人狼物語−薔薇の下国


295 【朝更新立会い不要】瘴気漂う裏切りの村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


商人子弟 イェンス、侍従「ぼくのでばん、ないです?」 子弟「余裕ができたねー」

2013/01/25(Fri) 21:33:22

研究者 ユーリエ

ファミルの私への質問ってはっきり言うとテンプレだよね。
そこから踏み込む意志を感じなかった。
なんか水増し感ー。村なのか判断、ねー……
★どういう回答なら村だと思ったのか詳しく

(95) 2013/01/25(Fri) 21:37:53

課長 ダルメシアン

>>83 ファミル君
いや、ソマリ君は優秀だと思っているよ。
私が重要視していないのは確白である必要性。
確白=村であるという思い込みさえしないよう皆で念押しし合えば、灰にいる時と対応は変わらないと思う。
彼は現在灰だが、その腕を見込まれて隷従しているという可能性は十分あると思う。
もっとも彼が非占と見られていれば、より占い師っぽいものが隷従される方が高いとは思うが。

(96) 2013/01/25(Fri) 21:42:00

【赤】 課長 ダルメシアン

>>*57
ありがとう、行ってらっしゃい。

(*58) 2013/01/25(Fri) 21:42:39

課長 ダルメシアン、すまない、ちょっと休憩…

2013/01/25(Fri) 21:42:56

領主の娘 ドロシー

まあ、ざっくりと今日での考察を。

◆ゲルト
>>22>>26からダルメシアンをかなり白視しているように見えるわね。白取り印象に今日は感覚派ってはっきりわかったという感じかしら。やっぱり白取り型なのだろうけれど、ファミルさんへの白視理由が感覚。ダルメシアンさんへの白補強は言語化できていると見えるのよ。そう考えると思考を隠している感じがするわ。現状狼ならやりにくそうという印象は変わらないけれど、黒っぽく見える。

◆ファミル
>>39からのユーリエへの質疑で、昨日は狼さえ吊ればいいという印象を持っていたけれど、暫定白のユーリエが村側なのかが気になった(>>49)がちょっとブレたかな?と思ったわ。で、昨日のユーリエの白視には突っ込んだけれど、よく見たらゲルトの感覚白視には突っ込んでいない。>>76上段を見ても違和感は消えなかったわ。若干黒く見えたわね。

(97) 2013/01/25(Fri) 21:50:33

領主の娘 ドロシー、課長 ダルメシアン体を大事にね

2013/01/25(Fri) 21:51:32

領主の娘 ドロシー

◆キアラ
>>9>>17で昨日の疑問は薄まったわ。>>9でダルメシアンの性格や白を取れるかという意図から、「粗探しをしている狼」というよりは「気になるところには聞く村人」という印象に変わったわね。対話したから好感を持って白っぽく見えているのが否定できない部分はあるけれど、対話と発言で今後も色が見えそうだし、能力処理と今日の吊りはいらないかと思う。白目に見てる。

◆イェンス
質問はファミル(>>20)、キアラ(>>47)、課長(>>60)と昨日より情報を集めようという姿勢が見えるわ。あと、>>14が少し村要素ね。自由投票にはこのあとほぼ全員からツッコミが入っているわ。狼や隷従者なら相談できる囁きがある。赤で少し練ってから発言するかしら、と思うわ。考察を見てまた変えたいけど、現状はほんの少し白寄りの灰って感じね。

(98) 2013/01/25(Fri) 21:52:11

商人子弟 イェンス

ドロシー:

他人の判断については、それは違う!これが正しい、とはやらないな。
押しつけがましくない主張は白黒要素ではないけど好印象。
自分はこう思いました、あってる?とやるのは議論をスムースに進めたい気持ちが出てるかな?ほんの少し白印象かな。

考察については軸の無いものについては、ばっさり。
私は考えが深いと村っぽく見えるとのこと。違和感はないかな。
僕の理解では明確な基準が存在してるかどうか、にあると思ってる。
ちょい気になるのは「反面警戒もしてしまう」
★この辺りの心理って説明可能?

思考開示に積極的な点はやや白要素。

総じて白目。

>>84
考え方については了解。その懸念も片隅に置きつつ狼を探していくとするよ。

(99) 2013/01/25(Fri) 21:52:18

領主の娘 ドロシー

◆ソマリ
>>29は村的ね。暫定白とはいえ隠す必要がない利点を述べているのは村の利になるわ、スキル云々をおいても弱くも村要素だとは思うわね。あとはライン考察が好きと言っていたから今後どのように絡めてくるのかを見たいわね。あとは考察を見てから吟味したいわ。現状は灰かしらね。

◆ダルメシアン
昨日の考察では含めれなかったけれど、>>1:110の占い希望ソマリさんの理由も「ここが狼なら最後まで逃げ切れそう」という理由ってことと、>>1:113の「具体性のあるメリット」という点も実利重視と捉えると慎重な印象が補強ね。>>28でも一貫している占い師保護を補強。今後ぶれたら注視するけど、村っぽいという印象は変わらずね。白寄りね。

(100) 2013/01/25(Fri) 21:53:24

商人子弟 イェンス、侍従「でばんほしいです」 子弟「だが、断る」 侍従「むー、いじわるです」**

2013/01/25(Fri) 21:57:16

領主の娘 ドロシー

総括の希望としては【▼ゲルト、●ファミル】ね。

ほぼ考察の通りだけれど、ゲルトさんへの前日から違和感から考えると、狼っぽくはないというだけでは覆せない違和感になったわ。

ファミルさんは思考のブレ、ユーリエさんにはツッコミを入れたけれどゲルトさんには甘いと思いながらスルーした。この2点が即吊るほどではないにしろ、能力にかけたいと思ったわ。

(101) 2013/01/25(Fri) 21:59:55

領主の娘 ドロシー

>>99 イェンスさん
☆うーん・・・心理というか感情としては「ここ怖」が捨てきれないと思ってしまうわ。だから、まだ要素を拾って自分の判断があっているか探そうとしてみるって感じね、お恥ずかしながら。

(102) 2013/01/25(Fri) 22:08:53

領主の娘 ドロシー、ちょっと休憩するわ、30分くらいで戻ると思うわ**

2013/01/25(Fri) 22:10:14

商人子弟 イェンス

課長:

メリットデメリットを加味した上で説明してる辺りは微白っぽい。
押し付けるわけでなく、自分はこう思っている、と相手に理解させようという気持ちが出てる。
彼のスタンスは私はあくまでこう考える、といったところだね。
周りを動かそうとする意思はないし、動かされることもないだろうね。

戦術周りについては堅実なタイプだね。
発言のふしぶしに現状人っぽい。急いで占わなくても良さそう。など断定はしない。
この辺りスタンスに一貫がある。

>>1:61もあって非狼と見てる。

総じて強めの白

(103) 2013/01/25(Fri) 22:10:50

【見】 【独】 瘴猫 スノウ

ダルメシアン・ゲルト・ファミル・ドロシーはパッション白。
ソマリは考察がいい感じ。
イェンスは昨日と印象が違うようにゃ。狂った?それとも元から狼だった?
ユーリエは噛みを見ていけばいいと思うにゃ。
やっぱキアラ狼になるのかにゃあ。考察姿勢は安定してるにゃが。うにゃにゃ。

(-30) 2013/01/25(Fri) 22:11:01

【独】 領主の娘 ドロシー

うん、前よりは気楽に臨めているかしらね。

あとはやはり考察の精度の向上・・・これが難しいわねえ・・・

(-31) 2013/01/25(Fri) 22:11:11

商人子弟 イェンス

子弟「後考察してないのって誰だっけ?」

侍従「ソマリ、ユーリエ、ゲルトです?」

子弟「ユーリエについては今はいいよ。ソマリは戻ってきてからにしよう」

(104) 2013/01/25(Fri) 22:16:12

【独】 無口な(?)司祭 ファミル

…見ているが。
質問回答に、喉を割きすぎか。pt制だと…喋りすぎる気が…。

それから、この村は…若干、感覚色取りに対し、厳しい…気がする。やりにくい…。ゲルトが村人なら、同じことを、考えている…だろうな。

(-32) 2013/01/25(Fri) 22:24:20

辺境伯 ソマリ

ただいま。遅くなったね。
宿題にされてたし、キアラ考察優先したよ。

◆キアラ
昨日の感覚の通り非共感で黒と取った所の強い対象。
昨日の深夜、また今日に入ってからは総じて人に見える。(詳しくは後述)

端的に言ってしまえば対話型。相性の悪いタイプ。
提案の最後に他者への仮託を置いたり、>>1:9>>1:14≫1:17
何らかの結論らしきものの尻尾が見えた時点で以降の掘り下げ終える節があるのがどうにも。
昨日、第2占い希望に上げる理由とまでなった最大の非共感視部分は、
>>1:17「希望出す必要すら〜考察もあんま力入れなくていいかな〜」より、
狼を探す為のものであるのが本旨であるところの考察が他者に見せる為(自分の白を摂って貰う為)が主題にすり替わっているのではないかと見えたところだ。
考察目的が「自己保身>狼探し」であるのではないかという危惧を覚えた。

(105) 2013/01/25(Fri) 22:30:31

【独】 無口な(?)司祭 ファミル

書けるところから…書くか。…灰だが。

>>97ドロシー
第一に、狼ではないか考えたが…確かに隷従者のことも、頭によぎった。どこかで俺が、言っていた通り。だから、村側と表現した。

(ドロシーは、ブレは何でも黒い、と思って居る…節があるかもしれない。いつかの…狼の、俺みたい…だな)

>>76上段は、
ユーリエ→要素取りとして甘い。狼の甘さか?と思った。
ゲルト→要素取りとして甘い。しかしそれ以前に、要素の取る基準が白いと思った。なので流した。
…この違い。

(-33) 2013/01/25(Fri) 22:32:44

【独】 無口な(?)司祭 ファミル

>>105
ソマリと真逆…だ。俺は今日、非共感で黒く、見えるのだが…。

それから、俺が何でも、考察できると…思っていないか?
全体を見てほしい、と…それは、どこから来た要望…?俺は、そこまで…器用じゃ、ない。

(-34) 2013/01/25(Fri) 22:34:45

領主の娘 ドロシーは、楽天家 ゲルト を投票先に選びました。


【独】 無口な(?)司祭 ファミル

>>94
感覚でもんにょり、と言われても…。俺のどこかで、一応…見る理由、説明しなかったか?
そこを優先させていたのと、質問回答に時間を使ったから…イェンスは、後になったのだが。

それ以外の他の人について触れていて、それでもなお言及がなかったのならともかく…。少し、押し付けがひどい。

>>76イェンスを、入れていたが?

(-35) 2013/01/25(Fri) 22:39:33

商人子弟 イェンス

ゲルト:

>>38
酷い言い方すると「この人、狼っぽい」→「理由は」→「わかりません」

★単純な話、白と予想して当たる確率7/8なんだけど、それでも自分の感覚って信じるの?

そこから課長白と見るのは楽観というより思考停止に思える。

「発言で白っぽい人や気にならなかった人はとりあえず除外して、それ以外を占えばいいやー」
→特に白いところがないなぁってだけだからそれ以外は何とも言えない。は上記と一致。ここは一貫。

(106) 2013/01/25(Fri) 22:39:48

商人子弟 イェンス


「この人白いかもー、って思ったらとりあえずそこは白って考えておいて、その後じっくり吟味」
★じっくり吟味した考察があれば出して欲しい。
念押しする必要ないんじゃない?って程度。からの>>22の考察は軽い感じから伸ばしたとは思えない。
取り繕い感、防御感がある。
>>86,>>89僕についての言及がないまま、ソマリ疑いにいってるのが思考の流れとして違和感強い

総じて防御感が強く、思考に繋がりが感じられず黒寄り。

(107) 2013/01/25(Fri) 22:40:10

【独】 無口な(?)司祭 ファミル

…ようやく、

「来たときに、誰と、何を喋っていたか」

ここを見る、という意味が…わかってきたというのに。
少し、後手に回りすぎている。

(-36) 2013/01/25(Fri) 22:42:43

研究者 ユーリエ

ぴょこ。

んーと、誰か希望まとめお願いしたい。
鳩では無理があった

(108) 2013/01/25(Fri) 22:43:00

辺境伯 ソマリ

だが、昨日の深夜、今日になってからの発言は評価は一転。
呑み込んだものを吐き出して自分言葉で再提示できるのは議事を呼んでいる≒狼を探しているという証拠か。
また、>>1:119のゲルト評「狼を探す意欲のなさ」を気にする心理は村的かと思える。

>>19人外票2票に対して脅威を感じているのは人間的か。
>>49当たりは盤面を読む力があり村にとって有益な能力を有していると取れる。
>>67理解し難い所への角度を変えたアプローチは対象に対する興味と相手を理解しようとして費やす労力と取れる。現状質ステの気配なし。人要素か。

(109) 2013/01/25(Fri) 22:44:32

辺境伯 ソマリ

キアラ総論
対話型であり、他者に働きかけることによって要素を引き出してくれるタイプ。
現状、それに労を惜しむ気はなく積極的であり人間的と取れるだろう。
かつ、観測型で質問を得意としない己のようなものには他者の要素を増やしてくれる有り難い存在でもある事も含め残しておいて問題ないと思われる。
(*とはいえ、このタイプの色取りをするに当って必ず他者の目も借りるべきと自戒しておく。)

(110) 2013/01/25(Fri) 22:45:44

商人子弟 イェンス

侍従「おしさまー、>>93そろそろじかんですよ」

子弟「んー、ソマリについてはよほどのことがない限り変わらないし出しておこうかな」

【▼ゲルト●ファミル】

子弟「ソマリやユーリエについての考察は後でもいいだろ。少し休むかな」
侍従「ねおちフラグです?」

(111) 2013/01/25(Fri) 22:46:04

商人子弟 イェンス、研究者 ユーリエ侍従「ぼくがやるです、でばんほしいです」

2013/01/25(Fri) 22:46:28

研究者 ユーリエ、商人子弟 イェンスありがとう、ごめんねー**

2013/01/25(Fri) 22:47:50

【見】 【墓】 仕立て屋 ノーラ

ドロシーあたり誑かされてないかな?

(+10) 2013/01/25(Fri) 22:48:40

商人子弟 イェンス、研究者 ユーリエと思ったんだけど、回覧板がいいかな?

2013/01/25(Fri) 22:52:16

商人子弟 イェンス

侍従「いまのところこうなってます」

>>74キアラ【▼ゲルト ●ダルメシアン】
>>101ドロシー【▼ゲルト、●ファミル】
>>111イェンス【▼ゲルト●ファミル】

侍従「ひょうまとめについては、りれー(かいらんばん)でよいかとー」

子弟「表にすると略称が馴染んでなさそうだし、上の様に表記させてもらったよ。以降は次に票を入れる人がつけ足していくのを提案するけどどうかな?」

(112) 2013/01/25(Fri) 22:53:34

商人子弟 イェンス、言いだしっぺだし、回覧できないなら票はまとめるよ。

2013/01/25(Fri) 22:55:03

【独】 領主の娘 ドロシー

ptは気にしてたはずだけどまた切れそうになってるわね・・・

喉管理はある程度考えていたつもりだけど、決定周りになるまで黙るしかないわね・・・とほほ・・・

(-37) 2013/01/25(Fri) 22:55:43

商人子弟 イェンス、「吊:ゲルト3 占:ファミル2,ダルメシアン1」

2013/01/25(Fri) 22:56:06

辺境伯 ソマリ

ダルメシアンに関しては申し訳ないけれど詳しい考察は思うところや優先したいところの関係で今の所は割愛させて貰う。

とはいえ、昨日に引き続き強い人間視をしていることだけは明言
しておくね。

(113) 2013/01/25(Fri) 23:01:58

楽天家 ゲルト

あっれー。楽観視ってそんなに狼に見えるわけ?

希望者に隷従者混じってるんじゃないの?

(114) 2013/01/25(Fri) 23:13:12

研究者 ユーリエ

>>114 ゲルト
★狼混ざってる可能性は?

(115) 2013/01/25(Fri) 23:14:29

楽天家 ゲルト

瘴狼じゃなくて、隷従者にしたのは、狼は目立つ行為を好まないだろうっていう予想から。

誰がそうなのかわからないけど、やるなら瘴狼よりも隷従者かなって思った。

(116) 2013/01/25(Fri) 23:16:11

辺境伯 ソマリ

>>114
★乗せて来た希望者が隷従だとと思ったのは?
狼も乗せやすい所にはのせるだろ?

なんで限定した?

(117) 2013/01/25(Fri) 23:16:26

【独】 領主の娘 ドロシー

>>114 ゲルトさん
その発言すごく狼っぽいんですけど・・・

(-38) 2013/01/25(Fri) 23:17:26

【独】 無口な(?)司祭 ファミル

…自分視点が、強かった。
読み返したら、キアラは白…。

(-39) 2013/01/25(Fri) 23:18:20

【見】 【墓】 瘴猫 スノウ

ゲルトから漂うSGのによい。

(+11) 2013/01/25(Fri) 23:18:21

楽天家 ゲルト

ソマリ反応早いねぇ。
ユーリエの反応が早いのはまとめ役を担おうとしているからだろうけど。

ちなみに、3票、っていう事実とキアラに希望出されてることしか僕は把握できてないんだよね。

(118) 2013/01/25(Fri) 23:20:32

【独】 無口な(?)司祭 ファミル

…ゲルトは、「感覚人(白)」…なんだが。
ダメなのだろうか…感覚は。

それから、ゲルトが狼だとして…隷従者は、何処だ?
まだゲルトに希望を出していない人間…この中に、隷従者らしき人が、いるのか?

(-40) 2013/01/25(Fri) 23:21:04

【独】 無口な(?)司祭 ファミル

>>118
この危機感のなさは…何だ?

(-41) 2013/01/25(Fri) 23:21:51

楽天家 ゲルト

んー、思考半ば放置って黒いの?
考えている途中である対象やみんなに対して"保留"とか"考え中"とかって言葉使わなきゃいけないの?

疑い返しじゃないけどさー、イェンスの言う取り繕い感や防御感ってどんなの?
僕、そんなつもり毛頭もないよ。思うがままに話すだけ。だから客観的に見たら穴があるんだろうけど、普通はそういう穴を突っつくんじゃないの?狼だったらそういうの狙い目じゃないのかねぇ。でもダルメシアンは白でいい気がするー。

(119) 2013/01/25(Fri) 23:27:30

【独】 無口な(?)司祭 ファミル

…!ドロシーと、すれ違って…いる!

(-42) 2013/01/25(Fri) 23:27:35

研究者 ユーリエ

あ。

【▼ゲルト●ファミル】で出す

【仮決定▼ゲルト●ファミル】

(120) 2013/01/25(Fri) 23:28:18

商人子弟 イェンス

>>119
えっと、僕から見て穴があったので狼と思ったんだけど、それが駄目ってこと?

(121) 2013/01/25(Fri) 23:30:31

楽天家 ゲルト

うーん。寝落ちしそ。

●ソマリ▼イェンスで。

ソマリは反応の早さから。
イェンスは防御感や取り繕い感とやらの説明があったかもしれないけど発言見てもよくわかんないんだよね。
それこそこじつけって奴じゃないの?って思った。

(122) 2013/01/25(Fri) 23:31:45

辺境伯 ソマリ

★ゲルト>>116じゃ納得いかないね。
狼こそ追従するだろう?変な場所に出して悪目立ちするより票が集まってるところに適当な理由つけて出した方が安全。
ゲルトの言い分の通り、隷従票が乗ってたとしても狼票が乗っていないと仮定するなら2票は村票。
村から2票集まってる時点でそこは態の良いSG候補でしょ?人間ならね。
そこに票いれるのは目立つ行為ではないかなって。


★で。正直君の思考ベースが解らない。
感覚派だというのは承知してるけど。
とはいえ、正直俺も感覚派寄りなんだよね。だから、自分の考えを何とか言語化しようとするとああいう長文になる訳で。
俺みたいに1から10まで明文化しろとは言えないけど、思考過程はもう少し詳しく出さないと君は正当な評価を村に望むことは出来ないと思うよ?
思考ベースの開示期待する。

「なぜ、そう思ったのか」を出来るだけ詳しく吐き出して欲しい

(123) 2013/01/25(Fri) 23:32:11

【見】 【墓】 仕立て屋 ノーラ

占COこいこい

(+12) 2013/01/25(Fri) 23:32:15

楽天家 ゲルト

>>121
駄目って言ったら認めるのー?
まあ、僕はそんなことさっきの発言では一言も言ってないけどね。
そういうこと訊くってさ、僕を黒視するわりにはそんなに自信ないの?

(124) 2013/01/25(Fri) 23:34:44

研究者 ユーリエ

ゲルトは仮決定について何かないの?

(125) 2013/01/25(Fri) 23:37:39

【独】 辺境伯 ソマリ

どうしよう…。

ゲルトが半端なく…黒い…。

(-43) 2013/01/25(Fri) 23:37:46

商人子弟 イェンス

>>124
認めないよ。それは考察そのもの禁止と同じことだろう?

100%狼だ!なんて言えないよ。
他の人に比べたら狼の可能性が高い、という感じ。

(126) 2013/01/25(Fri) 23:38:21

【独】 楽天家 ゲルト

長期のなにが面倒って、1から10とまでいかなくとも8か9あたりまでは説明しなきゃいけないところ。

もうちょい感覚的にとらえれば楽だってのに、ね。
論理的な思考は大事だけどそれがすべてじゃないっしょ。

(-44) 2013/01/25(Fri) 23:38:25

楽天家 ゲルト

>>125
回避するなら本決定じゃないの?
仮決定の時点で何らかのそういう意思を示せって言うなら言ってほしい。

(127) 2013/01/25(Fri) 23:41:01

【独】 商人子弟 イェンス

子弟「うーん、相性が悪そうだとは思ってたけど。こういう予想は当たって欲しくなかったかな。」

侍従「ままならぬです?」

(-45) 2013/01/25(Fri) 23:42:39

研究者 ユーリエ

>>127
本決定まで回避はいらないよ
吊り対象なことについて何かない?

(128) 2013/01/25(Fri) 23:42:53

楽天家 ゲルト

僕のこと吊りたいって言うならそれはさ、明日エピローグを迎えるって思ってるんだよね?
そういう思いで吊り希望出してるんだよね?

「とりあえずゲルトでいいか」なわけないよね?

手数考えてるなら僕は吊られても構わないよ。
なんだかこの村じゃノイズになるみたいだし?

(129) 2013/01/25(Fri) 23:44:56

辺境伯 ソマリ

…。

うん、すまない。
今のやり取りのゲルトの返答が正直看過できない水準で黒い。
【▼ゲルト】は確定。

占いはファミルが集まってるみたいだけど、ここは白しか出ない気がするんだよね…。
イェンスは今考察しかけてるんだけど此処は共感視含めて白いし…困ったな。
【●ドロシー ○キアラ】
イェンスにココ怖で希望出そうかとも思ったけど、今の俺が共感し出来るってことは村かなってね。ホントに感覚だけど。

考察は引き続き落とすよ。のんびりとだけどね。

(130) 2013/01/25(Fri) 23:48:51

【見】 【墓】 学芸員 フレデリカ

まあ、ゲルトさんはどう見てもSGですよねこれ。 ここ狼でいきなりゲームセット、な未来は見えてきません。

(+13) 2013/01/25(Fri) 23:48:55

楽天家 ゲルト

>>128
いや、別に。何も?
へらへらした態度で甘ーい考え方で白打ちしてりゃ疑われる のは当然だし。
勝てるなら死んでもいーよ。

(131) 2013/01/25(Fri) 23:49:01

商人子弟 イェンス

>>129
ドロシーとキアラの考察はちゃんと読んだの?

それでどうして

「とりあえずゲルトでいいか」なわけないよね?

なんて言葉が出るのさ。

言語化苦手なのはまあいいよ。でも皆時間を掛けて考察出してるんだよ?
ちゃんと読んだ?意図は理解した?やけになる前にそこは読んで欲しい。

(132) 2013/01/25(Fri) 23:51:43

楽天家 ゲルト

つーか、狼1匹吊ればそれで終わるんだから占いってあくまでも補助だよね。黒よりも白、人間を見つけるものだって考えた方がいいのかなぁ。

寝ちゃうかもしれないから言っとく。
【回避しない。村人だもん】

(133) 2013/01/25(Fri) 23:54:46

研究者 ユーリエ

【本決定▼ゲルト●ファミル】

(134) 2013/01/26(Sat) 00:00:46

無口な(?)司祭 ファミル

・・・。

申し訳ない…。決定…出ていた。
>>120 【反対しない】

ゲルトには、申し訳がないが…。容認理由は、明日必要があれば、にさせてくれ。ずっと今まで、考えていたものはある…。

俺占いは、…キアラが2白でも戦える、とは言っていたが…申し訳ない、気持ち。だが混乱が良くないので、占い師は…俺にセットでいい。

…もしゲルトが白としたら、イェンスの考察が、気になる。
昨日、遠巻きに見ておきたいと言っていたものの、けっこう自分基準で攻めている。昨日の分析姿勢と、あまり繋がりがない。

(135) 2013/01/26(Sat) 00:01:23

楽天家 ゲルトは、商人子弟 イェンス を投票先に選びました。


【独】 楽天家 ゲルト

カードと短期に生きようかねぇ。

長期は、なーんか厳しい気がする。
そこまで力入れる理由がわかんないし。
真剣だけど、体調悪くしてまでがんばるかねぇ。

(-46) 2013/01/26(Sat) 00:04:21

【独】 楽天家 ゲルト

ゲルトは死ぬ運命だった【完】

(-47) 2013/01/26(Sat) 00:06:01

商人子弟 イェンス

>>135
僕は灰考察でゲルト評を出すまでに彼に質疑を投げたりせず、接触しようとはしなかった。ここは遠巻きに見てることにはならない?

(136) 2013/01/26(Sat) 00:07:00

【独】 楽天家 ゲルト

全員を丁寧に見なきゃいけないの?
全員を考察しなきゃいけないの?
少人数だから?

よくわからんなぁ。

(-48) 2013/01/26(Sat) 00:07:58

無口な(?)司祭 ファミル

・・・・。
>>134 【反対しない】
ゲルトの決定周り、新たに感覚で単品黒いには同意しつつ。

ドロシーは、キアラとの対話を見て、質問回答がここから見ているだけでもすっと入り、白っぽいと思った。それから昨日の登場の仕方などは、力が抜けていて狼っぽくはないように見えた。

キアラは対話姿勢が白い。ただし考察に非共感部分はあったので、明日言及したい。

(137) 2013/01/26(Sat) 00:09:01

無口な(?)司祭 ファミル、…嗄らした。

2013/01/26(Sat) 00:09:26

辺境伯 ソマリ

んー…。

ゲルトはさ、パッションで物を喋って。そこで、終わりなんだよね?
たとえば、今回なら「隷従が自分に票を入れてる」ゆえに「狼は自分に票を入れていないだろう」って流れになるよね?
であれば、逆に君に票を入れていないところが狼濃厚と言うとこになる。
にもかかわらず、君吊の希望を出しているイェンスを吊り希望。
俺への占希望は上記を踏まえてではなく、レスポンスが早かったから、で。

君の発言は単発かつ表面的で掘り下げるということをしていない。
それは「狼を探していないように見える」という評価をされても仕方ないのではないかなって。お節介だけどねー。

(138) 2013/01/26(Sat) 00:09:31

無口な(?)司祭 ファミル>>136・・・。(遠巻き、の意味の取り違いに気付いた。言及は明日だ…)

2013/01/26(Sat) 00:10:12

辺境伯 ソマリ、無口な(?)司祭 ファミル をもふもふした。

2013/01/26(Sat) 00:11:02

【独】 無口な(?)司祭 ファミル

俺は「遠巻き」は、「他人の考察を見る」ものと思って…いたな。「他人の考察を参考にするわけでもなく」攻めて黒いと言った、そこが気になる、と…。

それならば、ここは撤回…か。

(-49) 2013/01/26(Sat) 00:12:12

辺境伯 ソマリ

あ。
【決定は了解してる】
反対はしないよ。

(139) 2013/01/26(Sat) 00:12:33

無口な(?)司祭 ファミル、辺境伯 ソマリ…っ!? [びくっ、として照れた。]

2013/01/26(Sat) 00:13:02

領主の娘 ドロシー

>>134 ユーリエさん
【本決定確認したわ、反対もなしよ】

>>ゲルトさん
これだけは言わせてね。全員が時間を作ってゲームを楽しもうとしている。あなたの態度は陣営に関わらず他の参加者に失礼だと思うわよ。それだけはわかって欲しいわ。

(140) 2013/01/26(Sat) 00:13:44

領主の娘 ドロシーは、無口な(?)司祭 ファミル を投票先に選びました。


辺境伯 ソマリ、いや、だって。君があんまりにも可愛いからwww

2013/01/26(Sat) 00:14:30

領主の娘 ドロシーは、楽天家 ゲルト を投票先に選びました。


商人子弟 イェンス、侍従「ホモホモしいです?」 子弟「何処からそんな知識を・・・」

2013/01/26(Sat) 00:14:41

【独】 無口な(?)司祭 ファミル

ただ、新たに拾えた要素が一つ…。
イェンスは、ゲルトに対し、冷たい…な。少し、荒い。そしてその感情が、若干>>136にも表れているように…感じた。

この味は、何だ。

(-50) 2013/01/26(Sat) 00:14:58

領主の娘 ドロシー、辺境伯 ソマリ、ここにも可愛いレディーがいるわよ!

2013/01/26(Sat) 00:16:47

辺境伯 ソマリ、商人子弟 イェンスに、ん?もふりあいに混じりたい??歓迎するよ?(ニコ

2013/01/26(Sat) 00:17:07

辺境伯 ソマリ、領主の娘 ドロシーをぎゅうぎゅうした。

2013/01/26(Sat) 00:17:40

領主の娘 ドロシー、辺境伯 ソマリに照れた。

2013/01/26(Sat) 00:18:49

楽天家 ゲルト

>>138
あー、イェンスは▼僕なんだ?
ごめん、ちゃんと見れた状況じゃなかったんだわ。
キアラ・ドロシー・イェンスだっけ。この3人が隷従者じゃないのかと僕は主張してることになるのか。
んー……ええー、白く見てるところが狼かもしれないっていうことか。論理的?に考えると。お手上げだなぁ。

(141) 2013/01/26(Sat) 00:19:45

無口な(?)司祭 ファミル、どぎまぎして動けないでいる…。

2013/01/26(Sat) 00:20:46

【見】 【墓】 瘴猫 スノウ

決定回りのいい加減な感じ見ると、単品黒いというのは分かるんにゃけど、彼をサポートしようとしてる隷従者が見つからないんにゃよね。一人で戦ってる感じ。少なくとも狼じゃないだろにゃあ。

(+14) 2013/01/26(Sat) 00:21:03

楽天家 ゲルト、領主の娘 ドロシー 何がどう失礼なのか灰に埋めといて。

2013/01/26(Sat) 00:21:28

無口な(?)司祭 ファミル、っ…侍従、何を…! [十字架でぺし、と叩いた。]

2013/01/26(Sat) 00:22:10

楽天家 ゲルト、真剣にやってるつもりだったんだけどね。

2013/01/26(Sat) 00:23:09

【独】 無口な(?)司祭 ファミル

ゲルトには、希望理由を今日言えず、PLとして俺は申し訳ないと思う…。喉管理、もっと覚えなければならない。
それは、推理面でも昨日今日で強く感じた。

(-51) 2013/01/26(Sat) 00:23:38

商人子弟 イェンス

>>141
例えば投票タイミングとかは気にならない?
二人に比べて僕の希望出しは遅い。そこから追従してる、SGにしてると考えて、狼か隷従者なのでは?と考えられるんじゃない?なら僕の考察にはどこか作ったところがある、そこはどこだ?とかね。

(142) 2013/01/26(Sat) 00:24:15

辺境伯 ソマリ、楽天家 ゲルトに真剣にやるのと思考が深まらないのは別ベクトルの問題だからね。

2013/01/26(Sat) 00:24:56

商人子弟 イェンス、楽天家 ゲルト慣れないうちは真似でもいいと思うよ。

2013/01/26(Sat) 00:26:18

商人子弟 イェンス、辺境伯 ソマリ僕はノーマル何で遠慮します

2013/01/26(Sat) 00:27:43

【独】 無口な(?)司祭 ファミル

ゲルトへの言及。
俺は>>52で「非瘴狼感」と「一貫白」を拾った。一貫白は、狼は慎重に動くという判断基準がふれていない箇所。

>>77の回答は、何か少しでも聞ければと期待したが、何も聞けず…やはりこじつけだったのではないか、という考えが戻った。

それでも最初は、ゲルト黒視意見(キアラ、ドロシー、イェンスからの)が飲み込めず、ここでずっと迷っていた。

(-52) 2013/01/26(Sat) 00:27:49

辺境伯 ソマリ

決定周りから今にかけてのイエンスの動きが村いなー…と今見てて思ってる。
要素としてどうとったかの詳細はまた改めて。

(143) 2013/01/26(Sat) 00:28:47

無口な(?)司祭 ファミル、商人子弟 イェンス…ボソ (もふり合いの、何が悪い…)

2013/01/26(Sat) 00:28:53

商人子弟 イェンス、楽天家 ゲルト明日EPじゃなかったら墓下で色々話が聞けると思からそっちも参考にすると良いよ。

2013/01/26(Sat) 00:30:16

【独】 楽天家 ゲルト

ソマリ瘴狼でイェンス隷従者かー?

(-53) 2013/01/26(Sat) 00:30:34

【独】 無口な(?)司祭 ファミル

ただ、何度も読み返し>>97「ダルメシアンにできて、俺にできないのは何故か」、>>107「イェンスへの言及がないまま、ソマリ疑いに行っている」
…ここに、納得した。処理はありだ、と思った。

他方、納得いかない部分もある。

(-54) 2013/01/26(Sat) 00:30:58

【独】 無口な(?)司祭 ファミル

>>143
…村井か。俺はむしろ、少し冷たくて…いや、違うか。
冷たくは感じて、少し気にはなったが、>>142は、確かに。

(-55) 2013/01/26(Sat) 00:32:22

【独】 領主の娘 ドロシー

>>ゲルトさん
あなたの>>118を見るに3票が入ったことと、キアラさんが投票したことしか把握できていない。ちゃんと読める状況ではないのなら、読める状況になってからでもいいから、それに対しての反論をきちんと述べるべきだと思うわ。

あとそれ以降のあなたの発言は吊られるからどうでもいいというように投げやりに発言しているように映ったわ。>>131の「勝てるなら死んでもいい」という発言もそれ以前の努力を放棄して他人に丸投げしているように見えるわ。

あなたが怪しまれて当然というのなら怪しまれないように、周りに迷惑をかけないように考えるのがこの人狼というゲーム。
開き直っている態度にしか見えない。

これらの態度が周りに失礼だと思った理由よ。

(-56) 2013/01/26(Sat) 00:33:25

【独】 楽天家 ゲルト

とりあえずイェンス何様なんですかね。

ブランク明けとは考えないんですかね。

単純に彼はちょーベテランなんですかね。

(-57) 2013/01/26(Sat) 00:33:44

商人子弟 イェンス、無口な(?)司祭 ファミルホモとノーマルの違いが最近怪しいので、とりあえず危ないと思ったら否定する姿勢

2013/01/26(Sat) 00:34:58

領主の娘 ドロシー、楽天家 ゲルト、灰に埋めておいたわ。真剣ではないといったのはごめんなさい

2013/01/26(Sat) 00:35:26

【独】 楽天家 ゲルト

イェンス瘴狼でソマリ隷従者もあるか。

まあ、僕にはもう関係ないや。

(-58) 2013/01/26(Sat) 00:36:15

【独】 無口な(?)司祭 ファミル

ゲルト考察で、納得はいかないといっても…深く掘り下げる、部分ではないか…。この人はこう取った、としか言えない…な。

キアラに聞きたいのは>>66「俺とゲルト以外」…ここは、ダルメシアン自身、今日はやめると言っていた記憶…だが。ここに触れてしまうのは、少し厳しいのでは?

(-59) 2013/01/26(Sat) 00:36:37

楽天家 ゲルト、領主の娘 ドロシーはいよー。ありがとね。

2013/01/26(Sat) 00:37:54

無口な(?)司祭 ファミル、商人子弟 イェンス…俺に警戒、しているのか?俺は一応…聖職者だ。

2013/01/26(Sat) 00:38:45

ご利用は計画的に キアラ

あう、チラ見で
【決定了解だよ】

う〜ん、なんか空気淀んでる?
そんなことないなら良いけど…

返信とか増えた分への意見もろもろは喉的に明日で良いかな。

(144) 2013/01/26(Sat) 00:39:27

【独】 無口な(?)司祭 ファミル

/* このRPのどこが聖職者だ、とか言わない!← */

(-60) 2013/01/26(Sat) 00:39:53

商人子弟 イェンス、無口な(?)司祭 ファミル子弟「一応とかつけないでくれ・・・不安になる」 侍従「こわいです」

2013/01/26(Sat) 00:40:18

商人子弟 イェンス、ご利用は計画的に キアラ子弟「おかえり」 侍従「しゃちょーしゅっきんです?」

2013/01/26(Sat) 00:41:19

辺境伯 ソマリは、楽天家 ゲルト を投票先に選びました。


領主の娘 ドロシー、ご利用は計画的に キアラ をもふもふした。

2013/01/26(Sat) 00:41:55

【独】 無口な(?)司祭 ファミル

思い出したが、イェンスの俺への黒視は…昨日との繋がりが、ある。あと、白黒判断も、してきたな…という感じ。

ただ、でも、自分のことだからいけないが、もう少し…目線を下げてほしかったな、とは。俺も、俺の順を追って、見ていたわけで…そこまでは、手が回らなかった。これがイェンスの黒要素だ、とは思わないが。イェンスの判断方法としては、違和感はない。

ドロシーへは、すれ違いが…あるな。

(-61) 2013/01/26(Sat) 00:42:59

【赤】 ご利用は計画的に キアラ

明日のCOはするとして、色はどうしようね。。。
白が無難かなぁ。黒出すと「対抗が出ないこと」へ不信感が募るんだよね。

ファミルに白出すと最終日にどうなるか読めないんだけど、わりとペリカは白視集めてるし大丈夫かな?

(*59) 2013/01/26(Sat) 00:43:40

無口な(?)司祭 ファミル、商人子弟 イェンス…鋭い、な。 [十字架で口元を隠し、目で微笑んだ。] (※actg切れにつき離脱**みんなお疲れさま)

2013/01/26(Sat) 00:44:34

商人子弟 イェンス、子弟「そろそろ寝るよ、また明日」 侍従「あした、あるです?」 子弟「最近黒くない?」 

2013/01/26(Sat) 00:44:43

【独】 無口な(?)司祭 ファミル

プロでカークとの、やり取りで。裏の顔は暗殺者、を匂わせてみたが。どこかへ行ってしまったな…。設定もカークも。

↑でちょっと出してみた

(-62) 2013/01/26(Sat) 00:45:44

ご利用は計画的に キアラ、商人子弟 イェンス をもふもふした。

2013/01/26(Sat) 00:45:57

領主の娘 ドロシー、言葉が過ぎたかもしれないから謝っておくわ、ごめんなさい。では今日はこれで**

2013/01/26(Sat) 00:46:46

ご利用は計画的に キアラ、まぁすぐ離脱なんだけどね・・・いまはやつらの目を盗んでるー

2013/01/26(Sat) 00:47:09

【赤】 ご利用は計画的に キアラ

う〜ん、まさかここまで白視が伸びるとは…CO後の信用考えてがんばりすぎちゃったかな。

お金がなくて自分を吊りたいと思ったことは何度もなるのに、どうしてみんなは僕を吊ることを認めてくれないのかな?

(*60) 2013/01/26(Sat) 00:49:15

【独】 無口な(?)司祭 ファミル

あくまで表離脱、で。灰を干すぞ(

ドロシーは
(「泥氏」とか出かけた…)
前にどこかの灰で言ったのと…しかし、あの質問意図が、改めて見直せ、という意味だった、か?
それならば、ドロシーに違和感を見られても、仕方なかったか…。

そのくらいか。
あとは、ソマリが俺白予想、がかなり意外だったのだが。昨日の俺考察見るに…より怪しんで来るのでは、と思った。

(-63) 2013/01/26(Sat) 00:49:30

【独】 無口な(?)司祭 ファミル

…今、気付いた。
この口調、G683のヤコブと…ほぼ変わらない←

違うのは、一人称くらいで…。
あとは、若干、言葉遣いも、か。

(-64) 2013/01/26(Sat) 00:51:16

【独】 無口な(?)司祭 ファミル

ユーリエの、どこかで出していたのは…自分の希望、だよな?理由は、聞きたいか。俺に関しては、察することはできるが…。

ソマリは、考察に違和感がなく、姿勢のぶれがなく…白いな。ここが狼だとしたら…どう戦うのが、いいのだろう。スキルはかなり、あるはずだから。

(-65) 2013/01/26(Sat) 00:53:05

【独】 無口な(?)司祭 ファミル

各人、狼ならばどう動くか…について、予想を立てるべきだな。一般的な狼像ではなく、その人ごとの、考え得る狼像。

(-66) 2013/01/26(Sat) 00:54:29

【独】 無口な(?)司祭 ファミル

…これで灰、最後だ。
無駄にログをふくらませて、すまない。悪い癖だが、それなりに、推理に使ったぞ…。

(-67) 2013/01/26(Sat) 00:55:26

【赤】 課長 ダルメシアン

すまない、戻った。

レアルは驚きの白さになったね。
対抗がいないことで隷従視されると、ユーリエ白、ファミル白まで疑いが伸びるかな?

ならソマリ、イェンス、ドロシーの純灰から2人を襲撃で落としてもいいかも?
ちょっとまだ見れてないけどこの3人強そう?

(*61) 2013/01/26(Sat) 01:33:20

【赤】 課長 ダルメシアン

あとはゲルト隷従説を流してキアラ君真で押し通すというのはどうか?

(*62) 2013/01/26(Sat) 01:38:20

【見】 【墓】 裸族 トーマス

確かにLWというより狂人っぽく見える黒さなのだなあ。
さすがにこれで終了はない気がするが…

皆、体調には気をつけろよ〜!

(+15) 2013/01/26(Sat) 01:38:33

【見】 【墓】 負瘴兵 シモン

夢は待てば明日が来る世界だが、現実は今日を守り抜いて、初めて明日を迎える世界だ…
(本決定出たか。ゲルトは墓下でゆっくり騒ごうぜ。

 とか言ってストレートに終わってたら?それはそれで騒げばいいw)

(+16) 2013/01/26(Sat) 01:40:53

【独】 課長 ダルメシアン

38度5分…まだしんどい…
頭痛い…
ホントなんでこんな日に…!

(-68) 2013/01/26(Sat) 01:44:29

【赤】 ご利用は計画的に キアラ

こそこそ。
うーん、今日のユーリエ噛みって灰を減らさない以外旨味がないんだよね。

今日ってユーリエはゲルトを占ったってことになってるでしょ?
でもユーリエの希望は▼ゲルト
つまりユーリエは確実に非占って透けてるんだ。

だからもし占い狙いの噛みを演出も含めたいなら、ファミル噛みで僕が明日白出しCOのほうが良いかもしれない。

(*63) 2013/01/26(Sat) 01:47:58

【見】 【墓】 負瘴兵 シモン

この感覚…闇が…村を多い尽くそうとしている…!!
(ゲルトは…むしろ隷従ぽいような。
 狼ならユーリエが白囲いされた可能性を取り出しそう。っていうかそうでもしないと無理じゃね?
 狼が残る為に派手に暴れてるような感じを受ける。

 まあ、それでも今日の段階で彼を差し置いて吊り対象に上がる人物は見当たらないので俺も▼ゲルトで出しちゃうんだよな。
 ユーリエが白く見えるので●ファミルは…非占だろうし白狙いになりそう。ソマリとキアラはセットで残しておけば問題ない気がするので、ドロシーかイェンスかな。)

(+17) 2013/01/26(Sat) 01:50:04

【赤】 ご利用は計画的に キアラ

>>*61
ドロシーとソマリは僕達二人ともに白印象持ってるからね。。。
ソマリは僕が占いCOすれば信じてくれそうな疑い方してるし。

この三人から噛むならイェンスだけど、僕としては先に挙げた▲ファミルで僕の占いCOっていうのが提案かな?

(*64) 2013/01/26(Sat) 01:50:49

【赤】 ご利用は計画的に キアラ

ファミルはダルメシアンに対しての反発の仕方が、性格要素と合わせて情報欲しい占いに見えなくもないしね。

でも最終的な噛み先はペリカに委せるよ。僕には襲撃フォームがないし笑
参考程度の意見としてもらえれば。

(*65) 2013/01/26(Sat) 01:53:42

【赤】 課長 ダルメシアン

いたか、お待たせしてすまないねぇ。

ファミル君か…
あのアグレッシブなスタートダッシュで占い師って押せるかな?
一歩引いてたソマリ君イェンス君なら…と思うが、彼らも非占透けてた?

(*66) 2013/01/26(Sat) 01:54:43

【赤】 ご利用は計画的に キアラ

>>*62
ゲルト隷従説はありかもしれないね!
動き的に迷走感あったし、もしかしたら隷従にされて狼狽えた〜みたいな方向で攻めれるかもしれない……

(*67) 2013/01/26(Sat) 01:56:12

【見】 【墓】 負瘴兵 シモン

その闘気…蒼き風をも弾くとは…
(ところでトーマス…俺が言うのもなんだが、寒くは…ないのか?)

(+18) 2013/01/26(Sat) 01:59:03

【赤】 課長 ダルメシアン

うん、隷従が吊られたから対抗が出せない。
だから占い師狙いで灰噛み。

筋は通ると思う。
ただそれを私が言うのはあざといかもしれないなぁ。

(*68) 2013/01/26(Sat) 01:59:22

【赤】 ご利用は計画的に キアラ

>>*66
イェンスは今日の吊り自由提案かな。
初日に占いが投票COみたいな話は出てたし、それを占い師の人が見逃すとはあまり思えないからね。

ソマリはこれっ!ていう要素は見付からなかったかな…

ファミルの占い師要素としては、
・戦術周りに積極的だったこと
>>1:9など占いで白進行に不安がある→ペリカへ初日に議論したい!が狼見付けたい占いに見える
が大きいかな。
>>1:5で非占ぽいんだけどね。言葉尻だけどCO欲しいっていうのは、出てきてくれー!ってニュアンスがあるから。

(*69) 2013/01/26(Sat) 02:04:34

【赤】 課長 ダルメシアン

私の灰狼を探す姿勢が薄い、と明日見直されて占い希望くらいになるのは十分あり得ると思う。
直吊りだけはなんとしても避けたいところだ。
ここをレアル君にかばってもらうと最終日が辛いから、明日は自力で何とかしないと…
そして私に占いが来れば、最終日は占白白白と!

ただその為にはドロシーソマリイェンスの誰かを吊るとなるとハードルが高いなぁ。
初日の白だけで勝てる相手じゃなさそうだ。

(*70) 2013/01/26(Sat) 02:05:27

【独】 ご利用は計画的に キアラ

投票COの準備してない!
って思ったらデフォでファミルだった笑

(-69) 2013/01/26(Sat) 02:06:02

【赤】 課長 ダルメシアン

>>1:5は「COしようと思う」の委として占い師が透けないように言うことはあるね。
私は占い師の時に良くやるよ。
ただファミルが私を疑っているのが勿体ないんだよなぁ。私を白視ばかりを残すとあざとすぎないかな?
もちろん吊り票まで出されそうならそう言ってられないかもしれないが。

(*71) 2013/01/26(Sat) 02:08:39

【赤】 ご利用は計画的に キアラ

>>*70
そうだね、明日が山場だと思う。

考察的に僕はたぶんペリカを疑う……しかも吊り票を入れなくちゃいけなくなると思うし。
体調悪いとこ大変だけど、僕もこっちで援護するから一緒に頑張ろうね!

(*72) 2013/01/26(Sat) 02:09:19

【赤】 課長 ダルメシアン

今から最終日まで考えるのは早計かもしれないが、疑われた過去を持つユーリエファミルは最終日まで残すと戦い易い相手かもしれない。
特に占白白白で偽占確定まで持っていけたら。

(*73) 2013/01/26(Sat) 02:10:46

【赤】 ご利用は計画的に キアラ

>>*71
や、ファミルの注目はイェンスだよ。
ペリカはなんだかんだ人がまだ強いって判断をしてる。
たぶんだけど
ソマリ>>ドロシー≧ペリカ≧イェンス
って感じじゃないかな?

(*74) 2013/01/26(Sat) 02:13:29

【赤】 課長 ダルメシアン

レアル君から吊り票か…最終日まで考えるとありかもしれないな。

となるとやはり▲ファミルか?
ファミルの評価だと他の5人に比べると私の評価が低そうだし、私吊りは十分あり得るしね。
2票入るとさすがに厳しい。3人目でほぼ決定票になる。
この村は一人が言い出すと右に倣えでみんな同じ方に流れている気がするしね。

(*75) 2013/01/26(Sat) 02:15:54

【赤】 課長 ダルメシアン

>>*74
あら、そうなのか。
まだ昨夜の決定周りを読めていないんだ。

(*76) 2013/01/26(Sat) 02:16:49

【赤】 ご利用は計画的に キアラ

>>*73
うーん、二人とも残す……というより今日灰を噛むのは少し怖いかな?
僕的にいまの村全体での灰のGSってそこまで差がないように思えるんだよね。

だから明日は誰が吊られてもおかしくない。
そんななか選択肢を狭めるのは怖いようにも思うな……

(*77) 2013/01/26(Sat) 02:17:18

【赤】 ご利用は計画的に キアラ

>>*76
>>135だね。
ちょっと引っ掛かってるみたいだ。

さて、僕はそろそろ投票COのセットして離脱するね。
明日がんばろうっ!!

(*78) 2013/01/26(Sat) 02:20:28

【赤】 課長 ダルメシアン

>>*77
ソマリとドロシーは白が強いと思ったがそうでもないのかな?
明日レアル君の真視が高そうならユーリエファミルが生き残るし、どちらか噛みか。

(*79) 2013/01/26(Sat) 02:21:24

【赤】 課長 ダルメシアン

と、その前に。

(*80) 2013/01/26(Sat) 02:21:48

【赤】 課長 ダルメシアン

ファミル黒はダメなんだっけ?

ゲルト隷従を押すなら隷従を失い、占いにもあたり、一か八かで占い師狙いの灰噛みを…・

ダメか。ファミルも▼ゲルトだったか?
すまない、白で行こう。

(*81) 2013/01/26(Sat) 02:23:41

課長 ダルメシアンは、無口な(?)司祭 ファミル を能力(襲う)の対象に選びました。


課長 ダルメシアンは、領主の娘 ドロシー を投票先に選びました。


【赤】 ご利用は計画的に キアラ

見えたから〜
ドロシーはソマリを灰置きでペリカを白、イェンスは二人のを出してないから後回しでいいと思うくらいに白置き、ペリカは強めの白

なんというか、白飽和が始まってるからわからないって感じかな?

(*82) 2013/01/26(Sat) 02:27:30

【独】 課長 ダルメシアン

寝過ごし用のセットし忘れ偽装、っと。

(-70) 2013/01/26(Sat) 02:27:53

【赤】 課長 ダルメシアン

引きとめてすまないね、ありがとう。
▲ファミルにしておくよ。
では明日もよろしく!

(*83) 2013/01/26(Sat) 02:29:06

【赤】 ご利用は計画的に キアラ

>>*81
あー、それでも通用するかな。。。

でもいま思ったけど、ゲルト隷従としてなんで回避COしなかったのかが問題になるんだよね。
普通に隷従ならしそうかな……とかその線でゲルト隷従は消されるかもって思ったよ。

(*84) 2013/01/26(Sat) 02:31:44

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

キアラ
1回 残7784pt(2)
ダルメシアン
9回 残6903pt(2)

犠牲者 (4)

ローゼンハイム(2d)
0回 残8000pt(2)
ファミル(3d)
8回 残4433pt(2)
ソマリ(4d)
2回 残7634pt(2)
ユーリエ(5d)
0回 残7836pt(2)

処刑者 (3)

ゲルト(3d)
3回 残7828pt(2)
ドロシー(4d)
10回 残6539pt(2)
イェンス(5d)
33回 残5162pt(2)

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (9)

オットー(1d)
5回 残7426pt(2)
フレデリカ(1d)
1回 残7972pt(2)
サシャ(1d)
0回 残8000pt(2)
スノウ(1d)
4回 残7902pt(2)
トーマス(1d)
1回 残7868pt(2)
ローズマリー(1d)
11回 残7588pt(2)
シモン(1d)
0回 残8000pt(2)
フレデリカ(1d)
27回 残7351pt(2)
ノーラ(1d)
5回 残7890pt(2)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby