人狼物語−薔薇の下国


228 【成功しました(多分】デジタル人狼村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


人里に身を潜めながら、夜毎人を喰らうという恐ろしい人狼。
幾つもの村を滅ぼしてきた狡猾な化け物の噂が、遂にこの地にも訪れた。

震え上がる者、馬鹿馬鹿しいと一笑に付す者、そして…。

様々な思惑を余所に、人々は話し合いのため集うのだった。


1人目、薔薇園芸家 ローゼンハイム が参加しました。


薔薇園芸家 ローゼンハイムは、村人 を希望しました(他の人には見えません)。


薔薇園芸家 ローゼンハイム

人狼が出たなんて…。
ただの噂ではないのかい?

(0) 2012/05/31(Thu) 00:53:29

天のお告げ(村建て人)

【占い師用】
人狼を占う→3点
妖魔を占う→4点
狂人を占う→-1点
占い師COする→2点

(#0) 2012/05/31(Thu) 00:57:02

天のお告げ(村建て人)

【霊能用】
人狼判定を行う→3点
霊能COする→2点
騙り霊能を先に葬る→3点

(#1) 2012/05/31(Thu) 00:57:31

天のお告げ(村建て人)

【共有者】
共有者COを行う→3点
占い師を確定させる→5点
霊能者を確定させる→2点

(#2) 2012/05/31(Thu) 00:58:54

天のお告げ(村建て人)

【狂人用】
人間に人狼判定を行う(占・霊共通)→4点
人狼に人狼判定を行う→−1点
能力者を騙る→3点
自分を吊らせる→2点
自分を護衛させる→1点
RPPに持ち込む→2点
PPに持ち込む→3点
真占い師を吊らせる(自分の死後でも有効)→5点

(#3) 2012/05/31(Thu) 00:59:25

天のお告げ(村建て人)

【人狼用】 ※赤ログで襲撃メッセージを行った者が権利を得る
占い師を噛む→2点
共有者を噛む→1点
霊能者を噛む→2点
妖魔を噛む→−1点
狩人を噛む→5点
GJをくらう→−2点
占い師を騙る→4点
霊能者を騙る→5点

(#4) 2012/05/31(Thu) 00:59:54

天のお告げ(村建て人)

【狩人用】
GJ成功→8点
GJ失敗→ー1点
狩人COを行う→3点

(#5) 2012/05/31(Thu) 01:00:25

天のお告げ(村建て人)

【村人用】
人狼に投票する。→2点
村人に投票する。→1点
狩人に投票する→ー2点
共有者に投票する→ー3点
襲撃される(占い後除く。片占いも無効)→3点

(#6) 2012/05/31(Thu) 01:00:50

天のお告げ(村建て人)

【妖魔用】
噛まれる→5点

(#7) 2012/05/31(Thu) 01:01:19

天のお告げ(村建て人)

【共通】
最後まで生き残る→8点
(妖魔のみ15点)

(#8) 2012/05/31(Thu) 01:01:40

天のお告げ(村建て人)

さぁー質問かもーん!

(#9) 2012/05/31(Thu) 01:02:34

2人目、いい訳のプロ コンラート が参加しました。


いい訳のプロ コンラートは、ランダム を希望しました(他の人には見えません)。


(1) 2012/05/31(Thu) 01:29:17

定員に達しなかったため、村の更新日時が24時間延長されました。


天のお告げ(村建て人)

こんばんはー。
開始予定日6/8 04:00予定で。
人早く集まったら早くするけどねー。
更新時間立ち会い不要ですよー。

(#10) 2012/05/31(Thu) 19:26:12

3人目、ふさねこ スノウ が参加しました。


ふさねこ スノウは、ランダム を希望しました(他の人には見えません)。


ふさねこ スノウ

(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!

(2) 2012/05/31(Thu) 20:15:09

ふさねこ スノウ、その辺の床でゴロン**

2012/05/31(Thu) 20:27:10

准士官 アリーセ が見物人として参加しました。


准士官 アリーセは、見物人 を希望しました(他の人には見えません)。


准士官 アリーセ

邪魔するぜ

(3) 2012/05/31(Thu) 21:32:57

准士官 アリーセ

いくつか質問だぜ

★1.この村では「ポイントの獲得」と「自陣営の勝利」と、どっちが優先されるんだ?
言い換えれば、ポイント獲得のために陣営勝利を度外視した行動を取ってもいいのか?

★2.襲撃メッセージ(今日がお前の命日だ!ってやつ)が誰になるかって、どう決まるんだ?
まぁ、これは質問というより確認だな。

(4) 2012/05/31(Thu) 21:34:48

天のお告げ(村建て人)

(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
>>4
★1 「ポイントの獲得」が勝利条件です。ただし、そのために陣営勝利を度外視・・・と言うのはあまり本意ではありません。陣営勝利を基本路線にポイントの獲得していただく趣旨でございます。
★2 ・・・どうやって決まるんでしたっけ?狼は気合で頑張れよとか思ってました。しかしこれだとある意味運しかポイント稼げないので何か他にポイント獲得手段を与えるべきなのかもしれないですね。

(#11) 2012/05/31(Thu) 22:27:56

天のお告げ(村建て人)

しかし狼的に他にポイント稼ぐ方法ってもう投票しかないんですよねー。

(#12) 2012/05/31(Thu) 23:05:06

ふさねこ スノウ

Let's\(・ω・)/にゃー!


★狩人のGJ失敗→−1点

これは厳しすぎるような気がするにゃーん。
「狼守っちゃった☆テヘペロ」って時に−1にしたらどうかにゃー?
そして、人狼のポイントのところには「狩人に守られたら+1」とかいかがかにゃ?

LWで勝利の時にもポイントあるといいかもしれないにゃ〜

(5) 2012/06/01(Fri) 00:46:14

ふさねこ スノウ、村建て人にじゃれついている**

2012/06/01(Fri) 00:47:20

准士官 アリーセ

>>#11
度外視っていうのはちょっと言い過ぎだが、例えば、

まとめ「今日はAさんを占って下さい」
占い師「だが断る。俺はAさんは村人だと思う。村人ならポイントが増えないから、妖魔だと思うBさんを独断で占うぜ」

とかかな。

(6) 2012/06/01(Fri) 00:53:57

准士官 アリーセ

えげつない例なら、「匿名メモでの仲間狼告発」とか。
狼が残り1匹になれば、襲撃によるポイントを独占できるからな。

(7) 2012/06/01(Fri) 00:55:19

准士官 アリーセ

そうそう、>>4の★2だが、雑談村で聞いてきたぜ。
ランダムで決まるらしい。リンク

(8) 2012/06/01(Fri) 01:03:30

准士官 アリーセ

個人的意見だが、狼はチーム戦(狼3人の平均値を共有する)とかがいいと思うぜ。

赤ログ内でポイントをめぐってもめる、とか、あってほしくないし。

(9) 2012/06/01(Fri) 01:15:59

准士官 アリーセ、そろそろ寝るぜー**

2012/06/01(Fri) 01:16:24

審問官 メルヒオル が見物人として参加しました。


審問官 メルヒオルは、見物人 を希望しました(他の人には見えません)。


審問官 メルヒオル

面白い響きに釣られてやってきた
デジタル人狼…?

んー、陣営勝利を基本路線にと言われても、ポイント稼ぎの行為を、どこまでやって良いのかが明確でないのと、中々厳しいな。

例えば、俺が占い師ならCOはしない。
初回に噛まれたら、点数稼ぎも何も無いからな。潜伏して、占霊騙りの狼らしき方を狙って占う。一度狼を見つけたら、延々とそこだけ占ってポイント稼ぎかな。CO2点は低すぎる

(10) 2012/06/01(Fri) 01:26:52

審問官 メルヒオル

という事で、まず。占い師のポイント計算
◆同じ人物を占った際、2回目以降は点数変動ナシが良いと思う

加えて、
◆自陣営勝利の場合に、ポイント加算を設けるのはどうだろう
これならば、ポイント稼ぎと自陣営勝利を両立させる事ができる
勝利ポイントは高めが良いと思うが、バランス調整は難しそうだな

(11) 2012/06/01(Fri) 01:39:52

審問官 メルヒオル

襲撃について補足
「おまかせ」を選ぶ事で、その人狼は襲撃に参加しない事は可能だ。ポイントを取る機会が減るので、選択しないだろうが…

狼についてはアリーセ殿>>9に同意かな。

(12) 2012/06/01(Fri) 01:49:44

審問官 メルヒオル

霊能者について
★「騙り霊能を先に葬る」とあるが、3CO以上出た場合どうなる?
1人葬るごとに3点加算なのか。全滅させて初めて3点加算なのか

もう一点。
★「葬る」とあるが、相手が、襲撃死や呪殺死など、投票以外で死亡した場合も、点数カウントして良いのか

(13) 2012/06/01(Fri) 02:10:02

審問官 メルヒオル

>>11の2つ目の提案について、訂正する

最後のルール
◆「最後まで生き残る」をそのまま、「自陣営が勝利する」
と置き換えるのはどうだろう?

占い師や霊能者がCOしないのは拙いし。村人が吊られたくない一心で、吊り回避で占霊を騙って何とか凌ぐ、という事も考えられる。
最後のルールを除いても、どの役職も長く生きる事がポイントに繋がるシステムになっている。その傾向を敢えて加速させるよりは…と

(14) 2012/06/01(Fri) 02:29:49

審問官 メルヒオル

他、ざっと気になる所。共有者無理ゲーでは

◆共有者
2-2になったら3点。3-1でも5点。
占霊両確定させた上で、最終日生存で、ようやく18点だが。狂人・狼にとって、騙り4〜5点はかなり美味しいので、まず両確定は起こらないかと。

よって、最終日COしての生存勝利(11点or13点)を狙うしか、勝ち筋はないが。この条件では、最終日生存村人にほぼ勝てない。最短決着の場合でも、生存村人は11点確定なので。

もう一点、相当頑張って生存勝利した共有者の点数を、狂人は占を騙るだけで3d時点あっさり獲得できるのもちょっと…
(占騙り+初回偽黒で7点確定。3d破綻した場合、構わず黒判定で11点、さらに偽確吊りで13点。破綻しない場合、さらに偽黒の機会あり)

(15) 2012/06/01(Fri) 03:42:44

審問官 メルヒオル、 色々考えるのは楽しいが、今日はこれで失礼する**

2012/06/01(Fri) 03:43:53

定員に達しなかったため、村の更新日時が24時間延長されました。


ならず者 ディーター が見物人として参加しました。


ならず者 ディーターは、見物人 を希望しました(他の人には見えません)。


ならず者 ディーター

面白そうなんで見物希望。
KYだったら出て行く。

(16) 2012/06/01(Fri) 18:03:05

風の囁き(村建て人)

こんばんはー。
色々ご意見がありそうですねー。
ログを読んで1個ずつ答えたいと思います。
後で。

今はーーー!将棋の名人戦見ながら飯食ってるんや・・・。

とりあえずバランスは取れてない自信あるよ!
ただし無理ゲーにはしたくないのでご意見を参考にちょこちょこ修正するよ!

(#13) 2012/06/01(Fri) 19:09:13

ろっぷいやー ラヴィ が見物人として参加しました。


ろっぷいやー ラヴィは、見物人 を希望しました(他の人には見えません)。


ろっぷいやー ラヴィ

きょうみしんしん。

(17) 2012/06/01(Fri) 19:36:15

准士官 アリーセ

こんばんわだぜ。
新しく来た人はいらっしゃい。

>>10
あーそうそう。>>4で私が言いたかったのはこういうことなんだ。
ポイントを稼ぐ行為としてはわかるんだが、そこまでやっちゃうと本来の人狼ゲームがめちゃくちゃになるからなー。

>>15
共有者は共有地雷(偽占に自分に黒を出させ、破綻させる)とかいいんじゃないかな。

(18) 2012/06/01(Fri) 21:30:30

准士官 アリーセ

人狼は対人ゲームだから、行動を数値化するって難しいんだよなー。

例えば狂人の偽黒でも、あえて黒を出さずに白を出し続ける方が有利になる局面もあるしな。

(19) 2012/06/01(Fri) 21:34:53

ふさねこ スノウ

うにゃーん!(訳:こんばんは!)

普通に陣営勝利目指してもらって、ポイント付加はおまけ要素くらいに捉えればいいんじゃにゃい?

(20) 2012/06/01(Fri) 21:41:18

准士官 アリーセ

そうそう、【ある程度ルールが固まったら、私は一旦抜けさせてもらうぜ】

意見したいけど希望役職が透けそう、とか考えてる人はそうするといいと思うぜ。
今のうちに皆で積極的に意見を出して、よりよいルールを考えていこうぜー。

(21) 2012/06/01(Fri) 21:43:37

ふさねこ スノウ、アリーセにこくこく頷いた

2012/06/01(Fri) 21:57:56

風の囁き(村建て人)

おはようございます!(寝てた
レス返したいけど、明日早いんで。また明日です。

とりあえず個人的な方針だけですが・・・
1.完全なバランスは取らないが完全な無理ゲーもしたくない。(完全なバランスなんてありえないし、仮にあったとしてもそれが面白いとは思えない。て言うかやってみないと分からないとかなんとk)
2.評価基準は明白に白黒判断出来るものに限る。・・・黒と言うのはおかしいですが、要は誰の目にも明らかに得点を取ったのかどうか分かるってことです。村に貢献したとか評価が割れるのは×。デジタルなのもありますが、そうじゃないと収集つかないので。
3.あまりポイントの種類を増やし過ぎたくない。・・・計算が大変。相互評価にするので村建て人が全てやる訳じゃないよ!自己評価もしてずれがある時は各自指摘するんだよ!
ではまた明日!

(#14) 2012/06/02(Sat) 00:25:52

風の囁き(村建て人)

後、勘違いして欲しくないのはポイント取れるのが人狼の勝ち方の正解だ!って言いたい訳ではないんだぜ。
いやまぁこの村ではそうなんですが。
ただ、ある程度の評価基準を作って皆のプレイを分析してみようぜ的な。
これが終わった後で、これはこうだよなー。あれもいるかもー。的な話題があがってくれたら村建て人的には楽しいです。

(#15) 2012/06/02(Sat) 00:33:24

審問官 メルヒオル

夜分失礼。

アリーセ殿>>18
なるほど、占い師確定は、騙り撤回以外にも共有地雷があるか。
とすると、斑吊り→偽露呈による確定もアリなんだろうか…共有の実力は殆ど関係ない気もするが

(22) 2012/06/02(Sat) 02:18:28

審問官 メルヒオル

スノウ殿>>20
それも一つの手と思う
何時も通りやるだけなら、何の心配も無いだろう

何れにせよ、「ゆるゆる村」と言えど、勝利条件ぐらいははっきりさせた方が良い

(23) 2012/06/02(Sat) 02:34:00

審問官 メルヒオル

アリーセ殿>>21
名案だ。
俺は入るかどうか迷っているが、入る時は転生させて貰おう

村建て殿>>#14>>#15
無理ゲーと、ルールの盲点をつかれ、懸け離れたゲームになる懸念を極力減らせればと思う。

(24) 2012/06/02(Sat) 02:44:12

審問官 メルヒオル

うーむ。
自陣営勝利を、勝利の絶対条件にする
というのもアリかもしれない。

いくらポイントを稼いでも、負ければ意味を成さない
ただし、敗北者同士でも、ポイントにより序列は作るぞと

序列:勝者(高ポイント>低ポイント)>敗者(高ポイント>低ポイント)

(25) 2012/06/02(Sat) 02:52:15

審問官 メルヒオル

いかん。考え出すと止まらない
このままでは、村建て殿の負担が増えるばかりだ。

今日はこれで失礼させて貰う**

(26) 2012/06/02(Sat) 02:55:46

定員に達しなかったため、村の更新日時が24時間延長されました。


4人目、内大臣 ベルガマスコ が参加しました。


内大臣 ベルガマスコは、ランダム を希望しました(他の人には見えません)。


内大臣 ベルガマスコ

邪魔するのじゃ。

(27) 2012/06/02(Sat) 19:15:29

内大臣 ベルガマスコ

わしとしては面倒な話になるなら終わったらポイントを計算するとしてとりあえず自陣営勝利でいいんじゃないかと思ってるがの。
普通にプレイしてどの役職がどれだけポイント取れるか見てみるのも一興じゃて。
あとその方が人も集まりやすい気もするの

(28) 2012/06/02(Sat) 19:18:49

【独】 内大臣 ベルガマスコ

テスト

(-0) 2012/06/02(Sat) 19:19:37

【独】 内大臣 ベルガマスコ

ヤヴェエこのキャライカす

(-1) 2012/06/02(Sat) 19:20:12

風の囁き(村建て人)

おまたせー!
やっと時間取れたよ!
とりあえずログ読んで改善案を考えるよ!

(#16) 2012/06/02(Sat) 20:15:04

村の設定が変更されました。


風の囁き(村建て人)

>>5 スノウさん
狩人のGJ失敗→ー1点
これは譲らない!wGJ成功の得点をもう少しあげるのはいいけど
失敗はマイナスしてやる!まぁ個人的には狩人ってのは護るべきものを護るもの
でしょうとは思ってますが、GJは狩人の華!

狼生き残りは少し点数あげますかね・・・?
どうするか。

>>6 アリーセさん
ああ、それはありの範疇だと思ってますよ。
俺は世間の風に流されないぜ!ってのはあるんじゃないですかね。
ただし外したらそれなりの目で見られるんでしょうけどね。

>>7 アリーセさん
あれ?匿名メモあるんでしたっけ?あったのでオプションでなしにしました。
俺はっ!!!仲間売りなんてさせないっ!

(#17) 2012/06/02(Sat) 20:41:48

風の囁き(村建て人)

>>8 アリーセさん
ランダムですか。ご確認ありがとうございます。

>>9 アリーセさん
狼は投票でポイントをあげるのを検討してます。
そうすれば襲撃だけでポイント勝ってるか負けてるか分かりにくくなると
思うので。平均点はー、んー、どうですかね。
確かに勝敗は平均ってのもありかもしれないですが
結局順位は個人になるからなー。

>>10 メルヒオルさん
こんばんは。ご挨拶遅れました。
えー、まぁテスト的な要素も結構あるので陣営勝利とポイント獲得が
相反することはあるのかもしれないですね。

占い師になるべくCOしていただくためには、占い結果を公表する
事がポイント獲得の条件とするってのはありかもしれません。
潜伏して後でまとめて公表する兵が居るかもしれませんが
それはそれで面白そうなので(ぉ

(#18) 2012/06/02(Sat) 20:42:18

風の囁き(村建て人)

>>11 メルヒオルさん
あ、同じ人占いはポイント獲得出来ませんね。
それ明記するの忘れてました。
自陣営勝利をポイントにするのは確かにバランスが難しいんですよね。
あまり高すぎると結局普通の人狼じゃないかとかなんとか。

>>12 メルヒオルさん
おまかせは自由に!

うーん。平均点か。どうすっかなあ。

>>13 メルヒオルさん
騙り霊能一人毎にポイントを差し上げる太っ腹仕様です。
いや、複数COの霊能は単純なローラー要員になりがちですからね。
正直もう少しポイントあげてもいいと思ってます。

なかなかレア(襲撃死・呪殺)ですが、それでもポイントあげちゃいますよ。
太っ腹なので。

(#19) 2012/06/02(Sat) 20:42:44

風の囁き(村建て人)

>>14 メルヒオルさん
うーん。どっちがいいですかね?
結局何ポイントあげようかーって話にはなるんですが。

>>15 メルヒオルさん
ぶっちゃけ、あまりシミュレーションして点数つけてないのでアレなんですが
(ぉぃ
まぁ実際の人狼でもそうそう占い確定なんて起こらないし、起こっちゃいけないし。
(だから騙りにポイントあげてるので)
COした共有者は生き残りが難しい面もあるのでもう少しなんとかしてあげたい気はしますね。
もう少し共有者のポイントを全体的に増やすべきなのかもしれません。

act 考えるの楽しいよねー。これが村企画の楽しさです。

(#20) 2012/06/02(Sat) 20:43:07

風の囁き(村建て人)

>>16 ディーターさん
見物と言わず参加するべきだ!だ!
無理なら見物するんだ!

>>17 ラヴィさん
ひどい村になるフラグが満載の村にようこそ!

>>18 アリーセさん
共有地雷はポイントをはずみましょう!

>>19 アリーセさん
そうなんだよねー。
ですがサッカーなんかでも、いくら5人抜きとかしても
ゴールにボールをいれないと得点にならない。
そういうことだと思ってます。
この村の得点はこういうことだよーって話ですね。

(#21) 2012/06/02(Sat) 21:10:24

風の囁き(村建て人)

>>20 スノウさん
鶏が先か卵が先かって話になるんですが、
普通に勝利に向かえばそれなりにポイント溜まるよー。
でも、少し狙えばもっとポイント溜まるよー。みたいな村になればいいかと。

>>21 アリーセさん
どうぞー。
その辺の出入りは任せます。
完全な平たい意見を求めるなら役職希望無効って手もあるんですが
なるべく希望ありにしたいんですよねー。

何分初の試みなので色々考えてみましょうぜ。

>>22 メルヒオルさん
えーっとですね。
共有者のポイントに能力者確定をあげているのはですね。
まとめ役としての行動にポイントつけようぜって事を趣旨にしています。
占い先決定やら吊り先決定やらまとめ役として頑張った結果にポイントを付けようぜって事です。
霊がまとめ役になって共有者は(ryってパターンもあるとは思いますが
それはそれで。

(#22) 2012/06/02(Sat) 21:10:51

風の囁き(村建て人)

>>23 メルヒオルさん
勝利条件はポイントです。
これはこだわっておきましょう。
そうじゃないとポイントの趣旨が不明になるので。
まぁテスト的に普通の人狼してポイント付けるって考えはありだと思いますけどね。

>>24 メルヒオルさん
同感です。
ただ、やはりいくつかはそういうことも起こるんだろうなーとは思ってます。
雀荘のフリー麻雀と競技麻雀は違うよねーってくらいに抑えたいとは思うので
ご意見超募集。

>>25 メルヒオルさん
うーん、それもありなんですけどねー。
負け陣営でも順位高いなーって事があってもいいと思ってるんですよ。

(#23) 2012/06/02(Sat) 21:11:30

風の囁き(村建て人)

>>26 メルヒオルさん
いえいえ、ご意見ありがとうございます。
一応自分が村建て人なのでどこかで決定はさせて頂きますが
だからと言って独りよがりの村にするつもりは毛頭ないので
色々お話聞かせてください。

>>28 ベルガマスコさん
こんばんはー。
あ、ポイント計算はエピですよ。
村人の「狼に投票した」とか「狩人に投票した」とかエピにならないと
分からない要素がたくさんあるので。
ただ、皆独り言で自分のポイントを推測するとは思います。
やる気な人は周りのポイントも計算するかもね!

(#24) 2012/06/02(Sat) 21:11:53

定員に達しなかったため、村の更新日時が24時間延長されました。


准士官 アリーセ

こんばんわ。
ベルガマスコはいらっしゃいだぜ。

>>#22
ん、ちょっと待って。
まとめ役を置いて吊り票を統一するなら、投票によるポイントなんかはみんな同じになって、差がつかなくなるんじゃないか?
>>6みたいなこともあるし、ポイントによる個人戦で行くなら【まとめ役なしによる自由投票・自由占い制】にした方がいいと思うぜ。

(29) 2012/06/03(Sun) 22:06:38

【独】 准士官 アリーセ

>>#17
特に妖魔入りだと、共有鉄板とか、GJが出ないであろう護衛の方がいい場合ってのもあるのぜ。
GJ出ちゃうと、GJなのか妖魔を噛んだのか、村視点でわかんないからな。

私も妖魔入りはよくわかってないけどなー。

(-2) 2012/06/03(Sun) 22:09:17

准士官 アリーセ

勝利条件については、>>14メルヒオルの言うように「自陣営勝利時に大きめのポイントを与える」でも、>>20スノウや>>28ベルガマスコの言うように、「陣営勝利を目指してポイントはおまけ要素」でも、まぁどっちでもいいとは思う。
が、役職によってはどっちになるかで動き方とか結構変わってくるような気もするので、ここははっきりさせておきたいかな。

(30) 2012/06/03(Sun) 22:28:45

准士官 アリーセ

あと>>9の狼はチーム戦について、補足
理由は2つあって、

1.襲撃先がランダムで決まるなら、結局狼はポイント獲得がランダム要因によってほぼ決まってしまうのではないかということ。
頑張ったのに、たまたま襲撃先に選ばれなくてポイントもらえませんでしたーじゃ悲しいよな。

2.これは私見なんだけど、「赤ログでどこまで仲良くできるか」ってのも狼の勝利への鍵だと思ってる。
何でも言える雰囲気を作ったり、連帯感を高めるってことが、狼のモチベーション維持に繋がるんだ。
だから、狼同士は「ポイントを巡って競争する関係」ではなくて「協力し合う関係」でいてほしい、ってことだな。

(31) 2012/06/03(Sun) 22:57:12

准士官 アリーセ

そして、少し訂正しておくけど、
>>9で平均値と言ったが、ポイントの大きさを調整して、3人の合計値を共有、でいいな。
わざわざ3で割って平均化する必要はなかったぜ。

(32) 2012/06/03(Sun) 22:58:22

【独】 准士官 アリーセ

ま、私は狼やったことないんだけどなー。

でもそろそろやってみたいな、と思ってる。

(-3) 2012/06/03(Sun) 22:59:00

風の囁き(村建て人)

>>29 アリーセさん
こんばんはー。
あ、あれですよ。別に共有者がまとめ役になって吊り先やら指定する縛りは
ありませんよ。
共有者さんがまとめないのも自由です。ただその場合でも確白で意見はそれなりに
出せるでしょうから、それで条件を満たせばポイントあげますよーって話です。
棚ぼたでポイントもらえたぜ、げへへ。ってケースはあると思いますが
それは他の役職でもあると思うのでそれはそれでいいやと思ってました。

(#25) 2012/06/03(Sun) 23:14:05

風の囁き(村建て人)

皆で吊り先合わせるよりポイントをゲットするためには自分の入れたいところに入れるべきだーって流れになるならそれはそれでいいんじゃないかなーと思ってました。

(#26) 2012/06/03(Sun) 23:16:54

准士官 アリーセ

あ、今わかった。
>>#2の「占い師(霊能者)を確定させる」ってのは、「共有が占(霊)CO→撤回による確定」だけじゃなくて、どんな方法でもいいので確定したらOKってことか。
例えば、単に霊COが1人しか出なくて確定したときでも、共有にポイントが入る、と。

(33) 2012/06/04(Mon) 01:02:07

墓守 シメオン が見物人として参加しました。


墓守 シメオンは、見物人 を希望しました(他の人には見えません)。


墓守 シメオン

おもしろそうなので見学させていただきます

(34) 2012/06/04(Mon) 01:04:32

【削除】 墓守 シメオン

勝利概念について議論なさっているようなところ私見を見物ながら書いてみたかったりしました
単純に勝利陣営属していたら+5点なりの得点要素にすれば敗北陣営から最も得点が多い人が出てくる可能性や勝利を目指そうとできるのではないかなんておもいました

2012/06/04(Mon) 01:14:56

風の囁き(村建て人)

>>33 アリーセさん
その通りです。やり方は不問です。
結果として条件を満たせばポイントゲットです。

(#27) 2012/06/04(Mon) 01:15:33

風の囁き(村建て人)

>>34 シメオンさん
いらっしゃーい。
まったり見物してね!
参加してもいいのよ!

(#28) 2012/06/04(Mon) 01:16:13

准士官 アリーセ

お、シメオンいらっしゃい。

ってことは、>>22メルヒオルの言う斑吊りからの占確定でもいいのか…。

質問2つだぜ。
★1.その確定した能力者が既に死亡していてもポイントは入るのか?
★2.その確定した瞬間に共有者自身が既に死亡していてもポイントは入るのか?

(35) 2012/06/04(Mon) 01:16:30

墓守 シメオン

>>村建て様
参加はしてみたかったりするのですがルールがはっきりしてからにしようかななんておもってたりすることと4時更新と言うことで他の参加者とのコアタイムの兼ね合いなども含めて見学にしました。
正直面白そうではあるのですが難しそうでもあるという印象があったりだったりなうです

そしてこれほど熱心な村建て様は始めてみました お疲れ様です

(36) 2012/06/04(Mon) 01:20:00

准士官 アリーセ、そろそろ寝るぜー**

2012/06/04(Mon) 01:25:54

墓守 シメオン

見学ながらとりあえず一つだけ村建て様に質問してみたいです
一般的な勝利か敗北ではなく 参加者が17人なら1位〜17位(同率についてどうするか含め)が存在する という解釈で間違いないでしょうか?
質問しておいて寝オチしそうです←

(37) 2012/06/04(Mon) 01:36:32

墓守 シメオン

不足の事態等が起きて+点要素になりえることがあったら1d6のランダムを使うのもおもしろいかもです

(38) 2012/06/04(Mon) 01:40:53

墓守 シメオン

>>37は情報欄にかいてありました すみません

(39) 2012/06/04(Mon) 02:04:53

定員に達しなかったため、村の更新日時が24時間延長されました。


審問官 メルヒオル

一日ぶりだな、新しく来た人は宜しく頼む

共有者の占霊確定条件は、俺も気になっていた。
アリーセ殿>>35に任せよう。

>>#23村建て殿
ふむ、「勝利条件はポイントを多く取る事」なのだな、了解だ。
下段は、気持ちは分かる。例えば、村側勝利だとして、全然活躍できず初回に吊られた村人と、最終日4人ランダム吊りで負けたLWでは、後者にポイントを多く与えたいと誰もが思うだろう

バランスとしては、勝利陣営(貢献度大)>敗北陣営(貢献度大)>勝利陣営(貢献度小)>敗北陣営(小)ぐらいが良いんだろうな。
勿論、展開によっては、敗北陣営がトップにたったり、ワンサイドゲーで高得点者が勝利陣営に偏ったりもあるだろうが

(40) 2012/06/04(Mon) 20:55:35

審問官 メルヒオル

ポイント取得が勝利条件なら、俺は>>14

◆「最後まで生き残る」を「自陣営が勝利する」と置き換える

案を推しておこう。
自陣営勝利をポイントに組み込む事で、基本路線からの逸れを少なくできると思うからだ。ポイントは現状のまま、他を調整するのが良い様に思う。

他に理由としては
・最後まで生存=良い村人と言う論には疑問がある点
・占霊が陣営勝利を度外視して、潜伏して灰狼を探しながら生存を目指す傾向が強まる点。
能力者潜伏自体は良いのだが、陣営勝利が条件でない場合、真占が狼側につく恐れもあるので。妖魔を溶かし3狼を占えば、後は生存を目指すだけだからな。終盤占COして偽黒判定を出して襲撃を回避し、狼勝利による早期決着を狙うなどが有り得る…

・人狼は、騙り役が損を被る結果に成り易い点。LW8点(+長期間生存により襲撃点多め)と騙り4〜5点では、LW有利だ

(41) 2012/06/04(Mon) 21:40:47

墓守 シメオン

村人の生存に関しては私も同じことを考えました
生存勝利であればプラス点要素であるかもしれないですが生存敗北なら最終日たとえば灰4人の村村村狼なら自分以外で吊れそうなとこ吊れば生存できる可能性があり狼探してないようなものでもあったりします
生存は勝利ならプラス点敗北ならマイナス点でもいいんじゃないかなんて思いましたね

(42) 2012/06/04(Mon) 22:41:51

審問官 メルヒオル

◆人狼の得点について
・ランダム性を廃す為、襲撃ポイントを3人共通にする
・真占・真霊を吊った場合にも、襲撃と同じポイントが入る様にしてはどうか。現状では、吊りではポイントが入らない。真占吊れる場面なのに、襲撃せざるを得ないとなっては、理不尽だろう

>>31アリーセ殿
仲の良い狼が強いには同意。「チームワーク」が強みだからな
ただ、競争関係と、陣営勝利が相容れない訳では無いと思う(各々の頑張りが、全体の勝利に)。狼陣営のみ一律同ポイントは、陣営入り乱れたポイント勝負の意義が薄れそうで、やや反対だ

不足の事態を回避するだけなら、一律同ポイントが良いと思うが。村人A>村人B>狼A=狼B=狼C>村人C>妖魔> などという図になるのもな

競争関係は維持しつつも、陣営勝利の為に足並みは揃える。襲撃は話合って落とし所をつける。と言うのもアリではと思う

(43) 2012/06/04(Mon) 22:53:53

審問官 メルヒオル

競争関係である事で、相応の不利は生まれるだろうが。
それは村側とて同じ事。
ポイントが勝利条件なのだから。目指す物が同じであるというだけで、共有者や確霊や狩人、勿論他の村人も、全員がライバルだ。

いつも通りなのは、一人で一陣営を築く妖魔ぐらいか

(44) 2012/06/04(Mon) 23:10:30

風の囁き(村建て人)

ヴぁー。平日の夜は眠い!

>>35 アリーセさん
★1.のーかん!のーかん!
★2.のーかん!のーかん!

後者は若干どっちかな?って思ったけどね!

>>36 シメオンさん
ルールがポイントを乱獲するべし(何
4時更新なのは更新時立ち会い不要って言いたいだけです。
後は鯖に負担をかけない時間帯とか多少意識してます。
コアタイムは結構ばらけると思います。
大体20時〜0時くらいが盛り上がるんじゃないですかねー。とか。

とりあえずやってみようぜ!
あ、熱心と言っていただけると光栄ですが
この村建て人毎度変な村考えるのでそこそこ考えますよ。
今回は自分の頭脳だけでは足りないシステムなので
皆に意見を募っております。

(#29) 2012/06/04(Mon) 23:38:26

風の囁き(村建て人)

>>37 シメオンさん
ですね。
同率はいる可能性はあります。
同率優勝とかあるのかしら。

>>38 シメオンさん
ランダムだと運ゲー要素が大きくなるので、
なるべく、こうしたらポイントもらえるんだって明確にしたいんですよね。

>>40 メルヒオルさん
そうですねー。バランス的にはそうなのかもしれないです。
ただ、やってみないとどのくらいどの陣営のどのポジションの
人がポイント取れるのか?とか分からないのですよね。
多分どっかの村をモデルにポイントをシミュレーションするとか
すればある程度分かるんでしょうが、そこまでの気力はありませんw
この村がうまくいって連載物になるんだったらポイントの調整を
かけて、前回あの陣営ポイント持って行ったから
他の陣営にポイントもうちょっと上げようぜとかなるんかなーと
思ってました。
ま、これはまだ遠い野望です。

(#30) 2012/06/04(Mon) 23:38:51

風の囁き(村建て人)

>>41 メルヒオルさん
一応、最後まで生存が良い村人とは限らないと言うのは
>襲撃される(占い後除く。片占いも無効)→3点
で表現してるつもりですが、もう少しポイント上げてみます?

占霊の潜伏に関しては、結果を公表することでポイントもらえますよって
ことでなんとかなるのではないかなと思ってます。

人狼陣営は確かに潜伏役が有利な面はあるかなーって気もしますが
生存出来なかった場合は騙りの方が順位高かったよってケースもある?かな??
可能性は少ないかもしれませんが騙り生存勝利だとポイント的にはかなりおいしい仕様に
なってます。

>>42 シメオンさん
村人はあれなんですよ。
【自分が何点とっているのか分かりにくい】
なのでかなり不安じゃないかと。
仮に村人生存敗北したとするとポイントマイナスしなくても
ポイントはそんなに高くないのでいいんじゃないかなーと思ってました。

(#31) 2012/06/04(Mon) 23:39:28

風の囁き(村建て人)

>>43 メルヒオルさん
まず、人狼に投票でのポイントを設定してない大きな意図は
陣営に色を付けたかったと言うのがあります。
要は皆自分の能力を生かす事でポイントをあげようかなーと考えてました。

ランダム性を廃するってのはなかなか悩みどころでして、
確かに、襲撃ログの表示でポイント決めるってのは若干デジタルとして
どうよ?って気がしないでもないですねー。
襲撃ポイント共通にするべきかなー?
そうかもなー。
単純に襲撃結果によって平等にポイントあげるよ!
・・・って待った。んじゃ2潜伏とかの時に
潜伏狼同士のポイントの差は何で決める・・・?

ご意見募集!

(#32) 2012/06/04(Mon) 23:40:05

風の囁き(村建て人)

しかし、敗北生存と勝利生存のポイントが同一なのは問題がある気がする。
やはり陣営勝利も何かしらからませるべきなんだろうな。うん。

(#33) 2012/06/04(Mon) 23:41:10

風の囁き(村建て人)

>>44 メルヒオルさん
妖魔何かポイント設定出来る要素ありませんかね?
ちょっと寂しい。
しかも妖魔的に特に普段と何も変わりないと言うw

(#34) 2012/06/04(Mon) 23:42:38

審問官 メルヒオル

ん、襲撃ポイントについて補足
襲撃ポイントは、襲撃成功後に生存中の狼に一律入る。
>>12でアリーセ殿に同意と言ったが、全陣営含めて考えた結果、狼のみ別扱いはどうも…と思った

シメオン殿>>42
厄介そうな村人は早く喰われる。という考えだ
しかし、共有者入りの編成を考慮すると、灰襲撃の機会は限られ、吊られない=白い=強いという要素もあるかと今思った
とは言え、陣営勝利はどこかに組み入れないと、シメオン殿の挙げた例の様に、色々問題が起きそうに思うな。

(45) 2012/06/04(Mon) 23:42:54

墓守 シメオン

潜伏狼同士でのpt争いは例えば

吊り希望及び占い希望に挙げられる数が少なかったなどでしょうか?

また狩人及び場合により真霊真占に吊り票当てた などもあげられるかもしれません

場合によっては護衛を動かした発言をしたなどもpt要素になるかもしれません

ただこれらすべてに共通しいぇいることは明確にpt定めるとなると難しいような気もします

(46) 2012/06/04(Mon) 23:47:19

墓守 シメオン

妖魔は生存日数×2のptで勝利ならプラス点
狩人騙り1coなら+点とかでしょうか

占い騙ったら+点とかでもいいのかも?

(47) 2012/06/04(Mon) 23:50:21

風の囁き(村建て人)

>>46 シメオンさん
えーっと、それは多分計算する人が大変になると思うんですよね。
占い希望やら発言の内容やらを考えるとね。
特に発言の内容にポイントを付けるのはなるべく避けたいです。
人によって基準がばらけるので。

(#35) 2012/06/04(Mon) 23:51:53

審問官 メルヒオル

村建て殿>>#32
2狼生存勝利なら、「お主中々やるな」「貴様もな」という感じで。同率で良いと思う…と思ったが

シメオン殿>>46の上段を見て閃いた。
希望ではなく、実際に投票された数で争うのはどうだろう?
ポイントに換算せず、同ポイント潜伏狼同士の優劣のみにするか。投票が10票溜まる毎に、マイナス1ポイントなどという形にするか。

(48) 2012/06/04(Mon) 23:55:51

墓守 シメオン

>>48
ただ吊り票でpt計算しちゃうと共有まとめがいらない子になっちゃったりするのよね…

(49) 2012/06/04(Mon) 23:57:58

墓守 シメオン

2潜伏狼勝利の線引きはあとはep後に他の参加者からの決選投票とかどうでしょうか 
騙りはどうするんだと言う所まで考えてなかったりしますが…

(50) 2012/06/05(Tue) 00:03:41

風の囁き(村建て人)

>>47 シメオンさん
生存日数でポイント与えるのは面白いですね。
それだと妖魔は勝負を長引かせる程ポイントが高くなりますよーって目標が出来る訳か。
なるほど。

(#36) 2012/06/05(Tue) 00:05:01

審問官 メルヒオル

村人はポイントが欲しいので、決定に素直に応じるとは限らない。
例えば、手順吊りの日に抜け駆けして、狼狙いで投票しておくとか。初回から、能力者の狼らしき方に投票するという手も。裏目に出る場合もあるだろうが

(51) 2012/06/05(Tue) 00:40:12

審問官 メルヒオル

シメオン殿>>49
何れにせよ、共有は空気になるだろう。
現状、占霊確定と生き残り以外に仕事がない。真面目に狼を探すかどうかも疑問だ。共有者も何とかすべきと思うが…

「まとめ役」という事で、共有者と同じ投票先に投票した人物の数をポイント換算するとか…ポイントの為に勝手な行動をとる村人達どう説得するか。いかにまとめ役として、信用信頼されるか…

>>50
ポイント変動は村中の要素のみで決めるべきではと思う。エピで勝負をつけるなら、それはまだエピではないという事になるので。

(52) 2012/06/05(Tue) 00:40:39

いい訳のプロ コンラート が村を出ました。


審問官 メルヒオル

村建て殿>>#31
自陣営勝利を度外視した動きの懸念がメインだが、灰襲撃はもう少しポイントがあっても良いと思うな。

どこまで灰襲撃者を評価するか?という論になり、難しいが…
共有編成で灰襲撃は、よっぽど白くて吊れないと思われたか、狩誤認されてたかなので、評価して良いと思う
能力者保護という観点から、序盤に襲われる程、評価は高いと思うが、流石にそこまで考えると複雑になり過ぎるか…

(53) 2012/06/05(Tue) 01:54:39

審問官 メルヒオル、 今日はこれで失礼する**

2012/06/05(Tue) 01:56:21

准士官 アリーセ

遅くにこんばんわだぜ。

ポイント獲得と陣営勝利の兼ね合いについては>>41のメルヒオルに同意しておく。
特に、能力者の独断潜伏や偽判定があるとまずいと思うぜ。

>>43 >>44 メルヒオル
なるほどな。狼のみチームにしてしまえば、個人戦である意義が薄れるか。
じゃあ、狼同士はどこで差をつけるんだ、って話はもう話題に出てるみたいだな。

(54) 2012/06/05(Tue) 01:56:35

准士官 アリーセ

>>#29
回答ありがとなー。
だが、この条件だと共有も2人ともほぼ同じポイントになるんじゃないのか?

>>51 メルヒオル
そうなんだよなー。
「個人戦」と「まとめ制」の両立は難しいんじゃないかと思ってる。
だから、>>29で「まとめ役なし制」を推させてもらったぜ。

>>52 メルヒオル
単純に共有にも投票によるポイント獲得をつける、ってのはどうだろ。
村人よりポイント獲得の手段は多いけど、村人より噛まれて死にやすい、ってところでバランスが取れないかな。あと、ポイントの大きさを村人より少なくするとか。

(55) 2012/06/05(Tue) 01:57:55

定員に達しなかったため、村の更新日時が24時間延長されました。


ふさねこ スノウ

はっ。喋って無いと追い出されちゃうにゃ!


ルールが難解になってきた気がするにゃー大丈夫かにゃー

(56) 2012/06/05(Tue) 15:47:33

風の囁き(村建て人)

こんばんはー。
えーっと、なんとか今日バージョンアップのポイント一覧を提示しようと思ってるよ。
基本的にはご意見を参考に、なるべく取り入れてみようと思う。寝過ごさないようにしよう・・・。

(#37) 2012/06/05(Tue) 18:33:18

審問官 メルヒオル

夜分失礼する。村建て殿はお疲れ様だ。

共有についてはアリーセ殿>>55に賛同する
ただ、今更ながら、共有+妖魔は狼が苦しいので、共有抜きでも…と思ったりもしたが。

>>#31
人狼の潜伏と騙りは、村側目線で、人狼の占霊騙りを現実的に考える必要がある程度には、バランスを取って欲しい…かな。
ポイント勝負だと狼狙い吊りにより、能力者候補は短命になると思うので。騙りは優遇しても良いと思う。

(57) 2012/06/05(Tue) 22:39:25

審問官 メルヒオル

>>#32
コンセプトは理解した。しかし、やはり占霊吊りはポイント加算すべきと思う。現状では、狂狼ともに霊を騙るメリットがほぼ無い
真霊襲撃だと霊騙りが最も割を食い、潜伏狼も陣営勝利が遠のく。襲撃せずでは2点を失う。つまり誰も得をしない

(58) 2012/06/05(Tue) 22:57:23

審問官 メルヒオル、 しばらく離席する**

2012/06/05(Tue) 22:59:07

4人目、密売人 イェンス が参加しました。


密売人 イェンスは、ランダム を希望しました(他の人には見えません)。


密売人 イェンス

おっと。抜けてた。
誰かは秘密だが。

誰かは秘密だが。

(59) 2012/06/06(Wed) 00:07:36

風の囁き(村建て人)

さてと!もう疲れっぷりがぱないので今日は投げようと思ったけどどうせ明日も疲れてるので今やろう。

ログを見返して各改善案のポイントを箇条書きしそれに対応するように修正してみるよ。

(#38) 2012/06/06(Wed) 00:13:22

墓守 シメオン、村建て様お体大事にです お疲れ様です

2012/06/06(Wed) 00:28:12

風の囁き(村建て人)

>>57 メルヒオルさん
騙りは一応ポイント上げてますか。どうですかねー?
生存の道も全くない訳ではないのであまり増やすのもどうかと思うのですが・・・。

(#39) 2012/06/06(Wed) 00:33:49

風の囁き(村建て人)

【まとめ】
・狼生存時の点数上昇
・占霊の点数取得条件に結果公表時を追加
・同一人物の占いによる点数上昇は無効
・霊の騙り霊墓下送りは自分生存時なら無条件(吊り・襲撃・呪殺問わない)
また、騙り霊一人毎に得点付与
・生存時得点付与に加え陣営勝利得点付与を追加(1:1程度のバランス?)
・共有者得点の全体的な上昇
・まとめ役に関しては村に丸投げ
・村人襲撃時(灰「白確・片占い除く」)の点数上昇
・妖魔に生存日数ポイントを実装(指数関数的に伸ばしてみる?)
・人狼の襲撃ポイントは全員に与える(ポイント調整必要?)

(#40) 2012/06/06(Wed) 00:34:35

風の囁き(村建て人)

>シメオンさん
ありがとうございます。
しかし平日夜は大概疲れている。それが村建て人クオリティ。

(#41) 2012/06/06(Wed) 00:35:19

風の囁き(村建て人)

えーっと。
とりあえず、実装できるものは全部実装してみようか。

(#42) 2012/06/06(Wed) 00:36:46

風の囁き(村建て人)

でけたー!
公表タイム。
更新したところはなるべく赤くしてるつもりだけど漏れがあるかも?

(#43) 2012/06/06(Wed) 00:55:13

風の囁き(村建て人)

色の付け方分からないので太字に変更

(#44) 2012/06/06(Wed) 00:57:35

風の囁き(村建て人)

【占い師用】
人狼を占う→3点
妖魔を占う→4点
狂人を占う→-1点
占い師COする→2点
※占い判定は結果公表を条件とする
※同一人物の占いはポイントにならない

(#45) 2012/06/06(Wed) 00:58:40

風の囁き(村建て人)

と思ったら出来た。複数行はいけないのね。

(#46) 2012/06/06(Wed) 00:59:07

【独】 墓守 シメオン

あー

(-4) 2012/06/06(Wed) 00:59:18

風の囁き(村建て人)

【霊能用】
人狼判定を行う→3点
霊能COする→2点
騙り霊能を先に葬る→3点
※霊の騙り霊墓下送りは自分生存時なら無条件(吊り・襲撃・呪殺問わない)
※騙り霊一人毎に得点付与
※霊能判定は結果公表を条件とする

(#47) 2012/06/06(Wed) 01:00:07

風の囁き(村建て人)

【共有者】
共有者COを行う→4点
占い師を確定させる→10点
霊能者を確定させる→3点
人狼に投票する→2点
狩人に投票する→ー1点

(#48) 2012/06/06(Wed) 01:01:06

風の囁き(村建て人)

【狂人用】
人間に人狼判定を行う(占・霊共通)→4点
人狼に人狼判定を行う→−1点
能力者を騙る→3点
自分を吊らせる→2点
自分を護衛させる→1点
RPPに持ち込む→2点
PPに持ち込む→3点
真占い師を吊らせる(自分の死後でも有効)→5点

(#49) 2012/06/06(Wed) 01:01:33

風の囁き(村建て人)

【人狼用】
占い師を噛む→2点
共有者を噛む→1点
霊能者を噛む→2点
妖魔を噛む→−1点
狩人を噛む→5点
GJをくらう→−3点
占い師を騙る→4点
霊能者を騙る→5点
※人狼の襲撃ポイントは全員に与える

(#50) 2012/06/06(Wed) 01:02:47

風の囁き(村建て人)

【狩人用】
GJ成功→9点
GJ失敗→ー1点
狩人COを行う→3点

(#51) 2012/06/06(Wed) 01:03:41

風の囁き(村建て人)

【村人用】
人狼に投票する。→2点
村人に投票する。→1点
狩人に投票する→ー2点
共有者に投票する→ー3点
襲撃される(占い後除く。片占いも無効)→5点

(#52) 2012/06/06(Wed) 01:04:09

風の囁き(村建て人)

【妖魔用】
噛まれる→5点
生存する→3日目:1点、4日目:2点、5日目:4点、6日目:6点、7日目:9点、8日目以降:12点(累積ではない)
【共通】
陣営勝利→5点
最後まで生き残る→3点
(妖魔10点・人狼5点)

(#53) 2012/06/06(Wed) 01:05:13

風の囁き(村建て人)

しゅーりょー。
まぁそこまで複雑になってないよね?

(#54) 2012/06/06(Wed) 01:06:17

風の囁き(村建て人)

て言うか、人集まるのかしら・・・。
そっちがかなり心配に・・・。

(#55) 2012/06/06(Wed) 01:08:09

風の囁き(村建て人)

あ、待て待て。
妖魔の生存ポイントが色々複合して大変な事に。
直そう。

(#56) 2012/06/06(Wed) 01:12:20

墓守 シメオン

よろしいんじゃないでしょうか
あとは少人数開始の際の編成変更くらい?でしょうか

(60) 2012/06/06(Wed) 01:13:22

風の囁き(村建て人)

【妖魔用】
噛まれる→5点
生存する→3日目:8点、4日目:9点、5日目:11点、6日目:13点、7日目:16点、8日目以降:19点(累積ではない)

(#57) 2012/06/06(Wed) 01:14:37

風の囁き(村建て人)

【共通】
陣営勝利→5点
最後まで生き残る→3点
(妖魔0点・人狼5点)
※妖魔の生存ポイントは独自に移行

(#58) 2012/06/06(Wed) 01:15:15

風の囁き(村建て人)

>>60 シメオンさん
わふー。
少人数は、うーん。基本的に妖魔入り標準編成依存って事でいいかなとは思ってますが、もう少し集まらないとなんとも言えないですねえ。

(#59) 2012/06/06(Wed) 01:16:28

墓守 シメオン

狐のとこたとえば狼3連続吊りで終了した際5dのとこの11点+陣営勝利5点=16点と言う解釈でOK?

(61) 2012/06/06(Wed) 01:17:23

風の囁き(村建て人)

【妖魔用】(修正2)
噛まれる→5点
生存する→2日目:4点、3日目:8点、4日目:9点、5日目:11点、6日目:13点、7日目:16点、8日目以降:19点(累積ではない)

(#60) 2012/06/06(Wed) 01:17:45

風の囁き(村建て人)

>>61
YES!

(#61) 2012/06/06(Wed) 01:18:16

墓守 シメオン、ありがとうです

2012/06/06(Wed) 01:18:56

風の囁き(村建て人)

バージョンアップまとめ
>>#45
>>#47
>>#48
>>#49
>>#50
>>#51
>>#52
>>#60
>>#58
と言う事で。

(#62) 2012/06/06(Wed) 01:20:57

墓守 シメオン

私もおもしろそうなので参加に移行しますね

一応メタ云々あるらしいので間をおいて別キャラで参加枠がその時まだ空いてたらという感じで一度さようならー

(62) 2012/06/06(Wed) 01:25:22

墓守 シメオン が村を出ました。


5人目、ひつじ めりー が参加しました。


ひつじ めりーは、ランダム を希望しました(他の人には見えません)。


【見】 ひつじ めりー

変わった村が建っているので見物めぇー。

(63) 2012/06/06(Wed) 01:32:34

【見】 ひつじ めりー

ごめんいきなり間違えた。

(64) 2012/06/06(Wed) 01:32:48

ひつじ めりー が村を出ました。


ひつじ めりー が見物人として参加しました。


ひつじ めりーは、見物人 を希望しました(他の人には見えません)。


【見】 ひつじ めりー

めぇめぇ

(65) 2012/06/06(Wed) 01:33:15

風の囁き(村建て人)

ありがとう。よろしくねー

(#63) 2012/06/06(Wed) 01:34:16

風の囁き(村建て人)

めぇめぇ

(#64) 2012/06/06(Wed) 01:35:19

【見】 ひつじ めりー

じんぎすかーん**

(66) 2012/06/06(Wed) 01:35:44

指揮官 シグルド が見物人として参加しました。


指揮官 シグルドは、見物人 を希望しました(他の人には見えません)。


【見】 指揮官 シグルド

熱心で面白そうだと思いつつ見学なのは秘密だ。

村建て様、狩人のGJについて質問なんだが、狩人が真占霊護るのは良いとして。
確白や灰が噛まれた場合も減点対象になるのか?
村勝利に貢献してるのにそれは可哀想じゃないか?

真役職を守った、村人を守った、狂人を守った、狼を守ったと別にしてやった方が良くないかな。

と重箱の隅をつついてすまない。

(67) 2012/06/06(Wed) 02:01:41

【見】指揮官 シグルド、ひつじ めりーの毛を刈って毛布にして巻いて*寝た*

2012/06/06(Wed) 02:02:33

定員に達しなかったため、村の更新日時が24時間延長されました。


【見】 ひつじ めりー

めりーの羊毛はめりーのものめぇ!

(68) 2012/06/06(Wed) 12:47:45

ならず者 ディーター が村を出ました。


ろっぷいやー ラヴィ が村を出ました。


風の囁き(村建て人)

こんばんは!
人が集まらないよ!
むむむ・・・。
とりあえず最低何人でやります?

(#65) 2012/06/06(Wed) 21:27:05

風の囁き(村建て人)

>>67 シグルドさん
こんばんはー。
実はその件は裏(SNS)でも話してまして狩人の厳しい村建て人となりそうな感じです。
んで打開策として「灰襲撃」時にポイントを付けるのはどうでしょう?まぁ後々灰しかいなくなったら狩人祭りって話もあるのですが、そこまで生き残ってるならサービスしてもいいんじゃないかなあ。

(#66) 2012/06/06(Wed) 21:29:35

村の設定が変更されました。


風の囁き(村建て人)

村名に危機感を表現する村建て人。

(#67) 2012/06/06(Wed) 21:31:30

審問官 メルヒオル

こんばんは。
村建て殿はルール見直し、お疲れ様だ。

ところで、6月8日開始で良いのか?
それならば、ルールはそろそろ固めるべきかと思う。

開始人数は、標準編成で占霊狂狩の揃う11人程度は欲しいな。折角なので、8人程度でも構わない。同得点が増えそうだが

(69) 2012/06/06(Wed) 21:58:10

審問官 メルヒオル

俺も、一旦村を抜けるとしよう。

参加するつもりだが、フルメンで6/8より後に開始日がずれると、最終日が厳しい。様子を見て、本参加か見物人を選ぶ事にする
ルールは、後の人に任せた。現状、無茶な行動は起こり難そうに思える。

(70) 2012/06/06(Wed) 22:25:30

審問官 メルヒオル、 では、さらばだ!

2012/06/06(Wed) 22:28:42

審問官 メルヒオル が村を出ました。


風の囁き(村建て人)

>>69 メルヒオルさん
基本的には明日開始予定です。開始予定日ずれると参加出来ないよーって人も当然いるとは思うので。
しかし、まぁ確かに8人は欲しいところですねえ。
潜伏参加者が果たして何人いるんだろw

ルールはボチボチ確定させる予定です。
多少裏でご意見いただいたのでそれを反映させて確定させる予定ですよ。

(#68) 2012/06/06(Wed) 22:33:50

准士官 アリーセ

こんばんわだぜ。

>>#62 村建て
まとめお疲れだぜ。
共有のところ、>>35 >>#29で私がツッコんだことも反映させといてくれないかな。

あと「能力者を確定させる」って、真が誰か村目線で確定するってことだよな。
★例えば能力者候補が3人以上いて、共有地雷とかで1人の偽が確定したときとかはポイントにならないのか?

という質問を考えていたんだが、共有入るまで人来るのかこれ…

(71) 2012/06/06(Wed) 23:44:36

風の囁き(村建て人)

>>71 アリーセさん
大体人来るのかこの村。

あ、補足入れますか。
実は裏でその問題指摘されてたんですが、例えば「遺言呪殺」はポイントになるのか?
霊と同じように騙りを葬る毎にポイントをあげるべきでは?と指摘を受けております。

(#69) 2012/06/06(Wed) 23:49:10

風の囁き(村建て人)

遺言呪殺は今の定義ではポイントにならないんですよねー。それはちょっと・・・って気がしてどうしよっかなーとね。

(#70) 2012/06/06(Wed) 23:49:54

ふさねこ スノウ

うにゃーん

8日から4日間ほどお出かけすることになってしまったにゃん。
開始楽しみにしてたけど、一緒に遊べないにゃ…(´・ω・)ノシ

(72) 2012/06/07(Thu) 00:20:45

ふさねこ スノウ が村を出ました。


【独】 准士官 アリーセ

イェンス(コンラート)=村建て、という予想を埋めておこう。
・こんな特殊なルールなのに>>1村が建って30分で参加を決める。の割には全く質問なし。
>>59 >>#38登場タイミングが6分差。

(-5) 2012/06/07(Thu) 00:41:47

准士官 アリーセ

ん、明日開始なのか。
じゃあ私もそろそろ出るかな。
ルール関係は最終的には村建てに任せる。
まぁ、なるようになるさ。たぶん。
参加者として入り直すか、また見学で入るか、そのまま外から眺めるか、それは秘密だぜ。

じゃあなー**

(73) 2012/06/07(Thu) 00:43:55

【独】 准士官 アリーセ

さてと、
実はちょっと用事があって、参加は難しいんだ。
たぶんそのまま外から見てると思うぜ。
すまんなー。

みんながこれを見るのはエピだなー。
面白い村になったかな。
ルールが不十分で変なことにならなかったかな。
色々と引っ掻き回しちゃったけど、
私が少しでも役に立てたのなら幸いだ。
私自身は、プロだけでも色々と考えられて面白かったぜー。

ノシ

(-6) 2012/06/07(Thu) 00:47:19

准士官 アリーセ が村を出ました。


風の囁き(村建て人)

ではー、最終ポイント表を提示しますよ。
意見は尽きないでしょうが、皆潜伏始めてるし
時間もたけなわなのでこの辺で決めましょう。

(#71) 2012/06/07(Thu) 01:22:57

風の囁き(村建て人)

※個別に注釈のないポイントは生存時を条件とする。

(#72) 2012/06/07(Thu) 01:23:35

風の囁き(村建て人)

【占い師用】
人狼を占う→3点
妖魔を占う→5点(死亡時も得られる(遺言呪殺))
狂人を占う→-1点
占い師COする→2点
騙り占いを先に葬る→2点
※占い判定は結果公表を条件とする
※同一人物の占いはポイントにならない
※騙り占い墓下送りは自分生存時なら無条件(吊り・襲撃・呪殺問わない)
※騙り占い一人毎に得点付与

(#73) 2012/06/07(Thu) 01:25:30

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

カシム
26回 残3241pt(2)
アヴェ
2回 残4060pt(2)
ジークムント
10回 残4254pt(2)

犠牲者 (3)

ローゼンハイム(2d)
0回 残5000pt(2)
ヒンメル(3d)
1回 残4682pt(2)
ドロシー(4d)
6回 残4395pt(2)

処刑者 (4)

ラヴィ(3d)
32回 残4076pt(2)
フレデリカ(4d)
10回 残4128pt(2)
ヴェルナー(5d)
12回 残3695pt(2)
ゲルト(6d)
8回 残4770pt(2)

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (4)

めりー(1d)
3回 残4932pt(2)
めりーさんは羊オフ
シグルド(1d)
0回 残4944pt(2)
クララ(1d)
4回 残4808pt(2)
アヴェ(1d)
0回 残4751pt(2)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby