
93 【飛入歓迎】ごきげんよう村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
(+223) 2011/03/07(Mon) 00:42:24
クイズでも出そうかと思いましたけれど
「赤い帽子白い帽子」「嘘つきクイズ」「海亀のスープ」「渡河クイズ」
どれも有名になってしまって、かなりの方が解答をご存知な気がしますね。
何か新しい物はあったかしら?
(+224) 2011/03/07(Mon) 00:43:43
>>93 オクタヴィア
……ったく。
泣くようなモンかよ、出所不明の写真だぜソレ……。
[いつ撮られたのかは気にはなるが。写真を前に泣く姿には、強く言う事もなく。]
>>+219 ミスティカ
コーンスープカレー風味が地味に気になる。
後、飴色のタマネギの旨みはガチ。
>>+222 ジーク
常時パッション白狼視される身としては、羨ましいぜ……てか>>+223、>>3:141をガチで作れるって普通に凄くねーか。
サシャもおやすみー。
(+225) 2011/03/07(Mon) 00:49:26
>>96 オクタ
そ、そっかーアヴェにかー。
アヴェ、これを僕だと思わないで大切にしてねー売り捌いてもいいよー
(97) 2011/03/07(Mon) 00:49:29
んで、お題の【凝ってる事】、ねェ……。
……。…………。
…………凝ってる事自体がねェのよな。
……強いて言うなら料理はやる時にゃ凝ってたんだが、人狼始めて以降あんまマジメに台所に立たなくなったんでな……。
そういやタマネギで思い出したが、昔は休みの日にたまにオニオンスープとか作ってたっけなー。大量のタマネギ刻んで、とことん炒めて、数時間台所立ちっぱなしとか。
……。……今だったら鳩片手になるんだろうな……絶対焦がすなソレ…………。
(+226) 2011/03/07(Mon) 00:51:01
そうそう、「赤い帽子白い帽子」はノーベル物理学賞を取ったディラックの考案したもので、日本に持ち込んだのは藤村幸三郎や木々高太郎らしゅうげざいますね。
(+227) 2011/03/07(Mon) 00:52:34
>>+225ディーター
そうか?
あれぐらいなら本を見ながら結構簡単に作れるものだよ。
実は一番得意なのがクッキーというこの微妙さ。
あ、お菓子は料理ではないから別にいいか。
(+228) 2011/03/07(Mon) 00:55:30
論理パズルでしたら、ルイスキャロル、マーチンガードナー、スムリヤン、あたりがお薦めでしょうか。
(-60) 2011/03/07(Mon) 00:56:50
>>+226
オニオングラタンの玉葱を炒める推奨時間は8時間だったかと。
鍋一杯の玉葱が一握りになるまで。
焦してはいけないので弱火で、たえず掻き回さないと。
(+229) 2011/03/07(Mon) 00:59:56
>ゲルト
>>97
アヴェ様ならきっと大切にしてくださいますわ。
[涙で濡れた目で精一杯笑った]
今夜は寝ますね。
おやすみなさい。
[女は居間を後にし庭へ]
(98) 2011/03/07(Mon) 01:00:07
(-61) 2011/03/07(Mon) 01:01:05
>>+228 ジーク
いや、まあ。本見ながらっつっても……まさかドミグラスソース作るトコから始まったりしてねェよな……?
ま、まあまあ。クッキーもシンプルな分、失敗したら一発露呈すっから、得意と言えるのはいい事じゃね?
俺サマ得意なのは……マンゴープリンだな。一番面倒なのは、マンゴーピューレ探す事くらいだし。
(+230) 2011/03/07(Mon) 01:04:08
私は私の父の父です。
タイプのクイズがいくつかあったような気がしますね。
正確な文言が思い出せませんが。
(+231) 2011/03/07(Mon) 01:05:08
(+232) 2011/03/07(Mon) 01:07:09
>>+230ディーター
普段はしないが、ソースから作った事もあるな。
クッキーには少し自信がある、普通に店で売っている物より美味しいと思うぞ。
マンゴーピューレ、殆ど見た事ないな・・・
(+233) 2011/03/07(Mon) 01:07:27
>>98 オクタ
そうだねーオクタからの贈り物ってことで大切にしてくれるかもねー。
あ、元が僕からのってところは忘れていいからねー。
オクタ、おやすみー。良い夢を。
(99) 2011/03/07(Mon) 01:08:17
納豆をラードで炒めてスープ仕立てにする中華風料理がありましたっけ。
(+234) 2011/03/07(Mon) 01:09:23
>>+229 ミスティカ
そうそう。金鍋一杯に作っても、出来上がる頃にはほんの少し。
一気に作る量を多めにする分、作業はほぼ一日掛かりだったっけな……。
>>+231 んじゃ、俺サマからクイズ。
『論理パズルです。ちょっとややこしいですが考えてみてください。「例外のない規則はない」 という規則は正しいでしょうか。』
探してきてみたw
(+235) 2011/03/07(Mon) 01:10:00
(+236) 2011/03/07(Mon) 01:10:31
[再び愛しい男の墓の前。その顔は苦痛に歪んでいる]
ディーター…
昼間に約束したのに私はやはりダメな女です。
吊られることも噛まれることもない…
墓下に行くことが出来ない…
[涙が溢れ止まらない]
私は…やはり貴方の傍にいたい。
直接触れていたい。
抱きしめたい。
バファリン吊りでもバファリン噛みでも構わない。
私はすぐにでも貴方の傍に行きたい
[女はそれだけ言うと泣き崩れた]
もう…耐えられません…
[墓の前で女は泣きつづけた。声が枯れるまで…**]
(100) 2011/03/07(Mon) 01:10:36
うざいオクタさんになっちゃってごめんなさい…
皆さん本当にごめんなさい
(-62) 2011/03/07(Mon) 01:12:16
>>+235
自己言及はパラドックスを持ち込みます。
ホワイトヘッドラッセルやゲーデルを持ち出すまでも無いでしょう。
(+237) 2011/03/07(Mon) 01:16:01
>>+232 ミスティカの料理が色々ガチすぎる……。
>>+233 ジーク
マジで……作り方読む度実践する気力が無くなるモンNo.1なんだが……。>ドミグラス
んじゃ、胸張っていんじゃねぇか? てか、食ってみてぇ。
マンゴーピューレは、業務用食材の置いてある店とか行くと結構あったりするんだが、缶もデカいんだ……丁度良いサイズで丁度良いピューレってのがあんま見あたらんのよ……。
(+238) 2011/03/07(Mon) 01:16:20
む、では私からも。
クイズやパズルではないが簡単な思考ゲームだ。
「なぜ殺人は法律で禁止されているのか、【論理的】に説明して下さい」
(+239) 2011/03/07(Mon) 01:16:54
>>+239
たまたま、だと愚考いたします。
江戸時代、仇討ちは正当性を持っていました。
(+240) 2011/03/07(Mon) 01:21:15
「絶対確実な統計が二つある。」
「一つ、人は必ず死ぬ。」
「二つ、統計には必ず例外が存在する。」
これを思い出した。
(+241) 2011/03/07(Mon) 01:24:18
ん…?
もしかしてオクタ白要素って自吊発言…?
やっぱり僕の中でアヴェの白要素よりは弱いなあ…。
(-63) 2011/03/07(Mon) 01:24:53
基本ペシミストなのですよ。私。
マークトゥエインの「不思議な少年」がペシミスティックですね。
とても「トムソーヤー」を書いた人とは思えない。
ってつい最近の村でも主張したような。
(-64) 2011/03/07(Mon) 01:25:12
>>+240ローザミスティカ
いや、そうではない。
「社会」は殺人を禁止していない。
戦争では正当性をもって殺人が肯定されている。
私の問題は「感情的や偶発的な理由以外の【論理的】な理由でなぜ殺人は法律で禁止されているのか?」
という問題だ。
(+242) 2011/03/07(Mon) 01:27:46
(+243) 2011/03/07(Mon) 01:28:36
(+244) 2011/03/07(Mon) 01:32:10
「人を殺してはいけない」はそう決めるといろいろ都合が良いからであって、論理的、哲学的な必然性は無いのでは?
基本的には自分がされたく無いことは人にはしてはいけないという、「黄金律」の一パターンが底にありそうです。
(黄金律にも色々種類があるようで、して欲しいことをしろ、という方が一般的でしょうか)
(+245) 2011/03/07(Mon) 01:34:31
>>+237 ミスティカ
……ン? 自分で言っちまってる、ってコトなんだろうか……?
>>+239 ジーク
えっ。
……んー。「他人の権利(生存権)を阻害する行為に当たる為」……って、コレは別の法律に則った思考だしな。
…………あんま難しく考えない方が良さそうな問題ではあるんだよな。でもって、あくまでも『法律で』禁止してる理由なんだよな。
そもそも法律は「律する為の法」なワケで。律する必要があるってことは【人を殺すヤツが居るから】……これじゃ帰結してるわな……。
[思考がぐるぐる。ぐるぐる。]
(+246) 2011/03/07(Mon) 01:39:28
>>+245ローザミスティカ
「都合が良い」まさにそれだよ。
殺人を前提とした社会は存続不可能であり、論理的に矛盾する。
互いに互いが存在的な敵である社会では、全員が不安であり、自己を守るために過大な労力が必要になる。
そんな社会では発展する事が難しく、その内に自滅する。
それに殺人を肯定する社会は殺人者にとっても不都合だ、人を殺す前に自分が殺される訳にはいかないからな。
つまり、殺人を否定する社会の方が「誰にとっても都合が良い」、殺人の禁止を否定する殺人者が居たとしても、その者も殺されるので、問いかけ自体が成立しなくなる。
(+247) 2011/03/07(Mon) 01:41:46
自己言及というのはたとえば「私が今言っていることは嘘です」のように命題にその命題自身を含むような言及ですね。
集合論あたりで、問題になっているはず。
(というか、それを解消するための提言がいくつも出て、それで現代数学は発展したのだったような)
(+248) 2011/03/07(Mon) 01:50:25
算数の世界では算数の無矛盾性の証明は出来ません。
算数が無矛盾であることは算数以外の命題を必要とします。
だと、言い足りなくて、何か誤解されそう。
(-65) 2011/03/07(Mon) 01:53:00
パラドックスがらみで有名な問題だとたとえば
「ある村でたった一人の男性の床屋は、自分で髭を剃らない人全員の髭を剃り、それ以外の人の髭は剃らない。この場合、床屋自身の髭は誰が剃るのだろうか?」
とかでしょうか。
(+249) 2011/03/07(Mon) 01:57:23
……フランツが真理突いたんじゃね、と思ってしまった俺がいた。おやすみ。
>>+247 ジーク
おお、なるほど。
……と言いつつ、結局頭はぐるぐるしてるんだが。
>>+248 ミスティカ
ああ、「例外の無い規則はない」という規則の正否を問う時点で、何かそれ違うくね……ってコトなんだろか。
[……数学は苦手だっ。]
(+250) 2011/03/07(Mon) 01:59:06
(-66) 2011/03/07(Mon) 02:03:05
高校の頃は基礎論をやりたかったのにいつのまにかコンピュータ屋になって、それを追い払われて……
(-67) 2011/03/07(Mon) 02:04:53
(+251) 2011/03/07(Mon) 02:06:19
>>+250ディーター
とても簡単な例があるぞ。
汝は人狼なりや?
つまり、リアルで常に横に居る者が人狼(殺人者)と疑っていては、仕事も満足にできない。
人狼(殺人者)自身も、居ないという前提の方が疑われにくいので都合がいい。
そういう事さ。
(+252) 2011/03/07(Mon) 02:09:46
(+253) 2011/03/07(Mon) 02:10:05
ミスティカおやすみ。
>>+232 ジーク
あ、納得。
逆に言えば、そのスリルを味わう為に村に入ってるってワケか……。
……うぉ、凄ぇ時間。俺もぼちぼち寝るかなー。
(+254) 2011/03/07(Mon) 02:16:43
(+255) 2011/03/07(Mon) 02:17:23
>>100 オクタヴィア
[……苦痛に歪む女の顔に浮かぶ、涙。]
……。…………。
………………。
[……声が届かない事の無力さを。ただ、噛み締める。]
(+256) 2011/03/07(Mon) 02:20:54
ディーターもお休み。
私もそろそろ休むかね。
ユーリエ襲撃を期待しておこう、リーゼロッテには出来るだけ生きていて欲しいからな。
実はアプサラス補完してサシャを吊りたくなかったのもこのためだ、確白が一人でも増えればそれだけリーゼロッテ襲撃の可能性が減るからな。
私も私で大切な者の為に努力していたのだよ、これでもな。
(+257) 2011/03/07(Mon) 02:22:34
[……しかし。]
……ったく。
抱きしめたいのは、俺も同じだっつの。
昼間の宣言で、見守っててやるかとか思った俺サマの決意を返せ、コラ。
……泣くだけ泣いたら。
しっかり、立ち上がるんだぞ。
[…………今の己が掛けてやれる言葉など、それしか、見あたらず。……無言で、墓石の傍らに、佇む**]
(+258) 2011/03/07(Mon) 02:27:36
…………頑張れ、……な?
[信念と愛情の狭間。理性と狂気の傍ら。
浮かべる笑みは何処までも。*……紅く*]
(-68) 2011/03/07(Mon) 02:33:15
(+259) 2011/03/07(Mon) 02:34:29
またNE★TE★TA!!
何なのボク。明日も仕事だよっ!?疲れてるのかなぁ。
…といいつつ少しだけログ読もう。
(+260) 2011/03/07(Mon) 02:39:59
寂しがる事は無い、君が存在しているだけで私は嬉しい。
思考は移ろい行くとも、言の葉は永遠だ。
大好きだよ、変る事の無いこの言葉を君へ。
出来うるなら最後まで生きていてくれ。
お休みリーゼロッテ。
君にいと高き月の恩寵が在らん事を。
(-69) 2011/03/07(Mon) 02:41:00
オクタヴィアさんのハリセン乱舞だけ把握したからもう寝よう。
明日堕ちてくるのは、ゲルトさんと…ユーリエさんかなぁ?
カップルブレイク的に考えて(
それじゃ、おやすみなさーい。**
(+261) 2011/03/07(Mon) 03:09:42
投票を委任します。
巫女 ユーリエは、薬師 リーゼロッテ に投票を委任しました。
[1]
[2]
[3]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る