
20 祝祭の村−表情差分でランダ村−
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
[ふと聞こえてきたヴァルターの言葉>>301に首をかしげた]
まあ、村長さんもジムゾンさんと同じような力があるというのですか。
あの、その、聞いてもいいですか?
「人狼退治を目的とした行動」っていったいどんなことをするんですか?
私、全然人狼の事についてわからなくて…
(310) 2009/03/01(Sun) 23:21:44
少年 ペーターは、二階に続く階段から降りてきた。
2009/03/01(Sun) 23:22:05
>>302
だってさっき…
[言いかけて、やめた]
うん、寝惚けてたんだ。あは。
[習慣を慌ててやめる様子に、こっそりくすくす]
(311) 2009/03/01(Sun) 23:22:25
羊飼い カタリナは、クララに借りた「サルでもわかる人狼騒ぎ★」という本を机の下に隠しながら読んでいる
2009/03/01(Sun) 23:22:35
う〜ん・・・
遊び疲れて二階ですっかり寝てたよ・・・
[目をこすりながら舞台の上へ]
なになに?なんの話してんだ?
おれもまぜろー。
(312) 2009/03/01(Sun) 23:23:23
ヨアヒムさんもなにかつけてみたらどうですか?
狂人っぽいアイテムって何でしょうね…
[袋こそこそ]
あ、これとか?
[首輪発見]
(*36) 2009/03/01(Sun) 23:23:32
羊飼い カタリナは、メモを貼った。
2009/03/01(Sun) 23:24:01
シスター フリーデルは、神父 ジムゾンななななな!(軽く混乱)
2009/03/01(Sun) 23:24:07
ペルルさん偉いです!良いお嫁さんになれますね。
[かいぐりかいぐり]
うん、恐らく似たような感じで良いんじゃないでしょうか。
(*37) 2009/03/01(Sun) 23:24:29
>>301
ヴァルター。そうだったのですか、貴方も……。
そして、貴方の力は、死者の魂に対してのみ発揮される。
すなわち、疑わしい者を「退治」してから、初めてその正体がわかる。
……お気持ち、お察しします。
(313) 2009/03/01(Sun) 23:25:46
>>305
[ハリセン一閃。
してから、ディーターの髭をぺたぺた]
>>306
うん。人狼なんているわけないよねえ。
(314) 2009/03/01(Sun) 23:25:55
え!首輪……!?
首輪つけられてたのか、狂人って……
[そんな事をいいつつ、首輪を装着]
ぎ、ぎりぎり服からは隠れてるよね?
(*38) 2009/03/01(Sun) 23:26:12
あ、やっとわかった!
今は昼間村長さんが言ってた人狼さんのお話なんだ!
で、わたしとしてもリナちゃんと一緒(>>310)かなー?正直いるかいないかわからない人狼さんのことに考えるっていうのは、雲をつかむような話で全然わからないよー!
(315) 2009/03/01(Sun) 23:26:13
村娘 パメラは、……カタリナ…その本…次貸して…くれる…?
2009/03/01(Sun) 23:27:12
ヨアヒムさんに首輪?
あはは、狼さんの方が犬っぽいのにねー。
[ゲルトに頭なでられて、にこにこ笑いながら]
(*39) 2009/03/01(Sun) 23:27:15
うん、きっとそうです。ほら、従僕的な意味で。
[そんなわけが無い。と思いつつ言ってみた]
大丈夫ですよ、見えません。
(*40) 2009/03/01(Sun) 23:27:49
人狼騒ぎ…ねぇ。
胡散臭ぇことこの上ないが…そんなもん起こった日には神父に村長が変な力もってんなら、狼を縛り上げりゃ安泰じゃねぇの?
>>311
相変わらず気楽な奴だ。ま、平和でいいけどな。ははは。
[パンを丁寧に手でちぎり、粗野な演技をしながら齧る。]
(316) 2009/03/01(Sun) 23:28:34
ならず者 ディーターは、楽天家 ゲルトさん…髭修復、ありがとうございます…(反対を向いた隙にぺこりと礼)
2009/03/01(Sun) 23:29:28
ペーターおはよう。
今は、怖い狼さん退治の話だよ。
大丈夫かな?
[と、からかうように少年を見た]
(317) 2009/03/01(Sun) 23:29:29
ならず者 ディーターは、楽天家 ゲルトに話の続きを促した。
2009/03/01(Sun) 23:29:58
シスター フリーデルは、メモを貼った。
2009/03/01(Sun) 23:30:00
>>305
それができれば一番いいよなあ…。
>>309
それもそうだが、私は村民には犠牲になってほしくないのだよ…
>>310
んーとな、上手く説明できるかどうか分からんが。
私の見た文献では、人狼を倒すには人狼と疑わしき者を私刑にかけていく必要があると書かれてあったが…
これとは別の方法があればいいんだが…
それに、現時点では人狼が本当にいるのかどうかも分からないしなあ…
(318) 2009/03/01(Sun) 23:30:19
>>309
[ゲルトに頷いてから、ヴァルターへ顔を向け]
ゲルトの言うとおりでしょう、ヴァルター。
人狼がこの村にいるというのは、まだ噂に過ぎない。
今誰かをどうこうしろと言っているわけではないでしょう。
そしてもし、噂で終わらないことがわかれば……躊躇っている余裕などありません。
(319) 2009/03/01(Sun) 23:31:24
というかみんな物騒な話してるよねー。
霊が心霊話をしていると寄ってくるっていうじゃん?だからさ、そんなこと言ってると本当に狼出てきちゃうよー?
(320) 2009/03/01(Sun) 23:32:04
狼退治?
[ゲルトの言葉>>317にきょとんとした顔で]
ふんっ、狼なんかー、怖くないぜ!
あんなの、犬がでっかくなっただけじゃないか!
それに、狼はいっつも最後に羊や山羊やブタに負けちゃうんだぜ。
(321) 2009/03/01(Sun) 23:32:24
>>308
シスターリデル。
私も、信じていますよ。
[フリーデルの目を正面から覗き込み]
けれど、もしも私が、占いの使い方を誤るようなことがあれば。
神の禁じる行いに手を染めた挙げ句、無実の人間に人狼の名を塗りつけるようなことがあれば。
その時は、貴女の口から、私を告発して下さい。
(322) 2009/03/01(Sun) 23:32:46
羊飼い カタリナは、村娘 パメラに、うん。わかった。じゃあ、明日まで読みおえるよ。と耳打ち
2009/03/01(Sun) 23:32:55
人狼の家来は犬なのか。わんっ。
ご主人様ー、なにとぞご命令をー。
(*41) 2009/03/01(Sun) 23:32:57
>>313
[ジムゾンの両肩を掴んで揺さぶりながら]
ジムゾン殿…
分かってくれるよな、な?
(323) 2009/03/01(Sun) 23:33:54
神父 ジムゾンは、シスター フリーデル、顔近かったかー?イヤなら言ってくれな。
2009/03/01(Sun) 23:34:00
シスター フリーデルは、ならず者 ディーターが反対を向いた瞬間、今更>>305に噴き出して髭をずらしてしまった
2009/03/01(Sun) 23:34:21
シスター フリーデルは、ならず者 ディーターごごごめんなさい!(こっそり髭修復)
2009/03/01(Sun) 23:34:56
[こそこそ、飴ありがとうございますとディーターに耳打ちして]
>>319
まあでも、神父もあんまり思いつめないでね。
何か真剣なのは分かるけど、さっきから肩に力は要りすぎてる気がするよ。
[と、ぽむぽむ肩を叩いた]
(324) 2009/03/01(Sun) 23:35:22
あれ、なんでも命令していいの?狂人さん。
それじゃ、おこづかいが欲しいな〜?
あとお菓子ももらっちゃおうかな?
(*42) 2009/03/01(Sun) 23:35:26
>>321
あはは、ペーターは勇ましいなあ。
そうだね、カタリナから羊を貸してもらったらいいのかな?
[めりーさんは当てにしていないようだ。
勇敢な少年をなでた]
(325) 2009/03/01(Sun) 23:36:34
こ、今月ピンチだからお小遣いは勘弁して!
お菓子なら……はい、かぼちゃポッキー、
(*43) 2009/03/01(Sun) 23:37:14
話をしていたら狼が寄って来たんですね。
[と、しっぽをぱたぱたさせ]
じゃあ、よあわんこさん。お手。
[手を差し出してみた]
(*44) 2009/03/01(Sun) 23:37:38
[>>318のヴァルターの言葉に顔を曇らせる]
村長さん、それはつまり、怪しいと思った人を処刑すると、そういうことですか?
処刑した人が人狼ならばまだましですけど、もしそれが無実の人間だったという事が後からわかっても、もう取り返しがつかないってことですよね。
そんなの…なんという酷い話……
[少し声を荒立てて台詞を述べた後、顔を手で覆った]
[>>318のヴァルターの言葉に顔を曇らせる]
村長さん、それはつまり、怪しいと思った人を処刑すると、そういうことですか?
処刑した人が人狼ならばまだましですけど、もしそれが無実の人間だったという事が後からわかっても、もう取り返しがつかないってことですよね。
そんなの…なんという酷い話……
[少し声を荒立てて台詞を述べた後、顔を手で覆った]
(326) 2009/03/01(Sun) 23:38:40
>>319
それもそうだな。
やっぱり、私も気を楽にしないとな。少なくとも今は。
さて、私は2階で寝るとするよ。何かあったら起こしてくれ。
[上手の階段へ向かった]
(327) 2009/03/01(Sun) 23:38:44
うんうん。神父のおっさんも村長のおっさんも、心配性ってやつだよなー。
[頭の後ろで手を組みながら]
>>325
そうだな!カタリナ姉から羊借りて、ディーター兄と一緒に見張らせようぜ!
そんでやっつけてもらお!
(328) 2009/03/01(Sun) 23:39:17
>>325
めーめー!
(めりーだってやればできるめー!
……多分めー)
(-38) 2009/03/01(Sun) 23:39:17
>>320
お前、幽霊の類が苦手なのか。そんなもん気にしてたら、蕎麦に立っていてもしらねーぞ。くく。
>>321
あー、あの御伽噺ってやつかい。俺も餓鬼の頃に見たもんだ。
[フリーデルがずらした髭に気づかないまま発言]
(329) 2009/03/01(Sun) 23:39:30
>>318
それでは…魔女狩り……みたいですわっ…。
[...は目に涙を浮かべている]
(330) 2009/03/01(Sun) 23:39:59
少年 ペーターは、神父 ジムゾンにおっさんって言っちゃった!口悪すぎたかな?ごめんね。と小声で
2009/03/01(Sun) 23:40:07
>>251 ヨアヒム、「アブラクショイ」というのは…何だろ。
アブ落書委。油区所為。一致する情報は見つかりませんでした。……。
む し ろ 僕 が 聞 き た い。
(331) 2009/03/01(Sun) 23:40:26
[髭修復をしてもらった時に状況に気づく。何事もなかったかのように舞台に背中を向けている。]
…………この飯うめぇなぁ…うん。
(332) 2009/03/01(Sun) 23:40:33
寄ってきちゃったね、狼。
[お手と言われてためらうことなく即座に手を乗せた。]
(*45) 2009/03/01(Sun) 23:40:58
わは。こっそり見つからないように食べよう。
[カボチャポッキーをぽりぽり齧っている]
(*46) 2009/03/01(Sun) 23:41:44
[ふと、>>326が耳に入り]
そういう事。ゆえに悩んでるんだ。
村民を犠牲にせずに済む方法があれば…
[滲んできた涙を気づかれないように、階段を上ってゆく]
(333) 2009/03/01(Sun) 23:41:56
パン屋 オットーは、村長 ヴァルターの>>318「私刑」て。髭でくすぐられるとか…?
2009/03/01(Sun) 23:42:04
シスター フリーデルは、神父 ジムゾン も、勿論です!必要以上に近寄らないで下さいませっ!(顔真っ赤)
2009/03/01(Sun) 23:42:11
>>331
え?オットーが言ったんじゃないの?
うーん、うーん。
アブラクショイ……油でハクショイ!!とくしゃみ…みたいな?
(334) 2009/03/01(Sun) 23:42:20
少年 ペーターは、ならず者 ディーターがヒゲを直してもらったのを見て笑いをこらえている。
2009/03/01(Sun) 23:42:35
>>323
[がくがく揺さぶられながら]
え、ええ、わかりま、すよ。
人間を調べた時、何も影響を与えない私と違っ、て。
貴方の力で人間を見たとき、は、取り返しがつかな、い。
>>327
……そうですとも。
貴方の力を振るうべき時ではない。……今は。
[やっと解放され、二階へ上がるヴァルターを見送った]
(335) 2009/03/01(Sun) 23:42:37
[カタリナ>>326とシスター>>330を気遣わしげに見。
カタリナの背を、落ち着かせるようにぽふぽふ撫ぜ]
大丈夫だよ。みんなの中に、酷いことする人なんて、居るわけないじゃん。
(336) 2009/03/01(Sun) 23:43:02
ならず者 ディーターは、髭がずれた瞬間、台詞まで噛んでいたことに気づいた。背中をむいたまま深呼吸。
2009/03/01(Sun) 23:43:46
>>328
良いね、ディーターは腕に覚えがあるって言ってたし。
平和平和。
[と、少年の案ににこり。
>>332で、背を向けている人を、くすり笑ってから、ぽむっておいた]
(337) 2009/03/01(Sun) 23:44:52
神父 ジムゾンは、少年 ペーター、ヴァルターはおっさんOKなのかよ、と笑った。俺は平気だ、どんどん来い!
2009/03/01(Sun) 23:44:57
村長 ヴァルターは、舞台に背を向けたまま上手の階段経由で*退場*
2009/03/01(Sun) 23:45:00
村長 ヴァルターは、メモを貼った。
2009/03/01(Sun) 23:46:13
良く出来ました。
[よあわんこをなでなで]
あ、ペルルさんいいな。僕にも下さい。
[と、ポッキーを羨ましげに見た]
(*47) 2009/03/01(Sun) 23:46:22
>>336
ふふっ。そうですわよね。
あなたのそのポジティブなお考えには、心が癒されますわ。
(338) 2009/03/01(Sun) 23:46:46
ヨアヒムにオットー…お前ら油がどーのこーのと、給仕係でも立候補するってぇのか?
そういえば、女将の奴さっぱり現れねぇ。
それこそどこで油を売っているのやら。
(339) 2009/03/01(Sun) 23:46:54
すみません、シスター。
そんな僕が狼なんですよねぇ。
(*48) 2009/03/01(Sun) 23:47:43
んー?狂人ってなんか違う気がする?
[ゲルトに撫でられつつ、なんだか不思議そうにしている。]
(*49) 2009/03/01(Sun) 23:48:12
はーい。カボチャポッキー5本あげるね!
ヨアヒムさんにもわけたげよう。
[ゲルトとヨアヒムにカボチャポッキーをわけた]
それにしても、皆すごいなあ。
ジムゾンさんが本物の神父さんに見えちゃう。
(*50) 2009/03/01(Sun) 23:48:50
>>328
おいおい、いつ俺の相棒が羊になったんだ。
ま、狼退治ならまかせておけや。
そんなもん、どんと退治してやっから。
(340) 2009/03/01(Sun) 23:48:57
私も、今日の所は休みましょう。
>>324
ゲルトの言う通り、やはり神経が昂ぶっているようだ。
(341) 2009/03/01(Sun) 23:49:23
[...は静かにみんなの話を聞いていた]
…とりあえずあんまり愉快な話じゃないんだってことはわかったよ、うん。
それがこの村に起こるかもしれないってこともね。
でも、わたしってバカだから、難しいことはよくわからないから、そういうのが起こるって考えたくない!
やだな…。
(342) 2009/03/01(Sun) 23:49:43
ヨアヒムさんいいこいいこ。
[ゲルトに続いてよあわんこを撫でておいた。]
(*51) 2009/03/01(Sun) 23:49:49
[涙ぐむフリーデル>>330にハンカチを手渡すと、ゆっくり立ち上がった]
シスターリデル、今日の所は、私はこちらの宿の部屋をお借りします。
もう遅いですから、貴女もそうなさった方がいい。
……おやすみなさい。
[厨房のドアを開け、女将とやりとりする芝居をしてから、*階段を上がった*]
(343) 2009/03/01(Sun) 23:49:53
>>337
[ぽむられて、影で苦笑しながらどうにもしまりませんねぇ…と小声で返す。]
そうそう。狼なんていつでもきやがれ。
このディーター様が相手になってやるぜい。うはははは。
(344) 2009/03/01(Sun) 23:50:34
パン屋 オットーは、「私刑」はリンチの事だと今更気付いた。
2009/03/01(Sun) 23:50:54
>>339
ディーター、僕を給仕係にしたらうっかりスープをディーターの上にこぼしちゃったりしそうだからおすすめできないよ?
(345) 2009/03/01(Sun) 23:50:59
神父 ジムゾンは、シスター フリーデルふはははは、悪ぃ悪ぃ、近づきすぎねーように気をつけら。あ、ハンカチはキレイだから安心しろ!
2009/03/01(Sun) 23:51:09
>>338
うん、そうだよ。
だからシスターが泣きたくなったら、こんな考えもあるし、って思い出してくれたらいいなあ。
[と笑い返し]
>>340
わあい、頼もしい。
僕の安眠のために頑張って!
[ぱちぱち、声援を送った]
(346) 2009/03/01(Sun) 23:51:17
シスター フリーデルは、神父 ジムゾンごごごめんなさい。あの…本当に嫌なわけでわなくてじゃなくて//()
2009/03/01(Sun) 23:51:46
>>340
期待してるぜー!いぇいー!
[ディーターに笑いかけて]
ん、おれ腹へったよー。
メシ食っちゃお。
[冷えていても気にしないで>>126の食事を食べはじめる]
(347) 2009/03/01(Sun) 23:52:09
[立ち去るヴァルター>>333の言葉に怖くなって震える]
そんな、事って……
でも、まだ人狼がいるって決まったわけじゃないですよね。起こってもない事を心配してもしかたがありませんよね。あはははは…
[空笑いをあげたが途中で止まった]
(348) 2009/03/01(Sun) 23:52:15
シスター フリーデルは、神父 ジムゾン(顔真っ赤)(私ったらもうもう!////)
2009/03/01(Sun) 23:52:32
だって、誰もほんとの狂人が何してたか、知らないじゃないですか。
だから問題ありませんよ。
[と、不思議そうなわんこをなでなで]
あ、ペルルさんおすそ分けありがとうございます。
ジムゾンさんは、ほんとすごいですよね。
たまに、普段の片鱗が見えるあたりも、面白いですが。
(*52) 2009/03/01(Sun) 23:52:46
少年 ペーターは、太っちゃうかな・・・と呟きながら食事。
2009/03/01(Sun) 23:52:57
むぐむぐ。
[ポッキーを食べつつ、撫でられて。まあこれでいいのかと深く考えないことにした。]
(*53) 2009/03/01(Sun) 23:53:21
大丈夫だよ。明日もあさっても、怖いことなんて起きないって。
[と、パメラ>>342を撫でて]
>>344
[お疲れ様です、と片目を閉じてみせ]
頼りにしてるよ。
ほら、ディーターもこう言ってることだし、大丈夫大丈夫。
(349) 2009/03/01(Sun) 23:54:50
シスター フリーデルは、神父 ジムゾン ふぇ…(涙)いえあの違うんです。あの…いえ…何でもありませんわ♪(劇に集中しなくては!!)
2009/03/01(Sun) 23:55:08
パン屋 オットーは、ニンゲンは「油でハクショイ」するとメモった。
2009/03/01(Sun) 23:56:35
[2階へ上がる人々へ、おやすみなさいと手を振って]
>>348
ねえ。僕みたいに、そう思ってるから大丈夫だって言うのは、良いとおもうけど。
無理して言うのは、心が疲れるよ?
[と、カタリナを覗き込んだ]
(350) 2009/03/01(Sun) 23:56:37
フリーデル可愛すぎるだろうこれ。
素がならず者ですみません。
預かったのは手鏡ね。さてどうしよう。
白だと思うけど、一応白黒両方の判定文考えとくか。
(-39) 2009/03/01(Sun) 23:56:47
>>345
…ヨアヒム。俺にだけはスープをもってくるな。特にできたてを運んできたら即効で部屋を出たくなるような未来が想像できすぎて寒くなったぜ。
>>346
お前、ぐーすか寝られるのだったら誰が退治しても良いとか思ってないか?
ま、そういう楽天的な所がいいんだろーけどな。
(351) 2009/03/01(Sun) 23:57:21
少年 ペーターは、メモを貼った。
2009/03/01(Sun) 23:59:22
>>347
[ペーターにぐっと親指を突き出して自身満点な意思表示のジェスチャー]
お子様は食欲があっていいねぇ。見事な食いっぷりだ。
[ちらりと自分の腹を見て、まだ舞台的には大丈夫なことを密かにに確認。]
(352) 2009/03/01(Sun) 23:59:45
>>351
あはは。そんなそんな。
頼りにしてますよ!
[とてもうさんくさい笑顔でディーターの肩を叩いた]
(353) 2009/03/02(Mon) 00:01:20
>>343
かしこまりました。
それではわたくしも、そうさせて頂きますわ。
みなさま、お休みなさいませ。
[女将さんにお話する演技をしてから、*2階へ*]
(354) 2009/03/02(Mon) 00:02:39
神父 ジムゾンは、メモを貼った。
2009/03/02(Mon) 00:03:08
パメラとフリーデルの結婚式に出す料理をレジーナと検討して来ただよ。
野菜ケーキに、野菜スープ。野菜尽くしだから楽しみにしてほしいだベ。
[上手側から登場]
(355) 2009/03/02(Mon) 00:03:55
神父 ジムゾンは、退場してきたみんなに手を振った。おつかれ!
2009/03/02(Mon) 00:04:17
農夫 ヤコブは、楽天家 ゲルトに話の続きを促した。
2009/03/02(Mon) 00:04:28
パメラ姉もカタリナ姉も狼怖いの?
だいじょーぶだよ、この村の男って強いし。・・・あ、おれもだった。
[忘れかけていたように付け足して]
びしばし狼やっつけてくれるに決まってるぜ。
[ご飯を食べながら話しかけて]
(356) 2009/03/02(Mon) 00:04:50
今のところ、僕はヨアヒムの「寝て忘れるのが一番だよ!」に賛成。
何も起きていないうちから心配するのはどうかと。闇の中で仲間同士殺し合って自滅した軍隊のような事になりかねない。
それに…人狼から守る力を持つ者もいるなら。そう簡単に村が滅びたりはしないでしょう。
(357) 2009/03/02(Mon) 00:05:16
>>252
って…あれ?違うんだか?
パメラ、おらじゃないだよ。
ヨアヒムがパメラとフリーデルの結婚式があるって言ってただよ。
(358) 2009/03/02(Mon) 00:05:29
>>349
う、うん…そうだよね!なにも起きないよね!
あー!もう!なんかわたしらしくなーい!
今日はわたしも泊まってちゃおうかな!部屋は余ってるみたいだし!
それじゃみんなおやすみね!
[...は階段を上がっていった**]
(359) 2009/03/02(Mon) 00:05:52
楽天家 ゲルトは、メモを貼った。
2009/03/02(Mon) 00:06:25
ならず者 ディーターは、舞台を出られた皆様、お疲れ様でした。
2009/03/02(Mon) 00:07:34
シスターもおやすみ。
[と、ひらひら手を振っていたら、入れ違いにヤコブが来たので>>355]
なんかねえ、パメラの勘違いだったらしいから、そのプランは暫く先に後回しかな。
たぶんそのうち、<<少年 ペーター>>と<<パン屋 オットー>>の結婚式で必要にるって。
[と、お疲れ様なひとをぽむった]
(360) 2009/03/02(Mon) 00:08:14
/*
めりーさんをもふったり、おなかを気にするディーターさんがとても可愛らしいです。
律儀だなぁ。
(-40) 2009/03/02(Mon) 00:08:54
[...は階段を昇りきる前にみんなの声に気づいた]
>>356
もう大丈夫だよ!ペタにも期待してるからね!ありがと!
(361) 2009/03/02(Mon) 00:09:02
少年 ペーターは、楽天家 ゲルト>>360に、げほげほと咽ている
2009/03/02(Mon) 00:09:52
>>358
あ!
ごめんヤコブ君!ヤコブ君じゃなくてヨアヒム君だったね!明日ヨアヒム君にあったらぎゅーってつねっておくよ!
って、わたしとフリちゃんは結婚しなーーーーいーーー!
(362) 2009/03/02(Mon) 00:10:39
[ゲルトに覗きこまれて>>350首を傾げる]
「無理して言うのは、心が疲れる」?
そうね、やっぱりあんな話を聞くと本当に人狼っているのかもって心の中では思っているのかもしれませんね。現実感が全然ありませんけど。
うやらましいですわ。ゲルトさんみたいにポジティブな思考ができる方が…
[苦笑しながらしみじみ言った]
(363) 2009/03/02(Mon) 00:10:59
>>357
だよね。大丈夫大丈夫。
明日の朝になったら、悩んでたことなんて忘れるって。
でも、寝て忘れるは…
[ハリセンを、ぐ、と握った。
いや殴らないけど]
パメラもおやすみ。うん、ゆっくり休んでね。
[ひらひら]
(364) 2009/03/02(Mon) 00:11:12
シスター フリーデルは、メモを貼った。
2009/03/02(Mon) 00:11:24
>>351
え?でも給仕するならもっていかなくちゃだよねー?
さて、僕ちょっと眠いし……
宿のベッド借りていいかなあ。
[目をこすりながら階段を上って行った。**]
(365) 2009/03/02(Mon) 00:11:44
ということでおやすみー、ごしゅじんさまー。
[そんな感じに狂人のポジション定着しました。]
(*54) 2009/03/02(Mon) 00:13:01
もう!
まだわたしには結婚する人はいないんだからね!
それじゃ今度は本当に寝るね!みんなおやすみ!
[...は階段を上がっていった**]
(366) 2009/03/02(Mon) 00:13:20
パン屋 オットーは、楽天家 ゲルト>>360を聞き意味深に、にーっこり微笑んだ。
2009/03/02(Mon) 00:14:01
村娘 パメラは、……それじゃ今日は本当に寝ちゃうね…みんな、おやすみ…。
2009/03/02(Mon) 00:14:22
人狼を見つけたら「退治」とか「処刑」とか今から言わなくてもいいんじゃないでしょうか。むしろ僕がアブダクションし…げふんげふん。
ここに人狼が「本当に」いたら彼らの神経を逆なでしていそうで不安です。何事も起きなければいいのですがね…。
(367) 2009/03/02(Mon) 00:14:25
[え、宇宙人さんロリコンですか…?とか自分で言っておいて戸惑った。
とりあえず、むせたペーターの背はさすっておいた]
>>363
疲れるとね。余計悪いことしか考えらんなくなるよ。
嘘つくのって疲れるもん。だから、不安なら不安って言っちゃったほうが、楽になるんじゃないかと思う。
僕はポジティブ過ぎだけどね!
[と、へらり笑って。ぽむった]
(368) 2009/03/02(Mon) 00:14:45
おやすみなさーい、よあわんちゃん。
[ヨアヒムに手を振り]
(*55) 2009/03/02(Mon) 00:15:02
パン屋 オットーは、舞台を去る人、お疲れー。
2009/03/02(Mon) 00:15:07
……1日目が終わった…ね。
…みんなお芝居上手だな…………………。
(-41) 2009/03/02(Mon) 00:15:29
神父 ジムゾンは、シスター フリーデル、まだ見てくか?帰るなら送ってくぜー。
2009/03/02(Mon) 00:15:51
>>356
そうですね。ディータさんはやる気満々ですし、他の方も心強いですわ。
もちろんペーターくんも頼りにしてますよ。
[そんな風に返事をしていると、ゲルト>>360の台詞が耳に入ってきょとん]
え、オットーさんとペーターくんの結婚式ですか?ペーターくんはまだ幼いですし、それにお二人とも男性です…よね?
[ペーターとオットーの顔を見比べて困惑]
(369) 2009/03/02(Mon) 00:16:09
そ、そりゃ、あたしも大きくなったらドレス着てみたいけど・・・・・・・
じゃなくって。
ゲルト兄ったらなーに言ってるんだよ。
なんでおれがオットー兄をお嫁さんにしなきゃなんないんだよー。
あ、寝る奴まとめておやすみー。
おれ昼寝しちゃったからまだ眠くないや。
(370) 2009/03/02(Mon) 00:16:45
(*56) 2009/03/02(Mon) 00:16:48
羊飼い カタリナは、少年 ペーターくんって女の子設定だっけ?と悩み中。
2009/03/02(Mon) 00:17:06
……みんなに迷惑かけてないかな…?大丈夫かな…?
…たしかメリーさんは最初コメディな舞台って言ってたから、もっと冗談とか言った方がいいのかな……?
(-42) 2009/03/02(Mon) 00:17:41
…さて、と…
飯も食ったし、俺も寝ることにしようか。
お前らも、狼だなんだと騒ぐ暇があったらさっさと寝ちまえ。
そうすりゃ、思い過ごしだってわかるだろうよ。ふぁ〜
[大きく背伸びをし、盛大な本気欠伸]
(371) 2009/03/02(Mon) 00:18:12
>>370
[大きくなったら、に、微笑ましくぽふってから]
あはは。冗談冗談。
[人狼の前にアブダクションされそうです、僕。
とか、呟いて]
み、身の危険を感じるとかじゃないけど。
僕もそろそろ部屋に逃げ…休むよ。
みんなも、真面目に考えすぎないで、休んでね。
[じゃあおやすみ、と手をひらひら振りつつ。
階段へ*]
(372) 2009/03/02(Mon) 00:18:43
…とりあえずはひとつひとつ頑張っていこう……うん、頑張ろう………。
みんなおやすみ。また明日**
(-43) 2009/03/02(Mon) 00:18:52
んー。村長が霊魂がどうたら…ってのは厨房にも聞こえて来ただよ。
犠牲って言ってもまだ分らないだべ。
杞憂って奴だべよ。
おらだってやっぱり少し不安はあるけども。
とりあえず、野菜でも供えておくだ。
[「じんろうさん、もし居るならどうぞ」と掛かれた紙を、ディーターがなおした南瓜にぺたりとはりつけテーブルに置いた]
(373) 2009/03/02(Mon) 00:19:13
じゃあ、僕も一足先に休みますね。
お昼寝したからって、あまり夜更かしすると、背が伸びませんよ。
おやすみなさい。
[ペルルをぽふぽふしてから、寝に行った*]
(*57) 2009/03/02(Mon) 00:19:41
>>369
オットーとペーターで結婚式。
ははは。そりゃ、犯罪ってもんだ。誰だそんなこと考えたのは。
ま、面白い話でもでてくりゃ、酒の肴に聞いてやるからまた教えてくれ。くくく。
(374) 2009/03/02(Mon) 00:19:50
んー、ちょっとシリアスな芝居しすぎたかな。COは明日に回した方が良かったかも知れない。
(-44) 2009/03/02(Mon) 00:20:00
少年 ペーターは、羊飼い カタリナ、違うよ!男の子役だよ!と慌ててジェスチャー。
2009/03/02(Mon) 00:20:45
うん、もうちょっとだけ頑張ってから
寝なおすね!
ありがとうゲルトさん。おやすみなさーい。
(*58) 2009/03/02(Mon) 00:21:33
>>373
ぶっ……ふははは。
人狼ってぇのは、かぼちゃが主食か。
こりゃあいい。これなら、ヤコブが少しだけ困る位で村は平和だ。
俺も余計な見回りだなんだと駆り出されずに済むってもんだな。
それじゃぁまぁ、俺は寝る。
酒がまわりすぎてふらふらだからな。ははは。
(375) 2009/03/02(Mon) 00:21:52
オットーとペーターの結婚式があるだか?
え、ええと。おめでとうだべ。
何だか今日は目まぐるしいだな。
めでたい話と、怖い話目白押しだべ。
(376) 2009/03/02(Mon) 00:22:48
[階段を上って部屋に戻る様に動きながら、密かに舞台に残ったメンバーに手を*ひらりと振った。*]
(377) 2009/03/02(Mon) 00:22:56
だめだ、上手い判定文が思いつかない。
やっつけで朝投下するより、夕方持ってきてもいいよね。いいよね…?
みんなの申告からして、昼間はあんまりログ伸びない筈だし。
(-45) 2009/03/02(Mon) 00:23:23
カタリナもペーターもヤコブもディーターも、ゲルトがみんなを和ませようとして適当に言った事を本気にしないように!
[居なくなったゲルトを見て、「逃げられたか…」と呟きつつ]
(378) 2009/03/02(Mon) 00:24:26
>>373
あとでこっそり持って帰ろう、かぼちゃさん。
(*59) 2009/03/02(Mon) 00:24:32
パン屋 オットーは、ならず者 ディーターにひらひら手を振った。
2009/03/02(Mon) 00:24:52
>>376
結婚式なんてやんねーよ!
もーもー。
おれがお嫁さんにするならリーザとかいいかなあ。今、村からお出かけしちゃってるみたいだけど。
[スプーンをくわえながら、リーザの事を気にかけて]
(379) 2009/03/02(Mon) 00:27:27
農夫 ヤコブは、立ち去る人たちに手を振った。お疲れ様だべ
2009/03/02(Mon) 00:28:32
ふふふ。ヤコブさんの野菜を人狼が気に入って食べて下されば、村は平和のままですわね。ヤコブさんの作る野菜は美味しいから、案外あり得るかもしれませんね。
[ヤコブが野菜を備えるのを見て苦笑した。
そしてペーターとオットーが結婚について否定するとさらに嗤った]
ええ、ちゃんとわかってますよ。
一瞬「オットーさんってショタコンの気があったんだ」と疑いましたけど。
(380) 2009/03/02(Mon) 00:30:56
リーザ…か。朝、パンを持ってきた時に来なかった時から気にしてはいるんだが。
正直、消えた子供を心配するよりも人狼騒ぎに注意が向く村というのはどうかと。
[仕事着のエプロンを脱いだ]
よし、僕がちょっとその辺を探してくるか。
(381) 2009/03/02(Mon) 00:31:51
>>375
南瓜が主食でも、見回りはしてほしいだよ。
一つ二つならともかくあまり多いと死活問題だべ。
[ディーターにお休み、と手を振る]
>>378
あれ、違っただべか?
折角結婚式用に考えた野菜フルコースが使えると思ったのに残念だべ。
(382) 2009/03/02(Mon) 00:35:31
>>381
あ、オットー兄、リーザのこと探してくれるんだ?夜遅いから気をつけてね!
>>380
カタリナ姉からかったな〜?
おぼえてろっ。
[ぷー。とふくれて]
>>382
結婚はしないけど、ヤコブ兄の野菜料理は食べたいなー・・・
(383) 2009/03/02(Mon) 00:38:31
うんうん。おらの野菜は美味しいだべ。
じんろーが気に入って、買ってくれるなら良いお客さんだべな。
[苦笑いに首を傾げて]
あ、もしかして南瓜食べたかっただか?
ちゃんと他にも用意してあるから大丈夫だべ。
[机に置いた南瓜をぽん、と軽く叩く]
……。カタリナ、天然たらしって言うのは、ゲルトみたいなのを言うと思うぞ?
[カタリナにだけ聞こえるよう、小さく囁いた]
(384) 2009/03/02(Mon) 00:42:08
野菜フルコース…この人狼騒ぎが治まったら食べてみたいですね。結婚式とは関係無く。村の雰囲気が悪いと、美味しい食事すら不味く感じてしまうようになるかもしれませんし…。
[僕の仕事もあがったりになるかしら、と呟き]
では、また明日…。
[皆に手を振り、ランタンを持つと夜の闇の中へ*出ていった*]
(385) 2009/03/02(Mon) 00:42:33
>>381
リーザは俺よりつよ……げふん。
あれ。リーザ来て無いんだか?
行き違っただけかと思ってただよ。
それは心配だべな。
オットー頼むだよ。気をつけて。
(-46) 2009/03/02(Mon) 00:43:20
パン屋 オットーは、農夫 ヤコブに話の続きを促した。
2009/03/02(Mon) 00:43:51
あれ。リーザ来て無いんだか?
行き違っただけかと思ってただよ。
それは心配だべな。
野菜フルコースは。そうだべな。
この噂が消えて、みんなの不安もなくなったら宴会でもするだよ。
きっとレジーナが腕を振るってくれるだ。
勿論オットーのパンも用意してくれるだべ?
また明日。気をつけてだべ。リーザのこと頼むだよ。
(386) 2009/03/02(Mon) 00:46:47
パン屋 オットーは、メモを貼った。
2009/03/02(Mon) 00:48:03
(-47) 2009/03/02(Mon) 00:50:22
ふふふ、面白かったから、ついね。
可愛らしいわ、ペーターくん。
リーザちゃん早く帰ってくるといいね。
[膨れているペーター>>383の頬をぷにっと指で突っついた]
(387) 2009/03/02(Mon) 00:50:32
>>384
そうね、ヤコブさんの南瓜は甘くて美味しいから好きです。煮つけにしてもいいし、パンプキンパイにしてもいいですね。
[その後の台詞に、マジマジとヤコブを見て、同じように小声で返事をした]
ゲルトくんはたらしじゃないと思うよ?
だってボク、ゲルトくんにたらされたことないし。
(388) 2009/03/02(Mon) 00:53:13
かっ・・・えっと・・・
か、可愛くなんかねーよ!
おれ男の子だもん!
[ちょっと照れながらカタリナに返して]
もうもう!おれももう一回寝てくる!
カタリナ姉にヤコブ兄、おやすみ!
[二階に続く階段をばたばたと駆け上がって*いった*]
(389) 2009/03/02(Mon) 00:53:15
少年 ペーターは、農夫 ヤコブに話の続きを促した。
2009/03/02(Mon) 00:54:12
少年 ペーターは、羊飼い カタリナに話の続きを促した。
2009/03/02(Mon) 00:54:28
少年 ペーターは、メモを貼った。
2009/03/02(Mon) 00:55:33
ペーターはリーザの事が好きだっただべか。
微笑ましいだなぁ。
うんうん。結婚式じゃなくても野菜は用意するだよ。
小道具としてたっぷり用意してあ…
じゃなく。
皆おらの野菜美味しそうに食べてくれるから作りがいがあるだべ。
好きな野菜教えてくれたら、それを多めに持って来るだよ。
(390) 2009/03/02(Mon) 00:55:46
>>373
テーブルの上のかぼちゃさんは誰も見てないときにこっそりこっちに連れてこようね!
おやすみなさい!
(*60) 2009/03/02(Mon) 00:57:01
ペーターお休みだべ。
可愛いって言われるの嫌なもん、かな。
[分らない、という風にこてん、と首をかしげている]
(391) 2009/03/02(Mon) 00:57:25
煮付けもパンプキンパイも美味しいだべな。
今度にこら…レジーナに作ってもらうだべ。
おらはあんまり料理する方は得意じゃないから。
[凝視され、僅かにたじろぐ]
……それじゃ、俺がカタリナをたらしたみたいじゃないか。
(392) 2009/03/02(Mon) 01:03:41
[階段を駆け上るペーターの背中に声をかける]
もう、そういうところが可愛いですわ。
年頃の男の子にしてみては褒め言葉じゃないんでしょうけど。
(393) 2009/03/02(Mon) 01:04:08
ボク…じゃなくて…
[小道具の野菜たちに視線を送りながら台詞を言っていると、思わず素の口調がでて慌てて訂正]
私もレジーナさんに料理教わろうかしら。そしたらヤコブさんの野菜ももっと美味しく食べることができますよね。
[たじろぐヤコブを再びじっと見て、ふいっと目を逸らす。そして観客に聞こえない音量で呟いた]
……自覚が全くないところが「天然たらし」だよ。
もう。
(394) 2009/03/02(Mon) 01:09:18
うん。カタリナの料理は食べてみたいな。…だべ。
[素の反応に、慌てて語尾を付け加える]
ああでも、怪我とかには気をつけるだよ。
おらはよく、指を切ったり火傷したりしてただよ。
おらはいいけど、カタリナは、折角綺麗な手なんだから、指でも切ったら大変だべ。
[視線を逸らすカタリナに困ったように眉を下げ]
いやだって。ゲルトみたいな事言ってない…と思うぞ。多分
[否定の言葉は自信なさげだった]
(395) 2009/03/02(Mon) 01:22:16
ヤコブさんがそこまで言うのなら、私頑張ってみましょうか。好きな料理とかありますか?…って。
[演技ではなく真面目に聞いてしまったことに少し動揺し、慌てて話をそらす]
は、はい!気を付けますわ。私ドジなのか、よく包丁で指を切ったりしてしまうんです。
ヤコブさんも怪我などをなさらずに。
「怪我してもいい」ってことはないですよ。
ヤコブさんが怪我をしたら、私悲しいです。
[そっとヤコブの手を取ろうとして、ふと我にかえって手を引っ込めた]
(396) 2009/03/02(Mon) 01:28:43
好きな料理……
[何が、の質問に腕を組み、暫し真剣に思案し]
オムライス…とか?
勿論カタリナが作ってくれるなら、何でも嬉しいだよ。
[にっこり微笑む。]
いい返事だべ。
[子どもを誉めるように優しくフードの上からぽむぽむ撫で、ドジの言葉に、神妙に頷く]
ヨアヒムみたいに、何もない所で転ぶまでは行かないけど、カタリナも割りと抜けた所があるからなぁ。
[スカートの裾踏みそうでたまにはらはらする、と小声で呟いた]
ん。ありがとうだべ。
おらも気をつけるだよ。
(397) 2009/03/02(Mon) 01:41:24
オムライスですか……。
卵が破れないようにするのは難しいですね。
でも、頑張ります!
ニコラ…レジーナさんに先生になってもらって、特訓しないといけません、って……!
[ヤコブにぽむぽむ頭を撫でられ赤面した]
私、スカートの裾踏むなんてそんなドジな事をしませんよ!もう……
そうだ!私、羊たちのことが心配なので戻りますね。ヤコブさん、おやすみなさい。
[照れ隠しにそう言うと、たたたと走って舞台の下手に小走りすると、見事にスカートの裾を踏んで転んだ。元から赤かった顔を更に赤らめて*舞台から逃げ出した*]
(398) 2009/03/02(Mon) 01:51:07
羊飼い カタリナは、メモを貼った。
2009/03/02(Mon) 01:52:54
無理はしないようにするだよ?作ろうとしてくれるだけで嬉しいだし。
[ドジはしない、の言葉に曖昧な笑顔を返す]
ああ、カタリナが居なくて羊たちが寂しがってるかもしれないだな。暗いから気をつけて帰るだよ。お休み。
って。言った途端に……。
[転んだカタリナの所に足を向けるが、すぐ立ち上がったのを確認して]
怪我、してないといいけど。
[心配そうに、姿が見えなくなるまで見守り]
おらも家に帰って明日の準備、だべ。
[鋤をずるずる引き摺りつつ、下手側に退場*
(399) 2009/03/02(Mon) 02:06:53
農夫 ヤコブは、メモを貼った。
2009/03/02(Mon) 02:08:16
[1]
[2]
[3]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る