情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
さらに エレノオーレ狼 から 一連の襲撃意図 大体分かった。
狩チャレ&意見&論客食い→エーヴァルト
●エレノオーレになって、エレノオーレ斑吊回避&霊判定による占確回避→モーリッツ
占噛んで占ロラ無くなり縄増えた。霊ロラさせて縄減らしたい→フランツ
破れかぶれのエレノオーレCOで怖い怖い狩釣れる&ここ噛んだら更に霊ロラに進む→オズワルド噛み
こんな感じの場当たり的犯行だと考える。
>>50 ローレル
>>4:94>>4:149>>4:204>>4:258>>4:264>>5:86>>5:111>>5:112
これを見て オズワルドに反論 ない 思うか?
オズワルド 結局 単体見るの諦めて 状況見る事を推理の主軸にした。
こういう人 に 状況は狼が幾らでも作れる 言っても 平行線。そして オズワルドの状況推理 「オズワルドの前提」なら 筋通る。
だから サシャ は 状況推理 については 「前提」となる部分 で 話し合おうとしたし そのためにも 昨日 シュテラ 偽要素提示した。
重ねて言うけど 2狼が見えていて、更にLWについても疑いを持っている真占 吊られる事が本決定してるのに、
ユーリエにしか触れないのは、明らかにおかしい。
ましてや、エレオノーレは 自分の占い能力で狼である事を実感している相手。シュテラの最後の行動 真占じゃない。
この推理間違ってたら サシャ 世の中の全ての偽占見て 真の可能性考えなきゃいけない。
その時 は 能力者見た瞬間に 真贋推理諦めて ロラする事にする。そのくらい シュテラ偽 自信ある。
また ここ シュテラ 狂 で エレノオーレ白だと思って 黒出した 仮定しても やはり おかしい。
狂だったら 尚更 エレオノーレ 吊り主張すべき だし シュテラ視点 ご主人様のユーリエ吊だけ主張してる事になる。
シュテラ が エレオノーレ吊る気無いのは 狼の黒囲いによる物が一番すっきりくる。ここだけ 昨日の狩CO&今日のユーリエ黒出し&オズワルド襲撃死、含めたエレオノーレ黒という情報入ったかもしれないけど。
まあ、ここまで考えなくても ゲルトの言うとおり >>4:250が 完全に灰2狼知ってる狼 視点漏れ で シュテラ狼決定なんだけど。どう考えても真狂の立場では出て来ない発言。
オズワルドは要素取らない言ってたけど、これの要素取らないは、完全に状況推理しかしない宣言。
狂アピの可能性?シュテラ狂ばれたら ご主人様のユーリエ 吊られる。おまけに エレオノーレに颯爽と誤爆してる。そんな 狂 やっぱり無い。
そして、ユーリエについて 再検討してないのは 単体で検討し直す必要のある要素が落ちてないから。
結局何が言いたいかというと、ここまでの情報落ちて、ユーリエ狼主張するなら、何も言えない いう事。
だから、霊単体で真贋見極め出来ないなら、3日目にドロシー吊らずに霊ロラ完遂してしまえと、散々主張した。
霊決め打てない人 多いは分かってた。それでもユーリエ真を主張したのは サシャ ユーリエ真だと思ってるから。
ユーリエ吊りたければ 吊ればいい。
ただ 3日目に霊ロラを主張するだけで、▼ドロシーの決定出た時に ただの一言も反対をしなかったローレルには 自分の行動について自問して貰いたい。
飴貰った意味は、書きたいこと書けという意味と判断して 色々書いた。これ以上 この話 するのは エピにしたい。
色々書いたけど
サシャ ユーリエ真、シュテラ&エレオノーレ狼に全く疑問を持っていない。今日もそれを前提にLW探す。
自分の推理疑う は それに反する情報が出たとき。
サシャにユーリエ吊らせたいなら 是非 ユーリエ偽の情報を出して。
オズワルドとの対話で明らかだけど、サシャ オズワルドの状況推理だけで 説得されるつもりは無い。その前提に対する考えが違うから。だから ユーリエの発言で黒っぽい もしくは 疑わしい発言があるなら、それを提示して欲しい。
また夜に来るノシ**
/*
雑談村見てきました。
ローズマリーさん、お疲れさまです。
余程の事態とお見受けします。
どうか、今回のことで気に病まれませんよう。
リアルの方が落ち着かれることを祈っています。
*/
おはよう。…と言っても、先日飴細工を注文してきた店に(何故か)給仕の手伝い頼まれたので、一仕事してきた後なんだが。
……地上、見ている。
腹が痛い。
突然死無しの場合はローズマリー放置。
突然死有りだと、ローズマリー突然死。
どちらにしてもローズマリーに吊縄消費させるのは難しいか。
さすがに、この展開は予想してなかった・・・きつい。
ローズマリーに1縄、ユーリエ1縄、ヨアヒム1縄の予定で、ずっと考察落としてきたのに、こうなると、フレデリカとローレルのどちらかに1縄使う必要があるか。
ローレルはシュテラとのキレ拾ってしまったし、予備SG用のフレデリカをガン殴りするしかないか。
でも、ローレルは、ユーリエ狼ロックの流れで、サシャに疑い向けてるし、フレデリカ最白にしてるから、半端なく無理ゲー。
/* 管理人様お疲れ様ですそしてありがとうございます。
雑談村見ましたが、ローズマリーさんはどうか気に病まれませんよう。 */
…フレデリカ宛ての「どこまで追い詰められているんだ」を、そう読まれるとは。
「LW想定ではなく、本当にLWなんじゃないか」と、思ったんだ…でもこれは楽天的思考に逃げる事になる。だから細かくは言わなかった…
突然死パターン
霊吊の場合
6d 巫楽靴草学青絵夢8
7d 楽草学青絵5
8d 楽草学絵 or 楽草絵
こうなると ゲルト操縦完璧にして8d楽草絵なのか。ありっちゃあり。
突然死パターン
霊残の場合
6d 巫楽靴草学青絵夢8
7d 巫楽草学絵5
8d 巫楽草絵 or 巫草絵
7dに学吊るのがきつい。ユーリエとゲルトに、ローレルへ投票させても、ローレル2票、フレデリカに1票、サシャ2票とかある。7dのユーリエ2票に期待するしかないか。そうなると楽草絵が作れる。
>>*6
…さすがに、巫真決め打ち、夢白決め打ちの両方をされるときつすぎます…
突然死ありも、潜伏できる灰が減ってつらい…
ローレルさんは考察見ない人なので説得できないでしょうし、
フレデリカさん吊るのは難易度高いですね…
アンリのことぎゅってしてあげたい…
突然死無しパターンは、有りパターンにローズマリーくっける感じで、最終日、楽草絵夢とか巫草絵夢にする作業か。
出力維持しつつ、ゲルトを誑しこむのが、サシャの生きる道。とりあえず、これだけ信じて進もう!
中の人お仕事に呼ばれたので、鳩ぽ。一撃離脱。
眠い。にーとになりたい。夕方から夜には戻りますよ。
/*
雑談村を見てきました。
ローズマリーは本当に、本当に気に病まないで下さい。自分が全部悪いなんて、思わないで下さいね。
リアルが忙しくなるのは、ローズマリーの所為ではないですよ。
再々々戦もあるかな、なんて思ってますし。
今は、何よりも体調とリアル大事に!頑張って下さい。
また、同村できる事を楽しみにしてますね。
*/
/* 雑談村、見たよ。そこまで謝ることはないと思う。リアル事情は仕方ないよ。
再々々戦、再々々々戦、そのうち、企画しよう。また会えるの、待ってる。 */
>>+260
分け前は、仲間がきちんとお供えしてくれました。
おいしかったです。
墓下、議題…作って、みた。
■1.狼陣営予想(狂人まで)
□2.元G616民か否か
□3.再々戦村、参加する?
回答・追加、は、自由、だ、よ。
まとめると、現在の予想はこうじゃの。
働:元カタリナ
細:元アルビン
執:元ジムゾン
屋:元オットー
夢:元エルナ
香:元クララ
学:元パメラ
青:芋けんぴさん
草:こんさん
巫:ニコゴリさん
楽絵靴箱:初見の嫁
年:元ペーター
墓:元フリーデル
妙:緋灯さん
遅ればせながら雑談村確認しました。
ローズマリーさん、どうか気を病まないでいただきたいですね。
こんにちは!
出先からチラッと。
ロズマリちゃん、気にしないで。
りある大事に。
どうか状況が良くなることを祈ります。
先刻は流し読みだったから、ちゃんと読み直している。
>>+190下段
「昨日オズワルドの意見無視したから、今日は取るのがバランス良いと思った」と発言して●香にしたゲルト、帰ってこい。
…いや、本気で。
俺、この状態のゲルトが灰で残っていたら、最優先で吊っていた…
サシャは検討を繰り返しているんだ。俺の意見に対しても、5dでは反論となる状況考察を出してきたし、巫女真偽で俺と真逆の意見になってはいるが、巫女偽を考える人もいるからと、妥協点として安全策を飲む事も考えている。巫女真決め打ち部分が性格と考えると、とても筋が通る。
…だが、ここまで反論を耳に入れないゲルトは…他の黒塗りにしか、見えない。
ローレルの「後々吊られると思った」という評価が適切すぎる…
>>+265
あぁ、気付かれてましたか…
そんなオズワルドさんには、>>+193の6.░▓▒█░▓▒ジュースを差し入れ。
きっと良くなると思います…
そしてメタ全開で考えると、ローズマリーLWという可能性も。
まぁ、それは明日分る事だから良いっちゃ良いんだけどね。
>>+263
■1.狼陣営予想(狂人まで)
私以外の仲間ですね。
<<パン屋 オットー>>さん、<<薔薇園芸家 ローゼンハイム>>さんが同じ狼で、<<細工師 オズワルド>>さんが狂人です。
□2.元G616民か否か
一応秘密にしときます。
□3.再々戦村、参加する?
今までネタ村入ったことなく興味もあるので、参加方向で検討中です。
…ローレルのプレイスタイルだが。
一部の対応が杜撰になるから、無用なヘイトを買ってしまうが…その代わり、非常に効率的だ。
優先順位が
灰狼見る>>確白に対応する>>騙狼の位置
なんだ。
なぁ、俺これを>>5:19で出したよな。
ローレルが>>5:32で「訂正点なし」と言っているから、スタイル自体におかしな所はない。
ユーリエの質問に対し、ローレルが白視枠見直している事も>>5:57で出した。
そして、昨日最黒に置いていたローズマリーを、>>47で外す。
俺が提示したスタンスに、この発言を当てはめると。「ローズマリーは今日、事情で退場する。ならば、最後まで他から狼を探す」という事だ。
5d日没時の状況も加味して、考察を更新しているだろう。
ユーリエ>>55。どうしてローレルを煽る。
何もおかしい事はしていないし、ずっと戦っているだろう。
ゲルトに対し、思考停止だというのも当然だ。「反論を耳に入れていない」だろう、ゲルトは。
「こんなこともあろうかと」で馬車の中で携帯用箱を使ってぽちぽちしてた私。どう見ても変人です…
昨日の議事、特に決定周りを特に集中して見てきた。
なんというか、みんなの焦りを感じる…昨日はいられなくて本当にごめんなさいです…
お詫びってわけじゃないけど、宣言通り全力でLW考察をしたよー!
まず昨日のエレの考察>>5:26 >>5:27を見る。
夢に対する言及が薄いのは仕方ないとして、灰ごとの言及量に微妙に差がある。
具体的には絵への指摘が他と比べかなり少ない。
また、基本的に色をとるような発言を評価の最後につけているのに、青絵には無い。ここが青絵へのライン。
青のGSは>>5:96。はっきりと白飽和している。狼は「村人が白く見えてしまう」という病気にかかりやすい弱い生き物なんだよねー。弱黒要素。
そして「白も見直す」と発言があった。
出てきたのは>>5:133 >>5:134で細。
延々と襲撃意図で「あーでもないこーでもない」としていて、細本人には白取るような取らないようなのらりくらり。
>>5:136は絵。ここも考察というよりは「雑感」あるいは「感想」といった方が適切かも。色を取ってる感じじゃないねー。
>>5:149ではGS提示があるけど、結局草学香「一応見たけど白っぽかった」だけ。うーん、この。
思考の伸びなさがかなり著しい。単体で見てもかなり黒く見えるね。
ヨア君
★今灰考察どうなってるのー?GSも合わせて教えてよー!
最大の転換点である>>5:142での香の狩CO。
私がリアルタイムで見られてたらこの時点で即偽断定してた。
理由は” 護衛先と理由、急いでまとめます。”の発言。普通狩人は”狩人日記”をまとめてる。まとめてなくとも、護衛先ぐらいは即出す。「これから考えます」という発言なので、決め打ちしていいレベルの偽要素。
そして、狼の狩COには『狼全体』の意思が入る。「吊りになったら狩回避するよー?」と断らない赤ログは想像できない。
つまり、不用意なCOは香のうっかりだったんだろうけど、「それを止めてない」狼像が考えられるね。
俺がヘイト買い行為に対して、腹立たしいと思うのは。
「特定の行為をしていないからと言って他を黒視するのに、自分はその行為をやらない、やるそぶりも見せない」時だ。
自分は求めるくせに、促されても出さない。それはPLとしてどうかと思う。
だが、ローレルはそれに当てはまらない。ヘイトこそ買うスタイルだし、表に出す物は少ないが、常に全力だ。
これが分かったから、灰殴り合いになるまで様子見たいと言った。
寡黙は黒、というがな。
ローレル>>62の通りで「引き出そうと色々呼びかけても、材料を落とさない寡黙が、黒」だ。
何でもかんでも寡黙=黒で済ませるのは思考停止だと思う。
例えば。急に用事を頼まれて、考察そっちのけで1日動き回らなければならなくなった。戻ってみたら「寡黙は黒」レッテルで、弁解の余地すらなくなっている。忙しかった、力になれず申し訳ないと言ったら、白アピと言われる。…どう思う。
…俺もドロシーを「すまん、寡黙枠から出せないのと、今後判断材料が落ちるか分からない」と言って吊ってしまった(ここは申し訳ないと思っている)が…
第二希望重複制限がなければ、●にした。様子見できる間は、するべきなんだ。
そこから、まず草はこのLW像とは全く一致しない。
草のスキル、性格上、香との組み合わせで赤で狩について相談しないことなどまず有り得ないと思う。
青は>>5:154で確認をしているけど、扱いについて全く触れずに「▼絵」。一番怪しい出方。
>>5:161で細にのみコメント。偽っぽい出方した香に目が向いてない。強黒要素。
よあ君
★何故細にのみコメントしたのー?コメントしたときどういう気持ちだったー?
「うい…」については絶対に教えてほしいな!
>>5:172「香に吊りセット済み」→>>5:189「巫吊り?対応できるよー」→>>5:200「巫セット」
★この間の思考の変遷の開示をよろしく!
フレデリカもこの観点だと除外。即香吊り希望で、かつ>>5:163でクロス護衛指示について言及している通り、狩CO周りに一定の理解がある。
ローレルは>>5:169で「見ていない」かのような発言。本当にいなかったとすれば香独断COなわけで、LWとは一致する。
以降はひたすら▼巫主張。>>5:178ではクロス指示してるけど既に場には類似の発言が多く出ていた。遅いねー。性格的にも赤でそこまで詳しい相談をしてないことが想像される。ここも狼有り得る。
以上より、『青or絵がLW』と推理した!
それを踏まえて連日の希望出しも洗いなおしてみたよー。
1d
バ ●執or●靴 ○楽
香 ●楽 ○青
青 ●夢
絵 ●楽
香の○青は票数から考えても死に票。ライン切り。
2d
バ ●靴or●夢 ▼靴
香 ●靴 ○夢 ▼屋 ▽夢
青 ●靴 ○夢 ▼絵 ▽箱
絵 希望無し
ロラ是非の日。全体的に票が散ってる。
はっきりとした要素は取れず。
3d
バ ●絵 ○夢 ▼巫 ▽箱
香 ●絵 ○夢 ▼巫 ▽箱
青 ●夢 ○香 ▼絵 ▽箱
絵 ●箱 ▼巫
バの●絵は得票的にちょっと微妙なあたり。ただ、既に片霊なので占われて問題ないとえば問題ない。
香は…奇跡のバと希望完全一致。普通に考えればあざとすぎるんだけど、バ香青の組み合わせならば有り得る?とも思ってしまう。ヨア君的に考えて。
青の希望は▼は2dと同様。○香は微ライン切り。片霊なので以下略。
4d
バ ●夢絵青学(自由) ▼巫
香 ▼バ
青 ●自由or夢 ▼巫 ▼絵
絵 ●自由 ▼巫
ゲルトが超多忙だった日。そのせいか希望出しが割とみんな第二候補とか灰希望とか無い。
特にライン取れず。
…まぁ、根本的に。
「能力慣れしてない能力者ならやりかねない」所を突いて、相手がいなくなった後に真だ偽だ言うの。俺は好きじゃない。
死人に口なしだ、どうとでも「自分の信じたい様に」解釈できる。
…エレオノーレに関しては、「死んだ相手が真だった」主張しなければならないから、別にいいんだがな。
…決め打ちするなら、二人揃っている間に、二人とも見る事だ。
揃っている間に決め打ちできないなら、後で決め打つとか言うな。
5d
香 ▼巫
青 ▼巫
絵 ▼巫
見事一致。両方狼あり得る。
投票周りからの考察。ラインとして取りうるのは
1d 香→青の切り
3d バ→絵の切り
青→香の切り
香→絵の切り
お互いがお互いを無難な範囲で切りあってる印象。青絵ともにLWあり得ると思った。
以上の考察から、【LW 青>絵】と考えたよ。
…………一番多いスタイルであろう、エレオノーレみたいな要素上げするタイプとは、相性が相当悪いのだと。分かっている。
自分が何に説得力を感じて、何に感じないか。
もう少し戦って、突き詰めて、ちゃんと白黒取れる様になりたい。
寡黙だと言われている相手だって、やりようによっては白黒取れる。
それを論拠として、寡黙だから吊るって固まっている人も説得出来る様になって、「黒いと思った相手を吊る」様にしたい、な。俺は。
ローズさんは上記考察に入れてないんだけど、
これはガチ巫女的に考えれば狼がずっと希望を入れていて、かつ処理がかかりそうな位置であったため、キレていると判断したから。
/*ゆる巫女&PLとして言えば、本当に大変らしいご事情の中ここまで強く希望している以上、ローズマリーさんは突然死をさせてあげるのが情けだと思います。本人がいないのにローズマリーさんを仮想LWとして議論を進めるのは、後でローズマリーさんがログを見直したときに、あまり良い気分になるものではないでしょうから。モコリナさん、宜しくご検討ください。*/
私の狩回避の分かってなさが、なぜかプラスに作用してます。
次からは日記書きます。
回避タイミング少し遅らせた方が良かったのかな?
ライン取られないのもひとえにアンリが単白なおかげです!
残pt0
※追記
全体まとめメモと個別メモで照合して希望出しは確認したつもりだけど、いかんせん馬車の中でガガガガッと調べたものだから、ミスはあるかも。
洗いなおして私出したものの間違いを見つけた人は、ぜひぜひ教えてくださいな!
今度こそばたんきゅー・・・
…墓の反応から、言ったのだろうとは思っていたが。
今、辿り着いた。
>>64
ゲルト。それは許さない。
ローズマリーの中身が何であろうと、まだゲームは壊れていないんだ。どうして自ら壊す。
巫女をロラして、ローズマリーを本人の為に吊っても、まだ1縄あるんだぞ。ローズマリー以外にいるかもしれないLWを探せるんだぞ。
ローズマリー以外の灰にいるLWが、まだ全力を尽くしているかもしれないんだぞ。
ローズマリー狼のパターンについては全て捨てろ。その上で最後までLWを探せ。
確定村なのに、どうして全力を尽くさない。
>>+278
「片霊だから占われて問題ない」って言ってるので、オットーさんが欠けていることで狂誤爆によって真確定することはない、とか、ライン確定することはない、という意味でしょうね。
吊って即色見ようにはならない、という意味で。多分。
なんだろう、この黒さ。
普通に考えて、ヨアヒムやローレルは吊り枠だし、
考察するならサシャや私を徹底的に洗うべきなんだよねー。
ここに来て易きに流れる思考がどう見ても狼です。
しかし、忙しい状況では思考リソースを確保しにくい。
それを踏まえると、エレオノーレ周りでさくっと切るのは
正着ではある。なにより狼で>>57を言えるか・・?ない、な。
ユーリエはケンカ腰と言うか殺伐雰囲気への限界線が明らかに
低い。誰も言及していない中で勝敗無視でローレル吊りにまで
言及した事からも明らかに潔癖型。(ちなみにこの言動でPL的な
ユーリエの評価は落ちず、むしろ共感UPな感じでげす。まぁ、吊るぞごらぁはやり過ぎ面もあるけどw)
狼陣営として、絵を吊りにかけるためにこのネタで心象を下げに
くるか・・・無い、と思う。現状でも別に負け濃厚ってわけで
なし、むしろゲルトの存在を考えればかなりいける線。
そこで計算してのこの言動はユーリエ的に無い、と見ていい。
フランツ。サシャ。フレデリカ。ローレル。ヨアヒム。あと、ユーリエ。
…ゲルトが何と言おうと、最後まで戦ってくれ。
ローズマリー狼については、全員が今日の吊り先にする事で全て捨てて。灰狼を、探してくれ。頼む。
まだ人狼騒ぎは続いている。ゲームは壊れてなんかいない。
…そうそう。サシャは俺が、ユーリエから要素取るのを投げていた様に言っているが…
俺は「逆の仮定が十分できる」時、どんな事でも要素に取っていない。
これはユーリエの「ほぼほぼ」からでも分かると思う。
サシャの「じゃあどうして、ほぼほぼって重ねた?」という指摘から、「確かにそうだ」と納得して、要素無しにしていただろう。
…そして。昨日俺がユーリエに「状況黒加味しないように言うのはどうして?」としばらく喋っていた事。どう見てるんだ?
あれ、俺はユーリエの黒要素取りに行ってたんだぞ。「べき」なんて自信のある言い方する理由が分からなかったから。
なるほど…諸々確認してきました。
今言っても仕方ありませんが…偽狩で出る場合はそれなりに準備をしておいた方が無難ですよ>エレオノーレ様
私なら狩CO無視して吊ってしまうかもしれません。
確定状況はユーリエ様を吊れば間違いなくLWになる、こうですね。
占い/霊能で2人、狩人で1人、それぞれ偽が出ていますからそこから残る狼陣営は1。
しかし、思ったより辛い状況ですね…
後は、やはりシュテラ様真占いに見えて仕方ないとも。
>>+282
そうですね。
元々出るつもりなかったのと、まさかここまでずっと巫吊り無いまま進むパターンがあると思っていなかったので、事前に対応策をきちんと考えれていなかったです。
回避タイミングって、どう申し出るのがベストなんでしょう?
ちゃんと提示しておいた方が、よかったかもしれないな。
一応、文中で
「ユーリエが、LW役だったはずのエレオノーレを生かす為に、片黒処理後回しにさせようとしてる様に見える」
「片黒だから、と言って吊るのは愚策だが、俺は単体灰だと思っているから占った、黒出た事について考察したら状況黒だった、だから吊りたいと言っている。単体灰→状況考察で、根拠を出した上でやっているのに“状況を見ないべき”と“提言”するのはどうして?」
と、問い詰めていただろう。
…本当に、時間も能力も足りないな。
俺ももう少し、ローレルの様に「一人で灰全員を見るなんて無理」と割り切るべきかもしれん。
できる…と言えばできるので、夢>巫と吊る方がいいでしょうか。
灰4にも白1灰3にも狼次第でできるのは辛いところですね。
村の設定が変更されました。
回避タイミングとしては…遅いですが許容できなくはないです。
ですが、吊られる可能性/襲撃される可能性を見なければならない状況下では、オズワルド様のように遺言として保管しておくのは最低条件でしょう。
…鳩ならできない、と言われても、灰に埋めておいてコピーペーストは可能ですよね?
後は、自身が片黒貰いである以上、やっぱり目立つので割と簡単に誘導されます。
シュテラ様が真占いの可能性もあるし、占い襲撃は急いで占い機構破壊したかったのでは?と言われると案外流れやすいので…
自分の立場の認識は、狩ならばよりしっかりと行わないといけません。
突然死はやはり避けたい…と考えますと、コミットと意図的襲撃無し使って同じ状況を作った方がいいでしょう。
奇数進行になるのはあまり狼的においしくないのですけれどね。
>>+285
私の場合、老襲撃通っていた日に、そこ以外を護衛している理由がうまくはまらなかったんですよね。
回避COも、駄目で元々って気持ちが出てしまっていて、そこは良くありませんでした。
>>+286
なるほど。狩日記だとか、心構えの問題なのですね。
多少こじつけでも、護衛先と簡単な理由くらいは自分で用意しておくべきでしたね。
メーメー。モコリナだメー。
あたくしと、カタリナお嬢様とアルビンが一緒にカタリナリゾートを歩いていたら・・・急に。
アルビン「ヒャッハー!もうガマンできねぇ!」
って言って、お嬢様をお姫様抱っこして
ホテルモッコモコリーナへ猛ダッシュしていったメー・・・・。
あたくしだけ、戻ってきたら、管理人さんから誘導メッセージが・・・全て了解しましたメー。
【「突然死あり」に変更しました】メー。では健闘をー。
この村のテーマ曲置いておくメー。
<http://www.youtube.com/watchfeature=endscreen&NR=1&v=Rw7EBikyGIo>
>>+288
そういう方法もありますか。
…村の設定、突然死ありに変更になったみたいですね。
村建て様、お疲れさまです。
…そういえば。
…自分の経験が偏りすぎていて、どうにも困っているんだが…
…狩人が序盤で吊られそうな時って、COせずに墓下行くべきだよな?
そして、1GJ後の行動って、どうすべきだと思う?
参考として聞いてみたい。
む、細工屋は狩りには一家言あるはずの元アルビンではないのか?
それともさらに多くの意見を取り入れようというのか。
シュテラ+エレオノーレ狼だと疑問点が1つ。
シュテラのゲルト、フランツ白確2連発だしたことになるが、やりすぎではないかという点、多分理由がつけれそうだが。
また、意図的無襲撃は無し、必ずだれかを襲ったと仮定するなら、
フランツでGJの理由はこう修正できる。
エレオノーレ
(・ω・ ) (ω・ ) (・ ) ( ) ( ・) ( ・ω) ( ノ・`ω´・)ノ ウガァ
今日はどっち襲おうかなー♪
イジイジ( 。´iωi)σ@
ゲルト狩人に守られてGJでたらいやだなー
柱|皿`)q"ウシシシシ
ウラをかいて、フランツを襲おう
オズワルド
ヘ(・ω・ilヘ)ヘ(・ω・ilヘ)オロオロ(ノli・ω・)ノ(ノli・ω・)ノ
今日は誰を守ろう・・・・・・・
三ヾ(*´ω`)ノ゙ ウッヒョヒョ♪
状況は巫女は狼、巫女ローラー意見食いの可能性が高い。よし、
フランツ守ろう。
つまりこういうことだろう。
ただ、それだとフランツでGJの理由ができたとしても
疑問点が1つ。【狼は狩人を知覚していた】
エレオノーレの狩COは悪手に思えてならない。
>>293
エア護衛を期待するなら「黙って吊られろ」でしょうか。
対抗出なければ狩即抜かれて、狼は安心して襲撃先選べますし…
回避してスライド先が村だった場合は、やっかいな狩を沈めて村も吊れてラッキー、狼うまうま。
回避後のスライド先が狼ならCCO、全ロラして残り1狼も悪くはありませんが、私だと思考停滞しそうな気がします。実際そういうパターンに遭遇したこと無いので、どうなるかは不明ですが。
1GJ後は、GJ先によって村の意見を誘導する必要が出てくるので透けやすくなりますよね。ちょうど今回のような感じ。
なるべく自然に思考を変えていく、くらいしかないのでは、という気が…
…狩人存命分かっていての狩CO、悪手って程でもないと思いますが。
ま、たまたまそれに近いことがあった村での成功経験則込みじゃ。
ちと陽気な爺ぃはショッピングに出るぞい!
>>+297
さすがに最後まで残されるのは…w
GJの恐れが常に付きまとう、機能保護に繋がるにも関わらず放置し続けるほどのマゾい狼陣だということは判明しますけど、多分ない、と思いますw
>>+299
そうか。狩も含めたライン戦になるんですね。
私のキャパで処理できるのかが不明…
今回は条件反射で出てきてくれて良かったですが、潜伏狩人とのクロス護衛になると引き続き狩探しを続けなければならないので、狩COによって必ずしも良い状況になるとは限りませんけど。
まぁ、もしかしたら吊られないかもしれない、もしかしたらCO後の反応で狩炙り出せるかもしれない、と思うと、実際1狼差し出して狩と引き換えになったとしても、場合によって充分ありだと思います。
>>+271
私、は、全滅防止、に、[[allwho ]]、の、中、に、[[who ]]、を、ひとつ、入れ、た、よ。
手順に沿ってくれ、という事が言いたいだけなのに、狩人COまで考えざるをえない状況…今後まぁない気もするが。
ゲルトには俺からも つ【ハイポーション】
すまん、灰で殴った。思い切り殴った。右ストレート振り抜いてしまった。
熱くならない様に…とは、いつも思うんだが…駄目だな、俺も。
>>+273下段
私、も、同じく。霊ロラ、の、間、に、ドロシー、ちゃん、占い、たかっ、た。理由、とか、書いて、て、重複、ダメ、って、気付い、て、消した、けど。
>>+305
即狩COは、COすることによって詰みにもならないのに何で出てきたのかを説明する必要がありますね。
その日の決定で吊られる事が決まってからでないと、まだ吊られると決まった訳でもないのに偽占摘発するためだけに真狩自ら名乗り出ても「食べられるために出てきた」ようにしか見えない気が。霊ロラ完遂の声も結構ありましたし、決定出るまでCOしない方が自然かと思います。
>>+308
賢い…
狼<<夢見る読書家 ローズマリー>>+<<大将 ゲルト>> 狂<<パン屋のバイト シュテラ>>
>>+309
1対1で殴り愛…してみたかったです。
ボコボコにされそうな気はしますが、展開として熱いですよね。
僕は狩人存命知ってたとして、エレオノーレの狩人COが別に悪手だとは思わないんだよな。
狩人がいると知ってたからこそ、真を炙り出す意味でCOしたんだと思う。
ローズマリーの突然死はあの時どうなるかわからなかったわけでしょ?
で、またGJ出されると吊り手増える。
そして、狼からしたら灰噛みは極力したくない。
そうすると、ゲルトを噛むか、僕を噛むかの2択勝負を見えない狩人に挑むことになる。
だったら、単純に吊られるよりは狩人を炙り出した方が今後僕やゲルトを安心して噛めるだろう?
【僕GJは、あったと思っているよ】
>>+282
……ブラフ、じゃ、なかっ、た、の…?
私、真視、して、くれる、の、エーヴァルト、さん、だけ、だよ…
……あ、あり、が、とう…///
>>+313
ご、ごめん…!
誤爆、関連、見る、前、に、言った、から…!
[…はわたわたと慌てている]
>>+319
次までには、回避して即偽判定されない程度の狩騙りスキルを…
あぁ。もっとちゃんと狩回避考えておけば良かった。
もったいない…
おそようってレベルじゃなかった、こんにちは。
/*雑談村、村建て様、管理人様の諸々を確認しました。
お疲れ様です。対応ありがとうございます。*/
>>42 ゲルト
狩チャレ要素が割とあったのは間違いないと思う。
エレオノーレの第一声も、あわよくば狩人が反応するのを
期待しての炙り出し狙いだったと思うしね。
>>52 ローレル
昨日の希望出しであるなら、私、ユーリエ決め打ち賛成票にしたよ?
最終発言でユーリエ吊りには賛成したが、投票自体はゲルトに
委任した(>>5:197)ので、投票も決行していないよ。
で、先ずはユーリエ真決め打つかどうかか。
確白組2人とも手順的な面も踏まえた上で考えてくれているし
私自身の意見は>>5:123で出している。既に検討してくれた上で
の事っぽいので、念のためって感じになるが、オズワルドの
意見は最大限に注意を払って検討してほしい。正直ここまで来るとリスク管理を取るか勝負に出るかと言う話になるので、
確白組2人で相談して決定してくれるのが一番とは思う。
あ…オズワルド、さん、も、私、真、考えて、くれてた、けど、はっきり、言って、くれた、の、エーヴァルト、さん、だけ、だから…(>>+318)
巫>>76 ☆GSと考察ね、すぐ上げる。
☆それ狩COに対するコメントじゃなくて、僕の質問に対する細の返事(狩CO発言下段)への反応だね。
青>>5:133の中心は「能力者襲撃は絶対来ないby細→老襲撃何の驚きもなく受け入れる細」への違和感だった。
で、それの一回目の返答「驚くより嬉しかったんだ」→僕返答書く「喜ぶの分かるけどそれ尚更驚くべきじゃ云々」→投下直前に細の狩COと二回目の返答見える「狩人が率直な感想落とすわけないだろう」→僕「うい…」書き加える(心情:ああ、僕の見つけた不自然さは狩人だからってこと…せっかく拾えた黒要素サヨウナラ)→投下
が巫女さんの言う細へのコメント(>>5:161)だね。
だから二人の狩COに対しては結局何も発言してなかったんじゃないかな。
理由はそこらへんで言ってる「ごめん完全に頭ついてってない」が全てを物語っている…。
/*
正直夢への触れ方に迷っているんだけど…どうしたらいい?
GSでは最黒だし、吊り希望にも考えてるけど、
巫女さんが言ってるみたいに、欠席裁判みたいになるのあんまり…嫌だなって。
突然死ありにはできません…よね…。
*/
ヨアヒム真っ黒だけど、人っぽいんだよなぁ。
やっぱローズマリーなんじゃないかと思うんだけど、
サシャなのだろうか。
あう、また見落としてた…。もう嫌この性格
巫☆「香に吊りセット済み」(本決定なので)
↓
「巫女さん吊り?…」(絵の狩人生き残れる可能性の指摘に、ゲルトが納得?しつつ変更もう間に合わないって言ってるの見て、僕は合わせれるよー表明)
↓
「巫女さんにセット」(結局良策と思った方に流れた)
↓
蛇足(こういうときのための委任機能だということに更新後になって気づく)
村の流れを損なわないで動きたかった感じ。
みんなになでなでしてもらって私幸せ〜っ♥
シュテラちゃんどうしたの〜?えへへー私がなでなでしてあげる〜
まあ僕GJあったとしても、なかったとしても役職内訳には関係しないと思うからこれはいいや。
ちなみに今は僕もユーリエ真派なんだ。
ただ、あくまでリスク管理のため、
確白の責任としてユーリエ偽ルートを検証していくね。
まずユーリエ狂がほぼあり得ないのは言及しなくていいし、その場合狼であるシュテラも吊れているから、
検証するのは必然的にユーリエ狼ルートになる。
/*雑談村見ましたよ〜ローズマリーちゃんそんなに気にしなくていいんですよ♪『りあるだいじに』だからね!リアルが落ち着いたらまた遊びたいです!*/
あ…自分、で、出した、議題、答え、て、なかっ、た…
■1.巫香?+老
?は、青、か、巫、真、決め、打ち、に、かけ、た、夢。学、も、あり、得る。絵、は、消極的、に、なく、は、ない、程度。草、は、ない。あの、タイミング、で、狩CO、させ、なさ、そう。
□2.元G616民、だよ…
□3.参加、する、予定。
テスト
■1.んーと…
狼<<パン屋 オットー>><<パン屋 オットー>><<薔薇園芸家 ローゼンハイム>> 狂<<学芸員 フレデリカ>>
□2.えへへー秘密〜
□3.したいっ!けど…時間があれば…ね
ひっどい狼陣営ww
ローザンハイム襲撃されてますし!w
開始早々狼LW確定してるじゃないですかーw
突っ込みどころ満載w
>>+331
ミニ狼飴かわいいです!
リクエストに答えて下さってありがとうございますー
1個貰いますね♪
■1.んーと…
狼<<自称少女 リーザ>><<大将 ゲルト>><<夢見る読書家 ローズマリー>> 狂<<内気な調香師 エレオノーレ>>
□2.えへへー秘密〜♪
□3.したいっ!けど…時間があれば…ね
■1.巫香青+老
かな…
LWの所には、白要素も性格要素も見出せなかった青だ。
□2.墓下予測見る限り、まぁ見抜かれているだろうが。元G616民ではない。
□3.参加したいと思っている。
GS:白 学≧草>絵 黒
安価皆無だし考察とは言えないかもだけど根拠だけでも
学:やっぱ1dにヘイト感理由に2dの吊希望上げちゃう軽さは狼ではあり得ないよ。
この時点で白決め打ってたんだけど駄目でしょうか。駄目ですよね…。
草:ここまで満場一致だから理由いらん気もするけどここ!って咄嗟に挙げれるとこがない。
ただ細っかーく見たら学よりは弱い白。今までいっしょくたにしてたけどGSにも反映させてみた。
箱前着くまで待って。学も。また夜になるけど。
絵:ずーっと言ってる通り、態度点ペケ(3dくらいまでの頑なな思考隠し)以外は白要素でいっぱいなんだよ…
最たるところが狼にしては目立ちすぎ、とか赤ログならもっと注意受けてる、とか。
だから思考開示見て納得できれば白取ろう!と思ってた。→全体的に全部納得できなかった。
率直な感想は白黒両極端で
平たく言うと黒って言うより、がんばったけども、やっぱり判断不可…。(つづく)
(つづいた)
ぶっちゃけると、昨日まで僕が絵吊りたがってきたのは、GS最黒とか予測不能すぎて判断できないとかも勿論あったけど、
主に靴とかに喧嘩売って見えたり、周りに合わせる気ゼロだったり、無駄な混乱呼びそうだったから…
そういう盤面整理的な意味もあった…
ただ昨日の更新間際の狩生存できるかもしれない道指摘の村利考えると少し白に寄った。
狼の香生存のための悪あがき少し考えたけど村利のが勝ってるよね。
あ…、でもたしか「明日狩真贋話し合える」みたいなこと言ってたっけ…?この発言は悪あがきの可能性もありか?
やっぱ白に寄らない。変化なし。
というかここで咄嗟にこう鋭い意見出せるくらいならこれまでのとこでもっと役に立ててても良い気がするのは僕だけでしょうか。
抑えてるような、スキル偽装感?は黒要素。ぶれまくってごめん、やっぱここ黒に取る。
意見それ自体は村利だけど。違う目的で言ったようにしか思えなくなってきた。
夢:考察跡地
灰のアンカーの引き方が分からない(´・ω・`)
多分2個前の灰で『ローザンハイム』の事を『ローザンハイム』って言ってた気がする…
ローザンハイムって何だw
執事さん襲撃については狩人ブラフあったと聞いて狩狙いで納得で了解だよ。
そんで、うーん…たぶん今日も箱は21時からになるな…
白い人の洗い直しと今日の吊り考えればいいよね。
巫女さん狼の可能性検証してロラ完遂するか否かか…
巫女さん単品は、印象的にもう真で違和感なくなってきてるんだよね正直…。
「説明足りない」って序盤に指摘くれたのの通り、毎日ことこまかい質問内容もそれに添ってるし。
こう時間的に全部見切れなくてあたふたしてると、
巫女さんの方から質問くれるのとかすごく助かるのよね。
巫女さん狼ならバイトちゃん狂だよね…
老狂は除外してあるし。
このへん軸に考えるよ。それじゃまたあとで!
>>96
/* 「夢の跡地」に、全力で吹いた私がいた。そういうダンジョンとか、ありそうだよね!(RPGのやりすぎ) */
>>94 ヨアヒム
駄目って否定しているわけではない。、私評に限らず、全体的に
なんだが>>5:61ヨアヒムが言っている積み上げスタイルっぽい
積み上げが見られない点が気になっているんだ。
私評なんか、1d以降見ていない、とも読み取れる。
草も、満場一致という全体評よりヨアヒムから見てどうなのか
とか、何日目にどんな点を検証したか、とかを出してくれると
ヨアヒムの思考が分り易い。
絵についても、これまでにどこで検討したか、でも結果的に白が積み上がらなかった理由は何か等を書いてほしい。
箱前に戻ってからとのことなので、その時に。
/* とか笑ってて、何か聞き覚えあると思ってググってみたら、ポケモンのマップにあった件について */
楽>>96
あるよ!大人の事情で消えた僕の最黒!
/*
でも僕こういう本人いないとこで責めるみたいなのやりたくなくて
さっきの乗り遅れた発言したんだけど…!
これ最後でいい?どうしても疑問があれば答えるけど。
*/
夢:安価取ってこれないけど今までに2回くらい書いた「箱の吊られ際防御感」出たタイミングの不自然さと「黒の可能性あった箱に黒出した巫女さんに疑問」の一文の強引さが決め手だった。
それまでのGS黒寄り〜最黒の理由はズバリ「白要素拾えなかったから」。
どこかの考察(ごめん今安価取れない見つけて…)で狼でも言えそうな発言だなって結論づけたと思う。
その印象がずっと変わらなかった。
私は、いままでのローズマリーがした発言から考察した、ヨアヒムのローズマリー評で、ローズマリー自体の評価は動かなくても、ヨアヒムへの評価が変わる可能性があるので出していただいた。だから気にすることはない。
フランツ、要はユーリエに対するリスク管理の話だよな。
ユーリエ狼リスク<1縄分の価値 だと私はおもっている。
つまり「ユーリエが狼のリスク」は
「灰のとんでもない場所に狼がいるリスク」より高いかどうか。
こう天秤にかけてみてはどうだろうか?
わたしは「灰のとんでもない場所に狼がいるリスク」のほうが高いとおもっている。
なのでユーリエは最終日まで頑張ってもらう方面でいいんじゃないかとおもう。
あ・・・ちょとまて、突然死ありになったよな。
8>5>3>EP
ユーリエが狂なら最終日PP、ああ・・・偶数進行でもRPPだったか。
ちなみに「ユーリエ狼のリスク」は
「視点漏れ漏れのシュテラを真占として受け入れる」
覚悟があって始めて発生するリスク。
そのことを留意して考えて欲しい。
寝不足すぎて…。ネオチー様に襲撃されそう……。
ふむ、オズはラフロイグとか頼むから一瞬、616ジムゾンか、狩人だからアルビンかと思っちゃったじゃないかw
村民じゃないかそーか。
てか、ジムはやっぱり発言見てると、ユーリエだよなぁどーみても。
正直、中身予想は依然と変わってないけど、ヨアヒムとアルビンが自信ない…。
とりあえず、まだぬぐ得ていない疑問
>>ALL
シュテラ、エレオノーレ狼なら、ゲルト、フランツに
2連続確白を与えた。その意図はなんだと思う?
>>105
真視点
分から、ない。モーリッツ、さん、に、聞いて。
偽視点
この人、たち、なら、確白、しても、問題、ない、って、思っ、た。
率直、に、言う、と、舐めて、た、わけ、だ、よ。
残され、て、る、のも、ミスリーダー、だから、でしょ?
ゲルトへの風当りは心配しなくても大丈夫かなー。
モーリッツやリーザも気にしてるっぽい。良かった。
つ【フェニックスの尾】【エリクサー】
ううう、胃が…司祭さま、いや司祭のやろー、ただの麦茶とか嘘じゃないか…
よあ君
>>88
ありがと!ん、なるほど。確かに見直したら質問への返答だったのだ。勘違いごめん!
返答に対する印象は後で話させてもらうよ!
で、更にちょっと聞きたいのだけど…
★狩二人の真贋にまで全く頭が回ってなかったから、とりあえず次の日までまわしたかった、という理解でいいかな?
もしそうなってたら、どうやって判断するつもりだったー?
>>94の灰考察について
★草が「満場一致だから理由いらない気がする」は何故そう思ったのー?
★草学を「細っかーく」見たことによる違い、超知りたいです!
2-2序盤の斑は吊るんじゃないかな。
そこからのライン戦。
エレオノーレさんへの黒出しってそんなに難しいかったかな…。
むしろ偽黒出すならいい位置だと思ったんだけど。
(実際黒だったけどさ…)
>>105 ゲルトさん
基本は>>4:145, >>4:147あたりで見てるよー。
多分だけど、赤ではライン戦に対して絶望的な見方があったんじゃないか?という予想。
昨日致命的な視点漏れを起こしちゃったことからも、恐らくシュテラさんの騙りとしての能力が低めなのは、最初の騙り相談の段階で狼の中では共通認識としてあったんだと思う。
そして出てきた霊能者は、多弁で全力で動き続ける巫女と寡黙なパン屋。
巫女が狂ならまだいいけど、とてもじゃないけどそうは見えない。
で、対抗の狂人としてのパン屋を見ると、頼りになるかはかなーり怪しげ。うっかり判定ミスでもようものなら真占確定しちゃう。
つまり狼側の斑リスクとして、
・『老+巫 VS バ+屋』のライン戦の圧倒的不利さ
・屋の判定ミス
をかなり大きなものと見た、ということだと思うな。
[1] [2] [3] [4] [5] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新