情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
なんだかやっぱりミヒャエル様(そしてゲルト様)が狼な気がして来たけど、ミヒャエル様黒を主張するのは勇気いりそうですwwwwwww
[喫煙室]
ディのゾフィ人物考見てて思った。
俺その逆だ。
人物像見すぎて突っ走って、盤面整理もするけど割りと単体突っ込んでいく方。
だから占い師好きなんだろな、判定見れるから暴走がそれで無理にでも止まるから、修正きき易いんだ。
灰だと迷走して戻ってこないかr(駄
>>15,>>16(根拠)
>>5:61が一番最近まとめたやつね。でも>>16を見るに、そういうことを聞かれてるわけじゃないのかな。返答ずれてたらもっかい聞いて。
「こういう利点」ってのがどういうの期待されてんのか分かんないけど、そういう趣旨のこと言ったのは>>3:87「霊は決め打って灰に吊り手回した方が安全じゃないかと思ってる」くらいだろうな。要するに灰より霊の方が決め打ちやすいと判断して、灰に吊り手回せることを重視した。
もっと言うなら……。あくまで俺の考えだけど、2-2で能力者ローラーに3手消費を狙うってのは狼側の典型的な勝ちパターン。その流れにしたくなかった。
だいたいローラーって不審がられずに白い村側を1人吊れちゃうマジックワードだし。グレートヒェンは十分真らしさ出してんのにそれは無いよなと。これと言った真らしさの無い霊能者2人とかだったら俺も容赦なくローラーしたさ。
...(0ω0) (多ω忙)
Q「この拘束期間のしわ寄せ的な忙しさっていつまで続く?」
A「うーんと...明々後日☆」
............................(0ω0) ←いまここ
今日こそこの後余裕があったら、7割くらい書けた考察を書き上げて投下させて頂きたいです...その際はツッコミ・御指摘・御教授よろしくお願いしますです...
...はあ.....。。。
まさに うめき ですね..(0ω0)つ**
>>39ミヒャエル様
シンプルすぎる展開については、サシャ様襲撃の意図が不明ですし置いておいて。
とにかく>>5:118など参照で。
不安は少しはありますけど、そんな手のこんだ罠を張ってまで私を懐柔して、狼側にどういう旨味があるんでしょう。
ちょっと仮眠してたらこんな時間になってたんだ・・・!!
あうあうあう、ログが延び過ぎだよ〜・・・読んで来たけど。
>どっか
SM診断はやったけど、・・・皆がやった版だとSって出たのに違う診断でやったらMって出た。どっちだよ、と言う。
というか、本当に皆が決め打ち決め打ち言ってるのが怖い。
メイド真っぽい、のはわかる。
けど、決め打ち失敗したら即終了ありえることを不安に思わないのか…。
俺はメイド狼っぽくない、という理由からメイド真寄りと考えてるが、リーゼが狂っぽいかと考えると疑問がある。
霊ロラ濃厚だった時に灰吊り希望していたり、リーゼ狂の場合狼のゾフィを先に吊ろうとしたり、これは順番の問題でどうせ吊られただろうから関係ないと猫やメイドに言われたが、自分の吊りが遅れるほど手順に余裕がなくなって対抗が決め打ちの流れになることくらいわかるのでは(現時点が実際にそう)。
現時点、俺は決め打ち出来てない。多分出来ない。
今日のメイドの余裕感も不安になる。
安全策と言ったら逃げになるだろうが、不安要素残したまま決め打ちはできないな。
なので、俺は第一希望はロラ続行の▼メイド。
皆が決め打ち言ってるのでそうなる可能性もあるだろうから、灰吊りになった場合の希望も、もちろんちゃんと考える。
ミヒャ>>42
ミヒャさんはちゃんと考えてるなあ。
普通の村人心理だよね。
多分ミヒャ白だと思うんだけど、敢えてこう言う発言する事で「ミヒャは白だろう」ってイメージを植え付けようとするLWの可能性も否定できない・・・
アフター>>+320
ですよねー。
SM度1%しか変わんなかったもん、表裏一体そうに違いない。
★質問(2)F国やそれ以前の国出身の方にお聞きします。
(e)逆にG国になった時:つまり共有者が無くなった時、どのようなギャップを感じましたでしょうか...?
灰多っ!って思ったかな。
あと、霊の重要度がやけに上がったように認識したかな。
判定要素無いと狼勝ちやすいなぁとか。
(f)それと、G国出身の共有者有りの編成を知らない者はどのようなことに留意して本村の(:共霊ギドラのCO回しで始まった村の)ログを読むべきでしょうか.....?
んー、共霊ギドラに関して言えば、共有あり編成で初めてぶち当たった時びっくりしたから、どんなことに留意してって言われると判らんなぁ。
どんな編成でも、戦略に対してその人が重きをおくかおかないかでもかなり違うし。
人でも狼でも興味があれば真剣に言葉割くだろうし、なければてきとー。
強いて言えば、重きを置くなら長期的にどう活用してるか、置かないならどこに力入れてるか、見るとか?
キムチ鍋火にかけてきたよわくわく
しすたー>お疲れ様!シスターは勉強熱心…見習いたい…[なでりこなでりこ]
えれ>エーレー!!エレ来てた嬉しい!エレはSでMなの?どっちも楽しめるの?
(g)最後に何かその他アドバイスはありますでしょうか..?
(...こちらも同じく抽象的かつ大局的な質問で申し訳ありません.)
大雑把な質問だなw
推理でもネタでも、好きな発言、好きな考え方、好きな行動を探しながら読むと楽しいんじゃないかなーと思うかな。
とかちょっぴり真面目に回答してみる。
眠くなてきた・・・・。
エレオノーレくん、お帰りー。
今日は地上も墓下も静かだよね。
地上は議題なしのフリートークだし、若干緊張感がゆるんでる印象だな。これからログも伸びてくるだろうけど。
勝負は明日と考えているのかな。
ゲルトまだー?
ベルは狩人のこと考えてんのかなー。
生死の期待値に関わらず、ゲルト来て自主的にCOしないならもう募っていいんじゃね?
ただいま戻りました。
残り3手で「ここは狼じゃない」と霊を含んだ吊り候補から消去法でいくのがいいかなと思っていたりします。
▼召の場合。明日私が襲撃されたとします。残った灰だけで自由投票になるでしょうね。
地上に2狼います。ミス吊りがいっさい許されない状況でそれは、狼の勝ち筋としてありかなと思っていたりします。
>>37わかりました。
>>38いえ。期待どおりの答えでした。グレーの真要素の強調ばかりの印象が強めだったのですが、ただの印象だったと、不安が払しょくされました。
尉>>42「余裕感」は真霊でも狼霊でもありえると思いますよ。
真霊の場合、狼1は既に墓下です。今日▼召なら明日以降ミス吊りできない状況になりますが、決め打ちの場合は1ミス許されます。だから真霊としてありえます。
狼霊の場合は、仲間二匹ともが誰にも疑われてない場合のみ余裕でしょうね。
>>44
なんで「二匹ともが誰にも?」
狼霊なら、三連吊りさえされずに「誰か一人」吊れれば勝ちだし。
ベル>>44
まさか、グレさん残すのかな・・・?まさかね?
決め打ち危険だよー。真霊ならまだ2狼ってちょっと心理的にきつくないかなあ?
あああああああああ。
使+尉楽運賭細の狼陣営の組み合わせって何パターンー!!!!????
パターン分けってどうやって作成するんだっけ。あーこんな所でつまずいてたら時間ががががが。
今日の仮決定は▼召です。(灰吊りの場合、本決定の前にもう一回仮決定その2をおきます)
その場合、ミス吊り許されないですが、その割にグレーが余裕に見えるのは確かですね。
★尉>ロラ後のミス吊り不可の状況が怖いと思いませんでした?
★尉>リーゼ真の場合、ゾフィ真狂ですが、ゾフィ狂人ってあると思います?ゾフィは灰のご主人様かもしれないイェンスを吊り希望してましたよね。
できた
[使尉楽]
[使尉運]
[使尉賭]
[使尉細]
[使楽運]
[使楽賭]
[使楽細]
[使運賭]
[使運細]
[使賭細]
議事をじっくり読むのは疲れる。あんま整理せずに書いてるけど勘弁してね。
ゲルト。
総評としては、発言の整合性には欠けるが、思考の流れはそこまで不自然ではなかった。かもしれない。ゲルトはライン考察好きだね。ぶっちゃけこれも黒く見えてたりする。考察の基点を欲しがってる狼っぽい。ただこれは人それぞれ考察方法というのがあるから白黒要素には加味しないけど。
>>1:112キアラ一番白い。>>1:117続いてミヒャエル白視。>>1:146理由は薄め。あの時点でまったく共感できなかったので少なくともキアラの白知ってた感がちょっと。ただミヒャエルのことも白と言ってるのでミヒャエルとの微非ライン要素かもしんない。
>>2:163ミヒャ評「ゲルト狼なら怖いのくだりが上手い」言葉の問題かもしれないけど「白い」じゃなくて「上手い」なのがひっかかる。ついでに>>2:156ダーフィト評「固い」がすごい黒要素なのに、ミヒャエルの「固い」には「上手い」で相殺?ライン要素。
アルビン評>>2:238「君の心理状況はハッキリ言ってトレース不可」>>4:63「アルビン感情面で真っぽい」やや矛盾?発言読み返したとかかも。
ミヒャが白過ぎて眼が眩むんですが・・・!
黒なの?黒を誤魔化す為に白く見せてるの・・・!?どっち?
続き。
4d終盤ディークミヒャエル狼→5d終盤ディークサシャ。僕狼基点でミヒャエル外した感じ?若干ライン要素。
他も一応。1d霊共ギドラについてとか>>3:11>>3:52共有についてとか戦略面での考えに開きがありすぎるんでイェンスとは切れてるかな。微要素だけど。
オズワルドとは切れてない。★>>5:146「オズワルドは白妄信」一応理由教えてー。
あとまあ灰吊りとか占吊りとか決め打ちかローラーかとか方針について言及が少ない。これは参加時間の都合もあるんだろうから一概には言えないが、>>1:16>>1:17共霊ギドラ時の要望を出してる性格と矛盾してるかなとは思った。
...こんばんは。
むう...やっぱり狩人狙いだったのかなぁ。
ただ地上の皆も▲遊が分からないって言っているし...僕、意見喰いされるほど強いこと言ってないしなぁ。
・霊ロラ
・ディーク怪しめ
...くらい?
楽天家 ゲルトは、イカサマ賭博師 ディーク を投票先に選びました。
猫>>+343
ネタでもゲルト狼ならそう言う事する余裕あると思うなあ。
にしてもゲルト来ないね!
>>45
☆ベル>上段
それはもちろん怖い。灰に2狼ストレート発見は厳しいのも確かなのはわかってる。
でも決め打ち失敗したら負け濃厚が今日の判断で決まる。(今日狼吊れたとしても先ほど述べた件で)その方が怖いと思った。
☆下段>
ゾフィの遺言はどれほどの効果があっただろうか?
あの発言が元でイェンス疑う奴がいたとは思えないので、ゾフィが本気でイェンスご主人様と思っていたとしても、
影響のある遺言だったとは思えない。
リーゼ狂の場合、ゲルトがご主人様だという可能性は考えなかったのだろうか?という疑問と同じような気がする。
どちらが狂人だったとしても、その意図は俺にはわからん。
ちゃんと整理しないと。だめだ感覚死んでる。
灰はミヒャエル・オズワルド・イェンス・ディーク
つまりあり得る組み合わせは、
ミヒャエル−オズワルド
ミヒャエル−イェンス
ミヒャエル−ディーク
オズワルド−イェンス
オズワルド−ディーク
イェンス−ディークの6通り。
ちょいと諸事片付けてました。
この時期は寒いのはまだどうにか我慢できるのですが、手が冷たいというのが一番辛いですね。
コタツが非常に恋しいです。
ゲルトさん寝不足続いてそうですが大丈夫でしょうか?
>>+342フランツ
終わった開放感で遊びまわってバタンキューってのもありそうですがね。
>>+338
こないだ見たゾフィヤの占い師は真決め打ち余裕ですってレベルだった。対抗のことをなしにしても、単体で強烈だったお。
それに比べると、ゾフィヤの輝きはだいぶ落ちる。
ガチらない方がいいんじゃね?w
ディーク>
オズワルドの白要素は感覚的なものだけどね。
こういうの説明しづらいんだけど……。
何と言うかな。途中何回か感じたのは「俺の狼探し手伝ってくれてる?」って感覚。
ログ代わりに洗ってくれたりこっちが投げた疑問点検証しにいってくれたり。
ログにとりあえず発言投下しました感が無いんだよね。
>>+347
ガチ村で恋愛RPなんてしないし。という冷たい反応を返すべきなのか…?
喰い筋がネタっぽいのは認める。
「変態ロラしよう〜☆」って言って変態から順に喰ったこともある。問題は、赤仲間も変態だったことだけど。
RP村ならそりゃ喜んでおいしく頂きますけどー。せいてきな意味で…も!
あぁ、一つ言おうと思ってて忘れてた。
灰吊りするなら決定の前に狩人出した方がいい。
回避から狩りが出て1CO狩りが信じられないという状況になったらちょっと厄介だ。
アフター>>+353
あれ、初対面時のあれは・・・(以下略。灰に埋める)
え、それだと残った変態=狼って言う方程式ができちゃうんじゃ。
>>+354
どーもw
ところで俺はいまいち、騙りの時と真の時で動きが変わるって感覚がよくわかんなかったりする。
真の時だって自分の中から「占い師」の形をひっぱり出して来てその通り振る舞うって意味じゃ演じてるんだから、騙りでも同じじゃね?
/*
G146のヤコブへのあれはお遊びなのかー!(笑)
割と恋愛RPだったと思うのです、ががが・・・!
……時間的に10パターン全部の考察まで行けなさそう。すみません…。
ゾフィヤ様からの灰へのラインを見てたのですが、とにかく目立つのがゲルト様を庇う動きだったのでそこ中心に見て来ました。
最初は>>1:85で、「目前で目に付いたので少々。」と断りを入れつつ、リーゼ様のゲルト様疑いの仲裁に入ってます。ここは私の感覚ですが、「横やりですが」程度で良さそうな所に「目前で目に付いたので」と言うのは「仲間だから庇ってると思われたくない」という心理が働いてるように見えました。
そしてそれ以降、ゲルト様をずっと白視してますね。>>1:157>>2:207「ゲルトさん占いは気が進みませんが」「ダーフィトさん吊るかもしれないくらいなら別段ゲルトさん占いで異存ないです。」←と言いつつ、翌日>>3:97「(ゲルト様を)発言からの判断無理なのはまぁ、良いとして、私の判定はどうでも良いのかな〜?と。」「ちょっと私の考えてる画家さん像と歯車がズレました。」
ゾフィヤ様が、ご主人様(ダーフィト様)への見方を変更したのがここ。キッカケはゲルト様。
>>3:160での吊り希望「▼画家さん」「画家さんは昨日白よりと言っておいてどうよ?って自分で思いますが」
単純に票重ねだったのかもしれませんが、ゲルト様を疑う人を吊って一石二鳥な考えもあったのかも。
占い結果を白にした以上ゲルト様をかばうのは当然でしょうけれども、最初の流れから考えるに、仲間が霊候補から疑われている(リーゼ様が狂人でも真霊でも、霊候補=偽黒で吊ったりできない)のに仲裁に入ってしまって後に引けなくなったのかなという感じがします。
>>+355
いや、変態をロラし終わる前に普通に負けた当時の俺。
初対面っていつだっけ……?(脳みそ残念
>>+356
その時の俺は変態じゃなかったもん。
お花の妖精だったし。 やかんでお風呂に入ったりして可愛かった[真顔]
尉>>50返答ありがとうございます。わかりました。
ゾフィはゲルトは白要素あげて庇ったけど、スノウは庇いませんでしたね。
とまたつぶやいてみます。
ゲルトお帰り。
>>52
決定前に狩COしたところで客観的に確定ではない。
今日灰吊りで狩回避があったら信じるも信じないも判断保留の放置でよくない?今日灰吊りってことは吊り手1余裕ができるんだからさ。
真なら襲撃されるだろうし、狼ならされない。狼がこの局面で真放置の他襲撃するとはあまり思えないし、されてもヒェンか灰。悪い話じゃないと思うけどな。
アフター>>+360
灰に埋めたから後で思い出せば良いよ!
妖精さんなディーターさんが想像できません。誰か助けt
いあ、この場合吊り決定に挙げられた狼はまず間違いなく回避してくると思うんで。
連続で狼に決定当てられない限りほぼ村側吊ると思ってた方が良くないか?という懸念。
かといって回避COないから吊らない、とかいう判断しちゃうと狼に利用されるだけだしなぁ。
イェンス見てるけど、4〜5日目に対灰情報がすごく少ないのが厳しいな。
3日目時点でもうディーク吊りとか独自意見出してるのは白いかもしれない。
ゾフィヤがゲルト庇ってた件について上で話が見えたけど、3日目にイェンスはゲルトに吊り第二希望出してるよな、占い師襲撃からの状況黒で。ゾフィヤはこれについて特に何も言ってないなあ、と思いつつゾフィヤ+ゲルト+イェンスだと何か違和感。
ってーか、明確にゾフィヤと切れてたのスノウだけだったんだよなあ、俺的に。
>>+361
えーと………JBBSならとりあえず50%くらいの確率で変態じゃないよ。今も。
この村も本参加スライドするなら進行中はまじめにやろうと思ってたし。
>>+362
えーと、フリーデルだっけ…?恋愛してないよね。相手があれじゃ…(涙
ウツボカズラの妖精トーマンだし。たしか身長190mmくらいの。想像は容易い。ふよふよ〜☆
今日はいつにもまして迷っています。
決定は、こととしだいによってはかなり遅くなりますが、いいですか。
狩人COは、>>57と同意見です。
希望次第では独断も今日は辞さないつもりです。
>>60
俺が狩人なら、吊り当たらなくてももうとっくに出てるけどね。
潜伏続ける意味がない。7人だよ?
まあベルの方が狩人の動きには一家言あるだろうけど。
>>+371
うーん…俺はスノウのことは吊りたくてたまらなかったし、それがその白すぎず黒すぎずを目指す動きが原因なら、やっぱり潜伏共有なんてメリットよりデメリットが濃厚な策だなーと。ノイジーノイジー。
元々2CO派だけど。
今にして思えば、スノウは狩人誤認されることを狙っていたのかな…と。
襲撃懸念を表明していたのも、そう解釈すれば腑に落ちる。
ただ、ベルティルデさんが生き延び相方証明ができて初めて成功したと言えるのであって、薄氷を踏むような作戦だったよね…
>>59オズワルド様
ゾフィヤ様とイェンス様のラインを見てたらちょうど見つけたので。
>>4:114>>4:115で、「遊運召の全員文献知識霊共ギドラ陣営」の考察。「運の私霊判定白白パターン抜けは私に黒出す予定の視点漏れっぽく。」
「運>>3:129で、楽の状況黒を言ってますが、基点が「それと、ゲルトは霊決め打ちとまで言ってるのか。」(←此処本音部分で気に食わないっぽい)話を摩り替えて「というか、今日、占い先だったゲルトは」初手占い機能破壊って珍しいでしょうかね?と。」
翌日ではありますが、言及はしてますね。
流石に3時まで付き合えとは言わないというか言えないw
ただ灰吊りの場合仮決定出しなおしになると言っていたし。
方針だけでも決めてもらえると……。
すいません。あえて言ってみます。
私はイェンスが黒いと思います。
何度でも言いますが、>>3:10は視点漏れです。
>>3:10で▼使の霊判定で白確が抜けていたこと。これだけなら占真狼-霊真狂強く考えていたイェンスならありえます。
けど、>>4:32。これを>>5:40>>5:45と見比べて下さい。歯切れが悪いのです。とにかく返答の雰囲気が違う。
指摘されて答えにくかったと考えるとしっくりくるんです。
それから、グレーの真贋>>31で迷ってます。なのに、>>34▼ディーク迷いがなさすぎる。
昨日も言いましたが、可能性を考えて慎重になる場面と、迷いがない場面使い分けているのです。
私はかなり黒いと思っています。
ヒェンは頑張るのね。
まあ、ここで手を抜いてはいかにも狼側の余裕になってしまうから、この振る舞いは、例え霊決めうちされない場合であっても、必要とされる動きではあるけれど。
何より、それがわからぬヒェンでもないでしょう。
貴女、私をカッコいいと言ってくれたけれど、貴女も中々に素敵よ。
出てきて欲しくなかったわ。
銀>>+382
ふふ、こんな程度、戦いで得た勲章に過ぎないのだわ。
後で、私のミーディアムに直させればすむこと。
貴女こそ、お腹から下がない未完成品では、歩くのさえ不便でしょうね?
フラ>>+376
共有は騙りがでない限り白な訳だから灰を狭めるってのが役割なのかなーって思ったり。
狩ブラフなんてのは村人に任せれば良いんじゃないかなあ。
[妖精を想像した]
・・・あまり可愛くは想像できなかったorz
3時とかぇ…
狼が早寝陣営ばっかりかもしれないとかそういう配慮ないんかい…
村側なら最悪委任して寝るとか出来るけど、狼は襲撃相談とか狩周り相談とかしたいかもしれないじゃん。
ベル>イェンス狼として相方予想できる?
とりあえずオズワルドみたいに3狼予想してくれると嬉しい。
自分が出来てないのはご愛嬌……とか言ったら殴られますね。ごめん、考察急いでるorz
>>+390
漫画はともかくアニメはみなーい…
いや、今日なんか、ソウルなんちゃらいうのチラ見したけど。
俺の中でアニメ歴は十二国記を最後に止まっている件。
共有は、私は0〜2CO、どれでも構わないわね。
相方と己を知る共有自身が判断するのが、一番よいと思うもの。
CO数よりは、纏めとしての在り方の方が重要に思うわね。
いわゆる共有ゲーにしてしまうと、他者のモチベ低下になりかねないし、戦略的にも勝ち辛いと思うわね。
★ALL>あなたが霊真狂を信じていたとします。すると、占真狼となるのでゾフィ狼確ですね。
▼ゾフィに対してどう思うと思いますか?そこから考えると>>4:167>>4:170の反応はどうでしょうか?
ゲルト>すいません。それは後に。
迷うー。イェンス白くはないが狼っぽいかというと。
経験則的には、ここはまとめ役の吊りたいところを吊るターンだと思う。
次に、割と絡み多い印象なゾフィヤ様とイェンス様とのやりとりなど
>>1:229対抗を狂人と思っているのかと聞かれ、回答。普通に回答するだけでなく「★逆に聞きますが」と質問もしている。
>>2:46「余談ですが>>1:224で後だしについて突っ込まれたのは厄介でした「うおい、そこ聞くの!?」状態で」「神黒の場合、ですが偽黒のヒントになるかと思いましたので。
ですので強制的に対話切りたかったので>>1:227の返答となりました。」アンカー違いますが、文章的に>>1:229のこと。少なくとも「強制的に対話切りたかった」が本気っぽい気がします。ラインなさそう感。
ちなみにイェンス様からの回答>>2:16は仲間でも違っても有り得る範囲っぽいです。
>>2:114で「>>0でのイェンスさん白視理由は自然かなとは。」イェンス様を白寄りに見せたい?
>>2:216「ゲルトさん、ダーフィトさん、イェンスさんが私的トップホワイトです。」
>>3:124「ライン的な話ならギドラ関連で我を貫いたイェンスさんは白寄り、リーゼと切れてるゲルトさんは言うまでも無く。」
>>4:114>>4:115で、「遊運召の全員文献知識霊共ギドラ陣営」の考察。3dまで白視だったのが急に黒視。理由は「運の私霊判定白白パターン抜けは私に黒出す予定の視点漏れっぽく。」から? 黒塗りなのか、リカバリ不可な失言と見て仲間切りなのか。
>>4:137イェンス様が▼使で白確を考えていなかった件について「私も気になるわw」←既に陣営予想でラインを切った後ですが、仲間の失言だったらこんな言い方になるかなあ…?と。もし仲間の失言だとしたら投げやり調な感じですけれど、ゾフィヤさん自身からは投げやりな感じは全然無かった。どちらかと言うと本気で理由気になってそう。
総合的に、ゾフィヤ様とイェンス様のラインはなさそうな印象。
/*
薔薇乙女的配役だと
リーゼ:しんく ゾフィ:すいぎんとう
グレー:すいせいせき エレ:そうせいせき ドロ:ひないちご
なのかな?
まあ、そもそも私共有だったら即出る(ギドラか共で)
相方に無理強いはしないけど、能力者ブラフまいてなかったり白視されてたら掘り出す。
黒視されたら普通に地雷仕掛けるし。
潜伏する時点でノイズ振りまくんだから何かしろっつー話。
抑止力って幻想にとらわれて地雷仕掛けるつもりなく、挙句の果てに潜共疑った村つり返すとか見たら、普通にキレルし。
銀>>+392
くっ…。
私の魅力は、一般庶民には判り辛いのでしょうね。
近寄りがたい気品、といったところかしら。
アフター>>+393
懐かしいなあ。でもアニメより小説派なボク。
グレさんは色々うまいなあ。村人的には便りになる人ってスタンスだよね。その姿勢にフラフラしちゃう〜
イェンス白要素。
>>3:7>>3:29>>3:129>>4:37>>28最下段
占い師襲撃に合理的理由を求めているようだが、多くの狼にとって占い師はできれば初回襲撃で消したいものである。また、真狼-真狂なんて初回占襲撃以外どの選択肢があるのかという布陣。ゾフィヤ狼で考えたとき、初回占襲撃した狼とはとても思えない。
もうゲルトミヒャエルでいいんじゃないかと思っているんだけど、んでミヒャエルめっちゃ見てるんだけど、過去の発言はそこまでひっかからなかった。今日の決め打ちに懸念を抱いているのは、たしかに村っぽいような気もするが、単にローラーでないと困るんじゃっていう。
それに、貴女はアリスには絶対になれないわよ。
4d吊の時に、貴女のローザミスティカは、私がいただいたのだから。
僕が共有まとめになった時は大体放牧モードですねぇ。
気になったところ質問投げたりして後は灰の考察観察してるぐらいで。
決定出すのも誰が誰を白とか黒と思ってるか考慮するぐらいです。
序盤の雑多な感じを適当にネタネタしつつまとめておけば終盤の悩みどころの辺りには大抵食われてるのでなかなか楽な役職だったなぁと。
普通に論戦したい時なんかはうへぇって感じでしたが。
ゾフィ>>+392 リゼ>>+396
二人とも喧嘩は止めなよ〜。
二人が本気出したらこの空間消し飛びかねないよ?
ボク争う為にここに来た訳じゃないんだからね。ほらこれでも飲んで落ち着きなよ。
つ[*夜来香*の煎茶]
銀>>+395「潜共疑った村つり返す」
ええ、これはあまりよろしくない共有ね。
相手が狼であっても、あまり論拠のない吊り方になりやすいもの。
それと、相方明かすのは、状況に応じて考えるべきことね。
ただ、出すのはいつでも出来るけど、逆には出来ない。
だからこそ、そのタイミングは、自分の好みではなく、両者が客観的に考えて欲しいところではあるわね。
>>+397
アニメの作画・ストーリーの残念感に目眩を起こしながら、それでも妖魔とか妖獣のデザインを確認する為に見るしかなかった件。
どっかで言ったけど、灰に残ってることで有効に動けてる潜共ならいいんだし。
でもそうでもないことってままある…っていうかほとんど。
共有じゃない人にとってはどっちかわかんないので、好きにすればいいけど2COして欲しいって思ってしまう。
ここでガチンコで庇ってくるのは、
オズワルド−イェンスでも、
ディーク−イェンスでも、
ついでにメイド−イェンスでも無いよねぇ。
イェンスはゾフィヤに、2d白目に見られてる、4dに入っていきなりバッサリ、という傾向があるのでSGくさいなぁとは思うけど。
いやダーフィトのときもそうだったじゃん?だからゾフィヤからいきなり切られてる灰は白なんじゃ、とは思うわけ。
アフター>>+404
あのアニメの妖魔妖獣は素敵だったと思う。
共有潜伏ってやっぱり難しいんだなあ。
きっとボクが共有になったら騙りに出て相方の胃をキリキリさせるんだろうなあ(遠い目)
ディタ>>+393
十二国記……新刊……何時までも待ってるんです。
まってるんですよ主上……。
アニメも一応チェックしましたねェ、私も。
しいていうなら、>>1:87「情報が多く落ちる&狼にプレッシャーかけられる占先伏せの自由占が好き」と今の決め打ちに対する慎重さはなんか若干の性格矛盾を感じないでもない。これはさすがに微妙か。
というか>>15のベルの懸念?しているこの状態は、
ゲルト狼:今さら決め打ちできないとか言えないだろうさすがに
ミヒャエル狼:決め打ちしてほしくない
から成り立ってるのではなかろうかと思う。
>>68ベルティ様
イェンス様が白いか黒いかという以前に、何と言いますか…
『「私ならこう考える」を「イェンス様に当てはめる」』と変になるんじゃないかなという気がしてます私。
>>4:70での私の疑問に対し
>>4:166「そこは俺もさっぱりわかりません。多分、その当時の俺にきくと、共有騙り、という単語に対しての一般論を述べた模様です。ちなみに、告ると、霊共ギドラ、どこがいいのか、いまだによくわからない。」
村か狼か以前に、そもそも思考の仕方が個性的なんじゃないかなって気がするんですよ…。前にも言いましたが、一つ一つの事柄にこだわるタイプっぽいというか。割と私もそういう所があるので、イェンス様もそうかもなと。
>>31で霊真贋迷いつつ、>>34▼ディークも、そんな感じが。イェンス様が村なら、霊真贋は別としてディーク様狼と強く見てるんじゃないかなと。
見てると、ベルティ様とイェンス様の相性の問題な気もするんです。私は、イェンス様を白決め打ってる訳じゃないですよもちろん。でも、イェンス様についてはその部分以外からも考えた方がいいのではと感じてます。
>>71それは狼でも村側でも言えると思います。
>>28の最下段は、わりと白めに見られていたイェンスならイェンス自身が言ってる狼像に当てはまりますね。
リゼ>>+408
空気は読むものじゃなく吸うものだと思うけど?[すっとぼけ]
スノウお休みー★
スノウ、おやすみなさい。
共有のCOタイミングですか…。
共有にもやりたい作戦などあるでしょうし、基本はおまかせなんですが。初日のぐだぐだが嫌いなので、1COは出てきて欲しいといったところですねェ。能力者からのスライドCOとかでも良いので。
ちなみに自分はぐだぐだ耐え切れずに出ちゃうクチですね。うん。
銀>>+405「オーベルテューレでは私が主役」
これは私のセリフなのだわ。
勿論、私の「引き立て役」をしてもらったことには、感謝してるわよ?
けれど、オーベルは、私のキャラ設定的に、評判を下げてしまった感が否めないわね…。
当時は、私達も駆動して間がなかったから、仕方ないけれど。
ゲルトですが、楽狼で、霊真狂の場合にあそこまでリーゼとやり合う理由はなんでしょう。
ゾフィ吊りの翌日まで真狂の区別ついてないはずです。
霊真狂のときに楽白でゾフィが偽黒出したとします。
吊って霊判定確定白だとゾフィは偽確。そう考えると、ゲルト白だから白出したのかなとか思います。
私の脳内も使楽尉でFA状態になりかけてるんですけれども…。
これ、ベルティ様を説得できるか否かにかかってないか…。
ていうかイェンス様はどこ行ったー!!?
猫ちゃん、おやすみなさい。
私も、もう寝るとしましょうか。
霧も出てきたようだしね。
まあ…率直に言うと、決定を見るのと、見たあとが怖いというのもあるけれど。
香>>413.この返し…エレオノーレ、恐ろしい子…。
>>75
えっそうかな。まあ言える狼は普通にいると思うけど。なんかイェンスの場合本気で思い込んでいるように見える。
ヒェンが話してるので補足というかもうちょっと単純に、霊真偽迷ってるのはむしろ僕狼基点で考えてるからかなとか思った。そこは特に不自然ではない気がするけど。
>>68はわかんないや…。
キアラんは寝落ちたようだな…
ペタくんとキアラんが姿を見せないと、墓下がこんなにも静かになるとは…
そういえば今日は、ディナちんも姿を見せないね。
>>+412
yomyomの新しい方、買ったのに勿体なくてまだ読んでないCO。
なんか、「読者を甘やかすつもりはないのですね主上…」みたいな評を聞いてしまうと尚更…!
>>+414
共有には出て来て欲しいけど、まとめさせたいから共有出てこいという論調は凄く嫌いな俺!(わがまま
アフター>>+412
寧ろ書籍になる日を夢見て買わなかったCO。
リーゼ>>+416
恐ろしいの?普通の事言ったつもりなんだけどなあ。
寝るならお休みなさいだよ。
3度目の白と緑と赤の時期…
ご主人様は泣いてたにゃ…
「ごめんね、スノウ… ごめんね…」
ご主人様は僕を箱にいれたにゃ…
全く流れに乗れなかったCO。
>>+422エレ
ボケに真面目に答えられるとスルーされた時とはまた違った切なさがあるそうです。
では、本当に寝るとするわね。
最悪6dヒェン吊らなくても、とにかく狼が吊れることを願うわ。
その場合、どの道村滅ではあるでしょうけど、何か崩れるかもしれないもの。
それじゃあね。
[鞄の中で眠りについた]
劇>>+420
そういう時は、COして「纏めしません」宣言で、がっかりさせてやればいいのよ(笑)**
ディタ>>+418
ああ、気持ち分かります。
私も勿体無くてしばらく読めなかったので…。
主上はきっとSなのでしょう。
と、ここまでの反応からすると、わりとイェンス白庇ってる人は白く見えるわけですが。
オズはオズで白いと思ってるので悩みどころです。
みんながあげてる「狼なら言わないだろう」は納得いかないんですよ。
「ここ白い!」と納得できればいいのですが。
>>76
ゲルトからつっかかってったわけじゃないしなぁ。リーゼ狂として何を思っていたのかはわからないけど、序盤はゲルト非狼に見えてたのかもしれないし。
後半、何の話かわからんけど、真占襲撃成功してるなら狂霊は誤爆しない(狼も狂霊の誤爆を恐れない)。意図的に狼占を偽確定させることはあるかもしれないけど。
希望出してなかった。▼ゲルト
一瞬、ここで反応無いミヒャを吊ろうかなとおもtt
とっさの対応って狼の方が出遅れがちだしね。
そう考えるとディーク白い、の、か?
なおさら4dのアレが痛いなぁとは思うわけだが。
うーーーん、今日はんぺんが吊られたら普通にまずいんだけどな。
襲撃今日どうしよう。
判定出されると面倒だから皆が決め打ちならメイド、かなあ。
一つ不安なのは、ベルティルデがグレートヒェンのライン考察に対して特に反応しないこと。
単にラインより単体考察ってことならいいんだけど、まだグレートヒェン偽パターンもそれなりに考えてるってことだと厄介だな。
ダフィ>>+424
そっかーでもボクボケ殺しだからどうしようもないね!
[にぱー]
アレク>>+426
主上は読者に対してSなんですね分かります。
[1] [2] [3] [4] [5] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新