情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
で、すでにある要素。正直にとりの発言が少ないから何とも言えないが
>>2:138かな。ここでにとりは「対抗が噛まれたらその時点で信用勝負。決め撃ちしてほしい」と言っているな。正直、私としてはにとり今日の場合、万が一狼からにとりが狐だと誤認された場合は村が速やかに占いロラを行って呪殺を起こさせる可能性を低くしようとしている様に見えるぜ。つまり狂要素な。
結論『真≧狂≧狼>狐』だぜ。正直発言が少なくて分からん。質問の答えに期待だ。
あと、自分の占ったレミリアが黒出された事で何か分かった事があったら教えて欲しいぜ。そこについて言及してなかったからな。
>>74
全員なんらかの理由で疑っていたところではあるからね。
その強弱はあるにせよ。
自分が噛まれたとしても、藍が狐なら溶けるから問題無し。
藍が狼だとしても、狼として疑っていた所だと考察で残していたから、私を信じてもらえればきっと吊り上げてくれるだろうと思っていたよ。
藍が村だったら…その時はゴメンなさいかな。
昨日の占い候補に出さなかった理由は?
なんでさとり占うつもりなのに突然変えたの?
昨日の藍とさとりの喧嘩見て何か感じた?
といったところを突っ込まれない様にかしら。
>>79 にとり殿
厳しいな。。
要素が弱過ぎる
ゾーンだから、誰を占ったか解らない
村視点で、にとり殿が噛まれたら
さとり殿を占ったと見るだろう
私の吊り縄は、遠いと言って置くぞ
議題、伏せ回答ー。
■2.
正直なところ、レミリアは6割方狼だとみている。
しかし、にとり真で藍呪殺、他でGJが出ている場合、純灰から2Wを探すことになる。
今日は保留したい気持ちが強いが、そうなると相方のさとりに吊り指定を出さなくてはならなくなりそうでつらい。
■3.
ぶっちゃけると、今日はなしにしたい。でも相方がすごく吊り位置。
狐露出のことを考えると、やはり回避はありでもいいのかもと、非常に悩む。
ただしレミリアだけは、非共有が確定している(黒もらいはさすがに共有非共有確認必須)。
レミリアのみは回避が普通の狩COになってしまうのが、もう1つ悩みの種。
んー、視野狭窄に陥ってないか心配なのだけど。
小悪魔:白(下着かしらー?)という所から。
さとり 微黒?
人外寄りな印象を受けている所になるわね。
>>15での要素挙げで省略するのだけど。
レミリアちゃんの言動が、希望に挙げていながらも吊りたくないという不思議発言になってるのが疑問なのよー。
魔理沙ちゃん&パルスィちゃんは、考察量と内容から割愛。
白寄りよー。
■1.
3-1の初手灰噛みということで、狂からの初手囲いはおそらくなし(狂からの囲いがあったら占い候補を襲撃する)。狂が騙ってないなら3-2になるはずだし、真狂狐なら初手占い襲撃が安定。よって内訳はほぼ真狂狼。
藍噛みは、狩人か狐狙い+にとり狼の場合の呪殺対策とも取れる。
幽々子真説を一番強く言っていただけに、非狼濃厚の幽々子の真目がアップ。
藍が強ロックをしていたさとりを吊らせたい、という意図もあるのかもしれないわね。
■4.
現在有力視されるパターンは3つ。
1:幽々子真、空狂、にとり狼(可能性4割)
この場合、レミリア狼。にとりが初手で仲間を囲い、吊り位置から逃したケース。
アリスは村確定。状況的に橙もほぼ非狼、ただし狐はありうる。
2:幽々子狂、空真、にとり狼(可能性3割)
レミリアの内訳は不明。狂誤爆もあり得ない話ではない。
アリス、橙、ともに村確定。
3:幽々子狂、空狼、にとり真(可能性3割)
レミリアは村。橙の色はわからず。アリスは非狼濃厚だが、確定ではないし狐はありうる。
藍の呪殺隠れの可能性もあり、他でGJが出てるなら狼視点狐不在が判明済み。正直、一番嫌なパターン。
>>80
お、難関突破。実はこれで幽々子の狂度が上がったぜ。
なんせ私はレミリア考察してないからな。それなのに割愛で白って言うのはねぇ。
>にとり
占い候補。真3狼7
幽々子が非狼っぽい状況のため、ほぼ非狂。
幽々子真にとり狂なら、レミリアで狼視点占い真偽区別がついてるので、先に真占である幽々子を襲撃する可能性大。
藍の呪殺隠れの可能性はあるが、灰を狭めたくなくて意図的に噛みあわせた可能性のほうが高い。
そうなると、初手でレミリアを囲った可能性が高い。真なら言わずもがな、幽々子狂の誤爆もある。
ただここ真で藍が狐、他でGJが出ていると、レミリア吊ったら残り2W純灰勝負。レミリアを今日吊るかどうか悩む。
>空
占い候補。真3狂4狼3
早朝に飛び出しCO。真・狂・相談せずに飛び出した狼、割とどれでもありえそうな感じ。一番色が見えない。
>>3:10を見ると、灰の票に流されやすい印象がする。
真ならもっと自信を持って、ゾーン内の自分の希望場所を占ってほしい。
>幽々子
占い候補。真4狂6
ギドラは狂っぽかったけど、割と言動から真要素が出てきたところ。一番真っぽいけど、同時に一番狂っぽくもある。
ゆゆ真説を推した藍噛みをしたことからも、真の目がかなり出てきた。加えて共有相方潜伏状況での黒出しは狼に見えない。
■5.(さとり>)アリス>パルスィ≧雛>橙≧咲夜>魔理沙>燐≧レミリア
>レミリア
にとりの○、幽々子の●。
狼との交渉を断る姿勢から狐濃厚と言われていたけれど、狐の可能性があるのは空視点でのみ。
にとり狼での初手囲いは、割とありうる。しかしにとり真なら吊ってしまうと割と状況がひどくなる。
少し吊り保留したいところだけど、そうなると相方のさとりを吊り希望に出さなくてはいけなくなる可能性大。
>さとり
潜伏中の相方。なんでこんなに吊り位置? たぶん藍からの強ロックのせいだと思うけど。
正直、強制的にCOさせようか悩んでいる。吊り票が圧倒的なら悪いけどCOさせることも視野に入れる。
共狩ギドラにして噛ませたい、という気持ちはあるが、すでに狩人候補が1人削れているだけに難しい。
割としっかりと意見出していて、筋も通っていると思うのだけどね……
>燐
ゾーンについては、こちらを気遣ってくれているのね。正直昨日はいろいろと悪かったわ。
しかし多弁が多いだけに、埋もれている印象が強い。普通にコアずれの村なのか、意図的に出していないのか。
>橙
空の○
占い考察は割としっかり見ているようで、あまり結果に差がなさげ。
灰は薄いけれど、情報が少ない現状なら仕方がないと思う。
初日白もらいかつ占い候補が噛まれていないため、空が非狼ならば非狼濃厚。狐はありえそうな感じ。
入れるなら、幽々子の占いゾーンにいれたい。
>雛
コアずれしている中では、割としっかり意見を出してくれる。
占い候補、ゾーンへの考察、冷静に見ている感じがするわね。
割と占ってほしい位置なんだけど、空にもにとりにもいったん保留されているのよね。
>パルスィ
ここもコアずれが割とひどい位置。でも意見はなかなか的確だと思う。
吊りには遠い位置ね。ここも占い候補かしら。誰に占わせるべきか悩むけど。
>魔理沙
多弁。しかし幽々子とさとりへのロックが目立つ感じがする。どうも視野が狭いのが気になるわね。
灰は一通り出していたけれど、にとりや空についての考察が非常に薄い。占い内訳をどう思っているのかしら?あとアリスをもふりすぎ。いちゃつくなら家でやれ。
>アリス
幽々子と空の○
非共有発言はともかく、にとりが真でない限りは非狼非狐確定。にとりが真の場合でも非狼は濃厚。
発言も、全員分の考察をきっちりしていて、的確に判断出来ている印象。割と村決め打ちでいい気がしている。
>咲夜
ここもコアずれの影響があるけれど、しっかり発言は見ている印象。
若干吊りには遠い感。純灰のままおいておくにはもったいない位置ね。
やっぱり、誰に占わせるべきかがネックになりそう。。
にとりは藍を狼濃厚狐もあり得る程度で見ていた
と考えても狐狙いで希望に上げない程度であったわけで
かみ合わせが怖くとも希望者から選ぶだけでも
かなり当たりにくいだろう。
そこでわざわざ希望外を選んでそこが噛まれたのは難しい。
でも確立論であーだこーだ言っても参加してたら
説得にならないんだよね。
うまい理由考えないと。
■6.●雛、○パルスィ、◎咲夜
■7.▼燐、▽レミリア
長い、議題答えただけで450pt以上使ってる。
あと初期投票先が相方とか、なんのいやがらせかと。
んーさとり吊りたいにゃー。
ここ黒ならにとり結構、偽っぽく見えるし。
さとり自体白くないし。微黒位で見てるし
昨日、の▼●票で、黒なら情報だいぶ落ちそうだし。
▼はレミリアとの二択かにゃ。
そろそろ確定情報欲しいのにゃ。
それなら占い候補に上げろよ!って思ったかも知れないけど、
狼は3人分狐じゃない人を知ってるわけだからね。
狼が私と同じ結論に達していたら占うと分かると死体を出されないかもしれなかった。それを警戒してだよ。
実際そうなっちゃったしね…浅はかだったなぁ…
追加
さとりと藍の会話については触れなくて、聞かれたら「寝てたからあの時は要素にとっていないけど、感情的なさとりと冷静な藍っていう対比構造が見えたのが気になるかな?」って書くつもり
そんなこんなで。
【▼レミリア ▽さとり】【●さとり ○お燐】
私の希望はこうなるかしらねー。
お燐は、黒要素としては薄めなのだけど、狐としてのステルス性はわずかに見てるわぁ。
狐探すの難しいから、黒寄りの希望を出したとこぼしている所から、微要素なのだけどねー
狙ってたと言うかラインに関しては気を付けたけどね。
まさかおかしな理由とか言われるとは思ってなかったけどw
藍が狼濃厚、狐もあり得るとは考えていた。
だが希望で出した者の方が狐を強く見ていたのは確かだろう。
かみ合わせは怖いが即抜きを狙われることを考えれば占先は
狐一択であって希望者から選ばれるのが自然だな。
だとするとかみ合わせを怖がるのは妙だと思うのだが。
んー、参加してても上手く追い詰める発言できそうもないな。
本人の弁も聞いておきたい所ね。
★さとりん
レミリアちゃんの>>2:226だけど、何故彼女は『一人だけ人外に見える貴方を希望から外す』ような発言をしたのか。
意見お願いねー。
今日の作業用BGM
BERSERK〜Forces〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm579076
某卓m@s動画で聞いて以来ハマった曲です。
勇ましく、美しく、そしてどこか儚い
そんな曲のようないんしょうをうけますね
>>79
ふむ
じゃぁ次だね
★>>2:211を読む限り、「狐でもあり得るなと思った」に違和感を感じた
その辺の、「狐でもあり得る」と思った理由を詳しく
狐と思った者よりも、決定が出た後か前かは知らないが
藍の方が狐であると思ったから占ったのだろう?
その理由はまだちゃんと述べられていないからね
>>+237
かみ合わせを怖がったとするのは
希望者でない藍を占う理由として考えたからだな。
>>25でかみ合わせについて言及していた点を鑑みれば
噛みあわせを警戒していたと考えて問題ないと判断した。
2日目
\|博店l河空幽l悪魔燐蝙覚橙藍厄妬糸時
―|共霊l占占占l
●|?蝙l覚妬蝙l藍糸厄厄時蝙燐時覚燐蝙
○|?橙l橙覚時l蝙燐覚橙燐糸−魔燐藍厄
◎|?覚l妬悪−l−−−−雛厄−−−雛−
▼|?悪l悪悪覚l−覚悪悪悪覚覚悪悪悪悪
▽|?−l−−−l−−−覚−燐−燐−覚−
>>45
>>84似たような質問だからまとめて答えるよ・
1 狼と思った理由
まず、私は初日からのさとりへの決め打ち気味のロックに納得してなかった。いきなり前のめりに出すぎだと思ってたんだよ。
なんせ序盤の序盤、まだローゼンハイムさんも生きてるころからのロックだからね。個人的にあの段階で狼確信なんて、赤ログ誤爆とかその辺のレベルの決定的要素ぐらいがないとおかしいと思ってるよ。
で、【狼と狂人一人につき一人を生贄にすれば狼側は勝てる】っていう話を思い出してね。
つまり藍は、最終日までに吊られるつもりの遊撃型狼だったんじゃないか、って思ったんだよ。
(誤解だったけどね)
ゆゆこプッシュについては、
私目線では偽を擁護してることになる訳だけど、
その理由が「襲撃回避としてのギドラ」「狂人なら霊能騙りをしたほうがよかった」という話だよね。
正直、襲撃回避としてのギドラとか理論上は成り立つのかもしれないけど、信用してもらえなくて黒決め打ち吊りされたら終わる話。信用されなくてもいいから襲撃されなければOKっていうのは実に狂人に向いた手でもあるんだよ。
それを占い騙りしたっていうだけでばっさり切り捨てるのは納得出来なかった。
そう考えると、「やたら多くの可能性を提示して、村を混乱させようっていう狼の可能性」を考えたんだよ。
狐もありうると思った理由
で、そこまで考えたときに、これって迷走村人の動きと同じだって思ったんだよね。いろいろ考えてるっぽいけど突っ走り気味で、自分の考えに自身ありげでなところとかがね。
そういう動きって、狼目線でみて自分たちに攻撃が飛んでこなかったら噛む位置じゃ無いんじゃないかな、って思ったんだよ。(だけど噛まれたんだよなぁ…)
で、考察を詳細に落とすことで、村目線での白を稼ぎつつ、狼目線では迷走気味に見せかけてどっちにとってもいいように見せようとしてる可能性があるなって思ったのね。
それが狐がありそうだな、って思った理由。
昨日の考察で述べたキャラクターの使い分けが、狐だと説明つくなって思ったんだよ。
空
ぶっちゃけると発言が少ない。占い候補じゃ無かったら寡黙吊り候補に上げる位発言が少ない。様はもっと喋ろうぜ!って事だ。(あ、もちろん、リアル一番だぜ)
とりあえずそれらしい要素を取り上げて行くと、初日のロケットスタート>>1:21かな。反応早いからちょっと真っぽい。まぁ、これはホントに微要素だが。
占い師として気になったのは>>1:452だな。占いなんだから呪殺を狙って行くべきだろう、と思ったぜ。少なくとも、ここで狼を狙うのはどうかと思ったぜ。(ギドラ混じりとは言え)3−1の状態で偽が確定黒を作らないと思うし、黒作ってキープも、自分が呪殺出したらキープする意味無いしな。狂人が狼探しても、その考察を表に出すとは考えにくいのでここは消去法から狼要素。狐は…無いんじゃないかな。
>>1:150、>>2:135で狩人の吊り回避を任せると言ってる所は素直に真要素だ。狼としては素直に占い噛んで欲しいだろうからな。それを妨害できる狩人には死んでほしいと思う。
あとは…気になる所無しかな。一応、昨日パルシィを占い希望にしながら今日アリスを占った理由は何か?って疑問はあるけどそれは空が>>10で答えてるからな。
空の性格要素(多分そこまで気は強く無さそう)って事を考えると、そこまでおかしくは無いな。
結論。分からないが…幽々子とにとりと、本人の要素を加えて
『狼≧真≧狂>狐』で考えてる。
>>85 にとり
狼を決め打つなんて結構見かけるけどな。
初日からは少ないが灰なんかでは結構決め打ってる気がする。
>>86
噛まれにくいと思うなら先にGJ可能性あげればいいじゃない。
狼狐が濃厚で占った後消えたなら潜伏狂人か狐だろう。
狂人だと占いに狐がいる可能性が高いが。
>>+237 小町殿
言語化の補助をしよう
今回、私が噛まれ(溶け?)た事により
にとり殿が真占い師だった場合、狼陣営が何を恐れて私に噛み合わせをして来たかが、問題点となる
一番考えれるのが、私狐と見ていた場合だが、
そうなると、狐視されていたさとり殿が狼視点で溶けない事を知っていた事になる
私を噛んで、さとり殿が溶ければゾーン内で2人亡くなった事となる
詰まるところにとり殿真確定だ…
この様な、危険な噛み筋は狼陣営としてなかなか取れんだろう
とすると考えられるのは、さとり殿人狼と言う事になるが…これだとにとり殿を直接噛まない事に疑問が出てくる
結論から言えば、かなり危うい噛み筋なのだよ
>>83
他人がどういう観点で動いているかは測りかねるわ
でも予想のつくのは
『私を人外とはそこまで見てなかった』
『場面整理の方を優先した』
位かしらね
正直この時点での固すぎるロックは無駄の長物だもの
私が人外だと確証の持てなかったんじゃないのかしら
■3.今日の狩人の吊り回避(共狩ギドラありかなしか)
昨日これで混乱してたみたいだから先に答えておこう。
結論を言うと、まだ今日は無しで良いんじゃないか、と思う。
特に、今の時点で村から吊り希望が出ている、それでもってこれからも吊り希望を出されるであろうレミリアは幽々子から黒を貰っているからな。
本当に狼だった場合は狩人COしてくる事は確実だと思ったぜ。
よって、回避のための狩人COは無しで良いと思うぜ。人外が狩人COして、それに釣られて真がCOしてしまっては狼の思うツボだろうからな。
狩人さんは頑張って欲しいぜ。
ぼくが狼で占い騙って噛み合わせしたなら、まず呪殺だー呪殺GJだーって主張するだろうなぁ…。にとりの考え方はぼくにはないから勉強になるよ。
>>92
さとりと最後まで迷ったのは事実だったんだけどね…
最終的に決着をつけたのは自分が晩ご飯食べに行った後の二人のやりとりかな。
冷静な藍と、熱くなってるさとりっていう対比が見えた気がしてね。
あそこまで早く強くロックしておいてあっさり引いた藍と、熱くなってるさとりっていう風に見えたんだ。
そこで藍の方が狐っぽいかなって感じたんだよ。
パッション見たいなものだけど、感情を強く出した発言を見ると反射的に狼じゃないかって思ってしまう癖があってねー。
自分には納得できない理由で疑われた狼っていう感じがするというか。
こういうところではクールに引いておく方が狐らしいと感じたんだよ。
ポーカーと、ついでにランダムで遊んでみる。
O レインコート 「不審な人物、あるいは謎」*従兄弟**労り**焼餅*赤ログ潜伏役場真夜中*吃驚した話**海棠*((狙撃手))*小凶*<<科学主義者 朝倉理香子 コンスタンツェ>>
ちょっとお出かけ。21〜22時位に帰ってくる予定だから、先に▼●希望出すにゃ。
▼さとり ▽レミリア
さとりの理由は、まず本人が白くないこと。
状況的に黒いこと
(さとりに▼を入れて一番白目のらんしゃまが噛まれた事)
占い師の真贋に色が関わってきそうな事。
黒が出た場合他の村の判別もかなり進みそうなこと。
小悪魔がある意味予想通り白で票が集まっているしね。ま、村でも小悪魔吊りたいってのはある種理解できるところではあるけれどね。
レミリアに関しては、確かに吊れば真贋はある程度つくものの幽々子狂より、かっぱ真よりで見ている事もあって第一にはしにゃかったよ。
>>93頑張るぜ(どやっ
ただね、課題に追われているのです。今日は忙しいorz
今日さえ乗り切ればまた明日から夜遅くまでタラタラ垂れ流すことができると思うのだけれど。
今日は、▼さとりが覆らないかな?
流れが出来た様に感じるな
もし、人狼なら霖之助を此処で噛んで置かないと厳しい物となるな
判定黒が出たら、▼レミリア
狼陣営側からして、絶望的な状況となる
>>93
あ、早めに言っておくけど、【回避COがあっても、他の人は対抗非対抗の即回しはしちゃだめ】よ。
さすがに吊り対象以外でのCOは、まだ早すぎると思うわ。
レミリアの場合、私がすでに非共有って言っちゃってるから、ギドラじゃなくて狩COのみの回避になるわね。
ちなみに【ギドラでの回避の場合も、狩人日記は添えてね】。
>>2:140 お燐
小悪魔評で狼っぽいって言ってるけど、私にはそこの説明が狼要素とは思えなかったわ。
★なんで狼要素なのか説明願えるかしら?
さとり評で幽々子に突っかかるのが白いって言ってるけど、幽々子非狼なら真でも狂でも信用落とせればバンザイじゃない。
★狼なら突っ込みたくないって理由は何かしら
ついでに気付いたので
>>さとり
>>1:306で幽々子の「溶かせば真ってことでいいじゃない」って発言で真を切られても仕方ないって言ってるわね。
あなた自身が>>1:74で「溶かさなきゃ真と見ない」って発言してるわ。
結局のところ似たような意味の言葉じゃないの?
★この2つにどういった違いがあるのかしら?
>>2:196 雛
ぶっちゃけ発言、わりと同意できるわ。
舞台設置とか中盤〜終盤の村を意識して行動しようとしてるあたりすごい共感出来るわ。
それに、この考えは自分が生きてる必要があるわけでもないから、純粋に村のために行動しているように見える。
発言だけ見れば白いわ。
まぁ逆に手練感も半端ないから警戒枠なんだけど。
私なんか狼かどうかなんて殴ってから考えればいいやって人だしね。
毎度おなじみ確認ね。
【お空、アリスへの白判定】
【幽々子、レミリアへの黒判定】
【にとり、藍への白判定】
を確認したよ。ちょっと雑感を
お空はなんで片白のアリスを占ったのかわからないね。>>10で理由っぽいものもあるけれど、灰を狭めようとしないのはどうなんだろうね。
幽々子も片白のレミリアへの占い、ただ斑にするという事は自分が偽なら偽をレミリア吊りで決めうたれる。危険性があるからね。
狂人でアピるなら純灰が妥当じゃないかと思うよ。
にとりは、藍がにとりのゾーンで噛まれた段階で、そう主張して来るんじゃないかと思っていたよ。
現状みんなに質問されてるみたいだから、しばらく様子を見ようかな。
現状では狼濃厚だと思っているよ。
【霖之助の小悪魔白判定を確認だよ】
まあ、その判定どうやって出した。とツッコンでおこうか。
最後の潔さからなんとなく白なんじゃないかと思っていたよ。疑って悪かったね。
こうなると昨日小悪魔にいれた中に狼がいそうだね。今日の考察には盛り込んで行こうかね。
>>2:275 霊夢
ちょっとこの決定に驚いたわ。
灰全部割り振っちゃったのね。
私は片白+灰一人のゾーン考えてたから。
理由は占い希望の意味が低くなることと、狼が占い先を恣意的選べるということ。
また、決定の労力に対して占い師に依存する部分が強くて不確実性(希望が通りにくい)があるということ。
後は結果論だけど、お空のゾーンがちょっと白印象の強い人が塊過ぎてるかな?って思ったわね。
たぶんお空の●パルからそこ占うだろうって入れておいたとは思うんだけど。
灰の評価もふまえてみたら占いにくいって考えられる場所ではあると思ったのよね。
魔理沙も最多弁で占う必要性あんまり感じないし。
消去法でアリスに落ち着きそうではあったのよね。
さとりさんか、もうちょっと色が見にくい所を混ぜておけば、そっちに流れたかもしれないって考えるとちょっとね。
結論は全部割り振るとこまいところが煩わしいから、片白+灰一人で希望の多い人を増やしていったほうがいいんじゃない?ってことよ。
>>38 橙
んー何となく分かるんだけど、ちょっと内訳知りたいから
★どういう可能性で黒/白が出るって考えたか教えてもらえないかしら。
●に関しては●お燐 ○雛
多弁占いの方向に村が傾いて、寡黙の白がいるならば、中庸に狼がいる可能性は高いと思うにゃ。
アリスはかっぱに見て欲しいとも少し思ったけれど、良く考えると、占襲撃がなかったことは、狼視点真が判明していない可能性が高く、狂の出した○は村にあててたって事だと思うにゃ。よって初日○は真だけじゃなく、狂からもらってても、実際白にみてて、狼からもらっても白黒両方ありえてそんなに黒要素に見えないにゃ。
で、幽々子が狼に見えない。狂真と思ってるからアリスは白だと思うにゃ。というか状況的にGSつけてもかなり上位。
ということで質問投げ終了。
おゆはん食べてから灰考察と占い考察に移るわー**
>>+240 藍
補助に感謝するよ。
・真占にとりの狐視筆頭がさとりで今回が噛みあわせの時
さとりが狐の可能性があればさとり噛み。
だが藍が噛まれた。
これが噛みあわせであればさとりが溶けないことを
狼陣営が知っていたことになる。
ゾーン内で死体2つだとにとり真が確定する危険があるためだ。
とすればさとりが人狼か。
だがさとりが人狼であれば占候補筆頭の状態はよくない。
片黒といえど黒となるからだ。
出来ればにとりを噛みたいだろう。
それがなかったのはにとりが偽であったからと考えられる。
偽確定していた場合とはレミリアが狼である場合だな。
狂人ならば誤爆もあり得るがこれまでの登場時間から
藍を噛んだのを確認後合わせてくれるものとしたと思われる。
とりあえずレミリア吊って色見よう?
>>99
ようするに、白に狂が白出しても、狼視点真かが分からないし、トラップに引っかかって吊られてもそれはそれで狂の仕事はできてるにゃ。
また真占が黒を出しても、狂が黒を出すことで判明を遅らせることができるばあいがあるし、白を占う可能性と、黒を占う可能性なら前者が大きくまして初日に白を出した以上、いい加減狼に真を伝えないとまずいにゃ。
黒誤爆はちょいと考えにゃいといけないと思うけれどね。
一応、初回黒に白だしして、今回真占(かっぱ)襲撃失敗+狐溶けの可能性も若干あるとは思うけれどどちらかというと狼に真占いがわかってないんじゃにゃいかと思うにゃ。
で、あるならば狂は黒を出すのが定石だと思うにゃんけれど、1人目の発表で(幽々子真のケースだと)黒が出た場合、狼視点真が分かるため、黒を出すのも悪くはないけれど必要性は下がると思うの。
じゃ席を外すにゃ。
>>97 パル閣下
真を切られても仕方ない:
ギドラ等やっていることが基本的に狂人
他の占いがしっかりと真要素を持っている場合、即吊りも考えたくらいだもの
それに呪殺が起きず中盤判断になった場合信用差で決めることになると思うから
上記の部分が関わってくるの、万が一狐を吊った場合も考えてね
呪殺が真と見ない:
間違ってみている人多いけど呪殺は『死体二つで呪殺』が条件よ
それで真が確定するし、その○は補完しなくても確定○になるからね
真占いだって常に完璧じゃない、それでも呪殺が出たら信じようと思っているの
よほど偽で決め打たせるほど変な行動しない限り、真偽を固定させてみないことにしているの
今回幽々子はそのよほどの行動をしたので真を切ろうとしたわ
でも少し幽々子真も考えうる状況になったので踏みとどまっただけ
基点を決めてこうだったのはこういう理由からだーって
きちんと説明できるようにがんばるか。
今回の藍の占噛みなんてそれ自体でしか見れてなかった。
しっかりと色々考えなくちゃいけないね。
>>95 チェーン
★できれば私が具体的に黒いと思える部分を教えてほしいわ
藍は私にロックをかけ過ぎたことを認めて、多少意見を変えることが予想された(狼視解消は定かではないけど)
その辺はどう思っているのかしら
あと
★私をつることで「占い師の真贋に色が関わってきそう」の部分を具体的に説明してほしい
さてさて霊夢様は私を吊ることもご検討中ですか
狩人日記でもつけますかね
今回は初期にかけられたロックが厄介ね
>>96 燐
狼なら呪殺主張一択だと思ったが
噛みあわせのみ主張を予想してたとは
視野が広いなー。
共有HOで確定○量産:
個人的なことろ各自占いで●を打たれるのは考えるより邪魔
フェーズ的にどのような場合でも吊ることが求められる
早期での狩人でも狐でもお構いなしね
狩人等が見つかれば噛み、騙りをパージする場合もある
そうなれば真が噛めるその時用にも確定○が残っていることが求められる
●は問答無用で吊ることになる
吊ってしまえばその人の意見は変わらない
ロックや疑念を解消撤回を表ではそのまま保存しておくって事
今回は藍がいい例
彼女が残したのは私への疑念と幽々子非狂人説
彼女の発言力があった分もっともらしく聞こえてしまうのよね
質問に答えるよ。
>>2:301魔理沙
別に黒狙いにしたくてした訳じゃないんだけどね。
灰を探って見ても狐っぽいと思えるような人がいなかったんだよね。
根拠の少ない狐狙いをなんとなくで出すより、ある程度狼だと思える要素の取れた灰を希望にあげたというわけだね。
呪殺による真確定は望まないわけではないけれど、襲撃による告発、狼をキープしてギリギリまで灰を吊る等、狐対策はいくらでもあると思うしね。
>>62パルスィ
☆
それまでの行動全てをひっくるめて狼としては目立ちすぎだという話だね。
あたいとしては、>>1:48で妙なCOした段階でこれは狼はないなと思っていたしね。
>>97パルスィ
☆
思考開示をしっかりせずに議題だけ出す、理由の薄い占い希望をだすのが狼っぽく見えないという事かね。
見えないと言われるならあとは何も言えないね。正直要素の取り方の違いじゃないかと
☆
まず、狼はなるべく目立つ動きをしたくないと思うのではないかと考えているのを基本にしてるね。
幽々子が真共の場合、確白を敵に回したくないのではないかと、狂ならつっこんでいくより、同調して行った方がいいのではないかと思ったのが理由だね。
今日のログを読むと放っておいたと言っているから、どうなんだろうと思ったけれどね。
こんばんは。本当に最近寒いわね。
さてログを読んでくるわ。
多分今日は占い・さとり・レミリアの話題が多くなると思うけれど、灰からの狐探しも忘れたくないわね。
さとり、レミリアが狐でないのなら今頃真狐はほくそ笑んでいるかもしれないわ。
あと、ぶっちゃけ、真確定進行って面白くないんだよね。
狩人抜きゲーなんて占い師と狼の戦いだからさ、灰からするとなんのためにいるんだろうと思うからね。
これは絶対に表には出せないけどね。
ジャック・ザ・ルドビレ 十六夜咲夜 グレートヒェンは、かりちゅま レミリア ベレス を投票先に選びました。
幽々子非狂人説:
残念ながらないと思うわ
特に大きく取り上げた『霊能の撤回』ここは普通に狂人的に動きね
占いに行けば真の信用落しにつながり、最終的に役職機能を壊しやすくする
3−1ならば占いは非常に噛みやすい
たとえば幽々子が●を出す、通常進行なら吊り
ライン見のために霊能に護衛がいく場合が多く真が噛める
狼視点では誤爆がない限り真贋がつくのだもの
いざとなったら護衛のまずつかない彼女を噛んでしまえばいいし
2−2なら霊能はローラーできるが占いは相当噛みずらい
1/2で護衛くらうんだもの
真狼でGJもらう致命的、狩人は護衛を外さない可能性がある
確定させて狼の状況を悪くするのは占いの方
生きている○と死んでいる○では調べるに値する重要度が違う
壊せる重要性を考えたら占いを壊すわ
狐への●:
べつにそこまでこわくない
もし信用勝負になって霊能が壊れている場合LWキープになる
その場合対抗占いはまず占うことはできない
対抗視点偽●である場合が高くそこ占いは悪手
このまま真を信用させて●元を偽決め打たせれば、○扱いにされる場合が多い
まぁ進行上逆囲いを気にされる場合もあるが
占うなら他の灰を狙っていく方が多いからね
増えた分を。
>>62最下段
これはその通りだと思います。
と追従。現状やはり信用度はにとりさんが後退しているんですよね。
>>75下段質問
これも追従したいです。
もはや擦り寄りか、と疑われますが。
こうやって質問するのかなるほど…と。
1つここで気になったことが。
魔理沙の占い考察なんですけど。
それぞれ最後にくっついてるGSがうーん、ん?と思うのです。
>>54対幽々子は問題ないと思うのですが。
残りの対にとり対空は…要素が取れた分なのかなと思いつつ…、
うーんどう言ったらいいんでしょうね。この引っかかり。
ということで…
魔理沙★>>89『狼≧真≧狂>狐』とありますが…。
空の狂って薄いですかね?私はありえるなと思いだしているので。
魔理沙は幽々子を狂視しているのでこうなることも解るのですが、
二撃〜
時間にゃいのと出先だから発言見直してにゃいので間違ってる部分もあるかもにゃ。
☆さとり
まず状況的に中庸なイメージ。
らんしゃまが抜かれたこと。
これは上で触れたとおりにゃ。
幽々子に関しては、さとりに限らず、真を除外するような考察は黒要素とみてるにゃ。その中で撤回が比較的遅かったのはさらに黒目に見えるにゃ。
その上で、現状幽々子、真狂に見えるからなおさらだね。
ここが真狂だった場合、狼視点でなら村に吊らせるのが一番理想だからにゃ。その意味で流れを見て渋々変えざるを得なかったとも取れるんだよね。(村が幽々子吊りの流れなら沿ってたかもしれにゃいって事)
呪殺が無い〜と初日書いてた気がするんだけれど、その上で幽々子評は若干矛盾してる感じ。
呪殺が有れば信用するのに真は0でみてるにょ?
さとり狼なら幽々子狼の目はゼロ位のつもり。真視も上がるね。逆にかっぱの真視は下がるかな。
狼だとしても白囲いすればいいだけなんだけれど、心理的に少しやりにくいってボクは思うよ。
ボクはかっぱ真狼で見ているんだけれど、狼の場合、意図的にらんしゃまを襲ってかみ合わせを偽装するつもりだったという事だから、狼じゃかめにゃいってので占い先を変えたって考えもあるにぇ。
ここは占い真贋になるのだけれど、にとりの占い先を変えた理由が、かみ合わせ対処のための偽装のためって発想かにゃって思ったんだけれど、そうじゃなさそうなのももんにょり。ここ狼だったケースだと割と、さとりが黒く感じる。そこのマイナス加味しても真よりなのが現状だけれどね。ただそこまでにとりと幽々子に差はない。ちょっと空が離れてる感じ。
他の人も、幽々子真捨ててたりって考えが見れる人は黒要素として見ているけれど、白が拾えれば足す引くの話になるにゃ。
どっちかとうとボクは村っぽいところを残して他を吊っていきたいってのが大きいのだけれど、村っぽさを感じにゃい(白を拾いにくい)ってのも大きいかにゃ。
帰ったわ。
ざっと状況は確認したつもり。
まぁ占い質問責めは予想通りの流れよね。
私のスタンスとしては、そんなのレミリア吊れば分かるじゃないと言いたいんだけど、藍が襲撃されてるって事実が怖くもあるのよね。
正直私はそっちの方が引っかかるのよ。
みんな言うとおり、にとりの希望を見る限り、藍を占いに行くようには思えなかった。
少なくとも私はにとりが藍を占うだろうと確信できる部分は見つけられなかったわ。
それはにとりが狼でないとしたら、狼側からしてもそうだったはずなのよね。
それなのに噛み合わせは起きた。
逆ににとりが狼だった場合、自分の希望を撤回して、今の様に質問責めにあうことも覚悟して、藍の襲撃と噛み合わせの偽装をしてきたということになる。
どちらにしても、どうしても藍が噛みたかったということになるのよ。
そこまでして藍噛みに固執しなければならないような理由があったかしら。
ちょっと、藍の発言とか、精査できてないログの確認とかしてくるわ。
【見】ワイルドな 小野塚小町 ディーターは、栞を挟んだ。
■1.藍噛みについての狼の行動推測
まあ、白くて吊れなさそうで狐の目あると思われたのかね。もし襲撃が失敗したなら占い師騙りの狼に交渉させようと思っていたんじゃないかな。
にとりが狼と仮定するなら、噛み合わせを主張することで真視を得ようとしたとも考えられる。
■2.レミリアを今日吊るかどうか
今日吊りたいね。初日から疑いを集めていたので気になっているし。霊能判定でにとり、幽々子の真贋材料になるしね。
■3.今日の狩人の吊り回避(共狩ギドラありかなしか)
昨日の希望のとおり、普通でも回避してもらいたかったから、ありだね。
■4.占い真偽・内訳
お空(狂>真>狼)
にとり(狼>狂>真)
幽々子(真>狂>狼)
全体的に昨日より差がついた感じだね。
>>98の雑感がメインの理由かね。
今日、レミリア吊りなればもっとはっきりするだろうし、今はこんなものにしておくよ。
希望だしのあとにできたら考えてみるよ。
ジャック・ザ・ルドビレ 十六夜咲夜 グレートヒェンは、ツケは認めない 霖之助 ルートヴィヒ を能力(守る)の対象に選びました。
>>霊夢
そういえば幽々子が行った
「占先と吊先を一緒にしてどこを占ったのかを後で変更できないようにする」作戦なんだけども
これどうする?
ゾーン占するなら、このままだと「溶けた場合や噛み筋みてからの占先の理由を考える」が可能なんだけども
死体二個でもAとBで死体二個割り振れるよね
ただし、「吊占先の投票を一緒にする」は「投票CO」に抵触するんだよ
>>102 橙
狂人は黒を出しそうだけど、
幽々子真で黒が出てるなら、お空・にとりは狂人でも黒を出す可能性が下がると。
幽々子狂で誤爆じゃないなら狼からは真が透けてると。
ただ、その話のにとり真で狐溶けの可能性で考えたら、橙orアリス狼が見えてくると思うのよ。
その辺考えてない辺り、狼じゃないっぽいわね。
>>103 さとり
(中盤以降)真を切られても仕方ない
って発言だったのかしら?
勢い的に今すぐ切るぞ?とも取れる発言だったから違和感だったのよ。
そもそもさっさと吊られたら溶かすとか悠長なこと言ってられないでしょ?的な意味だったのね。
>>105 お燐
目立つ行動をした上での「占いCO」って言ってたからね。占いCOしない場合は考えられるのかな?と思ったのよ。
>>106上段
うん、ただの寡黙な村ね。灰考察とか占い希望に無理があるとか、議題に変なもの(狩人COいつがいい?とか)混ぜなきゃ要素には取れないと思ってるわ。
下段
目立ったのが白要素に取られるなら問題無いとも思っちゃうけど。お燐の考えはわかったわ。
>>+252 カタリナ
奇策が成功しないと言う常識が覆るかもしれない貴重な一戦だね
非公式だけど、東方村にとっては貴重な一戦だと思うよただ、無闇矢鱈に真似して欲しくないけど…
>>112
狼がよくわからん理由で藍を噛んでそれに狂人にとりが追従っていうのが一番わかり易いんだけどね。
にとり狼なら意見食いした上でかみ合わせ演出でノイズ撒きが目的かしら。
にとり真の時が一番わけわからないわ。
いくら真視が取れたと言っても、それは幽々子さんの実力あっての事だし。
それに加えて、色々な状況から見て他の占い候補が偽っぽかったりなんだったりするから真視がもらえてる訳だから、真似すれば誰でも真視がもらえる訳じゃないもん。そのくらいは誰でもわかると思うよ。
ねぇ?
>>+257 カタリナ
奇策は、結構頻繁にある
ギドラは始めてだけど、瓜6が薔薇常駐者が多かった事から、ここも換算して良いんじゃないかな?
瓜と違って、上級PLが余り寄り付かない環境だった事もあって、結構皆考え方がフリーダムなんだよね。。
好奇心に負けてやっちゃうとか、ザラだったのよ。。
私の『幻想ライン』と兎ローラーが大きく薔薇で認知されたのは、数少ない成功例って訳だね
今問題になっている、『セオリー』って問題点は瓜特有だと考えてるよ
>>116
僕としてはにとり狂の場合が一番よくわからないんだよね
にとり狂、幽々子真の場合、藍を噛んだのが不可解すぎる
幽々子の初日アリス占は「2日目にレミリアを補完占させてくれるならOK」が条件みたいなものだった
占先が透けてるのとほとんど変わらないんだ
にとり狂、幽々子狼の場合
わざわざすぐ破綻するような事して、明日の結果次第では吊られるような事をするだろうか?って疑問がある
幽々子が吊られるまでに村4人犠牲で狼1人だからトレードとしてはそこまで悪くないけどもね
うにゅ!こんばんわだよ!
>>46 さとりさま
☆本当は補完じゃない所を占いたかったんだけど、他に占えそうなところが無かったからだよ。
>>10以上の理由は無いんだけど…。パルスィさん、アリスさん、魔理沙さんから占いで、パルスィさん白いって意見多かったし。
魔理沙さんは思考の落とし方が素直だから発言から白黒追えそうだもん。
>>114 霖之助
聞かれてないけど。普通に投票COと同義だと思うから、辞めるべきだよー。
>>*44
少なくともゆゆこ偽押しは間違いないと思うのですが、
自分に白を出してくれた占い師を疑う理由があるなら、
表に出して下さい。
こちらで指示するといろいろと歪んじゃいそうなので。
まぁ、だいぶ薔薇の人は瓜へ瓜の人も薔薇に来てくれて居るから、良い感じで混ざりあえれば良いんじゃないかと思うけどね♪
薔薇だと堅実思考が育ちにくいし…(汗
真…狼が占い放置するわけがない。GJからの藍溶け。
狼…狩人から噛みに行きたかったので狩人候補で尚且つにとりのゾーンにいた藍噛みをして溶け偽装を狙った。
>>+258 先生殿
村騙りと言う名の、狩人騙りだったけどね。。
正直、あの戦いは私よく勝てたと思うよ。。
初狼の2人と狂人が頑張ってくれたのが大きいけど
魔理沙さんに質問だよ。
昨日…というか今朝誰占うかと思ってログ読んでる時に分かんなかった所なんだけど…
★パルスィさんが狐っぽくない白だっていう評価(>>2:300)なんだけど、これってどういう意味なのー?
>>1:81では確かに狐なら全力で狼を探しに行く、村のGS(?)で真ん中から白位の位置にいたいという発言なんだけど、これがパルスィさんに全く当てはまらないってこと?
う〜ん
『投票先占い』は真だったらやってほしい所なんだけどね
噛まれ防止もあるから
でもこのインターフェースなら遅延メモと同様なのよね
狼にかなりきついから共有の裁量待ちね
狼の方が事実そのままw
狩人話は確かにタブーね。
ただ、そこでライン切っても霊能結果が出たらギズモの偽は確定なのよね。
普通にライン切りって思われないかしら?
幽々子偽の方をメインで主張する方がいいと思うけど、難しいわね。
>>+261 カタリナ
まぁ、比較的最近は落ち着いて来たけどね
簡単に言えば、瓜よりも薔薇だと奇策に対して寛容な部分が強い
勿論、その実力が伴った上での行動が求められるけどね
>>114
確かに、占い先への投票というのは、一種の投票COになるわね。騙りでも同じことはできるから、今回で真偽要素を取るようなことはしないけど、呪殺が出たら厄介なことになるかもしれないわ。
もっとも、ゾーン指定は入れているのだから、明確に差が出ることはないと思うけど、控えたほうがいいのは確かね。自粛してもらえると助かるわ。
もちろん幽々子だけでなく、他の2人もね。空は>>118の発言を見ると、すでに承知してくれているようだけどね。
勝負中の所失礼します。
皆さんにお知らせです。
今回、【投票CO】に関しては禁止となっています。
これは、【投票先占い】も含まれますので当然禁止とさせて頂きます。
以上です。
【見】羊飼い カタリナは、栞を挟んだ。
藍が噛まれた理由考えてたら、にとり-さとり-レミリアが濃厚になってきた。
何を言っているか(rya
いやー! 私のスタイル的にこんな序盤で決め打ちとかしたくないー!!
軽く確認した部分と思考の垂れ流し、ついげき。
希望の偏りが怖いわー
投票先のリスクコントロールという観念から軽く洗い出してみると『▼さとり:魔理沙、橙、藍』の3名。
紫がいれば八雲一家だったわねー
さとりが狼でなかった場合、藍は襲撃死で除外。魔理沙or橙の二人の狼率は非常に上昇すると思うのよー。
(でもこれは私が狼の場合に気を使う箇所のお話で、今回の狼がリスクコントロールをしているかどうかは、別問題でもあるのよねぇ)
(*´∀`)σ)*´д`)プニ
これは現時点では情報が足りないから、片隅に置いておく程度の思考落としよー。
>>117
一応それなりに理屈つけると
幽々子真の場合は狐を溶かして欲しかったから一人ぐらい犠牲にしてもいいと思ったとか。
幽々子狼の場合は他の狼の誘導でレミリア吊りは回避させるように動くとか。
とりあえず様子見っていう世論になってくれたら寿命は伸びるし、今日の噛みも狩人狙い?の可能性はあるわけだしね。
って言おうかと思ったけど、なんか指針として使われそうだからやめとく。
>>*52
相棒(バディ)選びな。
お前の直感(センス)を信じるか
お前の有り様(スタイル)を信じるか
答えは…一つだろう?
まぁ、決め打たずに可能性として残すくらいでよいのでは?
藍についてだけど噛みあわせとは思えないのよね。狼からしてみれば溶けって嫌なことなのよね。真占いが確定してしまうもの。
狼としてはそれは避けたいし避けるもの。通常編成以上に占い機構は早期に破壊しなければならない。まず灰から噛むなんて悠長なことはしていられないと思うのよ。
だから狼は占い噛みに行ったけどGJが出て、尚且つ狐が溶けたんじゃないかと思ってるわ。
だけどにとりが藍占ってることは疑問点なのよね。昨日の占い希望に出てないし。けど初日のには出てるのよね。
理由がないって訳じゃないんだけどちょっと不可解。だけど灰噛みの方が考えられないからこっちの可能性の方を強く取るわ。
ちょっと弱い気もするけどこれを基盤にして占い考察()もやるつもり。
>霖之助さん、霊夢、うなぎのかばやき(じゅるり)
了解したわー。
独断でやってしまってごめんなさいね、明日以降は気をつけるわよー。
>>124
リスクコントロールってなんですか?
むしろスリルがあるほど、かいか……面白いと思えてこそ狼だとシャストア信者として愉快犯を代表してみる。
ということで議題に乗せてだらだら喋っていきましょう。
■4.占い真偽・内訳
昨日
まず、幽々子について。
今日お嬢様に黒を出したわけですが…。
>>1:279からお嬢様を占いたいと言っているわけですよね。
>>1:380でも次の日に占わせてほしい、とまで言っています。
幽々子狂だと仮定しましょう。
ここから偽黒を出すことを決めていたのでしょうか?
>>2:15>>2:18、あと今日のお嬢様考察も的確なものです。
もしも幽々子が狂ならレミ白をどこかで見切っていないとここまで綺麗に偽黒を出せないと思うのです。
元々の占い師としての姿勢が一番占い師っぽいのも含めて3人の候補の中で一番真かな、と思うようになsりました。
ま、昨日狂≧狼≧真
こう書いたんですけども。(笑)レベル。
今は真≧狂≧狼ですかね。
で、残りのお二方なんですけど。
にとりさんは今日の質疑を見てても(眺めていただけですが)
うーん、真の目では見れなくはなってきたかな、と。
昨日は狂=狼>真と書きました。
空と比べて、にとりは今日の噛み合わせの件云々と含めて単独感がありません。
対して空はあまりCO時間で推理したくはないのですが、ここまでの空の立ち振る舞いを見ていると
独断で騙りに出ていく狼ではないかな、と。
ですのでまとめると
幽々子 真≧狂≧狼
にとり 狼≧狂>真
空 狂>真>狼 ですかね。
続けてこれに関して■2.レミリアを今日吊るかどうか
↑の通り占い真贋をつけましたので、お嬢様を残念ながら吊り希望に挙げざるをえません。
お嬢様に黒など出ればこの考察を確固たるものにできます。
白が出て幽々子偽が判明してもそれはそれでOKと感じます。
確定の情報が欲しいです。
■1.藍噛みについての狼の行動推測
これは
・狼から見て占の区別がついていなかった?
・藍が吊れない位置になってきた、或いは意見食い
もしくは噛みあわせ演出でノイズが、ってな感じですね。
先ほど仰られていましたが。
■3.今日の狩人の吊り回避(共狩ギドラありかなしか)
うむむ…これは難しいですね。
個人的にはお嬢様吊り希望なのでなしですかね。狩なら出てるでしょう
■1.藍噛みについての狼の行動推測
これは
・狼から見て占の区別がついていなかった?
・藍が吊れない位置になってきた、或いは意見食い
もしくは噛みあわせ演出でノイズが、ってな感じですね。
先ほど仰られていましたが。
■3.今日の狩人の吊り回避(共狩ギドラありかなしか)
うむむ…これは難しいですね。
個人的にはお嬢様吊り希望なのでなしですかね。狩なら出てるでしょう
すみません。所用で席を外さねばならなくなり…。
【●さとり○燐 ▼お嬢様】と希望を出して一旦失礼します。
お嬢様以外なら…さとりが吊りにスライドですかね。
0時頃には戻りますが…。
さとりさまにも質問。
>>2:142で雛さん考察に狼ラインで補完占いされた場合に、パンダにされることを恐れた可能性があるとあるんだけど、さとりさま自身は補完占いは悪手(>>46)だと考えているんだよね?
★どうしてさとりさまは補完占いは起こりにくいと思いながら占いを外すとライン要素だと思ったのー?
>>2:142に多少理由が書いてあるんだけど、破綻したら疑われる〜とか、そのあたりが分からないのでもう少し教えてほしいの!
二人に聞いとくね。
今日私は絶対に吊り回避したほうがいい?それなら狩人COしてでも回避するけど、万が一のためにこれはツイスターのためにとっておきたいんだよね。
更に狩人COしたところで明日は確実に吊られるだろうし…それまでに霖之助噛みなら話は別だけど。
>>128
『元々の占い師としての姿勢が一番占い師っぽいのも含めて』
……え?
初日場荒らしかつ、5首ギドラだったのに!?
ん〜、回避なしでいいと思うわよ。
藍狩人の目に賭けたんだし、二人がよければ今日霖之助噛みにいきましょ。
それでGJされたら勝ちの目はほぼなくなるけど。
それか安全策なら幽々子噛みかしら。
そっちもGJの可能性はあるけど。
もうすぐ22時なので一応、今の票だよ
\|博店l河空幽l魔燐蝙覚橙厄妬糸時l悪藍
―|共霊l占占占l−−−−−−−−−l死死
●|?−l−−覚l−−−−燐−−−覚l**
○|?−l−−燐l−−−−厄−−−燐l**
◎|?−l−−−l−−−−−−−−−l**
▼|?−l−−蝙l−−−−覚−−−蝙l**
▽|?−l−−覚l−−−−蝙−−−−l**
帰って来たぜ。ちょい驚きの事があって疲れた重要な事はもっと早く言ってくれよ…
とりあえず質問来てるのでそれに答えるな。ちょっと待っててくれ。
■1.藍噛みについての狼の行動推測
藍についてだけど噛みあわせとは思えないのよね。狼からしてみれば溶けって嫌なことなのよね。真占いが確定してしまうもの。
狼としてはそれは避けたいし避けるもの。通常編成以上に占い機構は早期に破壊しなければならない。まず灰から噛むなんて悠長なことはしていられないと思うのよ。
だから狼は占い噛みに行ったけどGJが出て、尚且つ狐が溶けたんじゃないかと思ってるわ。
だけどにとりが藍占ってることは疑問点なのよね。昨日の占い希望に出てないし。けど初日のには出てるのよね。
理由がないって訳じゃないんだけどちょっと不可解。だけど灰噛みの方が考えられないからこっちの可能性の方を強く取るわ。
■2.レミリアを今日吊るかどうか
これは私のことだけど当然反対よ。でも私吊って霊能判定見た方が皆の視点から分かりやすくなるのは認めるけど。
■4.占い真偽・内訳
幽々子 狂>>>狼
偽は確定してる訳だけども狼か狂人かと問われれば狂人ね。
昨日も軽く言ったけど狼はギドラとか悪目立ちするようなことしないし出来ないと思うのよ。
昨日は狼を外していたけど狐の可能性の方がうすくなったから昨日の狐の位置に狼をぶち込んでおくわ。
にとり 真>狼=狂
正直にとり自身からは真要素は拾えなかったのだけれども藍溶かした可能性は大きいと取ってるのでこうなるわ。
空 狼>狂>真
それで空には悪いんだけど消去法でこうなるわ。ごめんなさいね。
■5.灰考察(できればグレースケールつきで)
GSも要求されてるし全員分やって見ようかね。
一人分は薄めになりそうだけれど。
レミリア:黒
にとりから白、幽々子から黒だね。
昨日は片白だからと考察はしなかったので昨日分から見るよ。
>>2:117で占い考察をしているものの、>>2:121でまだ考察する気はないと明言、なら他に考察をするなり質問を飛ばすなりしているかといえばそうでもないね。
昨日の吊り希望はさとり様だね。小悪魔の寡黙吊りが却下されると、吊り濃厚だっただけに両狼はないかね。
今日は確認をしたっきり発言がないね。この後にもう反論をしてくれると期待しているよ。
さとり様:灰
今日の藍襲撃で一番疑われるのはさとり様なんだよね。
これまで藍と散々殴り合っていたのは周知の事実だしね。
狼ならこんなに露骨な意見食いをするかなというのが狼に見えない理由かな。
>>2:340で藍との殴り合いをやめて考え直そうとしていたところで噛まれたのをどう見るかだね。あたいはロックし過ぎだったので考え直そうとしたように思えるよ。
あー駄目だわ、藍が噛まれた理由考えたけど、長いし結論でないしでかなり不毛な時間使った気がする。
ノイズになるだけな気がするから張るのはやめとくわ。
とりあえず、今日はレミリア吊りましょう。
ちょっとレミリアは村目に見てはいたんだけど、どっちにしろ残しておきたい人材でもないし、盤面整理と情報優先。
上手くいけば幽々子とにとりのどっちかが偽確定するから、現状そこが最優先ね。
占いの真贋も藍噛みの理由もそこからかしら。
>>133
☆補完占いについて
補完占いが悪手ではなくて、早期での補完占いがよくないって言っているの
私はこのGJが来て呪殺が隠れやすい時期で補完するのはまだ早いと考える
それに灰の範囲をつぶして人外をあぶりださないといけないの
でも純灰の範囲がなくなって暫定○に占いを当てだすフェーズがある
その場合確定○つくりも兼ねて補完占いをするのね
今回誰も特攻しないこともあって信用勝負の様相は見えていた
信用勝負の場合、狼占い師は占いの初手や2手目で囲っている場合が多い
そのため初めの○は狼である場合が多いのね
しゃべりがうまい人は純灰で回避できるかもしれないけど
パンダじゃ回避はし辛い、ライン見のために吊られるもの
仲間は吊られて霊能も抜かないと本人も危ない
こんな危ない橋は渡りたくないでしょう
■.4
占い真贋考察
ゆゆこ
ここで黒出してきたことで、狂人だとほぼ決め打てる状態に入ったね。無茶苦茶に暴れて狂人アピールは終わり、
考察を落として信用めいたものを少しずつ手に入れ初めてからここで偽黒。後は霊能判定のためにレミリアを吊ってくれる。自分が破綻して吊られても、狼が吊られるのが一手遅れるからOK。完璧な流れだと思うよ。
狐だと考えると、自分を狼占いだとゆゆこが考えたことになるかな。それでも凄く低いと思うよ。決め打ちレベルの覚悟が必要だと思うし。
狼もある程度ありうるけど、これは仲間の潜伏狼によほど自身があると考える必要があるかな。
狂>狼>>>>狐
空
基本的に発言が少なくて要素がとれないけど、
ここが狼あるいは狐だと思うよ。
ついでにまりさの質問に答えておくかな。昨日の段階から
だと、>>2:135と>>2:216下段は他の占い先を確認して動きやすくしたい狼っぽく見えたね。
狂人なら他のとこ気にせずに自分の仕事すればいいんだし、ここで村の方針に逆らうのは出来ないと思う。
狼≧狐>>狂
■1.藍噛みについての狼の行動推測
どうしても私をつりたいのではないかな
藍は最後には変更も考えたみたいだが、私を厳重にロックしていた
ここで藍を噛めば私が危ないから、藍を噛んだと思わせることもできる
それに白位置で吊れない場所に入っていたろうし、狐もあり得たし
■2.レミリアを今日吊るかどうか
今日吊った方がいいかもね
パンダになってしまった以上吊って情報を増やした方がいいと取る
多少のリスクはあっても占いの真偽を付けた方が得策だと思う
私は幽々子を狂人だとみているから誤爆までありだと思う
■7.吊り希望
▼レミリア
■2で書いた通りね、狼のシナリオ道理踊ってやるのも癪だけど
ライン見で情報を得るのも悪くない
まだ狼も吊れてないし、踏み込んでみるのも悪くないわ
■3.今日の狩人の吊り回避(共狩ギドラありかなしか)
私に関しては【回避COはしない】と言っておくわ。
他の人の回避COに関しては霊夢に任せる。
>>140
ん?
いつまで占機能が残ってる前提だと考えてるんだい?
初めの○が狼の可能性があるなら
早期に補完してパンダ吊れば囲われてる狼と偽の狼を早くみつけることができるんじゃないかい?
純灰が無くなるのは、一切補完しなかったとしても4日目なんだけども?
言いたい事はなんとなくわかるけども前後の文が噛み合っていないよ?
個人的には、現状を鑑みるにさとり殿を吊って起きたいかな…
こうすれば、必ず霊能噛みに走らざるを得ないし
>>138 お燐
さとり狼だと藍襲撃は露骨すぎるってのもあるし、意見食いにしては、タイミングがおかしい気がするわよね。
一応とはいえ両方矛を収めたタイミングで噛むのって、周りの目を気にすれば不利益の方が大きい気がする。
それに、藍には否定されたけど、あぁいう視野狭窄して周りが見えてない殴り合いをするのって村同士だと思うのよね。
どうかしら?
さとりが狼では無い限り、狩人COで吊り手を伸ばすのは多少なりとも有効性はあると思うわよー。
普通に吊り手は伸ばせるし、藍は完灰だからそこを狙ったのは、狩人の可能性も見ていたんじゃないかしらねー。
とか思ってみたり。
☆>>109 咲夜
まず空の発言が少なく、幽々子狂に見えたから狂の枠が埋まっていると言うのが大きい。
でもまぁ、出せるだけ空の狂要素と、非狂要素を出してみよう。少々こじつけがましいのは私の目が悪いからだと思ってくれて構わない。
確かに空のロケットCOは狂人に見える。これは狼が相談したとは思えない早さだ。だから最初から狂人として出てしまおうと考えていたのかもしれない。ここは狂ポイント。
で、非狂ポイントだが、ぶっちゃけると寡黙な所が非狂ポイントだと思う。様は狂アピしてない。狼だって発言が少なかったら狂か真か分からないだろうからな。
あ、狂人が狂アピする理由は狂人は噛まれたくないと思ってると考えているからだ。狂人が噛まれる事で狼陣営が厳しくなる事はすでに説明したから割愛するぜ。
で、空が狂人だとするのなら今日黒を出してくると思ったのもポイントだ。占い先に自分が一番狼は無いだろうと思う所を当てて黒を出せば絶好の狂アピになると思ったぜ。
今回の空の範囲の場合は白っぽいパルスィか、自分で白推薦したくは無いが、空の灰考察で白い私に黒を出すとかだな。
そう言った狂アピが少ないから私は空狂は少ないと思ってるぜ。
まぁ、周りの占い師を見て消去法で狼ではないか?と思ったのもあるが。
■1.藍噛みについての狼の行動推測
意見食いっていうのが一番しっくりくるかな?
どちらかと言えば狼が危ないからと言うよりは、ミスリードのためにって感じのほうが強いけど。
占いを噛まなかった理由は狐の処理をさせたいからと考えることは出来るわね。
そうすると護衛の可能性が高い霊能や、ただの白な共有噛むよりは灰噛んで疑念植えつけたほうがいいって考えられるわ。
序盤は村にとって余裕があると同時に狼にとってもある程度余裕があるのよね。
今のうちに種まきして置くのも悪くない選択だと思うわ。
■2.レミリアを今日吊るかどうか
吊って色見たいとは思うわね。
狼&狐有りそうなところだとは思ってたし。
狼COするなら飼うのも手かな?
■3.今日の狩人の吊り回避(共狩ギドラありかなしか)
んーとりあえず無しでいいんじゃないかしら?
共狩ギドラで霊夢が噛まれるとちょっと面倒だからね。
その際は共有オープンして確かめればいいかな?
>>143 レミリア
それは、非狩ととっていいのかしら?
貴方がもし狩人なら回避COは絶対にしてほしいわ。
貴方の真贋は、占いの真贋にも直結しかねない重要情報よ。
明日霊能判定が出る確約がない以上、今真贋判断できる情報を増やせるなら増やしてほしい。
■4.占い真偽・内訳
・お空
>>1:21での早いタイミングでのCO
独断な狼か、狂人・真ならありうるわね。
コアズレを意識するなら狼は騙り出にくいかな?とは思うけど、あんまり関係なさそうね。
「今日非占する必要はない」?ただの言い間違いだと思うけどね。
質問対応と議題で手一杯な感じね。
灰に手が伸びないのは時間の問題かしら?
余り要素は取れないわ。
・にとり
>>1:348でレミリア-にとりはなさそうかな?って思ったわ。
囲いに来てるって思えなくもないけど割りと危ない場所よね。
あえてそこに身を乗り出すとは思いにくいわね。
うーん微妙に違和感を感じるんだけどその答えが見つからないわ。
そんな感じで藍のかみ合わせがあったし、よくわからないわね。
・幽々子
他の二人に比べてむしろ要素が多くて困る類。
1dのCO躊躇やギドラとかは真ならやらないだろうとは思うけど、だからと言って偽がやっても得しないって思うのよね。
昨日からの考察は鋭いと思うし、真っぽく思うわ。
暫定真、だけどなんかきっかけがあれば転ぶと思うわ。
真 幽々子>お空 >にとり
狂 幽々子>にとり>お空
狼 にとり>お空 >幽々子
な感じね
■5.灰考察(2)
橙:微白(ただし狐の可能性はあり)
お空からの白
これまで思考開示をしっかりしている印象だったけれどそれほどでも何んだね。
昨日は占考察の濃度の割には灰をしっかり見ていない印象だし。
吊り希望は▼さとり様▽あたい。
小悪魔が狼に見えなければ、まあおかしくないかね。
今日の考察も占考察が長いね。
>>69でにとりを真よりにしているわけだけれど、藍を占った理由には納得しているのかね。
考察濃度のちぐはぐさから狐の感じがしてきたよ。幽々子に補完をしてもらいたいかな。
雛:微白
昨日まで疑い続けていたけれど、>>2:196で感覚にずれがあったことがわかって、それが原因で怪しく見えていただけかなと思った。
昨日の希望の▼小悪魔▽あたい●咲夜◯魔理沙
占の第2希望だけ妙だけれど、盤面整理を目的としているのならある程度納得できる。
発言も対話メインなので、考察があまりないのもそこまで気にならないかね。
評価はだいぶあげて微白に
今の内に狐日記をつけておこう。
今日はどうやら謎の白視をされているようだぜ。
そして割と良い位置に居ると思ったな。
早期退場は考えなくてよさそうだ。
>>145雛
あたいも両村での誤ロックじゃないかなと思うよ。
基本的に狼はなるべく波風は立てにないように振る舞うと思うからね。さとり様が狼ならもっと早く引いていたんじゃないかな。
>>144
正確には純灰内で吊れる場所がいなくなるタイミングね
完全グレーを重ならず占ったっていた場合、明日に純灰は2つになっていた計算よ
そうなれば補完も兼ねて"暫定○"に手を出すことになるわ
占いにとって大切なのは囲った狼を見つけるのではないわ
グレー範囲の狼と狐をとらえることよ
囲った狼は破綻すれば、すぐとらえることが可能よ
暫定○は噛まれやすい
それゆえ不自然に残されているのは狼の場合が多いの
人外の隠れ場所を減らすって意味でグレー占いを推奨しているんだし
さとりありがとう!続きだ!
☆>>120 空
確かにパルシィは絶好の狐位置に居るのも事実だ。単純に灰考察の中で見るなら村から割と白い、と思われていて潜伏にはちょうど良さそうだな。
で、とりあえずこじつけでパルシィの狐要素を出してみると
>>1:140>>1:198で、パルシィは普段通り狼を探すのを優先した方が良いって言ってるな。
ただ、これパルシィ狐の場合で考えると、狐を村に探させない事でもし自分が狐の視点漏れをしても大丈夫なように布石を打ってる様にも見えるんだよ。
他にも、パルシィは>>1:26での占いCOが少し遅い。議題に答える前にCOを回せばいいのにここで回して無いのは狐が占い騙りをやろうかどうか悩んでいたからだ、と取れるな。
…と、これ位しか出てこ無い。そしてコレはヒドイこじつけだ。
私は空の考察>>2:210も読んだがそれでもやっぱり立ち位置だけで狐認定するのは難しいと思うんだよな。少なくとも私は言動に怪しさがあった方を(昨日の場合はお燐とアリスだな)先に占っておきたいと思ったぜ。
まあ、上手い狐はおかしな言動なんてしないと思うからパルシィがこのまま白っぽいだけなら警戒しておきたいぜ。
ゆったり進行でも追いつけないわね…。
取り合えず答えられそうなところと、答えられる議題回答をするわ。
>>44河
うーん…回答ありがとう。
それを>>25かすぐ後で言ってくれていたら信用できたのだけれどね。色んな可能性を自分から提示する占い師は信用したいわ。
そうしなかった上に、貴女は初日から狐溶けを気にしていたから違和感があるのよね。
んー、いや、今の私はそう思って居ないかな
にとりのさとりに対する評価から、赤い発言が漏れた
多分、性格要素でしょうね
昨日のラストは、プライドの問題だと見ているよ
私も含め狼が得意だと自負する者は、総じてプライドが高いからね
初狼扱いされたら、黙ってられないと思う。
ここら辺は、PL感でどちらに重点を置いたかによって評価に差が出て来そうね
>>49〜54魔
回答ありがとう。魔理沙の考えは概ね判ったわ。
でも、狩人入れると、狼としては狩人かもしれないから噛みたいけれど、狂人かもしれないから決められない、と考えるのではないかしら。
狩人決め打ちなんて出来ないだろうから、狂人の可能性を見て噛まれないだろうし、悩ませられればそれだけお得よ。
ローラー容認や>>1:298の1、放置提案は、むしろ議論をスマートにする為だと思うのだけれど。…まぁ逆効果ではあったとは思うわ。
溶けたら真と思ってくれというのがまさに端的に顕れているわね。幽々子は自分のことよりも占い先・狐考察をしてもらいたかったんじゃないかしら。
あと狂人が襲撃回避を目ざすのはそうとしても、やりすぎては逆に信と勘違いされる可能性もあるのではないかしら?
昨日の終盤では結構真視を回復していたわ。逆に噛まれる可能性も高いと思うのよ。
うーん、それに霊能放棄など入れると、あまり幽々子狂人には感じないのよね。私。
■1.
1.狼から占い真贋が付いていない
→魔理沙>>52の言うように狂人噛みは危険ね。
2.狼全潜伏で占い狐と護衛で噛みが通る望み薄だった
→可能性は薄いけれど、狐が占いに出てることもあるわ。
3.さとり吊りの流れを作る
→藍と対立していたし、そもそもさとり単体に結構黒印象が集まっていたことより。村のさとりを吊らせようとしている可能性ね。
4.さとり白の流れを作る
→上の逆でさとり狼の場合ね。ケンカするのは両村を逆手に取る作戦ね。
5.橙を議論の対象に出す
→橙村の場合、藍を信用していたことより、藍が抜けた後、初日二日目の橙の動きがどうなのかムダに議論させようとした。
6.狩人期待・狐期待
→序盤の灰噛みの主だった理由ね。
7.狐の処理をさせるため占いを生かしておいた
→狼が全員白位置にいる場合にとれる作戦ね。
8.論客の処分
→思考開示・質疑応答に万能の藍がいなくなったのは痛いわ。
結論:いくつかの理由合わせての藍噛みだと思うわ。
にとり真でGJからの狐溶けを考えるには、にとりの藍占い選択、呪殺への姿勢が邪魔をするわね…。
>>140 >>154 さとりさま
ありがとうです。
序盤から囲う可能性はある!狼がどこか分かったらそこからの囲いは疑うべきであり、だからこそ最初から囲いはないんじゃないか?
的な感じかな。
グレーじゃなくなると隠れ蓑が減るっていう部分がいまいちピンとは来ないけど、多分これは今までの経験にかかる部分だよね。理解したのだー。
■.1
いろいろと考えられるけど…
まずは自分が藍を占うだろうと狼が考えた場合。
これはさすがに低いかな、と思ってるよ。
次に、SG作りあるいはSG偽装
これはさとり回りの流れが鍵になりそうな気がするね。
多分このどちらかになりそうだね。
■.2
自分としては正直吊りたくないね。
まぁでもそれは自分真決め打ちになっちゃって村目線でやりにくいのもわかるし、吊るとなったら受け入れるつもりだよ…
レミリアには謝ることしかできないけどね。
>>154 さとり
まぁそういう意味だとは思ってたんだけども
気になってる部分は占機能が存続してる前提部分なんだよね
真占がずっと生きてれば、補完に何の問題もないのだけど
それと、純灰を無くすというのは同時に、狼に占の真贋を判断させる回数も同時に増やすんだよね
価値観や考え方の違いかな
占いは……。
パルスィは占う必要性を感じないわね。
お燐も本当にスロースターターだったのか、忙しかっただけなのか、まったく寡黙ではなくなってきたし、意見も鋭いからこのまま藍の後釜として頼れそうな気がしてきてるわ。
私も経験あるけど、同じ意見でも後から言うと単なる追従に見えるのよね。
で、さとりに関しては私は村目で見てるから占いの優先順位が低いってのと、私の思惑とは別に村の意見として本当に疑うなら占うよりは吊るべき位置だと思うわ。
ただし、盤面整理に使える縄には限りがあるから、ちゃんと彼女の発言で見極めるのが一番だと思ってるわね。
片白出てるのは後回し。
となると結論は昨日と一緒で
○咲夜●魔理沙
ね。
お燐が吊り位置から発言で真贋判断するべき枠に移っただけだわ。
お燐に第二希望が変と言われたけど、正直な話、単に魔理沙しか残ってなかっただけよ。
■4.灰考察(3)
パルスィ:微白
相変わらず質問を飛ばして要素を探っていくスタイルなんだね。あたいが思っていることも聞いてくれるから助かっているよ。
返答と一緒に自分の意見もだしていることから、黒塗りのための要素集めてという感じも薄いのかね。
希望が要素を探っていた割には無難なところに向いているなと感じたかな。
質問型の白狼だったらありえそうな感じがしてきたけれど、今のところどうこうしたいところではないかな。
魔理沙:白より
相変わらず、思考開示が素晴らしいね。
完全に垂れ流し系の考察スタイルだね。
疑問に思ったところへしっかり質問も飛ばしているし、考察が突っ込まれるのも恐れていないように見える。
ただ連日喉を使い尽くして飴をねだるのはどうだかと思う。喋ればいいというものじゃないからね。限られた喉を有効に文章を手短にまとめるのも重要だと思うよ。
>>149
そういう話題は非狩や狩人要素取られちゃうから霊夢か変態紳士霖之助以外には触れて欲しくないのだけどもね。
まぁいいわ。非狩と取ってもらって構わないわよ。
>>159 アリス
襲撃されるかどうかは別として幽々子真視が強まってきてるのは事実だぜ。だが同時に狩人の幽々子護衛率を引き上げているのも事実だ。
これは今の村の占い考察の現状を見れば明らかだと思うぜ。
もっとも。私は幽々子狂でロックかけすぎたかな?と思っている今日この頃だから色々悩みどころだぜ。
雑感落とすと今日はレミリア吊りでとりあえず村の占い考察の負担を減らした方が特撮か?と思ってるな。まだ決めて無いが
>村
すまないが今日は少し忙しくて灰考察がそこまで深く出来そうにない。なので占いたい所と要所しか書かないが勘弁してくれると嬉しいぜ
■2.
にとり真で村の可能性もあるし、占い破壊が起こればおのずと情報が増える位置ではあるわ。
けれど、にとりと幽々子の真贋考察のために、情報が欲しいのもまた確かなのよね。斑になった以上ノイズになりかねないし…。
…今日吊らなければならないと思う。
■3.
共狩ギドラはありがいいわね。
[1] [2] [3] [4] [5] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新