情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
かりちゅま レミリア・スカーレット ミーネ の役職希望が 共有者 に自動決定されました。
地に潜む赤い怨念 河城みとり リーゼロッテ の役職希望が 狂人 に自動決定されました。
悪魔の妹 フランドール・スカーレット エリオット の役職希望が 人狼 に自動決定されました。
解雇危機閻魔 四季映姫 ノトカー の役職希望が 霊能者 に自動決定されました。
ハンドポケット 妹紅 イェンス の役職希望が 人狼 に自動決定されました。
見物人達が村を立ち去りました。
さあ、自らの姿を鏡に映してみよう。
そこに映るのはただの村人か、それとも血に飢えた人狼か。
例え人狼でも、多人数で立ち向かえば怖くはない。
問題は、だれが人狼なのかという事だ。
占い師の能力を持つ人間ならば、それを見破れるだろう。
どうやらこの中には、村人が8名、人狼が3名、占い師が1名、霊能者が1名、狂人が1名、狩人が1名、共有者が2名いるようだ。
薔薇園芸家 ローゼンハイムが「時間を進める」を選択しました。
始まりましたねー
さて、どうなるのか?
レポートを書かせていただきましょう。
(本来はこういう状況でレポート書くって死亡フラグですよねー)
( ⌒ ) ポッポー
l | /
_,..,..,_,.ィ
,:'´, -―-、ゝ
イ/ノハλノヽ〉 心を読むとか
⊂}^〈|从#゚д゚ノ) もうやってらんないっすよ!!
ヽ L`\ ],_)
_/ーハ‐i∪
`'r_r〜r_i|l| |
ペシッ!!
ヮ⌒i
) @'⌒゚ (_ ←第三の眼
⌒) (。 (⌒
⌒Y⌒
さて。早速だけど、ひとつ戦術を提案させてもらいましょう。
ここまで人狼劇由来の村は、皆決まって初日に占い師をCOさせてきたわ。確かに初日にCOさせれば、初日から推理出来ることが増えるわ。それに、最初の狼の襲撃前にCOさせることで「あの時に喰われた人が占い師だったのかもしれない」と疑心暗鬼にかられる必要がなくなる。非常に安牌な手だわ。
けど、だからこそそれとは違った手を打ってみたくなる……そんな私は天邪鬼なのかしら。ということで、 占い師・両共有者の潜伏を提案させてもらうわ。
占い師潜伏とはいえ、無論誰を占うかは話しあって決めるわ。そして、黒が発見されたタイミングでCOさせる。共有者も両方とも潜伏。これにより共有者トラップの発動率が高くなり、偽占い師が黒を出しにくくなるわ。
共有者が出ないことで、初日のまとめ役がいなくなるわけだけど、ここは霊能力者にCOさせ、真が確定し次第霊能力者にまとめ役をお願いしたいわ。霊能力者が複数出た場合、初日はまとめ役無しで進行し、2日目に占いで白が確定した人間をまとめ役とする。
この戦法の有効な点は、狼が灰を噛む可能性が高くなることね。灰村人はLWを見つけるための壁になる。1人でも少なくなった方が村側に有利なの。この村は村人は6人、占い師ら村側の役職持ちは4人、それに狂人が1人。つまり、7/11と、7割強の確率で村側の有利となる噛みが発生するわ。無論占い師が噛まれる可能性もあるけど、それは1/11。無視は出来ないけれど、低いと言っていい確率だわ。
むしろ占い師がCOした場合の方が、私は占い師が噛まれる確率は高いと思うの。例えば3人の占い師がCOした場合、うち人間は2人。狼が占い師を噛もうとした場合、狩人の護衛があるにしても1/11に比べれば高い確率で占い師が噛まれるわ。
うにゅ…!
よかった…みんな、ローゼンハイムさんは無事だったよっ!
誰かが助けてくれたって言ってたけど…
改めてみんな、よろしくねっ!!
霊能力者にまとめ役をさせるのも私は村にとって有利になると思うわ。無論対抗が出ずに真が確定するならそれはそれで良い展開だし、騙りが出た場合その分狼陣営が表に出ることになる。狼は下手に潜伏されるよりも表に出てもらった方が吊りやすいのよ。霊能力者1人を犠牲に狼陣営をあぶりだせるなら悪くない手だわ。
占い及び吊りの対象に役職持ちがなってしまった場合についても語っておきましょう。占いの対象になった場合はそのまま占ってもらうわ。占い師が占いの対象になる可能性もあるけど、その時はまとめ役が指定する2番目の候補の占い対象を占ってもらう方向で。吊りの対象になった際には、致し方ないからCOさせましょう。あと私は吊り対象になったら狩人にもCOさせるべきだと思うわ。吊りを無駄に1回使うのは、一度GJを出してもらうのと同価値だわ。
ハイ、やってきました。カオスの巣窟、墓下でございま〜す。なのだ〜
この村から変態はいなくなるのか、実況させてもらいま〜す。なのだ〜
と、そんな戦術なんだけど、1つ欠点があるわ。それは、狩人がGJを出す確率が低くなることよ。今回の村は17人。一度でもGJが出れば、日数が1日伸びるの。つまり、狙ってGJを出しに行った方が村側にとって大きく有利に働くということよ。この点は今回の村に限っては問題点と言えるわね。
私からは以上よ。各位検討してもらえると幸いだわ。
っと、村人かーツマンネ
動画の早苗さんみたく強気なれーのーしゃやってみたかったなー
ま、いいやいけるとこまでそれとなく!
ほー…
紫は色々策を練ってきたようだね
さすがにこれだけの意見を狼同士で話し合っているとは思えないから独断だと思うが
吉と出るか凶と出るか、まずは検討させてもらおうかね
この村ってsyu氏がいるんだったっけ?
プロローグ、まともに読んでないからわからないんだけど
どのキャラとかはもちろんいってないでしょうから
墓から、狼とsyu氏がどのキャラか探すのもおもしろそうね
>>17
欠点は一つどころじゃないと思うがな。メリットばっかり全面に押し出しているイメージを受ける。
深く考えるのはこれからだが、とりあえず【紫の提案には反対させてもらう】
という訳で議題を出しましょうか。
■.1 紫さんの提案どうします?
■.2 占い先どうします?
■.3 1を却下する場合どこまでCOさせます?
これは面白そうな策。
ただ、いまいち有効性が見えてこない気もするなあ。
霊能COが二人でていきなり噛まれる可能性とか
共有トラップを回避して占い騙りが出る可能性は
きちんと考えられてるのかなあ
%$’#&$#%’’%&$&’(%&#$&’)(’&$&%&$&$(紫さんの意見には賛成です。ただ狩人COはしないほうがいいとおもうのです。そこで狩人COしてしまっては次の日確実に噛まれる。それこそGJ回数をへらしてしまって狼になんのプレッシャーもあたえられない。私は占い一回無駄にしてでも狩人COはするべきではないと思います。)
ん、もう一人はパルシィウサ?
みんな、前のRPキャラをオープンにするウサ
思考が読み易くなるから協力するウサ
わたしは【てゐ】だウサ
ミ゚д゚ミ <パターン化、というかセオリーのようになっている流れを覆してみたいのでしょう。
見てきた直近のログでは、必ず共有が出てまとめをやっていますし。
なんとなく、そういうセオリーが確立する前は、何がCOするとかしないとか、柔軟にやっていたと思われますし。
わたしは
■.1 反対がなければありだと思います。
■.2 強気にいきなり出た紫さんで。
■.3 却下となるならやはり占い師まででしょうか。
と回答させていただきます。
紫の提案はなかなか面白いわね。少し考える時間を頂戴。
ちなみに私としては、狩人以外の役職FOを考えていたのだけれど。
サクっとまとめたよ
抜けあったら補足してくれ
占い共有両潜伏案
1.占い共有は潜伏
2.代わりに霊能者がCO
3.真確定するまではまとめ無し
4.占い先は通常通り指定
5.黒が出た時点で占いCO
6.能力者は吊り回避COする
メリット
1.狼の噛みが灰に集まる
=能力者が噛まれにくい
デメリット
1.狩人が仕事しにくい
メリットとデメリットの対比がおかしいですね
デメリットはもっとあるはずです
言ってることを整理するのに混乱しそうですね
>>10
一つ気にかかるのは、霊能力者が確定しなかった時。
村が迷走しないかしら?
という所かしらね。
実際には動いてみないとわからない所だと思うわ。
仮に紫の提案を受け入れるなら、
【占い先は第二希望まで出すことになるね。】
※全員の投票で占い先に決まった者が占い師であった場合、第二希望をその者が占うことになる。
ふむ、確かに面白そうではあるね。
一歩間違えるとぐだぐだになるリスクはあるが、傍から見てる分には楽しめそうだw
■.1 狩人のGJなんてそうそう出るものでは無いと思うので、良さそうとは思ったんですが…
狂人が霊騙りをして、占われ白だされた場合や、
占われた真霊がパンダになった時の事考えると諸手をあげて賛成、とはいきませんね
■.2 様子見です
■.3 共有1、占もした方がいいと思います
■.1 よく考えてあるわね。私は霊能者に重きを置かないからこそ、そういう使い方のほうがいいと思うわ。
狩人COについても賛成、そのかわりすぐに占いに出すことを前提にね。
■.2 まだ決まってない、当然よ
■.3 却下された場合は、いっそFOもありね。人数の割りに狼側が少ないから、騙りの危険性が少ないからね。
■.1 私的には乗るのも一興じゃないかなと思う
■.2 まだ今は決める段階じゃないかな
■.3 否決ならスタンダードに占&霊のCOで良いと思う
紫は狂人かなあ、とかんがえてみたり。なのだ〜。
狼はこんな自分が占われるようなリスキーな事はしないし、村側のデメリットが大分多いはずなのだ〜。
紫の提案に関しては、メリが完全に村側に寄りきっている訳でもない事。
遺言COが前提となってない村なので、占いが灰襲撃で落とされた時のダメージが大きすぎる事はあるかもしれない。
ただ狩人には関係無い話ですけど。
$&%’$’&$($&$($#((%#$&”$
(■1 賛成ですが狩人COは無しで
■2 たぶん練りに練った策、または私たちがどう反応するかを見ているのではないでしょうか?)
その案【兎】が狼だった場合、危険なんじゃないかしら?
ちょっと気になったから発言してみるね。
>>15紫さま
うにゅ…? 占い師さんって、自分のことは占えるのかな?
そこだけ気になったんだけど…
>>21さとりさま
うんっ! でもまたお仕事があるって言って、すぐに出て
いっちゃったよ…
第一印象からすれば……胡散臭いですね。貴方の持つ空気通りに。
確かにメリットもありそうですが、私は今は反対しておきます。メリットデメリットが出揃ったうえで考えましょう。私は慎重な天使です。
とはいったもののデメリットも結構ありますね。
・占い師が早めにかまれた場合後半で狼にのっとられる可能性が高くなる。
・霊能者が噛まれると真偽の判断が難しくなる。
どちらも能力者が早めに噛まれる前提ですが。
■.1 紫さんの提案どうします?
とりあえず保留
でも、奇策は嫌いじゃない
■.2 占い先どうします?
●紫一択だな
第二候補は後ほど
■.3 1を却下する場合どこまでCOさせます?
定番通り占いと共有1かな
>>+14
存在と概要は前から知ってたけど実戦は未経験だね。
ログ読みは数件、墓下参加は今回で2回目の、まあぶっちゃけ初心者だ。
>>36の理由から【結果的に騙り占い師は現れる】と私は思うが、紫はこれに関してどう思う?
全員で占い先を指定したとしてもそれが狼か狂人であった場合そいつが第二希望のやつに擦り付けるんじゃないか?であれば、かえって場が混乱するとも思えるがね……
紫の案、通ればおもしろいでしょうねぇ
ただこれ、やっぱどうなのかしら
村のメリット、デメッリトがそのまま狼陣営に対して反転してのメリット、デメリットとなるわけでもなさそうね
自分が中にいないとやっぱ頭の回転は鈍るわね
私を占いたいというのなら、もちろんこばまないわ。けど、私は白よ。おそらく偽占い師も私を白だと占うと思うわ。狼がこんな大きな策を他の2匹の了承も取らずにダイブするわけがないんだから。実質占いを1回無駄にしてしまうから、出来れば他の人を占ってもらいたいわね。
私はこれから先も多弁で行くつもりよ。多弁なキャラはそれが黒であれ白であれ判断がつきやすいと思うの。だから私を白か黒か判断するのならば、占いじゃなくて発言からして頂戴。占いは黒狙いで行って、とっとと狼を吊るしあげたいのよ。8日目まで続く展開なんてごめんだわ。3日とは言わずとも、5日6日で狼なんぞ根絶やしにしてやるわ。そして狼のいなくなった平和な世界で、無垢な空やフランを手篭めにするのよ。
始まっちゃったー
それにしても紫さんはいきなりとばしますね。
初日は紫さんにまとめ役をまかしても…ダメダメ!
いきなりきを許すとどうなるかわからないですからね
■1。↑の通り。
■2。こんな議題を出した八雲紫で。ただ、これで占っても白確定を狼が出すか、と言う気はする。
■3。セオリー通りで。出来れば共有COが出て、彼女に進行を任せる。占いCOは、今後の方針で決めれば良い。
>>45
占い師がかまれる可能性はおよそ十分の一。名乗った場合でかまれる可能性を考えると、間違いなく有利になるわ。ついでに言うと、占い師が噛まれたら、その対抗の信用なんて地に落ちるわ。だからこそ、占い師はそれらしい雰囲気を絶対に出さないこと。
霊能者が仮に噛まれても、ローラーすればいいだけ。
三人の狼のうち、一人を吊れるならましだとは思わない?
>>+14、707村一回だけですね
しかも、イリスわこ以外の東方人狼劇最初の犠牲者として有名ですね;;
だいたいみんな初心者だってことを把握したのだ〜
ちなみに私は
長期1回、短期は20〜30でドSの人と同じようなイメージだと思ってくれればいいのだ〜。私もまだまだ初心者だけどよろしくね〜。なのだ〜
■1.賛成で構わないわ。
■2.みんな大好き●ネズーミンでお願いするわね
■3.霊能が先に出ているという事は、占いを出したらFOという形に落ち着くかしら。 共有は片方のみでお願いしたいわね。
>>+10
わんわんお。
(プロローグの印象だとsyuさんは幽香じゃないかな?と思ってるよ。)
ゆゆさまの戦歴が気になるのだ〜。多分玄人だろうけど〜。
できることならなら表の解説をお願いしたいのだ〜
確かに面白いっちゃ面白いんだけど、有利不利が多分パッと想像できる奴も少ないんじゃないかねぇ、この類の奇策は。
受け入れられないの前提で各自のスタイルの把握って側面もあるんじゃないかなって邪推はしちまうね。
■.1 洞察力の強い狼だったらむしろ、危険だと思うわ。
それは、当てずっぽうで選んだ時の話しだと思うの。
会話の中から得られる情報如何によっては、確率は大きくへんどうすると思うわ☆〜(ゝ。∂)
■.2 言い出しっぺに紫よ(o^^o)
■.3 占い師CO安定だとわたしは思うわ( *`ω´)
>>43
あら、ローゼンさんは忙しい方なのかしら。
なら……おくう、これを持っていてあげなさい。
っ【ホットミルクはちみつ入り】(二人分)
二人で仲良くね。
>>48
結果的にどこかしらで騙りが現れるのは間違いないわ。けど、この戦術の肝は吊り候補にあげられない限り、原則黒判定を出しながらCOをしなくてはいけないということ。共有者が両潜伏の状態で、偽占い師が迂闊に黒判定を出せるかしら?
まぁ吊り候補にあがってしまって、そこで致し方なく占いCOをされる展開になるのは困るんだけどね。それなら最初からオープンで行った方が良かった、という話になるわ。私の戦術に乗るというのならば、占い師はある程度多弁で行ってもらいたいわね。初日の寡黙吊りにあたってしまうようだと流石に私も困るわ。
う、うにゅ…いきなりむつかしいことばっかりでわたしには
混乱しちゃうけど…頑張って答えてみるね。
■.1 わたしは賛成かな。みんなに賢者って言われてるだけ
あって、紫さまの案はよく考えられてるんじゃないかな?
それに、相談なしにこんなこと言う人は狼さんじゃ
ないと思うの。もし狂人さんだったら、この後の発言を
見ていって、誘導しすぎていたら改めてストップを
かければいいんじゃないかな?
■.2 うーんうーん…うにゅ…まだわからないから保留するね。
■.3 もし却下するなら、私は占い師さんか共有さんの片方は
すぐにCOしてもいいと思うな。
syuさんも言ってたけど、初心者卓はいつもスタートが
のろのろしてるから、今の紫さまみたいに少しは
大胆になってもいいと思うの。
紫に一つ質問だ。
この策だと襲撃も吊りも灰からだが、役職持ちが吊り対象になったらどうするつもりだ?
吊り回避COはさせるのか?
>>49
最後にかすかに聞こえたそれでとても吊りたくなったわ。
まぁ、あなたのプランにはある程度賛成よ。ただ、あなたデメリットについてわざと言ってないように感じるわ。
>>51
名乗る前の段階で噛まれたらどうなりますか?
そこを言及してませんよね?
この場合はのっとらる率はかなり上がりますよ。
直感だけで、判断するなら、私は反対
紫が提案したってのもあるけど、中の人がRPのためにしっかり考えて用意したとも思える
だけど、検証は一体どこまでされているのか・・・
セオリー、セオリー言うけど、効果と安定があるからセオリーなのよね
まぁ奇策が数年後のセオリーとかも普通にあるわけだけど
というわけで初心者の戯言ですが自分が地上にいたら反対でしたね…
なんというか、いきなり場の混乱を狙った狂人の可能性まで疑ってしまいそうです。
>>59
>>15で語ったとおり、止む終えないからCOさせるわ。そのまま吊るなんてのは流石に愚行よ。
>>51
その可能性がこの策の最大のデメリットなの。そこは私も認識している。けど、比較的ローリスクでハイリターンな手だと私は考えているわ。そのリスクにどこまで重くを置くか、ね。
私は今、紫案に賛成即決している者の多さに若干驚いているよ
紫案をとった場合の村側の立ち回り方が想像できずにいるのは私が初心者故なのか?
ひとまず議題については全て保留とさせてもらうよ
ここで紫さんが狼の場合、あえてデメリットを言わない事で、仲間の狼にその穴を突かせる作戦とも取れますね。
声を大にしては賛成できませんね。この提案。
>>49
おくうがそれを望むなら、本人同士の問題だから私はとやかく言わないわ。
ただ、おくうを不幸にするような真似だけは駄目よ?
とはいえ……おくうは今、ローゼンさんという佳い人がいるらしいわよ。
>>61
そうね。・・・どうしようかしら。正直に言うと考えてなかったわ。ただ、それ狼としても賭けにでてるようなものよ。だって、噛んだ相手が占いかどうかなんてわからないんだから。
狼としての完全乗っ取りのためには
十分の一で占を噛む→名乗り出る を行わないといけないんだから。
今回は、狼としては短期決戦が望ましい(1GJで日にちがのびるから)以上、ローラーされる少しの可能性も消したいはずだから、そうそう無茶はしないと想像するわ。
>>49
まず、紫狂人は無いだろう
狼にとっても奇策は動きづらい
その意思疎通が出来ないなら狼の利にならない
だが紫狼の場合、そこまで考えて参戦したんだ
その後も狼のブレインとして方針も決まっているはずだ
他の狼に対しても二日もあれば方針を伝えることができる
目立った動きをした分注目が集まって早めに吊るされることが考えられるから、紫狼の場合紫自身が最後まで残ることはないだろう
紫白の場合、本人の言うとおり村側に有利な作戦なんだろう
ここまでの奇策だと素人も玄人も然程変わらない気がするが
やはり少し疑問が残るな
結論として、紫狼の場合最初から狼のペースに乗せられることになる
早めに占って真偽を確定したい
最悪、明日解除で進める事も不可能ではないからな
まぁ黒発見時COは実際にある戦術・・・だったはず。
人狼のサイトで戦術の一つとして
言及されてた気がするよ
あぁ、なるみたいね。良かった。
ということでsyuでございます。まぁ比較的バレバレな気もしますが。この戦術は私が現役の頃に主に使ってた戦術。ある程度のリスクを覚悟で大きなリターンを求めるってのは好きなんですよね。性根がギャンブラーなもので。
しかし、昔から共有者が得意だった癖で昔通り共有者を希望してしまったのだけど、ここは村人を希望するべきだったわね。玄人が多い卓ならここで「紫を占おう」なんて意見は出るわけがないんだけど、初心者が多い卓では占おうって意見が出ちゃいますよね。流石に狼も初日から私に黒をつけてくることもないでしょうし、完全に共有者なのが足を引っ張っています。
こんなこと言い出したら、自分が占先一番手になるのは目に見えてるものね
言うとするなら、自分が占か、狂人のときかな
霊とかいいだしたら即吊りたいわ
さすがにここまでのスタンドプレーは人狼サイドには怖いだろうね。
ただあのスキマ妖怪のことだから、まだまだ腹の内は読めそうにもないねぇ。
んー、わたしは、紫が占い師の可能性もある様に思えるから灰噛みになったら紫から噛みたいウサ・・・っそうかしまった!
名乗り出ない=白になっちまうのか。
これは、白確した紫噛み警戒を狩人が気がつく様に仕向けてる・・・?
でも、今日明かす必要は無いウサから、明日公表するウサ?
それとも仄めかすウサ?
紫を占うのは、何方にせよマズイ流れウサね。。
>>38で書いてませんでしたね、すいません■.1は保留です
真霊が序盤で抜かれる可能性があって不安なんですよね
霊能が早々に退場してしまったらトラップでも踏まない限り占いの真贋がつかなさそうですしああもう、まだるっこしい片っ端から斬りたい
紫案の暫定賛否票あげておくよ
ーは保留、△は流れに任せてって感じで
仮1パ萃幽妖サうフ紫レミリアナさ映妹
紫案 ×○△×○× ー△○○×○△×
>>67。確率で言えばそうですが……。それで噛む事が出来る狼もいるから、困るんですよ。
誰も気が付かない大穴が潜んでいるかもしれません。
噛まれた人間が「占い師かもしれないし狩人かもしれないし村人かもしれないし」と、全部の要素を考えざるを得ない部分も、少し嫌ですね。
>>64
メリットだけを見ればありなんだけど
デメリットがねぇ
ローリスクハイリターンと言ってるけど、そうとはおもえないわ
これを奇策と言っている人は、どうしてかしら?
結構霊能者をまとめ役にしたりするのは、ベタなところだから、それをすこし改造した程度じゃないかしら?
あと、うつほちゃん?意見は結構みんな勝手に調べるからメモに貼らなくていいと思うわ。
村人なら、自分の意見をわざわざメモにまで掲示する必要ないもの。
あぁそうだ紫
占いで黒COが出た場合、対抗はどうするんだ?
仮定として騙りが黒を出してきたときの真の動き方なんだが
COして白と言うのか?
>>68
紫狂人の目もあるわ。だって、狂人は場をかき乱すだけで仕事ができるんだもの。狼のメリットも村人のメリットも、両方あるほうが、よほど場を乱せるわ。
セオリー通りの占い師CO・共有者片方COプランで行った場合、占い師が喰われるのはだいたい4日目よ。占い師が役割を果たせるのは統計的に2回程度しかない。けど、私のこの手ならば占い師が4日以上生存する確率が高くなる。
ようは潜伏している間に占い師が喰われるという最悪の事態をどこまで危惧するかよ。私は分の悪い賭けも嫌いじゃないからこういった戦術を提案してるわけ。村が安定志向で行きたいというのならば、無論通常通りの占い師CO共有者片方COの展開も拒まなわ。よく考えてちょうだい。
>>67
仮にこれが六日目まで続いた場合、狩人GJが無かったとすると死者は八人、霊能者が出ていると仮定して白候補は多分二人。
ここまで来ると灰の数が六人。十分に能力者が噛まれている可能性は高いとみて、狼に余裕があれば騙りに出てもおかしくないと思うのだけれど。
>>73
少しの改造にみえないのです
例え、少しの改造だとしても、そこから生じる誤差の恐れが判断を迷わせます
>>73
占い霊能共有COがあることが定石とした場合、それらを潜伏させるのは奇策だと思うんだがな
まぁ個人の感覚の違いだからそれ以上は言わないが
>>68
私は紫狼よりは紫狂人の可能性の方が断然高いと思うんだが
いきなりこんな動き方をするのは占ってくださいと言ってるようなものだ。特攻型狼にしても迂闊すぎる
紫狂人であるならそりゃあ白判定が出るだろうから、それを見越してのこの動きと見る方が納得がいく
>>57
面白そうだ
■.1私は賛成に変更させて貰うよ
理由は、今日は襲撃が無い事から、紫の言う通り共有者を潜伏させておく事で騙りへのけん制ができる所だな。
うーん、アリスがsyuさんな気がしてきたのだ〜。…あの人ならプロローグで変態COするはずだけど、なのだ〜
>>72
常にすべての可能性を考えないといけないのは、どの状況でも変わらないわ。
可能性の芽を潰すのは、狼の居場所を無くすために大事だけど、狼にとって有利な状況を作らせない方がよほど大事よ。
居場所を無くすより、行動を出来なくさせる方が、私は重要であると考えるわ
それと、私の策にデメリットが大きいと考えている全員に言いたいわ。なら私の策のデメリットを説明して頂戴。私は「潜伏中に喰われる可能性」と「狩人が仕事をしにくい点」をデメリットとしてあげているわ。あとは「序盤から推理がしにくい」のもデメリットかしら。この他のデメリットと言える要素があるなら話して頂戴。特に>>65の閻魔ね。あなたこそ私から見れば怪しく見えるわ。これだから閻魔は嫌いなのよ。
うにゅ、うにゅ、みんなの会話スピードについていけないよっ
ごめんねみんな、足手まといにならないように頑張るよ…
>>32レミリアさん >>47萃香さん
あのね、わたしは【FOには少しだけ反対】かな…
狼さんに大切な役職を持つ人がいきなり全部ばれちゃう
デメリットがあると思うの。
それで狼さんをいっぱい引きずり出せるのはわかるんだけど
占い師さんや霊能さんが可愛そうだと思うの…
狩人さんも、誰を守ればいいのか混乱しちゃわないかな?
わたしの考えが浅くてメリットが見えてないだけだと思うから
どんなメリットとデメリットがあるって考えてるのか
二人に教えて欲しいなっ
わんわんお。
(スピード考えると、役職関係無く出した提案っぽいので見学的には採用して欲しいなぁ。)
>>73
奇策ではないとわたしも思うわ。
でも、単純な確率で話しを纏めようとしてる処に問題があると思っているの。
こうして今、喋ってる事が、情報として残るのよ!
確率は常に変動しているわ
良い手に見えるかも知れないけど、大きな間違いだとわたし思うの(T ^ T)
この戦略の場合、共有がCOするのは
1 占いで共有が占われ、愚かな狂人が黒判定を出した時
2 共有の片方が噛まれた時
こうなるのかしら?
>>75、>>79
そうか
狼側としては3潜伏で動くという形になると考えればそれほど不利はないか
考えが足りなかったな
どうにも紫狼の危機感が高すぎたな
もう少し冷静になるよ
>>56さとりさま
うにゅ! ありがとう、さとりさまっ♪
みんなの迷惑にならないように、この話し合いが終わった後に
持っていってみるねっ
ちなみに、この村が通常の16人村なら、私はもっと強くこの策を推したわ。けど、この村が17人村だという1点が、私にこの策を強く推すのを躊躇わせているの。17人村は一度GJが出るだけで1日タイムリミットが伸び村が圧倒的に有利になる。
私の策では狩人のGJが出しにくい。その分占い師をCOさせれば、狼に占い師が抜かれる可能性がある分、そこで狩人がGJを出す確率も高くなるわ。その点もよく考えてみてちょうだい。
共有のCOタイミングに言及している人がいないのが気になりますね…
あれですか、自分が初心者なだけで、周りの人にとって自明だから論じる必要もないわけですか?
寡黙占いは、紫に聞いてみる方向でならありだと思う
疑問をぶつける形なら疑われにくいウサ
>>83
発言のタイミングが被ってしまったので訂正不要かもしれないが
私は分かり易いと思ってFOを提示した
が、>>80で紫案に賛成することにした
よって
■.3紫案に乗る
ということになるね
>>+43
2分あったら、役職ごとの案をいくつか先に考えておいて、役職みて案の変更を決めるとか普通にできるわ
メモ帳からのコピペだけで十分なんだし
>>77
その6日目までに一切狼が吊れてない、占にも出せないなんて状況、それは村人が愚鈍なだけで、そんなお粗末な村なら勝ちは見えないわ。
と、言ってもその可能性もないことは無いのよね。
すこし待ってもらえるかしら、考えてみるわ
今日共有者を伏せる事に関しては私も賛成です。ただ占い師は伏せるにしても三日目から四日目にかけてCOさせるべきだと思います。この時点で霊能者、占い師どちらかが二人以上の場合は発言からの判断に入ります。
結論を言えば、【賛成の方向になっても三日目あたりに解除する】という意見とします。
>>+47
現状どちらかというと策自体の有用性や
占い師に関する議論に目が向いてるからじゃないかな。
共有に関しては普通に視線から外れてる人と
大体察してる人の二つに分かれてそう。
というか、パルシィがここに来たら、先ずこっちに顔をだして欲しいウサ
居留守っていう状況は正直かなりの強みになるウサ
>>82
少し考えたのですが
霊能COが2人以上出た場合、一人ずつ占うんですよね?>>10を見た限りそう受け止められるのですけれど
・狂人が霊騙りをして占われ、白確された場合の乗っ取りが怖いですね
しかしメリットもありますし…もう少し考えます
あと質問なんですが、
・真霊であれ騙りであれ、占いの結果パンダになった場合どうするのですか?
>>90
そうね。どこかしらで解除する必要は出てくると思うわ。でも私としては4日目か5日目を希望させてもらうわ。占い師が喰われる可能性が高いのは主に4日目。3日目にCOさせたのでは、結局4日目に喰われる可能性が高くなるわ。私は1日でも長く占い師を生存させたいの。
なかなかこういうセオリーから外れる戦術を取られると混乱する……
そして姐さんRPとか実はよくわからんw
>>+44
共有COするなら、占い黒だされたときしかないと思うわ(共有トラップ)
片方が噛まれたときはCOしないほうがいいわね
(共有トラップの解除&確白でて噛み先ほぼ確定)
>>+48
わんわんお。
(なるほど・・・素人考えでマンネリ打破じゃないかな?なんて考えてたから驚きだよ。)
>>68
’$&&%$%&%$’$’#$%#&(ナズーリンさんの意見に賛同です。私も狼より狂人のほうが確率は高いと思います。
いくらあとから自分の方針を伝えるとしても前に出すぎです。
これでは正確な連携プレーは出来ないと思います。
狂人ならこういった発言をして占ってもらい自分は白だと村人に錯覚させる事も出来ます。)
>>84
そうね、人狼において確率論なんてナンセンスよ。
でも、その確率が狼を惑わす。あくまで、確率は希望的観測(狼側の絶望ということね)をわかりやすい形にしただけよ
重要なことは狼に勇猛で勝利に近づく一歩を踏み出させないことよ。
>>92
COした霊能力者を占う?そんな必要あるわけないでしょ。能力者を占うことほど無駄な占いは無いわ。私が「霊能力者が白確すれば」と言ったのは、一斉にCOをさせ1人しか霊能力者がCOしなかった場合の話よ。もしも2人以上の霊能力者が出た場合、村の中から誰かを占い、その誰かが白確した段階でまとめ役にさせる、ということよ。
>>82
あれー?
紫は此処でもわたしを無視するの?
危険性をわたしなりに示唆してるけど、違ったのかな( ;´Д`)
目的については占い師をとにかく長く延命させる事、って言ってるわね
さてもプランとしてはそんなに悪くないだろうし、紫が狼陣営だとしたら言われてるように狂人の線が濃いだろうって所だろうけど
>>+52
いや、仮にこの提案が可決された場合に片方噛まれたらすなおにCOしていいと思うのだ〜。
真占いも真霊もCOしてないなら白確の共有者を狩人が護衛する可能性はすごく高いと思うし〜。なのだ〜
>>+52
でもこれ、共有者のふりをするのも楽なんだよね。
「トラップ継続のため潜伏してたけど、
相方は噛まれた○○だったのよ」
これで共有者騙りが成り立ってしまいそう。
みとりさんの纏めを見る限りでは、そう悪くなさそうです。
……条件付きの賛成にしましょうか。
ずっと続くと灰色の中の真が噛まれる可能性が高い。丁度↑で八雲紫が言いましたが……途中で止めるのは前提ですね。
ええと、まだ纏まっていません。ですが取りあえず、>>71の私の所は△にしておいて下さい。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新