
172 【チャレンジ村】妖精がハートをズッギャーン【悪戯無双】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
>>アイラさん
【職業と髪型・色は同じことを確認しました】
(154) 2011/12/13(Tue) 21:34:21
(-29) 2011/12/13(Tue) 21:35:04
>>154
実は、ルーフの性別がわからないんですよね。男だったらシャナン(バルムンク装備できる)にしようと思ったんですけど、女ってことにしました。
シャナン王子
http://www.nintendo.co.jp/fe/fe_museum/seisen/character/character2_01.html#03
吟遊詩人 イヴァンは、剣士 ルーフさんが女性だったなんて……ちょっと吊られてきます……orz
2011/12/13(Tue) 21:47:10
オツカレサマでござる。
墓下の会話、楽しそうでござるな。
もちろん表も楽しかったぞ。なんたって初勝利☆
狂人は、吊られてもよいと思うと、多少気楽なところがあり、やりやすかったのぅ。
狼:猫、占:剣は固いと思っておったので、内訳はびっくりしたが、まあ、結果よければよしというとこかの。
(155) 2011/12/13(Tue) 23:03:11
あと、占いCOしなかったのは、気楽に狂人やってたら、いつの間にか、素村の気分になって>>3:2の発言をしてしまったからです。結果的にお役に立ったようで、よかったです。
狼が勝つには、「▼されない●されない」が第一条件で、騙る能力とかは二の次なんですね。勉強になりました。その意味で、狼さんお二人とも本当に上手でしたね。
(156) 2011/12/13(Tue) 23:18:50
ベントラーベントラー。
そんな天然で起こっておったのかあの騙りはw
いろんな思惑が噛み合って狼勝利、すごいのう…
(157) 2011/12/14(Wed) 00:14:49
妖術師 ハルドラは、ベンガロバンガロダレモイナイ〜ヤマモトジュンペイテニスイマイチ〜
2011/12/14(Wed) 00:22:40
>>155
ユキナガさん、おつかれさまでした。騙り合戦になって、剣対決やりたかったっす。
(158) 2011/12/14(Wed) 00:51:13
剣士 ルーフは、「ピカーン」。バルムンクが光った
2011/12/14(Wed) 00:51:47
ダークエルフ イースは、デンデンデレデロコンバンワ〜タダイマカエッタオナカヘッタ〜
2011/12/14(Wed) 01:07:55
おっす、こんばんわだぜ。
>>156 ユキナガ
霊COは意図的じゃなかったのか!!!
結果的にはものすごい有効打だった。むしろ偽霊能者に見られていたことがすごい狼にプラスに働いてた。
俺、ユキナガ真について超考えたのに! ちくしょう! おめでとう!
(159) 2011/12/14(Wed) 01:10:26
>>107 ヒルデ
正装してパーティに行ったら夜間病院送りになったでござる。
つんでれヒルデのアドバイスをちゃんと聞いておけば…こんなことにはならなかった…!!!
>>111 シタール
ダメだった。
むしろリア充が俺を拒否ってるってレベルでリア充になれなかった。もう自分でもびっくりした。
でも、たしかに今日続いてたら朝にバーっと意見書いて「あとはハト!」ってなってた。
これで…これでよかったんや…。
(-30) 2011/12/14(Wed) 01:11:07
あ、そうだ。
途中から余裕がなくなってやらなくなっちゃいましたが、
ハルドラの呪文の元ネタは、
皆さん当然ご存知だと思いますが
「やまもとの中の人が小学5年生のときの林間学校キャンプファイヤー時に、担任の先生が演じた『火の神様』」
でした。とても有名な元ネタでお恥ずかしい限りですね!
(-31) 2011/12/14(Wed) 01:13:29
妖術師 ハルドラは、わーいイースが来た〜ベベンベベン〜〜ワシノアールピーノープラン〜
2011/12/14(Wed) 01:14:38
>>-30
のえええ。夜間病院!大丈夫かいのう?
冷えはよくないぞよ…
(-32) 2011/12/14(Wed) 01:15:37
ダークエルフ イースは、妖術師 ハルドラに、「あー! アレね! そうそう、もちろん知って………るわけねーよ!」とベタな突っ込みをした
2011/12/14(Wed) 01:15:39
妖術師 ハルドラは、ダークエルフ イース、見た目だけでRP考えずに入ったので、無理くりネタをくっつけたらコウナッタコウナッタ
2011/12/14(Wed) 01:17:36
>>-31
あ、冷えとかじゃないwww 元気なので大丈夫!
完全なる自滅w イースで言うなら銀の笛を自分で吹いた状態w
(-33) 2011/12/14(Wed) 01:21:29
本日正装ってことでおニュウの靴を履いたんだが、ちょっと大きくてすっぽ抜けそうだった。
そのときイースに電流走る!
そうだ、足に敷くカイロを入れれば暖を取れるうえに中敷代わりにもなるぜ!とひらめいちゃった。
こんな一石二鳥を思いつくとは、まさに天才。
(-34) 2011/12/14(Wed) 01:22:43
そしてレッツパーリィしてたんだが、なんか右足だけすごく熱い。
でもお偉いさんとご歓談的な状態だったので、そこで靴を脱ぐわけにもいかず、会場内で笑顔で悶絶。
2時間ほど経ってやっと抜け出て靴脱いでみたら、カイロが破れて足とおニュウの靴がコゲてた。泣きたい。
>>107でヒルデに言われたとおり、カイロは腰だけにしておけば………!!!!!
(-35) 2011/12/14(Wed) 01:23:26
>>159
正装してパーティーってかっこいいっすね。そんな身分になりたいっす。
しかしながら、大丈夫っすか?
>>-31
塾の先生、そんなこと教えてくれなかった。
(160) 2011/12/14(Wed) 01:23:37
さらにカイロでヤケドしてる最中に私が手に持っていたのは、プレゼントで渡す予定だった電気カイロだったという皮肉。
人にあげてる場合じゃない! お前が電気カイロ導入すべきだろ!!!
って自分で自分に突っ込みたい。
(-36) 2011/12/14(Wed) 01:24:32
>>160 ルーフ
正装でパーティとか身に余りすぎてこの様だぜ!
パーティは大き目の靴で行くべきってシンデレラで教わったから、実行したらヤケドした。
くそう、シンデレラめ! 大き目の靴だと王子がゲットできるんじゃなかったのか! 騙したな!
(161) 2011/12/14(Wed) 01:28:04
>>-36
正装してお偉いさんに電気カイロを渡すパーティー?
(-37) 2011/12/14(Wed) 01:28:31
>>イース
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
脚の火傷とか…!!!!!
とても辛そうで大変…そして 面 白 い のがよりかわいそう……!
「まさに天才。」とか面白く書くんでない!
本当にすまないが…すまないが…吹いてしまったじゃないかあああ。カイロ持ちながらカイロで火傷って!!!!
(162) 2011/12/14(Wed) 01:29:35
>>-37
忘年会シーズンじゃからのう。
儂もいっちょうら買わないといけないのを思い出した。
っていうか、ストッキングの上から火傷って結構危なくないかえ?むしろそっちにハラハラなのじゃ。
(163) 2011/12/14(Wed) 01:31:26
>>-37
そう、しかもヤケドまでする。
パーティと怖ろしいものだった。
俺のような初心者じゃ病院送りになる。
もしルーフがパーティに行くときは、靴はちょうどいい大きさにするんだ!
さもないと死ぬぞ!(靴とかかとが)
(-38) 2011/12/14(Wed) 01:32:03
>>-38
>靴はちょうどいい大きさにする
注意するところはそこじゃないぞえ…!そこも大事だけど!
(164) 2011/12/14(Wed) 01:33:17
>>-38
パーティーは人狼よりも凶暴っすね。
「靴はね、うんといい靴を買うの。ステキなところに連れてってくれるから」って台詞を花より男子で見たけど、
ステキなところって病院だったんだ。
(165) 2011/12/14(Wed) 01:35:13
吟遊詩人 イヴァンは、ダークエルフ イースの足が早く治るように笛を吹いた。
2011/12/14(Wed) 01:43:54
>>163 ハルドラ
どちらかというと低温ヤケドなので、ストッキングが張り付いちゃったりはしなかったぜ!
ハルドラも靴を買うならフィッティング大事!!!
>>165 ルーフ
パーティは上級者じゃないと生きて帰れない戦場だった。
そして、正装用のいい靴を買ったらこうなったから、ある意味本当にその通りだったwww
くそう、正直ヤケドより靴がコゲたのが痛いぜ。
(166) 2011/12/14(Wed) 01:46:47
ダークエルフ イースは、笛の音にあわせて踊った。狼勝利おめでとー!やっぱり笛の人は強キャラだった!
2011/12/14(Wed) 01:47:57
>>166
フィッティングちゃんとするぞよ…!
靴…どれぐらい焦げたんじゃあ?
修理屋さんとかではどもならんのかいのう?
(167) 2011/12/14(Wed) 01:49:09
>>イースさん
ありがとうございます。進行中にメガネで来られたら今頃勝敗変わっていたかもしれないので……ええ、本当にそのメガネ姿がエピでの公開でよかったです。
強かったのはたぶん笛遣いではなく笛の方です。
吹いてる人はオマケです。
そして気付きましたけど
>>78
本当ですね、僕、人狼サイド初勝利です。
嬉しいです。ごちそうさまでした。
(168) 2011/12/14(Wed) 01:53:44
>>167 ハルドラ
靴は中敷を替えれば大丈夫だと思うんだが…。
ほら……中敷って……燃えるじゃん? 燃えて足を焼いてくるじゃん?
なんかもう中敷怖い。
(169) 2011/12/14(Wed) 01:54:14
>166
低温やけど、危ないですよ!本当にお気をつけて……。
(-39) 2011/12/14(Wed) 01:59:37
>>169
あばばばばばばばばばbばばばばばb
「燃えるじゃん?」と言われて、燃えるところを見たことがないので「うんうん、そーだよねー!」とかならないのじゃが、
恐ろしさは伝わってきた…
儂、妖術でイースの足治す…。
ベンガラバンガラ〜イースノアシナオレ〜
黙って死んだ真占にひっかきまわされた翌日にそんなことが…ううう…散々じゃったのう。もう「燃えない中敷き(キャッチコピー:これで安心!何があっても燃えません!)」とか、探してプレゼントしたい気持ち。。
(170) 2011/12/14(Wed) 01:59:55
>>166
パーティー(戦場)って、この村の2日目の冒頭解説そのものですね。
戦火の犠牲(カイロの破れ)は確実に広まる。
それでもなお、戦い(パーティー)は終わらない。
求めるものを手にする(お偉いさんから開放される)まで、人は争い続ける(イースは我慢し続ける)。
己(かかと)を犠牲にしようとも。
愛する者(靴)を失うとしても。
(171) 2011/12/14(Wed) 02:01:20
>>168
イヴァン、妖精だと思ってたぜ。
まさか狼とは。騙された。
笛の音でみんなを油断させてガブリか!
もうイヴァンと話すときはこの顔をデフォにする。
(172) 2011/12/14(Wed) 02:02:39
妖術師 ハルドラは、剣士 ルーフ、チョットゴウイン〜アンゲラホンゲラ
2011/12/14(Wed) 02:03:33
剣士 ルーフは、あの冒頭文って、デフォルトなの?神様作なの?
2011/12/14(Wed) 02:05:15
妖術師 ハルドラは、今回のはデフォルトじゃないかの?何種類かから選択できたはず
2011/12/14(Wed) 02:06:16
剣士 ルーフは、なるほど。あの冒頭文、何かかっこいいよね。
2011/12/14(Wed) 02:08:10
妖術師 ハルドラは、うむ。人狼と割と関係なくぶっとんでるとこもええの。
2011/12/14(Wed) 02:09:08
>>170 ハルドラ
もうカイロを中敷代わりにしたりしない!
そして、遺言COを強制もしない!
勉強した! 痛みをもって躾けられたので、もう忘れない!
>>171 ルーフ
ちょっとかっこいいのがいっそ悲しいwww
そうか、パーティとは人狼のごとく過酷だったか…。
来年は武者鎧とかの防御力の高いドレスを着るか、護衛として狩人を連れて行くかしようと思う。
(-40) 2011/12/14(Wed) 02:10:34
ダークエルフ イースは、ちょっと中二病入ってる感じなのがいいなよな!>冒頭
2011/12/14(Wed) 02:11:18
>>-40
あ、墓下で儂、ちいとふてくされモードだったので
乱暴な言い方になっとったかもじゃが
強要されたとは思うとらんぞよ〜。
どうしていいかわからなくなって、「?」「?」ってなったのが失敗の遠因じゃった…。
「空気を読もうとしすぎると、逆にKYになるわ。」BYココ・ジャネル
(-41) 2011/12/14(Wed) 02:15:18
例によって無線LANが死にましたので鳩で。
山本さんの魔縄的な何かが欲しいところです。
ちなみに低温やけどですが、資料によれば44℃あたりで症状に至るまでの時間は6〜10時間とするものから中には3時間ほどとするものまであります。
カイロの使用にはくれぐれも注意しましょう。
イヴァンからの大切なお願いです。
(-42) 2011/12/14(Wed) 02:17:44
(-43) 2011/12/14(Wed) 02:18:59
[山本順平が、魔縄と称した何かを置いて走り去っていった!だが、つなげない!よく見るとACアダプタだった]
(-44) 2011/12/14(Wed) 02:19:29
剣士 ルーフは、>>-41かけがえのない人間になりたいのなら、人と同じことをしてちゃだめよ。
2011/12/14(Wed) 02:20:09
(-45) 2011/12/14(Wed) 02:20:27
(-46) 2011/12/14(Wed) 02:21:00
>>-45
見たけど認識しないことにする。
俺が反省したら面白くないだろ?
(173) 2011/12/14(Wed) 02:25:11
吟遊詩人 イヴァンは、山本の魔縄のおかげで復活しました。いつもお世話になってます。ありがとうございます。
2011/12/14(Wed) 02:25:22
妖術師 ハルドラは、なんで復活するねんwwww
2011/12/14(Wed) 02:26:06
剣士 ルーフは、>>173下段は江頭の発言を丸パクリっす。
2011/12/14(Wed) 02:26:26
剣士 ルーフは、ヤマモト、すごいパワーだ…
2011/12/14(Wed) 02:27:01
妖術師 ハルドラは、>>173…。そうだね。ココシャネルはキミのソウルだものね。
2011/12/14(Wed) 02:27:05
>>-41
でも、ある意味3日目に「ハルドラなら…ハルドラなら絶対やってくれてるって、俺…信じてる……!!! なあ、そうだろ? ハルドラ…」(星空を見上げながらの発言)っていう追い討ちをかけまくったよな…俺…www
>>-42
わー! 無線LAN子さん頑張れー!
カイロ、マジで危ない。
低温ヤケドと普通のヤケド(軽症)でちらほら水ぶくれててジンジンしとる。
とりあえず、中敷代わりに足用カイロを使うのはダメだった。イヴァン先生のお願い、しかと心に刻んだぜ。
(-47) 2011/12/14(Wed) 02:29:53
ダークエルフ イースは、LAN子さんもうすでに頑張り終わってた。てか、ヤマモトが頑張ってた。
2011/12/14(Wed) 02:30:49
>>172
いつもいつも真っ先に占われる素黒いタイプだと思っていたので、妖精>狼に見えていたのなら今回は空気読まなくて正解だったようです。
ルーフさんは「コードネームは女性志望のちょっと変わった男性」なんだと若干思っていましたので、イースさんにメガネで攻めてこられていたら危なく道を過つところでした。
(174) 2011/12/14(Wed) 02:31:51
>>-47
えぐえぐ。がんばりはしたのよ、儂。
(ちくしょう…野郎じゃ…これにつけこんでおっぱいを揉むことができない…)
(-48) 2011/12/14(Wed) 02:33:17
ダークエルフ イースは、妖術師 ハルドラに、「胸の変わりに自慢のとんがり耳を触らせてあげよう!」と耳をぴくぴく動かしてる。
2011/12/14(Wed) 02:36:03
妖術師 ハルドラは、ふおおお!妖精の部分と人間の部分のちょうど境目をみるうううう
2011/12/14(Wed) 02:36:31
妖術師 ハルドラは、ダークエルフ イース をもふもふした。
2011/12/14(Wed) 02:36:45
ダークエルフ イースは、「そういや、おっぱいはルーフにあることが先ほど判明したぞ!」
2011/12/14(Wed) 02:36:48
(175) 2011/12/14(Wed) 02:37:44
(-49) 2011/12/14(Wed) 02:37:57
ゲヘゲへ…ここがええのんか〜
[…は美少年も悪くないと思い始めた!]
(176) 2011/12/14(Wed) 02:38:53
>>174
通常だとわかりにくいのですが、表情で「オプション」ってのを選ぶと、女子っぽかったので女キャラにしました。
※この発言のアイコンがそうっす
こんなことならコードネームをシャナンにしておけばよかった。
(177) 2011/12/14(Wed) 02:39:22
吟遊詩人 イヴァンは、ルーフさん、女性だそうですからね。と頷いた。
2011/12/14(Wed) 02:39:36
剣士 ルーフは、FF5のファリスのように生きるのだ。そして今日は寝ます**
2011/12/14(Wed) 02:42:01
ハルドラのキャラにすごい既視感があるんだけど、なんだろう。パタリロじゃないし…
(-50) 2011/12/14(Wed) 02:42:49
>>174 イヴァン
狼だとはあんまり疑ってなかったなー。
表でも書いたけど 妖精>霊能>狼 って思ってたぜ。
相方をスノウだと信じてたせいもあるかも。
メガネのときってやっぱ口調変えたほうがいいか?
「ほら、イヴァン…その唇は笛に触れるためだけのものではないのでしょう…?」
(178) 2011/12/14(Wed) 02:43:30
ダークエルフ イースは、剣士 ルーフに、「おかしら〜お休み〜」俺、レナよりファリス派。
2011/12/14(Wed) 02:44:53
吟遊詩人 イヴァンは、アイラさんおやすみなさい。良い夢を!
2011/12/14(Wed) 02:45:31
オプション選んだらかぶり物がなくなるですって……!?
自分がいかに表情差分を使用していなかったか、ということですね……。
次は活用したいです。
(-51) 2011/12/14(Wed) 02:47:02
吟遊詩人 イヴァンは、>>178 【中の人が本気で撃沈しかけました】
2011/12/14(Wed) 02:47:53
はすはす。
妖精の部分と人間の部分のちょうど境目というのは、
えろいものなのじゃな!
満足したので、儂も離脱するぞよ。またあした**
(179) 2011/12/14(Wed) 02:49:16
吟遊詩人 イヴァンは、妖術師 ハルドラさん、おやすみなさい良い夢を! 主におっぱい的な夢を!
2011/12/14(Wed) 02:50:30
>>178
僕は3日目当初イースさん妖精か? って思ってました。
囮作戦については最初、本当にそう思いましたし(笑)
終盤、色々と明らかになっていくにつれ素村なんだなとわかったのですが、スノウさんに狼、ルーフさんに占、自分に素村を主張する都合上、無理矢理それで押し通そうとして相当怪しかったですよね……。
(180) 2011/12/14(Wed) 02:55:42
「おや…? 脱ぐのはヴェールだけですか? 本当に私に見せたいのは…違うでしょう?」
すでにただのセクハラキャラ。
俺のメガネもオプションって表情。
俺はアイテムがプラスされるパターンなんだぜ。
「イヴァンも無理せず寝なさい。睡眠につけるオプションは、腕枕だけで本当にいいんですか?」
*俺もそろそろ寝るぜー。*
(181) 2011/12/14(Wed) 02:56:53
ダークエルフ イースは、吟遊詩人 イヴァンに、>>180 俺の今回のテーマは【村人らしく!】だったのにwww 墓場でも狼って思われてたw
2011/12/14(Wed) 02:59:44
>>181
イースさんおやすみなさい。
良い夢をありがとうございました!(僕にかw)
僕も昨日は調子にのって夜更かししたので*今夜は寝ます。*
(182) 2011/12/14(Wed) 02:59:48
【速報:今日は白衣を忘れませんでした。】
某所にてこの喜びはお伝えさせていただきましたし、前後も裏表も間違えませんでした、が。
【着 る の を 忘 れ ま し た】
ノリのきいた白衣をロッカーに丁寧に格納し、なぜかまたヨレヨレの白衣を着ています、なう。
_/⊆<(、ン、)_ノロイノチカラオソルベシ〜
※ネタではなくマジです
(-52) 2011/12/14(Wed) 08:33:45
妖術師 ハルドラは、カガリュン〜アシタハハクイヲキル〜チャントキル〜ソシテボタンヲカケチガエル〜
2011/12/14(Wed) 19:08:43
妖術師 ハルドラは、 | 冫、)ジー
2011/12/14(Wed) 21:20:03
妖術師 ハルドラは、ダレモイナイ〜〜〜ベベンベベン〜〜〜
2011/12/14(Wed) 21:20:26
吟遊詩人 イヴァンは、 | 冫、)ジー
2011/12/14(Wed) 21:23:18
吟遊詩人 イヴァンは、| 、冫、)ジー
2011/12/14(Wed) 21:26:05
吟遊詩人 イヴァンは、|。 冫、)ジー
2011/12/14(Wed) 21:29:14
ダークエルフ イースは、|。 冫、)ジー
2011/12/14(Wed) 21:40:56
こんばんわっす。
もう村が終わるまで来れなさそうなので、フライング気味にご挨拶。
皆様、お疲れさまでした!
改めて役職確認してみたら、俺以外みんな役職持ちだった!
ちぇー。俺も使命とか運命とか持ちたかったぜ。
でも、自由で気楽な村人を全力で楽しんだぜ!
(183) 2011/12/14(Wed) 21:41:17
ちなみに、この村で俺が一番頭を使ったのが
「ユキナガが真霊でアンギーユが黒ってどういう状態が考えられるのか」ということだった。
霊能の表示について調べたり、パターンについて書き出したりしてたんだが……まさかの名前間違え。
くっそう、ユキナガめ。俺も名前間違えまくったからあんまり責められないのがさらに辛い!
俺も切腹するから、お前も切腹しろよ!一緒に腹切ろうぜ!
(184) 2011/12/14(Wed) 21:42:30
今度は勝ちたい。最近負け続きなんだぜ…。
それでは!
また次の村とかでお会いできたら嬉しいぜ。
(185) 2011/12/14(Wed) 21:46:34
ダークエルフ イースは、狼に占領された村に背を向け、弓を背負って夜の森へと旅立って行った。
2011/12/14(Wed) 21:48:04
こんばんは!
あ、イースさん、すれ違い!
そういえば同じ村でプレイするの初めてでした(見学の時は除く)ウサビッチでした。ご挨拶もできず、すみませんでした。
自由で素村っぽさが光ってたのに最後は疑ってしまった(>_<) ごめんなさい〜
またご一緒させてください(^_^)o
(186) 2011/12/14(Wed) 22:01:48
僕も冷え性なんで足用カイロで火傷しそうになったことあります…
(´・ω・`)
あれって結構、訴訟が起きてもおかしくないくらい危ない製品な気が…
電車内で脱ぐに脱げず靴の中でなるべく足を浮かせようと(しかも左右交互に)がんばって不審な動きをしてましたが、動けば動くほど、空気に触れるかして熱くなるんですよね(泣)
靴の中って湿度も高くなりやすいから、通常のより温度出にくい設計じゃないとまずいと思うんですが、表示見たら普通よりむしろ高めでビビったような記憶があります。
歩くたびに痛いんじゃ大変だと思いますけど、お大事に〜(∋_∈)
(187) 2011/12/14(Wed) 22:13:01
僕もフライングばいばーいになりそうな感じなのでご挨拶。
人数がこのくらいでガチになってくると灰考察が一気に大変になってくるので、500ptでよかった。
飴なしも緊張感あっていいですね。
全体のコンセンサス必要な事項(COタイミングとか奇策とか)を、どれだけ少ない喉で説得できるかも鍵になってきますね。
(188) 2011/12/14(Wed) 22:21:34
妖術師 ハルドラは、しまった…!ちょっと呪文作りに夢中になっているうちに…ッ!!!
2011/12/14(Wed) 22:25:14
そういえばちゃんと感想を言ってなかったきゃも。
儂は、これぐらいの喉でやれるのすごくいいと思ったぞよ。
通常の村では、どうしても喋りすぎて、みんなと発言量が違いすぎて、
読んでもらえなくて さ み し い
のじゃが、今回みーんな同じぐらいで大満足!
少ししか時間を取れないけどめちゃ強いw
みやや無双じゃったのう。
(189) 2011/12/14(Wed) 22:30:47
やっぱり、みんなが同じぐらいの発言量だと
白熱するし、考察も錯綜するしウデも問われる。
多弁村で黙って消えてっちゃう人たちが、いつもいつも気がかりだったのでw
すっごく良かったです。
なるべく少ない時間でスマート人狼すれば、忙しくてもできるので引き続き喉少なく発言できるよう修行する。
とっても勉強になりーの、熱い展開ありーのの
楽しい回でした!
またやろうねー
(190) 2011/12/14(Wed) 22:32:24
説得しきれる自信がなくてすぐに引っ込めてしまったけど、2日目FOはもっと強く主張したらよかったように思ってます。
ヒルデー自分が、素村ー素村でほぼ確定してたから言えたんですが、【矢が刺さった能力者ではない】が回ったのだから改めて提案してもよかったなぁ。
(191) 2011/12/14(Wed) 22:46:21
こんばんは。
今年の5月に人狼再開して、とうとう狼側に配置されました。
はじめて狼側で勝ちました。
エクストリームモードの村側のみなさんには申し訳ないですが僕はとても楽しかったです。
でも発言pt少ないのに、文字数消費する丁寧語キャラはやめておけばよかったと思いましたw
何回か口調が別人になっていて確認画面で慌てて戻ってましたからね……。
考察もGSも苦手ですが、これくらいのpt数だと「pt足りなくてちょっともう無理てへぺろ」って言えるので、誤魔化しつつもっと修行したいです。
是非また遊んでやって下さい。
(192) 2011/12/14(Wed) 22:47:00
村ー村 占 霊狂 村妖狼狼
だと▲占になっちゃいますが、村ー村と霊は生き残り、▼灰の成功率が高い。
村ー村 占狼 霊狂 村妖狼
等で、妖精溶かすために▲占以外の場合、占い先の非黒は固い。
この形なら相互占いさせてもよさそう。占に狼が出てるかどうか判明。
(193) 2011/12/14(Wed) 22:52:20
村目線では
村ー狼 占 霊狂 村村妖狼
村ー妖 占 霊狂 村村狼狼
等もありえるけど、いずれにしても絆のところはギリギリまで吊る必要がなく、考察する範囲は一気に絞り込める展開になったような。
かくたるCOがないまま3日目を迎えて、村側の考察先が少しも絞られなかったのが痛かったな〜と思います。
(194) 2011/12/14(Wed) 22:52:45
おつかれっす。
>>185イースさん、また今度☆
>>188難しいルール等のコンセンサスって難しいですよね。
>>190こちら、多弁モードの時と消費時間変わらなかったっす。狼だったからかなあ。でも、狼の割には発言少なかったけど。マサコさんがいつもの台詞多いだけだって。
(195) 2011/12/14(Wed) 22:53:15
>>191
2日目FOしていたら……どうしてましたかねえアイラさん?
僕はそれでも▲ヒルデさんを押したのではないかと思います。
あとログ読み直していたら、僕も赤ログで一度ヒルダさんって言ってました。ヒルデさんすみませんでした。
(196) 2011/12/14(Wed) 22:56:51
>>195
うん、自分がセリフ多いのわかってるの。
だからね、今回のルールは自分を縛るためによかったの。
みんなが500000ポイントで自分が500ポイント村とかでもいいよ。
(197) 2011/12/14(Wed) 23:01:02
>>192
キリノさん、こちらは発言内容が薄かったので、無理やりバルムンク探索のくだりを入れて発言PT使っていましたよ。
>>191
おいらがうさぴょんの立ち位置なら、2日目に絆COして確白になって
・灰を狭める
・一日だけ完全に信頼を得る
ってやろうと思っていたけど、何か落とし穴ある?全然話題にもならなかったからさ。
(198) 2011/12/14(Wed) 23:01:22
>>198
絆COしても、狼の可能性あるから
確白にはなれないのでは…?
あれ?儂また何か間違えとる??
(199) 2011/12/14(Wed) 23:02:51
>>197
僕は読み物が大好きなので、毎回ボリュームのある発言を読むのを楽しみにしているのですよ。
また多弁ptな村の時のご活躍、期待しています。
>>198
僕は内容が濃いわけではなかったのですが、何しろこの口調でしたので、勝手にptが消費されていきましたね。
さすがにロクに喋らなかった3日目は余りまくりました。
(200) 2011/12/14(Wed) 23:06:05
>>198
あ、どうせ絶対死ぬから灰は狭まるか。
自己解決。
(201) 2011/12/14(Wed) 23:06:06
>>196
うーん、よくわかりませんが、たぶんヒルデさん▲にすると思います。占は妖精を溶かすから、安易に▲できないんですよね。
その前に、狂人と一緒に占い対抗COします。占3COだと一発で狼を▼しないと、村人は苦しい展開になりますからね。そして、真占▼のリスクもありますし、結構村人はつらいんじゃないでしょうか。
メモリ少ないんでよくわかりませんw
(202) 2011/12/14(Wed) 23:08:46
>>200
「僕は読み物が大好き」
今回、喉も時間も余裕がなかったので、
後 で メ ー ル し て も い い で す か
最終目標は、500で考察:RP:読み物を7:2:1で
できるといいな♪
(203) 2011/12/14(Wed) 23:09:14
>>196
●狼になった場合、難しい判断になってくるんだと思います。
逆に●狼以外の灰で▲ヒルデなら、占いで確白が生まれ、残りが狼or妖精と判明…しないかなぁ??
狼は一晩に1人しか襲撃できないのがネックなので、いっぺんに複数名の身元が固まってれば常に村優位を維持できるって思うんですよねぇ。
(204) 2011/12/14(Wed) 23:09:50
>>202
ですよね。FOしてもしなくても、ヒルデさんの命はあの夜に潰えたということだったようです。
花の命は短いですね。
あとアイラさんが騙り合戦できなくて残念な気持ちがひしひしと伝わってきているようです。
>>203
正 座 で お 待 ち し て い ま す 。
考察350pt、RP100pt、読み物50pt……ですか。
僕も参考にします。
(205) 2011/12/14(Wed) 23:13:47
>>204
>占いで確白が生まれ
>占いで確白が生まれ
>占いで確白が生まれ
真占が黙って死んだらそれできないよ!
あ、今回、儂の認識では
村も妖精も狼も、ムズゲーだと思います。
ただ2日目の夜にバグが混入したことにより村がエクストリームモードにあばばあばばっばばばばば
(206) 2011/12/14(Wed) 23:13:52
>>204
「●狼以外の灰で▲ヒルデなら、占いで確白が生まれ」
だけど、絶対に狼陣営が騙る(少なくとも私は騙る)から、占われ対象はたぶんパンダになるっす。
その次の日に霊を▲して、パンダ対象のシロクロが分からないようにします。
そうすると、誰が正しいかわからなくなると思いますので。
(207) 2011/12/14(Wed) 23:15:41
>>205
>騙り合戦できなくて残念
>騙り合戦できなくて残念
>騙り合戦できなくて残念
バグ混入のせいですよ。
きっと、バグがなければ騙り合戦ができた可能性もありますよ。あはははは。次はがんばります。
(208) 2011/12/14(Wed) 23:16:28
そうそうイヴァンさんとルーフさん!
確率計算の説明ありがとうございました。スッキリ♪
とりあえず分母の間違いが痛すぎたという理解です ←ざっくりw
村陣営同士の確率は約1/3…?
低いとこに確実に刺さってるのは、確率どうこうじゃなくスノウさんのマジカル眼力なんでしょうね〜
(209) 2011/12/14(Wed) 23:16:51
>>205
だいたいいつも、山本母は50ptぐらいしか登場せぬのでのう。
(210) 2011/12/14(Wed) 23:19:06
>>208
ハルドラさんハルドラさん、そんなに自分を追いつめないでくださいよ……!
吊ったのは僕達です、僕達なんです。それをお忘れなきよう!
特に僕は▼がアイラさんでも僕でもなかったので、しめしめと吊ってますから。ええ。
(211) 2011/12/14(Wed) 23:19:41
>>209
うさぴょんに絆が刺さったのは、うさぴょんの実力ですよ。
どこかでスノウさんが言っていたけど、「狼わかんないから、脅威になりそうな人に絆つけよう☆」ってなると思うので。
つまり、うさぴょんが一番すごいって思われたってことっすよ。
凡庸な狼には絆がつきません(笑)
(212) 2011/12/14(Wed) 23:20:16
(-53) 2011/12/14(Wed) 23:20:58
>>211
うん。完敗じゃった。
狼陣営がナイスじゃったのじゃよう。
回避COしても、そのまま吊られるかも…と思って
あの事態になってしもうた。それは間違いなく
そなたら二人の力じゃ。くそう。次は見てろw
(213) 2011/12/14(Wed) 23:22:08
>>-53
ホントだよ。だいたい2レスぐらいだもーん。
(山本が登場したときの村はのぞく)
(-54) 2011/12/14(Wed) 23:22:59
>>209
確率から攻めるか、組み合わせから攻めるか、お好みの方法でどうぞ♪
低い確率だからと言って、起きないわけではないのですよね。
ですから、僕が一日目に並べ立てた村人・狼・妖精それぞれの最短勝利という道のりも、村を重ねているうちにいつか成立する日があるかもしれないと思うと、ワクワクしますね。
だから、つい色々考えてしまうんです。
人の夢と書いて儚い。……まことに困ったモノです。
(214) 2011/12/14(Wed) 23:23:35
>>211
ほんと、残念。あの時できなかったヤマモト対コンラッド対決やりたかったのにー。
(215) 2011/12/14(Wed) 23:23:45
特務巡査官 アンギーユは、あれ、エピ議題とかなかったんですね?
2011/12/14(Wed) 23:26:21
吟遊詩人 イヴァンは、特務巡査官 アンギーユに、そういえばありませんね。今なら好きなこと言わせ放題ですよ?
2011/12/14(Wed) 23:27:44
>>206
ちょw いまFOの話だよ?ww
FOなのに、真占が黙って死ぬとかさすがに・・・タイーホです。
(216) 2011/12/14(Wed) 23:28:05
>>216
あ、そっか。
でも、占結果出ない可能性あるよね…?
(妖精は溶けるけど、黒出しができない)
(217) 2011/12/14(Wed) 23:29:30
>>215
うん。次はやろう。儂がんばる。負ける気しかしないけどがんばる。強い子だから。
(218) 2011/12/14(Wed) 23:30:11
>>218
あの時は、ちゃんと勝負したとしたら、おいらの負けだったからね。
(219) 2011/12/14(Wed) 23:31:50
>>207
さすがに対策がしっかりしとるの〜
でも、結果から見れば、それで特別に村が不利になるってわけでもなかったような。
混戦になったとしても、「誰と誰は敵陣営である」というのが見えて、各人が自分にとっての敵を絞り込めるってのが村的に大きいと思う。
ていうか全員を同じレベルで灰考察するのが面倒なだけw てへぺろ。
(220) 2011/12/14(Wed) 23:32:28
【傾向と対策】
ルーフさんは基本的に更新間近まで現れないことが多く、現れた途端に理路整然と無駄のない議題解答をすぱっと提出。
軽い質問にはさらりと返答が戻ってくる。
しかし時間も時間なので、重い質問を投げるにはこちらの時間が足りない。隙がない。
ハルドラさんは出現率の高さと発言量の多さで周囲とのコミュニケーションを重ね、情報量の多い議題解答を提出。
しかし一部では読み流されていたりする。
操る情報が多いので、うっかり触ると「あいたぁ!」ってなる。
(-55) 2011/12/14(Wed) 23:38:04
>>220
村人の有利さは変わらないけど、混戦になったほうがゲーム的に楽しいって☆
そこでの考察がカオスになって面白そう。
(221) 2011/12/14(Wed) 23:39:01
>>217
うーんとね。FOになると狂人はさすがにどっかに騙り出馬するよね。
みややが言うとおり狼も1匹は出る可能性が高い。
すると灰ってすごく狭まっていて、パンダが出ても妖精の場所はさらに絞られる/妖精が溶けたらそれはそれでOK。
って感じ? テキトーだけど;
(222) 2011/12/14(Wed) 23:40:59
村に居る時間を完全に同じにして対抗すると、フットワークの軽いルーフさん有利。
それぞれのペースで対抗すると、打撃力のあるハルドラさん有利。
僕の見立てではこんな感じです。
(-56) 2011/12/14(Wed) 23:41:05
なぁんて、もっともらしく並べ立てましたが、ぶっちゃけ僕の頭は大雑把ですっからかんなのです。あてになりません。
正直、かなりの好勝負になるでしょうね。
いつか実現する日が楽しみですね。
その時、僕は灰の中からブルブル震えて見ています。
(-57) 2011/12/14(Wed) 23:43:12
>>-55
ほうほう嬉しい?考察じゃのう。
あえて村にいる時間をまったく同じにして対抗してみたいのう。
(-58) 2011/12/14(Wed) 23:44:45
>>-56
このゲームって、理路整然とした発言も大切だけど、それ以上に他の人の感情を動かすことが重要だと思うから、マサコさんが俄然有利なんだよなあ。理屈もしっかりしているし。
▼の理由なんて、だいたいの場合は後付けだからね。
>>-58
無理。勝てません。
(-59) 2011/12/14(Wed) 23:47:02
吟遊詩人 イヴァンは、あと15分きりましたねー。今回も楽しませていただきました。
2011/12/14(Wed) 23:47:23
ルーフさんがぎゃふんって言うところが見たいのでハルドラさん是非頑張って下さい☆
(-60) 2011/12/14(Wed) 23:52:55
(223) 2011/12/14(Wed) 23:53:48
>>212
ヒルデさんとアンギーユという、分かりやすく浮いた発言(バラバラ占いとか)してた二人に矢が刺さったことから反省すると、悪戯妖精への警戒心が足りなかったんだと思う。
自分の確率計算で、個性があまり出ない状況なら絆が狼陣営にも刺さる可能性が高いと考えていたのだから、みすみす村-村になってしまったのもミスの一つのような…
んあれ?能力者が刺さるよりかは随分よかったのかなぁ??
なんしか能力者も狼陣営も潜伏が上手すぎだったのは確か☆
(224) 2011/12/14(Wed) 23:56:37
さて、もうすぐで終わりそうっすね。
というわけで、手に入れたバルムンクを手にロプトウス倒しに行ってきます。
(225) 2011/12/14(Wed) 23:58:27
剣士 ルーフは、砂漠を越えていった
2011/12/14(Wed) 23:59:02
特務巡査官 アンギーユは、結局最後までいた
2011/12/14(Wed) 23:59:04
吟遊詩人 イヴァンは、おつかれさまでしたー!
2011/12/14(Wed) 23:59:22
(226) 2011/12/15(Thu) 00:00:10
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る