 00:18:59

商人子弟 イェンス

ドロシー

>>95狼にプレッシャーを与える考えは面白いと思った。
ただ、僕としてはそれは自由でも統一でも変わらないと思ったかな。
>>92で戻ってきてから>>96,>>98,>>100の考察。
読み込み速度は速そうかな?
考察見た感じ、自分とタイプが似てそう。考察に、対象の行動も加味してみたらどうかな?

(107) 2013/01/25(Fri) 00:21:11

辺境伯 ソマリ

んー。
指定占ならそろそろ希望出さないとマズイか。
白打ちからのが楽そうだったから白優先で考察落としてたけどしまったな。

残りの中で、イェンスは今考察読んでるけど面白いから占いは外す

ドロシーも割といいね。

んー。キアラが気になるけど多分これは非共感視の所為なんだよねー…。
んー、

【●ユーリエ ○キアラ】
で。ユーリエは読んでて沈んでる感が強かったね。
キアラは前述の通り引っかかりが何点か。
喉のある限りは順を追って詳細は考察するよ!

(108) 2013/01/25(Fri) 00:22:28

商人子弟 イェンス

侍従「ねるまえにかくにんするです」

子弟「今日の占い方法は否定CO。占い先は多数決でいいんだよね?」

(109) 2013/01/25(Fri) 00:24:24

課長 ダルメシアン

取り急ぎ希望を挙げた方が良いかな。
【●ソマリ】で提出するよ。

ここはこれまでのそつの無さから、ある程度の完成体を見ていて、もし狼でも今後の発言からボロ出しや滅多なミスの期待は薄く、最後まで逃げ切るタイプで、能力による判断に頼らざるを得ないと思えるね。

(110) 2013/01/25(Fri) 00:25:05

楽天家 ゲルト

決めた。

●キアラ○イェンス

もらった返答などに不満があるわけじゃない。
んーと。何となく気になった。人間だったら疑ってごめんね。

あ。ユーリエとダルメシアンとソマリは占いから外してほしい。
ユーリエは単体で人間っぽい。
ダルメシアンとソマリは、ダルメシアン単体とソマリの雑感で書いたことみたいな感じ。

(111) 2013/01/25(Fri) 00:25:25

商人子弟 イェンス、楽天家 ゲルト人狼は疑うゲームなんだから構わないよ。謝る必要ないと思おう

2013/01/25(Fri) 00:27:49

楽天家 ゲルト

>>106
何か訊こうかなぁ……って考えてみたけど「ご趣味は何ですか」しか思い浮かばなかった。

(112) 2013/01/25(Fri) 00:27:51

【独】 領主の娘 ドロシー

>>107
対象の行動も加味・・・そういう発想はなかったわね。
発言や視点や質問といった行動かしらね?

>>108
とりあえず読んで思ったこと書いただけなのですけどね。

(-37) 2013/01/25(Fri) 00:28:05

商人子弟 イェンス、楽天家 ゲルトすまん。寝る。また明日**

2013/01/25(Fri) 00:31:41

商人子弟 イェンス、なんでゲルトに言ったし・・・

2013/01/25(Fri) 00:32:01

楽天家 ゲルト、起きれたら2,3時に来ちゃうかも。**

2013/01/25(Fri) 00:32:56

課長 ダルメシアン

>>95 ドロシー君
ありがとう。
やはり精神論を超える所が無く、私としては具体性のあるメリットを感じないのだが、とりあえず了解したよ。

あまり手順などをガチガチに考えるよりは直感やイメージで動くタイプなのかな?

(113) 2013/01/25(Fri) 00:34:43

【見】 【墓】 負瘴兵 シモン

ふっ…魂の安らぎを求めるが故に、か…
(ノーラも言ってたけど、イェンスには村側の余裕を感じる。何て言うのかな、僕はとりあえず気になる人を探しますよ的な。
 
 ファミルは白黒どちらでもおいしい占い枠かな。
 偽黒出されても対抗できそうだし、そもそも確白隷従者フラグ立ちまくりだし、狼なら白狼見つけられて村万歳だし。
 ゲルトはイェンスと違う余裕の見せ方があるんだが、隷従後というか3日目以降のことを考えての姿勢ぽい感じがする。イェンスが居るから相対的に感じるだけかも知れないが…

 とりあえず●ゲルト○ファミルにしてみる!)

(+27) 2013/01/25(Fri) 00:39:13

課長 ダルメシアン

>>105
ふむ、ユーリエの白要素に反論された時の反応など、確かにその場の感情が出てるように見えるか。
そのままの姿勢を維持してもらえれば見る側に優しいかな。

(114) 2013/01/25(Fri) 00:43:49

課長 ダルメシアン

ユーリエ君については今晩の体調は残念だったね。
積極的に話してくれる子のようだし、自分から色を出して行ってくれることが期待できるかな。

ふう、申し訳ないがあとの方についてはまた明日と言うことでそろそろお休みさせてもらうよ。

(115) 2013/01/25(Fri) 00:55:41

【赤】 課長 ダルメシアン

さて、占い師なんてさっぱり分からないんだがどうしたものか。
有能さで選ぶならソマリ君が素敵なんだが…。
取りあえずセットしてまた朝考えるか。

(*3) 2013/01/25(Fri) 01:02:13

課長 ダルメシアンは、辺境伯 ソマリ を能力(支配)の対象に選びました。


【独】 課長 ダルメシアン

それにしても誰もファミル君に飴をあげないのだね。
なかなかチームワークの取れたイジメだ。

(-38) 2013/01/25(Fri) 01:04:08

【独】 課長 ダルメシアン

そういえば何故誰もつっこまないのだろう?
初日につっこむべきではないと大人のスルー技術なのかな?

 (占い師が隷従すると不利)
+(私が隷従すると狼側負け濃厚)
=(私は非占)

占い師情報を出すべきではないと言っている私の非占が一番透けているのだが…。

(-39) 2013/01/25(Fri) 01:10:00

領主の娘 ドロシー

>>113 ダルメシアンさん
狼って結構プレッシャーがあると思うのよね。そう考えると動きにくくする方が効くんじゃないかなーって思ったのよね。

手順計算とかは苦手ね。直感やイメージというのも捨てれないけど、発言を見て「違和感や疑問が多い人=狼」って考えることが多いわね。

(116) 2013/01/25(Fri) 01:10:38

ご利用は計画的に キアラ

こそこそ。
まずは伸びたぶんのログで気になるのはゲルトとダルメシアンかなぁ。
二人とも占いの希望先がね。

ダルメシアンは>>110でソマリ希望なんだけど、これって理由ようは白狼懸念だよね?
今日は要素薄くてもコミット希望してるくらいだから、てっきり考察で詰めていくのかなぁ?とか思ってたけど、そうじゃないみたい。
★このままいけばソマリは白打てそうとか思わなかったのかな?
と、もうひとつ
>>11で有能な人が隷従させられる危惧をしているけど、ソマリが確白になったとして、隷従者かもしれないっていうことに悩まされる可能性は考えてるかな?

確白も置いとけばいいって意見があった気がするけど、僕はソマリが確白になったときの影響力は無視できないと思うな。

(117) 2013/01/25(Fri) 01:11:49

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

キアラ
1回 残7784pt(2)
ダルメシアン
9回 残6903pt(2)

犠牲者 (4)

ローゼンハイム(2d)
0回 残8000pt(2)
ファミル(3d)
8回 残4433pt(2)
ソマリ(4d)
2回 残7634pt(2)
ユーリエ(5d)
0回 残7836pt(2)

処刑者 (3)

ゲルト(3d)
3回 残7828pt(2)
ドロシー(4d)
10回 残6539pt(2)
イェンス(5d)
33回 残5162pt(2)

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (9)

オットー(1d)
5回 残7426pt(2)
フレデリカ(1d)
1回 残7972pt(2)
サシャ(1d)
0回 残8000pt(2)
スノウ(1d)
4回 残7902pt(2)
トーマス(1d)
1回 残7868pt(2)
ローズマリー(1d)
11回 残7588pt(2)
シモン(1d)
0回 残8000pt(2)
フレデリカ(1d)
27回 残7351pt(2)
ノーラ(1d)
5回 残7890pt(2)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby