情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
あやや。これ、運悪く初めにパンダ引いちまったら…
ああ、そのパンダを吊って霊能ですかね。失礼。
(紫案を理解しようと嗜好垂れ流し)
>>96
メリットをまとめておきましょうか。まず1つに占い師を潜伏させることで長期間生存する確率が高まること。そして、共有者を両潜伏させることで騙り占い師が黒を出しにくくなること。そして、これは2番目にも追随するメリットだけど共有者トラップが決まりやすくなることね。
>>77
考えたわ。六日目までに狼が吊れない、占えないという、ふざけた話だけど、そこまで来てCOをしてきたら吊ればいいわ。ま、そのときに黒を出した相手にもよるけどね
>>+59
霊対抗ありでパンダだったらまた紛糾しそうで面白そうだねw
2日目、3日目まとめ役無しとか胸が熱くなるな。
>>93
紫。作戦の中断については【占いで黒判定が出た時点】もしくは【4日目か5日目】と考えてもいいということだろう?
>>84フランさん
あのねあのね、ごめんねフランさん。
わたし思うんだけど、【確率って大事だと思うの】。
それってつまり勝率と同じことだから。
その上で、常にみんなの発言で確率が変動してるのは
わかるんだけど、だからこそみんなで解除することも
できるし、あまりにも狂人のような動きをしていると
みんなが判断すれば、どうとでもなると思うの。
大事なのは、案にのるかどうかじゃなくて、これからわたし
たちがしっかりと行動できるのかのほうが大切だと思うな。
その上で、みんながしっかりと誘導されないって意識を
持って動けるなら、どんな条件でも同じだよね?
なら勝率が高い(潜伏役職さんが噛まれ辛い)方法をするのは
決して間違ってるわけじゃないと思うなっ。
逆にフランさんは、どんな方法が良いと思うのかな?
意見自体は冷静に可能性を追求して推理しているつもりです。
まぁ一つの可能性を追求しすぎているのは事実ですが。
これ以上のデメリットは私には見つけられなかったので追及させていただきました。>>82あと私もあなたが嫌いです。
>>+57
狼の共有者騙りはほぼ無いはずなのだ〜。だって間違い無く真の対抗出てきてローラーされるはずだし〜。なのだ〜
狂人の吊り数稼ぎだとしてもCO後の意見が無視されるだろうから場を荒らすこともできないはずなのだ〜。
今帰ったんだけど、思っていたのとまるで違う展開ね。
ログ流し読みはしたけど、紫の案に対して云々言うのはもう少し考えてからでいいかしら。
私お腹すいてるのよ。空腹だと思考も廻らないし。
>>102
第一印象のまとめのつもりだから
正式なものはまた議題の回答という形で出てくるのをまたまとめるよ
最悪のパターンは、紫共有者で占い対象、狂人占い騙りでトラップ発動。
紫が共有者希望ならありえる話だと思う。
共有騙りが容易にできるのは、その通りね
騙りでて対抗COないなら共有全滅
でも、この場合騙るなら策の後半じゃない?
で、4日目か5日目に策を解除するならやっぱり騙りのリスクは高いとおもうのよね
序盤に、確信して共有噛んだ!とおもえないかぎり
>>99
私は確率論は信じるものを裏切らないと思っているわ。無論人狼が確率だけで決まるゲームだとも思っていないけど、私のこの策は比較的村側に有利に働く確率が高いと踏んでいるの。洞察力の高い狼がいたら……その時はおてあげね。これもデメリットのひとつと言えるかしら。
う〜む
共有者トラップを失念してたかも〜☆〜(ゝ。∂)
そっか、それが有るなら賛成でわたしは構わないかな(o^^o)
でも、紫もそろそろわたしの指摘に答えてくれると嬉しいかも(T ^ T)
いやー、ホントよくわかりませんねー。
エピ後にまとめてここまで見たあなた、そう、そこのあなたです。
どうですか?
>>114
あなたの指摘というのは>>55のことかしら?それなら>>113で答えたつもりよ。他に私が見落としている物があるのなら、悪いけどアンカーを貼ってもらえると答えやすいわ。
んー
確率論ねぇ・・・
てか「確率は皆の発言で変動する」ってそれは確率じゃなく考察して行き着いた結果なのじゃないのかと言いたい
>>73アリスさん
うにゅ…そうなんだね、ごめんなさい、アリスさん…
わたしも頑張って、みんなの考えを理解できるように
色んな質問をしたりしてみるねっ!
>>108パルスィさん
うにゅ! おかえりなさい、パルスィさんっ
大変だと思うけど、ログ読み頑張ってね!
それと、お仕事お疲れ様っ!
…どんな方法であれデメリットはつきものですし、何より紫様の考えですからね
占いが噛まれる事も心配だったのですが、それよりも乗っ取りの方が怖く感じてました
しかし、自分の勘違いであるとわかった以上、私も紫様の案に賛成します
おそらくこの場合の「変動する確率」とは、占いが噛まれる確率のことではないかと・・・
まぁそれも回答済み何ですが。
……謎の奇病『英語の文字しか打ち込めない』から復帰したわ
ログの流れを見ながら、メリットもデメリットもいくつか出てきた所かしら。
結論として
【一応反対。実行するなら四日目に解除】
を私のこの時間の会議での最後の意見とさせていただきます。そろそろせきをはずしますね。
/*
ここまで長引くとは思ってませんでした。明日用事があるのでそろそろ寝ます。明日の夜以降はそこそこいられると思うのでこれにて失礼させていただきます。
*/
私の議題への回答がバラバラになっているから萃めておこうか
■.1乗った
■.2●ナズーリンを挙げておこう
■.3紫案に乗るので回答不要
私はもう少ししたら休むとするよ
ありがとなの
正直、共有トラップを聞くまでは気乗りしなかったけど、それがあるなら結構良い手に思えてきたわ(o^^o)
うん、わたしも賛成。
その上で紫占いの価値も低いかなって思う。
誰にするかは今日のログを読んで決めたいと思うの☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
うにゅ…アリスさんは白っぽいな。
発言も冷静だし、とっても頼りになりそう。
わたしも作戦があったんだけど、まずは紫さまの作戦が
成功すればいいし、しなかった時のためにとっておくよ。
…でも、ぜんぜんリスキーな作戦だから、失敗したら
うにゅう級戦犯として、触手の刑にされちゃうかも…
うにゅ…
この策、「黒確が出るまで占い師を残し、その間に白確定を増やす」だから、崩すなら、「人狼を一人占い対象に引き込み、犠牲にした上で占い騙り」だろうか。ライン切りにもなるしな。
だが、読まれてる可能性もある。どうする?
推理ゲームで確率言われてもねぇ・・・
10%と90%の確率差ならともかく
7%と10%くらいの確率差なら信用できんかなぁ
それに、運にまかせた感じの勝負はすきくない
……全ては狼の洞察力次第。
後は、確立や運によって多少の変化が有る程度ですか。
村人が一人多い現状、真に当たる確率は確かに低い……。そして、灰色の中から偶然真が抜かれる事は、別に今回に限った話ではない。
……良いでしょう。乗りましょう。
何かを言うとすれば、「灰色の中に潜む真には絶対に噛まれないで欲しい」という事ですね。
それと、わたしは疑問をぶつけてるだけなんだけど
他の人からみたら急に敵対心むき出しに見えるかも…
もし狼さんなら、そこを突いてくるんじゃないかな…
そこにも注目して、みんなの発言を聞いておかないと
うにゅう…
比較的みんな私の意見に賛同してくれているみたいね。うれしいわ。
あと私の占い希望だけど■2.フランかしら。言いがかりに近いけれど、私は私の意見に反対しているナズーリン・サリエル・フラン・妹紅は黒く見えるの。客観的に考えた私の提案は村側有利なはずだから、ここで反対するのはよっぽどの慎重派か、狼だと思うのよね。妹紅とナズーリン、サリエルは慎重派に見えるんだけど、フランは確率論を軽視し確率的に小さいデメリットを引きずってこの案を撤廃させようとしている狼に見えるの。
おっと、自分で【占いは第二希望まで挙げる必要がある】と書いたのに失念していたな
すまないね>>122に追加だ
■.1乗った
■.2第一希望●ナズーリン 第二希望●レミリア
■.3紫案に乗るので回答不要
そもそも「確率論」ですが、
17人の村で人狼は3人
占い1
霊能1
共有2人
これを除いて10人
最初に占った人物が能力者または人狼ではない確率は
それなりにあるんですよ・・・
>>125
私は賭け事しないので、確率論ありきの話は信用できないのです
@確率云々はどうも詐欺の常套句のような気がしてなりません
う、ううむ
寝落ちてしまってたわ。
起きたら大変なことにっ・・・・
ログ読んでこよう
おっと。そんなことを書いているうちにフランも私の意見に乗ってくれることになったのね。うれしいわ。サリエルもわかってくれたみたいね。けど、これは私には「一度は反対したけど、表で可決されそうだったから仕方なく賛成と出た狼」に見えなくもないわ。とりあえず占いは■2.フランのままで。白確定が出るのも村にはうれしいけど、それ以上に私はこの策を動かす以上アグレッシブに狼を見つけていきたいわ。まだ情報の少ない段階だけど、皆にも狼に見える者を占い候補にあげてもらいたいわね。
それで、私の案が可決されるならば、そろそろ霊能力者にCOしてもらってもいいと思うんだけど、いかがかしら?
いや、そうはならないウサ
霊能の護衛がデフォになるから、白確噛み安定だと思うウサ
最初のデモンストレーションに灰のままの紫を食いちぎれば、紫の案が正しい物だって安心感から、より中実に霊能護衛が強固になるウサ
元ミスチー以外はその役を中実に熟すだろうし、解除日程が来て、終わってみれば、白確の者はそういないと思うウサ
改めて返答を。
■1。賛成。ただし四季映季のような少数派の意見も取り入れ、続行か続行しないかを確認する、くらいはして欲しい。
■2。保留。八雲紫から変えると思う。
■3。八雲紫に賛成したので無し。
私、あした朝から夕方の六時ごろまで、人里の子供に人形作りを教えに行かないといけないから、もし遅くなって、占い先が言えなかったら嫌なので暫定的に
■.2 【●映姫】にさせていただくわ。第二希望は【●フラン】で
映姫の理由は、いくつか疑問を見るけど、それが議論をかき乱す為か、単純に勝利のためかはっきりさせたいからね。本当なら、発言から特定したいところなんだけど・・・
明日は、私見れなさそうだから・・・
フランも似たような理由ね。誤解させないように言っておくと、怪しんでるわけじゃないから、気を悪くしないでね?
>>122
私は第二希望まであげないでいいと思うわ。第二希望まであげると、後々占い票から狼を探す時のノイズになるわ。全員1人占い希望をあげた上で、まとめ役が第一占い候補と第二占い候補をあげればいいだけだと思うの。初日にまとめ役が出ない展開になる(霊能力者が2人COする展開になる)ならば、単純に一番票を集めている者を第一候補、2番目に票を集めている者を第二候補とすればいいと思うわ。
良くも悪くも村は現状スキマ妖怪に引っ張られてるね。
ちょっと強引というか、考えを急かしすぎな感じがして私は好きじゃないやり口かねぇ。
>>125
あなたの案には賛成だけど。
『客観的に村側有利』という意見を端的に肯定は出来ないわね。
もし客観的に村側有利だとしたら、他の村の文献などでも多くその戦法が取られていたと思うわ。
自分の案に対して否定的イコール狼的というのは、いささか乱暴な印象ね。
霊能COが正解。
で、わたしが霊能COせざる得ない立場になったウサね。
すまないウサ
やっぱ相性悪いw
少なくとも、明日の何時までに〜ってするべきよ
ゆっくりと考えさせる気はないみたい
強引にひっぱてるわね
主導権をどうしてもとりたいようにみえる
■.1 どちらかと言えば賛成だろうな。まだ不安が拭いきれてないが。
■.2 一応●紫にしておく。
■.3 霊能はCOしてほしい。やはりまとめ役が必要だ。
良いですよ、八雲紫。
貴方の提案に乗った以上、きちんと名乗りましょう。
【私が霊能力者】です。
慎重に見えて当然だと思いますよ。
しょっぱなから「霊能力者にCOして貰って纏め役」と言われて困ってましたから。
ああ、ダメ。
眠い頭で考えても仕方ないからここで思考を垂れ流そう
メリット
・共有者トラップによる狼勢力排除
・共有者トラップがあることを喧伝し狼の動きを抑制
デメリット
・狩人GJしづらい
・高確率で霊能2人出る
・共有騙りすらありうる
ぱっと思いついたのはこんな感じかしら?
ううむ、周回遅れね
重箱の隅を突くような疑いの思考・・・・・なるほどそういう戦いだったわね
まあ役職の人がどう判断して動くかにもよるんでしょうけど一先ずは紫の提案通りに行く流れかな?それには私は反対しないわ、占い先に関してはまた起きてから考えてみる
(と、言った所で寝るわ。皆さんお休みなさい)
んー、慎重派が2人ウサか。。
これは、わたしが先に落ちるのが良い感じウサね。
安定性のある人狼で助かったウサ
>>131
それも一理あるね
この先まとめ役ができるかできないかで変わってくるが
まとめ役が居ない状態で希望が同数だった場合の対処法は考えて欲しいね
私も勿論考えてはおく
>>136
ちょいとCOが早計過ぎるように見えるね。
現状まだ意見統一はできてないと見るが。
藍に夜食を作ってもらおうと思ったのだけど、隣の部屋で橙をかかえて幸せそうな顔をして寝てたわ。流石に起こすのも気が引けるので自分で夜食を作るとするわ。ということで、しばらく離れるわよ。
とか言ってたら霊能COが出たわね
まあ詳細は起きてから見させてもらうわ・・・・・・それでは今日の花を占いつつグッナイ♪*鷺草*
この状況なら狼は絶対に霊騙りだすんじゃないかな?
と思うのは眠い頭の浅はかさかな・・・。
おや?発言している間に霊能者が出たようだね
【サリエルの霊能者COを確認した】
そして【私は霊能者ではない】
うーん、まだ読み込めてないんだけど、賛成の流れなのかな?
もし賛成だとしたら、紫さまの存在がどうであるか
またその場合のそれぞれのわたしの意見を纏めてみたよ。
(つづく)
>>+83
まぁたしかに
>>+81
私は少なくとも賭けにでるなら、そこでやりたくはない
狂人から狼の判別はつかないのもあるしね
意思疎通がしっかりできてるなら使うかもだけど
狂人の思考が狼から読めない以上、その策はない
ちょ、もう紫案で行く事確定の流れなのかしら?
【サリエルの霊能CO確認したわ】
【私は霊能者ではないわ】
(つづき)
・白村人の場合…特に問題ないと思うな。
今のまま、みんなで状況を見極めていけばいいと思うな。
紫さまも言ってるけど、白確定の人が出たら、その人に
仕切ってもらえば安心だと思うの。
…でも、心細いから早くそういう人がいてくれればいいな
とも思うよ。
・狂人疑いの場合…これだけ目立ったんだし、何かあれば
みんなさえ団結してれば大丈夫だと思うの。
ただ、それはあくまで前半なら、って条件つきだよ。
危険な雰囲気なら、臨機応変に解除するなり対応すれば
良いと思うの。
・大穴で狼さん…わたしは無いと思ってたけど…でも
>>68のみとりさんの発言を聞いて、もし本当に狼さんなら
すごく怖いなって思ったな。
けど、占いされるのを恐れてる素振りはないし、早めに
吊られちゃったら他の狼さんにアドバイスも出来なくなる
から、やっぱり確率は低いんじゃないかな。
ありえるなら、白村人か狂人だと思うの。
まじめな話紫からは胡散臭さしか感じないね。
この場で作戦を言われて
「デメリットいってみろ、ないなら問題なかろう?」
みたいに進めるのはね・・・
もしのるんだとしたら初日は何が何でも
紫を占うべき、と思うけどねえ・・・
閻魔が離れたのはわかっているだろうに、ここで霊COを促すのは見落としかね、意図的かね。
あとやっぱり全体的にスキマ妖怪に流されてる感は否めんのが気がかりだ。
>>136サリエルさん
うにゅっ!?
【サリエルさんの霊能CO確認したよっ】
それと
【わたしも霊能者じゃないよ】
これの目的は占い師1人で人狼を確実に1人以上見つけることのはず。それなら、騙りに入るべきなのは霊能ではなく占い。
流れが狼陣営の出来レースにみえる・・・
紫が狼陣営に、この案の意味を伝えるのだって
ぶっちゃけあらかじめ用意してたコピペで一気にはって
疑問点に答えていく
で、了承されたから案を推し進めたともとれる
なので、後半に意見変えてきたところは、一応反対しておいて、紫が提唱する狼のメリットデメリットに反対したなら通常に戻して、賛成なら意見を覆すとか普通にありえるの
わたしの考えていた作戦は、ある程度の間は共有者さんが
生きていないと使えないんだよね…うにゅ…
紫さまは優秀だから、早めに狼さんに噛まれちゃいそうだな…
うにゅう…1人じゃ心細いよぉ…
アリスさんか、さとりさまが白確してくれればいいのに…
うにゅううううう…
露骨過ぎるのは確かなんだが、どうも相手があのスキマ妖怪だと疑ってみたくなるのはいかんともし難いなw
現時点で私から言えることは、紫は狼っぽくないということだけだな
なぜなら、人狼3匹がまだ挨拶も済ませてないような早すぎるタイミングで自らの案(長文)を投下したからだ
こういう形で狼1匹が独断専行した場合、人狼側の方針が定まらず、結果的にgdgdになる可能性の方が高くなる
人狼プレイヤー側も人の子だから、こんな風に先手を取られると「おい待てよ仕掛けるの早えーよ!」って思うものだよ。狼会議が混乱するのは目に見えてる
故に、紫は最初から狂人希望(かき乱し目的)or村人希望(ブラフ目的)で事前に長文打ってたと見る方が妥当だと思う
つまり私の考えは>>68みとりと真逆をいくことになるわけだが、>>68は狂人紫の動きに仕方なく追従して擁護する動きをとったように思えるから、占先第1希望はみとりとさせてもらうよ。第2希望はまだ保留だ
そして【私は霊能者ではないよ】
今更だけど、私としては全面的ではないけれど紫の案に賛成ね。
4日目以降のことを考えた時、占い師の生存確率が高いのは大きなメリットだと思うの。
前回負けたのは狼側の巧さもあるけれど、占い師が1度しか働けなかったというのも大きいのではなくて?
それから狩人GJだけれど、通常進行でも1度出れば儲け物だもの。気にする必要はないわ。
ただ前回の経験があまり活かせない以上、思考が乱れる恐れがあるわ。自信のない人は反対に回るのが賢明でしょうね。
そして、慎重派のえーきがいなくなってからの強硬姿勢ねぇ・・・
胡散臭すぎて、狼にしかみえなくなってくるわね
なんといっても、やり口が汚い
声が大きいのを利用して、場を完全に呑み込んでるわ
>>+100
初日占い対象になって確白もらって2日目からまとめ役の立場を合法的に狙う狂人ってところかね。
良くも悪くも悪目立ちしてる自覚はあるんだよね…
これ、共有者トラップと思ってたけど、先に紫さまが
吊られちゃったら、むしろ逆効果なんじゃないかな…
うにゅうううううごめんなさい、紫さま〜〜〜…
考えが足りなかったよぅ…
今頃、ハラハラしてるんじゃないかな…
霊能が1人しか出ない・・・?
うーむ、ないわ―
いや待て、共有なしの子の条件だと灰が少なくとも途中までは拡大するのか。
灰潜伏?でもこの場で一番混乱しやすい霊騙りをしないとはちょっと思えないんだけど・・・
>>129で、紫から占いを変えたいと
あんだけ息巻いてた、霊COした人物がいっている
おかしすぎるだろこれ
皆、メリットデメリットに囚われ過ぎて、視野せまくなってる?
現状、霊能者COの状態はこうですね。
/パ萃幽妖サうフ紫レみリアナさ映妹
CO × ×霊×××× ×××× ×
>>+101
最初の論調で納得させてしまったがゆえか、
もう半分くらい紫を白視してそうなのが怖いね。
それが占い希望が紫に集まらない理由になってると。
紫が狼だとしたらもうこの時点でオワタの気がする。
わたしはパルシィの考えでいいと思うウサ
それと、これから前キャラで恐らく割り出しが確定している者の名前を挙げていくウサ
【みとりの霊能対抗COを確認したよ】
この時点で霊能者のCOが確認できていないのは
【パルスィ・幽香・映姫】
の3人だが、既に場を離れている奴もいるからね
全員のCOは確認できなさそうだし私も今日はこの辺で休ませてもらうよ
問題はそれを紫に読まれている時。
そこまで読まれている場合、紫狩人が濃厚。噛み対象誘導が目的なら、それを生かせるのは発案者自身が狩人だからな。
>>+104
そう言うことなのだ〜実はわたしも狂人として参加できるなら、今の紫と同じようにまとめ役乗っ取りのプランをを考えていたなんて誰にも言えないのだ〜
>>157
自信が無いからって反対に回られたらノイズになるわ。自信が無くても、しっかりと考えて出さないと。
と、言っても状況は進んでしまってるから、後の祭りだけどね。
>>158
【みとり霊CO確認】
嫌な展開ね・・・当然ではあるけど
ただ紫のやり口は強引すぎて村に見えない。
紫狂 サリエル狼かな。 今のところは
初日の推理は確実に混乱してるし、紫狂人ならGJと言わざるを得ない
一連の流れで一つだけ思った事。
『紫さんは狂人では無さそう』
これはほぼ確定的に明らかだと思うわ。
判断理由は、案の提出と内容がしごくまともな物であった事。
紫さん自身が霊能COしなかった(イコール、村のまとめ役を煽動する役目に立たなかった)事ね。
>>162。
狼ではなく狂人の可能性もありますよ。レミリアさん。
/パ萃幽妖サうフ紫レみリアナさ映妹
CO × ×霊××××霊×××× ×
流れが速くてログがどんどん伸びていくわ、全く。
取りあえず【私は霊能者ではないわよ】
まだ考察ってほどではないけれど、紫案にはのるわよ。
多弁吊らず、CO有りなら、こんな変則村でも臨機応変に考察できる人が残るでしょ。
>>165
狂人は一見もっともらしいことを言うものだよ。
うまい人であればあるほど、
冷静に、理論的にことを進めてくる。
占でも村でも狩人でもなんでも
そこに利さえつけて、狼を援護できればそれが狂人の仕事だろうに
まともな内容いって、普通に皆騙して誘導する狂人なんか掃いて捨てるほどいるっちゅうの・・・
自信がないなら反対はちょっとした揺さぶりと選定のつもりだったけれど、アリスには勘違いされてしまったようね。
この態度からするとアリスは恐らく白だと思うわ。
/パ萃幽妖サうフ紫レみリアナさ映妹
CO×× ×霊××××霊×××× ×
もう午前二時なので、そろそろ寝ようと思います。
おやすみなさい、皆さま。
>>165
うがった見方すぎ
逆に、どんな些細なところにでも理路整然とした論理をつけて、誘導するのが狂人の仕事じゃないの?
最終的に全てを見てみたらおかしなこと言ってる可能性は高いとは思うけど、ぱっと見て阿呆なことほざく人が狂人ってのはおかしい。
>>+121
いえいえ、こちらこそ というのも変な話なのですがね
最後まで信用頂き、ありがとうございます としか言えないよ><
>>169
「出たことそのものには驚かない」って逆に出なかったらそっちに私は驚くよ
紫=雛
サリエル=霖之助
アリス=パチュリー
萃香=小町
ナズーリン=霊夢
リリー=ミスチー
ここら辺は確信段階かな。
>>164、>>171
一応紫の策では約持ちは占わない方針っぽいんだが>>98
ひとまず占うかどうかは別として、私を狼陣営と見る理由がほしいな
まあ、地上だとぶっちゃけた話はあまりできないだろうから、やっぱり牽引力のある奴にまとめて欲しいって考えは理解できる。
行き過ぎるとあっさり誘導されて思考放棄に近くなっちまうがね。
>164、>>171
一応紫の策では約持ちは占わない方針っぽいんだが>>98
ひとまず実際占うかどうかは別として、私を占いに挙げた理由を聞かせてもらおうか
>>125紫さま
うーん…わたしは、この決めつけは違うんじゃないかなって
思うな。たぶん紫さまはしっかりと色んなケースを考えてきて
その上でメリットがあるという結論に行ってるから当然って
思うかもしれないけど、わたしみたいな頭の回転が遅い子も
いると思うの。そうしたら、こうした混乱した場では最初に
疑心暗鬼に陥って、発言を冷静に読み解けなくなる場合も
あると思うな。
せめて今日の夜までの発言を精査してから再考察するのも
良いんじゃないかな? あ、でもファーストインプレッションは
とても大事だし、狼さんも冷静になって作戦を立てた上で
発言を変えることもあると思うから、ダメだって話じゃなくて
断定するには弱いかなって意味だよ。
(続く)
>>158みとりさん
うにゅ!?
【みとりさんの霊能者対抗COを確認したよっ】
【(あえて)さとりんフォローなのだー!】
いや、もしかしたらさとり狂人であえてここで周りから叩かれて疑われて占われて白確して、白格なら!と、突然議論をひっぱっていって狼を有利に進めようとしているのかもしれないのだ〜…
>>164
霊能の占いは確か紫が批判していたわ。
さて、個人的な考えで霊能の狼かどうかを考察するわ。
サリエル・・・CO早すぎ。まだCOするかどうかをみんなで相談しよう、という状態だったわ。私の考えでは、信用を取りに来た狂人・狼ね。後は、考え方が狼的な雰囲気があるわね。
みとり・・・どうにも霊能らしさは感じられない。今回の場合、霊能はまとめ役になる可能性を孕んでいるのに、そのあたりを気にしてる感じがない。
まぁ、言いがかりね。今は、みとりを白らしく感じているわ
ううむ、これだけ大きな話に乗るんだからほざいた紫の真偽を確かめないのはふあんじゃないのかなあ。
ま、上が気づいてないなら仕方ないんだけど・・・
「ぱっと見て阿呆なことほざく人が狂人ってのはおかしい」
なんか狂ってる人と書くから誤解されるのかしらね
変なことしか言わないとか、場を混乱さす変人とかねぇ
う〜ん、なんだか表のほうは一旦お開きムード?
まあ、起きた後見返してみんながどう動くか、かな
狂人は狼に利するという価値観を持ったがために、一般の村人から見れば狂っているというだけ。
別に発狂して論理的な思考が持てないわけではない、という事だね。
天才と狂人は紙一重とも言うし。
>>156
紫狼だとヤバくね?って話がなぜ擁護になるのかさっぱりだな
どういう意図の擁護なのか説明もらえるか?
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新