情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
ログ読了
言うべきことをゆっくりと書き連ねていく作業に入りたいと思います
別に私個人としては怒ったりとかはしてません
しかし、怒っている人が居るという現状に対しては
私からも一言物申さなければならないという前提で
筆を執りたいと思います
それもこの村の結末として必要な行程ということになるわけなので**
ギドラについては自分がしっかり理解してなかった(霊保護の為に共有が盾になる程度しか把握してなかった)のが原因です。 あと、HENTAI事変でも共有相方が潜伏(ギドラもこの動画で知った)してたのと、幽香がギドラをやる意志を見せてたので、こちらは潜伏してトラップを貼ってました。
ただ、今思えば霊1ギドラなのに、偽がいきなり黒出しはリスキー過ぎるってのを考えなかったのは反省点ですm(__)m
狩人をやりたかったのは、護衛成功時にその人物が白という情報を手にし、その情報を元に敵陣営を考察出来るので推理の手助けになると思ったのが理由です。 村は占いや霊結果、噛まれた人が情報になりますが、狩はそれに加えて先程の情報が加わるので。
あとはいざという時の狩人COによる村への情報提供が魅力的に感じました。
>>318文
フランがチルノ噛みにくるか,恋人がフランに投票すれば村勝利の目も少しあったんだけどね〜。
>>魔理沙,文
8日目応援してくれてありがとう。
あのとき結構楽しかったです。
ただ、個人的には共に矢が刺さり相方が狼。 そして狼と共同戦線は中々楽しかったかもw 道中きつかったけども(;´д`)
表では村の味方、裏では
敵の味方…。 夜○月の気分でしたよw
>>妖忌
ここに村立てがいるかもしれんけども
GMが、手綱を引かないといけない
責任を持たないといけない
と思って失敗した村
>>334チルノ
あと、まとめやりたくないならなおさらギドラるべきだったというのも。
霊能の盾になればすぐ退場できたから、立ち位置も気楽!
というか、幽香もすぐに退場した訳で、チルノもギドラすれば墓下で気楽ライフエンジョイできたじゃないですか?
とかとか思ってみたり。
でも狩人がやりたい、その気持ちは理解出来る!
(しかし護衛成功したらそこからの情報という話だけど、襲撃考察とか占い結果からの陣営推測とか、それはそれで経験値と慣れは必要なんじゃないかなー、とかハードル上げてみたり)
妹紅とチルノには、まぁ言いたいことは他の人が結構言ってるから割愛するとして
早苗にはやっぱこれかなぁと>>5:+298
>>チルノ
ただ>>312にだけは異論を唱えておく
>>1:577で説明はした
でも、潜伏を続行
その結果チルノに矢が当たった分に関しては自分の責任でしかないわよ
まぁ、こいしの考え見る限り、それでも当ててきたような気がするけどもねー
あやややー
っていうかどこかのログで狩人が占いだかにCOしてたの見た気がするんですが狩人の役職語りって戦略としてありなんですかね??
え???
話題に上がる狩人さんって天子さんだったんですか??www
まあ私が見たのは短期だから違うログだと思いますけど
>>348文
まず、村人からフルボッコ食らいます。
意図を説明するのが困難な上、基礎の価値観も異なるので狩人なのに吊り縄がガンガン運ばれます。
そこで狩人COする訳にもいかないので、進退窮まります。
なので、一度試してみるのをオススメします!(え?)
一見フルボッコであるのは間違いないんですが、試す事により見えてくる事もあります。
そこからどういう意見でこっちを吊ろうとしているのか、村の流れに乗ろうとしているのか。
また、どう動くのが村のプラスになっていくのか、肌で感じる事も出来ます。
ですから、一度やってみると経験値は溜まります!
(初心者村とか、許容してくれそうな場所を選ぶ必要はあるかと思います。レジェンド混じりの村だと、ボコされるじゃなくて、折られると思いますので、ええ、折られるのです)
折られるのは恐い。
見事に脊髄真っ二つなくらいな攻撃ががが・・・・
>>-60幽香りん
私が引き継いだ村じゃないですか〜
平和に終わりましたよ〜
>>天子さん
あややーwつまりまあ茨の道、いや剣山の道というのだけはすぐ伝わりましたw
やってみたいけど折られたらもう狩人に戻ってこれないような気がするww
>>355文
まぁ、狩人は結局GJ出さない限りは、村人と一緒です。
そして村人が騙ると『村騙り』とされて、忌避される行為になってしまうのです。
ですので、あまり良い目で見られない訳ですね。
>>356 天子さん
まあ私はそんなトリックプレーできないのでまずはうまく潜伏してGJでたらその情報を村にさりげなく伝えながら説得する。
こーいったプレイを目指してみます♪
長文連レス失礼。
まず、自陣営を悪く言ってしまうようですが、
総評としては、『今回の狼+恋陣営はガチすぎた』
ということになりますね。
>>5:*26
少なくとも表面上は『ゆる村と銘打ってたから』ではないかと。
私目線では感情偽装されても偽装には見えないし、
おぜうの場合プロローグで「前の村はプロローグしか見てない」
と言ってたので、もし真占おぜうがゆる村という名目に惹かれたのが
参加理由として大きかったなら自分はやりすぎだったと猛省して
占騙りを続けるモチベが激減したのが失速→QCOの理由です。
役職的には私はそういう役どころなので
狼陣営の戦術としては少しも悪くはないのですが、
同じ狼陣営なのに完全に蚊帳の外だった私が一番ピエロじゃね?
という思いは今少なからずあります。黒出しされた早苗さんの
レミリアさんに対する物言いが酷く攻撃的だったというのも
私の心理面にそこそこ影響しました。
というわけなので、
>>こいしさん
私は普通にレミリア真と見て、信用を落とそうと
狼疑惑を吹っかけていただけだったんですよ。
怒ったフリをしていたわけでもなく、上で述べた理由から
マジ凹みしてコンディションが悪くなっただけでした。
自己紹介すると、HENTAI村の霊夢、前の村を一輪で見物していた、ID:8787、ハンドルネーム『落胆』でございます。
経験としてはこれが長期5,6回目ぐらいの初心者です。
しかもこれが私の初めての狂人且つ初めての騙りだったので、
ログ見たら随分褒めてもらってましたが、まだまだ未熟者ですよ。
Qの立場を乗っ取ろうとしてしまってごめんなさいw
(全然乗っ取りきれてなかったけどw)
そして、>>2:-13、>>2:-107、>>3:-40、>>3:-41
的中スゴイ!
しかも自分自身でQを希望して、狙い通りの見事な勝利。
完敗です! 私みたいなへっぽこ騙りQは
部屋の隅で大人しくちくわでもかじってますよ・・・w
とまぁ、こいしさん自身は自分の役職にしたがって
最善と考えられる手をとって勝利しただけ、
というのが私の個人的な感想です。
しかし、>>266妖忌さんの指摘などは、
村陣営並びに狐陣営からすれば
至極ごもっともな言い分であるとも思います。
まとめ強権を使える共+狼陣営が手を組んだとなれば、
他の陣営はまず勝ち目がありません。特に狐。
こういう結果になれば不満が出るのも頷けます。
ただこれは、Qが適当に矢を撃った場合でも
起こり得ることですし、2陣営の結託が
禁止されているわけでもありませんし、
こうなる可能性も承知の上で
村参加に合意したんじゃないんですか?という面はあります。
まぁ完全ゆる村という謳い文句に対して
ゆるくなりようがない編成なのは間違いないので、
そこに関してはさとりさんがエロ同人みたいに
なってもらうしかありませんが、結局は
『言い方』に問題があったんじゃないかとか、
そういう話になってくるように思うんですよね。
天子さんと同意見で、愛が足りてなかった場面が
ちょこちょこあったことを
各々の反省点にすべき、という感じですね。
そういう意味で、今回の村で一番残念だったのは、
一部の人の灰ログが過激すぎることです。
雑談村のログを遡れば分かることですが、
前回の村の灰ログに対して、
ここの国主さんは苦言を呈しています。
これが改められないようだと
アク禁などの措置を取られることにも繋がるので、
心当たりがある人には反省してもらいたいです。
まぁ、暗い話としてはこんなところ。
同様に、今回の村に対して思うところがある人は、
人からどう思われるかは別問題として、
ここでしっかり吐き出しておくべきだと思います。
これもエピで必要な行程です。
では、少し睡眠不足の解消をしようかとw**
>>282 レティさんへ
勝利は度外視していません あれしか恋人に勝ち目は殆ど無いからです
戦術として矢はあそこが最適であり最も疑われて良い場所
さらに占いが噛まれた段階で占いの真偽を見抜き積極的に破綻、ロラにしなければ為らない所を村の大多数の意見で占いを守っています
私は矢を撃った段階での勝率は15〜30%しかないと思っていました
勝てたのは偶然ではありません
皆さんのおかけで恋人は勝てました
レミリアを吊る機会はいくらでもありました
独り言は基本後で他人に見られるのをわかった上で、他人を不快にさせないことを書き込む場所です。この発言からこいつの中の人はこれかな?とか、この人のこの発言は戦術ミスだな、とか。こいつのネタ上手いな、とか。
決して自分の不満や苛立ち、他人への暴言を書き込む場所ではありません。
そして、人狼は様々な可能性を考慮するもの。恋入りなら役職と狼が繋がることもあり得ますし、各々の考えによっては狼陣営と恋陣営の間で取引があることもあり得ます。
楽しむ前提とはいえ、勝ちたい人は勝つために手段を選ばないかもしれません。
本来はそこ全てを理解したうえで参加するのが人狼です。
HENTAI村は空気が良く楽しそうに見えて、そこに引かれた方もいるかもしれませんが、正直あの空気の良さは本当に偶然生まれたものです。
事実薔薇出身者合同で人狼をやった際、考え方の違い等から村が荒れてしまったこともありました。
ですが、これは仕方のないことです。人によって考えの基準は違うのですから。
>>366
同感ですね。
自分は凄く不愉快になりました。
熟練者だからって、ミスした人を罵倒したり、エピ後に文句言おうとか人間として言ってはならない事です。 どこぞの○国人と同レベルです。
自重して下さい。
と偉そうに言ってみましたが、私の考えはガチ経験が少なく、勝敗を意識しないゲーム村、RP村に主に参加する別次元の人間の考えのひとつですので、皆さんの思っていることとは的外れなことかもしれないのであしからず。
長文失礼しました。
>>308 妹紅へ
ごめんね妹紅
一点読みで狼の騙り占いと潜伏共有に矢を撃つ以外【恋人】に勝ち目は無いも同然なんだ
恋人陣営からすれば一点読みが出来無いQが矢を放てばそれこそ 全ての陣営・村からの虐めなんだ
勝てない役職と侮った 実際は強いし
恋人陣営は狼と結託しなくても勝てた
普通にあそこに矢を射れば敵は狐だけ
元仲間の狼の位置はわかって居るから黒だしも余裕
最終日など迎えず最短でゲーム終了できる
最もストレスが少なくなると思った戦略だったんだ
それに吊られる前に言ってある
Qは役職に矢を撃ってるかもしれないよ?って
皆にちゃんと警告してたよ?
>>チルノさん
あやややー
落ち着いて下さいどうかお願いします。
あなたの>>5:436などの発言は中の人にえ??馬鹿じゃねえの??って中の人にいってるのと同じです。
あなたも批判してた立場なんです・・・
その立場な人に言われても言われた人は納得できないものもあるんです・・・
>>365こいし
自重というか、言葉選ぶべしw
人狼方面では頭は回るのにもーちょっとこう、配慮の方にも頭回してくれないかなっと。
レミリアを吊る機会に関してだけど。
情報が無い村側としては、レミリアの真を中々切る事が出来ないのも事実。
これはチルノが尽力し『表面上破綻していない』状態を強引にキープしていた所もあるから、それを吊る、偽と断ずるには出来なかった面があるでしょう。
(手前味噌で恐縮な意見になりますが、レミリアの偽については要素と見るべきポイントを並べたのですが、レミリアの尻尾を掴んでいた文も、吊るという所にふんぎりが付かなかった訳ですよ)
ここは村側の責任ではなく、チルノの強行が狼側に効果を発揮したという事では無いでしょうかね。
今ふとログ見てたんだけど。
>>5:441のチルノの発言。
……恋狼共闘とか、汚い手ってレベルを飛び越えてるyo!?
>>252 天子さん
うにゅー、それはね、村?のみんなに、ちょっと危機感
足りてないし真稼ぎしてないのが怪しい的な見方をされて
しまって、慌ててそこを埋めようとした結果なの
そして、本来思ってやろうとしていた行動はお仕事の都合で
満足に出来ずにいたせいで、余計に口だけで何もしない
おHって印象が強まったの・・・
なんていうか、協力しようと過敏になりすぎて結果
自分の意思すら貫けずフラフラして偽視になった
アホ占い師の末路って感じだね・・・
>>チルノさん
鈴仙さんの意見はもっともだと私も思ってます。
そしてチルノさん自身も批判などされてて怒る気持ちももっともです。
ただ村の和をほんとに考えてくれるならそこであなたが自重しろというのは違うとおもうんです。
チルノさんだけが悪いなんてけして私は思ってません。ですが少し落ち着いて考えてみてください。
あやややー
お燐さん大丈夫でしょうかねえ??
よしここはお空さんにまたたびをふりかけて釣り出す作戦に・・・・
んー、わたしは全面的に謝罪する立場だから、あまり
お前が言うなって話になるかもなんだけど
(あ、それとは別に墓下の一部発言とかにツッコミ入れたいとかなら別途謝罪するよ)
結局今回わたし的に一番の問題点って、まさに天子さんが
言っている「愛が足りない」に尽きると思うな
戦術どうこうじゃなくて、相手に対する表現方法というか
ただ感情を暴力的にぶつける行為は、話し合いじゃなくて
言葉の暴力なんだよね・・・
だから、きっと相手には届かないと思うの
お互いに思うところがあっての暴言、っていうのはもちろん
理解しているつもりだけど、それを踏まえても、というお話だよ
ここは単純に、やっぱりゆる村とガチ村の良い具合の共存を
目指したけれど上手く行かなかった、さとりさまの手腕に
問題があっただけだって思うな、原因で言うなら
>>-61チルノ
落ち着くと吉。
実際に妖忌の独り言が過激すぎたのは同意だけど。
要因の一つに、チルノと妖忌は村中で明らかに対話量が少なく、チルノが強行吊りに行ってしまったという事実がある。
それはチルノが妖忌の意見を封殺気味に、聞く耳を持たないレベルでシャットアウトしてしまった側面があり、妖忌も過激な言葉で反論してしまった。
双方に問題はあると思っている、妖忌は言い過ぎでもあると思う。
ただ、チルノは自身の勝ちを急ぐ為に、色々とやりすぎてしまった事を再度見つめ直してくれたらと思うのですよ。
ただ、さとりさまが初心者向きではないと理解した上で
あえてこの村を前回と同じ構成にした、その真意もまた
愛であると理解してくれると嬉しいの
みんなが前回を経て、今回は同じことにはならないし、しない
その決意表明的な、みんなを信じたいという想いがあったの
理想とするゆる村であるならば、楽しくプレイすることが
優先であり、(フェアプレイで真面目に戦いながらも)
結果としての勝敗は気にせず、互いの健闘を褒め称えあう
そんな試合にしたい、と思ってのことなの
それがこの編成では出来ない、と認めたくないっていうのは
ある意味でさとりさまの意地だったのかもしれないし幻想で
どちらにせよ初心者多めの卓向きではない、という事実は
あるわけだから、ただの言い訳だと言われればそれまで
なんだけどね・・・
>>文さん
指摘ありがとうございますm(__)m
すいません、私も正直まだ気持ちの整理がつかない状態です。
とりま、発言控えます。
で、改めて妖忌に。
たとえば>>5:-132で『カス』と表現しているけど。
誰かこの村で、妖忌の事を一人でもカスと表現し、けなし、こき下ろした人はいる?
そう、貴方は言い過ぎる。
自分が言われたら腹が立つ可能性のある表現を、独り言で漏らしたら、最後に独り言が見えるタイミングで他人を苛立たせてしまうのは当然の事なのです。
もう少し優しい表現を、自分が言われたら腹が立つ言葉を呑み込んで下さい。
それが貴方に出来る善行です。(映姫風味)
前の村でも誰かが言ってたけど、恋入りはガチ初心者向けじゃないのよね。
通常は「誰が偽で誰が真か?」、「灰の中の狼は誰か?」だけ考えれば良いのに、恋が入ると「こいつは真でも恋はあるのか?だとしたら誰が相方か?」と考えることが増えちゃう。
狐の場合は「誰が狐か?騙りにいるか?」だけしか増えないのに恋が入ると整理しないといけない情報が格段に増えるのよ。
次のぱすぱすをどっかでやる気なら、恋入りは止めておいた方がいいわね。
恋入りを初心者がやりたいなら勝敗度軽視のネタ村くらいじゃないと辛いと思うわ。
>>380
色々と述べるとまた昂るので手短に述べると、あの時はそうせざる得なかったのが理由ですm(__)m
>>378 文さん
お燐のMPもマイナス突破してたからねー・・・
もちろん墓下視点で言うなら、チルノさんや敵陣営に
愛が無かったとは言わないんだけれど、それでも
村のみんなのMPをそこまで削ってしまったというのは
結果論でいう事実であり、そうした意味での配慮や愛が
足りなかった部分は大きいと思うの
いや、お燐の場合は戦術以上に、言葉遣いや態度などに
対する愛の無い言葉や行動に見えてしまうがゆえの
ストレス、だったんだと思うんだけど・・・
特に、説得のゲームであるのに、感情を武器にしたり
相手を揺さぶったり特殊構成を利用しての戦術だったり
っていうのは、真の意味での説得部分以外で戦っている
盤外戦術に近い感覚を受けてしまったところはあると思うな
まあ、お燐が真実を知ってどう思うかは分からないんだけど・・・
>>384 うどんげさん
いや、うん・・・ここ、勝敗度軽視のゆる村なんだけどね・・・
悪い意味で軽視しちゃった部分もあり、軽視しなかった部分も
あった結末というか・・・
>>386 お空さん
結果的にお燐さん今回も相当きつそうでしたからねー
そしてお燐さんは恋落ちを最も警戒していた。仲間かどうかわからない疑心暗鬼は嫌だってね。白の人と疑い合うのがきついって印象をすごく受けました。
そして結果は恋狼陣営結託。
これは来るでしょうねー・・・
>>うにゅほ
愛がある、前回の参加者なら前回の荒れを知ってるからこそ気をつけてくれる。
そうやって信頼するのは良いことだと思うわ。
でも、前回の村に参加してはいない人が参加したり、前回とは違う方向で荒れることもあり得た編成なのは事実。
ガチ村の経験が少ない私が言うことじゃないかもだけど、この辺のリスク管理は村建てとして大事だと思うし、参加者の皆もリスクをわかって参加する必要がある。
次回までの反省点ね。
これ以上は追い詰めちゃいそうだし止めておくわね。文章も思い付かないしw
もふもふ。
>>-61 チルノちゃん
うん、チルノちゃんがそう感じるのは自然なことだと思うし
わたしも問題だと思うな
どんな事情があるにせよ、やっぱり暴言は行けないと思うの
それが自分で意図しているにせよ、していないにせよ
そして同時に、村視点でチルノちゃんが恋と判明していない時
どんな事情があったにせよ、村視点ではチルノちゃんの言動が
それと同じように見えた、という点も告げておくね?
わたしはイエローあったら切る事件付近の当事者じゃないし
今回の構成を見る前から、やっぱりこの流れは恋人だよねー
と思っただけだったけど、参加していた村の人にとっては
やっぱり消化しきれないものはあったかもしれないし
それだけの一手だったんじゃないかなーとは思うよ
うん、共有のチルノちゃんは望んで取った手法じゃないと
思うんだけどね
ちなみに。
去年のクリスマス前後に、瓜の方で行われた人狼は恋陣営入りの代物だったのですが。
村と恋が結託するという流れになった為、狼陣営が煽りを食い、酷い目にあったというのがありました。
意思疎通出来る複数陣営というのは、えげつない物があるのは確定的に明らかなのです。
まあ言葉の使い方って難しいと思うんですよ
例えば
はあ?言ってることおかしいのはおまえだろうがなにいってんの?とかって言うのはすごく簡単なんですよ。
ただやっぱそれを口に出すのはダメだと思うんですよ。
オブラートに包むのはやっぱ必要だと思います。そこであなたがとどまれば連鎖反応は起こらない。
ま、これを出来るのって中々難しいんですけどね
>>388 うどんげさん
うん、そこは受け止めているよ
理屈では前回の時点でこうするべきではない、っていう
思いもあったのはあったんだよ
というか、そのリスクを追ってでも、あのメンバー達が
悪かった、みたいな結論にはしたくないっていう意地
みたいなのがあって、その結果起きてしまった事態で
一部の人にとってしこりが残る村になってしまった点は
本当に心から謝罪するしかないよ
>>-62
参加者の態度は勝利に向けて一直線に見えるのよ。
だからこそ、勝敗度軽視思考で?狼が恋についたことで悶えた妹紅がいて、勝つために共有と狼を繋いだこいしがいて、勝つために議論したのにスルーされて吊られた?のを怒った妖忌がいる。チルノだって勝つために努力した結果暴言を吐かれて苛立っている。
ログをロクに読んでなくてもここくらいは解るわ。
私は矢を撃ってすぐ吊られて消えたよ?
吊られやすいように以前とあまり変わらない言動だったよ?
その後に村が崩れると解って撃ったわけじゃない
だって皆が誓った言葉を信じたかったんだもの
でもそれはただの幻想だったから人狼の素晴らしさを伝えたい人はそれが出来る人におまかせするよ
私は推理するのお話するの大好きだよ?
人狼面白いよ? でも皆、楽しい、楽しい、皆で渡れば赤信号も怖くないって感じ
君子危うきに近寄らず
吊られて死ぬゲーム終了になる事が決まっている勝ちはあっても大半の村人が轢殺される
参加者の中に「勝つための最善手を取りたい」って考えがあったのは事実で、その結果卑怯とも言える戦術が発生し、ストレスが全体に溜まり、暴言を表や独り言で吐いてしまっていた。
このことから、参加者の多くはガチ村思考でこの村に挑んでいたと言えるわ。
そうだ、これも言っておかないとね
えっと、わたしが本当に動画化したかったのは
別に名勝負とかじゃなくて、参加したみんなが
あの時楽しかったよね〜、と思い返せるホームドラマ的な
人狼ゲームで、かつその楽しさを伝えたいっていう動画なの
その意図のみで言うなら、やっぱり通常編成だなーとは
前回痛感したのは事実なんだけど・・・
そしてその意図でいうなら、今回の村は動画化にはそぐわない
とも思うんだけど・・・
わたしはお燐やその他の人のMPを考えると、これ以上
無理に村を建ててやろうという考えにはならないから
ひとまず、しばらくはまた動画制作の方に戻ろうと思ってるの
赤信号に飛び込んでそれが 次は自動車を説得して回避するぜwww
もっと早さが!もっと愛が!もっとメンタルが!
(;゚ Д゚) …?!
人狼なんかやらなくてよくね?
人との絆が楽しみたいと言ってその絆を切るのが人狼じゃね?
私は勝ってちっとも嬉しくなった
皆が楽しく会話できるお手本を見せて欲しかった
皆はお手本を見せてくれたよ
それは口先だけっていうお手本
これ以上は負担になっちゃうわね。
ちょっと言い過ぎかもしれないけど、ネタ村住民の私からは>>-64>>-65のように見えたわ。
ログ伸ばしてごめんなさいね。
というより、記念人狼を終えたら動画制作に戻って、また
第二部が完結したら記念人狼をしたいなーと思ってたから
いい加減に動画の方を放置しすぎるのも、そっちを待って
くれている人達に悪いし、やらないとなーとは常々思って
たから、少なくともわたしが村建てをするのは
次の動画シリーズが終わった後になる予定だっていうのは
お伝えしておくね
うん、あと妹紅さんに勘違いされていてどうしても一言
いいたかったから、これだけは言いたいんだけど
わたしは別に自分が活躍する動画を作りたいんじゃなくて
自分が一緒に参加して楽しかったと思える村を動画化したい
だけなの うん、その気持ちやワクワクこそが、人狼の
根源的な面白さの一つで、それを伝えられる動画になれば
良いな、と思って作ってるってことだけは弁解したいな
出来無いけど出来るって言ってる
守れるって言って守れない
出来無い事はやらない それが一番ストレスが無い
無理して説得? 無理して考察?
そんなの出来無いなきゃやらんきゃいい
賢者じゃなきゃ遊べないゲームに価値がないとは言わないよ?
でも賢者以外は楽しめないって言うなら私はもう二度と人狼しない
だって私はお話が好きなだけの妖怪だもの
争いたくない私が説得なんか得意になるはずが無いよ
説得って自分の意思を相手に強要して、出来なきゃ吊りでしょ?
そんな暴力的なシステムで痛くないのは
右の頬を打たれたら左の頬も差し出せでしょ?
そんなサービス精神に溢れた人!
滅多に居ないんだからねッ!
バイバイ^^ノシ
>>393 お空さん
んー??結局この村は動画化しないってことでいいんですよね?
それともあえてするんでしょうか??
まあする要素しない要素どちらもありますけど
>>394 こいしさま
うん、ただ勝つだけじゃわたしは楽しくないと思うな
それには、愛がないから
だからわたしは愛がある中での人狼が好きだし、したい
ただそれだけだよ♪
もちろん、人狼ベテランの人からするとマイノリティ
なのかもしれないけどね・・・
たぶんベテランの人達は、それがいかに難しいことなのか
嫌と言うほど見てきているからじゃないかな?
でも、稀に起こり得るし、だからこそ尊く美しいもので
わたしは最初にその魅力を知ってしまったから
追いかけ続けたいなーと思ったの
だって、ほらみろ現実はこんなもんだ、なんて誰でも
言えるし簡単だし、愛もないし面白くもないもん
>>-68 つづきだよ
だからわたしは、身の丈に合わずバカだと笑われようとも
そうした愛を求め続けるんだよ
誰にでも正しいと理解できる行為は全て動物的正義でしかなく
理にそぐわない行動こそが、人間にしか出来ない道徳的行為であり、愛だとわたしは思うな
動物は、相手の弱点を攻撃して生存率を高めるんだ
でも愛ある人間は、互いの弱点を埋め合うことで
生存率を高めるんだ
どちらも別の正しさでしかないんだよね、人間的に言うなら
人間は動物であり、人間であるわけだから
>>397 こいしさま
うにゅー♪ こいしさま、ばいばいー♪
わたしはこいしさまみたいな人とお話できる機会が
あまりなかったから、とっても勉強になったし
楽しかったの♪
またどこかでお話できるといいな! ツイッターとか
>こいし
ま、踏み込んで理解しようと勤めない、自分の基準で物を見て、他人の試行錯誤を口先だけのお手本と、否定しかしない。
その姿勢では、貴方の狭すぎる視界では、今この村で起きている一つの化学反応に気が付く事が無いでしょう。
今、エピで何の為に話し合っているのか。
どうすればより良くなるのか、起きてしまった事をどう改善出来るのか、それを試行錯誤している事実。
そこに心を寄せ、耳を傾けずに、距離を取って他人を口先だけと貶める態度では、何も見えてこないという事。
まぁつまり、愛が足りないのさね、こいしには。
ああ、この村の動画化に関してはグレーだねー
今までの発言を台無しなガチ視点の考えで言うとすると
1.展開・編成的には面白いのでアリ
2.本来の意図とはズレてしまったという点では無し(ただしぶっちゃけ編集次第でどうとでも出来る)
3.次回の完結記念人狼卓の出来次第で判断してもいいけど、次回を通常編成にするなら、読者視点普通の編成を3回見せられるのはさすがに飽きるので、今回の村の方が面白いであろう、という意味ではアリ
というくらいかなーと思ってるよ、動画制作者的視点で
言うなら、だけど
ただ、妹紅さんやお燐が、動画をうpしているのを見る度に
イライラするような感じになってしまうと
ニコニコ動画にみんなでニコニコしてもらうために動画を
うpしたい、っていうコンセプトからずれちゃうから
うーん、悩ましいなぁ〜と思ってる感じだね〜
>>-69お空
まぁ、そのあたりは信じて、愛の為に踏み込んで生きていいと思っているけど。
愛はそこにある。
後はそれを見て、抱きしめられるかどうか。
信じ続けられるかどうか。
誰の言葉だったかな、どこかの卓でベテランPLさんが言ってた言葉だったと思うけど。
求める姿勢が無ければ愛はその姿を見る事も出来ないでしょう、と。
愛してもらうために傷つける必要は私には無いよ♥
愛されるために傷つく気も無いよ♡
理解してもらうために必死に無理して歩み寄る必要もないよ♥
遠くに見える人にもっと歩み寄りませんか?って言われて喜んで近づいてみたよ
そしたら皆、私の姿(言葉)が恐ろしいって怖がるんだ♡
だからもう歩み寄らないよ♥
ごめんね? 怖がりな人間さんたち♡
>>406 天子さん
実は、次動画への伏線とか入れておきたいという意味で
このタイミングで動画化の村を固められれば理想と思い
村に目指せ動画化と名前をつけたっていうあくどい理由も
あったりするよ(キリリッ
それと完結してから村をしてーってやると、3部開始が
もんのすごくいつまでたっても出来ないーってなる可能性も
あったから、このタイミングで一旦動画作業を休止して
久々に人狼もやりたかったし、そうした村を作りたいなー
的な思惑があったのです・・・うにゅ・・・(ゲス顔
>>408
参加してた身としては複雑だけど確かにあれの続きは気になるww
空、余裕があったらちょっと来なさい♪
家の薬の実験のための下準備をしたいから♪
みなさんお疲れ様です。
夜は疲れて寝落ちしちゃったみたいです。
村にいる時ももう少しみんなが落ち着けるように何かできればよかったのですが、いかんせん自分のことで手いっぱいで、メンタル的にも弱いので何もできなかったのが悔やまれますかね。
あれだけいってたから喧嘩になるようなことはないだろうと楽観視していたのも問題だったのかもしれないです。
個人的にはヒートアップするのはしょうがないけど、口調にさえ気を付ければいらぬ反感を買うことはないと考えていたのですが、その時点での高ぶった気持ちを抑えるというのは難しいのでしょうねと考えさせられました。
>>409 文さん
作る人の力量とかどんな動画にしたいかのこだわり次第で
ピンキリだと思うよ
わたしは、思ったより大変だー; と思ったし
お仕事の兼ね合いもあって、1つの動画を作るのに
普通に1週間以上かかったりするのもザラだけど
たとえば元祖のsyuさんなんか1日で動画作っちゃうしね
わたしの場合だけど
動画の尺に合せて膨大なログの中から大事なところだけを
抽出して(どこも大事に見える)
そのセリフを自分の動画で統一感が出るように自分風にキャラに
落とし込んで発言を微調整(出来るだけ中の人っぽさも出したいけど、視聴者から批判が出ない範囲にキャラっぽさを出したり消したり感覚さじ加減調整)
それにキャラの表情をはめ込んで、背景とかの表作って(毎回数十種類くらい)
COとか出来るだけ目立たせたい発言をスクリーンに出す画像作って
後はその場面に合うBGMを探してタイミング調整して
動画にしてエンコして投稿して投コメとか諸々して〜
って感じだね〜
>>410 うどんげさん
うにゅにゅ・・・たまにそっちの世界に誘われるんだけど
やっぱりリアル事情も込みで、ついつい踏み込めないんだよね・・・
お仕事を除くと
MP回復の遊び=動画制作>その他新しい娯楽など
と、どうしても優先順位を自分で繰り上げておかないと
なかなか動画が作れなくなっちゃうから、ひとまず人狼動画
3部作完結まではしっかりしないとなー、と思って
色々と自重している部分はあるよ・・・(とメタ返答
>>お空さん
あやややー
大変なんですねー!!
動画の続き気になってるのげ頑張ってくださいね♪
どーかお空さんがまた初日でいなくなっていませんように・・・
>こいし
他人を怖がりだと断じているけど。
それは貴方が自分の姿を鏡で見ているだけ。
自分の言葉を見直し、変わる勇気を持てない臆病さを他人に投影するのは良くないよ。
この村にいる人の幾人かは、変わろうとしている。
一方、少し離れた道ばたの段差で一人で倒れてヒザをすりむいて、痛みに泣いて怖がっている子もいるようだけどね。
うにゅーっ!!
っていうか、やっとまったりエピローグになって
日曜日だしまったり進行しようと思ってたけど
なんか、お仕事でさとりさまに呼ばれちゃったから
今から行って来ないとだよ〜;
また徹夜コースの気がするけど・・・とにかく行ってくるね〜・・・うにゅ〜・・・
すんごい中途半端だよ〜・・・
戻って来たら寝ないと明日のお仕事に響きそうだし・・・
と、とりあえず急いで行ってくるよ、うにゅーっ!!**
/* あ、でも比較的近場みたいなんで、状況次第では早めに戻って来れるワンチャン・・・ないか、最近の感じだと・・・('、3)_ヽ)_ */
まあ鳩からここまでのエピログだけは読んでたから…
一応、妹紅に言っておきたいこと。
私達は確かにコミット進行のために妹紅を残した。でもお燐が寝たから気楽に決めたってわけじゃない。
今回のPPは2回のコミットが必要だった。そしていくら日曜日だからって誰にどんな予定があるかわからない。最悪2回目のコミットが完了するのは今日の夜中もありえた。
皆の今日という一日をただコミットするためだけに費やさせるのは嫌だった。
……まぁそもそもPPしたこと自体や説明を怠ったことは私が悪い。何を言われても仕方ない。
……でも、
>>254
私はアイドルじゃない!(流れぶち壊し
ああ,そうだ。恋人の二人に言いたいことがあったんだった。
桃ログでのいちゃつき成分が足りない
あやややー♪
来ましたねスカーレット姉妹!!
赤ログ見てたけど楽しそうでしたねー♪
そしてその中で気づいたこと!!
>>4:131 適当に考えたのが当たってるじゃないですかーwwww
まあ世の中こんなものですねーww
狼と恋人が共同戦線はったおかげで,
狂人の寅丸がハブられたみたいじゃないか!
やはり,私が慰めてやらねばならんな!
もぞもぞ。宣伝乙ですが…
【皆でわおーん】狼co 村【飛び入り歓迎ネタ推理】
知人の立てた村を宣伝にきました。
推理まがいの何かをしながら、狼のふりをして狼を殺したり、或いは狼として狼を探す村です。
>>早苗さん
チルノ噛みは3dの段階では全く考えていなかったですね…後に狼の勝ち筋の一つとしての噛みを考え、結局RPPに行きついたのは、その方が気持ちが楽だったから。先に噛み切ったら一人で生き延びられる気がしなかったのが一番大きいです
7人段階でのPPに踏み切ったのは、とにかく早く終わらせたいという思いが強かった。自分も耐えられなくなりそうだったのもありますね…その上盛大にミスをかまし、混乱の極みにしてしまったことは言い訳の仕様がないです…
>>天子さん
対話が足りなかった事は大きな反省点です。「説得と対話」のゲームでありながら都合がいいからと基本的に場の流れに乗っていただけなのは指摘された通りです。視点漏れなどが気になりすぎて全く発言ができていなかった。前村で即小町状態だったこともあり、今回自分はできるだけ喋ろうと思って参加したのにこれは本末転倒でした
>>417 文お姉ちゃん
初日に対話した印象や発言から、自分がQならこの人に矢を打ってたと思う…
あと>>4:131は本当に鋭いと思いました。星さんはすばらしい狂人でした
あややー♪
うーん狼もやってみたいですが向いてない気がするんですよねー
人を騙す乗ってとっても苦手で(´∀`*)
>>433 文お姉ちゃん
実際に白と知ってるのに黒塗りするのって本当に難しいって分かったよ…
EHのとき
「やり方わからないからできない」
じゃなくて
「じゃあよくわからないからまず私にやってみて」
とか言えばよかったかしら?(殴
>>429
狼側の勝利の身を考えるなら、占いロラに持って行かせれば魔理沙吊った段階で後1本避けるだけなんですけどね。
ただまあ、それを誘導できたか、と言うとムリゲーな気がします…・・
>>432
赤ログは楽しい場所でなければならない、そう信じてますから。
それはそれとして、21:00過ぎにもう一回演説したいんだけど、星いるかなー…?
ちょっと空気を読まずに間食を。
1.ゆっくり霊夢風饅頭
2.ゆっくりレミリア風肉まん
3.ゆっくり美鈴風ピザまん
4.普通のあんまん
5.おでんのたまご
6.ゆっくり文のたまご
{5}でも食べましょ。
>>436
おっと、そこまでだ。この先は僕に任せてもらおう
さすがに露骨な表現は村のレーティング的に危ないw
>>439
赤ログは楽しくあるべきっていうのは同感です。
というか、僕も早苗(どっぺる)さんにかつて頼りまくってたわけでw
ただあれです、ちょっと気負いすぎというか、「自分がどうにかしなきゃ」ってなっちゃってないか心配です。
赤の責任は一人のものじゃありませんよね?
by人狼劇薔薇6のチルノ
>>443
普通の鳥の卵と味は一緒よ。
ゆっくり文は生む卵のうち1〜2個は子が生まれない、非常食用の卵を生むの。それを彼女らと取引して手に入れたのがそれ。
>>444
お、おお・・・
あの、こうなんだ、甘酸っぱい時代を、覚えていて下さったとは。
うい、LW芳香です。お久しぶりです。
責任感というか、うん。
駆り立てられる何かがあるのは否めませんねー
慰めてくれて、ありがとうございます。
いつかまた赤を囲みましょう!(さむずあっぷ
>>447レミリア
同じ鳥ゆっくりでもミスティアのは通常のゆっくりと一緒で胎性や植物性らしいけどね。
>>440
から{6}を選びつつ…
あ、星いないんで演説延期しますー。
星さん着てから時間決めますねー
>>449
どうも、ご無沙汰しております。
あの村はとても記憶に残っていて、たまに見返したりもしていますw
なかなか地上参加に踏ん切りはつきませんが、またご一緒できるといいですね!(さむずあっぷ
>>437 早苗さん
占いロラするなら、魔理沙吊りの時に星さん(白)→お姉様→狼疑惑で魔理沙
の流れにするのが一番だと思うんだけど、まず無理だったと思うわ…どっちにしろ狐が吊れれば、狼勝利の目は残るのだし。後魔理沙吊った後、勝つにはランダムに頼るしかないと決めてたとこだし…
>>438 文お姉ちゃん
強いて挙げれば序盤の発言稼ぎ臭さかなぁ…まさか狩とは思わなかったけど…吊り希望とかに持って行けるほどの黒要素は拾えなかったわー…
>>440
間食として{3}を貰うね!
あやややー
まだ素村と狩人しかしてないから他陣営もやってみたいけどひたすら狩人やり続けるってのもいいかなあ
なんか自分が得意な役職一個作りたいですねー
生物系ゆっくりは人間同様の胎性、木の実の様に子を宿す植物性、それと鳥型や一部の変種に見られる卵性の3つがあると言われているわね。
妖精系ゆっくりはいつの間にか発生するわ。
こんばんは。とりあえず言っておかなきゃならんことを2点。
まず独り言についてですね。あれは表で書けないことをつらつら書いたまさに独り言。批判するのは結構ですが、あの独り言は、説得と対話が根幹を成す人狼ゲームから排斥された感情の露呈です。表で書けない、SNSはマズい、ならば独り言しかなかったわけです。
私に「察してくれよ」と言う権利はないですか?
もう1つ。源丸さん(妹紅)より言伝。エピへの参加意欲はない、とのこと。以下、DMよりコピペ↓
「トラウマがひど過ぎてエピを楽しめません、楽しんだ方を見ていて苦痛を感じるほどです。なので参加拒否します。今の精神状態では見れません。村の皆様申し訳ありません」
以上です。何かあればどうぞ。
んー…作戦の都合上仕方なかったとはいえ3日目の灰で妹紅にいろいろ言われちゃってるなー…
何か役出るかな?
>>458文
得意な役職を身につけるのもアリだと思うのですが。
共有、占い師、狼はやっておいた方がいいかと思います。
自分が占い師を経験する事で、占い師の特徴や発言などの理解力が深まり、護衛がしやすくなります。
共有をする事で村の流れや、手数のカウントや盤面把握の力が上がります。
狼をやる事で、狩人がどう動かれたら面倒か、という事や、襲撃する筋を理解する事で、護衛筋も見えてきます。
で、その後に狩人に戻ると、多分1ランク上になっていると思いますよ。
(あくまで個人の感想であり、効果を約束する物ではありませんw)
>>461妖忌
感情の露呈をすべて否定はしません。
が、乱暴な言葉を使ったというのは『他者への敬意を持ってお互いに冷静に、第三者から本気の喧嘩と思われないような誠意あるプレイング』とは、少しズレてしまいますよね。
それを誘発してしまったチルノに対し、注意すべきだと私は発言しました。
ですが、やはり乱暴な言葉などを使わないようにとプロローグの段階で、了承済みで入ってきたと思われるので、妖忌に対してもそこは留意すべきだと意見するのが筋だと私は考えました。
ただ、あのチルノのやり方は、フェアでは無かった。それを理解した上で、貴方の心情は察します。
>>-72 天子さん
そっかそっかいろんな役職こなしてその役職がどの目線で動くのかと知る必要もあるんですね
それらを知ることで狩人での護衛先や考察も伸びてきそうですね
>>454早苗
あー、何というか、思いっきり水を差すようで申し訳無いのだけど。
敗北陣営に蹴り入れる可能性にもなりかねない、勝利演説とかは辞めた方がいいんじゃないかと思うんだけど。
特に今、妹紅が参加拒否するぐらいの状況になっているし……
まぁ素直な本音は書き残さないとエピで後出しで言うより説得力あるよねーってのが本音だったり。
まぁ気をつけましょうと言われればそれまでです。改善のためこちらも尽力するのみです。
>>466
勝利演説の気は毛頭ありませんでした。
狼陣営、負けてますしね。
ですがまあ、傷つける気はないので、了解しました。
>>465文
これは自分の狼経験値にもなるんですが。
噛み先で、狩人を狙っている、情報を狼側が落としている、という流れはあると思うんですよ。
狩人を狙うなら役職持ちではなく灰噛みに自然となっていきます、噛み合わせを狙うならばゾーンに入った人を積極的に狙っていきます。
今回の占い真贋なども、やはり私は自分の経験があってこそだと思っている所もありますので。
>>468早苗
申し訳ありませぬ……。
しかも、こういう発言を村建てでは無い人の方から言われるのは、多少なりとも心外な所もあるかもしれません。
後で鍋にぶち込んでおいて下さい。
てゐを!(台無しである)
>>469
いえいえ。
…私たちが楽しいだけなのですが、それで…
今は読んでないでしょうが、後で妹紅さんが、ログを読もう、と思った時に。
心に傷を与えてしまったならば、それは望みではありません
達成できなかった目標だけど、せめて…ね。
>>467 妖忌さん
どーやら国主様も心配なさってたようなので気をつけましょうでいいと思いますよ♪
ただ妖忌さんがやりきれない思いを持ってたのも重々承知です
(勝手にライン予想して吊りでだしてたバカ天狗が申しております)
>>461
こんばんは。
妖忌さんは次の卓のGMをされる?みたいなことをおっしゃっていたと思うんですけど、もう少しだけ棘を抑えたほうが良かったかもしれないですね。
ゲーム中だったから、恐らく下記の意識がきっと飛んでしまっていたのでしょう。
「独り言はエピローグ後に公開される」
ご自身も心のなかでわかっているはずですよね?
言葉が過ぎるところがあった、って。
GMというのは場をまとめる、つまりは人をまとめる立場になりますが、妖忌さんの卓に参加される方がここの独り言を閲覧したら
「もしかして裏で罵られてるんじゃないかな」
って、萎縮すると思うんですよ。
ゲーム中ということもあり、疑心暗鬼に陥る。当たり前ですね。
でも、そこをグッと堪える。それが後々、妖忌さんのためになると思いますし、妖忌さんの卓の参加者の心情を考えると、きっと必要なことだと思います。
>>-74 天子さん
あややーなるほどなるほど・・・
やっぱり深いですねー俄然やる気が出ましたよー!
もと精進してどこかで成長した姿を見せることができれば幸いですねー(´∀`*)
>>461
なるべく表に感情を出さないようにする精神はとても立派です。
なかなか真似できないと思います。
きっとすっごい優しい人なんでしょうね。
だから、少しだけ言葉の棘を緩めてほしいな〜、っていう見学者でした、まる
まぁどうせGMは参加しないのが次卓だったりするわけでして。
墓下キャラにはなるのでなんとかうまーいことやるよーにはします。どーせGMだからってことで萎縮しそーな予感しかしないんですがねぇ
>>415 天子へ
私はそんな子供を一人も作りたくない
人狼に価値を見出したなら、その価値を見出した人が人狼の楽しさを証明する立場にある
もう参加しない、誰も傷つけたくない
私が証明する義務は無い
その義務を背負っているのは人狼は楽しいと証明したい人だけ
私にそんな義務は無いよ
>>486咲夜
そこは咲夜の料理スキルの見せ所だな。
というわけで文,少しこっちにきてなb…じゃなかったお風呂に入っていかないか?
>>488 慧音さん
あやややー変わった形のお風呂ですねー♪
咲夜さんも一緒に入りま・・・ってそっか諸事情により服脱げないんでしたねー(´∀`*)
誰か一人位、今回の狼陣営の戦略及びQの読みが良かったと評価する人はいないの? 自分は足手まといだったから良いけど、他の方のプレイングは評価されるべき。 トラウマだからって批難されるものでもない。
>>485
私の尊敬するTRPGデザイナーの、小太刀右京さんが言っていました
「TRPGのセッションを面白くするには、まず楽しもうと思わなければならない」って。
…こいしさんは、どうでしたか?
「楽しもう」という思いは、ありましたか?
それがあったって、必ずしも楽しいものにできるわけではないのです(そこに関しては、私の罪深さを持って断罪されるしかありません)。
が、少なくとも今エピで語らっている人々は、人狼に対しその思いを持っている。
それは、肯定されてよい事だと思うのではないか、と私は愚考します。
「本当に楽しいのか見極めてやろう」という思いとは、また異なるものです。
…こいしさんが、「楽しもう」と思える場所で、出会えることをお祈りしています
>>-75チルノ
ん?私はこいしの読みが素晴らしいと讃えていたはずだが見ていないのか?
狼側の戦略として恋狼を仲間に引き入れるのは有効な作戦だ。
なにせ,いつでも恋村を噛むことができるからな。
よって,恋狼がそれに乗るのはガチでいくなら自殺行為だ。
元が狼だからといっても恋と狼は勝利条件が違う。
>>-75
私は参加していたわけでもないし
人狼自体参加したことがないから、戦略面であれこれ言うつもりはないけど
Qの矢の狙いは良かったと素直に思ってるわよ
>>-75チルノ
私は手段はともかく、チルノの吊りなどの動き方は多少なりとも評価に値すると思っているけどな。
だからこそ、その手段が強引すぎた事には苦言を呈したのだけど。
折角だからもう一個だけ
ただの観戦者という立場からすれば
恋人陣営は、恋人陣営だけで勝利を掴んでいれば
それも素晴らしかったと評価できるものだと思うの
ただ今回は、恋人陣営でありながら
人狼陣営と同盟関係にあった、というのは残念だったわね
フランも、ぎりぎりのところでレミリアを裏切っても良かったと思うの
ランダムに賭けることになるけど、フランがチルノを噛むことは可能だったと思うのだけど、どうかしら?
>>-75チルノ
んー、ただ噛み筋は素直だった。
レミリアの反応も「偽決め打ちで吊らせようとしてるんじゃないか」の一点張りだったので、ここはもう少し多角的な反応、反論があったらベターだったとは思ったかなぁ。
ただ最初に真占を抜いた手際と、実質的に村の半数の信用を取れたレミリアは良かったと言えるわね。
あとQの盤面読み、潜伏共有と狼騙りに刺さったという所は、こいし自身のエピとの言動とは別に評価されるべきポイントではあるね。
こいしの狙いは上手かったと思うし、恋と狼の連携も場合によってはアリだと思った。
狼は反逆の機会を逃しちゃったところが痛かったところ。村は強権を共有に持たせたままにしちゃったのが反省点ね。
勘違いがあるかもだけど、共有が強引になってきたところで突っ込みを入れて共有からまとめ権利の剥奪を狙うことも出来たかもしれないわけだしね。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新