情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
晴年 ノトカー の役職希望が 狂人 に自動決定されました。
村娘 パメラ の役職希望が 狂人 に自動決定されました。
見物人達が村を立ち去りました。
美しく月の昇る晩、君は自らの本当の姿を知った。
智恵を絞り、活路を開く勇気。
人狼を見抜き、妖異を滅ぼす力。
死者の声を現世に届ける異能。
頼りなく怯える人々を守る技。
互いの正体を知覚し合う絆。
自らの胸を裂いても仕うるべき主。
赤く染まる牙――長い咆哮。
さぁ、どうする?
まずは何から始めよう?
どうやらこの中には、村人が5名、人狼が2名、占い師が1名、霊能者が1名、狂人が1名、狩人が1名いるようだ。
薔薇園芸家 ローゼンハイムが「時間を進める」を選択しました
■【重要】表での発言禁止時間
AM6:00〜PM8:00までの間、表での発言を禁止とします。
即ち、表で会話ができるのは夜の8時から夜明けまでです。
アクションといふものはしていいのかなっ!
昨日の独り言では、11人村について考えてなかったよー。
狂人は占い師騙りそうかな。2-1の2潜伏が狼的には安心な気もする。個人的には狼が占い騙った2-1狂人ニートの方が勝率は高いと思うけど。
■戦歴
まだ10戦未満、狼は潜伏経験あり。
やろうと思えば、占い騙り、霊騙り、実力騙り、何でもできると思います。ただ最後まで占いに当たらずに逃げ切れる自身はないかな
■CN
何か統一したいネタある?
■やりたいこと
占いが抜けそうならPPが勝ちやすいかな。確霊が終盤に残ってるとこわいから、どこかで真霊抜きたいです…。狂人が潜伏しそうなら占い騙りたいけど、3-1になると分が悪い気もする。
【村娘 パメラ の役職希望が 狂人 に自動決定されました。】
ちょちょちょっとまって!
あぶないっ!ありがとう、狂人希望の人!ほんと、、ありがとう!!!
よし、オッケー。
希望通り村人になれましたー!嘘つかなくていいって久しぶりだー。縄も少ないし、吊られませんように!
村陣営のみなさん同陣営としてよろしくです。狼陣営のみなさんお互い頑張りましょー!
10日前後の間よろしくお願いします!
■戦歴
同じく十戦未満。狼二回で潜伏と占騙り各1。
潜伏は思いっきり占当たったので、状況が許せば騙りに出たいですが、3-1は確かにおいしくないですよね。
■CN
そろそろいい気候になってきたし、五月とか初夏っぽいネタはどうでしょ?
■やりたいこと
人数少ないし、切り合わなきゃ辛いですね。
夜時間は赤OFFにして考察してもいいですか?
この2人に赤の会話はなさそうだと思わせる発言したいよねー。
途中表で会話できるといいと思います。発言は基本自分のスタンスでやることにして、襲撃は相談するくらいでいいかな。赤では適度に絡みつつ楽しくやりたいです!
じゃ、CNはラムネにしようかな。
ラムネと聞いてビー玉しか浮かばなくなっちゃいましたわw
打ち辛くなければCN:ビー玉でお願いします。
絡みすぎず疑いすぎず、でもすれ違ってそうと思われたらキレ取ってもらえるかしら?
まぁ、マイペースで行きましょう!
あたしはぁ、わたしはぁ
まるでラムネ〜のビー玉のように
この町を出る事がなかった〜♪
弾かれたからには全力で参ります!
This is my fighting pose! わお〜ん♪
11-10>8>6>4>2
吊り縄4(1GJで縄増える)
2-2もしくは2潜伏にしたいですよね。
狂の動き次第で霊に出るのはアリ?
霊と占どっちを優先的に抜きたいかにもよりますが。<<羊飼い ハンス>>
霊潜伏の流れになった場合は2-2にしやすいかな。
占い師が2人出たからといって、真狂が出ていると限らないところがこわいよね。霊スラや村騙りが出て占い確定すると非常にまずいです…。
できる狂人なら、占い師が2人出れば霊に出るかも。3−1になったら霊スラ騙りするのはありなのかなぁ。とりあえず占い師に出ておくのがベター?
3-2にして、さすがに村騙りいるだろーと思わせる悪目立ちはどう思います?
スルーしちゃってたよw。ビー玉ですね、^−^)よろしくー
狂人のCNは進行見つつ決めましょう。もうリア狂含めて全員にCN(あだ名)つけるくらいの勢いでw
>>+0
リュカさんこんばんわ。
他の皆さんもよろしくお願いします…。
ダ狼狼狂占霊狩村村村村 11人
11-10-8-6-4-EP 吊り4回、偶数進行
画家 マリエッタは、薔薇園芸家 ローゼンハイム を能力(占う)の対象に選びました。
晴年気になるよう怖いよう。
メタだから気にしなくてもと思いつつ、デフォじゃなくてわざわざ晴年にしてるところがすごく気になるよう。
なんでそんな時に弾かれちゃったの私。
第一声占いCOもありと思います。
悪目立ちは避ける方向で、ビー玉さんがタイミング見つつ占い師騙りに出るという方針で行けばいいのかな。
その場合は、統一占いになるとも限らないし、序盤から私を占い候補に挙げてもいいですよー。マイペースで行きましょう。
私個人の方針(予定)
プロローグで受けたパッションで、ノトカーさんを黒視、エーヴァルトさんを白視しつつ、カサンドラさんを警戒した発言をするつもり。
もちろん状況しだいで変わるかもしれないけど、今後の方針の参考に。
それじゃあ表に出るのを様子見しつつ、第一声占いCOで。
ロケットで他に占い二人出たりしたら困りますし。
霊潜伏希望して、狂人の出方を待ってみる方がいいかしら。
占いは統一派なんですが、自由のが動きやすいですか?
そして私の占い師希望を蹴ったヤツは誰だ!?
喰ってやる。吊れなかったら喰ってやる。
いやいやいや、私が本物の占い師ですわ。
■1
確定村側の人が出たらお願いしたいです。票まとめ程度のまとめ役なら誰がやってもいいかな。陣形が2-1で、狂人潜伏の可能性がある場合の確定白なら、やっぱり票まとめ程度かな。
■2
占い師は今日中に出て欲しいです。霊能者はおまかせ。希望はFOかな
■3
霊潜伏の場合、霊能者の回避は絶対。
■4
占い方法は陣形が決まってから。
今回、この村では考察を読み込む時間がなさそう?
占い先というより私の方針だけど、考察型の人かなと思ったら質問で色を取りたいと思います。
というわけで、占い先は対話で色が判断付きそうな人は外したいです。
統一で2-2なら早めに真占い師を抜きたいかな。
その場合、3縄をCO組に消費できるとして、偽黒とLWで村は決め打ちが必要になる感じ?でも勝率2/3くらいにはしたいよね。できれば3/4
3−1なら2縄しか消費できないから、霊を抜いてPPを狙いたいかも。3−1なら自由占いになるかもしれないね。
どの陣形、占い方法でも、真占い師に目をつけられたらこわいですw
■1確霊>確白、いない場合は先着多数決
■2占い師は初日、3COになったら霊潜伏
■3霊はアリアリ、狩は吊りのみ
■4統一が好きだけど、自由でも対応できます
という訳で【私が占い師ですわ】
こんにちは、始まりましたね!
よろしくお願いします。
偶数進行で狩入りですと、GJ次第で形成がガラッと変わりますね。楽しみです。
ダ村村村村 占霊狩 狂 狼狼
11-10>8>6>4>2
吊り縄4(1GJで縄増える)
宿シュテラ
晴ノトカー
魔カサンドラ
靴フランツ
執エーヴァルト
議アイリ※
羊ハンス
楽ゲルト
画マリエッタ
娘パメラ
ラムネ
ビー玉※
あっ、「赤で止めるでしょ」という要素取りの意見もあるから、別に発言で確認取ったり、変更したりはしなくていいよー。
マイペースでいきましょうという考えを変えるつもりはないので。
■1 確霊>確白、いない場合は先着多数決
■2 FO主義
■3 狩は吊りのみ回避で
■4 統一が好きだけど、自由でも対応できます
という訳で【私が占い師ですわ】
11人。実質10人
11人▲→10人▲▼→8人▲▼→6人▲▼→4人▼
(そういえば襲撃は▲でいいのかな?)
釣り手は4、かな?
狼側3人。
今日占霊COして、
占占霊霊(or占占占霊)はあるのかな?
灰6人になって、最低でも1回は占い結果がでる。
霊確定しないから、占いに護衛つきやすい?
GJ1回で吊が1回増える状況。
なら、霊を確定させて、狂人に占騙任せて、2ステルス?
万が一占いにさくっとあたっても1匹残るし、霊に護衛つきやすくなるかな・・・?
狩人もGJ狙いたい状況でもあるし・・・。
あー!だめだー!どんなに考えても、確定霊ですね、じゃあ、まとめ役お願いします♪
な未来がみえるぅぅうぅぅx。見えるのぉぉおぉぉぉぉ。
しかも、霊発表の方法も考えなきゃーうわー。
魔導師とか晴年とか靴職人とか羊使いとか画家なら簡単なのに・・・。
村娘でどう発表しよう・・・、ネタにできそうなRPをまだ撒いてないし・・・ぐぐぐぐ。
霊能でしょ、能力者でしょ。
勉強して、人狼はタバコの煙を吸うと鼻の血管が浮く(キリッ)とかもできないし。
私にしかできないこと・・・、なにかないかなー。
うーん。
とかいってたら、20行以内にしろっていわれた!
ひどい!
でも、分割して独り言しちゃう。
よし、決めた。
カサンドラ・アイリ:狼
ゲルト:狂人
パメラ:霊(確)
ノトカー:狩人
フランツ:占い
その他大勢:羊飼いとかわいい羊たち
能力者どのくらいあたるかなー。
■1.確霊>確白、いない場合は先着多数決
■2.FO主義
■3.狩は吊りのみ回避で
■4.統一が好きだけど、自由でも対応できます
という訳で【私が占い師ですわ】
どうせ確定霊だろうし、さっさとCOしちゃったほうがいいのかな?
ちょっと、様子見して、COまでの流れを誰がどう喋るかをふったほうがいいかな。
いますぐ霊確定して、さぁ!占い希望言え!っていってもきっと希望ないよね、というか、ぱっそんってやつになるよね。
わたし、ぱっそんすきー♪確定情報以外はぱっそんさー♪
は、ともかく、占い先決めるのすごくこまる。こまる。とてもこまる。だから、みんなには喋ってもらって希望だしてもらいたい。
となると、占霊COまわりで喋らせるしかない!24h後ぐらいに霊確定して、そこからまとめ役するぐらいでいいでしょう。
適当にやって、霊COする流れになったらふぇーどあうとして、朝5時ぐらいに霊COしとこうかな。
とにかく流れしだいっ!私は狼のメインデッシュだけど、村の推理のメインじゃないんだ!
!いっぱいでなんかオバカさんっぽい・・・。
結構pt消費しないんだね。
がっつり詰め込んで喋っても20回ぐらいはしゃべれるのかな?
議題も任せたほうがいいかな・・・。
となると、20時にちょっと顔出して、RP・・・霊能のためのRPして、かる〜く、議題とかに触れて、すぅ〜っと消えよう、そうしよう。
やっほ。夜明けが近いね。
こういうのはいつもどきどきする。
色々と意見交換出来たらいいよね。改めてよろしく、みんな。
うぅ・・・なんかR18な霊能方法ばっかでてくる・・・。
赤ずきんちゃん的な方法とか・・・。
くわれてみっかっ!!
あ、そうか。霊能結果言う前に襲撃受ければいいんだ!占も狩人も生き残ってさいこーじゃん!
霊確定して、初回の占いでパンダができて、その人(?)を吊れば霊か占を襲ってくれるはず・・・。
よし、最初は狼狙わねば、ねば @v@
■1.確霊>確白、いない場合は先着多数決
■2.FO主義
■3.狩は吊りのみ回避で
■4.統一が好きだけど、自由でも対応できます
という訳で【私が占い師ですわ】
外出中に付き、また後ほど。**
おはよう〜。カサンドラ、さん。ローズハイム、さん。
なんか不穏な雰囲気、なんだけど・・・。
とりあえず、なにか変わった人がいるなら名乗り出てもらったほうがいい、のかなぁ?
私は夜になると狼になるんですよー、とか。
――議題が出るまで待とうと思ったんだが、これは早く居る人間が出すべきかもしれないな。やれ、何も準備をしていなかった。
足りないものがあれば随時付け足してくれると幸いだ。
■1.まとめ役について
■2.能力者のCOについて
■3.能力者の回避について
■4.占い方法及び占い先について
メェ〜。みんなに美味しく食べられて、冥界からこんばんわだメェ。
パメラの最後の一文については食いつく人もいるのかメェ?
はて、皆様お早うございます。
…なにやら穏やかでは無い空気でございますね。
奇妙な噂も流れているようです。
こんな時こそ、皆様団結して参りましょう。
>>2
おや、有り難うございます。
■1.まとめ役について
そうですね、確定村の方が執り行って頂ければ助かります。
私はまとめ役は出来ません。
■2.能力者のCOについて
初日FOが安定するように思っています。
回避CO等されては厄介です。
■3.能力者の回避について
狩人様が吊られそうな際は、有りかも知れませんが、あまり肯定的ではありません。
■4.占い方法及び占い先について
序盤は自由占いでも良いように思います。
今のところ私からは特に要望はありません。
今日は早めに帰ってこれました
■1 確定能力者が出来ればいいと思うので多分私がやることになるでしょう
■2 初日FOで
■3 占い回避はなし 吊りは自由で
■4 統一でいいでしょうか?
ということで【霊co】
皆さんおはようございます。
今日に限って帰宅が遅れるとか…
議題が出ているね。カサンドラさんありがとう。
■1.まとめ役
確役>確白に任せたい。
どちらもいなければまとめなしでもOK。
■2.能力者のCO
タイミングはさておきFO希望。
占い師、霊能力者ともに同時COという手もあるけれど、
リアルの都合が厳しそうなら、
占い師は初日の早い段階に出て欲しいし、
霊能力者は遅くとも3日目の朝までに出て欲しいところ。
敢えて霊能潜伏というのも面白いかも。
■3.回避CO
狩人は毎度のごとく「本人の自由だぁー。」
ただ詰みだけは見逃さないでね。
霊能潜伏について書いたけれど、
それでも霊能回避はなしでいきたい。
潜伏するからには吊り先にならない自信がある場合だけだ。
自信がない場合は占いCOが回り次第
霊能力者もCOして欲しい。
■4.占い方法と占い先
とりあえず、現段階では陣形はおろか
占い師が何人出るかもわからないので、
占い師COの数だけでも見てから決めたいところ。
って、書いている間に占い、霊能ともにCOきたぁー。
霊能潜伏、してみたかったのに…
【僕が霊能力者です】
マリエッタさん、あなたは狼?それとも狂人?
マリエッタは霊CO撤回しそうだなぁ。
急かしちゃって・・・。
ここは私は少し黙ってて他の人の議題回答とCOへの反応を出させたほうがいいか。
おはよー。
11人村ですね、村建て様はご苦労様でした。
【アイリちゃんの占いCO確認してます】
取り急ぎ、【私は占いできないよ(非占)】
おおっと、占いCOの確認宣言を忘れていた。
【アイリさんの占いCOを確認】、対抗しません。
【マリエッタさんの霊能COを確認】、対抗【します】。
[夜の帳に馴染む程黒く、八つ折り判の革装幀を頻り指の腹で辿る。中央には宵の金星より眩い不可思議な刻印。花押印にも似た奇妙な模様を一撫ですると、台帳を開き万年筆を滑らせる――]
■1.まとめ役について
自由占いを推奨するため、特に必要はないと思っている。思っているがまあ、僕は長いものに巻かれる質でね。人数の多い意見に流れる程度には拘りがないよ。
■2.能力者のCOについて
占い師は出て良いだろう。議論が進まないのは余り宜しくないからな。本来襲撃が発生しない初日なんて遣りたい放題したい派なのだが、この編成だとちょっと真面目に推理が展開しない。
霊能者についても同様だ。日程AB問わず本日中のCOを勧める。因みに僕は本来霊能者が複数出てくる事態を愛している人種だ。れいのうが かくていするなんて とんでもない!
確定霊、悪いとは言わないけれど、2−2あるいは3−2になると人外が目に見えるだろう。それを僥倖だと感じる。霊能が複数COだった場合占い師は潜伏でも良いんだが、潜伏占い師は実に好みだが、ちょっとこの人数だと襲撃死する可能性も高い。ので、やはりFOだ。灰考察の精度を挙げる事に徹するべきだろう。
■3.能力者の回避について
占い回避はまあ有り得ないとして、狩人の吊り回避は当人の判断に任せよう。戦術には好き嫌いが有って然るべきだ。
■4.占い方法及び占い先について
占い師諸氏は明確に自分の占い先の選出方法を明示して欲しい。そして初日は特に自由占いを希望する。襲撃が発生しない今日は、実に自由に行くべきだ。
占い先の希望は、日程Bの早い段階で出そうと思うよ。起きてたら。
>>ご主人様
個人的な心情としては占い師を騙りたかったんだけれど、
占い師を回す前に霊能が出てくれたので霊能で騙りに出ますね。
狼1を晒すことになりますが、陣形的にはやりやすいはずなので。
まとめ…なし…ですね。
マリエッタ・ノトで霊騙り村人のふりして、両方疑われるのは避ける作戦ってのもありだなぁ。
狼だけ相談できる時間が長くあったってのは、そういうのもあったかもって思わないとだめ。
逆にいうとそういう風に振ってみてもいいかな、後日、霊確定したら。
★5. 追加議題
灰考察時の「自分のセオリー」を教えて欲しい。襲撃から、感情から、理論から。いろいろな人が居るだろうが、どういう狼の探し方をするか教えてくれると嬉しいな。
とここまでだらだら書いていたら霊2COか。マリエッタとノトカー。
で、占い師がアイリ。確認したよ。
実は正直霊は確定するのではないかと思っていたので、少し驚いているよ。正直話の種に霊複数COを挙げたのだが。
これは随分楽しいな。やれやれ、考察のしがいがあると言うものだ。
【占い師】
アイリ
【霊能者】
マリエッタ
ノトカー
『灰』
シュテラ[非占]
カサンドラ
フランツ
エーヴァルト[非占、非霊]
アイリ
ハンス
ゲルト
パメラ
カサンドラさん、議題ありがとー。
■1.まとめ役について
確定村側の人が出たらお願いしたいです。票まとめ程度のまとめ役なら誰がやってもいいかな。陣形が2-1で、狂人潜伏の可能性がある場合の確定白なら、やっぱり票まとめ程度かな。
■2.能力者のCOについて
一応希望はFOだけど、その流れかな。
■3.能力者の回避について
個人の判断にお任せします。
■4.占い方法及び占い先について
占い方法は…2-2なら統一がいいかな。
今回、この村では考察を読み込む時間がなさそう?
占い先というより私の方針だけど、考察型の人かなと思ったら質問で色を取りたいと思います。
というわけで、占い先は対話で色が判断付きそうな人は外したいです。
ついでに【私は霊も見えません(非霊)】
さて、返答を待つ間自分で答えよう。
>>19 ★5
僕は白圧殺スタイルだ。白を決め打てる人を探し、自力で灰を狭くする。よって人と会話しながら相手の反応を見る、という感じだね。
議題には格好付けて色々答えたが、実は戦術にはあまり強くない。どうしても「人の好き嫌い」があるからね。それだけで色を付けられないし。襲撃筋も余り得意ではないな。ああ、でも、囁きログの想像をすることは好きだ。推理ではなく想像になることが多いから、余り宛てになるものでもないけれどね。
>>22 いやあ、寧ろ霊2COは喜ぶべき事だと思うよ。
>>23 ダンケ。協力感謝する。少し僕ににているかな。ところで「占いたくない人」って具体的にどんな感じ? 状況考察か、期待しているよ。議題の意図は全員回ってから、ね。
☆カサンドラさん >>20
潜伏のメリットは灰の広さと、偽占い師への僅かばかりの牽制。
狼は灰考察を嫌がる傾向があるので、灰が広いということは
それだけ狼に序盤から捏造灰考察を
たくさん書かせることができること。
あとは統一占いで霊能を指定した場合に
占い師確定の流れが作れかもしれないってことだね。ロマンだけど。
灰の広さが同時にデメリットでもあり、
村人が少ない情報から灰考察を書かなければならず、
議論が停滞しやすく、狼だけでなく村人の負担も増えること。
この点に関しては狼への負担の方が大きいと思うけれどね。
狼は誰が白かはわかっていても、
誰が能力者までかは把握できないんだから。
ところで僕は「非対抗を回していない」のだが、さて。誰か突っ込んでくれるかな。
非対抗を回さない理由は、霊能を真狼か見極める所にある。
霊騙りは真狼が多いんだが、今回霊2COが早い早い。
占アイリ→霊マリエ→霊ノトカ。速攻だね。
これを「狂人がするかどうか」が焦点だ。
と思ったが、これ駄目だな。
おはようございます。
■1.まとめ役について
確霊>確白
■2.能力者のCOについて
FO
■3.能力者の回避について
狩人の吊り回避はお任せ。他は無い方が良いと思うよ
■4.占い方法及び占い先について
状況に応じて決めたいと思うな
【ノトカーさん、マリエッタさんの霊CO確認】
【アイリさんの占CO確認】
【対抗はしないよ】
■5.追加議題
灰考察のセオリー、ね。
これは早めに聞いておくことでその人のスタイルを把握し、
そこからブレを見つけやすくするためだね。
僕もそういったブレが出てくる人は黒く見る傾向があります。
情報が少ない序盤は、
どうしても理屈よりも感情と、雰囲気優先になりがち。
終盤は、村でも狼でも頻繁に白飽和してしまいますよ。
これは他の参加者次第だと思うけれどなぁ…
いろいろとまとめてみた。
■CO関連
議画晴宿執魔靴羊楽娘
占○××××××−−−
霊×○○××××−−−
※CO順。略称は勝手に決めました。
不満があれば言ってください。
■吊り手数
11→10→8→6→4→ep
なので吊り手は4回、GJが1回でも出れば5回に増加。
うち2回狼を吊る必要あり。
ハンスのコアタイムいつかなーっと思って、みてみたら、日曜日の22時に村に入った時しか発言がないっ!
もしかして・・・これは・・・?
ゲルトの反応みて、身の振り方考えよう・・・なぁんて。
言ってられないなぁ。
私占いCOでハンスorアンリって状況にもっていく価値あるのかな。
私が占いCOしたあとに、ゲルトが非COして、マリ&ノトが霊撤回してくれればスライドして終わりなんだけど・・・。
仮にハンスが占いでも、占い黒でたやつを私が霊能みればわかる。先に襲撃されるかもしれないけど。
狼視点では、人間のCOが4人+不明なハンスってなるから、念のため占COするかな?
その場合はゲルトか。そんな露骨な・・
>>30
デメリットは囲いの懸念が発生する(内訳に力を割く必要がある)、確定白が作れない。特に今回は霊2COなのでまとめ役が発生せず、村の推理に指標を作る人が出ないのは厄介かもしれないなあ、とちょっと思った。
メリットは確定白が発生しないので護衛がぶれない(言及不要)、占い師の性格が見え易い、あと議題が停滞しがちな1dに話題が提供出来て僕が楽しい、というくらいか。
ここまで書いて、霊2COなら統一占いも十二分に必要かな、と思ってきた。んー。しかしまとめが必要になるのはどうしても4dや5dの終盤だけだ、と考える人間なのだよな。どっちがメリット強いのだろうか。
ハンス突然死の場合、
私、占CO→霊COシフト
ハンス以外で、占・霊1CO状態になったとしても、
占い騙った狼が、ハンス霊だと気がついて、シフトして、両方確定させないようにした。
ともとれる。
スライドするなら突然しされる前か・・・。
議:議長の息女 アイリ
画:画家 マリエッタ
晴:晴年 ノトカー
宿:宿屋の娘 シュテラ
執:執事 エーヴァルト
魔:魔術師 カサンドラ
靴:靴職人 フランツ
羊:羊飼い ハンス
楽:楽天家 ゲルト
娘:村娘 パメラ
★カサンドラ質問と回答を
吊り縄5の人外3 霊ロラすると吊り遊び1になってしまうよ。今回の場合私視点対抗がロラ狙いの狂だった場合とかどう考えてる?2−2の真狼ー真狂とか考慮しても霊ロラ必須なのかしら?
☆カサンドラ
言い変えましょう
A状況発言等から村印象受けた人(あなたが言っているもので概ね正しい)
Cは思考開示が大きい人(後々判断しやすいため)
消去法じゃない表現をするなら中庸気味の人に使いたいでも可
ノトカーさん仕事早い…
なんとなく、ノトカーさんとカサンドラさんの両狼はなさそうかなと思った。
★マリエッタさん
すぐに霊COした理由を聞いていいですか?どういう作戦を見越したかとか、意図についてとか、なんでもいいのでお願いします。
帰宅しました。雑事を片付けつつ覗きますわ。
【マリエッタとノトカーの霊CO確認】
どちらが私のお相手かしら?
二人とも、よろしくお願いしますね。
☆シュテラ
@co周りで喉を使わせるのは好きじゃないタイプ
A霊潜伏のメリットを私自身がよくわからないので
Bなんとなく確定すると思ってたので
我慢でき、ない・・・。
占CO →
・ハンスorゲルト占CO
→ 即霊COへスライド
3人目の霊COとなる。
もし狼なら4人人間がCOしてる状態(村人の騙りがある)でこれはありえますか?
狂人としては、スライドする理由がない、と思うけどどうなんだろう。
・両方非CO
2日目までこのまま維持。霊COの二人が撤回するか様子見、かな?
黒判定でたりしたら、3日目即撤回。
・ハンス突然死等
今日中に霊へスライド。かなぁ・・・。
これは、狂人が占い確定まずった?と考えてるかも。
マリエッタさん狂なら全員COするまでは待ちそうかな。ノトカーさんは、ぶれそうにない人ですね。
追加の議題が出てますのね。
■5. セオリーなどと大袈裟に言えるものではありませんが、発言が矛盾していたり結論だけを口にして思考過程の見えない方は、早めに占いたいと思いますわ。
あとは皆様方の性格をよくつかんで、姿勢にブレのある方には注目したいですわね。
やはりノトカーには心当たりがありそうですわ。
占い候補は困惑しているパメラかしら?
ハンスも来ていないみたいだけど。
因みに。抑々僕は霊能を真狼だと思っている。だから非対抗を回さない、というのを取りやめたしね。2CO展開が速すぎたので狂人の合図か、と勘繰らない事もなかったけど。
まず狂人の霊騙りは難易度が高い。それに人狼が安定するのは2−2陣形。意思疎通の取れない狂人に其処まで振るのは難易度が高いのではないだろうか。3−1と占いでお見合いすると、霊が確定している段階で人狼陣営は怠い。マリエ、ノトカ両名は良く喋れるように見えるから、狂人なら占いに行くように見えるよ。
それから、この二人って真を取りにきているんだよな。真贋勝負に勝ちに来ている。狂人なら霊の機能破壊が目的に思えるので、ローラー志願に来るんじゃないかなと思ったんだが、えーと待てよ。
3−1リスクと狼が自殺してまで2−2に持ってくるのってどっちのが有り得るんだろうか。占いがこれ以上出てくるかどうかを見て考える。
このまま1−2になると楽しいなあと思ったんだが、ハンスだけじゃないんだね、非CO回してないの。
ちょっと占い、誰が出てくるか見てから考えなおそう。早計だったかもなー。と後悔しつつ、黙る。
>>33
おや、助かります。有難うございます。
ノトカー様とマリエッタ様で比べて見るなら、
ノトカー様は>>26の発言は少々好印象です。
霊能者という主観で見てみても、違和感はそう御座いません。
ですが、>>36では少し自分が噛まれることに関しての恐れが少ないように思えます。まるで"自分が噛まれないことを分かっている"かの様な口ぶりには少々違和感を覚えます。
対してマリエッタ様の>>6>>9>>13は対抗は居ない、と言う前提で話を展開しているように思います。
狼で有れば、こう言う発想はすんなりとは出てこないか、と思えます。
ので、現時点では若干マリエッタ様真に見えていますね。
この段階での霊ロラに関しては、正直に言えば余り肯定的ではありません。
占いに対抗が出る可能性もまだあることを考慮すると、ロラに踏み切るには少々早計に思います。
うぅーん。なんだか大変なことに、なってるような。
とりあえず、
■1.まとめ役について
確定白とか確定能力者でいいよー。
潜伏狂人がいた場合で怖いのは、能力者騙りが2狼の可能性がある時ぐらい、かな。それ以外では、潜伏狂人がまとめ役になっちゃっても別にいい、かなー。
■2.能力者のCOについて
個人的には、今日全員出てくるのがいいなぁ。狩人さん以外。
ただ、全員の希望がでてからCO始まったほうが、話しやすい、かな?どうして、そう考えたとかでね。
と、思ってたけど、結構いろんなことになっているねぇー。
うーん・・・。
■3.能力者の回避について
この流れで、回避COされても信じられない、と思うの。
なので、なし。狩人さん以外。
■4.占い方法及び占い先について
CO確定してから考えたいけど、3人以上いたら統一占い希望、だよ。
霊・占全COしていて、占い師2人以下なら、今日だけは自由占いがいいかなー。面白そうだから。
■5. 灰考察時の「自分のセオリー」
うーん。この議題が一番難しいよー。
慎重に答えると、「自分のセオリー」はない、でいいのかな。
確定情報とかから考えるのは好きなんだけど、ねぇ。
もちろん、頑張るよ!灰考察
■5.
セオリーってのとはちょっと違うかもしれないけど、可能性が少しでもある事なら考えてしまうな。
逆に他の方が確信できるようなことでも疑ってかかってしまうかもしれない。まあ、そうならないように気をつけるよ
こんなことを言ってしまうと天然狂人視されてしまうかなー、
しかし黙っとくのも追従してしまうのもなあ、と言う感じなので。
陣形確定待ちかな。
ノトカーさんは、負担を増やしてでも情報を引っ張り出したいタイプ、ログから矛盾を探す人かな。
マリエッタは陣形確定させてから議論したいタイプ。状況考察(占いの色とかだよね)など、確定情報で判断したい人かな。
どちらも、あとで考察が伸びるタイプだよね。
★ノトカーさん
霊能者はロラされる場合は短命になるけど、そういう負担をかけてでも集めた情報がどれくらい活かせると思う?
★マリエッタ
確定した場合どれくらいまとめ役やりたかった?
■1.まとめ役について
霊確がなさそうだから白確で
■2.能力者のCOについて
流れ的にFOだし、FO推奨だから問題なし
■3.能力者の回避について
狩人おまかせ。FOだから他は関係ないか
■4.占い方法及び占い先について
オレはどちらでもいいから多数派につくか
【霊、占のCO確認】
【対抗はしない】
【パメラの対抗確認】
パメラさん、よろしくお願いしますわね。
私としたことが、皆様へのご挨拶を忘れておりましたわ。
おはようございます!
またしばらく離席しますね。*
1:2より2:2のほうが面倒だと思ってたら・・・
あとはハンスさんのCOだけか
陣形確定してから議論したいから発言は控えとくとするか
【パメラの占いCO確認したよー】
スライドや撤回がなければ2-2だね。
霊ロラの話が出てるけど、占いか霊、どちらに狼が出ているか分からない以上、縄数の都合で完遂できるかどうかは分からないけど霊ロラは必要かな。対抗の判定は重要な確定情報になると思う。
縄が足りないかもしれない以上、状況、ライン考察は大切になりそう。占い師はどちらかが欠けるまではやっぱり統一がいいかな。
【パメラさんの占い師COを確認】
そんな気はしてた。
即座にロケットも、様子見してからというのも
どちらのケースも見たことがあるから、
それだけで判断するのは早合点なのだけれど、
素振りからするとパメラさん真占っぽい。
けれど、COタイミングを考慮すると様子見(相談)をしすぎた狼、
あるいは占い補完に走った狂人に見えないこともない。
『真>狼>狂』
パメラさんを真視すると、アイリさんはどうなる?
どっちも真っぽいんだけどなぁ。
矛盾してるけど、現段階では
『真>狂>狼』
狼より狂を上に置いているのは、ロケットだから。
騙り狼専門の可能性ですか…そうは見えないんだけれど。
おはようございます。
2-2ですか…。
潜伏狼は占吊回避に自信があるのでしょうか。
ハンスさんはちょっと心配です…。
プロローグも1発言だけでしたし。
もうほぼ陣形決まったよね。
お喋りしたいので目に付いたところから。
>>43カサンドラ
いま霊COしている二人がよくしゃべるタイプだというのは、すごくわかります。
でも、真を取りたがるにしても、狂人に占い師騙りを任せるというのも、狼としては怖いのではないでしょうか。
霊が確定しない分、占い師に護衛がいきやすくなるでしょうし、そこでGJでも出てしまえば吊りが1手増えますよね。自由占いになったときに、潜伏狼は、真占だけから逃げればいいのと、狂人からも(たとえ白判定でも)占われないようにしなくてはいけないしで大変そうな。
あるとすれば、2−2で占霊のラインは早くつくってそこでの信頼勝負でしょうか。
狂人が潜伏とみて狼2騙りというのもありますが、そうするにはCOタイミングが早すぎるとおもいます。
なので私は、アイリ狼、霊騙り狂人かなー、ぐらいに思ってます。
ひょこり。
やっほ。遅くなってごめん。みんなこれからしばらくの間よろしくー。
取り急ぎ
【アイリ&パメラ占CO、マリエッタ&ノトカーの霊CO確認】
【おれは占いも出来ないし幽霊も見えないよ(非占霊)】
えーっと、これは2-2?
3-2は村騙りがいないと人外全露出になるから、ない。
って書いてたらハンスも出てきたね、おはよう。
議画晴宿執魔靴娘楽羊
占○××××××○××2
霊×○○×××××××2
話の種に一つ質問を。回答は自由です。
>>ALL
★狼が騙りに出るとして、占霊どちらに出るのがいいと思いますか?
と思ったら>>59
霊→占スライドは初めて見ました…。
アレッ。撤回が起きた上にマリエが撤回するの。
てっきりノトカーが偽だと! 思ったじゃん! おい!
でも霊確定おめでとう。あと3−1陣形超おめでとう。
やったー! だらだらできる!
灰に1狼が確定したので、占い師の真偽は襲撃が発生してから考えよう。
マリエの可能性は真狼だな。狂人がやるにはリスクが高すぎるし「何やってんの」になるし。あー、なんか霊に喉割いた僕がちょっとアホですね。悲しい。しかもあの一連の流れ全部無駄では……。
……。いやまあいいや。3−1おめなう。
>>68
あの一連の流れってのは、「話題が発展しにくい」からこそ行うべき「イベント」だったんだよ。要は僕らの話に突っ込んできてくれる人が欲しかったのさ。君やシュテラのようにね。それで目的は達成される筈だった。
だから序盤に喋りまくってる僕が真贋を挙げるわけにはいかなかった。後続が追従し流れたらまるで無意味だ。
――のだが全て無駄になったのでそうだな……。
因みに真贋については君と同じ理由、ノトカーの襲撃を恐れない辺りで真狼、かつノトカ人狼じゃないの。と思っていた。が、外れた。はっはっは。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新