情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
>>-81うどんげ
ん、その奪うという発想は難しかった所だねぇ。
初心者が基本的に多い卓という事を考えると、実際にまとめ役をリストラさせようという発想が、村の進行中で出来ないでしょう。
そもそも恋陣営への慣れがあり、共有が乗っ取られるという経験、体験が無い事には、そういう動きが発想として出ないのではないかと。
(だからこそ、恋陣営としては難しい所だけど)
>>-83
やっぱり初期から覗いてはいるからこの発想が出るのかな。
昔から乗っ取り回避のために役職はFOが良いとか言ってた人は結構いたから乗っ取られる可能性を考えちゃうのかも。
>>504天子
いやー…結構墓下とかから言われてたし実際表でもそうだったし…。
なにより、対抗を殴れないのがね。
>>506レミリア
星の指摘していたいくつかの箇所は、咀嚼していくとベターかと思っていますが。向いていないと諦めるほど、まだ回数をこなした訳でも無いですし。
私の占い師騙りより、よっぽど堂に入っていましたよ。
墓下などで色々と言われている部分や、私が言っている事は、伸びしろがあるという訳ですから。
あといろいろ誤解してたのがねー…。
狼-共の恋人は強かったのね。占騙り狼だったからこれは完全に勝ちないと思ってた。
そして、勝利が見えてた辺りで一部調子乗ってた。
>>493 さくや
もうあまり発言する気になれなくなっているけど…
PP発動する前から、私は勝つために最後のランダム勝負に賭けるつもりでいたよ。星さんはまず狂だと思っていたし、勝算はあった
やはり、同盟は望ましくない戦略だったんですかねぇ…。
まぁ恋陣営は色々悩むポジションすな(-_-;)
>>508 お姉様
狼-共の組み合わせは強いとは思っていた。ただ、騙り狼-共も単独で十分強力なんだなーってログ見て分かったわ…騙りは死ぬものって先入観があったし
また離席します**
>>チルノさん
まあ感覚の違いでしょうね
特に真剣に村側で勝利を目指してて精神すり減らしてた人ほど辛い事実。協力されてるとは思わないですからー
それがお燐さんや妹紅さん
このお二人はここには来れないかもしれませんねー
>>510
フラン宛と言うよりは
チルノに「フラン裏切りで狼勝ちもあったのでは?」
という意味で書いたのだけれど…
ごめんなさい、気を悪くさせたわね…
多分、チルノの言ってる狼の戦略、という質問に対する回答としても
ずれてるとは思ってるのだけど…
忙しいから一撃離脱なのだ
/*今日親が急に病院に入院する事になりまして明日と明後日来れるかわかりません*/
ついさっきまで寝てました(ぉ ログはまだ未読です。
キツいことを言うようですが、言うだけ言っておきます。
「村のことはその村の中だけで解決すべし」というのは、
【リアルに悪影響が出るほど引きずってはいけない】
ということでもあります。ゲームが原因で変調をきたして
当該PLの友人や家族にまで影響が及んでしまうとしたら、
それこそ誰得なエピ、誰得なゲームになってしまいますし、
これはあらゆるゲームをプレイするに当たっての
心構えの問題であるとも言えます。
なので、上のようになってしまうとしたら、その意識は
それこそガチ勢のものという話になってしまうのではないでしょうか。
だからこそ、吐き出すなら吐き出す、我慢するなら自分の中だけで
全てを処理する、その二択しかないと思っていますし、
どうせならお互いの成長に繋げられるかもしれない
前者を選択したい、と私は思うわけです。
そしてそこにも説得力が伴わなければ、伝わるものも伝わりません。
この人狼ゲームはまだ続いています。
・・・いちいちクドくなってしまうのは仕様です・・・。
ザーッとだけどやっとログ読み終了。
前よりは頑張ったつもりだったけど、全然だったね。
>>514 ルーミアさん
これくらいしかいうことができませんが、お大事にしてください。
今回の村で1番そのキャラっぽいと思えてたキャラって誰ですかねえ??
私としては小傘さんかレミリアさんがそれっぽく感じました♪
>>514ルーミア
親も大事に、というのもありますが。
自身も倒れないよう、休息、食事など、セルフコントロールに気をつけて下さい。
>>526
私は途中から全力で歌う星ちゃんが好きでした。
何かナズーリンの気分で見つめてます。
>>531レミリア
緋想天準拠だとSよりかつ、尊大な発言多いですよ?Mなのは二次創作なのですw
あややー??
本決定終わったあととかに私がどんだけフラグを建てようかと・・・
HENTAI成分満載のを長文打つ→投下しようとする→そんな空気に一切ならない→(´・ω・)→静かに消す
>>526 文さん
自分は口調だけ統一しようとは思ってたんですけどね〜。最後らへんは切羽詰まって素でですます口調で喋ってますね〜。
個人的には慧音さんと妹紅さんの絡みとかそれっぽかったと思います。
>>539文
催促じゃなくて〜
「君はHENTAI成分満載な長文を投下してもいいし、最後まで自重するのも自由だ」
的な
なんでこっちに丸投げされてるんだ?
まったく,ひどい言いがかりをつけてくるものだな。
これだから,天狗というものは……。
【私はHENTAIではない】
>>544と>>545が噛みあってない気がするのは私だけだろうか
>>慧音
もし文が トーガ だけを身に付けていた場合どうする?
>>546レミリア
気のせいだろう。私はおいしそうな匂いがすると感じたまでだ。
そうだな。それだけではかわいそうだから,
留袖 も着させてやるかな。
>>552文
んー、いつものメイド服もいいけど スクール水着 なんかも似合うんじゃないかな?
こんばんわ!
エピログも伸びてますねー
・・・読むのめんどくsゲフンゲフン
>>549
とりあえずわたしは暑そうで着れないわ〜
>>542
いやいや、人類皆HENTAIですよ?
ただ表に出すHENTAIと出さないHENTAIがいるだけです!(キリッ
>>554
ランセレさんが空気を読んだわw
レミリアもいい趣味してるわね〜
>>レミリアさん
いいですかスク水っていうのはあなたみたいな幼女体型に着せてこそ意味があるんですからね!!
まぁあれですね、
みなさんPLとしては着実に成長していってるのは確かです。
例えばお燐さんが潰れてしまったのは
推理力と状況考察力の高さの裏返しですし、
妹紅さんがまとめ役として早期にレミリア真を決め打ったりせず
最後まで疑いを捨てきれずにいたのも、結果からすればやはりそれで正解で、その考察力が否定されるものではないということ、
そしてこの結果に不満を感じるのは、それだけの熱意と、
ゲームに対する誠実さがあったことの表れです。
なので、少なくともご自身の立ち回りに関しては
卑下するよりも誇ってほしいな、と私は思います。
しかし、開始早々のこの反応の差は酷すぎるw
>>1:-1、>>1:-2
>>554
お嬢様…
それがお嬢様の望みというのならば応え…られませんね
お嬢様にそんな趣味があっただなんて、知りませんでしたよ
ん、これ……かな?
[こっそり独り言で いぬみみ、もふもふしっぽ を着てみる事にした]
>>咲夜
やめて!私をそんな目で見ないで! 眼鏡+三つ揃えのスーツ あげるから!
>>570幽香いろいろあるものね
い、いつの間に!?
>>-89幽香
なっ、なっ、何故その格好を、というかいつの間に写真にぃっ!?
はわわわわわわ!!
>>580咲夜
ふふん、どうよ?
咲夜のクールビューティーを演出しつつ私のカリスマも高まるこのチョイス!
>>581幽香
じゃあメガネ抜きでも
>>582 天子さん
あややや??何をそんなに動揺してるんですか??
天子さんがこんなおしとやかなはずないじゃないですかww
寝ぼけないでくださいよーwwww
ってレミリアさんがさっき言ってましたねえー
>>576 文さん
財宝が集まる程度の能力で余裕ですね!!
しかし結局愛を失くす的な結末が待っているというオチ・・・
あー月曜日だよ・・・
>>585 星さん
あやややーこの射命丸誰か一人のものになるほど小さい女性じゃないですから(´∀`*)
え??月曜???今は日曜日の25:35分ですよ??
(現実逃避)
>>584文
そ、そそ、そうよ。
何かアタシにとても良く似ているような気がするけど、ど、ドッペルゲンガーとか2Pカラーってヤツなんだから。
か、勘違いしないでよねっ!![あせっ]
>>584文
人のせいにするなー!
[ 【斬】青龍刀 で攻撃]
>>586幽香
さすが咲夜かっこいい!
最後のもなかなかいいわね♪
まぁ、ログを見たら魔理沙さんと私のカプが
一番ワンチャンある気がしましたね・・・。
そこの牛っぽい先生は
ただ流れに身を任せてただけの
チャランポランな遊び人じゃないですかーやだー!
>>591
ちゃらんぽらんな遊び人……(´;ω;`)ウゥゥ
「寅けーねは俺の丑三つ時」っていうフレーズで流行ると思ったのに…
>>599 慧音さん
人は変われます。
てんてーに誠意が見られるのであれば、私は・・・///
あるいは私が総受けということになれば
何の問題もないですね(台無し)
さて、十分に寝ましたがまだまだ眠いので寝ますw
おやすみなさい。**
>>365 こいし
そうですね。墓下でも賞賛しましたが、こいしさんの戦術は私では思いつかない高度なものでしたし、現に恋が勝利を収めています。
掛け値なしに凄かったです。
別に私も恋陣営が勝利を度外視云々って言っているつもりは全くないです。
私が言っているのはあくまで恋が入った時の村陣営のことです。
最後の1文の書き方が悪かったですね。申し訳ない。
その前の下から5行目で”村側は”と言っていますので、確認していただけたら嬉しいです。
私の発言でこいしさんが感情的になってしまったなら、ごめんなさい。
それであってるんじゃないかなー
言った本人も反省すべきではあるが
暴言吐いたモノだけが悪いのか?
自分は一切悪くないと言えるのか?
という感じかなーと思ったり
喧嘩や争いは一人じゃ出来んのです
正直気持ちの落としどころが見つからず、迷い迷って今になってしまいましたにゃ。
さすがに個人同士のモメ事になってしまうと、あたい的には忘れてしまいたいなというのが本音です。
でも、このまま書き込みをしない状態でもまた、救われない人が出てくると思ったので参りました。
もはや時間を置きすぎて第三者目線になってしまいましたが、今回の件は、誰もが被害者で、誰もが加害者という、まさに村は連帯責任なんだなという思いです。
もちろんそれはあたいも含まれます。
正直今の時点でも、何が最善だったのかもよくわかりません。
ただあたいは、人狼ゲームは玉石混交の中から、宝物を見つける為の一つの手段だと思っています。
今回もそういった物が見つけられると期待していたのですが、逆に失う物が出てきてしまった事に、なんとも言えないやり切れない気持ちがある。というのが今の心境です。
>>609
そこら辺を各々が感じとって行動に移してくれたら・・・とは思いますね。
私は喧嘩が悪いこととは思いません。やりすぎてバランス崩れるとアレですけど。
他人と自分は違う人間なんだから、考えの違いがあり、時には喧嘩するのは当り前なことです。
それでその人との適切な距離が分かるんですから。
むしろ、幼少期から喧嘩に慣れてないと、社会に出た時やっていけません。心折られます。私みたいに!(ぇ
逆に喧嘩のやり方がわからない、加減ができないとなると相手に再起不能のダメージを与えるかもしれません。
そこら辺最近の親は分かってなくて困る。特に教育ママ的なタイプ。
最近関西で起きたいじめ事件も絶対頭の固い親が幼少期に子供同士の喧嘩をさせなかったに違いない!(話がぶっ飛んだw)
人は剣を握って争い
しかも死ぬ時は握ったまま死ぬ
そういう事です 誰がどれぐらいの強さがあるか?
なんて判りません
このゲームで心折れた人は成長出来ません
骸となった人を悼み弔う姿勢をここでいくら見せても無駄です
死者は蘇らない 剣を握る場所を与えた
その剣の切れ味を理解させる事がゲーム開始前に出来なかった
楽しくプレイすると誓わせるより
このゲームをトラウマになると考えるならばこれを機会に引退する事を誓わせる
常に一期一会の気持ちでいる
それが戦士の魂持つ物
戦士に弔いは必要ない
戦士は死して嘆かない
恨みの怨嗟を吐いた時点でゲームをする資格など無いのです
人生など別に人狼でなくても学べます
このゲームは人を早く成長させうる【促成栽培】法です
しかしそれが向かない人も居ます
一瞬で成長して枯れ果てるのです
しかも促成栽培された賢者には中身が薄いのです
人狼で英雄になれても現実世界では出来ないならばそんな架空の成長は入りません
初心者お断りというよりも ここは地獄の一丁目死ぬ覚悟をもって挑むようにとでも激を飛ばすぐらいで良いのでは?
ここは戦場なのだから
地獄の門を潜ることを許されるは戦士のみ
初心者歓迎! ただし戦士のみ!
魂持たざるもの来るべからず
>>612
そうですね。
今後の事を考えるならば、その選択の方が賢いのかもしれません。
ですが、せっかく繋がった縁が切れてしまった事は非常に残念だと思っています。
とりあえずこれでも
アッシジ聖フランシスコの祈り
主よ、私をあなたの平和の道具にしてください。
憎しみのあるところに愛をもたらす人に、
争いのあるところに許しを、
疑いのあるところに信仰を、
絶望のあるところに希望を、
闇のあるところに光を、
悲しみのあるところに喜びをもたらす人にしてください。
主よ、慰められるより慰めることを、
理解されるよりも理解することを、
愛されるよりも愛することを求めることができますように。
私たちは、人にあたえることによって多くを受け、
許すときに許されるのですから。
注釈:ルターの宗教改革は知ってると思うけど、その当時の教会の在り方に疑問を抱いた人の祈りです。
理解されるよりも理解することを
=相手の言った言葉を理解しようとする事とは?
つまり説得が下手・説明が下手な人を責めてはいけないですよね?
人狼で促成栽培された賢者の中身などこんな物です
説得が出来無い?もっと歩み寄って?
何か言ってる事とやってる事が違いませんかにぃ
まぁぶっちゃけ理想論です。
理想論だから神様に祈ります。
人間だから、こんなのできるわけありません。続けられる訳が無い。
でもこの理想論を知っていて少しでも、そうなりたいと思うなら、
ある時、その理想を思い出して、人生の中で一つでも多く、この祈りに準じた行為ができたなら、それは素敵なことだと思います。
だから理想論でも偽善でも欺瞞でも、分かった上で理想を求めます。
理解されるよりも理解することを。
>こいし
あー、そういうのはどっかよそでやってくれない?
プロローグで、精神的な負担をかけすぎないように配慮しようと、村建てが苦悩し、イエロカードというルールなどを制定しようとした。
(実際には適用されなかったルールな訳だけど)
楽しくプレイする事を主眼とし、そうあろうと皆で意見を出し合い、歩み寄ろうとしている村です、ここは。
少なくとも村建てがプロローグで述べた意見を読めば、こいしの主張はこの村の主旨と異なっている事に気付くのではないでしょうか。
貴方が村を建て、その中で貴方の意見を主張すればいい。
ここは、貴方の建てた村ではありません。
貴方の人狼観を押しつける場所でもありません。
まず、村建てがプロローグで理解を求め、それに賛同、了承した内容、文章を読み直してください。
では早苗さんと語り合った私の人狼スタンスを
まず必ず占い師は相手の魂の強さを見極め
狼・狐・村など考えず
心強き者を片白にする事
強い人を占わないと言うことは
弱い確定白&弱い片白から見れば人外魔境です
全て敵に見える ルール上、騙りはどこを占も自由です
ですが真占いは必ず村の戦士たる物を占う事
狼は仲間が居る 当然魂の輝きが違う
狼に当たる事は有り得るし 素村であっても役職の壁
確定白になれば多少の考察の不備があっても村を守る戦士になる
天子・慧音・早苗・フランをなぜ占っていない?
狼に噛まれたら勿体無い?
小傘を占って村を守ろうと積極的に動きましたか?
むしろ占われた事によって噛まれる事を恐れ考察も殆どしなくなった
完全にマイナス
必ず強者を占いの枠に入れない限り
このゲームは弱者をやり玉にあげる事になる
灰が弱者を守る事になど出来無い!
まずお空には真占いとして正しい行動を学ばせて欲しい
溶けなど狙わず必ず戦士の魂持つ物を選ぶようにに助言してあげてください
私は説明が下手なのでお空に理解させる自信がありません
その様に占えば隠れている狐など見つからなくとも狼と戦っていけます
噛み合わせより多くの戦士を生み出すこと
それが真占い師の仕事です
狐溶けなど狙う意味が無い
必要なのは村を守る戦士に盾と剣を与える事
そうすれば村が負ける筈がない
天子へ
同じ鉄をいくらでも踏みそうだったので心配していますと受け取ってもらえなかったのは残念ですね
これでお暇いたします^^ノシ
あとこの村を【支えようとした人】は尊敬していますよ?
エピローグでしかっかり反省し話し合うまでが自分の参加した責務と思ったまでです
口うるさかった様ですね
>>617
まぁ、気持ちの問題だと思って下さいな。
説明が下手に思えたら、引き出せるように質問してあげる、とかね。
でも、現実問題、画面上でのやり取りには限界があります。どうしても。
本来会話っていうのは、相手の顔を見てするもので、
相手の表情、仕草、声のトーンなどの方が相手の気持ちを理解する上で重要なのです。
だから、相手の言わんとしていることが分からない時は、言っちゃうんですね〜。もっと上手く説明してって。
でも、わからないから、対話はしょって馬鹿だの、くずだの言うよりかは、かなり歩み寄ってると思いますよ?私は。
だって、まだ相手を理解しようする気持ちが残っていますから。
私も未熟も未熟、文章も下手だし、変な解釈もするしで、上手く伝わらないこと、理解できないこと、多々あります。
でも、そこで立ち止まったら、次もきっと上手くいかないでしょうね。
次の時にもうちょっと上手い方法を探して、会話できたらということを願って、そういう理想論心に持って置いた方が建設的でしょう?
理想があるのは当然ですね
目標がはっきりしているからこそ目線を外さず歩けるのですから
自分の目標が見えている早苗さんはその道を外れないでしょう
ですがそれを参加前に見極める事は困難です
同じ卓を囲ってしまったら仕方ない
2日、3日に寡黙や理解困難を吊るのは慈悲です必ずやらねばならない儀式です
その事によって潜伏も守れます
人狼は初日にスタートするのではなく
占いを2回行い2回弱者を墓下の傍観者へと退避させて占い結果が出てそこから
主観でない本当の考察が出来る土台を作ってから始まる物と心得て欲しい
それが私の短い人狼経験からの教訓です
私が学んだ物を僅かばかりですがここに書いたしだいです
心構えだけで安全運転出来るならば自動車の免許は入りません
人狼に免許はありません
免許取得前の参加者を【見学者】に変える事が最初の3日までの流れです
その時に占った人物が強い人々ならばこのような荒廃した村にはならなかった
真占いは強者を占う物とゲーム開始前に誓わせせると自然に楽しい人狼になると思います
その様な村を目指してください
ああそうそう 勝敗よりも楽しさ重視というならば
自吊りも言わせるべきです そうやって壊れる前に退避させる
その事によってつまらないゲームにはなるでしょう
ですが人を傷つけるゲームにはならない
ギブアップを禁止して限界まで殴っておいて
笑えよベジータと言っているのがこの自吊り禁止という発言ですね
ギブアップは早めにお願いします
一回ギブアップした場合次の参加は一ヶ月後にお願いします
こんなルールでどうでしょう?
>>626
なるほど、それはとても現実的ですね。参考になります。
こいしさんが今後の村のために言ってくれてるのは分かりました。
ただ、私たちがエピで話していたのは
会話の仕方の悪かった点を改善しようってところを話してたんです。
皆ずっと。
では、なぜ会話が途絶えてしまったのか?上手くいかなかったのか?
というと、お互いの歩み寄りが足りなかった。お互いに。
ここでのお互いというのは、
何で自分が歩み寄ってるのに、相手は歩み寄らないんだ!?
って気持ちではなく、
少なくとも自分はがんばって歩み寄ってみよう!
って気持ちが大事なんです。
後者の気持ちを互いに持てば、今よりきっと話せますよね?
いろんな人がいますから絶対という訳にはいかないでしょうけど。
そういう心構えを持った方がいいよねって話でした。
ですが、>>625であなたは、
「同じ卓を囲ってしまったら仕方ない」
「寡黙や理解困難を吊るのは慈悲です」
なんて言ってます。
歩み寄りもあったものじゃない。間逆の考えです。
少なくともあなたに歩み寄りの気持ちがあるなら、こんな表現は出てこない。
こいしさんは、明らかに自分を他人より上の存在に置いてます。意識してないにしてもです。
ここを改めないとこれからずっとコミュニケーションで辛い思いをしますよ?大学での私がそうでした。
我が道を行くから別にいいじゃない?という気持ちもあるかもしれませんが、人間一人で生きていけるわけありません。
傷つくのが怖いって逃げていたら、一生他人との会話が辛いままでしょうね。
>>627
いろいろ矛盾してます。
楽しさ重視と言いつつ、つまらなくなる自吊り誘う。
しかも楽しもうとしている当の本人が自吊り誘発のため相手を叩く。
相手も精神的に参る上に、自分も楽しくなくなる。
こいしさんいろいろと言葉を並べていますが、
結局一番何を伝えたいのですか?
自分の意見を話したいだけですか?
村のためを思っていい方法を提案したいんですか?
それとも楽しく会話したいけど、やり方がわからなくて苦しいのを伝えたいんですか?
・・・こいしさん、私と話していて辛いと思います。少なくともいい気持じゃない。
もしそうなら、何でこんなこと言われたのか考えてみてください。
悩んで考えて、自分で「相手が悪い、他人だから理解できない」以外の答えを見つけなきゃ、知識や技術の成長はある程度できても、人間としての成長なんてできやしません。(知識や技術も自分が好きなもの以外はすぐ頭打ちです。高が知れてます。)
まぁ、私目線で私が言うべきことは言い尽くしたと思ってるんですが、
何やら前回の村からのツイッターでの絡みとかで、
私含め大多数の参加者が把握していない情報や
難しい経緯があるようで、参加者間の感情面に
大きな開きが出来てしまっているみたいなんですよね。
大体察しはつきますが。
で、その辺のゲーム外の部分による理由も込みで、
エピに顔を出す気になれない人が出てしまってるとか、
そんな現状にあるようなのです。
私自身は>>0:-134という気持ちで入村しましたが、
その辺の詳しい事情を知らない私は
このゲームの枠内での諌め方しかできませんし、
それが逆効果になってしまいかねない気がしています。
もし他の置いてけぼりな参加者へのケアが必要そうなら、
それが可能な人に丸投げさせてもらいます。
こいしさんの占いに対する考えを代弁すると、
人外は大体『攻め』の姿勢で臨むものだから、
そんな印象の人を占う方が黒引き率が高い。
白が出たとしても、強い村なら人外を攻めてくれるから、
ステルスしてそうな人外狙いの占いよりは
単純に強そうな人を占う方が良い、という感じですかね。
私も最初、魔理沙さんが狼だったら良いなーと思って
片白判定を出したので(粗へのカバーも可能なので)、
その理屈には同意します。
自吊りに関しても、まぁ同意します。
自吊りへの言及は『悲鳴』と同義だと思ってます。
それを素直にとるなら吊ってあげるのが優しさですね。
逆に吊らないと強力な『武器』にもなりえてしまうので
パワーバランスを損ねるという面もあります。
大事なのは、そうやって『理由を付して吊ってあげること』です。
そうすれば荒れませんし、その死を活かしようがあります。
まぁ、あの早苗さんが吊られる場面に関しては、
ルーミアさんが自吊りの有用性を説得力をもって
提唱できていれば受け入れられたかもしれない
場面ではありました(村の自爆になってしまいますが)。
>>630 レティさん
実際にどうなのかは分かりませんが、
私としては、『諦観を持って生きるべき』
というようなことを言いたくて、
それを認めさせるためのプレイングを
したのではないかと解釈しました。
私の座右の銘が『期待するな』なので
そういう解釈になっただけなのかもしれませんが。
何はともあれ、レティさんが心を痛めて
しまってるとしたら、私は悲しいです。
ついでにこいしさんに対して、一方的にメッセージを送っておきます。
私は幸いなことに、まだこの世界に絶望せずに生きていられてます。
悪魔の存在を確信できるほどの不幸に見舞われたこともないし、
神の不存在を確信できるほどの額の賽銭を投じたこともないので、
奇跡の類も全く信じていないわけではありません。
大いなる何かに騙され続けているのかもしれませんが、
この寿命が尽きるまで騙され続けるのであれば
それで良いと思っていますし、そうありたいです。
そして私は優しい人間でもないですが、
だからこそ見かけ上の優しさの尊さを知っています。
それを行使でき、あるいは行使してもらえる自分は
ラッキーだなと思って、今日も生きています。
生意気すぎて不快に思われたなら申し訳ないです。
しかし、やっぱり私は優しい人間ではないので、
こいしさんの手を取って歩むことはしません。
結局私も誰かに手を差し伸べてもらいたい側ですし、
こいしさんとしても、私みたいに怖そうで
愚かそうな人と共に歩むのはノーサンキューでしょう。
だからこそ、お互いにとって、より楽しめそうな場で、
自分にできることを頑張っていきましょう。
私が持っていないものをこいしさんは持っていると思いますし、
こいしさんが持っていないものを私が持っているかもしれません。
それを活かせそうな場で、お互いに頑張りましょう。
もしいずれ共同作業をする機会があったなら、
その時はどうかお手柔らかによろしくお願いします。
追記。こいしさんの言葉を上から目線と取る人は
優しい人なんだと思います。
私には崖下から微かに聞こえる絶叫としか思えなくて、
こちらがいくら手を伸ばしても届くはずがないというイメージなんですよね。
いつも、遥か下方に広がる地底から、石ころを投げ続けてきた。
自分の存在に気づいてもらうために、
暗闇の底から、届くはずもない地上へ、石ころを投げ続けてきた。
そして、さとりとお燐とお空のサポートのおかげで、
この村でとうとう、石ころを地上へ届かせることができた。
自分はここに居ると示せた。ようやく気づいてもらえた。
だけどそっちへ行くつもりはないし、行くこともできないよ。
ごめんね。ありがとう。バイバイ。 [古明地こいし]
と、そんなイメージしかないです。
こちらが超好意的な解釈をしているだけという自覚はありますが、
そう受け取る方が『楽』という話でいいんじゃないかと思います。
チルノさんはHRPだった。レミリアさんはかりちゅまRPだった。
そう受け取る方が『楽』という話でいいんじゃないかと思います。**
レティさんへ
私はお話するのが大好きな妖怪だよ?
レティさんの言葉に微塵の憤りも覚えていないし
不愉快さも感じなければ辛さもありません
レティさんも天子さんもまったく私を理解できていません
そんな事で傷つくの?? この程度の発言で他所の場所行ってくれ?
それって天子さん 吊りの必要ない墓下で歩み寄らずふて寝して自吊り&こいし切りを行っただけですよね?
人狼をやりすぎて人を切る喜びを知ってしまったのではないですか?
虎丸さんのフォローは信じられないくらいありがたいですね
私は虎丸さんのプレイングを悪いなどと思っていませんし一緒にゲームしたくないなどと思いません
今、フォローされたからではなく一番近い思考なのが虎丸さんだったのですね?
だから人狼上級者に見えました
というか【強い人は皆 初心者ですって言うんです!】
お話出来る機会が出来て本当に嬉しかった
早苗さんが天子なら虎丸さんは悪魔ですね!
ですが悪い意味では言っていません
一般人から見て天子・悪魔に見えなくもないのでは?と言っただけです
私から見ても普通の人々と違う
しかも頼りにされる素晴らしい人々ですね
今回、楽しい村に出来ていればお二人からもっと学んで行きたかったです
ですが偶然にも素晴らしいプレイヤーだけの卓を囲める?などと相手に期待しすぎるもいい所です
それは歩み寄りではありません 相手に過剰な期待をしている 無理に歩み寄らせよらせようとしている事と同じです
自動車の免許に例えましたが楽しい人狼の会話という物を
車のクラクションの鳴らし方が攻撃的
ビームライトが明るすぎ
そういう事と事故が起きない事は別問題
むしろ歩み寄りとは?
車間距離を詰めれば事故は必死!
思考のマイノリティから吊っていけば同じ考えの(ように見える)物の集団の出来上がり
その結果、試行的には仲間である事は間違いないにも関わらず
その中に多くの敵がいる状態を作ります
偽善の歩み寄りの結果は最悪の殺し合いを産むだけ
このような認識では何度でも悲劇はおきます
同じ考え方 同じように愛し歩み寄った
にも関わらず必ず敵はいます
ここは人狼! 現実世界にあらず!
仮想であれど修羅の国!
たとえ写真であっても戦場の丸焦げの死体
バラバラの死体など見たくもないでしょう?
文字でしかないので不感症になっているのではありませんか?
人狼の中級者にありがちな間違いだと思います
自分は傷つかないし皆を愛せるし歩み寄れる
この村で自吊りを言い出さなかった素村は天子さん
皆を平等に愛そうとした しかしそれは=誰も愛していないと同然
レミリアに強い疑問を持ちながら常に『でも真を証明出来るかもしれないわ 頑張って』と全力で補佐していたのは天子さんだけです
その悪魔の如きプレイングから私は
ああ、これは狐だな・・・と思いました
魔理沙さんの感情が崩れなければ貴方が狐にしか見えません
私は思考のマイノリティである事を自覚していて2日目に吊られる事で村の負担は最小になると思って参加しました
天子さんも完全に村と違う視点で動いていたのは私とまったく同格です
違いは愛されていたというだけ
しかしどんなに愛されていても信じられはしない
貴方が必ず吊られると私は墓下で予想し予想通りに吊られました
それを皆の会話が足りないと言うのは貴方の自分が思慮が足りない事に気付いていない証拠です
天子さんなら気付いていると思っていましたがどうやら子供に鞭を打っていたようですみません
>>645 こいし
早めに吊られるつもりで参加するのは正直どうかな?って思います。
例え、素村でも諦めずに相手の事を思いやり議論して欲しかったです(>o<")
あと、Qなら可能な限り生き延びて、恋人をサポートして欲しかった…。
>>627
わたしは極力ギブアップは反対かな〜(>o<")
ギブアップはルーミアさんのように中の人事情の時のみに有効にしてほしい。
そういう意味で前回の妖夢や今回の妹紅はキツいからとかもう勝てないとかで諦めるのは、他の参加者への配慮を疑いますね(>o<")
キツい言い方ですが、私はそう考えてます。
>>646 チルノへ
恋人の勝利おめでとう^^ノ
最後には頑張ってくれて嬉しかったよ
私は矢を撃った後、恋人たちから桃ログで暗号で答えて?と言われるのをずっと待っていました
それがあれば完全に違うプレイングをしましたよ?
あの瞬間、恋人たちが勝利を一旦諦めた
その場合に私が唯一とれる方法は 露出した全ての狼に疑いの目を向け
たいした要素でも無い事で発言することです
すると私の言葉は全て嘘に聞こえます
幽香も天子も「これはひどい 全米が泣いた」と言って狼候補への疑惑がいったん薄まりました
恋人が勝つには狼のサポートが必須
何としても狼を守るには そこは狼じゃないよ・・
だってこいしの言葉はめちゃくちゃで信じられないもん
そんな空気を作る事
あれが恋人と会話が出来無い【私が】Qをやった場合に一番良いサポート方法
前の村の参加者が多い事を利用した逆メタ読み固定をさせたのです
あ、こいしは素村だけどあんな感じ
こいしの言うことは話半分、嘘八百
当たれば偶然・天狗になるギーグ
そう思ってもらえる事こそが私の【武器】
前回のエピでの幽香は「こいしはブラフ・スキーなのかぁ」と言っていました
これが私がQをした場合のブラフです
素村と同じ様に見えますが 素村の時はもっと違う読みで発言していますが
判別不能だったと思います 判別出来無いように喋ったつもりですから
ああ、そうそう 役職になった者が自吊りを言い出した場合は1年間のゲーム停止処分でいいと思っています
実質上の引退勧告です 他所のBBSでプレイするのはご自由に
けっして自吊りを推奨しているわけではいけません
妹紅は霊能であっても自吊りを言及しました
あれは吊ってあげなければいけません
そして引退させるべきです
考察もまとめも十分出来ていました
能力的には十分人狼で遊べます
ですがメンタル面で向きません
傷つくために遊ぶ必要は無い
それだけの事を言いたかっただけなのです
>>651
まぁメンタルはやられますよね(>o<")
ただ、私は憤りを感じるからって灰ログに罵倒する人こそ引退して欲しいですね。
韓○人と同レベルですよ。
エピ後までメンタル攻撃しますか、ヤダー。
あ、そうだ 日付の違う場所のリンクの貼り方もしらないけど
初日の117で私はね? 「恋人の矢はCOした役職に遠慮無く撃たれると思うな」って言ってある
それをヒントと取るか嘘ととるか 待てよ?と考えるかは自由
スタート直後のCOと方針決定への乱舞で埋もれていたかもしれないね
私は前の村でも後から聞けば このタイミングで?と思う発言を多くしてるよ
「突然死した人物が狩人だ!」とかね
Qだって矢を撃つ前は素村視点と同格
素村だって十分盤面を読める
片白にしてもらえれば狼の噛み対象に入り吊りは避けれる
安心のルーミア吊りがあれば私はもうちょっと頑張れたかな
それに持っていけるほど私は皆と同じ思考は出来無い
ゲーム開始4時間でレミリアとフランに狼疑惑
幽香とチルノも仲間
これだけ分かれば十分 一日一日生きる毎に精度は桁違いに上がるよ?
はっきり言って私がゲームに参加するのは虐めだよ
もしもその考えが理解されたら人外に勝ち目は無いもん
みなさんはそれぞれに優しい人達です。
優しさの形は人それぞれで、時にはお互い優しさを持って話をしているはずなのに、その形が噛み合わない為に、トゲに感じてしまう事があります。
あたいはこいしさまと他の方との話を見ていて、それを感じています。
別にひいきではありません。
見ていて感じた事をそのまま言っているだけです。
書き込む決心がついたのが仕事の直前になってしまうので書き逃げになってしまいますが、
>こいしさま
ツイッターでのお付き合いができなくなってしまったのは心底残念です。
せめて、日記だけでもたまに見せていただきたいと思っています。
>>652 チルノへ
その事は同意です おじいちゃんには
【虫】にしか見えないよ?と柔らかい表現で釘を刺しておきました♡
>>655
一つ言わせて下さい。 私も人間です。 箱や鳩経由で思いを伝えています。
だからこそ、暴言を吐かれるとこちらも憤りを感じてしまいます。
私も決してメンタル面は強くない、むしろ弱いです。 嫌な事を言われたら毒を吐いてしまいます。
あと、罵倒する方がいると、人狼に関心があってもプレイに参加したくないという方も発生するのではないのでしょうか?
人狼という誰でも遊べるゲームを一部の心無い人たちによって、遊ばなくなるのは遺憾だと思ってます。
それでは。
>>656 お燐へ♡
にゃ〜〜〜〜ん♡
今回もいっぱい苦労かけてごめんね!
おまけに敵陣営な上に2日で吊っても勝ち目が薄いとかまさにチートです^^;
ただ皆の楽しい人狼というのを見たかった
本当に2日目に吊られる時は最高の仕事が出来てウキウキして吊られてたんだよ?
皆は心配してたけど 私は最高に楽しかった
恋人が溶けた後、村はどんなふうに思うのか?って思ったたもん
その後は楽しい人狼が見れると思ってた
>>お燐さん
来てくれたんですねーよかった♪
少なくても1番お互いの考察を考えあったのはお燐さんだと思います♪
前回の村では助けられてばっかだったので少しは成長できたところを見せれれば幸いでした♪
途中まで妖魔にしか見えなかったですけど♪www
だけどこれで良かったと思うの
きっと良い所もあるよね?とズルズル居るよりも私は大量の本に囲まれて静かに考察し
そして突然何かをひらめいたり
そうか!人類ってこう進化したんだ!っとか
考え続けて気づいたのは中学生の頃かな
あの頃のようにいっぱいまた本を読むの
寂しくて寂しくてネットに溺れてしまったけど
私は静かな本読み妖怪に戻るよ♥
>> うさぎさんへ
水は方円の器に従うですね!
私はアメーバじゃない自分の意思をもった人間なので狭すぎる人狼には収まりらないかな♡
もっと大きな器がある世界へ旅立ちます^^
大は小を兼ねるなどとは思っていません
耳かきでなければ出来無い事もあります
人狼と言う耳かきのお陰で耳の垢が取れました
いっぱいお話が聞けました
それで私には十分です
皆の言葉が私の糧になりました
灰の罵倒ですら私の糧です
これで良かった 自分を信じて生きていける
私は地底の嫌われ者
ハルトマンの妖怪少女だよ♥
>>658
暴言を吐かれて暴言を吐き返す。
これを続けてしまうとどこに行ってしまうんでしょうかね
こうゆう憎しみの感情ってどこかで止めるべきなんですよやっぱり。
誰でも遊べるゲーム私もそう思っています。
だからこそ引退しろなんて言わないでください。
あなたは前回の村で妖夢さんに対してすごく気を使っていたのを覚えています。
そんな優しい気持ちがあるチルノさんなら、他人が傷つくことに怒れるチルノさんなら私はもっと優しい言葉で伝えれると思ってます。
私が偽善者に見えるのであればそれで結構です
>>652 >>658 チルノ
憤り、感情面で、暴言を吐かれるのは心苦しい物でしょう。
私も独り言でカスと書かれている物を見た時、言い過ぎだと感じ妖忌に注意を促しました。
その後の反応で、妖忌は察して欲しいという事から、暴言に対して自身を正当化している節はあります。
これは良くない事だと私も感じました。
ですが、韓○人と罵る事は、チルノにとって『正しい事をしたと胸を張って言える』発言でしょうか?
>>658でのチルノの主張は理解は出来ますが、今回のその発言はさすがに言い過ぎです。
そのあたり、言葉を選んでいただければと切に思います。
>>662 こいしちゃん
そね、今はきっとそれがお互いの為
わたしも興味深いお話しが色々聞けて良い経験になったよ
何処まで消化できるか分からないけどね
>妖忌
貴方は多分、チルノの発言で韓○人と罵られたという事に多少なりとも憤りを覚えるでしょう。
貴方は>>269でさとりの言葉を読み返すべきとありましたが、昨日の指摘に対して>>461という返答しかありません。
貴方の独り言における発言は、さとりの発言と参照すると、いささか攻撃的な物でしたよね。
その発言をした後で『察して欲しい』という事のみ、必要以上に攻撃的な言葉を出した事での、チルノへの謝罪もありません。
故に、チルノも攻撃的な言葉で返してしまうのです。
貴方の態度が、チルノの言葉を誘発させてしまった事、それを理解していただければと思います。
>チルノ、妖忌
改めて両者の発言は、プロローグのさとりの発言を逸脱し、攻撃的すぎる言葉をぶつけた事は、理解していますでしょうか?
双方、行きすぎた発言に対してはそれを撤回すべきかと思います。
頭を下げて謝罪をしても、人間の格は、器は下がりません。
ですが、自らのいきすぎた行動を律する事が出来ない姿は、他者に良い印象を与えないでしょう。
(イヤな話ですが、政治家の開き直った記者会見とか見て良い気分になった人はいないかと思うのですよ)
もう一度、さとりの発言を見直し、行きすぎた表現が無かったか、振り返ってもらえればと思います。
>こいし
そっかー、何も感じなかったかー
残念な気持ちも少しあるけど、あ、そうってただただ思いました。
私も私の経験で当てはまるところからしか話してないし、あなたもあなたの主観でしか語ってません。まぁ、人である以上そんなものですね。
車の話が出たけど、それぞれに適度な関係ってあるものね。
そして、ベストなタイミングって言うのもありますね。交差点を曲がるときとかそうですね。それをずらすと事故起きますね。
私も別段、期待なんてことはしてませんよ?こいしさんに自分の意見を言ったのはもっと別の感情からでした。(そこはまた後で)
私の場合は、相手に期待できる、できないなんて特に考えず、
<自分が>相手に不快感を与えないよう努めれば、相手も少しは不快ではない気持ちで対応してくれるから、
巡って<自分も>不快な気持ちにならなくて済む。
まぁ、結局<自分のため>ってことですね。その方が楽しいから。(それで相手も楽しかったらなお良しですね。)
故に表現とか伝え方とかに自分なりに気を使います。
たまに変に気を使い過ぎて、逆に相手に壁を作ってしまうこともありますがw
人狼に関しては、やるからには皆勝ちたいんだから、言葉も強くなる。熱くもなる。
でも、それはゲームの中の事だから、ルールにのっとってやってるんだから別におかしくない。相手も全力なんだな。
って思うようにしてます。自分が傷つかないために。
割り切らないと、自分もカッとなって口論して結果<自分が>嫌な思いをするから。
結局<自分のため>にいい方にやってます。
たまには対話もします。多少のせめぎ合いがあった方が面白いから。
でもやりすぎはしません。相手が感情むき出しでゲームの範疇を超えての口撃になったら、<自分も>楽しくないからです。
ここで、さっきの表現や伝え方に気を使うに繋がりますね。
<自分が>楽しむために、私みたいなタイプは対面を良く見せますし
こいしさんみたいなタイプはしっかり距離を作るのでしょうね。
そこは、個人によるので各々自分がそれでいいならそれでいいんじゃないでしょうか?何となく分かりました。
それで、その上で人狼とは別に、私があなたに伝えたいことがあります。
(これも自分の経験から来ていることで、その時自分本当に辛く、何やっても上手くいかず、逃げ出したい日々を送っていたので、こいしさんのリアルがどういう状況かわからないですが、同じ辛い思いをさせたくないからって理由で言います。まぁ、私のエゴですねw)
今回の村で、リアルの人生の進む先が分かったと墓下で言ってましたが、こいしさんのコミュニケーションの仕方を変えないと、きっとこれからも苦労しますよ?変えた方が気持ちも楽になりますよ?
ってことです。これを受けて、どうするかはこいしさんの勝手です。変えろなんて強要しません。まぁ、私としては自分と同じ思いをする人を作りたくない気持ちがあるので、もし辛い思いをしているなら、変えてくれた方が嬉しいですがw
先も言ったように、どう受け取って、どうするかはこいしさんの勝手です。
もう私の知るところではありません。
長くなってしまいすみませんでしたが、以上私の言いたいことでした。
>>635
落胆さんもありがとう。私の事で悲しんでくれて。
でも大して心痛めてないから安心してくれると私も嬉しいかな?
>こいし
思考力はあるのに、理解力が欠けているアンバランスさは残念でなりません。
私の発言を見た後で、改めて>>657などで、他者を虫として表現し、こき下ろす発言をしている事をことさら強調する事は、改めて【さとりの発言の主旨を理解し、それに賛同して参加を決定した】姿とは異なります。
さとりの発言を、主旨を、理解できるまで考えていただければと思います。
>>チルノ
言いたいことは文と天子がほとんど言ってくれた。
この二人のチルノに対する発言をよく読んでほしい。
>>こいし
今回はあまり話す機会がなかったな。
とりあえず私から言えることは,こいしの話は面白かったし興味深かったということだけかな。
人との距離感や接し方についてはこいしがもう何かをつかみ取っているようなので,私からどうこう言うところはないな。
こいしの好きなようにしたら良いと私は思う。前回村のエピローグから私はこいしが人の話をよく聞いて,自分の意見や考えもしっかり出せることができると思っているからな。
ああ,>>657はやめてくれ。そういった発言や表現はよくないと私は思う。
>>667 レティさんへ
お言葉ありがたく受け取っています
でも変えたいと思う気持ちはあっても
出来るかどうかは別問題
口先だけの約束など出来ません
ナポレオンは言います
嘘を吐かない方法は何も約束しない事だ
今は出来ます やります など言えませんし
そんな事を私が言って信用されましか?
これほど我の強い妖怪が手のひらをくるくる政治家の様に動かすはずがありません
それでも地球は回っていると言って死ねたら最高の人生です
それを不幸ととられなくとも良いのです
強くてふとましい優しいレティさんへ♡
>>-93
日本人だろうと、いいことも悪いこともする。
韓国人だろうと、いいことも悪いこともする。
何人だろうとそこはどこも一緒。国や地域が違うから多少趣向などは偏りがあるかもしれないけど、自分のすぐ近くを見てもいろんな人がいるから、同じ日本人同士だろうと日本人と韓国人だろうと大した差はない。
最近よく動画で挙げられてる誹謗中傷の類のコメントは、相手の悪いところしか見てない結果なんだと思います。お互いに。
相手の悪いところ、韓国が日本に対して、日本が韓国に対してした悪行を見せられたら、そりゃ皆怒ります。お互いに。
そんなもんです。人間だから。
無限ループって怖くね?ってことです。
私個人はそれが嫌なので、かつそんなこと言ってる自分を振りかえると自己嫌悪になるので、罵りたくないです。
私は自分と相手の平和を望みますよ。そりゃもう自分のためにw
>>-96レティ
ま、私も複雑なモノですよ。
古い友人に韓国人がいるので……
彼は日本を好むし、納豆を美味だと言っている上、日本の文化(というかゲームを)こよなく愛してます。
だからこそ、そのような暴言に使われる事も悩ましいのですよね。
>>670 慧音先生へ
お話が好きな私だけどその中にいっぱい刃があります
それは砕けた鏡だから
ご指摘はごもっともです
今回はもっと酷い表現を脳内でしているのにそれをどんなにオブラートに包んでもこの程度と言った趣旨です
おじいちゃんに無理に私の様な人間と付きあおうとしないで欲しいという警告だったのです
なんだか現実世界で簡単に喧嘩でもして死んでしまいそうな気がしたので
>>673こいし
なるほど,警告か。それならそうと言ってほしいと私は思ってしまうな。だが,そのような意図なら私は納得できる。
前回村と比べて,オブラートに包むのはすごく上手になっていると私は思う。そこから見てもこいしが相手を思いやる優しい気持ちを持っていることは十分くみ取れると私の方では勝手に思っている。
だからこそ,先ほどの表現はやめてくれと言ったのだ。
そこは意図を正確に伝える方が相手もこいしのことを理解しやすく,誤解することが無くて良いと私は思うぞ。
……なんだろうね。エピでまでこの空気になってるのを見て本戦中に自分が求めていたもの、やりたかったものとの差を感じずにはいられない。
まぁそもそもの原因は私がどっぺるさんに甘えたことだってのはよくわかっているつもりですよ。ええ。
本当に、ままならないものです。
>>674 慧音先生へ
善処します
先生の寺子屋になら遊びに行ってもいいような気がします
どこかに見えない私が居るかもしれません
人狼ではない何処かであえるといいですねああ!窓に窓に!
じゃ〜〜〜空気を変えるよ!
にゃぉ〜〜〜〜〜〜〜〜ん!
にゃぉ〜〜〜〜〜〜〜ん!
迷子の迷子のこいしちゃん♡
貴方の心は何処ですか?
真意を言っても伝わない〜♥
相手の心も感じ取れない〜♡
にゃんにゃんにゃにゃ〜ん♥
にゃんにゃんにゃにゃ〜ん♡
泣いてばかりいるこいしちゃん〜♥
人狼の〜村立てさん♡
困ってしまってわぉ〜んわぉ〜んわぉ〜ん♥
わぉ〜んわぉ〜んわぉ〜〜ん♡
んー、村建てのさとりさまは、こうした事態になってしまい
二度も国主様およびプレイヤーの皆さんに精神的負荷をかけて
全面謝罪です、って謝ってたの・・・
ただ悲しいのは、わたし視点では個々の人を見て当然度合いの
その差はあれど、みんな嫌いな人はいないってことかな
お燐も言ってるけど、さとりさまを除いて真の意味で悪い
人はいないんだよね・・・
理想主義者の無自覚な偽善は、悪よりタチが悪いを地で
行った形だった、としか言えないよ・・・
何度かこいしさまに向けての発言だったけど、やっぱり
わたしとしては主観の差でしかなくて
人間には良いところも悪いところもあって、誰であっても
良い面と悪い面がある
どこに視点を定めるかで、その個人の主観での善悪を図り
評価しているに過ぎない・・・
だからこそさとりさまや私は、善の面を見たいし信じたかった
でもそれはただの希望的観測でしかなく、真に賢い人は
悪の面を見極め受け入れた上で、その善を引き出すように
努力するべきだったんだね・・・
そうしていたつもりで、やっぱりおHな私には、それが
出来ていなかったんだな、と痛感するよ・・・
うにゅ・・・そういう意味で、改めてみんなごめんなさい
>>678 一部の表現がおかしいから訂正だよ・・・
×わたし視点では個々の人を見て当然度合いのその差はあれど、みんな嫌いな人はいないってことかな
○わたし視点では個々の人を見て当然度合いのその差はあれど、みんな好きで、真の意味で嫌いな人はいないってことかな
村の設定が変更されました。
>お空
さとりに言っといて。
謝るのも大事、だけどさとりは叱るのも大事。
ルールを制定した、それを承認してから村に入ってもらうようにと、プロの時点で確認した。
そこから逸脱している相手に注意を促す事、いきすぎた発言を諫める事。
それは、村建てとしてルールを定めたのならば、ハッキリとしなければならない、責任。
善の面を信じる事は重要であると同時に、いきすぎた状況や発言を見つけた場合、それを注意する事が出来なかったのは、今からでも、今後からでも改善すべき箇所です。
>>-98 天子さん
そうね、私の立場からも一つ言っておくべきね。
さんざん言おうかどうか迷っていたのだけれど
死人に鞭打つ状態な上に、他のみんなも言っているし
一番の問題であった私が言うな、と不快にさせると思い
委縮していたのは事実よ
辛い言い方になってしまうのだけれど、私個人が思うに
プロローグで村の方針に同意したにも関わらず、愛のない
勝率優先とも取れる、若しくはあまりにもエゲつない戦法と
解釈されてしまう可能性のある戦法を提示した早苗さん
そして立場は同情するけれど、その中で時として発言に棘があり
イエローを貰うレベルで相手を不快にさせてしまいながらも
その彼女たちの心情を思っての謝罪と対応を取れていないチルノちゃん
プロローグへの同意は偽りだった、歩み寄りの無いこいし
そして被害者だけれど、その結果感情を爆発させて
禁止事項である「本気の喧嘩の禁止」に抵触している
またはそれを誘発する発言をしてしまっている妖忌さん
そして妹紅さん
それぞれの視点で思うことはあると思うし、それ自体は理解出来るわ
ただし、その行動はとても私の意図を汲み誓いを守ると宣言した者の行動としては
どこかしらの部分に、愛が足りない行為だと思うわ
もちろん、それはわたしも同じよ。
全体の輪を尊ぶ理想論を掲げ、結果こうして村に大きなしこりを残してしまったのは、わたしの責任であり
同時に村のみんなの責任であるもの。
誰か個人が悪いわけじゃなく、自分も悪い部分があった・・・
その事実に、特に私は今名前を挙げた人妖達には、今一度冷静に見つめて改めて欲しいと思うわ。
日本人だろうが韓国人だろうが、どこの国の人であろうが
悪い人もいるし良い人もいる
双方の言いたい事は理解できるつもりではいるが
罵られて、罵り返しのであれば同じ穴の貉でしかないわね
相手の言い分を全面に受け入れて、反省しろなどとは言わない
けども、相手へ向けた罵倒とも取れる言葉
お互い、自分へのブーメランにもなってる事を理解できてるのかしら?
理解できてるなら、もう何も言う必要はない
理解できないのであれば、これ以上述べる言葉を私は持ち合わせない
私は教師でなければ聖職者でもない
ましてや、親でも友人でもない
同じ卓を囲んだ一参加者として、対等な『人間』としての意見しか述べれないし、それ以上するつもりもない
各々が、自分を律する力を持つことを望む
以上
すこしお姉ちゃんには残念かな〜
初日の私の提案・発言を見なおして?
Qで今回、共有や狼に矢を撃つ事は初めから決めていたにも関わらず
私は自分に不利になるような事しか言ってない
ギドラして霊能3COになればそこに矢は撃てない
お空と天子が来るのを待とうよ?って言ったよね?
それは万が一占いのCOが少なかった時 読みの材料になって私が圧倒的に有利になるからだよ?
さらに皆が来るまでCOなどぜず戦術の話をしようよ?って言ったよ?
本来はエピでこんな戦術論じゃなく開始して全員揃った事を確認してから話したかった
私はQを希望しつつ限界まで歩み寄ったよ?
それがとうてい気付かれない思いだったんだね?
それはそっか♡
だって私の心はサトリ妖怪のお姉ちゃんにも読めないんだから♥
私は自分が【古明地こいし】である事に誇りに思う♡
私は今回、この村で徹頭徹尾
意味のない発言なんかしていない
必ず村に有利になろうように発言した
それは判らない?
気ずけない?
気付かれない優しさと押し付けの偽善
どっちがいい?
押し付けて売った方が恩は帰ってくるよね♡
そんなのいらない♥
私は押し売りじゃないもの〜〜〜〜〜♡
……エピには参加しないと言いましたが、チラ見してここだけは出ないわけには行かないと思いました。
まあ、裏でのやりとりで狼恋陣営の意見は理解したし、
しこりは消えました。
私の方こそ裏で感情的になりすぎて申し訳ない限りです。
特にきついことを言ってしまったこいし、フラン、早苗、レミリアの各中の人には謝罪してもしきれないほどです。本当に申し訳ありませんでした。心より謝罪します。
私も少しでもガチ要素がある村は壊滅的に合わないと自覚できたのは勉強です。
とりあえずしばらくは距離を置きたいのは変わりませんが、復帰したとしても参加はしないで、墓下を居心地よくしておくのが私には丁度良さそうです。
3回参戦して3回とも感情をあふれさせてしまうプレイヤーに参加する資格はないと思いました。なので、参加はもうしないでしょう。自分をそこまで律せれる自信もないので、それが一番だと思います。
復帰後、墓下を共にすることがあれば宜しくお願いします、とだけ言い残して今度こそ失礼させて頂きます。やはりここに残るのは心が痛むので……
ではこの村での発言はこれで最後になります。
では、皆さんお疲れ様でした**
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新