[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
プルプルさんを思う存分ぷるぷるしたかっただけですよ?(ぷるぷる
しかしこの皮に入るなり何かが全開になる自分がおかしい。
>>1406
はへほー
やるなら葛餅をうにうにといやらしく…っ
そういやこの前ニコニコで鬼畜眼鏡キャラで人狼やってる動画見た…w
敢えて人狼タグつけてないみたいなんでリンク貼らないけど、吹いた。むちゃ吹いた。
あ、ディーターさんは同窓会企画ありがとうございますね。
羊飼いさんもぜひ参加したがっているようです。
でもあの口調またやれるだろうk
>一夜の夢
ん、
・短期がいいか
・長期がいいか
・希望時期
とかアンケとりてえなあって思ってるんだけど、コミュに新トピ立てたほうがいいかなあ…?
つーかルートに断らなくてよかっただろうか。ごめんorz
>>1419
アンケートいるなら、イベントか新トピにした方がいいかもですね。
潮騒の思い出で楽しんで頂けるのはとても嬉しいので、断りなしでオールオッケーですよ。
17人目、ひつじ めりー が参加しました。
ひつじ めりーは、ランダム を希望しました(他の人には見えません)。
ぷるぷるさんはくずもちさんですのね。
わたくしの頭上のこれは、ソーダゼリーですのよ。お腹がすいたら食べるのですわ〜。
先ほどは失礼しました。元メルヒオールです。IDは管理者権限だと見えた…と思うので、ご確認ください。私も大概色々やらかしているので、あまり人の事は言えないのですが…。
いつぞやはお世話になりました。
おや、ひつじさんこんばんは。
17人になりましたから、夜兎入りですね(違
ディナさんもおかえりなさい。
(頭の上のアレをぷにぷに
>>1424
旨そうな羊さんきたー!!
いらっしゃい!
>2010/07/24(Sat) 19:39:54
ありがとな! 助かった。
参考にさせてもらう。(なでなでふかふか)
>>1428
本当かどうか、占ってみましょう。
……むむ。
ひつじさんの*労り*度は30。
ラッキーカラーは■deepskyblue、
ラッキープレイスは診療所と出ました!
相性がいいのは<<ひつじ めりー>>さんだそうですよ。
参考と言うことですので、
http://xxxxx.zzzzz.net/zzzzzzzz/sow.cgi?css=zzzzzzzzz&vid=zz&cmd=vinfo の****(****xxxxxxxxxxxxxxxxxさん)
http://zzzzz.zzzzz.net/xxxx/sow.cgi?css=zzzzzzzzz&vid=xxx&cmd=vinfo(***・****xxx *さん)
を置いておきます。どちらも客観的に見てもどこをどう切っても、ちょっと、と思えるのではないかな、という村です。他にも個人的にどうだろうという村は一杯ありますが(というよりも、ほぼ何かしらひと悶着ふた悶着さん悶着…は常にある気がします)、それを出すならば自分自身できちんと検証すべきだと思いますので。ひとまず思い浮かんだのはこの二つです。
検索して出てきた画像に噴きました。
ttp://dic.nicovideo.jp/b/a/%E9%9D%92%E9%AC%BC/271-#276
私がいる……?
ぐあああああああああーーーー
指の、皮がかさぶたのように少しむけていた所を服にひっかけてびりいっっていってしまったーーーー
いてええええええええええええええええええええ
>2010/07/24(Sat) 19:49:36
ん、検討するな。
わざわざ本当ありがとう。大感謝。
>>1437
wwwwwwwwww確かにルートっぽいwwwww
青鬼は、グラフィックの違いが爆笑ポイントだよなぁ…(笑)
ボルゾイ企画さんの実況がとにかく面白いぜ。
http://www.youtube.com/watch?v=5HHMWIwFFTY&feature=related
ようつべではこれしか見つかんなかったけど(汗)
>2010/07/24(Sat) 19:58:09
ちょ、だいじょぶかああああああああああ!!
想像しただけで((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
上記独り言の村のIDは現在のヴェルナーさんとは違いますが、***************より、xxxさんと言う方と同一人物です。そして、*さんやxxxxxxxxxxxxx さんのとあるエピローグでの発言を見ると、xxxさんへと繋がりますので、完全に同じ方だと判断しています。そこまでしなくても、どう見ても同じなんですが…。
私自身の同村でいうと、xxxxxxxxxxxxx ****の複数IDと同村していますが、それほど議論はしてません。村でもご覧のとおり、ですので。ただ、他の方がされたのはいくつかあります。上の独り言で挙げた最初の物も、そうだったと思います。
IDをお伺いと言う事は、私の方もまともかどうかの判断込み、ということでしょうから、若干おせっかいになったと思いますが、同村した村がそもそもどこか分からないと思いましたので、参考など、付け加えさせていただきました。基本的にIDを変えている時は直前に何かしら大きくあったんだな、と言う印象です。普段もですが…。
特段何かなければ、お返事は大丈夫です(表に気をもませるかな、と思いますでの)
では、重ね重ねお騒がせいたしました。
一応、ご本人に見ていただきたいと思っての発言ではあったのですが…。うーん、どちらにしろ、無理かな、やっぱり、とは。そろそろスルーもしづらくなってきたし、見ていてもどうかと思うようになってきたので言ってみたのですが。
私も気をつけたいと思います。あまり人のことも言えないので…。以上、行動原理の説明も兼ねた独り言でした。
ひつじ めりー が村を出ました。
>2010/07/24(Sat) 20:49:30
ありがとうー!(灰で言ってみる
掲示板でIDを見た人から、こういう人だという情報がありました、とURLをいくつか頂いてる。
そこに、他国で何度か問題になっているPLと同一人物ということは記載あった。
実際にどういう人かって言うのは意識して見たことはなかったんだが、大爆発はしないがこまめに(ryというかたなのだなというのはなんとなくわかったり。
うん、これはきっちり把握して検討材料にするな。
バジル君もプルプルちゃんも、海辺に行くんだね。
老骨にはちょっときついけど、モリちゃんも頑張って村まで行くよ。
よろちくねー。
指でいじったらにょっきりと…
░▓▒▓█▓░░▓▒░▓▒▓█▓░░▓▒░▓▒▓█▓░░▓▒░▓▒▓█▓░░▓▒
げふげふ。じちょーじちょー
>>1465
詳細(時期とか)は全く未定っぽいので、
>>1387のところでいろいろ相談すると思います。
ご一緒できるといいですね。
コミュに新トピ立ててくるノシ
長期決定ならwiki作っちまうんだけど、短期だったらwiki大げさだしな。ん。
>>1462
モリじいもふぁいとだぜー!!
ではでは、そろそろお風呂に入ってきますね。
んー……明日から海辺の村に入りますし、一度ここは出ておきましょうか。
何か伝言ありましたら、ルート宛でもバジル宛でも拝見するようにしますよ。
それでは、暑い日が続きますが、皆様ご自愛下さい!
薔薇司祭 ルートヴィヒ が村を出ました。
http://wolfsbane.jp/?m=pc&a=page_c_event_detail&target_c_commu_topic_id=2108
イベントトピたててきた!
ルートお疲れさん、明日っからがんばれよー!!
くず餅 プルプル が村を出ました。
乙女ゲー村、今晩で終了です…。
(ぺこり)
エピで、すっかり、乙女ゲー村から18禁ゲー村になっておりますが…(笑
お邪魔させていただき、ありがとうございました。
るがるはあれか、いっぽうつうこうさんかくかんけーってやつなのか…(どきどき)
>>1475
お疲れ様!(笑)
だいじょぶ、世の中には18禁乙女げーってものも存在するんだ…ぜ!
俺はやったことないが、かなり人気のあるものもあるらしい。
>>1476 ディーターさん
あ、ありがとうございます^^
え〜!?
そうなんですか〜?
それはそれで…wwww
人気あるんだ〜?
>>1477
ういうい。(こくこく)
出してるメーカーは少ないみたいだけど、ファンタジーっぽいのも人気で、大人向遥かみたいな感じの設定のが有名だった覚えが。
村、ホントにお疲れ様。2PC動かしだったもんな。
素敵な村になったみてーでよかった。
ガチ村とか、線引きはもっと明確なはずなんだけど(敵味方・役割他)それでもBBSはじめ諸国で縛りが最低限しかないから、価値観分かれる点では意見が対立したりしちゃったりするのよね。
なのでRP村とか、もっとそうなんじゃないのかなって思う。
ガチ村の場合はルールという基準があるし、なにより”まあいろいろあるけどとりま勝敗の決着つけましょうや”ってことで棚上げ可能・エピ持ち越しが多いのだけど、RP村はそうではないので(ルル抵触する件以外)もうもめた場合は村建てが神でもいいんじゃないのかなって気がするなー
RP村って議事で雑談と間違えてうっかり入ってしまった村と、広義で蛇3オンリー、ともだち参加ログ読みも数村くらいしかやってないからスノちゃん言ってることおかしいかもなんだけどね。
誰が偉いかとか誰が村の方針決めるかとかでなく、時間的な兼ね合いと村維持のためには誰かが舵取りする必要があるタイミングってのはあるのではと思いました。
個人的にるが3村の残念だったことは、
ご立腹・体調の悪さもあったんでしょうが結果的にヴェルナーが村を放棄してしまったってことかなって思います。
エピ前に顔出して”いるのに顔ださないってことはない”とかいってたけど、そこなんかこだわるところ違う。
ほんとに体調悪いなら墓もエピも義務ではないけど、進行中の放棄とか話にならないです。
メモ発言が最後なのかなと思うけど、あれで放置された仲間陣営とか進行中のRPあった人とかのこと、全然かんがえられてないよね。
少しでも思い至ってたら、あんな失礼な発言が最終発言にはならないと思う。
反対にるが3の素晴らしかったところは、
そんなどうしようもない状況で消えたPL(しかも対立陣営の主軸)がいるのに、表の人たちが全員うまく自分のお話の中でヴェルナーの存在を”なかったこと”にしなかったこと。
しかも全員が少しずつお話をつないでたことかな。
そして見事な結末に導いて、他の参加者さんがみんな楽しく終われたことじゃないかしら?
ガチ村でも突然死でようが変な村側能力者でようが、絶望的状況でも表の残メンバーが最後まで完走する気があれば、勝敗はともかくいい村になると私は思っているのだけど、この村はRP村でもそうなんだな、ってことを教えてくれたの。
そこが対人ゲーの醍醐味よね
なんか他にもいろいろ言いたい事あるんだけど、ご本人はまず雑談村の灰なんかみないだろうし、国主さん他無関係な人が見るにはログ汚しだからやめておくの。忍耐スノウちゃんなの。
まあ、個人的にこの一件でよかったのは、
”ちょwwww 脇役楽しんでる感じのジーク様、
いきなり主役位置で涙目なんじゃね??? ”
と思ってニヨニヨしてたら、
そのジーク様がdiaさんだったってことですかね!
エピで名前みて
” ばくしょう ばくしょうwwwwwwwww ”
と盛大に草生やしたスノちゃんだったの^^
…見てきたらあまりにも18禁で、モリちゃん見ていて恥ずかしかったー(*ノノ)
よーしモリちゃんもしばらく海辺で集中してくるー!!
潮騒じゃないけど モーリッツ が村を出ました。
予想が灰に埋まってた事実に心底噴きました。
ふふ、どちらも素敵な人たちなのですよ。
そして同窓会、楽しみにしていますね。**
>>1480
いてらさー!!
>>1482
ノーラ死亡あたりから
ヒェン→ノーラ→ジーク→ヒェン→(以下略
なんという三角関係(真顔
とおもってました!サーセン!
3人それぞれのやり取りが素敵でどきどきしてたぜー…!
>2010/07/25(Sun) 05:36:47
俺的にはまあ、体調不良で消えたこと自体はしゃあないと思うんだ…。ただそういう消え方をした割りに、エピでほかの参加者の参加時間を云々してたのがどうもなと思う。
まず自分が体調不良を押して参加してたのなら、そのことを周りに口にして対策を練ることもできただろう。まして重要ポストについてるんだ。体調悪けりゃ村の進行に響くことは目に見えてる。結局、言い合いがあった上に村を放棄してる訳だ。緑陣営ツラいよな。
で、結局放棄に近い形で吊られることになったのに、そのことに対しての侘びや反省、自分の体調管理の悪さを自覚した言葉がまったくない。同村者が気遣ってくれているのにな。これが第二。
そして、そのことで緑陣営に迷惑をかけたにかかわらず、そのことに関しては何も触れないまま、リアル事情で作戦展開に遅れを生じた(しかもちゃんとコアは申告している)赤陣営に対して文句をつけている。第三。
あの村でのrhinoさんの論旨は終始そんな感じで、「自分ができていないことを他人に求め、自分が他人に迷惑をかけたことは仕方ないと開き直る」態度が目に余った。
しかも、再犯どころか、何度もそれをIDを変えて繰り返しているという情報まで入ってる。(頂いたログを読んだ限り、それは本当)
ので、後1度2度同じことを繰り返されたら国主権限発動するつもり。申し訳ないけど、ね。
薔薇はどっちかというと雑談村もほわほわしてる感じだし、初心者とかライト層が多い割りにあまり混みすぎてもいないので(笑)、いったん根を下ろしたら住み易そうな感じがあるかなー、と思ってる。
雑談村レギュラーも、初めての人にすごく優しくしてくれるしな。
なので、管理サイドとしては、他国より若干きびしめに水際でとめとかないと、って思ってたりもする。
14人目、おとこプレシャス シロウ が参加しました。
おとこプレシャス シロウは、ランダム を希望しました(他の人には見えません)。
初めて雑談村にお邪魔する輝ける瞬間だというのに、いやお恥ずかしい。
内股で女の子走りさせるのは流石に自重しました。
ともあれエピ終了まで、よろしくお願い致します。
昨日寝る前に海辺の村が建っているのを見た
↓
寝る
↓
参加メンバー決定している村なのに、
” みんな ガンバッテネー♪ ”
とかくだらないことをいうためだけに村に入って
抜けるのを忘れており、開始時間になって
” 入れてない人いるみたいなんですけど誰ですか?! ”
と村建てが焦って天の声、という現場を見て青くなる
↓
という夢だったのサ! ← 今ここ
そんなことがリアルで発生しないためのキック機能改善実装おつかれチャーン!国主さま
というわけで楽しんでくださいなの<海辺の村の皆様
るが3村ももうちょっとなのかしら?
ほんとに楽しい村をありがとうございました♪
海辺の村にふさわしいご飯をおいておくなの
1.浜茶屋風ソース焼きそば
2.いか焼き
3.三色わかめおにぎり(梅・じゃこ・こんぶ)
4.シーフードBBQ(せいぜいふつうのエビレベル)
5.シーフードBBQ(ロブスター・うに・生牡蠣・アワビつき)
6.海水で洗って塩味つけたサツマイモ(生)
飲み物もいるわね。
1.夏はビール!(缶ビール)
2.夏はみんなでビール!(よく冷えたビールをジャグで)
3.すかっと爽やかコーラ!(薔薇味)
4.某村から差し入れされたオーレ各種
5.よく冷えたシャブリ&シャンペーン!
6.食塩水
スノちゃんもおなかすいちゃったから、
{1}と{4}を頂こうかしら?
ほんとは{1}が食べてみたいんだけど、
{3}とセットになると、「精神錯乱」な感覚に目覚めてしまって「こんなこと初めてだけどいいんです…」とか、 ナース服 姿で口走りそうでこわいのよね
>>1484
おk把握wwwww
>>1485
てwwwwちょっとwwwww待ってwwwww
なぜそのキャラ選択なんだあああああ!!!
やーしかしもうプレシャスすげーかわいかった…!
芯が強くて、痛みを心の中に秘めてる感じが健気でどきどきしてたんだ、実は。
>>1488
そ、それはこえええええ…
キックは実はもう1年くらい前に使えるようになってたんだよな
当初管理人だけの仕様で、様子みて村建て人にも…と思ってたらそのまま忘れてt
自分でもあほだと思う…
うなぎつかい ディナ が村を出ました。
14人目、パン屋 オットー が参加しました。
パン屋 オットーは、ランダム を希望しました(他の人には見えません)。
……うん。
サツマイモ生はちょっと食べにくいというか、……イモ洗い文化ってすごいですよね。文化って移りますよね。
(タンタン、と輪切りにして焼きそばと一緒にじゅうじゅうじゅう)
ビールとコーラは、シャンディーガフみたいなもんだろうか。見た目があれだけど結構好き。(ぐいぐい)
★63村でID誤爆発生ぽかったので、とりあえず肩書きを書き換え対策しておきました…。
……遅いかもしれないけども。
直し忘れあったらご報告くだされば対処しますー
>>1500
あんときは書き換え方法わかんなくて全裸のまま突入 どころかログ飛ばしちまったんだよなorz orz
悪かった…
>>1493 ディーター殿
はっはっは。
結構ぎりぎりまで、シロウで入ろうとしていたからですね。ようし、むっさくしよう!と思っていたのです。
キャラチップとしてはとても好きでね、シロウ。
う、うわっ……お褒めの言葉を頂いてしまった。
ありがとうございます、ありがとうございます。
そんな風に言って頂ける程のアレでは…恥ずかしい。(*ノノ)
しかし、村で誰も気付いていなかっただろうと予想していたというのに、まさか管理人様に読まれているとは。
ああ、>>1490{1}>>1491{5}を頂きます。
トラブルのご対応もお疲れ様でした。
おれもおれも、挨拶するー。
無事に終了したんだぜ〜。
あと、エピで白灰統一ptになったのは、
ほんとうに助かった!
いっぱいしゃべれてよかったよ!
エピログが105ページとかって
どれだけしゃべってるんだって感じだよな。
とりあえず、そこの神父が20000pt使い切ったことは
こっそり告げ口していくぜー。
そして、ラヴィの人が、ラヴィで動いているのを見ると
おれの中の虎さんが、うずうずするんだ…。
リンゴで餌付けしてみようかな…?
あ。振る数間違えた。
もう一回…
>>1490の{5}と>>1491の{5}にする〜。
>>1514
うわうわ、何をするんだ、
ぼうりょくしんぷ、はんたーい!
村建て様お二方とも、お疲れ様でした。
楽しく遊ばせて頂き、感謝です。
[ソース焼きそばを片手に、反対の手を軽く挙げて挨拶]
残りの飴を全部そこな神父殿にお渡しし損ねたなあ。
敬語はかぶっても、神父殿と軍師殿では頭の中で再生されるヴォイスが大分違いますね。
さて。
ともあれ、ルー・ガルー3お疲れさま&ありがとうございました。
思わぬROMの量に慌てつつ、温かいお言葉嬉しかったです。
また村の皆様とも、ここの皆様とも遊べる日を楽しみにしつつ…
暫し、睡眠充足の歓びを味わってみようかと思います。
飴はもう、充分頂きましたよ。
あれ以上は虫歯にもなろうかというものです。
何故あんなに、ptってなくなるのでしょうね……
不思議です。
再生ヴォイスの違いは嬉しいです。
やはり、見た目も大きいのでしょうけれどね。
ああ、海辺の村も賑わっている。
良い村になりますよう、によによとお祈りします。
では、今宵はこれにて。
おやすみなさい。**
いや、書くもの書いて寝ると思われますw
貴方へのお返しも。
ptの消費は、神父殿の場合気遣いの証ではなかろうか。
見た目、あるある。詳しくないので具体的に誰、と言えないのがもどかしいが、深く響くよく通る声でした、軍師殿は。
では、私…俺?いっそ拙者?もこの辺りでお暇します。
皆様どうか良い夢を。**
おとこプレシャス シロウ が村を出ました。
るがるシリーズはログの長さ、前提知識などが凄まじく、皆生活大丈夫か!生きてるか!と眺めながらいつも思うのだった。
いつか俺が長期休暇を取ったら参加を考えてみよう、みたいな。(絶対働きながらは俺にはムリ)
村建て様の方向性がある程度固まっており、そことの対話というのも大事な要素だろうな、と考えると、TRPGにおける、GMとの交渉を思い起こさせる。
別にGMが絶対的な訳でもないし、逆にある状況ではやりやすくさえあると思う。事態を動かす、トラブルをどうにかする、という状況においての重要な説得先のひとつが明確である、という意味で。
村建て様が明確な主張をするかしないか、というのは村によって人によって全然違うので、このへんは好みなんじゃないかなと。村建て様が非常にマメな対応をされているシリーズだよね。
ちなみにちょい思ったのは、時間の事。
いや、生活してるんだし、色んな事情をそれぞれ抱えている中でゲームやってるんだから、参加時間についてはお互いさまなんじゃないのかな、と。不測の事態はいつ誰にだって起きうるのだし。
ガチ村で決定時間が決まっている時でさえ、間に合わない事は往々にしてあって、それはそれとしてやっていくわけだから、あんまりそこに拘っても誰も楽しくないんじゃない?と思う。
誰が居ないから困った、というのはあるにせよ、誰のロールがこの時間になかったから楽しめなかった、という理屈は通らないと俺は思ってる。その論理は非常に受け身であって、楽しませてもらうことを無意識に前提にしているものだと思う。自分を楽しませるのはまず、自分だと思うんだ。
あるものを、ある状態で、どれだけ自分が楽しめる方向にもっていくか、っていうのは、みんなでも考える事だけど、まず自分が考えないと。
それが遊ぶっていうことなんじゃないのかな、と思う。
たとえば、約束の時間(だと相手が思ってた、ケースも含む)に誰かが遅れた場合。
他の何かを犠牲にして待っていたケースもあるだろうから、「まってたのにー!>< もうー!」と言うのはアリだと思うんだけど(あんま我慢しても楽しくない)、村への参加資格が、参加姿勢がうんぬんまで行っちゃうのは明らかに行き過ぎだと思うわけです。
というなんだか当たり前な事をぼや〜っと呟きつつ就寝**
>バルタちゃん
いろいろお疲れ様だったなの
騒動の経緯はスノちゃん把握してる限りでは、
村建てさんに不備があるとしたら
熱血定義が曖昧だったことと、最初の待ったがややフライング気味だったかな?ってことくらいかな。
とは言え、前者は一般的な意味では十分参加者に通じていた気がしたし、なんというか色々勉強になったわ・・・
ちょっと違うけど、ゆるガチ村初めてみたら参加者の認識に温度差ありすぎました的な側面もあった気がした。
スノちゃんもネタ村や言い換え村が好きなので、気をつけようと思いました。
後者はもうちょい様子見してもよかったかな?とは思うけど、ああなってしまった経緯は十分理解できたし、お互いに歩み寄りも必要だったと思うので、村たてさんだけの責任ではないの。
また村建て・ゲスト招聘者としての立場もあったのよね、きっと。
コミは悲観しすぎだぜ、と思ったけど、これはBBSでフォローできてよかった&サポした人たち&参加者さんGJね。
結果的にあの局面を乗り切ったからこそ良い村になったと思うなの。
2週間以上村建てなのは、サブさんがいてもほんとに大変だったと思うのね。お疲れ様でした。
スノちゃんはるがるさんの企画Wikiも見たのよ。
MAPもすごいなー、って思ったんだけど、
上の方でいってるけど、役割(プレシャス・ドールなど)を決めて参加する、っていう形式、ほんとにおもしろいって思ったの。とても参加したくなるなのね。
なにか原型があるのかしら?
途中からROMったけど、最初にあのWiki見てたらもっと楽しかったかも?
スノちゃんやっぱり色々RP村にはむいてないと思うのだけど、
RP村の企画はやってみたい!とかあれを見てちょっと思っちゃったのね。
それくらいよくできたWikiさんだったの。
Wikiづくり含めておつおつなのよ。
3まで続いたのもわかるし、4も楽しみなのね。
今度はWikiから見ようと思うなのよ。
>>1527 オットーちゃん
お時間についてですけど、
しゃるさんが48時間制でも足りなかったってどっかでいってたわね。
当初エピではログなしのはずだったのに、エピ最終日まで続いてたのをあわせてみると、もうそういう問題ではない気がするわよね。
オトちゃんがいってるように、どこかでそれぞれが線引きするかゆるめじゃないといけないかと思う。
役柄もあったと思うけど、コリドラスちゃん・アプサラスちゃんはこの点もうまかった気がしたわ。
今回”戦記もの”だから、味方さんがある程度揃わないとだから(しかも数人)、これは仕方ない側面もあるのかもね。読む立場でも味方ログが並んでるほうが読みやすいし…
グレートヒェンちゃん、この点で苦労されてた気がして、ちょっと気の毒だったなの。
持ち場を決めるとかは、こういう状況の中では良い手段だなっておもったわー
持ち場を決める=スノちゃんは白猫門を守ってね!とかのことね。
シュテラちゃん死亡戦闘とかは、シュテVSルド→ミヒャ遅れて登場→更に遅れてジーク登場→ヴぇルナーちゃん登場
とかだったけど、このせいか、多少タイムラグあっても読みやすかったわ。
生サツマイモが人気でスノちゃん意外なの(違
ソマリちゃんは見事豪華セット引き当ておめでとうなのよ。
(ソマリちゃんのおりんごとアップルジュースもいろんなお料理にしたりしたなのよ。お暇なら記録をみてねなの。ご馳走さまなの)
ペタちゃんも引きなおしでオーレセットでてよかったなのね。スノちゃんのおすすめは青汁オーレと納豆オーレよ!
夏は特に全裸で飲むといいみたい!
シロちゃんの>>1516の焼きそばづかいにちょっとキュン・・・とかないなの、ほんとなのッ、たまたま、たまたまレスしただけなんだからねッ!なのよ
朝ごはんおいてゆきますね、なの。
引き続き海辺の村さん記念ごはんシリーズなの。
1.焼き魚とわかめの味噌汁
2.しらすとシソのおにぎり
3.おさかなの中華粥
4.シーフードオムレツ
5.スモークサーモンとベーグルとブルサンアイユ
6.浜辺の雑魚(生)
お飲み物はこちらなのね
1.コーヒー
2.紅茶
3.カタリナさんの羊さんミルク(メリーさん・・・?)
4.ジャスミン茶
5.マリーナ・ド・ブルボンの高級紅茶
6.イカ墨
今日は占いで*末吉*がでたことだし
{4}と{2}を頂くの。
どうやら((狩人))で活躍するためのラッキーフードのようだわ。
飲み物は・共有2潜伏 成功のための縁起かつぎね。
パジャマがわりの■magenta色の *花酢漿草*柄のおねまき に着替えていただくわ。
日記には「目標への努力」と書くつもり。
明日の運勢はきっと*小吉*、
目標への努力達成のためには「姦通」が留意点ね。
明日は ウェディングドレス を着て、<<乙女吟遊詩人 ユーリエ>>に*<<乙女吟遊詩人 ユーリエ>>に捧げるポエムor手紙*って話しかけてみるつもりですの。
おやすみなさいー
14人目、潮騒の エルナ が参加しました。
潮騒の エルナは、おまかせ を希望しました(他の人には見えません)。
自分もお話し打ち切っといてなんだけど、例の裁定の件も、村の中でもう一度お話ししなくてよかったのかなぁというのはちょっとあるんだ。
もちろん見えないところで何かあるかもしれないし、当事者以外が口をはさむと、ごたごたするかもしれないけどね。
当事者の誰の気持ちも見えないと心配で仕方ないんだ。
ひっさびさに、よく寝たぜ〜。
のびのびー。
>>1517 神父
むー。そんな事言って、つい手が出ただけのくせにー。
誉めてるんだぞ、20000pt。
>>1518 シロウ
あー、わかるわかる。声違うよな。
神父さんをよく知らないから、なんとなくだけどさ。
顔の違い?んー、しゃべり方もやっぱ違うなぁ。
るがるは、いろんな人に見てもらって
たくさんの意見をもらえていて、
嬉しいとかありがたいとか思うよ。
それだけ特殊で、問題も多いシリーズってことなんだけどさw
>>1526 オットー
るがるの村建ては、こういう村がいい!というのが強くて、しかも、好き嫌いが激しいんじゃないかと、最近自覚したんだ。(汗
その辺のところが、あの細かいwikiや個人ページに出てるんだけどな。
でも、自分たちが遊びたい村を建てているんだから、
「こういう村がいい!こうしたい!」を前面に出して、
賛同してくれる人が集まってくれれば良いんじゃないかと、
開き直ったところ。
>>1527
時間に関しては、ちょっと揉めてたなぁ。
軍団戦練習のための士官学校村から引きずってる問題だったんだけど、結局は、お互いがゆるーく許し合えればいいな、という結論だな。
少なくとも、おれの中ではさ。
>>1529 スノちゃん
横っちょだけど、反応しちゃうぜ。
騒動の発端になったあの対応は、いくらなんでも強権発動しすぎだろう、とちょっと反省した…orz
でも、あそこに行くまでに、お互いいろいろ溜まってたからなぁ。
ちょっとのきっかけで爆発しちゃって、引けなくなった感じだったな。
熱血定義が噛み合っていなかったのは、うん。痛かった。
お願いした相手だからって変な遠慮せずに、最初から少しずつ言っていれば、あそこまでの事態にはならなかったのかもな〜。
>>1530
役職制は、元祖熱血村からもらってきたんだぜ。
その辺はバルタの方が詳しいから、きっと奴が後で言うだろ。
wikiも全部、バルタの作なんだ。
>>1531
戦記物は、一定の時間にある程度人数集まらないと、
…ってのが、わりと厳しいことが分ったな〜。
1,2ではそんな事も無かったけど、3は特に軍団戦メインだったからさ。
持ち場を決めるのも難しくてさぁ。
お互いの持ち場担当の人がコアズレしちゃうと、
ちょっとした悲劇になっちゃうんだよな。
でも、最後の方はうまく回るようになったと思うぜ!
やっぱり、経験は大事だな。
エピまでログが続いたのは、あれだ。
時間配分ちょっとミスったのと、
参加者同士の愛が溢れまくっていたからだと思うぜ!
たくさん喋って喉が渇いた〜腹減った〜!
>>1534の{1}と>>1535の{4}をもらうぜー。
あ、りんごとジュースがいろんな料理になってるのも見た!
スノちゃん、ありがとな。豪華料理は美味かった!
日本の朝ご飯〜♪ジャスミンティーでさっぱり〜♪
[焼き魚はむはむ]
スノちゃんがユーリエにプロポーズするの把握。
応援してるぜ。
>>1542 エルナ
おれとバルタの考えだけで良かったら、
あとでメッセするぜ。
いや、中身誤認してなければだけど。
おれのすいーとはにー、だよな?!
るがるおちかれー!
>>1502
さんきゅ!あの時わかってればなorz
>>1505
プレシャスがシロウだったらどんなんだろう…と考えて吹いた。
なんという男率…っ
でもそれはそれで…
や、ほんとに可愛かった…。
アプさんの占いの時とか、ノーラ死亡の時の灰発言とか、すごく切なくなってた。
俺は灰をリアルタイムで見れるんで気づいたんだろうなって思う。(自分参加してねー時はadmin権限で見てるんで)
エンディングでちょっと救われた気分なんだぜー。
>>1508
うさちゃんもいろいろありがとなー♪
すごい素敵なロールだった! コケティッシュなのにめっちゃキュート、って言葉が似合う感じで。
るがる3のヒロインは、儚げで芯が強いひとと、きゅーとで優しいひとと、ツンデレデレデレデレ可愛いひとと、三者三様なんだが、皆それぞれの魅力があった感じだなー。
>>1509>>1511
おつかれさん!村建て陣営素敵だったぜー♪
ノーラ死亡は私的に前半山場っつーか一番気合入れてログ見てたと思う。にーにー。バランス的にあそこでの退場はグッドタイミングではあったんだが、キャラ的にはもったいなかった…。
エピ白灰統合は黒白国さんに大感謝!なんだぜー♪
RP村だとどうしても灰>白の比率になりがちだしな。バグ解消も出来てるようでよかった。
wwwwww20000ptすごすぎwwwwww
>>1524(脇から生さつまあんぐ)
…(ヴォリヴォリ)食えねー事も、…ねーぞ?
(↑放浪経験長い人)
まあ火を通したほうが旨いけどよ。
IDわかってなきゃ出来ない事も出来たけどなw
えび食う?(あーん)
おにぎりに紅茶って面白い組み合わせだなー。
アイスティーにするか…(むぐむぐしながらグラスに氷ざざざ)
>>1543
コミュのトピ参照ー!
長期ランダになりそうなんだがもし都合よかったらどうだろ?
今のとこ10/24開始くらいで考えてる。
今回起きた問題についてはちこっと灰に感想を埋めた。
管理人としてはいろいろ悩ましいっつーか、他国での事例に関しての情報も頂いてるんで、参考に経緯観察するつもり。
情報くれた皆さん、ありがとうな。
ひとつ言わせて頂くと、決してすべて当該PLさんが悪いというわけではなく、素敵なログを作る能力のある方ではあると思うにしろ、他国での行動を見た限りではあまり同情の余地を感じなかった。
参加禁止処理を受けない範囲での、ぎりぎりの振る舞いという印象。たびたびIDを変えている事も、管理側にとっては経過観察のしにくさで非常に困るだろうなと。
うちって基準厳しいんかなあという気もするんだが(俺自身が結構口滑らせるやつなわりにはな…)、ちっちゃいとこだからこそ出来るだけ目を届かせていきたいと思うよ。
あとは私的に思った事ー
るがるの村建てさんは、うん、どこかで部分的に否定はされてたかなと思うんだが、GMに近い印象。
基本、村建てが自分の村をどんなコンセプトにしようとそれはいいんじゃねえかなと思ってる。
ただ、多くの人に参加してもらい、満足してもらおうとした場合には色んな点を変更したり妥協したりすりゃいいことで。
それでも譲れないとこはあるだろと。
GMっぽいのは、村での展開への操作が入る面だな。スピンオフしかり。
3はだいぶなくなったなあと思ったが。
ふつーのRP村はなんってか、PLがなんもいじんないシムピープルみたいなもん?
村建ては、家作って舞台整えたら、そこの住人がどんな風に動くのかとかは自由におまかせな感じ。
るがるはチェスとか囲碁みたいな感じかなー…
良手悪手はもう決まってる感があって、なるべく良手を打つことが推奨される。ある意味ガチと近くて、ベストな展開を常に要求されてる気がする。
そこらの村建てさんと参加者さんの温度差が、時々ある感じするんだ。るがるは総じてゲーム性の高いRP村なんだよな。
お魚の中華粥にジャスミン茶。
ああ、これは良い組み合わせですね。いただきます。
さすがはスノウちゃん、お魚好きの良いメニューですが…
雑魚大変そうですね…[ぴちぴちの雑魚をそっと横目で眺めてみた]
おや、エルナ。久しぶりですねえ。
ディーター、笑いすぎですよ。
とはいえ、少々多かったのは否定しませんが!
エピの飴助かりました(笑)
そしてリアルタイム灰は…分かってる話とはいえ、恥ずかしいものがありますね。ノーラ死亡の日は、あれは山でしょう。見事なほどの山っぷりでしたね、さすが。
ちなみにあの日の灰は、使いきりの1000ptです。
もちろん、ディーターにも、上手くなって、何でも受け止められるようになって「成長したな」と思われたいんだ。
と灰に愛を埋めておく
ええ、残念ながら。
エルナとは、あまりお話する機会がありませんでしたね(笑)
実は一番喋っていない予感すらします…タイミングでしたでしょうか。
時間については、申し訳ないところがあって。
士官学校村で一度待たせて、待たせちゃいけないと言われた私が、「待って」というからあそこまでの話になったのだと思うので。
ただひとつ言えるのは、私が戦争関係ないキャラ、あるいは同陣営であっても、同じことは言ったかなぁ……。
言いたいことは割合エピで言ったので、私から改めて言う程のものでもないかな。のんびり。
1点、熱血の定義自体はそれ程ズレていたとは思っていなくて、そこはエピでPLさんとお話をしてみた感じの感触なんですが、そうだな……。>>1559ここが割合近い感じがするのです。推奨展開はね、確かにあるかなあと。更にこれはるがるについて、というより「お話重視の物語系」RP村に見られる傾向かも知れません。
今回の例で言えば、主人公の闇落ち/暴走は、成長フラグとして序盤ならあり。(3dくらいまで)そこから乗り越え、大きく成長し、遂には仲間の力を束ねて悪(対抗陣営)に対するのだ!みたいな。
逆に終盤に持って来るのは、禁じ手にやや近くて、展開に対する不安を呼ぶ要素となり得る。ちなみに闇落ち/暴走をPCの成長キーとして用意してそれが充足されなかった場合、「展開としては」PLが自力で頑張ってみる必要すらある。
尚これは、誰が決めた!というよりも、所謂「お約束」の展開予想でしょうかね。成長ものとして大筋を立てる展開なら、決まり手は大体こう。という。
そこらの期待が、他との違いを感じさせる要因じゃないでしょうかね。とか思ってみます。更にこの期待は、物語の中枢に絡むキャラほど大きく、そこはポジション取りにも多少影響をする。
私見ですけれどね…!
私がスノウちゃんにからかわれた、某邪気シリーズにも似たところがあるのです。何度か検討したこともあるような話でしたのでね、こう…( ノノ)
今回については、物語の展開への展望相違>熱血定義の相違に、見えなくもなかったです。個人的に反省をするなら、軍師の位置は成長キーを引き出すのに、恐らくベストポジションではあったはずなので、そこに辿り付いてあげられなかったのは残念だったこと、くらいかな。
しかし手が届ききらないことも、また事実。ここは読み直して、少し反省やらしてみようかと思っているところであります。
PLさんとのお話し合い自体は、打ち切られてしまったので…残念!
あまりエピで私が横から突付くのも、雰囲気悪いだろうかとも思えましたしね。気兼ねな思いをさせてしまったなら、同村者さまに謝るしかないのですが。
ともあれ、これだけ意見の出る…愛されたシリーズなのだなあと思います。
そして、ここで見守って下さった方々が暖かかったなあと。
参加出来て、中の魂が幸せでしたよ。
【今回のるがる、ほとんど追えていないですCO】
忙しかったのと親といろいろあったのと……はあ、やれやれ。
何か起こったらしいのは雑談村の状況から把握。
体力と精神力が通常レベルまで戻ったら見てこようかな…。
[…は、焼き魚とわかめの味噌汁とジャスミン茶をむぐむぐごくごく**]
人がいっぱい来てる〜。
ごろごろ〜。
あんまり暑いと、猫でもへばるんだぜ。
[でれーんと伸びた]
そういや、軍師っていうと怒鳴ってるイメージがあるのは、きっとおれだけなんだろうな。
何回フルネームで怒られた事かw
怖い怖いwww
>>1558>>1559 ディタ
もうな、なんていうか、今回のこれはGMだなと諦めたんだw
途中のあれとか、明らかに一参加者じゃないしな〜。
スピンオフは敢えてゲーム的にしてるんだけどさ、本編はなるべく展開操作しないようにしていきたい…と思って、今回は票無し、なんて手段を取ってみたんだけどさ。
票があった時より、落ちを左右する率は高かったな。
後半のひとり落ち指示とか、エピログ延長とか、
いろいろ口出す村建てだな、とは思うよ。
まー、村建て二人ともTRPG出身で、その感覚がまだ抜け切れてねーんだろうな。
>>1565 エルナ
今回は、割とこだわりを出していったんだぜ〜?
そのへんはコミュで話し合いしたとおりなんだ。
熱血王道展開の村だよ、って、くどいくらいにwikiにも書いたし。
よし。後でメッセ送るぜー。
>>1571 神父
うーん。おれの感覚としては、あきらかに熱血の感覚が違っていたんだよな。
もう少し言うと、こちらから「こういう王道的熱血主人公やってもらえますか?」ってお願いしたものと、全く違っていたというか。
この辺は、説明の不足とか行き違いがあったんだろうけどさ。
王道的熱血要素って言葉で思い浮かべる事が、人それぞれバラエティ豊かだってことは、バルタんところの日記で思い知ったしなー。
展開的には、はっきり「王道的熱血展開をやりたい」ってwikiでも出してるから、そこは思いっきり縛ってるんだよ。
それを外れると、なんだかうずうずするというかww
う…。なんだか眠くなってきた。
おれも、パジャマ代わりに 紋付袴 でも着て寝ようかな。
<<潮騒さんちの ディーター>>と*昔の恋人*になる夢を見る予感。**
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ