人狼物語−薔薇の下国


231 【勝利度外視ほのぼの】APH 童話RP村

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


人里に身を潜めながら、夜毎人を喰らうという恐ろしい人狼。
幾つもの村を滅ぼしてきた狡猾な化け物の噂が、遂にこの地にも訪れた。

震え上がる者、馬鹿馬鹿しいと一笑に付す者、そして…。

様々な思惑を余所に、人々は話し合いのため集うのだった。


1人目、薔薇園芸家 ローゼンハイム が参加しました。


薔薇園芸家 ローゼンハイムは、村人 を希望しました(他の人には見えません)。


薔薇園芸家 ローゼンハイム

人狼が出たなんて…。
ただの噂ではないのかい?

(0) 2012/06/03(Sun) 11:59:44

天のお告げ(村建て人)

/*準備が整うまで、入村はしばらくお待ちください。*/

(#0) 2012/06/03(Sun) 12:00:04

天のお告げ(村建て人)

ここは童話の国。
童話の登場人物たちが、集まる場所。

そんな平和なこの国に、
年に一度のお祭り日が近づいてきたようです。


さあさあ、楽しいお祭りの準備を始めましょう!



一方その頃、ハートの女王のお城では…?

(#1) 2012/06/03(Sun) 12:02:03

村の設定が変更されました。


2人目、「アリス」 ナターリヤ ニコラス が参加しました。


「アリス」 ナターリヤ ニコラスは、人狼 を希望しました(他の人には見えません)。


「アリス」 ナターリヤ ニコラス

―廊下―
[カツン。
あまり背の高くない靴のヒールが、小さな音を立てる。
歩く速度は早く、時折スカートが大きく揺れるが、本人は全く気にするそぶりを見せない。]

…ナターリヤです。

[大きな扉の前でピタリと足を止め、部屋の中に居るであろう人物へと声をかければ、重い音を立てて扉が開かれる。
その扉が完全に開くまで待ってから、ナターリヤは部屋へと足を踏み入れた。]

/*村建てです。【人狼を希望しています】
入村の際はテンプレ(後述)をよくお読みください。よろしくお願いします。*/

(1) 2012/06/03(Sun) 12:04:18

「アリス」 ナターリヤ ニコラス

―謁見室―
[赤い絨毯の上を、堂々と歩く。
その先にいる一人の男の前まで来ると、ナターリヤは流れるような仕草で片膝をつき、頭を下げた。

目の前の男がナターリヤに声をかけるまで、彼女は頭を上げるつもりはない。]

(2) 2012/06/03(Sun) 12:06:05

風の囁き(村建て人)

―謁見室―
[目の前で跪くナターリヤに苦笑をもらす。
血のつながりは無いものの、彼女は自身の妹だ。
身内にそのような事をされてしまっては、苦笑がもれてしまうのも当然と言えよう。]

頭を上げて、ナターリヤ。

[ナターリヤが立ち上がるまで話を切り出すつもりは無いと、しばらくの沈黙が暗に告げる。
しぶしぶと彼女が立ち上がったのを見計らって、イヴァンは話を始めた。]

今度のお祭りの日に、この城でサプライズパーティーを開くことはもう言ったよね?
その事について、ナターリヤにお願いがあるんだ。

[にっこりと、目を細めて笑う。]

このパーティーの事を、皆が気づかないように監視していてほしいんだよねぇ。
ああ…監視と言っても、そんなに難しい事では無いと思うよ。
噂が広まらない限り、きっと気づく事はないだろうから。

[そう言うと、窓の外にチラリと視線を向けた。]

(#2) 2012/06/03(Sun) 12:07:58

「アリス」 ナターリヤ ニコラス

[窓の外に視線を向けたイヴァンにつられ、自身も外へと視線を向ける。その先には、色とりどりの花たち。

ああ、なるほど。

ナターリヤは、イヴァンの言いたいことを即座に理解した。]

あの花たちを黙らせれば良いのですね。

[この国に広まる『噂』の発信源は、大抵があの【おしゃべりな花たち】だ。
彼女達が噂を広めぬように監視しておけば、住人達はサプライズパーティーには気づかないだろう。
ナターリヤはひとつ頷いた後、その仕事を承諾した。]

兄さんのためにも、必ずやこの仕事を完遂させてみせます。

[イヴァンの目をしっかりと見つめ、告げる。
そして深くお辞儀をした後、部屋から出て行こうと足を進めた。]

(3) 2012/06/03(Sun) 12:09:14

風の囁き(村建て人)

[自分のことを慕ってくれるのは嬉しい。
しかし、それが妹なのだとしたらまた別の話だ。
兄妹であるはずなのに、どこか壁があるように思えてしまう。
複雑な思いを抱えながら、背を向けて部屋を出て行こうとするナターリヤから視線を逸らし、ふと窓の外に視線を送った。]

あ、

[そこから見えた光景に、声を漏らす。
その声を聞いて足を止めたナターリヤに向かって、口を開いた。]

もし余裕があったら、あの子達も回収してきてあげて。

(#3) 2012/06/03(Sun) 12:10:01

「アリス」 ナターリヤ ニコラス

[イヴァンに声をかけられ、振り返る。
彼が指差す先には、風に煽られふわりふわりと宙を舞うトランプ兵達の姿。
細い手足をばたばたと動かすが、風は容赦なくトランプ兵達をどこかへと運ぶ。]

……………

[そんなトランプ兵達の様子を見て眉間に皺を寄せたが、他ならぬ兄の頼みだ。
断るつもりなど、毛頭ない。
こくんと首を縦に振り、今度こそナターリヤは謁見室を*後にした*]

(4) 2012/06/03(Sun) 12:11:07

風の囁き(村建て人)

―勝利度外視 APH 童話RP村―

参加希望の方は、始めに当村のwiki(情報欄に記載)とAPH長期話し合いの場をご覧ください。
話し合いの場の方には、wikiに記載されていない質問等がありますので、参照ください。

APH長期話し合いの場:http://www1.x-feeder.info/tade/
掲示板入室PASS:aphmura

この村のパスワードは、上記の「APH長期話し合いの場」にて提示しております。
お手数をおかけしますが、そちらでPWを確認したうえ入村をお願いします。


当村は【午前4時更新】です。更新時間には立会い不要となります。

(#4) 2012/06/03(Sun) 12:11:59

風の囁き(村建て人)

◆この村は【APHのキャラが童話のキャラとして童話の国に存在している】という設定の、ほのぼのRP村です。

さまざまな童話の世界のキャラクターが集まる、夢のような国。
おしゃべりな花や人魚…もしかしたら、空を飛ぶペンギンだって居るかもしれません。

今回は、そんな童話の国の住民たちがお祭りの準備をするお話になります。

◆童話の国はファンタジーでメルヘンです。なんでもアリです。
魔法も使う事は可能ですが、村の趣旨にそぐわない使い方をするのはご遠慮ください。

◆勝利度外視のRP村になりますので、ガチ推理は不要です。
C狂・共鳴になった方々は自分の役職を隠す必要はありませんし、表でそれらしいロールを回していただいてもかまいません。
(役職の説明はwikiをご覧ください)

(#5) 2012/06/03(Sun) 12:12:58

風の囁き(村建て人)

―入村の際のご注意―
◆参加者は希望役職内の【ランダム・人狼】を選ばないでください。
特に希望したい役職が無い場合は、ランダムではなくおまかせを選んでください。

ランダムとおまかせの違い
ランダム…何かの役職希望と置き換えられる
おまかせ…皆の役職希望の均衡が終わった後、余った役職になる

◆入村後、まず中の人発言で
/*【ランダム&人狼以外の役職を希望しました。】*/
と確認発言をお願いします。その際に、自分の希望役職も指差し確認。

◆共鳴・C狂希望者が多い場合は、希望が弾かれて村人になってしまう場合があります。予めご了承ください。

(#6) 2012/06/03(Sun) 12:13:36

風の囁き(村建て人)

―レーティングについて―
この村は「全年齢対象」となっております。
レーティングの詳細は以下をご覧ください。
http://lunare.sblo.jp/article/39570788.html

◆キスの描写について
今回の村では、【ディープキスは禁止】とさせていただきます。
予めご了承ください。

(#7) 2012/06/03(Sun) 12:14:10

風の囁き(村建て人)

―時間の経過について―
48h=起きてから寝るまで(昼寝は除く・約一日) と換算してください。

ただしこの国では、一日中夜の場所もあれば、夜がこない場所もあります。
お空の気まぐれで、さっきまで朝だったのがもう夜に、ということもあります。

「今が朝なのか、昼なのか、夜なのか」
それは、ロールを回したもの勝ちです。


もしロールが入れ違ってしまっても大丈夫。
あなたが一歩足を踏み出せば、夜になることもあります。
メルヘンでファンタジーなこの国では、簡単にすり合わせ出来るはずです。

(#8) 2012/06/03(Sun) 12:15:32

風の囁き(村建て人)

―進行について―
初回の吊りで、村建て(人狼)が吊られます。
そのため、プロローグ→1日目→2日目→エピローグ の流れとなります。

◆プロローグ
童話の国のお祭りが近づいてきました。
住民達は街でお祭りの準備を、ハートの女王の城で働いている人たちはお城で準備をしています。
お城で働いている人たちは、時折お城を抜け出して街に遊びに出てもかまいません。
【ここで村建てが、見物人にサプライズパーティーの手伝いをお願いしに行きます。】

◆1日目
本参加者は徐々に近づいてくるお祭りの日に胸を躍らせながら、準備をしてください。
見物人が居なくなっている事に気がつくかもしれませんが、
どこかでサボっているのだろうと気にも留めません。
お城に呼ばれた見物人は、お城を訪ねてください。
お城で働いている人たちは、急激に忙しくなって街に遊びにいけなくなります。
(C狂以外の本参加者は、サプライズパーティーに気づかないであげてくださいね!)

(#9) 2012/06/03(Sun) 12:17:26

風の囁き(村建て人)

◆2日目(実質最終日)
本参加者の元に、サプライズパーティーの招待状が届きます。
本参加者は祭りの準備をしながらも、パーティーを心待ちにしていてください。
見物人たちは最後の仕上げです。
【ここで村建て(狼)が吊られます。】

◆エピローグ
お祭り&パーティー当日。
お祭りとサプライズパーティーを心行くまで楽しんでください。

(#10) 2012/06/03(Sun) 12:17:38

風の囁き(村建て人)

◆本参加者
あなた達は、童話の国の住民です。
もうすぐ開催されるお祭りの準備をしています。
ハートの女王がサプライズパーティーを企画している事には気づきません。

☆祭りの催し物は本参加の皆さんにお任せします。

◆見物人
あなた達は、サプライズパーティーの準備のために女王の城に呼ばれた童話の国の住民、もしくは元から女王の城で働いている童話の国の住民です。

☆お城に呼ばれる住民達には、プロローグ中にお手紙が届きます(村建てがロールを回します)
それを受け取ってください。読まずに捨てたり食べたりしないでくださいね。

☆女王の城で働いている住民達は、プロローグの時点でサプライズパーティーの話を聞いています。
プロローグ中はお城の外に遊びに行ってもかまいませんが、
うっかり口を滑らせてしまったら、怖いお仕置きが待っているでしょう。

☆パーティーの催し物は、村建てもうっすらと考えています。
「こんなことがしたい」という案がありましたら、是非提案してください。

(#11) 2012/06/03(Sun) 12:19:08

風の囁き(村建て人)

◆参加される可能性のあるキャラクターの漢字表記頭文字一覧です。

フェリシアーノ:北(伊) ロヴィーノ:南(伊)
ルートヴィッヒ:独 ギルベルト:普
本田菊:日 王耀:中 任勇洙:韓
アルフレッド:米 マシュー:加 キュー:玖
アーサー:英 ピーター:海 セー:塞
フランシス:仏 モナ:摩
イヴァン:露 ナターリヤ:辺 ライナ:烏
アントーニョ:西 ラン:蘭 ベル:白
ローデリヒ:墺 エリザベータ:洪
バッシュ:瑞 リヒテン:列
フェリクス:波 トーリス:立
エドァルド:愛 ライヴィス:拉
ティノ:芬 ベールヴァルト:典
アイス(イース):氷 デン(ダン):丁 ノル(ノーレ):諾
ちびたりあ:小(伊) シンロ:神
ヘラクレス:希 サディク:土 グプタ:埃
ブルガ:勃 ルーマ:羅 マカヲ:澳
ニュージィ:新 オージィ:豪 カメル:夏

(#12) 2012/06/03(Sun) 12:19:37

風の囁き(村建て人)

◆メモ
メモ1回の使用につきアクションが1回消費されます。
進行に匿名メモを使用することはほぼありませんが、質問があるときなどにご利用ください。
(※匿名メモは、エピローグ時にメモを貼った人物が公開されます)

◆簡易メモ
自分の略称と現在地を入力しておくと便利です。
文字数の都合上現在地が入力できない場合は、メモに現在地を書いておくことをお勧めします。

例:ナターリヤが街に居る場合→「辺/街」

◆在籍ボタン
「オフ・ゆるオン・オン」の三種類が選べます。

オフ:反応が不可能な場合
ゆるオン:ゆるくしか反応ができない場合
オン:反応が可能な場合

(#13) 2012/06/03(Sun) 12:20:49

風の囁き(村建て人)

[文章]→ト書き。台詞以外の、行動・心情・情景描写を書く場所。
例:
[ナターリヤは真っ赤な林檎を手に取り、慣れた手つきで皮を剥いていく。
一分も経たないうちに、均等に切り分けられた林檎が皿の上に並んだ。]

/*文章*/→中の人発言。
例:
………眠い。
[眠い目を擦りながら、ナターリヤはベッドから降りた。]
/*入村させていただきました。よろしくおねがいします*/

―文字― →場所。
例:
―ハートの女王の城 厨房―

◆RP村が初めてという方へ。
こちらのサイト様が参考になりますので、よろしければご覧ください。
http://crazy-crazy.sakura.ne.jp/giji/?%28RP%29

(#14) 2012/06/03(Sun) 12:21:43

風の囁き(村建て人)

―キャラクター設定―
キャラクターの設定用テンプレートです。
入村した方はこちらを記入して、メモへ貼り付けお願いします。

また、飛び入りの方・まだwikiに設定を書いていない方は、
こちらを記入後にwikiの方も編集していただけると助かります。
(もし編集方法が分からない方がいらっしゃいましたら、
wikiのコメント欄に一言頂ければ、村建てが代理で編集させていただきます。)

◆テンプレート
【氏名】
【略称(漢字表記)】
【童話作品名/キャラ名】
【年齢】
【設定】
【性格】
【NG事項等】
【その他】

村中に縁故などの設定が追加された場合は、随時記入をお願いします。

(#15) 2012/06/03(Sun) 12:22:29

【独】 「アリス」 ナターリヤ ニコラス

/*
てすと

はじめに >>#4
舞台設定 >>#5
ご注意 >>#6 >>#7
時間の経過について >>#8
進行について >>#9 >>#10
参加者の設定 >>#11
国名略称 >>#12
メモ・簡易メモ・在籍ボタン説明 >>#13
RP村の簡単な使用記号 >>#14
設定テンプレ >>#15

(-0) 2012/06/03(Sun) 12:25:51

風の囁き(村建て人)

はじめに >>#4
舞台設定 >>#5
ご注意 >>#6 >>#7
時間の経過について >>#8
進行について >>#9 >>#10
参加者の設定 >>#11
国名略称 >>#12
メモ・簡易メモ・在籍ボタン説明 >>#13
RP村の簡単な使用記号 >>#14
設定テンプレ >>#15

(#16) 2012/06/03(Sun) 12:26:33

風の囁き(村建て人)

/* 大変お待たせしました!
本参加者・見物人の皆様、入村をどうぞ!*/

(#17) 2012/06/03(Sun) 12:28:02

「アリス」 ナターリヤ ニコラス、メモを貼った。

2012/06/03(Sun) 12:32:00

【独】 「アリス」 ナターリヤ ニコラス

/*
なんかやり忘れていることがあるような気がしないでもないけど、とりあえずは村タテタヨーの宣言も完了…した…かな?
毎回こういうときにへまやらかすので、
心臓ばっくばくです。お腹すいた。

(-1) 2012/06/03(Sun) 12:42:20

3人目、「ラインケ狐」 ラン  レオンハルト が参加しました。


「ラインケ狐」 ラン  レオンハルトは、共鳴者 を希望しました(他の人には見えません)。


【削除】 「ラインケ狐」 ラン  レオンハルト

/*【ランダム&人狼以外の役職を希望しました。】*/

2012/06/03(Sun) 12:51:52

「ラインケ狐」 ラン  レオンハルト

/*【ランダムと人狼の役職は希望しとらん。】
宜しく。*/

(5) 2012/06/03(Sun) 12:54:18

【独】 「アリス」 ナターリヤ ニコラス

/*
>>5
ランにいちゃんが希望しと「らん」…なんちゃって

うん、すみません。
こんな村建てですみません。

(-2) 2012/06/03(Sun) 12:55:30

「ラインケ狐」 ラン  レオンハルト、メモを貼った。

2012/06/03(Sun) 13:02:21

4人目、染物屋の白狐 ベル ディナ が参加しました。


染物屋の白狐 ベル ディナは、共鳴者 を希望しました(他の人には見えません)。


染物屋の白狐 ベル ディナ

/*
【ランダムも狼も希望してへんよ!】
よろしゅう頼んますわ。
*/

(6) 2012/06/03(Sun) 13:02:47

染物屋の白狐 ベル ディナ、メモを貼った。

2012/06/03(Sun) 13:07:32

アラジン ピーター エリオット が見物人として参加しました。


アラジン ピーター エリオットは、見物人 を希望しました(他の人には見えません)。


【見】 アラジン ピーター エリオット

/*
【見物人希望なので、ランダム・狼は希望していないのですよ!】
よろしくお願いしますなのですよ!
*/

(7) 2012/06/03(Sun) 13:13:54

「ラインケ狐」 ラン  レオンハルト

― 自室 ―

ふう…。
[庶務を終えると、パソコンから目を離し。
気だる気にチェアの背もたれに深く背を預けて。
缶詰気味に働く事は好きでは無いのか、
自分の立場を窮屈に感じながら、一度席を立って窓際に立った。]

…まあ、絞首刑を免れたんはええとしても、
この生活は――、堅ッ苦しゅうてたまらんの。
ベルと森で過ごしてた頃が懐かしいわ。

[窓に指紋が残るくらいに指を押し付けた。]

(8) 2012/06/03(Sun) 13:18:07

【見】アラジン ピーター エリオット、メモを貼った。

2012/06/03(Sun) 13:21:21

【独】 「ラインケ狐」 ラン  レオンハルト

/*
絶対に使用する予感のしない表情は灰で使えばええんじゃ(キリリ
*/

(-3) 2012/06/03(Sun) 13:23:11

【独】 「ラインケ狐」 ラン  レオンハルト

/*
妹萌えへの意識レベルは、誰にも負けん自信が有る。
*/

(-4) 2012/06/03(Sun) 13:25:46

【独】 「ラインケ狐」 ラン  レオンハルト

/*
[ランはによによしている。]
*/

(-5) 2012/06/03(Sun) 13:26:31

【独】 「ラインケ狐」 ラン  レオンハルト

/*
最近、妹が一緒に風呂に入ってくれん件について…
*/

(-6) 2012/06/03(Sun) 13:27:20

5人目、星の王子 トーリス フィオン が参加しました。


星の王子 トーリス フィオンは、共鳴者 を希望しました(他の人には見えません)。


星の王子 トーリス フィオン

/*
【ランダムも狼も希望していません】
よろしくお願いします。
*/

(9) 2012/06/03(Sun) 13:35:40

幸福な王子 イース シルヴェストリス が見物人として参加しました。


幸福な王子 イース シルヴェストリスは、見物人 を希望しました(他の人には見えません)。


【見】 幸福な王子 イース シルヴェストリス

/*
【見物人だしランダム&人狼以外の役職を希望してるから。】
よろしくね
*/

(10) 2012/06/03(Sun) 13:35:43

「アリス」 ナターリヤ ニコラス

―女王の城 庭―
[たくさんの赤い薔薇が、ナターリヤを迎える。
向かう先は、【おしゃべりな花たち】が居る、花壇。]

おい。

[花壇の前で仁王立ちをすれば、先ほどまでおしゃべりをしていた花たちが口を噤む。]

…サプライズパーティーの事を噂したらどうなるか、

[分かっているな、という言葉は口に出さず。
けれども花たちはそれを理解したようで、こくこくと首(彼女達に首はないので、正確には花)を縦に振った。]

(11) 2012/06/03(Sun) 13:37:52

星の王子 トーリス フィオン、メモを貼った。

2012/06/03(Sun) 13:38:01

「アリス」 ナターリヤ ニコラス

それと…随所に居るお前たちの仲間にも、この事を伝えておけ。
お前たちが噂をするのをやめても、他の奴に噂をされたら意味が無い。

[花たちを睨みつければ、彼女たちは震え上がる。
それを気にすることもなく、ナターリヤは花壇に背を向け、去っていく。]

(12) 2012/06/03(Sun) 13:38:50

染物屋の白狐 ベル ディナ

花畑
[辺り一面に広がる花畑の中で、桔梗の花を、あるいは躑躅の花などを摘んでいる。
桔梗の花は、染物に。躑躅の花は、花冠を作るためのようだ。

時折花を摘む手を止めては、花冠を編んでいる。]

……うん、こんだけあれば足りるやろ。

[やがて、出来上がった花冠を桔梗を入れていた篭に入れる。]

お兄ちゃん、喜んでくれるやろか……。

[微笑みながら、愛しそうに篭の中の桔梗の花を撫でる。
祭りの為に服を作って染める分には多い量の花。それらは、半ば強引に祭に誘った兄へプレゼントするつもりのハンカチを染める為の分だった。]

(13) 2012/06/03(Sun) 13:39:34

「アリス」 ナターリヤ ニコラス

…トランプ兵たちも探さなければ。
花たちを口止めしている間に、一枚くらい見つかればいいが。

[どれだけの数のトランプ兵が飛んでいってしまったのだろうか。
目視した数だけならば3枚ほどだったが、それからも…そしてそれ以前にも、飛ばされたトランプ兵が居るかもしれない。
自分が連れ帰らずとも、1週間ほど経てば彼らは城に戻ってくるのだが、この忙しい時期だ。
猫の手も借りたい…ならぬ、トランプ兵の手も借りたい。]

いっそ重りでもつけてやろうか…。

[実際、そんなことをしてしまったら彼らは重さで動けなくなってしまうのだが。
よく飛ばされてしまっているトランプ兵たちを見ると、どうにもそう考えてしまう。]

(14) 2012/06/03(Sun) 13:39:58

染物屋の白狐 ベル ディナ

はぁ、早よ会いたいわぁ……。

[篭を腕にかけたまま、指で窓を作る。
青く染められた白い筈の指先が作る窓の中、映るのは実兄の姿。

その姿を見て満足したのか、すっと窓を離して立ち上がった。]

……そろそろ帰って、作業せんと。

[そう呟くと、花畑と森の境目の辺りにある、染物屋をしている小屋へ戻って行った。]**

(15) 2012/06/03(Sun) 13:40:12

「アリス」 ナターリヤ ニコラス

[ポケットから小さな鍵を取り出すと、何も無いところへとそれを突き出した。
鍵を開けるようにくるっと手首を回せば、カチャリ、という音と同時に扉が現れる。

ため息をひとつついてから、ナターリヤはその扉に*飛び込んだ*]

(16) 2012/06/03(Sun) 13:41:33

【見】幸福な王子 イース シルヴェストリス、メモを貼った。

2012/06/03(Sun) 13:43:01

「アリス」 ナターリヤ ニコラス、メモを貼った。

2012/06/03(Sun) 13:47:31

「ラインケ狐」 ラン  レオンハルト

[窓の外から、狼が軍隊を引き連れて出かけて行くのが見える。恐らく、隣国の制圧だろう。

窓に手を掛けるのを止めて、その様子を腕を組んだ状態で静観する。
百獣の王にこき使われているらしいその姿は、
自分はああなりたくは無いと思わせるには十分に、
見窄らしい奴隷のように目に映った。

――その姿に、唇が微かに歪んで釣り上がった。]
フン、間抜けな狼風情が。
失敗してせいぜい泡でも食いねま。
――さっさとこの国を乗っ取って、
ライオンの奴をあんな風に顎で使ったるでの。

[愉快そうに、狼の去りゆく背中に呪いのような言葉を告げた。

再びデスクに歩み寄る。
事務的で簡素な卓上カレンダーを手にした。
一度も足を運んだ事の無い件の祭りまで、そう日は開いていない。]

(17) 2012/06/03(Sun) 13:48:12

「ラインケ狐」 ラン  レオンハルト

[カレンダーの日付を指先でなぞった。
祭りには全く興味が無いものの、
妹が祭を楽しむ姿を想像した――

彼女の喜ぶ顔が見れるのは悪くない。]

…早う会いたいのお。

[眉間に寄せていた皺が、彼女の顔を思い出すと僅かに薄くなった。
再びパソコンに向きあうべく、椅子に腰掛けた。]**

(18) 2012/06/03(Sun) 14:28:10

「ラインケ狐」 ラン  レオンハルト、メモを貼った。

2012/06/03(Sun) 14:33:51

6人目、「ハーメルンの笛吹き」ルー ローゼライト が参加しました。


「ハーメルンの笛吹き」ルー ローゼライトは、村人 を希望しました(他の人には見えません)。


「ハーメルンの笛吹き」ルー ローゼライト

                                           ♪
       ♪    ♪                      ♪
    ♪           ♪             ♪
 ♪                 ♪     ♪

/* おいらはアリスの運命を奪わない希望を出しているよ */

(19) 2012/06/03(Sun) 14:36:35

【独】 「アリス」 ナターリヤ ニコラス

/*
>>19
なんでそんなかっこいい言い回しするんですかずるい(褒め言葉)

(-7) 2012/06/03(Sun) 14:47:01

「ハーメルンの笛吹き」ルー ローゼライト、メモを貼った。

2012/06/03(Sun) 14:51:37

7人目、トマトの王子 ロヴィーノ コンラート が参加しました。


トマトの王子 ロヴィーノ コンラートは、共鳴者 を希望しました(他の人には見えません)。


トマトの王子 ロヴィーノ コンラート

―トマト城 自室―

ふぁ…腹減ったぞちきしょう。

[いつも通りの無愛想な表情をしながら、眠そうな目をこすり、体をおこして、トマト柄の布団を捲る。]

…頭がガンガンする。
腹の中に何か詰めれば多少二日酔いはマシになるか?

[そう思い立つと、…はまず、ご飯を食べようと。フラフラとしながらも、調理室へと*向かった*]

/*よろしくな。【狼とランダム以外】を選択したぞ。*/

(20) 2012/06/03(Sun) 14:52:52

トマトの王子 ロヴィーノ コンラート、メモを貼った。

2012/06/03(Sun) 14:58:28

【独】 「ハーメルンの笛吹き」ルー ローゼライト

/*
チラ裏。

実は、最初は「幸福な王子」の「ツバメ」を選ぼうと思ってたんだよー。
キャラはピーターでね。

(-8) 2012/06/03(Sun) 15:07:39

星の王子 トーリス フィオン

― 自室 ―
[日が高くなったにも関わらず…はベッドに寝転がっていた。その顔にはどこか疲れが見える]

あー…、星間旅行は楽しいけどさすがにちょっと疲れるなぁ…。
一日中座りっぱなしで腰がもうばっきばきだよ…。
これならサコティスのとがった部分を折ってのんびりしたいなぁ。

[寝返りをうってから、ふとカレンダーを見ると…が自分でつけた赤い丸に気が付いた。
その日は祭りがある日だと簡単にメモ書きされている。
大分前に、友人に祭りがあると聞いて暇があれば行ってみようかと考えていたのだ。]

そういえばもうすぐ祭りがあるんだっけ。
皆すごい力入れてるから毎年行っても飽きないんだよね。

あ、そうだ。…たまには俺も参加してみようかな。と言っても、今から飲食店とか、準備が掛かりそうなものは無理だよなぁ…。
ふぅむ。

(21) 2012/06/03(Sun) 15:18:15

星の王子 トーリス フィオン

[祭りには軽く見て回るだけの気分だったが、今回はなんとなく売る側として参加してみようと言う気になったらしく、店を出すための算段を始めた。
見るだけでも楽しいが、そこに出展する人々も、同じくらいに楽しそうなのを見て、いつか自分もそちら側で参加しようと思っていたのだ。
何をしようかうんうんと考えて、枕元にある宇宙から持ってきた石が目に入った]

あ。
フリーマーケットくらいならいけるかな?
確かその辺りなら突発的に開けたと思うし、うん、そうしようっと。

星の砂とか、月の石とか、太陽のランプとか、俺が持っててもなぁっていうのがあるからこの際に売りに出してもいいよね。

[…は部屋中にある、宇宙からのお土産をかき集めて床に広げた。広げてみると、結構な数がある。
クロゼットから、机から、ベッドの下から、ありとあらゆるところに土産があった。]

はは…、なんだこの量…。自分で使わないのに持ち帰り過ぎじゃないの…。
まあこれだけあれば十分か。

あとは場所だね。まだスペースあるかな?
ちょっと見てこよう。

[…は起き上がって、準備が行われているであろう祭りの会場へと出かけた]**

(22) 2012/06/03(Sun) 15:21:17

【独】 星の王子 トーリス フィオン

/*
なんでこんなに長いんだろう。
*/

(-9) 2012/06/03(Sun) 15:21:52

「ハーメルンの笛吹き」ルー ローゼライト

― 城下町 ―

[街中に軽やかに響き渡る笛の音。

男はスキップでもするように、その音を身体で表現するように
楽しげに。
笛を奏でながら闊歩する。

男の後ろには小動物たちが踊るように連なり、
小鳥たちもメロディに合わせて美しい声を奏でる。
その様はまるで小さなパレードのよう。

…は、動物たちのパフォーマンスに満足したのか、
にぃんまりと笑顔になる。]

[やっぱりお祭りはこうでなくっちゃね。

このおいらが参上したからには、
今までで一番華やかなお祭りにしてあげるんだよ!]

(23) 2012/06/03(Sun) 15:25:53

星の王子 トーリス フィオン、メモを貼った。

2012/06/03(Sun) 15:31:56

【独】 「ラインケ狐」 ラン  レオンハルト

/*
ゲーテの話の方は、完全別ネタくらいに活かさんつもりじゃ。
目玉ぐりんとか、婦女暴行とか、非子供向けにも程があるっちゅー話じゃ。

というつもりでな。
*/

(-10) 2012/06/03(Sun) 15:37:59

【見】 幸福な王子 イース シルヴェストリス

― どこかの森 ―

[青年が一人立っていた。

2本の足でしっかりと立っていた。

口元に片手を寄せ、思案気な彼は一言、

零すように呟いた。]



――ここ、どこ?



[彼は、*迷子だった*]

(24) 2012/06/03(Sun) 16:34:36

「アリス」 ナターリヤ ニコラス

城下町
[路地裏に現れた小さな扉。
そこから現れたのは、先ほどまで女王の城に居たナターリヤ。
彼女が扉をそっと閉めれば、小さな扉は淡い光を放って消えた。

路地裏を抜け、人通りの多い大通りへと足を向ける。
その際に、トランプ兵たちを探す事も忘れない。]

…笛の音?祭りはまだのはずだが。

[さほど遠くない位置から聞こえる笛の音>>23に、首をかしげる。
しかし、祭りが始まる前から浮かれる者が居る事はそうおかしい事ではなく、この笛の音の主もその類なのだろうと考える事にした。]

(25) 2012/06/03(Sun) 16:40:38

「アリス」 ナターリヤ ニコラス

祭り、か。

[鳥の美しい歌声が混じる笛の音を聞きながら、周りを見回す。
街灯を飾り付けている者もいれば、屋台の準備をしている者もいる。
彼らに共通しているのは、皆楽しそうな顔をしているという事。]

ふふ…。

[その笑顔はナターリヤにまで伝染したのか、思わず笑みがこぼれた。

彼女自身もまた、毎年祭りを楽しみにしている。
その感情が表に出す事があまりないため、無関心に見られがちなのだが。]

楽しい祭りに、なるといいな。

[そして、敬愛する兄のパーティーも。
ぽつりと呟いたその言葉は、町の騒がしさに*溶けて消えた*]

(26) 2012/06/03(Sun) 16:41:48

「アリス」 ナターリヤ ニコラス、メモを貼った。

2012/06/03(Sun) 16:45:22

【独】 「アリス」 ナターリヤ ニコラス

/*
別に、ルー君が居たから城下町に行ったわけじゃない。
町に行こうと思ってたらルー君が居たから、
ちょうどいいと思って拾っただけなんだからね!



嘘じゃないやい!

(-11) 2012/06/03(Sun) 17:07:07

【見】 アラジン ピーター エリオット

― 街の上空 ―

[ 賑わう街の空を飛び回る一つの影があった。
鳥にしてはずいぶんと大きいうえに、不思議な軌跡を描いて飛んでいる。 ]

ひゃっほおおおおおおおおおお!!
お祭り、すっごく楽しみなのですよー!!

[ 無邪気な笑顔を浮かべ、空中で一回転をするのは、金髪で太い眉毛が特徴的な少年。
彼は一枚の布――“魔法の絨毯”――の上から、街を見下ろす。
いつもより活気づいている人々を見て、これからのことに思いを馳せた。
空を縦横無尽に飛び回るその姿を見つけるのは、容易いだろう。 ]

(27) 2012/06/03(Sun) 17:47:38

【見】 【独】 アラジン ピーター エリオット

/*
独り言チェックはこれでいいのですかね?
RP村どころか人狼自体初ですがよろしくなのですよー
*/

(-12) 2012/06/03(Sun) 17:52:36

8人目、「ブリキ男」ルートヴィッヒ トーマス が参加しました。


「ブリキ男」ルートヴィッヒ トーマスは、おまかせ を希望しました(他の人には見えません)。


「ブリキ男」ルートヴィッヒ トーマス

―城下町・屋台街ー

[…は、組み立て式屋台のパーツをリヤカーで運んでいる。]

確か、この辺だったな。
俺が組み立てておくから、他の準備をしておいてくれ。

[同行していた屋台の店主に声をかけると、店主は頷いてどこかへ行ったようだ。]

やれやれ、これでラストだな。
仕事が増えるのはいい事だが、関節が軋むのはいかんともしがたいな。

早いところビールで燃料補給といきたいところだ。

[本当にギシギシ音を立てる関節を気にすると屋台を組み立て始めた。]

/*【ランダム&人狼以外の役職を希望した。】*/

(28) 2012/06/03(Sun) 18:00:34

【見】アラジン ピーター エリオット、メモを貼った。

2012/06/03(Sun) 18:02:04

「ブリキ男」ルートヴィッヒ トーマス、メモを貼った。

2012/06/03(Sun) 18:06:01

「ブリキ男」ルートヴィッヒ トーマス

/*飛び入りに近いがよろしく頼む。設定はWikiでも投稿/編集済みだ。*/

(29) 2012/06/03(Sun) 18:16:37

「ハーメルンの笛吹き」ルー ローゼライト

[街のあちこちで、祭りに向けて準備が進められている。
大勢の人々が、ひとつの目的に向かって励む様子は見ていて楽しい。

街中を練り歩いていると、一際目を引く美少女>>26の姿が目に入る。]

[…は、笛を奏でる手を止め、少女の目の前で恭しくお辞儀をする。]

こんにちは、美しいお嬢さん。
君もお祭りを楽しみに来たのかな?
良ければ、君と祭りを共に過ごす予約をしたいな。

[窺うように首を傾げて、彼女の顔を覗き込む。
――が、すぐにパッと笑顔になり、]

考えておいてくれると嬉しいんだよー。
――良い祭を!

[…は、ひとつウィンクを飛ばして*みせた*]

(30) 2012/06/03(Sun) 19:38:19

9人目、チシャ猫 フェリクス メルヒオル が参加しました。


チシャ猫 フェリクス メルヒオルは、村人 を希望しました(他の人には見えません)。


【削除】 チシャ猫 フェリクス メルヒオル

― ??? ―

お前は一体、誰の子だ?
――大きい陽の、照らす灯の。透明率直、昼に輝く命の眼。

お前は一体、どこの子だ?
――ブーツの踵と、甲の間。海の近く、山多き地。

実り豊かな、豊饒の。運と福に恵まれた。大成功の、大繁栄!

/*【狼とかランダムとかマジ有り得んし!他を希望したんよ】
よろしくなー。*/

2012/06/03(Sun) 19:47:21

チシャ猫 フェリクス メルヒオル

― ??? ―

楽しいお祭、賑やか舞台。仮面と素顔、どちらを選ぶ?

欲張るが勝ち、両方だ!

遭難迷子、暗礁座礁。みんなで進もう、行き倒れよう!

[チシャ猫は笑う? 否、笑いがチシャ猫なのだ]

/*【狼とかランダムとかマジ有り得んし!他を希望したんよ】
よろしくなー。*/

(31) 2012/06/03(Sun) 19:53:58

チシャ猫 フェリクス メルヒオル、メモを貼った。

2012/06/03(Sun) 19:58:57

チシャ猫 フェリクス メルヒオル、メモを貼った。

2012/06/03(Sun) 20:02:57

「アリス」 ナターリヤ ニコラス、メモを貼った。

2012/06/03(Sun) 20:09:05

【独】 染物屋の白狐 ベル ディナ

/*
どうでもえぇけどこの村、女の子むっちゃ少ないやんなぁ……
diamond_09spade_08diamond_03club_08diamond_J

(-13) 2012/06/03(Sun) 20:36:18

チシャ猫 フェリクス メルヒオル

― どこかの森 ―

[森に迷い込んだ青年を、観察するようにじっと見ていた者がいた。
空気のように日の光を通過させ、森の景色に完全に同化している為、きっとその姿は誰の眼にも映らない事だろう。
それは暫く黙っていたが、やがて青年の耳に届くように言葉を発した]

流れる水に、ぷかぷか浮かぶ。
そう、ここは大海原。
誰もがみんな、氷山の一角。

この世で一番、綺麗な物は?
見付けられたら、持っといで!

[森の中に無数にある樹のうちの、名も知れぬ一本の広葉樹。
地上から二メートルほどにある太い枝の上に、
ピンクとヴァイオレットの縞々猫が体を横たえている。
太陽に照らされて光る眼は新緑のような黄緑だ。その口元には
誰も彼もを嘲笑うような、厭らしい笑みが*浮かんでいた*]

(32) 2012/06/03(Sun) 20:42:10

チシャ猫 フェリクス メルヒオル、メモを貼った。

2012/06/03(Sun) 20:50:00

「アリス」 ナターリヤ ニコラス

[すぐ傍で聞こえていた笛の音が、ぴたりと止まる。
疑問に思ったナターリヤがそちらに視線を向けるより先に、一人の青年>>30が目の前で頭を下げた。]

な、

[顔を覗き込まれた事に驚き、一歩後ずさった後青年を睨みつけてしまう。
かけられた言葉に頬が少し赤くなっているかもしれないが、目の前の青年が気づいたかは分からない。]

…私は仕事で忙しいんだ。他をあたってくれ。

[眉をしかめ、首を横に振る。
実際、祭り当日は城のパーティーでバタバタしている可能性があるため、言っていることはあながち嘘ではない。

彼女個人としては、祭りを楽しみたいという気持ちはあるのだが。]

(33) 2012/06/03(Sun) 21:14:50

「アリス」 ナターリヤ ニコラス

[そこで、青年が手にしている笛の存在に気づく。
あの笛の音は彼のものだったのかと、ようやっと気づいた。]

…いい笛の音だった。

[それに、小鳥の歌声も。
残念ながら小さなパレードを見ていたわけではないので、小動物たちの活躍を見ることはできなかったが。]

ああ、良い祭りを。

[笛の音色を思い出したのだろうか。
先ほどより幾分か、ナターリヤの表情は柔らかくなっていた。]

(34) 2012/06/03(Sun) 21:16:56

【独】 星の王子 トーリス フィオン

/*
行き当たりばったりでどうやって進めようか悩んでいるなう。すごいソロールになりそう
*/

(-14) 2012/06/03(Sun) 21:23:11

「ブリキ男」ルートヴィッヒ トーマス

[…は、屋台の設営が終わると、近くにあった気の早い露店でエールを注文した。]

しかし、毎年の事ながらすごい活気だな。

[あたりを見回していると、絨毯で空を飛ぶ少年の姿を見つけた。]

ふむ、いろんなヤツがいるものだな。
ま、楽しんでくれるといいんだが。

[絨毯の少年―ピーターーをそれとなく眺めながら、店員の持ってきたエールを一気に呑み干した。]

(35) 2012/06/03(Sun) 21:24:34

【見】 【独】 アラジン ピーター エリオット

/*
アンカーテスト兼ねて
>>18 パソコンだと……ハイテクなものが出てきますねwwww
*/

(-15) 2012/06/03(Sun) 21:46:49

星の王子 トーリス フィオン

わぁ…すごいにぎやかだ…。

[まだ祭りが始まっていないというのに、街はすでにそれらしい賑わいを見せている。街の人々は建物を祭りらしく彩り、出店のほうも屋台を組んでる人が多く見受けられた。
食べ物や、お土産や、ゲームが出来る店がある。他にもお化け屋敷らしき様相の建物を途中で見かけた]

んー、この辺はやっぱさすがに難しいかな。

[祭りの準備で忙しい人を見ながらどこかに開いてる場所がないかと探索していると、途中でどこからともなく笛の音が聞こえ(>>23)、空を見上げると楽しそうに飛んでいる人影(>>27)も見ることが出来た]

あれ?……まだ始まってないよね?気が早い人もいるもんだなぁ。
なんかこれだけでもうお祭りって感じで楽しいけどさ。
っと、見てないで俺は場所探さなきゃ…。
そういえばフリーマーケットエリアがどこかにあったっんだっけ。

[…は昨年の祭りの様子を思い浮かべて、ふらふらと記憶を頼りに歩き出した]

(36) 2012/06/03(Sun) 22:24:35

【独】 星の王子 トーリス フィオン

/*
文字数と行数と戦うだけの簡単なお仕事。
表情かえるの忘れてた。
*/

(んー、突発的にフリマなんて開いてみようなんて思いついちゃったけど上手く行くかなぁ?)

[…は歩きながら、徐々に不安を感じているようだ。
何せ自分から積極的な人付き合いなんてほとんどしたことがない。
それをいきなり接客を行うなんて、思い切ったことをしたもんだと、自分に関心さえしている]

(ま、なるようになればいいかな)

(-16) 2012/06/03(Sun) 22:29:42

「ハーメルンの笛吹き」ルー ローゼライト、メモを貼った。

2012/06/03(Sun) 23:04:36

【独】 「アリス」 ナターリヤ ニコラス

/*
ご本家のナタちゃんは兄さん以外には「キシャー!!」な感じだけど、
流石にそれはやれぬ…
警戒のレベルがいまいち掴めず、勝手に暴走してくれるナタちゃんを誰か止めてほしい(まがお)

(-17) 2012/06/03(Sun) 23:11:56

【匿名】、匿名メモを貼った。

2012/06/03(Sun) 23:13:29

【見】 アラジン ピーター エリオット

[ いつもより活気立つ街の様子に、視線がせわしなく動いていく。
忙しげに働く者たち>>28から、騒がしさに誘われたのか大道芸人>>23のような者もいる。 ]

まだ祭は始まってねーですし、どこに行きましょうかねー
市場とかですかね? 珍しいものがいっぱいある筈なのですよ。

[ 飛ぶ高さを抑えて、露店が並ぶ大通りへと向かう。
ちょうど自分の根城があるのはここの路地裏な為、昼間はいつも賑わっているのはよく知っていた。
さらにここ数日は祭りのために遠くから足を運んできた者もおり――
その中に異国の地の珍しいモノを携えた行商人などがいることは、毎年この祭りを楽しみにしている…にはわかりきっていたことだった。 ]

よいしょっ、と。なのですよー
ふむふむ。祭りが始まる前とはいえ、やっぱりいろんなものがあるのですよここは

[ ふわりと軽やかに絨毯から降りると、物珍しげに露店の品定めを始めた。
見たこともない宝石や絵画を見つけては、むむ、と顎に手を当てて思案顔をする。
まだ幼さの残るその容姿では、可愛らしい仕草にしか見えないのだが。
本人には知る由もないことである。 ]

(37) 2012/06/03(Sun) 23:18:38

【見】 【独】 アラジン ピーター エリオット

/*
祭り始まっていないけれど、露天だしちゃってよかったですかね……
*/

(-18) 2012/06/03(Sun) 23:24:14

【匿名】、匿名メモを貼った。

2012/06/03(Sun) 23:27:04

【独】 チシャ猫 フェリクス メルヒオル

/* ひょこっ。チップは吟遊詩人と迷ったんだけど、
俺がイヴァンとか有り得んかったからやめたんよー。

山荘参加組も沢山いそうだけど、みんな身を隠すの上手過ぎるし。
諦めた某貴族並みの潔いご開帳っぷりに我ながら涙が止まらん。

ウィキから思ってたけどやっぱラインケはランprの人なんだし?
ルート(ーマス)ヴィッヒを見る度にウホッって言いたくなるし。
精進が足りん。トーリスとピーターは山荘にいた人な気がする?

(-19) 2012/06/03(Sun) 23:32:24

【削除】 「ハーメルンの笛吹き」ルー ローゼライト

[一歩後ずさった少女の反応(>>33)に内心微笑ましく感じる。]

んん、それは残念。お仕事じゃあしょうがないじゃんねー。
息抜きがしたくなったらいつでも呼んでね?
おいらはペトレスクのルーってんだ。この国一番の笛吹きなんだよ!

[彼女の笛の感想を聞くと、嬉しそうに笑みを深めて、]

おいらの笛、聴いてくれたんだ。ありがとなんだよ!
君みたいな可愛い子にそう言ってもらえると、
この笛も、とっても喜んでる。

[そう言って、慈しむように自らの笛を優しく撫でた。
少々強張っていた彼女の表情が柔かくなったことに安堵する。]

お祭り本番にはおいらとっておきの演奏を聴かせてあげるから
楽しみにしててよ。

[お仕事、ガンバってね。と彼女へ労いの言葉をかけると、
…は再びうきうきと街中を歩き始める。]

2012/06/03(Sun) 23:40:17

「ハーメルンの笛吹き」ルー ローゼライト

[一歩後ずさった少女の反応(>>33)に内心微笑ましく感じる。]

んん、それは残念。お仕事じゃあしょうがないじゃんねー。
息抜きがしたくなったらいつでも呼んでね?
おいらはペトレスクのルーってんだ。この国一番の笛吹きなんだよ!

[彼女の笛の感想を聞くと、嬉しそうに笑みを深めて、]

おいらの笛、聴いてくれたんだ。ありがとなんだよ!
君みたいな可愛い子にそう言ってもらえると、
この笛も、とっても喜んでる。

[そう言って、慈しむように自らの笛を優しく撫でた。
少々強張っていた彼女の表情が柔かくなったことに安堵する。]

お祭り本番にはおいらとっておきの演奏を聴かせてあげるから
楽しみにしててよ。

[お仕事、ガンバってね。と彼女へ労いの言葉をかけると、
…は再びうきうきと街中を歩き始める。]

(38) 2012/06/03(Sun) 23:40:57

【匿名】、匿名メモを貼った。

2012/06/03(Sun) 23:50:39

【独】 チシャ猫 フェリクス メルヒオル

/* 切実に類語辞典が欲しいんよ。語彙ガーなんよ。

何が一番問題かっていうと、祭の催し物や準備を一切考えずに
見切り発車でインした事だし。まだ時間はあるけど、うーん…。
高所の飾り付けとかなら出来るけど。…街に門とかあるん?
いやそういうんは勝手に造るもん? ってか俺の口調おかしい!

ルーがナンパ過ぎて、チップと相まってマカロニに見えて辛い

(-20) 2012/06/04(Mon) 00:06:31

【独】 チシャ猫 フェリクス メルヒオル

/* 油断してて口調固めるのを怠ってたし…。
本の分は書き出したんだけどまだ不安が。きた ゆめ いてくる

あと童話まだ全然調べてない。狐の窓一回調べたのに忘れた。
アリスがそもそもよく判ってないっていうな!
鏡の国と超混ざるし。チシャ猫はどっちにもいた、よな…?
あと猫の生態がry 手どうしよう、狐ズは肉球どうなんかな!?

(-21) 2012/06/04(Mon) 00:24:14

「アリス」 ナターリヤ ニコラス

ペトレスクのルー、か。
確かに笛の音はこの国一番…なのかもしれないな。

[嬉しそうなルーの話>>38を聞けば、
確かにあの笛の音は、今までに聞いたことがないほど素敵な音色だったと思い出す。
相手が名乗った事で自分も名乗るべきかとしばし悩むが、
ルーの様子を見れば、特に警戒する必要も無いだろうと考える。]

…私はナターリヤと言う。
ナターリヤ・アルロフスカヤ。

[女王の城から来た事まで言うつもりは無く、そこで一旦口を閉じた]

(39) 2012/06/04(Mon) 00:26:18

「アリス」 ナターリヤ ニコラス

[笛を愛おしそうに―ナターリヤの目には、そう映った―撫でるルーを見る。
彼が何故あのように素敵な音色を奏でる事が出来るのか、なんとなく、理解した。]

ふふ、本番を楽しみにしてる。

[思わず笑みを零す。それは彼女の本音である証拠。
先ほどの演奏を聴き、本番に「とっておき」を見せてくれると言われたならば、誰もがルーの演奏に期待することだろう。

残念なのは、祭りの本番に顔を出せるか分からないことだが。
もし顔が出せなくなっても、彼の笛の音は城まで届いてくれるだろうか。]

…女性を口説きすぎて、頬を引っ叩かれないよう気をつけた方がいい。

[頬が腫れてしまったら笛が吹きづらくなってしまうだろう?と、
ナターリヤにしては珍しく冗談を言う。
彼に声をかけられたときに、驚いて手が出てしまいそうになったのは自分なのだが。]

(40) 2012/06/04(Mon) 00:28:03

「アリス」 ナターリヤ ニコラス

[自身に労わりの言葉をかけるルーに礼を言って別れると、
目的を果たすために森へと足を向ける。

あそこは、おしゃべりな彼女達が多い。
城で咲き誇っている彼女達から話は行っているだろうが、
直に話をつけたほうがいいだろう。]

あいつらも木に引っかかってくれているといいが。

[未だ見つからないトランプ兵たちのことも気にかけつつも、足が歩みを止める事は無い。

森へ行く最中に、露天を回っている可愛らしい少年>>37や、
何かを探している様子の青年>>36と*すれ違ったかもしれない*]

城下町→森

(41) 2012/06/04(Mon) 00:30:49

【独】 「アリス」 ナターリヤ ニコラス

/*
お手紙飛ばすロールをそろそろ回そうかな。
まだ居ない人いるけど、明日の夜だとちょっと遅そう。

見物さんたちがいつでも受け取れる状態にしておこう。

(-22) 2012/06/04(Mon) 00:32:14

10人目、「シンデレラ」アントーニョ トール が参加しました。


「シンデレラ」アントーニョ トールは、おまかせ を希望しました(他の人には見えません)。


「シンデレラ」アントーニョ トール

―城下町郊外にある家の畑―

……あー、もう腰があかんて。
姉ちゃんたちも俺にばっか仕事押っ付けよって。

[アントーニョは、継母と義姉達に申し付けられ押し付けられた雑用と畑仕事を熟していた。
街の祭りに参加するという継母と義姉達は煌びやかな衣装で自らを飾り付けている。
そんな彼女たちとは違い、彼が身に纏っているのは質素な衣服だけ。
それも土と埃で汚れてしまっている。
額から流れる汗を袖口でぐいっと拭うと、畑仕事で曲げていた腰を伸ばした。]

俺も祭に行きたいわぁ……。
[腰を伸ばしたことで見えた、高く青い空を見上げて呟くようにアントーニョは言葉を漏らした。]

/*【人狼とランダムとシェスタする趣味はあらへんで】 */

(42) 2012/06/04(Mon) 00:33:33

「アリス」 ナターリヤ ニコラス、メモを貼った。

2012/06/04(Mon) 00:35:16

【独】 「アリス」 ナターリヤ ニコラス

/*
本参加者さん全員の入村を確認。
ロール回した後に眠気が我慢できたら、後で飛び入りさん募集しよう。


眠いので明日になる予感。

(-23) 2012/06/04(Mon) 00:37:34

「シンデレラ」アントーニョ トール、メモを貼った。

2012/06/04(Mon) 00:44:49

「ブリキ男」ルートヴィッヒ トーマス、メモを貼った。

2012/06/04(Mon) 00:45:25

【独】 「アリス」 ナターリヤ ニコラス

/*
「【その他】ドMやないで!ドMやあらへんで!」
アントーニョのメモ。

「押すなよ!絶対に押すなよ!」って感じですね。
つまり彼はドMなのではないでしょうか。

(-24) 2012/06/04(Mon) 00:54:05

「ハーメルンの笛吹き」ルー ローゼライト

― 回想 ―

[ナターリヤ、と名乗った彼女(>>39)の名を頭に焼き付ける。
まさか、彼女がこの国の女王の妹だなどとは露とも知らず。

冗談混じりの言葉(>>40)には、
全くだ、と返しながらからからと笑った。]

― 回想終了 ―

[城下町には、祭の参加者と思しき人々物々が続々と集まり、
せっせと準備に励んでいる。

――登場はこの森の陰からで――ひととおり街中をぐるりと回りながら――
城へと続く大通りはやっぱりフィニッシュに取っておこうか。
噴水の広間をメインに持ってきて――。

軽やかに笛を奏でながら、男は当日の盛大なパレードを思い描く。

ショーに相応しい参加者たちも探しておかなくっちゃねー。]

(43) 2012/06/04(Mon) 00:57:08

「ハーメルンの笛吹き」ルー ローゼライト

[立ち並ぶ露天の中には、既に営業しているものもあるようだ。
一通りパレードのイメージも出来上がったところで、
…は目に付いた露天に入ってスナックとリキュールを注文した。

腰かけた横の席では、いかつい男(>>35)が酒を呷っている。]

やぁ、お兄さん。良い飲みっぷりだねー。
一仕事終えましたーって感じ?お疲れ様じゃんね。
ところでさ、おいら、このお祭り初めてなんだけど、お兄さんはー?
いつもどのくらいの人が集まるんだろう?

[そこで、先ほど見かけた少女―ナターリヤ―を思い返しながら]

可愛い子も大勢いるかな?
んんー、
聴衆は多ければ多いほどおいらのショーも華やぐってもんだけどね!

[スナックをつまみながら、ぺらぺらと話しだす。
もし彼が忙しそうにするならば、引きとめることはないだろう。]

(44) 2012/06/04(Mon) 01:01:58

「ハーメルンの笛吹き」ルー ローゼライト、メモを貼った。

2012/06/04(Mon) 01:09:25

【独】 「ハーメルンの笛吹き」ルー ローゼライト

ショーに相応しい参加者たち動物たち

ルビを忘れちゃったんだよー。

(-25) 2012/06/04(Mon) 01:13:42

「ラインケ狐」 ラン  レオンハルト

― ??? ―

[無知な狸種族の少年と向い合って対話している自分。
彼の国王への盲信的な姿を、小馬鹿にしたように嗤った。
煙管を咥えて、底意地の悪い笑みを浮かべながら口を開き――]

…ええか、グリムバード。

おめえは、国王ノーベルを聖人君子みてえに言うとるがの――、
あいつは自分の手も下さんと、隣国を制圧したり、他の国のもんから金品や食料を略奪しとるんじゃ。

ヤツの寵愛を受けているっちゅーんは、
贈り物をするヤツとか、ご機嫌取りしとるヤツらしかおらん。

(45) 2012/06/04(Mon) 01:15:59

【独】 「アリス」 ナターリヤ ニコラス

/*
NOと言えるナターリヤ。>ルー君メモ


ナターリヤは知らない人にああ言われても流されず、
NOと言える子なのですが、
中の人はホイホイと釣られますサーセン。

(-26) 2012/06/04(Mon) 01:17:07

「ラインケ狐」 ラン  レオンハルト

国王を否定しとる訳じゃない。
だが、それの何処が万人から見た、<正しい姿>なんじゃ?

立派、善人を気取る――
ほれがなんだちゅーんじゃ?
今どきほんなんで生きていけるヤツはおらんわ。

汚い腹の内を隠して、おめえにええ顔しとる――あの王様と。

汚い腹の内をさらけ出して、おめえにありの儘の姿を見せとる俺。

ヤツと俺は、何が違う? 

(46) 2012/06/04(Mon) 01:17:33

【独】 「アリス」 ナターリヤ ニコラス

/*
手紙ロール落とそうとおもったけど、
ランにいちゃんがかっこいいのでもう少し待ちます。
ここでロール落としたらどう考えても村建てマジKY。

独り言する時点でKYですけどね。

(-27) 2012/06/04(Mon) 01:20:26

【見】 幸福な王子 イース シルヴェストリス

[>>32 どこからともなく声がした。

青年は、顔だけ声の方を向く。

その瞳は声の主をとらえただろうか。]


え、ここは森、でしょ。
それに、この世で一番、綺麗なもの?

意味わかんないけど……それが、必要?

[見上げる青年の、鉛の心臓がことりと動いた]

(47) 2012/06/04(Mon) 01:21:11

「シンデレラ」アントーニョ トール

[太陽の光を受けて水滴がきらきらと輝く赤いトマトをぷちりともぎ取り、かぷりと一齧りしながら畑を見渡した。
手首に垂れてきたトマトの果汁をぺろりと舌で舐め取る。]

―眺めの良い丘の上―
[食べかけのトマトを持って畑から少しばかり離れた丘に上がると、大きな城と城下町、反対側には広大な森が見えた。]

賑やかそうやんなぁ。祭って言うたら純粋に遊びに行けたんは子どもんときくらいやわ。
親父も真面目やったし、お袋も元気にしてたやんな。

[アントーニョはトマトを食べ終わり、青々と茂る草の上にドサッと大の字で寝転がる。純粋に祭を楽しむために彼が城下町に行くことがあったのは実母が健在していた少年期の頃までで、実母を喪い、父親が再婚して継母と義姉が来てからは遊びとして祭を楽しむなどというのは許されなかった。]

(48) 2012/06/04(Mon) 01:22:40

【削除】 「シンデレラ」アントーニョ トール

……うんっと、祭には食いもんもむっちゃあるやろうし、ええなぁ。
綺麗な歌もあるやろ、音楽も楽しいやろな。踊りも踊れるし
姉ちゃんたちと違って優し〜くて綺麗な女の子もきっといっぱいおる。

……姉ちゃんたち、聴いてへんかったよな?
[アントーニョは、はっとして辺りを見渡して義姉たちの姿が無いことを確認して安心して]

まぁええわ。なんとでもなる!せやで!

何とかして、行けへんやろか。

せや、考えるんや…

   考え     る、 ん…  や    ……。

[トマトのヘタを唇と舌で弄びながら青い空に雲が流れる風景を眺めて考えながら、いつのまにかアントーニョは眠りに落ちて行った。]**

2012/06/04(Mon) 01:24:34

「シンデレラ」アントーニョ トール

……うんっと、祭には食いもんもむっちゃあるやろうし、ええなぁ。
綺麗な歌もあるやろ、音楽も楽しいやろな。踊りも踊れるし
姉ちゃんたちと違って優し〜くて綺麗な女の子もきっといっぱいおる。

……姉ちゃんたち、聴いてへんかったよな?
[アントーニョは、はっとして辺りを見渡して義姉たちの姿が無いことを確認して安心して]

まぁええわ。なんとでもなる!せやで!

何とかして、行けへんやろか。

せや、考えるんや…

   考え     る、 ん…  や    ……。

[トマトのヘタを唇と舌で弄びながら青い空に雲が流れる風景を眺めて考えながら、いつのまにかアントーニョは眠りに落ちて行った。]**

(49) 2012/06/04(Mon) 01:24:58

【見】幸福な王子 イース シルヴェストリス、メモを貼った。

2012/06/04(Mon) 01:26:12

「ラインケ狐」 ラン  レオンハルト

― 自室 ―

……。

[いつの間にか仕事を終えた状態で机で突っ伏して寝ていたらしい。
洗面台に歩き、顔を洗うと漸く意識が覚醒して来た。

堅苦しい法衣を脱いで、丁寧にハンガーに掛ける。
それらをクローゼットに仕舞い込み、代わりにラフな衣類を取り出して袖を通していく。]

……、いつからこんな風になってもうたんか。

(森で暮らして居た頃――
あの頃から、こんな穿った汚い世界だっただろうか、
俺の視界は。

…少なくとも、あの頃は――もっと別のモノに価値を見ていたかも、しれない。)

(50) 2012/06/04(Mon) 01:28:10

「ラインケ狐」 ラン  レオンハルト

[緩く頭を振りながら、意識を出かける事に集中させる。
ベルとは街で会う予定だ。

時間に遅れる主義では無い為、少し早めに出かける位が良い。
彼女を待ちくたびれさせる訳にはいかない。]

さて、出かけるとするかの。
騒がしい場所に行くんは気が引けるが。

[ふぅ、と小さくため息を漏らすと、手荷物を少なくまとめつつ自室を後にした。]**

(51) 2012/06/04(Mon) 01:30:07

チシャ猫 フェリクス メルヒオル

― 迷いの森 ―

[猫男のピンクの耳が、青年の声(>>47)を捉えてピクリと動く。]

いや単なる喩えというか、思い付きというか。

今のは挨拶なんだし。
そいつを見て頭に言葉が浮かんだ言葉を口にしただけなんよ。

いっつも、意味分からんーって言われるけど。

[先程の笑みはどこへやら、すっかり真顔になって]

えー…迷子、だっけ。祭に遊びに来た人なん?

ここは迷いの森っていって、地元民でもあんま来ない場所なんだけど。

えっと……えっとえっと。ハートの女王の城ならあっちだし。
森から一万歩ほど歩いたところにあるんよ。

(52) 2012/06/04(Mon) 01:32:16

「ラインケ狐」 ラン  レオンハルト、メモを貼った。

2012/06/04(Mon) 01:32:40

チシャ猫 フェリクス メルヒオル>>52の言語が大崩壊だし。○そいつを見て頭に浮かんだ言葉〜

2012/06/04(Mon) 01:38:30

【独】 「アリス」 ナターリヤ ニコラス

/*
>>52 かわいいwwwwww

KYだがそろそろ寝ないとあれなのでロール落としちゃうっ

(-28) 2012/06/04(Mon) 01:39:11

チシャ猫 フェリクス メルヒオル

[寝転がっていた体勢から、起き上がって姿勢を正し
一点の方角を人差し指で指し示す。
右脚は胡座をかき、左脚は樹に垂らしてプラプラさせている
その顔は、よく見れば緊張のようなものが窺えた]

…あ。でもあそこは観光名所として気軽に足を延ばすような
とこかって言われると微妙、か? 俺だったら行かんかも…。

城下の街の方が断然近いな、ここからあっちに五千歩ほどなんよ。
……うん、そう言えば祭なんだから、行くなら街しかなかったし。

[猫男は、先程の城の方向とは約90度違う方角を指した]

(53) 2012/06/04(Mon) 01:40:16

戦闘力530000 ゲルゲル(村建て人)

執務室
[羽ペンをインクに浸し、手紙をしたためる。
書きあがった手紙が数枚、デスクの上に置かれていた。]

これくらいかな。手伝ってくれる子が居るといいんだけど…。

[どうやら、サプライズパーティーの準備を手伝ってくれる人物を集めるため、
手紙を書いていたようである。]

…みんな、お祭りの準備で忙しいかなぁ。
手伝ってくれる子達には、お礼をきちんと用意しておかないとね。

[そう言いながら、部屋の窓を開ける。
爽やかな風が頬を撫で、くすぐったそうに目を細めた。
イヴァンは数枚の手紙を手に取り、それを窓の外へ…風に乗せて、飛ばす。]

行ってらっしゃい。

[その手紙は白い鳥となり、青い空へと羽ばたいてゆく。
それらはしばらく童話の国を飛び回った後、誰かの手に届くだろう。]

(#18) 2012/06/04(Mon) 01:41:44

チシャ猫 フェリクス メルヒオル

――ひ、一人で行けるし?
ここで見送ったら、街着いたら祭終わっちゃう?
最悪行き倒れで森の養分の食物連鎖?
おおお俺、猫でなしになるん?
これからずっと、後ろ指を指されるようになるんだし?

[最初の調子はどこへ行ってしまったのか、
その様子はまるで何かに脅えているようだ]

あの〜…良かったら街の門まで案内するけど。
勿論、一人で大丈夫なら無理にとは言わんし。

…というか、お前どこの誰で、どこに向かってたんだし?

俺はチシャ猫のフェリクス、この森が住処なんだけど。

[一頻り喋った後に。やっとそこへ思い至ったのか、
青年(>>47)に対してそもそもの疑問を口にした]

(54) 2012/06/04(Mon) 01:42:43

戦闘力530000 ゲルゲル(村建て人)

手紙の内容
(普通に書くと長いので要約します。
無駄に丁寧に書かれているものの、
どこか威圧を感じるような文章になっています。)

・祭り当日にサプライズパーティーを開く予定
・お城の人手が足りていないので、準備を手伝ってほしい
・一日三食・おやつつき。そこそこ大きめの客室も用意(1人1部屋)
・上記とは別に、お礼も考えている
・お祭り当日には帰れるので、お祭りには参加できる
・城へすぐ来れるように、【鍵】を同封する(使い方は後述)

・パーティーの事は他の人には内緒
・もし口を滑らせたらわかってるよね?

・このお願いを受けるか受けないかは自由だけど、もし受けないなら…
(この後の文は書かれていないが、どこか禍々しく感じる)

(#19) 2012/06/04(Mon) 01:44:13

戦闘力530000 ゲルゲル(村建て人)

―【鍵】の使い方―
何も無いところに鍵を突き出して、鍵を開けるようにくるりと回す。
扉が出てくるので、そこを通ればお城の門前へ到着!
手紙に同封されている【鍵】は、一回使用したら光の粒子になって消えてしまうようです。

使用例:>>16

/*
見物人さんは、都合のいいときにこの手紙を受け取ってください。
プロローグの内に受け取っていただけると助かります。
また、本参加者の皆さんは、全力で受け取らないように気をつけてください。**

(#20) 2012/06/04(Mon) 01:46:12

【独】 「アリス」 ナターリヤ ニコラス

/*
フェリクスが可愛すぎてつらいので、
明日はフェリクスへ特攻しにいく予定。

いや、だから元々森にも行く予定があってだなry


…本当だからね?

(-29) 2012/06/04(Mon) 01:47:25

星の王子 トーリス フィオン

んーと、ここだっけ?
ここも凄いなぁ…。スペース空いてるといいけどどうだろう?

[…は、フリーマーケットスペースにたどり着き、その数の多さにまず驚いた。
ひとまず近くにいた責任者らしき人物に尋ねてみると、しばらく待っててくれ、と言われたためその間は近くで準備している人を眺めることにした]

[小物を売る者以外にも、絵描きや、占い師などもいるようだ。
皆一様に急がしそうであるが、楽しそうだった。

ぼうっとしているとトントン、と肩をたたかれる。
振り向くと、責任が空いてるスペースを見つけて教えてくれた。
場所はここよりも少し遠く、端のほうにあるようだ。曰く、良い場所は即埋まってしまったらしい。]

僕としては何処でも良いので、そこでお願いします。

[飛び入りではあるが、出展する旨を伝えると快くOKが出る。
場所代を払う必要があったが、持ち合わせがないというとまた後で良いとも言ってくれた。
案内をしてくれるらしく、後をついて来るようにと言われて着いて行った]

(55) 2012/06/04(Mon) 01:49:31

チシャ猫 フェリクス メルヒオル、メモを貼った。

2012/06/04(Mon) 01:53:16

星の王子 トーリス フィオン


[案内してくれる責任者と軽い世間話をしていると、途中で綺麗な女の子がこちら側に歩いてくるのが見えた(>>41)。視線を動かして何かを探るような感じだったが、責任者が彼女の手前で軽い会釈をするので…もそれに倣った]

綺麗な子ですね。…お知り合いですか?

[…が、問うと、ハートの女王の妹だと教えてくれた。穏やかな顔をした女王は、確かイヴァンと言う青年だと思い出す。一方的に名前と顔を知ってはいたが、妹がいることまでは知らなかった…は、振り返って後姿を見つめる。
しかしすぐに人にまぎれてしまい、もう彼女の姿は見えなくなった]

へぇ…あの、イヴァンさんに妹がいたんだ…。
俺はちょっとあの人苦手なんだよね…あの笑顔が怖いって言うか。あ、これは内緒ですよ、ははは…。
でも綺麗な妹さんがいるなんて羨ましいなぁ…。

[すれ違ったばかりの彼女と、その兄であるイヴァンを話題にしながら責任者と道中をともにし、(03)分ほど歩くと空いているスペースへたどり着いた]

(56) 2012/06/04(Mon) 01:56:18

星の王子 トーリス フィオン

[端のほうと言うだけあって、人通りはそこそこといった所だった。
あまり人が来すぎても対応できる気がしなかったので…には丁度良いところでもある。
人が来ないかもしれないが、…はとりあえず、この空気を楽しめるのならどうでも良いと考えていた。
机や椅子などは貸し出しがきくようで、ひとまず用意してくれるようにお願いした]

それではこの場所を使わせていただきますね。
場所代は必ず持っていきますので、よろしくお願いします。

[責任者に礼を言い、…は与えられたスペースを見て何をどう並べるか簡単にだが頭の中で想像する。
隣のスペースを見ると、机の上には見たことのない珍しいもので溢れていた。
店の主と目が合い、一言二言挨拶を交わす。中々に良い人そうで、…は安堵の息を漏らした]

…さて、場所も決まったことだし準備しないとね。
とりあえず、何か持ってこないとなぁ…あと値段とかも決めないとダメだし…意外とやることあって大変そうだぞ…?

[…は、自分の部屋から売るものを取りに行くため、与えられたスペースを後にした]**

(57) 2012/06/04(Mon) 01:59:37

【独】 チシャ猫 フェリクス メルヒオル

/* 今回は第一発言削除で表情変え裏技が多発しそうと
思ってたらそうでもなかった。RP村初同村の人多い…?

格好良すぎるラインケの隣国逃げろだし。PCあるのにビビった。
確かあれって、神は死んだの人が元話好きで書いたんだっけ。
本当に童話かと思うくらいシビアーな話で大好きだし。
仏国の話だと狐が狼の奥さんNTRしてたんよ…さすがだし。

というか西周り勢揃いだし。シンデレラ応援してるし。
腹筋的な意味じゃないんよ、それはもう通過した道なんだし!

(-30) 2012/06/04(Mon) 02:39:31

【独】 チシャ猫 フェリクス メルヒオル

/* トーリスがフリマの筈なのに即売会に見えるとか
思っちゃ駄目ェだし。大体スペースと机と椅子の所為。

童話といえばグリムで何とかごっこした話脳な俺が、微妙に不穏な事というか俺TUEEEめいた俺千里眼なメタな神視点()的な譫言を口走って雰囲気ぶち壊してないかが気掛かりな訳だけど、ただニヤついてるだけじゃチシャ猫感(確実にホラーゲームの影響)が出せないという力不足による犯行なんよ。あと人名厨寝ろ寝る。ほのぼの頑張ろう

(-31) 2012/06/04(Mon) 03:03:09

トマトの王子 ロヴィーノ コンラート

−トマト城 調理室ー

ボーノトマト、ボーノトマトボーノボーノ、ウー、トマト〜♪

〔先ほどとは打って変わって、機嫌がいい様子で、鼻歌を歌いながら野菜を炒める。
先日の自身の開催するパーティで、女の子に振られて自棄酒して二日酔いになったのも、すっかり醒めているようだ。
何故王子なのに自ら厨房に立つのかと言うと、料理が趣味で、特に自身が作るパスタは城内にいる誰よりも美味く作るからである。〕

あ、何でトマト切らしているんだよ。

〔野菜を炒める手を止め、野菜の入ったかごを見ながら、好物のトマトがないことに気づく。
トマトが無ければ、今作っている料理が完成しない。〕

ったく…トマトだけは切らすなって言ってるのに。

たまには自分で買いに行くか。久しく城下町には行ってねーしよ。
可愛い女の子に会えるといいなぁ。

〔エプロンを外すと…はラフな格好で城を飛び出した。〕

(58) 2012/06/04(Mon) 05:22:01

トマトの王子 ロヴィーノ コンラート、メモを貼った。

2012/06/04(Mon) 05:30:25

染物屋の白狐 ベル ディナ、メモを貼った。

2012/06/04(Mon) 05:47:43

チシャ猫 フェリクス メルヒオル、メモを貼った。

2012/06/04(Mon) 06:19:10

「ラインケ狐」 ラン  レオンハルト

― 城下街 ―

[国を越え、ハートの女王の国境へと入れば、大分賑やかしくなって来た。

城下街に入れば、耳に届くのは祭に浮かれた者達の騒ぎの声。
食用品や雑貨などを置いているマーケットは、やたらと盛況しているらしい。
経験上、財布を擦られないように懐深くに入れつつ。]

―――折角来たんやしな。
……アイツに何か買うたるかの。

[マーケットの中で、何をベルに買ってやろうかと、
ぼんやりと考える。
{5}(奇数:食用品/偶数:雑貨)]

(59) 2012/06/04(Mon) 07:19:30

「ラインケ狐」 ラン  レオンハルト

――菓子か果物なら喜ぶやろ。
…モノ買うても、俺に女の好みはよう分からん。

[髪飾りでも――と一瞬考えたが、
男の自分の趣味では、彼女が喜ぶものは選べないかもしれない。

そう考えて、食用品売り場の並ぶマーケットへと歩を進める。
途中で、明らかに管理の緩そうな女性から、
ちゃっかり財布をスるのは忘れずに。
中身を確認すれば、比較的硬貨の多い財布だったが、
札もそれなりに入っている。

これでこの国でちょっとした物を購入するのには困らずに済むだろう。]**

(60) 2012/06/04(Mon) 07:25:36

「ラインケ狐」 ラン  レオンハルト、メモを貼った。

2012/06/04(Mon) 07:26:41

【削除】 「ハーメルンの笛吹き」ルー ローゼライト

[露店で軽い食事を済ませ、店員や周りの客たちと会話をしていると、
空に羽ばたく数羽の白い鳥(>>#18)を見つけた。]

…お、綺麗な鳥じゃん。
んんー…おいらのパレードの一員に相応しい!

[顎に手をかけてもっともらしく呟くと、
…は自身の笛を取り出し、息を吹き込む。]
                                 ♪
            ♪               ♪
   ♪     ♪   ♪          ♪
 ♪ ♪   ♪       ♪    ♪
♪    ♪            ♪

[奏でるは、使役の旋律。

彼は“ただの笛吹き”ではない。その音色は意思を持って、
時に動物たちを思いのままに操る。]

2012/06/04(Mon) 07:28:01

「ハーメルンの笛吹き」ルー ローゼライト

[露店で軽い食事を済ませ、店員や周りの客たちと会話をしていると、
空に羽ばたく数羽の白い鳥(>>#18)を見つけた。]

…お、綺麗な鳥じゃん。
んんー…おいらのパレードの一員に相応しい!

[顎に手をかけてもっともらしく呟くと、
…は自身の笛を取り出し、息を吹き込む。]
                                 ♪
            ♪               ♪
   ♪     ♪   ♪          ♪
 ♪ ♪   ♪       ♪    ♪
♪    ♪            ♪

[奏でるは、使役の旋律。

彼は“ただの笛吹き”ではない。その音色は意思を持って、
時に動物たちを思いのままに操る。]

(61) 2012/06/04(Mon) 07:28:37

「ハーメルンの笛吹き」ルー ローゼライト

……?

[ところが、何故かあの白い鳥達は彼の笛に全く反応を示さず、
どこかへと消えてしまった。]

あれぇ…おっかしいなー…。
おいらの笛で操れないだなんて。ちぇーっ。

[せっかく素敵なショーの参加者を見つけたっていうのに!
…は、ぷーっと少しふてくされて、尚も名残惜しそうに
鳥たちが消えていった空を眺めた。]

(62) 2012/06/04(Mon) 07:29:05

染物屋の白狐 ベル ディナ

染物屋・「Chinees klokje」
〜♪〜〜♪

[鼻歌なんかを歌いながら、手慣れた様子で真っ白なハンカチを桔梗の色に染めていく。
兄が例え仕事の時に使っても恥ずかしくないように、なるべくデザインには気を配ったつもりだ。]

うん、こんなんでえぇかな。後は洗って干して……
……あっ!
あかん、お菓子の材料も買わな!

[急いでハンカチを洗って干し、出かける準備をすると外へ飛び出した。

向かうは城下町。
お菓子を作って、ハンカチと一緒に兄にプレゼントするつもりだった。
途中に森を通ったので、もしかすると誰かとすれ違ったかも知れない。

染物屋→森を通って城下町へ]

(63) 2012/06/04(Mon) 07:29:43

【独】 「ハーメルンの笛吹き」ルー ローゼライト

うん、すっごく今更だけど>>44×露天 ○露店の誤字は
見逃してほしいんだよー…

(-32) 2012/06/04(Mon) 07:41:04

染物屋の白狐 ベル ディナ

城下町
あ、おっちゃーん!
あのな、牛乳と卵欲しいんやけど…あ、いっちゃん新鮮なやつ!

[食用品を売っているマーケットに着くと、早速目的のものが並んでいる適当なお店に立ち寄り、注文をする。]

え?こないにぎょーさんのモン、何に使うんやって?
えへへー、むっちゃ美味しいお菓子作るんよ!

ぎょーさん作るさかい、余ったらおっちゃんにもおすそ分けしたるわ!ありがと、ほなな!

[他愛もない話をしながら会計を済ませて品物を受け取る。]

……んー。
せっかくこっちまで来たんやし、ちょっと見て回ろか。

[大量に買い込んだ牛乳と卵を抱えたままだが、ぶらぶらとマーケットを歩き回る事にした。]

(64) 2012/06/04(Mon) 08:14:23

【独】 チシャ猫 フェリクス メルヒオル

/* もう反応せーん。ログ汚ししたら負けだってこの前悟ったんよ。

>>60 犬のお巡りさん、その狐なんよ!
実は俺も金持ちの家に忍び込んで金貨でも拝借しようと思ってたんだけど、これは要路線変更か。まさかここまでやるとは、流石ラインケ。高給取りじゃないんだし?

>>61 ペロっ……これは俺達操られるフラグ

>>63 Chinees klokje…レンギョウ…ゴールデンベルでええん?
まさかの桔梗じゃないとか、騙されたんだしー。

(-33) 2012/06/04(Mon) 08:18:13

トマトの王子 ロヴィーノ コンラート

―城下町―

え、トマトが売り切れ?何でだよちきしょう!

[食用品を売っているマーケットまで来ると、店主の中年の男から、本日入荷されていた分のトマトは既に品切れていることを聞かされた。]

トマトがないと、トマトクリームパスタができねーぞ…
んー…いっそトマト畑に交渉しに行くか?

[ひとまずベッラもトマトも無いマーケットに用はない。
だが、せっかく町に出てきたので、他にトマトが有りそうなところを探しながらも、当てもなく、その辺りをブラブラすることにした。]

(65) 2012/06/04(Mon) 08:59:03

トマトの王子 ロヴィーノ コンラート、メモを貼った。

2012/06/04(Mon) 09:01:35

(-34) 2012/06/04(Mon) 10:05:41

【見】 幸福な王子 イース シルヴェストリス

挨拶?あれが?
……うん、本当に意味わかんない。


[>>52 声の主の言葉をあっさり肯定した。

だが、不快というわけではない。

祭り、の言葉に自身がなぜここにいるかを思い出した。]


あー、うん。遊びに来たっていうか、
無理やり遊びに行かされたっていうか、
わがままに付き合わされたっていうか。

向こうがお城、こっちが街なんだ。
お祭りに行くなら街、なんだね。
なら、僕がいかなきゃいけないのは多分街かな。

(66) 2012/06/04(Mon) 10:06:48

【見】 幸福な王子 イース シルヴェストリス

[>>54 示された方向を見ていると、さらに声がかかる]


……子ども扱いしないで。
一人ででもいけるから。


[むっとした表情はまるで子供のよう]

(67) 2012/06/04(Mon) 10:09:15

【見】 幸福な王子 イース シルヴェストリス

[自分一人でも移動くらいできる。青年はそう思って断った。

しかし自分がこの場所に『ずっと立っていた』事を思い出す

青年は立っていた。一歩を踏み出すこともなく]


ごめん、やっぱり一緒に行ってもらっていい。
僕一人だと歩くの忘れそう。足が動くって面倒だね。


[軽く片足を持ち上げてみる。

自分の足が地面から離れている実感はわかない。]

(68) 2012/06/04(Mon) 10:12:25

【独】 「アリス」 ナターリヤ ニコラス

鳩だと中の人記号めんどくさいな。

前回もそうだったけど、
なんで毎回みんなかわいかったりかっこよかったりするん。やばい。(褒め言葉)

(-35) 2012/06/04(Mon) 10:13:20

【見】 幸福な王子 イース シルヴェストリス

[再び持ち上げた足を地に降ろす。

きちんと立って、彼の方をみた。]


……僕はイース。幸福な王子。
皆に愛された幸福の王子、の像。
いつもは天国と呼ばれてるとこにいるよ。
よろしく。


[名乗られたら自分も名乗る。

青年は銅像であったが、同時に王子だった**]

(69) 2012/06/04(Mon) 10:14:48

【見】幸福な王子 イース シルヴェストリス、メモを貼った。

2012/06/04(Mon) 10:24:08

トマトの王子 ロヴィーノ コンラート

[町を歩いていると、>>#18の白い鳥が羽ばたいているのが見える。
が、特にそれを気にすることもなく、周りの露店やバザーの方に目が行くのは祭り好きの性分だろうか。]

もうすぐ祭りがあるのか?

[最近は自分の城で主催しているパーティにしか顔を出していなかった為、ここへ来て初めて城下町で祭りが開かれることをしる。]

ふーん…可愛い女の子がいるならダンスでも披露するか?

[そんなことを考えながら、近くにあった、気の早い露店で、チーズの盛り合わせと、

1、カンパリオレンジ  2、 リモンチェッロ 3、グラッパ 4、モレッティ 5、キャンティ 6、ヴィン・サント

のメニューの中から目についた{1}を選んで適当に酒を注文する。]

(70) 2012/06/04(Mon) 12:10:39

「ラインケ狐」 ラン  レオンハルト

さァて…。

[財布の中身を確認し終えると、中身を抜いて不要になった財布をくずかごに捨てて。

その足でマーケットに向かう途中、笛の旋律(>>61)が耳に届いた。
周囲の人間達には特に変化は無い。

まるで、
<何かに憑かれた様に>
そちらに勝手に足が引き寄せられる――。]

………。

(71) 2012/06/04(Mon) 12:28:04

【独】 「ハーメルンの笛吹き」ルー ローゼライト

/*
うわーーー!!
おいらの笛でランお兄様が釣れたー!!

(-36) 2012/06/04(Mon) 12:37:39

「ラインケ狐」 ラン  レオンハルト

[しかし、その笛の音が途切れれば、夢から醒めたように瞳に光が戻る。
気付けば、広場の噴水の前に居た――。

笛の音に操られて動いて居た事に気付かず、
何故此処に歩いて来たのかと首を傾げたのと同時に、立派な尾がふるん、と揺れて。]

???
――…はて、なんでまたこんな所に来てもうたんかの。

[疲れているのか、と顳みを指で押さえて溜息を漏らし。
歩き詰めである為に、疲労していると思い直す事にして。
少し休むかと、踵を返して大通り沿いの喫茶店に向かう。]

(72) 2012/06/04(Mon) 12:46:30

【独】 「ハーメルンの笛吹き」ルー ローゼライト

…あれ。

[諦めてマーケットの方へ目をやると、大きな荷物を抱えた
白狐の女の子(>>64)が歩いているのが見える。]

…あの子、一人なんかな?
っていうか、一人じゃなかったら女の子にあんな大きな荷物
持たせるとかありえないじゃんねー。

[露店にはちらほら客の姿があり、
…のこの呟きは周りの人間にも聞こえたかもしれない。

よし。と、彼女の荷物を持って街中を一緒に歩こう、と腰をあげた、
その時。]

――ぅわぁああっ!!?

[目の前に強面の男が立っていた。
思わず大声をあげてしまったことを気にする余裕は無く、
予想だにしなかったことに心臓はばくばくと早鐘を打っている。]

(-37) 2012/06/04(Mon) 12:52:25

「ラインケ狐」 ラン  レオンハルト

―喫茶店―

[テラス席に座り、注文を取りに来たブラックを頼む。
灰皿を手繰り寄せて胸ポケットから煙草を取り出す。
通りがかる誰かには、
声を掛けられでもしない限り気付かずに、
のんびりと休憩を楽しんで居るだろう。]**

(73) 2012/06/04(Mon) 12:52:51

【独】 「ハーメルンの笛吹き」ルー ローゼライト

/*
…っていうロールを用意していたんだよー
ぼつぼつ。

(-38) 2012/06/04(Mon) 12:53:04

「ラインケ狐」 ラン  レオンハルト、/*修正。>>73 ○注文を取りに来た[店員に]*/

2012/06/04(Mon) 12:55:26

「ラインケ狐」 ラン  レオンハルト、メモを貼った。

2012/06/04(Mon) 12:57:41

【独】 「ハーメルンの笛吹き」ルー ローゼライト

…あれ。

[諦めてマーケットの方へ目をやると、大きな荷物を抱えた
白狐の女の子(>>64)が歩いているのが見える。]

…あの子、一人なんかな?
っていうか、一人じゃなかったら女の子にあんな大きな荷物
持たせるとかありえないじゃんねー。

[露店にはちらほら客の姿があり、
…のこの呟きは周りの人間にも聞こえたかもしれない。
釣りはいらないんだよー、と店員へ声を掛けながら
飲食分ぴったりの代金を台に置いて、…はマーケットへ向かう。]

ねぇ君、一人?
大きな荷物だよねー、大変じゃない?
おいらで良ければ持ってあげるんだよー。

[彼女の肩をとんとん、と軽く叩きながら声をかけた。
了承を得れば、彼女が街を回る間行動を共にするつもりだ。]

(-39) 2012/06/04(Mon) 13:02:58

【独】 「ハーメルンの笛吹き」ルー ローゼライト

/*
先にこっちを書いてたけど、
せっかくなのでロヴィーノとも話しておきたいおいら。
どーしよ。どーしよ。

(-40) 2012/06/04(Mon) 13:04:45

「ハーメルンの笛吹き」ルー ローゼライト

……あれ。

[諦めてマーケットの方へ目をやると、大きな荷物を抱えた
白狐の女の子(>>64)が歩いているのが見える。]

…あの子、一人なんかな?
っていうか、一人じゃなかったら女の子にあんな大きな荷物
持たせるとかありえないじゃんねー。

[露店には他にもちらほら客の姿があり、
男のこの呟きは周りの人々にも聞こえたかもしれない。
釣りはいらないんだよー、と店員へ声を掛けながら
飲食分ぴったりの代金を台に置いて、…はマーケットへ向かう。]

ねぇ君、一人?
大きな荷物だよねー、大変じゃない?
おいらで良ければ持ってあげるんだよー。

[彼女の肩をとんとん、と軽く叩きながら声をかけた。
了承が得られれば、彼女が街を回る間行動を共にするつもりだ。]

(74) 2012/06/04(Mon) 13:11:32

【独】 「ハーメルンの笛吹き」ルー ローゼライト

/*
ロヴィーノ!話を聞いて付いてくるもよし!!

そしておいら自分で死亡フラグ立てた気もするけど気にしないんだよ!!

(-41) 2012/06/04(Mon) 13:16:26

トマトの王子 ロヴィーノ コンラート

まぁ二日酔いしたばかりだし、これくらいが丁度いいか。

[…はカンパリオレンジの入ったグラスをもちあげ、クイッと半分ほどまで飲み干す。]

んー…この後どうすっかな。
バザーで色々珍しいもんは売ってるけど、逆にトマトとかは売ってなさそうなんだよな。

[辺りを見渡しながら、ちびちびとグラスに口をつけ、それを空にすると、もう一度同じものを注文するだろう。

>>35のブリキ男がまだいて、もし声をかけられたりしたら、女の子じゃねぇのかと、少し無愛想な表情で対応するだろう。]

(75) 2012/06/04(Mon) 13:21:02

「ハーメルンの笛吹き」ルー ローゼライト、メモを貼った。

2012/06/04(Mon) 13:24:49

染物屋の白狐 ベル ディナ

ん?

[とんとんと肩を叩かれて(>>74)振り返る。]

うん、うち一人。
えっ、持ってくれるん?ほんまに?

[荷物を持つ、との申し出に一瞬表情を明るくしたが、すぐに申し訳なさそうな顔をして。]

……あー。えっとな。
その申し出はむっちゃ嬉しいんやけど、知らん人に迷惑かけるんもやっぱ悪いし……。
お礼も、お菓子か染め物くらいしかできないんやけど……

[それでもお願いしてえぇんかな、と遠慮がちに続けた。]

(76) 2012/06/04(Mon) 13:42:22

【独】 「アリス」 ナターリヤ ニコラス

>>74
ベルちゃんの場合は、お兄ちゃんに引っ叩かれそうだwwwww
ちょうどランにいちゃんも居るみたいだし、どうなるか期待

(-42) 2012/06/04(Mon) 13:44:56

トマトの王子 ロヴィーノ コンラート

[暫くして飲みだり、食べ終えたりした後、露店の傍を歩く美女を発見する。
すぐ様…は席を立ち、勘定を支払うと、フラフラとその後をついていき、声をかけた。]

やぁ、君可愛いね。俺と一緒にバザー回らない?

[ちなみに…のこのナンパの成功率は[18]%である。]

(77) 2012/06/04(Mon) 13:45:35

トマトの王子 ロヴィーノ コンラート

[見事に彼氏がいるのでと返され、ナンパに玉砕した…は溜め息をついて、再び当てもなく歩きだす。]

ちきしょー…今日はついてねー気しかしねぇぞ。
トマトも見つからねぇし。

[トボトボと歩いていると、正面にルー>>74とベル>>76の姿が見える。]

あ、ベルじゃねぇか!こんなところで会うのは珍しいな!

[彼女の店の常連客である…はよく見知ったその顔を見て手を振る。
ちなみに…が男である、ルーの姿を認識している確率は{2}%くらいだろう。]

(78) 2012/06/04(Mon) 13:52:59

【独】 「ラインケ狐」 ラン  レオンハルト

安定の成功率の低さである。

(-43) 2012/06/04(Mon) 13:53:51

【独】 「アリス」 ナターリヤ ニコラス

男は視野外ってことですかわろたwwwww

(-44) 2012/06/04(Mon) 14:04:28

【独】 「ハーメルンの笛吹き」ルー ローゼライト

/*
>>78
2%www酷いwwwwwwww

(-45) 2012/06/04(Mon) 14:46:13

染物屋の白狐 ベル ディナ

ん?
あぁ、ロヴィ君やん!

[声の主(>>78)に気づき、ぱっと顔を綻ばせる。]

いやな、ちょっと買い出しに来たんよ。
ほら、そろそろ祭やん?
せやからお菓子作ろ思て!

[ほら、と両手一杯に抱えた牛乳と卵の入った紙袋を見せた。]

(79) 2012/06/04(Mon) 14:54:30

「ハーメルンの笛吹き」ルー ローゼライト

[それでもえぇんかな、と謙虚な態度の彼女(>>76)に、
尚も笑顔で応える。]

そんな、お礼なんて気にしなくていいんだよー。
女の子が荷物を持ってるのに放っておく方が失礼じゃんね。
へー!お菓子作りや染物、得意なんだ?
いいね、機会があったら見せてほしいなぁ!

[可愛い女の子と一緒に歩ける――
と思っていた矢先に、正面から男が声をかけてきた。(>>78
彼女のことをベル、と呼んだ男はどうやら彼女とは
知り合いのようだ。

無意識にチッと小さな舌打ちが鳴った。]

(80) 2012/06/04(Mon) 15:00:11

「ハーメルンの笛吹き」ルー ローゼライト

[が、すぐに笑顔を貼り付けて、
自分のことが全く視界に入っていない様子(>>78)の男に
少し強気に話しかける。]

なになに、君、彼女の友達?
おいらさー、これから彼女の荷物持ちながら一緒に歩くんだけど、
き み は ?

[言外に含みを持たせた物言いで、青年に詰め寄る。
その表情はにっこりと笑顔のままだ。]

(81) 2012/06/04(Mon) 15:17:35

【独】 トマトの王子 ロヴィーノ コンラート

こいつ殴りてぇ…w

(-46) 2012/06/04(Mon) 15:23:45

【独】 染物屋の白狐 ベル ディナ

/*
……ロヴィ君の中身、あのひとに見えるんやけど。
気のせいやろか。

(-47) 2012/06/04(Mon) 15:32:13

トマトの王子 ロヴィーノ コンラート

偶然だな。俺もトマト買いに来たんだけど、なくってさ…
でも、ベルの顔を見たら元気でたよ。

[…は密かに憧れでもある、ベルと会えた喜びから少し頬を朱く染めて微笑む。]

ん?それ重くねぇか?何なら俺が一緒に持ってくよ。

[>>79で両手一杯に抱えた紙袋に気づき、手を差し出す。
ベルさえよければ荷物を持ってそれを家まで届けるだろう。]

(82) 2012/06/04(Mon) 15:34:43

トマトの王子 ロヴィーノ コンラート

[ベルにばかり気を取られていたが、少し強気な声で話かけられ>>81、ベルの傍にいた優男に気がつく。
その軟派な雰囲気に少しムッと目を細める。]

君はって…お前こそ誰だよ?
相手のことを聞くときはまず自分から名乗るべきだろ?

。0(まぁ野郎のことなんて覚える気はねぇが)

[目の前の男が、安易な気持ちでベルにちょっかいをかけるつもりなら、ベルを全力で守ろうとするだろう。]

(83) 2012/06/04(Mon) 15:41:47

「ブリキ男」ルートヴィッヒ トーマス

― 回想・城下町・気の早い露店 ―

[…が、2杯目のエールを注文したところで、男(>>44)に声をかけられた。]

ん?
ああ、俺は城下町製じゃないが、住み着いてそれなりにたつぞ。

この祭りは初めてか。
たまにハートレスクイーン(イヴァンのあだ名)が変な企画を立てたりもするが、それも含めて毎年大賑わいになる。

ま、この国自体毎日お祭り騒ぎではあるがな。

[注文したエールを呑みながら答えた。]

可愛い子、ねぇ。
俺はブリキ人形だからその辺の美醜はよくわからんが、まぁ、あちこちから色々な者がやってくるから、中にはあんたの御眼鏡に叶う女性もいるんじゃないか?

[あっという間に2杯目のエールを飲み干すと、近くを通りかかった店員に、ヴァイツェンを注文した。]

(84) 2012/06/04(Mon) 16:10:15

「ブリキ男」ルートヴィッヒ トーマス、メモを貼った。

2012/06/04(Mon) 16:12:49

【見】 【独】 アラジン ピーター エリオット

/*
帰ってきて早々>>77に吹いたですよwwww
18%wwwww低いwwwww
そしてルー好きとしてたまらない展開ktkr
*/

(-48) 2012/06/04(Mon) 16:17:57

「ハーメルンの笛吹き」ルー ローゼライト

[ムッとした様子で聞き返され(>>83)これは失敬、とおどけてみせる。]

いやぁ、君が礼儀を持った人のようで助かったよー。
おいらはルー。ペトレスクのルー。この国イチの笛吹きだよ。

[言いながら、…は自慢の笛を取り出し息を吹き込む。]
                                        ♪
    ♪     ♪                     ♪
♪               ♪          ♪
                   ♪    ♪
[奏でるは、魅惑の旋律。

たちまち、彼の周りには笛の音に魅せられた
色とりどりの小鳥たちが集まってくる。

…は笛を吹きながら、
どうだい?とでも言うように二人に微笑んでみせた。]

(85) 2012/06/04(Mon) 16:20:51

【見】アラジン ピーター エリオット、メモを貼った。

2012/06/04(Mon) 16:22:21

染物屋の白狐 ベル ディナ

あ、そんなら、近いうちにお祭りあるやろ?
そん時にお菓子ぎょーさん作るさかい、よかったら貰ってや!

[「機会があったら見せてほしい」と言ったルー(>>80)ににっこり微笑みながら、これ、その為に買うたんやでー、と紙袋を少し持ち上げてみせた。]

(86) 2012/06/04(Mon) 16:23:39

染物屋の白狐 ベル ディナ

あっちゃー、それは気の毒やな……
まぁ、そんな日もたまにはあるやろ。気ぃ落とさんといてな!
荷物は…んー、ほんまはもうちょっとこっち見て回ってから帰ろ思とったんやけど……どないしよ。

[ロヴィーノとルーを交互に見つつ、ちょっと困ったように笑う。
が、彼がちょっと機嫌を損ねたように目を細めた(>>83)のをベルは見逃さなかった。]

……あーもう、そんな顔せんとき!
せっかくロヴィ君可愛い顔やのに、台無しやで?
ほら、笑顔笑顔!

[何故か機嫌を損ねているらしいロヴィーノを宥めつつ、自分もにっこり笑んでみせた。]

(87) 2012/06/04(Mon) 16:28:48

「ラインケ狐」 ラン  レオンハルト

[喫茶店で一服し終えると、再びマーケットへと向かい。

パンプキンがやけに安いなと、くわえ煙草した態度のまま、物色し。
片手に大分納まらないそれを手にして重さを確かめ。]

親父、こいつをみっつ――

再び耳に、あの笛の音が届けば、なんとなく視線を向け―――]


……!

[二人の人間の男に絡まれている(ように見える)ベルの姿が見えた。

パンプキンが、ぐしゃりという盛大な音を立てて潰れた。
店員に咎められるが、明らかに怒りに歪んだ表情で、口にくわえていた煙草を店員の額に押し付けて。

悲鳴を上げる親父を引きはがし、ベル達の方へ物凄い形相で向かう――]

(88) 2012/06/04(Mon) 16:47:57

染物屋の白狐 ベル ディナ

……綺麗な音色やなぁ……。

[目を閉じ、ルーの奏でる笛の音(>>85)を聴いている。
演奏が終わったならば、盛大な拍手を……送ろうとして、荷物が邪魔で出来ない事を申し訳なさそうにするだろう。]

(89) 2012/06/04(Mon) 16:49:20

【独】 「アリス」 ナターリヤ ニコラス

お兄ちゃんキター

(-49) 2012/06/04(Mon) 16:53:05

「ハーメルンの笛吹き」ルー ローゼライト

― 回想・城下町の露店 ―

[ブリキ男の話に、興味深々で耳を傾ける。
彼は、普段は田舎町に住んでいるので、
このような活気溢れる城下の空気は新鮮だった。]

へぇぇー…流石は女王様のお膝元だね。
やっぱり城下町は違うなぁ!

[毎日お祭り騒ぎ、と称した彼の言葉(>>84)を聞けば、
それもそうだ、と可笑しそうにけらけら笑い転げた。

話しながらも彼のジョッキが次々と空になって行く様に
密かに面喰いながら、釣られて…も2杯目のリキュールを注文する。

彼の話を聞きながら、来たる祭の日を今か今かと
期待に胸を膨らませるのだった。]

[→>>61]

(90) 2012/06/04(Mon) 16:53:22

【独】 染物屋の白狐 ベル ディナ

/*
>>88
ちょ、お兄ちゃんwww
おっちゃん可哀想wwwwむっちゃ可哀想やんwwwwww

(-50) 2012/06/04(Mon) 16:57:08

【独】 「アリス」 ナターリヤ ニコラス

ベルとかロヴィ達とも話したいんだよなあ。
早く帰って森でのロールを回して、
ベル達が戻ってくる頃に遭遇できるのが理想なんだけど。
ただまだ30分くらいかかるからなぁ。仕事爆発しろ。

(-51) 2012/06/04(Mon) 16:57:43

【独】 「アリス」 ナターリヤ ニコラス

そういえば、チップがニコラスな理由。
ユーリエのが外見的には似てるんだけど、ニコラスの方が表情が似ているかな、と。
リヒテンの時も同じような理由でカタリナ使った。

前回のナタちゃんはユーリエ似合ってたなぁ。

(-52) 2012/06/04(Mon) 17:04:16

染物屋の白狐 ベル ディナ

ほんまにえぇ音色……ん?なんや騒がし……

[笛の音に混じって、誰かの悲鳴が聞こえた気がしてそちらの方を振り返る。]

え、

[そして目に入ってきたのは、物凄い形相をしてこちらに向かってくる―――]

お、お兄ちゃん……!?

(91) 2012/06/04(Mon) 17:06:48

「ハーメルンの笛吹き」ルー ローゼライト

[ベルの言葉(>>89)に満足して目を細めたのもつかの間、]

――……っ!!?

[ずんずんずん、と明らかに“こちら”へ向かって歩いてくる
強面の男(>>88)が目に入り、
…は演奏中にも関わらず、思わず息を呑んでしまった。
それに呼応して笛が素っ頓狂な音をたてる。

…は、誰かに声をかけられるまで、その場に凍りついて
動けずにいることだろう。]

(92) 2012/06/04(Mon) 17:06:53

トマトの王子 ロヴィーノ コンラート

[自分の物言いに、やんわり答えるルー>>85に、食えないやつと思いながらも、一応名乗られたからには、王子としての身分もあり、社交辞令として名乗り返す。]

俺はロヴィーノ。ロヴィーノ・ヴァルガス。
あの城の王子だ。

[…はルーに向かってトマト城の方を指を指してみせる。]

俺はベルに衣類の染め物を定期的に発注してる客で、顔見知り。
でも、ベルに手を出すっていうなら許さねーからな。

(93) 2012/06/04(Mon) 17:06:56

【独】 染物屋の白狐 ベル ディナ

/*
飛び入りでエリザちゃんとかリヒテンちゃんとかセーちゃんとか、女の子来ぉへんのかな……
いやな、男の人ばっかなのが嫌な訳とちゃうねんで?
ただ、その……やっぱ、比率っちゅーもんはあるやろ……?
うち、女の子ともお話したいねん……

(-53) 2012/06/04(Mon) 17:16:45

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (8)

レオンハルト
37回 残3624pt(4)
蘭/マーケット
ディナ
25回 残5329pt(2)
白@城下町オフ
フィオン
48回 残5307pt(4)
立/❤城/大広間オフ
ローゼライト
16回 残7572pt(4)
羅/城下町
コンラート
48回 残5338pt(4)
南:トマト城
トーマス
32回 残7257pt(4)
独/城/会場
メルヒオル
0回 残9804pt(4)
波/城下街北門オフ
トール
0回 残10000pt(4)
西/西の家の中オフ

犠牲者 (1)

ローゼンハイム(2d)
0回 残10000pt(4)

処刑者 (1)

ニコラス(3d)
10回 残6703pt(4)
辺/城下町オフ

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (4)

エリオット(1d)
15回 残8188pt(4)
海/城内
シルヴェストリス(1d)
10回 残9232pt(4)
氷/城内の部屋
カレル(1d)
3回 残9230pt(4)
英/女王の城・庭オフ
めりー(1d)
0回 残10000pt(4)
鳥/氷の肩の上オフ

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby