情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
少年 ジークムント の役職希望が 狂人 に自動決定されました。
見物人達が村を立ち去りました。
美しく月の昇る晩、君は自らの本当の姿を知った。
智恵を絞り、活路を開く勇気。
人狼を見抜き、妖異を滅ぼす力。
死者の声を現世に届ける異能。
頼りなく怯える人々を守る技。
互いの正体を知覚し合う絆。
自らの胸を裂いても仕うるべき主。
赤く染まる牙――長い咆哮。
さぁ、どうする?
まずは何から始めよう?
どうやらこの中には、村人が6名、占い師が1名、霊能者が1名、狂人が1名、狩人が1名、首無騎士が1名、狙撃手が1名、瘴狼が1名いるようだ。
薔薇園芸家 ローゼンハイムが「時間を進める」を選択しました
わーん、希望ハズれたでござる。
隷従化されたいなあ。
……そういや、村人としてはむしろそれを狙ったほうがいいんだろうか。
一応、村側のメリットを追求すると。
それで隷従化された暁には……自陣営を苦しめる立場と言う。
なんという困った立場。
村人キアラの方針
1)村にメリットある発言・議論を
2)占い師ブラフで隷従化狙う(能力者保護の観点から)
3)まあ、占われるのも悪くはない(能力者保護の観点から)
仮に隷従されたら、そのへんの村っぷり生かして活動するほかないにゃー
これは瘴狼に狼側にしてもらったら勝ちというゲームかもしれませんね......取り敢えず狼陣営に行けることを願います。
[ タートルネックにジーンズ 姿で登場]
おっはよー♪
あれから増えて13人になったんだね。
よろしくねー♪
[ダーフィトにお辞儀を返しながら]
ねぇねぇ、何かしゃべんないのー?(じろじろ)
おはよう。出かける前にちょっと顔出しに来た。
一応、議題っぽいのを出してみた。
が、こういうのに答えるのが苦手な人は無視してもいいんじゃないかな。
■1.まとめ役どうする?
■2.能力者のCO時期
■3.回避はあり?
■4.今日の占い先とその方法(統一占いか自由占いか)
□5.かき氷は何が好き?
■1.今日は多数決。状況次第では確白でも信用できない編成だから、確定能力者>確白。
確白が複数できるなら合議制で。
■2.瘴狼がいるから、今日は能力者は出さないのが良さそうだな。明日占霊ともに出てくるのが守り手が二人もいるので問題なしじゃないかな。
■4.今日は占霊潜伏希望なので、自由占いがいいと思う。
■3.統一占いなら占霊占い回避ありがいいと思う。吊り回避は占霊狩狙ありでいいと思う。
□5.俺は■limeのかき氷が好きかな。
キアラの考えてることを言うとー
ぶっちゃけ1日目って、村側って喋んないほうが一番オトクなんだけどさあ
村建てのげろげろさん曰く、そーゆーのは期待してないみたいだしー。
だからあんましデメリット無い範囲で皆お話できるといいよねー。
面白そうなのは「全員占い師CO」や「全員狙撃手CO」。
まー、狼への能力者透けを防げる一方、人外も伏線張りやすいぽいけど。
でも、全員狙撃手COとか見てみたいよね。(くぷぷ)
占・霊の選択制な「ハーフCO」は、特に人外の狙いにまつわる情報が色々出るけど、
その分占・霊の位置が狼に透けるのは否めないー。
推理が楽しそうなのは、これかなぁ。
あ、どれも2日目にCO状況を確定させるのが前提ね♪
[タートルネックは半袖らしい]
んで、今日の占い先はぁ。
色々やり方あって一長一短ではあるけど、「ゾーン指定」ぐらいが
推理情報と情報隠しの丁度いいラインかなー?
キアラとしてはいまのとこ「ハーフCO」かつ「占い先ゾーン指定(霊CO者対象に)」を提案しとくー。
けど、もっといい考えがあったらまるっと乗る予定だから、意見出しよろしくー♪
/*長期二回目の俺が明日吊られる気がするんだけど......
っというか絶対にもうこの時点で墓下に「こいつダメだわ」みたいなこと言われてるよ
ウワァァ━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━ン!!!!*/
狼はグレランの自信さえあれば投票と噛みを合わせていくというのも十分行ける気がするんですが、実際どうなんでしょうか......
おはようございます。
■1.まとめ役どうする?
とりあえず、今日は多数決で。
■2.能力者のCO時期
今日は全潜伏で。明日能力者様の判断。
■3.回避はあり?
回避の意味が薄いと思われますが。霊を占うのは無駄かも知れませんが、トラップに成り得ますし、瘴狼にやられるよりは、マシかと存じます。
■4.今日の占い先とその方法(統一占いか自由占いか)
各自希望を出して、占い師様の自由判断でよろしいかと。
んー、キアラ様の案も面白そうですね。
ちょっと考えて見ます。
□5.かき氷は何が好き?
氷小豆。シロップは苦手でございます。
と一応回答いたします。
村人が6名、占い師が1名、霊能者が1名、狂人が1名、狩人が1名、首無騎士が1名、狙撃手が1名、瘴狼が1名
2日目の朝に狼2、狂2になる、ということかしら?
問題は能力者が能力そのままで狼側になることよね。
瘴狼
一日目の夜、あなたは村の中からひとりを選び、人狼側の人間(隷従者)にする事が出来ます。
あなたの選んだ相手は元の能力を保持したまま、勝利条件が人狼の勝利へと変わります。
狙撃手
毎夜、一人を人狼の襲撃から守ることが出来ます。
護衛先を襲撃した人狼の中からランダムで一名を殺害することが出来ますが、あなたも共に死んでしまいます。
自分自身を守ることは出来ません。
朝からハーフCOと言う単語を見た時点で固まり、ようやく何をするのか意味が分かった?
あたりで否定COとか出てきて、頭が固ってるしーおー!!
頭良い人達は、自分達だけで会話しないで、最低限の説明はつけて欲しいな!子供にも分かるような。
前村のエピローグが終りましたわ。
ぎりぎりで飛び込みましたが、本番が10日目まででしたし、エピは3日間でしたからほぼ2週間。
他の事に手がつかずに未読のメールの山が、
支払いの済んでいない請求書も山に。
2週回す?
ハーフCO「私は占い師です」「私は霊能者です」どっちか回す。
否定CO「私は占い師ではありません」「私は霊能者ではありません」どっちか回す。
……あってる?否定CO組合たら、より占霊透けそうに見えるのは、気のせい?
ハーフと否定同時は無いでしょうね。
いや、人によってハーフのつもりの人と否定のつもりの人と混在というのでしたら、うーむ。夜のコアタイムまでに考えておきます。
……ただでさえ、人数は10人中4人が能力者という状況なので、狼にあんまり能力者を絞らせるのは、どうだろう。
瘴狼は占い師狙ってくると思うし……。
占い方法について、追記。
この編成、確定白が確定白といえなくなるのが面倒だし、あとで疑心暗鬼になる種も出来る限り残しておきたくないよね……。
今日統一にしてしまうとそこが狙われて後々面倒になりそうなので、ひとまず今日は自由はいいとは、思う。
明日からは、合議制が無難なの、かなあ。まとめ役がいても、独断されたりすると疑ってしまいそう……。
僕の好きなかき氷は当然!!全部ミックスジークムントスペシャル!!
そう言えば、ジェフロイ結局食べてくれなかったんだよね。ゾフィヤのイチゴばっかり食べて……。
[しゅーん]
タイガは全部食べてくれたのになぁ。
今日は多数決。って言ってる人が、自由占希望してると、なんか不思議。多数決で占方法を決めるって事かな?
■1.多数決■4.自由占■2.明日FO■3.今日は無、明日以降吊回避有占回避無
■6.今日の●希望
13→12>10>8>6>4>2@5 狼@2
狼は3回吊を逃れると勝ち。
しょーろーが狂人を増やせるから、僕は霊に出て吊手消費を狙うのが良いのかな。占い師確定させるのが怖いし、狂人の霊騙りはした事無いけど、頑張ろう。
ハーフCOで「占」と言うのと否定COで「非霊」と言うのって等価では無いかしら。
だったら、ハーフCOと否定COって言い方の差に過ぎない。どっちが良いとかの話では無い。
どちらにしろ、1周目を今日、2周目を明日にしようということだろうし。
隷従にされて困るのは占や狩かしら。
いや、霊もかなり重要。
ここの狩ってパス出来たっけ。出来るとすれば隷従になったら全パス。いや吊り先を護るとかも有りかな?
ハーフにしろ、否定にしろ霊候補を対象にゾーンね。
有効な気もするけど。
それより、ハーフ(否定)を採用すると狼から、占を隷従させるチャンスが増えそうってことね。
今出先なのと、俺の議題回答のとおり、俺自身は潜伏が最善手と思うから、説明しなかった。悪い。
否定COは非占か非霊のどっちかを回すCO方法。
ハーフは、ランダムで二組にグループ分けして、そのグループ内でのみCO回すことな。
俺が言ったのは、今日は片方のグループのみ否定COを回し、明日、残りメンバーの否定COした方がただのハーフよりは「まだ」いいんじゃないかなってこと。
実際は、繰り返すけど、潜伏がいいと思ってる。
全員占いCOや全員狙撃手COはネタとしていいと思ってる。
ハーフCOも、否定COも占い師が絞りやすくなってしまうという点で反対……。
人外が騙りやすくなってしまうというデメリットはあるけど、とにかく占い師を狙われたくない、かな。
ただでさえ、人間中の能力者比率、高めだし……。
こういうことしないと面白くないじゃん、とかに対してはなんだか、ごめんなさいだけど。
表でも散々言ってるけど占い師を狙いたいよね……。
そう思うので不利な主張してるけど。
12>10>8>6>4>2の5手かな。
狙撃手での事故を考えると、灰に二狼がいいのかな。
……狭い。
本当に朝ごはんなので、食べてから色々考える。
まあ、占候補と霊候補が半々に分れたとして6人。
視点とかから候補を絞り込めるとすると、かなり高率で占が隷従されそう。
おはようございます。
施術の予約時間が迫って居るので、今の自分の考えを軽く出してから行きますね。
瘴狼対策は初日役職潜伏……、で本当に良いのかを少し考えてました。
初日に全潜伏で、瘴狼の動きが有った後の2日目COでも、COした者をどれ位信用出来るか、という点についてどうしても懸念が付きまとう気がするのですよね……。
ふぅ、おはよう。
■1.多数決で構わんだろう。まとめ役を置く場合、誰であろうと独裁は無し。これが鉄則だ。
■2.明日占霊FO。
■3.今日は動き無しが鉄則。明日以降は、狙狩は吊り回避は本人にお任せだな。
■4.今日は自由でいいんじゃないか。
■5.■peru色かな。いや、一番は宇治金時だが。
ざっと考えて、狼側が仲間に引き入れたいと考える順番的に、占>狙撃手>>狩>>霊・村人(越えられない壁)>狂人
だと思います。この村には、普通の狂人が居ますよね?この狂人を瘴狼が噛んでくれると、人外人数変わりませんよね?
その狂人を噛ませるという意味で、ハイリスクなのも承知はしていますが、初日FOも有りなのでは無いか……、と思ったりも。
と、時間がオーバーしてしまいました。宜しければ皆様の意見も聞きたいですね。
>>7キアラ
喋らん方がお得ってのは確かにそうなんだが、せっかくの議論の場だからな。まぁ、ネタも面白いがあまりptが潤沢ではないし(俺にとっては1000pt飴無しは最初から喉セーブの必要が有るのでな…)ハーフにせよ否定にせよ、一部とはいえ情報を渡す必要も感じない。今日はまぁ動かんでいいだろうと思ってるよ。
>>8ダーフィト
隷属が入るのは今日の夜明けだ。よって、明日COさせるなら判定は気を使う必要ないぞ。
>>20ジーク
その□7を今日話し合う事で、狼側に「あぁ、それいいな」と思わせる可能性は考えないか?
俺としては、それは明日の議題にして「自分が瘴狼だったら誰を隷属させた?」というのを明日朝一で発表させる方がいいと思うのだが。
13人 : ダ 村村村村村 占霊狙狩 狂首瘴
うーん。
霊ローラーで手数稼げたら嬉しいけど、潜伏1だと、なあ。
うっかり狙撃手で騙ったほうが落ちたりすると、悲惨……。
狂人がどうしてくれるかは狂人次第、だけど、
占真狂隷 霊真
占真狂 霊真隷
占真隷 霊真狂
の3パターン?
隷属との2COだと真がわかるぶん抜きやすいけど、護衛も二択、なんだよね……。しかも二人いるし……。
3COで初回に真が抜けないと、なかなかきつい?
灰は両潜伏の場合9人、真占初回抜きして捕まらないこと前提でも1人は白が出るから、8人中を生き抜くコース?
ね、眠い……。(当たり前)
無事に役職希望通った……、霊です。はいそこ、早期退場狙いとか言わない(キリッ)
多分ツッコミ来るよな初日FO。とか思いつつ、言ってみたくて仕方がなかったCO(マテ)
でも、瘴狼にババ(狂人)引かせたら村側スゲー有利じゃね?とか真面目に思ったんだもん。さ、仕事入ろ。
始まりましたね。
地上の皆様、頑張って下さいまし!
そして見学者の皆様、よろしくお願い致します。
[深々とお辞儀をした]
去る詐欺……。
そっか、霊は三日目投票COを考えていたけど、それだと狼に回避枠与えちゃう、ね。
FOはFOで護衛の選択肢が増えてしまうのがあれかな、と思ったんだけど……。
占い師が隷属を避けれたとしても、その場合狼は初回抜きを狙ってくるだろう、から。
一番いいパターンの村人隷属だった場合でも、そこが騙りに出てきそうだし。3-1になった時が面倒そう。
ちょっとどっちがいいか考えてみて、議題回答変更する、かも……。
んで、占い先な。統一にした処で今日は回避CO出来る訳でもなし、瘴が其処を狙わんとも限らん。今日は自由でいいと思う。
と、まぁ希望方針はこんなもんか。離席。**
おはようございますっ。
皆さん改めてよろしくお願いしますね。まずは議題回答を。
■1.後の議題で答えますが、本日は必要ないと考えています。明日以降に関しては、基本は多数決で進め、確白、確霊が生まれるようであれば多数決と合議制のバランスを取りながら進める形で良いのではないでしょうか。
■2.本日は全潜伏、明日占CO、明後日(問題ないなら)投票COで霊COが良いかな、と今は考えています。
■3&■4.自由占いを希望しますので、本日の回避は必要ありません。霊、狩、狙撃には気合で避けて頂く、という形に。
明日は、自由なら必要ありませんが、統一となるようであれば霊の占い、吊りの回避は有りで。この編成だと狙・狩の役職明言せずの吊り回避もありなのでは、と少し考えましたが、デメリットもあるのでここは少し悩ましく。皆さんの意見をお聞きしたい所です。
さて、さっと目を通した所ですと霊CO、ハーフCO、否定CO、あえてのFOと、特殊編成ならではの多種多様の意見が出てわくわくしています。が、あまり賛同は出来ず。以下に考えを述べてみます。
霊CO:私も少し考えましたが、瘴狼が霊をターゲッティングする場合、しない場合ともデメリットを先に感じました。どちらにせよ霊確定した場合は確霊がC狂になったのでは、という疑念を強めに持ちながら議論するのがストレスになりそうです。
ハーフ・否定CO:占COに集まる事で霊が炙りだされる可能性、占いが特定されやすい可能性などもありますので、私があまりこの作戦のメリットや楽しさなどが理解出来ていない部分もあるのですが、今ひとつ気が乗らず。
FO:タイガさんやシェイさんが指摘していますが、私は逆に占い師が潜伏して狂人を占い確定のように見せる方法もあるのかな、と思っていました。
しかしそれにしてもCOタイミングのズレで信頼落ちしそうですし(出てきた時点でそれなりに信頼は得られそうですが)、不利な読み合いにさせられそうなので結論としては反対です。
それと、ゾーン占いに関してですが、ゾーンの選別やそもそもの方針の決定などに喉と時間をそこそこ割かれそうで、結論が出ないまま次の日に、という可能性もあるかと思います。
まとめ役不在の状態では難しそうなので、決定方法に関しての良案がなければ自由占いの方が良いのでは、と考えています。
と、連投した所で一度退席ですっ。また後で。
おはようっ
占は真・狼でもいいと思っているよ
その場合襲撃は全部灰狼が担当で、狙撃手と一緒に落ちた場合は占=真・狂と見てくれるだろうね
だから残った村は必死になって灰から狼を探そうとするんじゃないかな?
でも灰にはもう狼がいない、隷属潜伏させていればC狂白確的に使える可能性もあるし、灰狼いなければ占襲撃の必要もない
素狂の動き次第だけど…
隷属させるのは論戦強い村でも大丈夫だと思う、下手に能力者狙って、論戦弱い人を引き込むより、こっちの総合戦力を引き上げてくれる人の方がいいかも
表では退席したけど色々考えてた。おはよう。
ここって、襲撃パスできたんだっけ?という疑問点……。
インターフェースにはローゼンハイム襲撃のプルダウンしか、出てなくてね……。
論戦強そうな人を狙って、能力者だったらラッキーぐらいな感じで私は思ってるけど、この人が絶対能力者!って自信あるならそっちでも構わないよ〜
吊手は5手、隷属が狂人に当たらなかったとして、人外は4匹
最短で8人時点でRPP勝負
つまり、占を3手、吊りを2手凌げばその時点で4回のRPP勝負を挑めるので、ほぼ勝利確定とも言える
切捨て切捨てでいくならこの方法を取るのが一番いいかな
まともに生存でいくなら、占は真・狂・隷にして真を抜かないときついけど、狩と狙二人いるのでかなり難しいかもね
多分、現実的には不可能だろうけど夜明け前の一斉COを提案してみようかな…。
全員が「出来る!」って言っても時間ミスしたときが厳しいから無理ですよね…。私が狼なら意図的にミスったりするかもしれないし。
狼は騙りに出ないだろう、という説の、逆をつく作戦……?
なるほど。
最終的に吊られないかが、ちょっと心配、だけど。
PP懸念で吊られちゃったりすると、あれだね。ちゃんと計算してないけど。
能力者見つけるの苦手だし、その方向でいこうか……。
私も戦術については詰めて考えられてないし、そちらのほうがいいかもしれない、ね。
騙ならどちらが騙るか、という問題もあるけれど。
恥ずかしながら長期での狼側経験が少ないので、ドロシーが決めてくれて構わない……。
ふむふむなるほど
クラリッサ姉さんは狂人か素村かな?
現状で隷従させるならタイガ兄さんがいいね、ここたぶん強い
そろそろ僕も表に出ようかな、ほんのり占ブラフを張りつつ議題回答してくね
少女 ドロシーは、新人議員 タイガ を能力(支配)の対象に選びました。
初日から疑い先見えなかったり、能力者分からないと、最終日までの手順が見えないから僕はスペック出し切れないかも
弱くてごめんね…
とにかく陣形とか、判定状況・襲撃筋の方針決定は明日の隷従した人の役職を聞いてからじゃないと難しいね〜
私は明日あまり顔出せないのがネック、だな……。
一応早く起きて、午前中に色々喋っておくつもりではいる、のだけど。
今日のうちにある程度白さを稼げないと、難しいかもね……。
タイガか、ふむ。確かに強そうに見える、ね。
私も一応、占い師をひたすら大事にする策を推しているので、占い師COは可能ではある、と思う。
明日ドロシーと隷属させた相手と早めに相談ができれば、方針も固められそうだけど……。
色々忙しそうな二日目に不在気味確定で、ごめん。
議題出てるんだ、ジェフロイ兄さんありがと〜
■1.まとめ役どうする?
今日はなしでいいよね
■2.能力者のCO時期
明日FOがいいな〜
霊三日目まで潜伏で投票COだと、狼さんに回避枠与えちゃうし、回避なしなら霊占いとか、占い無駄になっちゃう
ちょっと面白そうと思ったのは、狩人も二日目にCOして、狩人さんは占護衛、狙撃手さん潜伏のまま占か狩人護衛ってすれば、占わずに灰を減らせて、狩人さんが死ぬ可能性も下げられるんじゃないかなって
それに占い師が死ぬ可能性も減ると思うし
■3.回避はあり?
今日は全回避なし、もしも明日も霊潜伏なら霊は●▼回避、狩と狙は▼のみ回避、その場合【狩・狙ギドラ】ってしたら、狼も襲いにくくなるんじゃないかな?
■4.今日の占い先とその方法(統一占いか自由占いか)
完全に自由でいいんじゃないかな〜
統一はなしだね、多数決より、占い師は自分の考えで占った方がいい
□5.かき氷は何が好き?
僕は着色料が入ってない、ハチミツがメインの透明なシロップが好きだね〜
私は白塗りなら得意だからそっちのサポートは少しできるかも?
あんまり期待されると困るけど…
裏議題とか張ってみる?
◆1 戦歴
◆2 狼側の戦歴
◆3 CN
◆4 やりたい事、やりたくない事
[…の鳩が重そうな書簡をくくりつけられ墜落した]
シェイ、タイガ
あ……。普通に狂人なら騙りに出てくると思い込んでました。そうですよね、潜伏という選択だって普通に有りますよね。
ちょっと頭に針2〜3本刺して落ち着いて来ます……。
ハーフCOってゾーン占いをCOに当てはめた感じかしらね?
初めて聞くわ。
でもあまり意味があるとも思えないんだけど…
どうなのかしら?
無事始まったようでなによりです。
隣村からここまで氷を運んできてもらいました。これで一ヶ月は氷に困らないと思います。
>>46
タイガ兄さんこんにちはっ♪
[...はにこっと笑って手を振った]
狙撃手さん隷属抜けてたー!
あ、でも狙撃手さんさせられてても、その場合は狩人さん襲撃になるから、占い師さんは一日長生きできると思うよ
何より、いきなり灰が狭まる事も大きいんじゃないかなって
狩人さんが占われてたら困るけど…
えっと…後は、狩人さんが隷属させられてたらそもそもCOしてこないだろうからそれは考えなくていいようになるよね?
>>47
クラリッサ姉さんこんにちは〜
鳩さん大丈夫!?
うん、特に初日FOしちゃうと、狂人は潜伏か、そうじゃなかったら霊能者さんを騙って、占い師は確定になるんじゃないかな
◆1 標準編成で1戦、ID公開という環境で4戦。あとは短期いっぱい
◆2 ID公開側で1回、LWでした。短期ではそれなりに
◆3 じゃあ、三毛とか……。思いつかないのでドロシーに希望があれば合わせたい、な。
◆4 特には……。ブランクもあってどれくらい戦えるかが未知数、なので。潜伏なら出来る限り捕まらないよう、努力はする……よ。
自問自答
◇1 ガチ村はこれで15戦目
◇2 人狼は5戦、狂人は3戦、4勝4敗
◇3 氷牙
◇4 特にないよ〜何でもするよ〜合わせるよ〜
うー……寝坊しちゃっ、た。改めて、みんな、よろしくお願いしますっ。
ジェフロイ、議題ありがとう! 警護、頑張ってね……。
■1.基本多数決と、能力によっては各能力者の独断でいいんじゃないかな。
確白・確定能力者単独での決定は基本信用できないから、2〜3人条件満たす人が出た時なら合議制もあり、かな。ちなみに決め打ち(村側or非隷従真決め打ち、って事ね)で進めるなら対象の単独まとめが合理的だと思うし、決め打ちはそういう性質のモノだと思ってる。
■2.瘴狼入り編成で今日能力者を出すメリットは、あんま感じないかな……全潜伏推奨。でも、他に出てた意見も一応検討してみてるなう。
所で、キアラ>>7の「ハーフCO」って、【占霊選択制】って言ってる辺りから、ジェフロイ>>27の「否定CO」に当たるんじゃないかな。>>9は「霊CO候補者(非占でCOを回した人)」から占いを当てる、って意味で解釈して検討進めてくよー。
■4.今日に限らず、自由占でいい気はしてるよ。編成上、確白が出来る事へのメリットも薄めだし。
■3.上記理由から占回避は無しになるとは思うけど、13人かー……狩と狙は手数的には明日以降の●回避自体はありっぽいんだよなぁ。まあこの辺は状況次第か。
▼は、どの役職も回避だよねー。ドロシー>>45の「ギドラにすると襲いにくい」ってのは■2.の思考を見て大体意図は繋がったし、面白そうだと思う。その後タイガ>>46下段を「あれ、何ですぐ判明?」と5分くらい考え込んだのは、内緒。
□5.…………い、……イチゴ……。
[何故か顔がイチゴ色になっている。]
おはよう御座います。議題感謝致します。
■1.本日は多数決。明日以降纏めを立てるならは独裁は無し。
■2.明日占霊FO。騙りの有無の確認等により情報がクリアにもなりましょう。
■3.狩狙は▼回避有。本日占い回避は無しで良いかと。
■4.基本的に自由が好みですが、本日は各々二名ないし三名を候補にあげての「このどれかを占う」と言う宣言で、占危惧された場合の隷属化懸念も軽減されるのではないでしょうか。まだ詰められて無いのでご意見お願いします。
□5....宇治金時が。練乳つきの...。
>>9キアラ様
この場合におけるハーフCOの利点を具体的にお聞かせください。
>>32クラリッサ様
占が最も隷属狙いされるとお考えですが、その場合のFOのメリットは具体的にどう見ておられましたか?
そしてそのメリットは占隷属化懸念を超えるものだとお考えでしたか?
>>45ドロシー様
ふむ、面白い護衛案ですね。いくつか質問が御座います。
・霊への護衛については考えておられませんでしたか?
・狙撃の隷属化懸念に関してどのようにお考えでしたか?
あと回避についてですが、狼は二名です。回避がにより1黒引きずり出せる、といった考え方はあまりしない方でしょうか?
>自由占希望の方へ
本日は投票が御座いませんから、私は基本的に自由は占い先明言を想定してしまいます。
占い先伏せのつもりで発言なさった方はお手数ですがご申告いただけると咀嚼が無く助かります。
は、鳩から打ったら重複質問が...重複箇所は捨て置いてください...。
ようやく目が覚めました。
再びおはようございます。
ちょっと考えたのですが、もう霊能は普通の村人の方に混ざったほうがいいんじゃないか?と思います。そもそも霊能が出たところで信用は出来ませんし、それよりはグレーを広くもっておいた方が色々と狼陣営が困りそうな気がします。(これ微妙ですかね?
/*
ちなみに、中の人は宇治金時大好きであった(*゚∀゚)
今回は覚悟を決めて、占い師志望。無事通って何より!
さてさて、どんな事になるのかなー。
>>53
エーヴァルト姉さんこんにちは〜
狙撃手さんの隷属については>>49だね
霊能者さんは確定する様なら護衛ありだけど、この人数なら基本的に襲撃されても占い師・狩人さん・狙撃手さんより痛手はないと思っているよ
それ、いつも言われるけど、そもそも【回避がなければ(霊COしてれば)狼をそのまま吊れる】って事にならない?
引きずり出すも何も、直で吊れてるのに態々生存の道を残す必要あるのかな?
それで対抗で出てきた真霊能力者さんをローラーしたりする危険もあるのに?
>>55
占い先明言って、希望出しじゃなくて?
それはみんなで占い師COしよう!って意味かな(自分が占い師なら○○さんを占うよ!みたいな)
そうじゃないと明言した人=占い師になっちゃうよ
こんにちは
霊能についてですが、もともと人狼判定が出るは2人でありラインで見る分には推理要素にはなるかも知れないですが隷属にされてもさほど痛くはないような気がします(他の役職に比べて)なので、今日霊能はでてもらってもいいかと(霊能隷属にされて狼が霊能COする恐れはなくなるので)思います。ただし、問題として霊能以外の役職を隷属にされやすくなるというのもあります。
ちょっと考えてもらえると幸いです。
エーヴァルト姉さんは能力者かな、たぶん
それに強そうで邪魔だな〜
さっくり噛むのもいいけど、隷属も考えとこう
現状だと「タイガ・エーヴァルト」が隷属対象
あと、もう霊能は今日出ないんだったら出ないというのも手ですね(あまり推奨はしませんが)狼の乗っ取れる場所があるというのはそれだけでやりづらいので、最初からもう霊能は出なくていいよと言っていれば狼が霊能を隷属した場合にも対応出来るので。ただやはりグレーは狭まらないわけなんですがね。
よし、ざっくり検討の結果が出た。諸々踏まえて、やっぱり今日は全潜伏、明日占霊FOで良いような気がする。
ちなみに、占霊は明日のFOでいいんじゃないかな。やるなら霊潜伏だろうけど、諸々怖い事考えてったら明日で占霊の状況を確定させちゃう方が良い気がした。
・全員占い師CO:人外が伏線張りやすいってよりか、占視点持ちを絞らせ易くなるのと、瘴狼がスカウトする時に【当たりでも外れでもそれなりに美味しい所】に当てやすくなるんじゃないかな、とは思った。
・全員狙撃手CO:何その浪漫たっぷりCO。ちょっと見てみたい。
・>>7ハーフCO(>>27否定CO):>>9も踏まえて考えてはみたけど、「瘴狼に、占・霊どちら狙いにするかを定めやすくさせる」「霊CO対象者が全員真っ白でもゾーン実行するの?」……という考えに至った。
ちなみに、★キアラ>>7。後者についてはどう思う?
>>15>>17 タチアナ。多分キアラは、初日/二日目で片方ずつ回す方法提案してる気がする。
狩・狙撃手ギドラのメリットって、出てきたのが狩人だった場合狼がそこ襲おうとして狙撃手に落とされるかも……ってことであってる?(首こてり
それなら賛成、かな。
今日霊能者さんCOか〜
2COになったらどうなるかな…
真・狂なら放置でいいんだけど、真・狼の2CO懸念で残せなくてローラー=2手消費になりそう
それでも狼吊れるならいいんだけど、ローラー見込みで狂がCOすると……狂隷属もなくなるし、潜伏能力者が隷従される可能性も上がるんじゃないかな
確率計算してないから、出来る人にお願いしたい
僕はそろそろ時間だからお出かけしてくるね
みんなまた後で〜**
僕は初日が一番黒いらしい
初回占われたらごめんね
二日目からは白いみたいだけど、自分じゃ分からない〜
こっちにはもう少しだけいるよ、何かあるならよろしく〜
よう。
さらっと流し見したがさっぱり頭に入らない。
特殊編成ゆえか、見物人ゆえか…。
とりあえず自分のメモぺたり。
ダ 村村村村村 占霊狙狩 狂首瘴
・>>8初日霊CO:……実は。CO済みの霊って、隷従当てる意義が薄いんじゃないかなぁ、とは……思う。当てた時点で陣形縛られるだろうし、特に確霊してる状態なら護衛無し放置でどうなるか観察すると見える事増えるだろうし。
まあでも。>>42でアイリが言ってるように、村側考察時の懸念増加に繋がりやすくなるから、非推奨かな。
>>66ダーフィト……えーと、何でそんなに霊軽視してるのかよく解らないけど。★そもそもを初日霊COで確霊するのを前提で考えてるらしいのは、首無騎士&瘴狼で狼2名編成・複数個護衛機能が存在している、って点からかな? 狼2なら確霊するよね、って考え方は、この編成だとちょっと危険だとは思うよ。騙り可能人数は最大5名になるし。
・>>27ハーフCO:半々に分けてCOを回す方のハーフは、……うん。賛成しない。恐らく>>50って点での認識の差異なんじゃないかな、と思うので、ジェフロイ本人の本音も含めて割愛。
・>>32初日FO:うん……確占、独断潜伏、どっちに転んでも危ないと思う。
ドロシーは私村人だとかなり白いと感じると思う……よ。
むしろ、私が占われたら、ごめん。
勢いで戦術論語って、白視とれたら、いいな……。
・>>40霊初回投票CO:そこで回避枠を与えるよりかは、序盤できっちり状況を確定した方が良さそうかな。後それ、潜伏霊に隷従当たってたりすると、CO遅れると面倒な事になりそうなんだよね……その辺含めて早期陣形確定推奨かな。
・>>452d狩人CO:読み込んだ感想は「ふむ。狙撃手でなく狩人を指定してる辺り、よく考えてるなぁ。」って所。狩も護衛枠の中に入れちゃえ、って事ね? ……うーん……完全読み合いになるだろうし、襲いにくくなっても3dで相討ち発生したりすると。後が、ちょっと。な、気は、する。狙撃手が隷属してた場合に関しては、タイガさん>>46に追従。
んーと、出てた作戦はこんな所だったかな?
ささーっと考えたけど、ハーフCOはないな。
占い師が特定しやすくなる。否定COも同様。
初日で占が絞りやすくなる、ないしCOする状況なら、まず狂人は占を騙らない。占い師を特定して、隷属させるな。
ということで、逆に俺が狂人なら、霊・占どっちか騙る状況なら間違いなく霊を騙る。が、霊2COの場合、霊への隷属はなくなる。ということで、霊を出しても狂人は霊を騙れない。
初日にいずれもCOの余地を残した場合、狂人は潜伏の目も見れるな。狼が騙るケースも考えられるか。
とか適当に垂れ流し。
/*
13-12>10>8>6>4>2
…………。
相討ちかGJが起こらない限り。ミス、不可なのよね、コレ……。
うわーでも編成カオスで面白いな…。
うーん、隷属何処に来るかな。別に俺にしてくれても構わんのだが。
村サイドとしては、素村が隷属された方がいいしな。
俺個人としては、まぁそれはそれで面白そうとかゲフン。
ダーフィトさんは勘違いしてるね、今日霊COで2COになる場合は「真・狂」か「真・狼」で、残りは2狼1Cor1狼1狂1Cなので、占騙りにも人員割けるんだ
狼陣営は、隷属がC狂なのを考えると、3狼+素狂編成と考えていいんだよ
ふぅむ、どう考えても思考隠ししながらだと表は喋るのきつそうだな。
ふっつーに初日全潜伏自由占い、2dのCOについて考えればいいんじゃないかと投げた。
ハロハロ。始まってタノネ。
ナネッテすっかり寝坊シチャタヨー。ぷろろーぐマルキリ寝過ごし、ネ。食パン咥えて急いで来たシ。
んト…こゆときのアイサツ知ってル。イマキタサンギョー!
この国では狩人の護衛2日目からヨネ?
瘴狼の噛み防げないなら能力者潜伏かなァ思ウ。
ハーフも否定も透けコワイ。
何日目にドユ方法でCOするのがいいかは、マダ詰めてナイヨ。
ユックリ読み込んダリ仕様確認しタリお話ししタリハ、深夜にナッチャウかな。
じゃ、ナネッテ、オツトメ行ってクルネー!**
フレイション様、すれ違ってしまい残念です。
わたくしも中々上の方の話が頭にはいりません。
見物人だからか、もともと私の頭のせいなのか・・・?
ハーフCOについて考えてみたんですが、難しいですね。
一撃っ。
>>55 エーヴァルトさん
あ、私は直感的に伏せのつもりで発言して、希望は希望で出しますし、次の日に第一声で理由と一緒に言えば良いかなと考えていました。
ですが、明言のメリット、伏せのデメリットも少し考えてみたところ、明言の方が良さそうですね。改めて、明言派とします。
>>61 >>75 ドロシーちゃん ゾフィヤさん
成程。護衛の関係を気にしていましたが、早期陣形の確定を優先、狼側の回避をさせたくない、という意見は判ります。少し考えますが、FOでも反対はしませんね。
>>64 シェイさん
そうですね。通常編成に比べ狩の吊り回避COを重視しても良いのでは、という意味と、ドロシーちゃんが後に言ってますがギドラCOの意味合いも兼ねて言っていました。
ゴメン。私>>73寝ぼけてた。騙り要員最大4だったわね……。
>>57 エーヴァルト
その辺は吊り時の懸念と同じ内容になるかな。とか言いつつ、その辺考えて書き書きした後でタイガ>>46をようやく噛み砕けたのは否めない。
……ああでも、●回避する意味って、統一占の時のがメリットは高いか。うん、単純に「そこ役職なら他の所に判定使えるよね」の延長線上な見方で言ってた。
>>71 タイガ
あれ。逆に、ドロシー本人の■2.も踏まえて『狙撃手だったら即食いされるけど、狩だったら【もし狙撃手が護衛してたら】の懸念で即食い躊躇われるかも?』って意味だと思ってた……。
>>74>>76 ダーフィト
なる可能性は低く……とは言うけど、ソレホントに狼の考え方次第な気はするわよ。
後、ロラに対する見解は解った。但し>>73は問題の有無じゃなく、ダーフィト本人のそこまでの思考が確霊前提っぽく見えた点についての質問だったんだけど。
後は一旦温存!
/*
13-12>10>8>6>4>2 騙り要員:最大4
……どこで陣形混線した、私ーーーーーーーーーー!!!!!orz
>>16 ジーク
それだとハーフって否定と同値ですね。
というのを>>19を言ってから気付きました。
否定COは知ってたけどハーフCOは知らなかったものですから。
で、多勢の方が言ってらっしゃるように、これらを使うとかなり絞り込めますよね。気を付けても発言からどうしても染み出す雰囲気とかあるでしょうし。
とすれば、ハーフも否定も無しの完全自由でよろしいのでは無いでしょうか。
>>20 ジーク君に対する >>33タイガ様の改訂案は良策に見えますね。
>>38 の回避枠を与えないために、明日FOが現在出ている案では最良に見えます。狙狩の方は>>45 ドロシーちゃんからギドラ回避案が出ていてそれはそれでよろしいのですけれど、気合で占にかからないようにするのがベストかと存じます。
/*
で。
立ち会いは出来ないかもとか言ってはいたけど、明日以降は頑張って早起きして、更新時に判定落とせるようにするんだ……!
バレ? 非透け対策? いや、実はあんま考えてn(待てコラ
まあ、後で意見を出す方がより良い案になるのは当然なので、ここで狼側有利な案を出した人が怪しいにはならないのですよね。
改訂と称して狼有利に変更しようとした人は別でしょうけれど。
でも実際に何が狼有利か判らないのでこの推理もあんまり。その人にはそれが実際有利に思えたのかも知れませんし。
「その場合なぜ懸念が薄れるのか?」という所まで聞きたかったのであれば、また教えて下さい。回答は明日になるかもしれませんが。
は、独り言に収納。
仮に狙撃手隷属させられたとして、
初回狩人>占い師といくだろうから、見れる占いは二手。
狼も偽を食べてる暇はなさそうだから、初回に真を食べに行くとして……。
灰は2-1から3-2まで想定すると6〜8人、かな?多分。
3-2になる可能性は低そうだけど。
そこから狩人と、占い二手白でも4〜6人まで狭められる。のかな。
霊2COの場合はローラーになる気がするし、3手の吊りで4,5人中1,2匹の狼を吊り上げる。
霊1COの場合は吊り5回で5,6人中1,2匹。
最悪のパターンがこう?
ダーフィト兄さんは僕とは考えが違うね〜
僕は狂人でも初日霊COなら霊に出るけどなぁ
まあ、占う理由が出来たって事で
僕そろそろこっちも離れるね、また夜に〜**
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新