
280 【G717村再戦企画】幸福な▼関係ふたたび!!またも何かが乱舞する!!【飛び入り歓迎】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
いや、だってそこまで期待されたら・・・ねぇ?
ねぇ?
(790) 2012/11/30(Fri) 15:02:33
いや、期待はしていな…ちょっ、シロウ…やめ…!
[以下沈黙]
(-770) 2012/11/30(Fri) 15:09:00
部屋に入ってきたのは
ノトカーさんではなくシロウさんだった
ということでしょうか。
そしてその後…(省略されました)
(791) 2012/11/30(Fri) 15:09:48
愛の伝道師 ヴィンセントは、>>-770 壁]_・)カセイフハ見タ!!
2012/11/30(Fri) 15:11:09
助祭 リヒャルトは、ヴィンス先輩、チャイナドレスイケメンの危機を救わなくて良いんですか?
2012/11/30(Fri) 15:18:06
色々考え直した。こうか。
アイリ⇔ヴィンセント
↓
リエヴル ディーク→ジークムント
↑ ↗ ↑
シロウ→ノトカー
| / ↑
ジェシー⇔ニコラス ↑
↑
オズワルド
(792) 2012/11/30(Fri) 15:30:43
愛の伝道師 ヴィンセントは、シロウ君の愛を邪魔するのも忍びない。愛の伝道師だからな!
2012/11/30(Fri) 15:34:24
愛の伝道師 ヴィンセントは、オズとノトカーの距離が切ない。
2012/11/30(Fri) 15:35:05
(793) 2012/11/30(Fri) 15:43:58
助祭 リヒャルトは、ラヴィと僕のAIRっぷりに比べたらオズなんて幸福WASTな方さ
2012/11/30(Fri) 15:44:18
……なに、ジークって焼きナスフェティシズムだったの。
(794) 2012/11/30(Fri) 15:46:27
こんにちは、ジークムントさんにお土産よ。
1〜3.焼きナス
4〜6.焼きスナ
リアル悪の教典なんてあったのね。少し気になるわ。
(795) 2012/11/30(Fri) 15:48:50
>>777 りひゃ
完璧にスルーされていたがね。
ローレル嬢は白ディークとかのほうが好みらしい。
しかし、同じことをフレデリカに言おうとは思わない辺り歪んでいるのはあったかもしれないね。
(-771) 2012/11/30(Fri) 17:22:05
茄はカレーに入れても旨いし、ミンチ肉を挟み揚げにしても旨い。
万能さんだ。
[...は焼きナスに生姜と鰹節をのせて醤油をたらしている]
いただきます。
(-772) 2012/11/30(Fri) 17:24:37
(796) 2012/11/30(Fri) 17:42:02
ただいまー! 延長されててほっとした。
ありがとうございます!
(-773) 2012/11/30(Fri) 17:42:40
ジークさん>>785
リアル悪の教典ゲーム……!
リアル脱出ゲームにいつか参加してみたい。
「人狼村からの脱出」が全国ツアーしているし、行ってみたいー。
問題は、一番近い会場でもちょっと遠いんですよねー。
(-774) 2012/11/30(Fri) 17:43:26
ディークさん>>-582
けっこう殴り愛の攻撃力はあるんじゃないかなー、と、傍目からみてて思いました。
シメオンさん>>-583
ほぼ完璧なテンプレート……。
15人村〜の後に、4人外2ミスまで、を付け加えたらほぼ完璧なテンプレートでしたね。
非霊気味なのは、言われてみるとそうかも。
むう。ここは気をつけよう。
(-775) 2012/11/30(Fri) 17:46:59
ニコさん>>635
愛しのジェシーの調子が良くなると良いですねー。
下段:くそー、色をなかなか言わない点で怪しいと思ったものの、反応が人っぽくて村かと思ったー。
(-776) 2012/11/30(Fri) 17:47:35
猫行商人 アルビンは、いつもデザートありがとうー! [>>641から{2}を取った]
2012/11/30(Fri) 17:47:50
タルトタタンもぐもぐ。(あまいものしあわせv)
タルトタタンの文字みると、冲方丁さんの「ばいばいアース」の飢餓同盟を思いだす。
(-777) 2012/11/30(Fri) 17:49:59
シメオンさん>>-591
万能なのか。あの議題回答取っておこう。
オズさん>>644
私も、めんどくさいなー、と思っていて。突っ込まれるのもめんどくさいから合わせる事が多いけど。
でも、リヒさんの>>1:152「テンプレ型の占かどうか判断」、というのもわりと納得してたり。
(-778) 2012/11/30(Fri) 17:51:35
リエヴルさん>>645
あ、違ったw
>パートナーシップ
面白そう。読んでみたいなぁ。
いつごろの村とか覚えていたら知りたいかも。
墓下参加者と地上参加者がタッグを組んで、アドバイザー+生徒のタッグ村、の議事録(閉鎖済みの議事国)を読んだことがあり、一度入ってみたいなぁ、と思ってました。
赤ペン先生してもらいたいですー……。
(-779) 2012/11/30(Fri) 17:53:38
ジークさん>>646
それでか。
2回とも、議題回答非狩ぽい、って思った。
ヴィンさん>>656
アルビン文系ぽいは……正直にいって、『六法全書』のイメージではw
でも、自分が理系より文系寄りの能力である事は否定できない……。
(←理論立てようとしてがんばって結局考えが抜ける理系はこちらです)
(-780) 2012/11/30(Fri) 17:55:21
猫行商人 アルビンは、溜めたログ読みの、ずっとアルビンのターン!
2012/11/30(Fri) 17:55:53
ニコさん>>662
とても親近感が湧いた瞬間。
数学は既に次元を越えた世界へ踏み込んでいる……。
>>669
哲学も芸術も(小説も)好きだからこそ、理系、なのですよ。
むかし千円札だった胃の弱いヒゲの文豪さんは、最先端の科学論文読んで理解して小説書いていたらしいですし。
(-781) 2012/11/30(Fri) 17:56:39
ヴィンさん>>671
バロットだけは食べられない気がする……。
シルキーさん>>675
みんな元カタリナさん、の次は、みんなtear_stoneさん、ですね。了解しました!
(-782) 2012/11/30(Fri) 17:57:15
(797) 2012/11/30(Fri) 17:58:25
リヒさん>>681
三次元で、感覚的に空間に浮かべるのはいいんですけど、やはり配点が難しいですよね……。
3軸だと、非狼と村と白要素で、1次元に落とし込めないものを分離できるから、それなりにいいんですけど……。
じゃあ、結論として「吊りたくないスケール」にするとどうなるか、「総合的な狼スケールはどうなるか」がやっぱり難しくなる。
点数つけて連立方程式はすごい面白い。
(-783) 2012/11/30(Fri) 18:01:23
(緑) ニコラスは、猫行商人 アルビン をもふもふした。
2012/11/30(Fri) 18:01:48
リヒさん>>697
中国にはあるんだー。
英語の勉強になるかな、と思って、英語版でやってるBBS型人狼探したけれど、無かったんですよね……誰か見つけてないかな。
メールっぽいの?Play By e-Mail(PBeM)?でやっているぽい人狼ならあったんですけど、日本のBBS型みたいに本格的な議論ではなくて、むしろ対面人狼に近いやりとりだった。
英語版人狼あったら、凄く勉強になるのにな……。
(798) 2012/11/30(Fri) 18:03:53
猫行商人 アルビンは、うわっ! (もふもふされてびっくりした)
2012/11/30(Fri) 18:04:16
猫行商人 アルビンは、(緑) ニコラスを、おかえしにもふもふもふした。
2012/11/30(Fri) 18:04:38
ニコさん>>700
一文字略称で表とか作れなさそうですよね。
(-784) 2012/11/30(Fri) 18:05:37
(-785) 2012/11/30(Fri) 18:06:30
>>-781アルビン
二次元に住む人々の生活を考えてるうちに、四次元に住む人々からみた自分たちも滑稽に写るんだろうなぁとかって考えるのは好きだったりする。
ようするに変態。
(-786) 2012/11/30(Fri) 18:07:16
ローレルさん>>-655
>ちなみにこの表のポイントはですね
十字ではなくてX字になってるところなのですよ!
(掛け算的な意味で)
なん……だと。
ノトカーさん>>-665
ま、まて、これ以上攻め陣営増やしてたまるか!
さあ大人しく右側にとどまるんだ!
ローレルさん>>-672
おお。元村だとちょっとマシな位置に。(ちょっとホッとした)
あれか。人狼だったからか。
シモンさんの受けM位置がはんぱ無いw
(-787) 2012/11/30(Fri) 18:08:05
>>-779 アルビソ
私のようの議題回答しない人もいるしね。
今、下段やっている国はあるけれど発言前の添削はダメだった気がする。
(-788) 2012/11/30(Fri) 18:09:11
ニコさん>>-786
それが変態なら私も変態だ……w
フラットランドに行ったら、私達は超越者ですけど、より高次の次元の住人からは、「あんな狭い次元にへばりつくしかないなんて、不便だなー」とか思われているんでしょうかねw
(-789) 2012/11/30(Fri) 18:09:53
シメオンさん>>-788
議題回答しないのが一番、透けもへったくれもないですねw
あー、そういえば、議事国でやってたのも、発言添削は推奨されない……だったかな?
あまりアドバイザーの意見が入りすぎるのは好ましくない、みたいな。
(-790) 2012/11/30(Fri) 18:12:27
ヴィンさん>>729
なんと、「青の炎」も貴志さんだったのか。言われてみれば納得だ。
ローレルさん>>-697
神様まじ神さますぎる……www
(-791) 2012/11/30(Fri) 18:13:58
>>-789
三次元と二次元の最も大きな違いは
・重なる事が出来ない
・ひっくり返す事が出来ない
だとおもうんだけど、これって四次元の人たちは三次元の人たちに対して同じ事思ってると思うんだよね。
「なんで重なれないの?なんで空間をひっくりかえさないの?バカなの?死ぬの?」
みたいな。
(-792) 2012/11/30(Fri) 18:18:44
(799) 2012/11/30(Fri) 18:23:49
ニコさん>>-792
うんw 同意同意ww
単純に私達を球体だと仮定して:
フラットランドに行くと、点→中心を通って最大半径の円→点、みたいに大きさの幅がでて、すごく『怪異』にみえるだろうなー
とかw
いえ、これは「フラットランド(エドウィン・A. アボット)」の受け売りですけど。
私達の次元に、四次元住人があらわれると、どう見えるんでしょうね。
(-793) 2012/11/30(Fri) 18:24:38
>>-792ニコラス
もっと高次元では人と人は完全な意思相通が出来ると聞いたのだけれど、本当かしら?
(800) 2012/11/30(Fri) 18:25:43
アイリさんおかえり。
プロから含めると、一週間以上、わいのわいのしてますものね。
さみしい……。
(801) 2012/11/30(Fri) 18:26:15
>>798
英語版だと大大大・・・過去形とかでて来そう。
歴史の教科書みたいに全部普通の過去形にするのかな?
(802) 2012/11/30(Fri) 18:26:52
>>-793
お、その本面白そう。今度読んでみよ。
二次元の人にとって三次元の動きはワープにみえるはずだから、この世界に四次元の人がきたら同じくワープするようにみえるのかも。
四次元で追加される次元は「時間」だし、あながち間違いでもないかもね。
(-794) 2012/11/30(Fri) 18:29:52
>>800アイリさんこんばんはー。
できそうだなぁ。想像も付かないけど。
四次元の時点で女の子の後をついて行くだけでセクハラ同然だし、意識や知覚そのものがまるっきり変わってると思う。
(803) 2012/11/30(Fri) 18:34:17
ニコさん>>802
過去形、でやるんですかね?
BBS型でも、普通の喋り方になりそうな気も……?
ニコさん>>-794
面白いですよー!
アボットさんの「フラットランド」に対するオマージュで、もっと多次元世界を考えた本も出てた筈(題名忘れた……)。
高次のひとには、障害が障害にならないですものね。
(-795) 2012/11/30(Fri) 18:38:57
「時間」は、どうなるんでしょうね。
空間の広がりは空間の広がりですけれど(宇宙自体が一方方向に拡大している、と言う事を除けば)、高次のひとにとっても、時間は一方通行…………なんでしょうか。
わりと「時間」が重要になる分野の理系やってたんですが、どうも「時間」は理解しにくくて……。
(-796) 2012/11/30(Fri) 18:39:14
(804) 2012/11/30(Fri) 18:41:44
元村のこと考えながら買い物してたら狼陣営CNの元ネタ菓子全部買ってたーっと。
ただいま。ログがだいぶ増えてるねw
理系のお話はとても面白いね。
「知識には限界があるが、想像力は世界さえ包み込む」という偉人の言葉を思い出したわ。
(-797) 2012/11/30(Fri) 18:41:56
>>803ニコラス
じゃあ、人狼なんてゲームもないのね。
自分で言ってて恥ずかしくなってきたわ。ごめんなさい。
(805) 2012/11/30(Fri) 18:43:27
ニコさん>>-794
あ、二冊がごっちゃになってた。
つ「フラットランド 多次元の冒険」
私が読んだのはこっちか。
(-798) 2012/11/30(Fri) 18:44:28
(-799) 2012/11/30(Fri) 18:44:36
アルビンさん>>-774
えっ、あれ全国ツアーしてたの…!
初めて知った。面白そうですよね♪
(-800) 2012/11/30(Fri) 18:48:23
ジークさん>>804
行ってみたいですねー。
シルキーさん>>-797
▲アルビンの日に、「フラン」に言及されてて、ああ中身特定されてるー、と身もだえしてましたw
>「知識には限界があるが、想像力は世界さえ包み込む」
これを文系の言葉にすると、「どんな鳥も想像力より高く飛べる鳥はいない」ですかね。寺山修司なのでちょっと悲観的な香りもしますが。
わりと、理系も文系も境界はあいまいなんじゃないかなー、と感じていたり。
(-801) 2012/11/30(Fri) 18:48:52
>>-796
時間って、結局スカラー量なのかベクトルなのかわかんないんだよなぁ。
ベクトルだったらひっくり返せそうなんだけど。
>>-798
了解ー!今度探すー!
(806) 2012/11/30(Fri) 18:52:14
(807) 2012/11/30(Fri) 18:52:31
シルキーさん>>-800
してる……筈!
オフィシャルサイト
→http://realdgame.jp/jinroumura/
面白そうだよね!
(-802) 2012/11/30(Fri) 18:53:14
>>794
人間は醜く疑い合うけど焼きなすは美味しいんだよ
焼きなすは正義
(808) 2012/11/30(Fri) 18:55:02
アイリ>>799
あぁ、そうね今日で最後だったっけ。
すっかり忘れてた。
そう考えると急に寂しくなるわね。
(809) 2012/11/30(Fri) 18:55:48
シロウの奴…どうして全力で蹴り飛ばしてもびくともしないんだよ…
[ひたすら焼きナスに生姜乗せて醤油掛けてもぐもぐ]
(-803) 2012/11/30(Fri) 18:55:57
(-804) 2012/11/30(Fri) 18:56:24
人狼村からの脱出、面白そうだな。
…しかし俺も近場の会場がない…
(-805) 2012/11/30(Fri) 18:57:25
(緑) ニコラスは、コアまで離席ー**
2012/11/30(Fri) 19:04:17
ニコさん>>806
うーん、私はスカラーでしか取り扱ってなかったので……ベクトルという発想はなかった……。
もう忘れかけているけど、時間はスカラーな気がするなぁ……。虚数になったりするし。
(-806) 2012/11/30(Fri) 19:04:26
猫行商人 アルビンは、(緑) ニコラスいてらしゃーい! ディークさんおかえりー! そして焼き茄子の流れか。
2012/11/30(Fri) 19:05:09
…ちゃんとダイスも振っておくか?
{5}{3}{1}
(-807) 2012/11/30(Fri) 19:10:21
賭博師 ディークは、焼きナス追加で2つ獲得。 そういえば…アイリ、焼きスナって結局何なんだ?
2012/11/30(Fri) 19:11:06
アルビンさん>>-801
中身特定してる事バレてたw
そういえばアルビンさんは私と同じで明○のチョコ菓子好きなんだなーと前から思ってたけど、プロローグの独り言でガルボ出ててあぁやっぱりと思った(笑)。
メルティーキッス仕立てのフラン美味しかったよ!
>寺山修司なのでちょっと悲観的な香りもしますが。
確かに悲観的。好きだけど。
文系理系の境界は各々で違うだろうなぁ。
踏み込むのがどこからかで境界は違うのかもですね。
理数系苦手だけど話を聞くのはすごく好きだし、たまに唐突に想像してみたくなるから曖昧な方がちょっと嬉しい。
(-808) 2012/11/30(Fri) 19:12:08
焼きナス+生姜+鰹節+醤油は幸福を生み出しますね!
(-809) 2012/11/30(Fri) 19:13:18
>ディークact
...砂を焼いたものよ。焼きスナ。
忘れて、お願い...
(-810) 2012/11/30(Fri) 19:17:57
アルビンさん>>-802
わ、ありがとうです!
おぉ…本当だ。大阪と東京でやってた事しか知らなかった。
来年かぁ…あ、私も一番近い会場が微妙に遠いorz
(-811) 2012/11/30(Fri) 19:18:15
商>>-806
あいや、関係ないか。虚数をとれるかどうかは。
考えたけど、やっぱりスカラーかな。
量子力学とか宇宙論のあのなんか複雑でややこしくて既に観念的になってしまっている最先端の部分とか、あの辺だと何か変わるかな、と思ったけど(まあそっちはホントわからない)。
通常は、スカラーで良い筈。
ちょっとスッキリ。
(-812) 2012/11/30(Fri) 19:18:35
令嬢 シルキーは、議長の息女 アイリを慰めた。
2012/11/30(Fri) 19:19:33
賭博師 ディークは、議長の息女 アイリ をもふもふした。
2012/11/30(Fri) 19:21:24
シルキーさん>>-808
言われて気が付いた! おそるべし明治製菓。
しかし、板チョコは森永がいちばん好き。
森永だけ、置いている店が少ないのに、明治やロッテよりわずかに高いんだよね。
悲観的だよね。好きだけどw
専門家が一般向けに書いた書物は、理系のも文系のも、知らない世界が広がっていて好きです。
(-813) 2012/11/30(Fri) 19:22:50
>>-808
結局、論理を組むという意味ではどちらも一緒じゃないかなと思っている。
扱っているものが多少方向性違うぐらいかな。
(-814) 2012/11/30(Fri) 19:22:53
ありがとう...無理はするものではないわね...
[...はもふもふされている]
(810) 2012/11/30(Fri) 19:24:25
んっ……今気がついた。
>>-808
メルティーキッス仕立てのフラン……だと!
[...は、小銭の入ったがま口を握りしめた]
(-815) 2012/11/30(Fri) 19:25:34
アルビンさん>>-813
あれ、気が付いていなかったのww
>しかし、板チョコは森永がいちばん好き。
ですよねーー!すごく分かる!!
値段に関しては全然考えた事なかった…そうだったのですか。
板チョコ価格破壊が起こっててこっちだとその辺りよく分からない><
知らない事を吸収していけるのは本当に楽しい。
読書の魅力♪
(-816) 2012/11/30(Fri) 19:32:49
フランをメルティーキッス仕立て…いまいち想像がつかない。
チョコレートがなめらかになるのかな…
…久しく食べてないんだよな。
(-817) 2012/11/30(Fri) 19:33:29
(811) 2012/11/30(Fri) 19:33:34
みんな色々と知ってるのね。私は本をぼんやりとしか読めないから凄く羨ましい...
(812) 2012/11/30(Fri) 19:35:47
ディークさん>>-814
あ、言われてみればそうかも知れません!
理論を組み立てるために扱う材料が違うとはいえ、組むことに変わりはないですね。
わぁ、そう考えると楽しい!
(-818) 2012/11/30(Fri) 19:36:04
アルビンさん>>-815
ショコラと苺の二種類あったの!元村の事考えてたせいか、つい両方買ってた(←
ディークさん>>-817
ん、…確かに。
通常のフランと食べ比べれば良かったです。
(-819) 2012/11/30(Fri) 19:39:45
アイリ>>811
ハイボール?飲んだことないかも。
度数低め??
(813) 2012/11/30(Fri) 19:41:47
フラン買ってきた。しあわせ……。
けっこうチョコ濃厚かも。
(814) 2012/11/30(Fri) 19:51:33
シルキーさん>>-816
ですよね、ですよねーーーーー!
初めて板チョコ賛同者がみつかった……!
シルキーさん>>-819
ショコラと苺二種類あった! どっちも買おうかと思ったけど、ショコラだけに留めておいた。
かわりにメルティーキッス買ってしまった。
いいんだ! 再戦村エピ記念ということで無駄遣いだー。
(-820) 2012/11/30(Fri) 19:52:05
>>813シルキー
ごめんなさい、よくわからないわ。
40%のウイスキーにソーダを4:1で混ぜたらどうなるのかしら?
眠たくなってきたわ...
(815) 2012/11/30(Fri) 19:52:39
…アルビンと行動もタイミングも一緒だったんだが。
違う部分は味か。 俺はいちごを買ってきた。
(-821) 2012/11/30(Fri) 19:54:11
>>814
えっ 本当に買ってきたのww
お帰りなさいw
(816) 2012/11/30(Fri) 19:54:33
ディークさんまでww
すごい、味違いで買ってきたのね!
(817) 2012/11/30(Fri) 19:55:11
この形状のお菓子って、極細ポッキーしか自分で買ってなかったからな。
フラン相当久々だ。 なめらかさに差があるかが…わからん…
(-822) 2012/11/30(Fri) 19:55:41
(-823) 2012/11/30(Fri) 19:56:42
アルビンさん>>-820
板チョコ賛同者は私も初めてです!
周りみんな明治派なんだもの…!
アルビンさんとはチョコレートの好みが同じだという事を把握した!w
>かわりにメルティーキッス買ってしまった。
新発売の「淡雪いちご」が美味しい。ふわっとして美味しい。
エピ記念だー♪メルティーキッス仕立てフランもぐもぐ。
(-824) 2012/11/30(Fri) 20:01:11
アイリ>>815
40%…ですって…?
ソーダ混ぜてもだいぶ度数いくんじゃないのかな…。
(818) 2012/11/30(Fri) 20:03:14
>>813シルキー
計算してみたわ。多分度数10くらいよ。
フランのメルティキッス仕立てって抹茶味もあるらしいわね。
(819) 2012/11/30(Fri) 20:04:21
ディークさん>>-821
あなたもかw
苺も濃厚なのかー。
極細ポッキーも良いですよねー。
メンズポッキーがいつの間に無くなってしまったのか。
余談だけど、「忍者めし」というグミ系のお菓子が淘汰されてしまって悲しい。
ネタ的にもとても好きだったのだが……。
(-825) 2012/11/30(Fri) 20:05:05
シルキーさんは、メルティーキッスとフランとガルボ好きの明治チョコレート好き。
そして板チョコは森永派、と。メモメモ。
「淡雪いちご」のメルティーキッスはどこかで買ってみよう。
(-826) 2012/11/30(Fri) 20:05:26
.。oO(まるで私、明治の回し者みたいになってるわ。いや美味しいですけど。もぐもぐ。)
(-827) 2012/11/30(Fri) 20:05:47
アルビン>>-825
極細ポッキーを3、4本一気にボキボキィとやるのが好きだ。
メンズポッキーどうなったんだろうな…出てきたのって極細と同時期だった気がするんだが。
…って、忍者めしなくなったのか…!!
あれのぶどう好きだったんだが。
(-828) 2012/11/30(Fri) 20:07:47
アイリさん>>819
抹茶味もあるんだ!
抹茶味は何でもけっこう好き。というか、和菓子自体が好きなのでその派生で好き。
苺味は当たり外れがあるからなー。
苺味で美味しかったのはなんだったかなぁ……何かあったんだけど……。
(-829) 2012/11/30(Fri) 20:08:28
アイリ>>819
度数10%…そんなの飲めるなんてすごい。尊敬しちゃう。
>フランのメルティキッス仕立てって抹茶味もあるらしいわね。
ガタガタッ
なんだってーー!?
(820) 2012/11/30(Fri) 20:08:43
アルビンさん>>-826
…再々戦があるとしたらその辺りで中身透けないようにしよう…(笑)。
(-830) 2012/11/30(Fri) 20:13:24
シルキーさん>>-827
明治の回し者w
ディークさん>>-828
わかるわかる! わかりすぎて顔が笑うw >3、4本を一気に
サイトで、メンズポッキーはもう販売してないって言ってた気が……?
はじめて「忍者めし」知っている人をみた(←
そしてぶどう味あったんだ! 梅かつおとブルーベリーしか見た事なかった。
周りには不評だったけど、梅かつおの絶妙な酸っぱ甘さが癖になりそうだった。
なくなったかどうかは分からないけれど、最近店頭で見ないんですよね……。
(-831) 2012/11/30(Fri) 20:13:52
シルキーさん>>-830
要注意議題:好きなお菓子は? 考察のお供は?
ですね!
(-832) 2012/11/30(Fri) 20:15:04
>>820シルキー
お酒で尊敬されたの初めてだから嬉しい。でも一杯しか飲めないしすぐに顔が赤くなっちゃうのが悩み...
お酒強い人が羨ましいわ。
(821) 2012/11/30(Fri) 20:15:15
(-833) 2012/11/30(Fri) 20:17:46
アルビンさん>>-832
議題回答は本当に要注意ですね!w
今回も、好きなお菓子にどう答えようか悩みました!
(-834) 2012/11/30(Fri) 20:23:16
犬猫の好きな種類とかも危険…正直にロシアンブルーです!と答えようとしたけどそれだとノトカーに一瞬で中身透けるなぁと。
危なかった。
(-835) 2012/11/30(Fri) 20:24:35
シルキーさん>>-833
超苺……!
薄いチョコレートで、苺の風味が良く判りそう。
準チョコレートか。いいかも。
苺味は酸味がある方が好き。
読み返しで3d問題の、幸運WASTに行きついた。
流れ面白すぎてにやけるw
(-836) 2012/11/30(Fri) 20:26:09
猫行商人 アルビンは、犬猫関係も要注意議題か!
2012/11/30(Fri) 20:26:55
アイリ>>821
10%飲んだら多分記憶飛ぶわ私…うん、本当にアイリすごいと思うわ。
うん、羨ましいよね!お酒強い人ってやっぱり体質なのかな??
(822) 2012/11/30(Fri) 20:27:08
令嬢 シルキーは、犬猫も危ない!猫派だけど犬も好き!
2012/11/30(Fri) 20:28:17
アルビンさん-836
>苺味は酸味がある方が好き。
なら、超苺は気に入ると思う♪
70%だけあってただの甘ったるい苺味とはやっぱり違いますよー!
幸運WASTのところさっき通過しました。
何度見ても笑ってしまうw
(-837) 2012/11/30(Fri) 20:35:09
こんばんはあ♪
ってなんですかこのフランとメルティキッスの流れ。
よし、買ってくる!
(823) 2012/11/30(Fri) 20:38:57
おや、アンカーミスってるorz
フラン食べてたら一緒に紅茶飲みたくなってきた。
淹れてこようかな。
フレデリカの紅茶とリエヴルさんのハーブティー欲しいわ。
(824) 2012/11/30(Fri) 20:40:04
ローレル!!おかえりなさい♪
ってあれ?w
やばい、私は本当に回し者なのか。
(825) 2012/11/30(Fri) 20:42:14
ちょこっと顔出し。
私も明治のチョコ好きだよ♪
(……キットカットが好きとか言えない空気w)
(826) 2012/11/30(Fri) 20:48:24
「1〜2行でイメージを言ってみよう!」のコーナー
pasyupataさん
前回:たまに鋭い意見を落とすムラ人
今回:生存日数下がったのは村建ての下準備で疲れて、調子悪かったせいか…? アイリとの絡みは大好き
mofumofu9040さん
前回:人情味があった和みキャラ
今回:スタートダッシュは成功。マラソンの為ペースは落ちてきたがその後も頑張って分厚い議事に食らいついてた
GGGさん
前回:暴走機関車。但しS.セガールではなくランボータイプ
今回:完璧なステルス戦闘機。敵陣を効率よく爆撃してた。反省を活かしてきたのは脱帽
tear_stoneさん
前回:お手本のようなまとめ役だった
今回:それは今回も同じで、いきなりクライマックスなこのカオス村をよくまとめあげてた
(827) 2012/11/30(Fri) 20:49:27
bui5007さん
前回:村勝利のために普通に頑張っていた
今回:なんというフリーダム兎。人参不足が原因か? でも決定周りはすごく頑張ってた
calabariさん
前回:他灰に押されながらも芯の強さで●▼をかわした
今回:完全に飲み込まれた感じになったのは赤窓があるせい…? 後半伸びれば吊りはかわせたかもしれない
hikoichiさん
前回:バランスよく明快な考察をするホワイトフェアリー
今回:安定して力を発揮していた。特に無双がすごい。赤窓なくて飴ありの国だとここまでやるのか(ゴクリ…
rohelineさん
前回:人柄の良さで人外には狙われたけど(●青3連打)村人の信頼は得ていた
今回:まとめ補佐を頑張っていた。初回の占いに当たったのは単なるアンラッキー。その狩人センサーください
(828) 2012/11/30(Fri) 20:50:34
シルキーさん>>-837
70%すごいなぁ。超苺覚えておこう。
ローレルさんお帰りー!
みんなでフランとメルティーキッスですねw
1 フラン・メルティーキッス仕立て とろけるショコラ
2 フラン・メルティーキッス仕立て とろける苺
3 メルティーキッス 淡雪抹茶
4 メルティーキッス 淡雪苺
5 極細ポッキー
6 忍者めし ぶどう味
話題のw 間食そろえてみました。
ご自由にどうぞw
[...は、宿のテーブルにお菓子を積み上げた]
(829) 2012/11/30(Fri) 20:50:59
motimotiさん
前回:倒れるときは前のめりという覚悟を背負った決死隊
今回:実力をおさえながらもしっかり信用を得ていた。考察もっと出せたはずでは…。赤では普通に頑張ってた
testarossaさん
前回:ユーモアのセンスが秀逸なドS
今回:はれてドSからドS神に昇格。おめでとう!
rusyiさん
装備していた大鎌をぶんぶん振り回していた。近付きにくく当たると痛い。実は意外とネタ好き
triさん
目立たないが縁の下の力持ちタイプ。ひたむきに努力していて、実は一番村勝利を願ってた人かもしれない
vdspurenさん
独自視点が面白い。一つの村に一人はこのタイプがいてほしいと思わせてくれる。単体考察派への理解が深まれば更に強くなりそう
(830) 2012/11/30(Fri) 20:53:18
wedaさん
墓下のおっとりアイドル。かわゆす。そのほのぼのしたオーラで墓下に落ちてきた人を癒していた
kdyy124さん
墓下の誘い受けアイドル。物怖じしない人懐っこさが可愛かった。食事提供など甲斐甲斐しいお嫁さんになりそう
bbddaさん
墓下を一番盛り上げてくれてた。彼の存在なしに楽しい墓下はありえなかったと思われる優しいお兄さん
Mayさん
墓下の解説役お姉さん…になれたはずが、体調不良が痛かった。地上参戦で(シメの言う)圧倒的火力が見てみたい
これで全員かな。勝手なイメージなんで軽く流してねw
アルにゃん>>829
ありがとー。ここは{6}しかないでしょ!
(831) 2012/11/30(Fri) 20:55:46
芸術家 ローズマリーは、忍者めし引いちゃったよ!w しかもぶどう味か…うむむ。モグモグ…うん、これは意外と悪くないかも。
2012/11/30(Fri) 20:58:48
少し寝ちゃったわ...
>>822シルキー
凄く羨ましい。周りの人についていけなくて寂しくなるもの。体質プラス経験で強くなるらしいわ。
でも飲み過ぎて二日酔いにはなりたくないなぁ...
>>829アルビン
ありがとう。私は{6}を貰うわ。
(832) 2012/11/30(Fri) 21:00:02
紅茶淹れてたら…ローズマリー来てたのね!お帰りなさい!!
>但しS.セガールではなくランボータイプ
紅茶吹くかと思ったわww
アルビンさん>>829
ぜ…全部下さ…!…ゴホン。そうですね{4}をいただきます♪
(833) 2012/11/30(Fri) 21:00:59
令嬢 シルキーは、淡雪いちご・・・あれ?今リアルでも食べてるのにw
2012/11/30(Fri) 21:01:50
シルキー>>833
ただいまー。
>>シルキーとアルにゃん
寺山修司に興味あるなら、二人は悪の華っていう漫画、楽しめるかもなーと思った。ちょっと変態チックだけどね。
(834) 2012/11/30(Fri) 21:03:40
フレデリカ>>-757
>ただあの日真占の▼ポラちゃんに重ねてきた〜
あー…そう、そうなのよね。そこはネッドのファインプレーだと思う。あの場にいた皆が(ポラ白かも?)と迷う気持ちもすごくわかるよ。まとめ役にロックされると辛いよね。私もそれで吊られるパターン多いので悲しい気持ちよくわかる…。
>>-758
>全▼したい枠は、おそらく〜
いやいやいや、それ以前にエリィゼ吊りたい枠じゃないから!(アルカも怪しいとこあったけど、微妙に村っぽさあったのでその枠じゃない)
>なぜならポラちゃんには〜
うーん、たしかにキレにも見えるけど、切りにも見えたし、そこはポラリスの今後の伸び具合じゃないかな。伸びなければ私は吊り枠変わらずだったと思う(たぶんシメも同意してくれると思う)。
>>-759
>真占サムファさんがいきなり偽視〜
あれは誰が言ったか忘れたけど、詰み手順を意識したケアの結果、ネッド真も考え始めたという感じじゃなかったっけか?(違ったらゴメン) どきどきした気持ちわかるよ。サム偽視強まって村負けたら何やってんの、って感じで更にもんにょりきたかも…ww
(-838) 2012/11/30(Fri) 21:06:25
というわけでリアルに買ってきました!
>>829 アルビンさん
どーれーにーしーよーうーかーなー
つ{6}
(835) 2012/11/30(Fri) 21:07:38
げっけいじゅ ローレルは、ぶどう味…マッチョグレープ!?
2012/11/30(Fri) 21:09:05
シメ>>-751
普通に吊られたと思うw ディーク辺りを誤ロックして、逆襲されて黒塗り露呈→吊りな感じ。
リヒ>>777〜連投
これはすごい!! すごいライン考察だ!w もう一流のパパラッチ…もとい、カメラマンだね!
フレデリカ>>-755
「アンカのみで台詞一切なし+表情のみで心情を伝えてたのを見かけました」
いいね、それ! 言葉にしなくても気持ちが伝わるってたしかに素敵だね。薔薇ならではのコミュニケーション技法だね。
フレデリカ>>-760
わーい、なでなでされた。ありがと♪
[…は幸せそうになでなでされている]
(-839) 2012/11/30(Fri) 21:09:07
令嬢 シルキーは、忍者めしの人気っぷりときたら・・・!
2012/11/30(Fri) 21:09:16
芸術家 ローズマリーは、お姉ちゃん、マッチョグレープてw 抹茶がいいのー!
2012/11/30(Fri) 21:10:08
マリーさん>>827
マラソンw
人狼はマラソンですよね……うん。3dか4dあたりに一旦出力落としてサボりたい、と常々思っています。
マリーさん>>828
あんてい…………?
今回は、1d2dの考察沈み込みがすごかった……。
喋るのは、じ、時間があればいくらでも……。
マリーさん・アイリさん>
よりによって忍者めしw
[といいつつ、{4}をひとつ手に取った。これで紅茶があればなぁ……]
(-840) 2012/11/30(Fri) 21:10:35
芸術家 ローズマリーは、あ、でも忍者めし、抹茶味も微妙かもな…?
2012/11/30(Fri) 21:11:09
マリーさん>>834
ぐぐったらたしかに寺山修司っぽい。
あの人のもろもろは、読むとぐったりするんですけど、それがまたなんというか……。
寺山修司が「風と木の詩」(の、主人公じゃなくて闇落ち側にいるキャラ)を絶賛してたんですけど、なんか共通する雰囲気がありそう。
(-841) 2012/11/30(Fri) 21:11:11
猫行商人 アルビンは、忍者めし大人気はあくw
2012/11/30(Fri) 21:11:52
猫行商人 アルビンは、メルティーキッスの淡雪苺味を口の中でとろけさせた。甘味最高v
2012/11/30(Fri) 21:13:04
寒い…!けど立待月がきれいに見えるね。
まっすぐ帰ろうかと思ってたけど魅力的なものが見えたので寄り道してお買い物することにした。
>>829から、えいっ{5}
(836) 2012/11/30(Fri) 21:13:14
助祭 リヒャルトは、極細ポッキーか。あるかなー?
2012/11/30(Fri) 21:14:09
アルにゃん>>-779
ちょっとニュアンス違うけど、ベテランが初心者の手助けをする過保護村っていうのがあるね。それと、アルにゃんだと赤ペンチェックされる側じゃなくする側でしょうにw 他には似たような村として、同じIDを二人で使い分けるタッグ村というのもあった気がする。
アルにゃん>>-801>>-841
生粋の文型だねーアルにゃんは。私も寺山修司はわりと好きだよ。書を捨てて街に出てきた…のが狼だったらやだねw 幸福とは幸福を探すことである、っていう誰か(ルナールだっけ?)の言葉はその本で知った覚えがあるな。
>ヴィンセント
2012/11/23(Fri) 01:50:10
ものすごい遅レスだけど飴ありがとー。喉なくてきつかったので助かったよ。感謝!
(-842) 2012/11/30(Fri) 21:14:37
助祭 リヒャルトは、ローズ>>830評thx.縁の下を支えるどころかぐらぐらにしちゃったけど参加させてもらえて楽しかったよ
2012/11/30(Fri) 21:15:24
ローレル改めてお帰りなさい(笑)。
リヒャルトさんもお帰りー!
ローズマリー>>828
●青三連打は本当に笑っちゃったから思い出すとまた笑えてくるw
墓下の解説役お姉さんなアプサラスさんもっと見たかったです…!
アイリ>>832
ん、やっぱり経験も大事なのね。
ちょっとお酒飲んでくるわ。
(837) 2012/11/30(Fri) 21:19:49
リヒact
「ぐらぐらにしちゃった」
そんなことないよ! 考察ミスなんて誰にでもあるんだから、私はリヒが参加してくれてすごく嬉しかった。考察もわかりやすかったし思考も追いやすかった。タイプ的に私とは相性いいと思うので、もし次回があるならまた是非参加してほしいよ! 頑張ってくれてありがとう。お疲れ様だよ。
[…はリヒャルトをもふもふ♪]
シルキー>>837
すまぬw 私もそのとき笑ったし、エピで全員人外判明して更にワラタw
(-843) 2012/11/30(Fri) 21:25:33
もしフランを引いていたら、
【首無騎士CO】【▲フラン】
とか言いたかっただなんてそんな。
>>-757 フレデリカさん
>>-838 マリーちゃん
そう、まとめ役からのロックって、
ロックされる側としてはすごくやりにくいんですよねえ…
多分村でも狼でもそうだと思います。
私灰にいると割とヘビーロッカーなんですけど、
元村やこの村みたいにまとめ役だと、
そんな意識がどこかにあるおかげで、
ロック思考が抑えられている…気がする。
(-844) 2012/11/30(Fri) 21:30:02
ローズマリー>>834
びっくりした。一瞬あの詩集の方かと思ったのw
ぐぐってみた!この漫画の存在自体初めて知ったわ…面白そう。
ちょっとこれ早速明日にでも探してみる!
>>-843
ほんと笑ったよね!
あれで「アルビン狂人だろこれw」と思ったけど襲撃ですっかり真だと思い込んだからね…エピローグで夜中なのに声出して笑っちゃったものw
(-845) 2012/11/30(Fri) 21:33:20
ロッカーに求められることは、例え相手が泣いても吊るまで殴るのをやめないことだな。
ドゥSでなければなかなか難しいかもしれない。
>マリー嬢
しかし、私ならやりかねないというのは大凡ジークと重ねて見ているからであって、
私自身はそう大したことはしていないよ。
そこら辺はイメージの問題だと思う。
(-846) 2012/11/30(Fri) 21:35:39
リエヴルさんのIDどこかで見たことある…と思ってたら>>-844の「まとめ役からのロック」で思い出した!
G699村のモーリッツさんか!
(838) 2012/11/30(Fri) 21:36:21
一旦戻ってきたら、ローズマリーから的確な評価が出ていた。
単体考察派でも「GS下位から3人吊ったら終わり」って思ってないなら、一旦他に目を向けろと言いたいんだけど…
そこをどう引き出すかだな…
今回のアルビンロックについては、アルビン>>-580を用いると
「ここ(ノトカー)以外に黒い灰がいない」
「ここ吊って黒でるなら、そこから伝or長どちらに3狼目がいるか考えやすくなるし、青が白判定でるようなら、灰についての要素取りをいっぺんゼロに戻すしかない」
で、ノトカー吊る前から、(ノトカー黒仮定して)ヴィンセントとオズワルドの二択を真剣に考えさせたかったんだ。
その日ノトカー吊りになったら、結局ノトカー本人から落ちる材料の数は変わらないんだしな。
…どうやったら単体考察派の思考進められるかな…
とにかく思考を加速させたいんだが。
(-847) 2012/11/30(Fri) 21:36:58
リヒさん>>836 おお。いいですねー月見。
おかえりなさーい!
マリーさん>>-842 赤ログ持ちしたときに、背後に大きな支えが欲しいんです!
あと、チェックする側では無いですw うん。
過保護村で過保護にされてみたいですけど(でも自分のスタイルできつつあるので、あまりお邪魔できない……という遠慮)。タッグ村うらやましいー。
いや。
理系、なんですよ?
根っこが文系なだけで……(しくしく)。
才能があれば数学者になりたかった。
>>-834 全人外笑いましたね(笑)。
ローレルさん>>-844 ▲フラン…………だと……!?
(-848) 2012/11/30(Fri) 21:37:27
>アルビソ
数学能力とプログラマーは、才能が全てだからな。
(-849) 2012/11/30(Fri) 21:39:40
アルにゃん>>-840
「3dか4dあたりに一旦出力落としてサボりたい、と常々思っています」
ちょw 一日だけならまだしも二日連続は怪しくなるってばw でも、気持ちすごくわかる。全力考察した後ってさ、なんかちょっと気が抜けた感じにもなっちゃうのよね。どれだけ白印象稼げるかがポイントになりそうかな…?
「沈み込みがすごかった」
1dは十分すぎるほどの考察落としてくれたからねー。2dは言われてみれば…な感じかな。決定後、かなり喋ってたので私はそんな印象なかったけど。
忍者めし美味しかったよー。
(-850) 2012/11/30(Fri) 21:40:38
>マリー嬢
拙者を吊りにきてるのでとりあえず吊っとくでござる(きりっ
あの頃も今も対して行動は変わっていなかったりする。
そこは改めたいと思うのだが、吊り縄をお返ししてしまうのだ。
(-851) 2012/11/30(Fri) 21:42:30
単体考察型の強ロッカー村人とかもう狼誤認する気しかしない…
(-852) 2012/11/30(Fri) 21:43:26
>アルビン
個々の思考トレースがめんどくさくなってどんどん俯瞰型になってる奴がここに。
(-853) 2012/11/30(Fri) 21:44:42
>>-852 ディークさん
同村して一緒に灰にいたら、全力で吊り合いそうな気がします♪
(-854) 2012/11/30(Fri) 21:47:45
マリーさん>
書を捨てて街に出てきた……のが狼だったら嫌ですねw おかしいww
ディークさん>>-847
うーん……
そこは、「単体考察派」の思考加速の問題ではなく、
「今回の村」において、(アルビンから見て)「青以外が村要素落としており、黒要素というほどのものが落ちていなかった」
というのが大きいかと。
(-855) 2012/11/30(Fri) 21:49:53
だから、「単体考察派」で、「GS下位から〜」で、他に目を向けていても、「白ばかり取れる」なのが、まずかったんじゃないかな。
旅伝長あたりに明確な黒要素を提示できていたら、またディークさんからの視線は違ったのだろうな、と。
目は向けていたのですが、「白ばかり拾った」ので、「他の狼を探していない」と見えたのではないかと。(そして、そう見えるのは無理もないかと)
(-856) 2012/11/30(Fri) 21:50:13
ヴィンさんとオズさんは真剣に考えましたけど、3狼目ならここなのに、やっぱり村要素あるんですよね。
>ノトカー本人から落ちる材料の数
うーん。
ここは、「青黒」なら共感青白視の伝が怪しくなるし、青白なら、伝長どちらもありとして進む。
ただし、3d時点では青の色は100%の確定ではないので、いくら「青黒濃厚」と思っていても、確定情報ではない黒視場所から思考進めるのは、好みではない、という。
ここは「単体考察派」の性質ではなく、「確定情報を足がかりに」したくて、「確定情報でないものを起点にした考察は信じられない」、というアルビン要素だと思います。
(まあ、▲霊あったら仕方ないので、青の色は忘れて単体探る方向にはしたかと)
(-857) 2012/11/30(Fri) 21:51:04
んむ。
すごく久し振りに度数5%以上のお酒飲んだらいい感じに気持ちいい気分になってきたの。
アルビンさん>>-840最下段
1・チャイ
2・ミルクティー(アッサム)
3・ストレートティー(ダージリン)
4・レモンティー(ニルギリ)
5・レディグレイ
6・セイロンティー
(839) 2012/11/30(Fri) 21:52:47
シメオンさん>>-849
数学と音楽は才能の世界ですよね……。
プログラマーもか……。まあ、他人に理解不能なプログラムだけど凄いもの書いちゃう人いますしね…………。
(-858) 2012/11/30(Fri) 21:55:39
マリーさん>>-850
いや、さぼるのは一日だけにしますよw
いえ、どちらかと言うと、全力考察するための気力を溜めるために、サボりたいw
1dは、助旅伝あたりは分類で、占先にしない理由だけ出した、という感じでしたが。
2dはほんと、さぼったなぁ、という感じです。喋る事はいっぱいあったけどw
忍者めしおいしいよねー。
ディークさん>>-853
めんどくさいが、思考トレースしないと、矛盾している村と狼を分けきれないのがアルビン、という……。
(-859) 2012/11/30(Fri) 21:56:08
シルキーさん>>893 ありがとう!
[お菓子で甘くなった喉を、{1}で潤した]
(840) 2012/11/30(Fri) 21:58:04
猫行商人 アルビンは、[チャイこくこく。やっぱり甘いものまみれな気がする]
2012/11/30(Fri) 21:58:42
私は飲む酒の度数は基本10%越えてるな。
ハイボールはウィスキーを割ったものだったか。
最近は飲む回数こそ減ったものの、麦酒とかは飲まなくなったな。
(-860) 2012/11/30(Fri) 21:59:19
ローレル>>-844
「ロック思考が抑えられている…気がする」
うん、おさえられてると思うよ! 常に周りに意見聞いて、誰もロックしてる風には見えなかった。オズ吊らなかったのもナイス判断だったし。ヘビーロッカーの自覚あるなら、そうだね、お姉ちゃんはしばらくまとめ役を多くこなすとロックの意識が薄れるかもだね!
シルキー>>-845
詩集のほうは私も読んだことないよw
漫画は…うん、よければ是非!
シメ>>-846
「やりかねない」がどこを指してるのかはわからないけど…イメージはなんだろ、私がジークの弁護したかったから(ロックしてる風に見えた)シメが大鎌振り回す感じに見えちゃったという感じで…(今はシメのジークへの見方、理解してるよ!) イメージの誤解はなんかゴメン><
シルキー>>893
ありがとー。{4}をいただくよ!
(-861) 2012/11/30(Fri) 22:00:45
ジークさん>>3:-32
勢いを落とすといいよ!
ジークさんはツッコミに迷いが無いもんなぁ……。
ぜったい、てすたさん狼でも白視する。
(841) 2012/11/30(Fri) 22:00:57
芸術家 ローズマリーは、>>839 レモンティー美味しい♪ (アルにゃんのアンカコピペしたら私も間違えたw)
2012/11/30(Fri) 22:03:18
令嬢 シルキーは、芸術家 ローズマリー ニルギリのレモンティーは美味しいのです♪
2012/11/30(Fri) 22:07:07
アルビンさんの>>-857は分かるなぁ。
伝の共感青微白が気になって仕方なかったけどそれは黒視しているところの色確定前に取り組んでいくものとは違うんだよなぁ。
伝の村要素は1日目で結構あったし。
シメオン>>-860
10%は未知の領域です。すごい。
ローズマリー>>-861
そういう、人からのおすすめってすごく助かる!
自分で探すだけだとやっぱり狭い範囲しか見られないもの。
(842) 2012/11/30(Fri) 22:18:28
令嬢 シルキーは、芸術家 ローズマリーをなでりこなでりこした。
2012/11/30(Fri) 22:20:51
チョコレート食べていたら喉がかわいてきたのです
ということで>>839から
つ{1}
>>-861 マリーちゃん
ただ、まとめは疑われないからこそ公平に見れるんであって、
灰とはまた感覚違うのかもね?って部分も。
あと、灰時のロック☆オンが、
これまで何気に狼さんとらえてる事が多かったのも複雑な心境!
逆に墓下いったり確白ったーになるとセンサーがポンコツに…
(-862) 2012/11/30(Fri) 22:21:23
猫行商人 アルビンは、芸術家 ローズマリーあ。アンカ間違えてた。ごめんw
2012/11/30(Fri) 22:22:34
げっけいじゅ ローレルは、チャイだー♪ シナモン入れちゃおう(ぱらぱら)
2012/11/30(Fri) 22:22:49
アルビン>>-857
あ、違う。
一端「ノトカー黒を仮定して」探って欲しかったんだ。
「判定見てから考える」は許さない、一端ノトカー狼仮定して動け、という事。
それでノトカーの判定が黒だったら、俺が促した内容、そのまま使えるだろ?
「ここしか黒っぽいのいない。ほかは判定見たら考える」って言われると、俺視点「じゃあ今日何考えるんだ?狼3匹いるんだぞ?」って話になるんだ。
ノトカー吊ったら、ノトカーからライン辿る為の材料は増えなくなるんだ。
確定情報好きは分かるが、持ってる前提とのちくはぐさを示してみても撤回しないほど占真狂でのノトカー狼と思うなら、予定を前倒しして考えろ、と言いたかった。
二度言うが、判定見たら考えるー、と楽はさせない。
(-863) 2012/11/30(Fri) 22:23:00
芸術家 ローズマリーは、されるがまま、なでりこなでりこされている。
2012/11/30(Fri) 22:24:00
ディーク>>-847
既にアルにゃんからレスきてるけど、私も気付いたらなんか言ってみるね。
アルにゃん>>-848
「赤ログ持ちしたときに、背後に大きな支えが欲しい」
狼の孤独感みたいなものかな? そういや前回も赤で寂しがってたけど、一人で「わおん…」とか漏らしてる姿がなんかすごく可愛かったよ!
ホントは理系なのかぁ。感情おさえた感じとか、言われてみるとわかる気がするかも。理詰めで考えるの好きそうなんで、数学者は似合ってそうだね。
シメ>>-851
そこかー。「吊り縄をお返ししてしまうのだ」というのは、気持ちすごくわかるので私もなんとも言えない…w(この点はナカーマだね)
アルにゃん>>-859
「気力を溜めるために、サボりたい」
その考え方いいね!
実際の村で、正直にそう言うと吊られそうだけどw
(-864) 2012/11/30(Fri) 22:25:24
少し酔いが覚めてきたかも。ホームアローン面白い。
>>839シルキー
ありがとう。{5}を貰うわ。
(843) 2012/11/30(Fri) 22:25:32
令嬢 シルキーは、なでさせてくれるローズマリーが優しいにゃー♪今いるっぽい人全員なでちゃおー
2012/11/30(Fri) 22:27:19
令嬢 シルキーは、げっけいじゅ ローレルをなでりこなでりこした。
2012/11/30(Fri) 22:27:38
令嬢 シルキーは、議長の息女 アイリをなでりこなでりこした。
2012/11/30(Fri) 22:27:57
げっけいじゅ ローレルは、令嬢 シルキーをなでりこなでりこした。
2012/11/30(Fri) 22:28:06
さて、ただいま。
>>-861 マリー嬢
すまない、ローレル嬢と被った気がする。
ロックというか、なんか簡単に村認定していたからね、皆。
吊るべきだろと思って見ていた。
>>842 シルキー嬢
ワインを飲んだことは?
あれは大体10%を越えているよ。
(-865) 2012/11/30(Fri) 22:28:12
令嬢 シルキーは、賭博師 ディークをなでりこなでりこした。
2012/11/30(Fri) 22:28:18
令嬢 シルキーは、猫行商人 アルビンをなでりこなでりこした。
2012/11/30(Fri) 22:28:44
令嬢 シルキーは、死神 シメオンをなでりこなでりこした。
2012/11/30(Fri) 22:28:55
後はあれか…村要素のうち、狼でも落とせそうなものでも提示してもらったらよかったかな。
どれも狼は落とさない、と言われたら、じゃあ灰2狼なんだけど占真狼なの?と。
俺もリスク管理したい方だし、灰3狼で行きたいのは分かるが、灰が白いならもっと占真狼の可能性ちらついてもいいだろ、と…。
…書けば書くほど「俺→アルビンの相性悪っ…!」としか思えない…見分け方は何だ…
(-866) 2012/11/30(Fri) 22:29:04
【見】議長の息女 アイリは、令嬢 シルキーを恥ずかしそうに見つめた。
2012/11/30(Fri) 22:29:28
令嬢 シルキーは、助祭 リヒャルトをなでりこなでりこした。
2012/11/30(Fri) 22:29:32
助祭 リヒャルトは、令嬢 シルキーに照れた。
2012/11/30(Fri) 22:33:00
シメオン>>-865
ないでござるー。
以前7%を飲んで記憶飛んだので大体10%越えならワインは飲めそうにないー。
(-867) 2012/11/30(Fri) 22:33:01
ただいまー。極細ポッキー無事入手できたのでぽきぽきもぐもぐ。しかし手が一向に温まらないな…!
シルキー>>839から{4}を飲もうかな。
>>-843ローズ良い人だなあ大好き。
>>-860
お酒か。僕も最近は十度以上が多いかも。
お店だとズブロッカを頼むことが多いなあ。
(844) 2012/11/30(Fri) 22:33:46
(845) 2012/11/30(Fri) 22:34:37
ディーク>>-847
序盤、ディークが僕から引き出したいものは何となーく伝わってきてたよ。
うまくそれに答えられたとは思わないけど、そういう姿勢が伝わってきたからこそ、僕もディークを理解するように頑張ったなあ。
3dは僕にとってディークの日だった……。
(結局本戦中は理解しきれなかったんだけど)
アル>>-855
「青以外が村要素落としており、黒要素というほどのものが落ちていなかった」
それ凄く同意しちゃう。
今回僕は確かシルキーから白拾いって言われてたけど、今回の村に限ってなんだよね。いつもはもうちょっと(精度悪いけど)黒拾ってた。
でもこの村白い人ばかり過ぎる……!って1dから結構焦ってたなあ。2d占ならともかく、吊希望とか無いし……みたいな。
(846) 2012/11/30(Fri) 22:34:56
助祭 リヒャルトは、レディグレイもフレーバーティーだけど、強くて華やかな香りが特徴だね
2012/11/30(Fri) 22:37:36
(-868) 2012/11/30(Fri) 22:38:53
アイリ>>845
レディグレイはフレーバーティーなのですよー♪
アールグレイをベースに作られたものなの。
柑橘系の果皮と…あとなんだっけど忘れしちゃった。何かの花を加えた感じかなー。
(847) 2012/11/30(Fri) 22:39:29
あ、ディークもズブロッカ好き?
香りが良くて僕は普通のウォッカよりも好きー。
(848) 2012/11/30(Fri) 22:39:45
(-869) 2012/11/30(Fri) 22:39:58
(849) 2012/11/30(Fri) 22:40:06
リヒャルトの行く店が真剣に気になる。
ロシアとか東欧料理屋以外でズブロッカ置いてるものなのか…?
(-870) 2012/11/30(Fri) 22:41:35
助祭 リヒャルトは、まさかのジーク→シルキー?
2012/11/30(Fri) 22:42:00
ディークになんといえばいいのか考え中だけど、いい案が思い浮かびそうにない、なう。
(わかった人は知恵を貸して欲しい)
ローレル>>-862
たしかにその辺のジレンマはあるね。誰からも疑われない立場のときの推理と、灰にいるときってやっぱり基本的に違うからね…。「感覚が違う」というのは同意だし、よくわかるよ。ロックで狼当たることもあるからなぁ…難しいものだよねw
シメ>>-865
ああ…うん。(どこだか忘れたのでアンカ引けないけど)その辺のシメの考え方は理解済なので、私からシメにもんにょりとかはないよ!
リヒ>>844
[シルキーに遠慮しつつ…]私もリヒのこと好きだよ♪
ジーク>>849
。oO(意外とナンパ師…?)
(-871) 2012/11/30(Fri) 22:42:16
>>-867 シルキー嬢
ふむ、元からお酒に弱いタイプなのか。
それならばあまり強いものは飲まない方が良いな。
今はチューハイとかが充実しているし、そちらを嗜むと良いだろう。
(-872) 2012/11/30(Fri) 22:42:53
凄く美味しそうね。私、紅茶に詳しくないから...凄いと思うわ。
(850) 2012/11/30(Fri) 22:42:54
令嬢 シルキーは、わージークムントもいたー♪
2012/11/30(Fri) 22:43:28
令嬢 シルキーは、医師 ジークムントをなでりこなでりこした。
2012/11/30(Fri) 22:43:42
ただいま。賑わってるな
アルビン>>-779瓜国の994村です。パートナシップもさながら最終日の殴り愛がある意味で凄かった村なので面白いと思いますよ。
シルキー>>838何故知っている!というか思い出しかたwあの村最終日本当に頭回ってないし変なことしかいってないから恥ずかしい・・・
>>839から{4}を一杯いただく。
(851) 2012/11/30(Fri) 22:44:03
>>-870
ん?普通にバーに置いてたりするけど。全てのお店って訳じゃないけど。
僕は逆にロシア料理店でズブロッカにあったことが無いな。ストリチナヤとかその辺ばかりで。
(852) 2012/11/30(Fri) 22:44:06
芸術家 ローズマリーは、令嬢 シルキーをなでりこなでりこした。
2012/11/30(Fri) 22:44:40
リヒャルト>>848
あれ好きだな。口の中に香りが残るのがいい。
ストレートで呑むのにちょうどいいぐらいの香りだし。
名前は忘れたが、バラのフレーバーウォッカをストレートで呑んだら、香り強すぎてむせた覚えがある。
(-873) 2012/11/30(Fri) 22:45:07
(853) 2012/11/30(Fri) 22:45:41
(-874) 2012/11/30(Fri) 22:46:57
ジークムント>>849
変態医者が怪しい!w
度数5%くらいのワインが存在するなら一緒に飲もー♪
(854) 2012/11/30(Fri) 22:47:02
>>-871
弱いと聞くと飲ませたくなるでしょ?
これは人間の本能。
(855) 2012/11/30(Fri) 22:47:12
令嬢 シルキーは、作曲家 リエヴルさん帰ってきた!
2012/11/30(Fri) 22:47:37
令嬢 シルキーは、作曲家 リエヴルをなでりこなでりこした。
2012/11/30(Fri) 22:47:49
ジークムントさんもお酒弱い陣営なのね。親近感がわくわ。
陣営のリーダーはシルキーさんね。よろしくね。
(856) 2012/11/30(Fri) 22:48:10
ディークさん>>-863
あー
>ノトカー黒を仮定して探って
微妙な問題になりますねー……。
私は、2d3dの時点では、ノトカーさん黒を「仮定せずに」、単体で黒場所を見たかった、そして見ていました。(しかし、白要素ばかり拾っていたのが、「探していない」に見える原因)
黒要素を拾うのは得意ではないので、村の白要素拾って、白要素/村要素/非狼要素、が落ちていない所が黒、という結論を導くタイプです。
(-875) 2012/11/30(Fri) 22:48:19
>>-874
今日は日本酒飲んできました
量は飲めないけど種類は飲めるんですよねー
(857) 2012/11/30(Fri) 22:48:46
ディーク>>-873
わーい。だよね。ズブロッカ良いよね。
ディークとの共通点を見つけられて嬉しいな。
でもあの香りって好きなんだけど、いまだにどう形容して良いのかわからないでいる。これまでに出会ったことの無い香り、というか。
(858) 2012/11/30(Fri) 22:49:15
リエヴルさんお帰りなさい。あなたはお酒に強いのかしら?
(859) 2012/11/30(Fri) 22:49:23
(860) 2012/11/30(Fri) 22:49:24
うーん、「相性が悪い」というのがなんとなく判ってきました。
私からは、「青黒以外も考えている」し、「狼3見て、要素も拾って」いる。
ただし、外側からみれば、白要素拾った場所が多いので、「狼の場所を探っているように思えない」、じゃないですかね?
うーん、「判定見たら考える」と楽しているわけではないんですけどね。
(これは完全否定させてもらいます。単体考察派の名誉のためにも)
>前提とのちぐはぐさ
えっと、どの「前提」を指しているのかいまいち理解していませんが。”アルビンは”、占真狂でノトカーさん黒もちぐはぐしていない、との考えでしたよ。
言及箇所はわかりにくかったと思いますが。
(-876) 2012/11/30(Fri) 22:49:24
【見】作曲家 リエヴルは、令嬢 シルキーをなでりこし返した
2012/11/30(Fri) 22:49:44
リヒャルト>>852
バーにあるのか…!俺、バー巡りとかやらないからだろうか…見た覚えがない。
そして気づいた。
俺、ロシア料理屋の中でも、ウォッカやロシアビールの品揃え良いところばかり行っているんだった。
そうか、ない店もあるのか。あれ結構人気銘柄だと思うんだが。
(-877) 2012/11/30(Fri) 22:50:19
マリーさん>>-864
数学能力はめちゃめちゃ低いですが……(…………)。
理系ですよ。理詰めは好きです。
論点の要旨に対して、まっすぐ結論が返って来ないと気持ち悪いです。
……自分も、質問の芯がどこにあるのか探りかねて、あさっての返答したりしますけど。そして、質問の芯がどこにあるかわかっていない質問もしますけど。
あと、私は前置きが長いのが、「くどい」と言われたりする所以ですね……反省点。
(-878) 2012/11/30(Fri) 22:50:49
シメオン>>-872
うん、3%や4%のならたまに飲みますよー♪
でも強いの飲めるのに憧れます!
(-879) 2012/11/30(Fri) 22:50:59
アイリ>>859今のとこ二日酔い経験ないし、弱くはないんじゃないか?多分。
(861) 2012/11/30(Fri) 22:51:05
(緑) ニコラスは、ただいまー!
2012/11/30(Fri) 22:51:24
令嬢 シルキーは、下士官 アプサラスをなでりこなでりこした。
2012/11/30(Fri) 22:51:30
令嬢 シルキーは、(緑) ニコラスをなでりこなでりこした。
2012/11/30(Fri) 22:51:46
【見】下士官 アプサラスは、令嬢 シルキーに驚いた。
2012/11/30(Fri) 22:52:04
ディーク>>-868
ああ。こう言った方がいいのかな?
占い師ってのは、判定という重要情報落としたり、その内噛まれたりするんで、内訳はそういう大きな情報入ってから考える方が、精度が良い。
非狩と取られたりするんで、あまり早い段階では言えませんけどね。
だから、徹底して灰探りです。
占真狼がちらついてはいても、そっちに流れると灰2狼になり狼探し油断するので、自分を楽させないために、流されないようにしていた。
(ディークさんからは、占真狂と真狼のときに、灰狼想定が違うので、まあなんというか…………うーん、見方が違って見えるんだろうな、というのは判ります)
うん。ディークさん→アルビンの相性が悪いの、すごくわかってきたw ごめんw
(-880) 2012/11/30(Fri) 22:52:18
判定が出たら考えるはないけど、数が減るまで単体は見たくないなぁ
この村だと特に。さすがに全体的な流れしか追えない
(862) 2012/11/30(Fri) 22:53:07
アッサムミルクティーか…ふぅ。心が穏やかになるな。
(863) 2012/11/30(Fri) 22:53:14
>>861リエヴル
そう、残念。陣営を増やしたかったんだけど...
(864) 2012/11/30(Fri) 22:53:15
まあ、一つ思う事は。
村人が今回ほど白いひとばかりでなかったら、「アルビンについて」は、「ディークさんから」も、普通に青以外に狼探しているように見えたと思いますよ。
「白飽和してる」「単体考察派」については少し微妙になるかもしれない、という課題は孕んだままですが(苦笑)。
(-881) 2012/11/30(Fri) 22:53:47
(緑) ニコラスは、令嬢 シルキーはもふもふされている
2012/11/30(Fri) 22:53:56
(緑) ニコラスは、なんか変になったw まぁいっかー
2012/11/30(Fri) 22:54:24
変換ミスとかあったら「ああこいつ酔っぱらってる」と思って心の中でぺしっと叩いて下さいなー。
リヒャルトさん>>846
>2d占ならともかく、吊希望とか無いし……みたいな。
だよね!▼出さなくてもいい?●だけでいい?って思っちゃったのー。
普段は黒も拾うのかー。初日から黒拾うリヒャルトさんも見てみたいな。
アイリ>>850
好きだから詳しくなってきちゃっただけだよー♪
誰だって、好きなものは色々覚えられるの!
(865) 2012/11/30(Fri) 22:54:57
(866) 2012/11/30(Fri) 22:55:24
賭博師 ディークは、ズブロッカの香りは桜餅の香りだと聞いた。と言い残して離席。
2012/11/30(Fri) 22:56:21
レモンティーか。あったまる。
アイリ>>864お酒苦手陣営なのか。意外だな。
(867) 2012/11/30(Fri) 22:56:57
紅茶とお酒の話題から、レゲエパンチが頭をよぎりました
アイスティーみたいと表現されることがおおいですよね
(868) 2012/11/30(Fri) 22:57:44
医師 ジークムントは、桜餅かー。機会があったら飲んでみよう
2012/11/30(Fri) 22:58:34
ディーク>>-877
まあ僕もそこまでバーを巡ってるわけじゃないけど、割と遭遇率高めかなあ。
ロシア料理店を選り好みできるほどの都会に住んでない……!でもロシア料理好きー。ブリヌィとか好きでエスニック料理だと一番よく行ってる。自分でも良く作るから、地上でシルキーのボルシチを当てた時はなんか妙に嬉しかったCO。
ロシア料理でますますディークが好きになってきたかも。
……ズブロッカが桜餅は納得がいかない……。
(869) 2012/11/30(Fri) 22:58:42
>>865シルキー
私は広く浅くなタイプだと思うから深い知識には憧れるわ。
私の好きなこと...。
(870) 2012/11/30(Fri) 22:59:23
(871) 2012/11/30(Fri) 22:59:32
リエヴルさん>>851
確白からの思考開示範囲に気を遣った方がいいなと思うキッカケは、あの村読んだことなのですー。
お疲れさまでしたー!
[なでなで]
あの村、確かしろたんもいましたよね?w
(872) 2012/11/30(Fri) 22:59:55
アイリはヨアヒムのせいでたらしイメージがあるから酒飲めないと言われると意外ですねぇ。
(-882) 2012/11/30(Fri) 23:00:11
(873) 2012/11/30(Fri) 23:00:48
ジーク、お酒弱いんだっけ?ズブロッカ(僕は桜餅の香りじゃないと思うけど)は飲みやすいけど度数は40%くらいあるから気を付けてね。
>>808
それを加速度的に増加させた張本人がよく言うよ。
とは言え焼きなすが美味しいのは同意する。
(874) 2012/11/30(Fri) 23:01:00
猫行商人 アルビンは、商>>-880 なぜズブロッカにアンカ引いたし! 賭>>-863ですって!
2012/11/30(Fri) 23:01:01
みんなおかえりー!
リヒさん>>844
レモンティーとチャイ大人気!
>>846
だよね、白い人ばかり過ぎる……!
白飽和させたくなかったけど、飽和してて困ったw
リエヴルさん>>851
ありがとう! 今度読んでみる。
(875) 2012/11/30(Fri) 23:01:39
>>867リエヴル
私も一杯飲めば酔ってしまうタイプなの...周りに合わせたらすぐにつぶれてしまうわ。
(876) 2012/11/30(Fri) 23:01:40
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る