情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
グレさんばんわー。
まんまと引っかかったのではない。引っかかってあげたんだ!
ぐらい言いたい・・・。けどもうバレてるから言えないorz
あー。どっかの再戦で元村のフレーバーとかいうぶっ潰した記憶ががが。
シュテラさんは偉いなあ。
めっちゃ遅レス。
フレーバーは生かすのも楽しいし、敢えて創造するのもまた良し!じゃねか?
楽しければなんでm(ry)
ミヒャエルっぽい感じはするけどなー。
相手の黒叩くより、自分の思考行動開示して、誤解を解きほぐすタイプてーか。
アフター>>+353
んーでもかとか言って相手の黒さあげても黒塗りにしか見えないような。
最終日のこう言う局面って難しいね〜。
東京村とやらがあるから?か、墓下の人数が少し少ないような…。
>>+351エレオノーレ様
あはは…w まあ、後で墓ログを読む方達の笑いの種になれればそれでいいかなとも思いますーw
表が動きだした!
最終日かー。
・狼なのにみなし白確だった。
・ぶっ潰す+感情論説得で勝利ー。
・なんで白VS白で殴りあわなきゃいけないんだよ……(決め打ちミスした)
・灰なのになぜかみなし白確になり選択ミスで敗北
経験としてはこんなもんか。
>>+357
いや、上のミヒャエルのは自分白要素じゃなくて、ただ言われた「推定」に対しての否定。
言い訳扱いになるんで意味ない。
てか、自分狼とするロジックへの反証、はこれまでに白要素を積んであれば有効かな?
狼の時の喉つぶしには割と便利。
確白1灰2の最終日なら一度だけ狼で経験がありますー。あれは熱かった…。大変だったけれど楽しかったのですー。
ディーター様も仰ってましたが、相手の考察に反論するためにもこちら側の考察は後出しの方が断然有利な気がしますよね〜。
自分視点から見える狼陣営の、動きや狙いはこうだったんだ!な考察を捏造提示しつつ、自己弁護や反論や回答にも喉を割く感じが良いのでしょうか…多分。
イェンス狼かぁ。
つまり俺の行動はカンペキに間抜けだったわけだ(苦笑
まぁここ狼なら今日の吊りは▼ミヒャ一択かなぁ。
アレー。ゲルトさんかイェンスさんが狼な訳で。
どっちが墓騙りなんだよー。
ちょっと仮眠・・・。23時半位に戻れれば戻る・・・!
ちょっとお風呂に行ってました。
>>+348アルビン
とりあえずドMかつ変態陣営ということは確定してるのでいいんじゃないでしょうか。個々のアピールポイントは別に主張してください。
今回だとベルティさんに対してどういう言葉を言えば相手を吊ってもらえるかということになりそうですよね。
ベルティさんは「狼でも村でもあるけど、どちらかというと狼っぽい」とかみたいなものはバッサリ捨ててる感があるので「ここが黒」とバシッと言わないとミヒャエルさんは厳しそうですね。
ぐ…。また色んな意味で惑わせる方が……!
ちなみにミヒャエル様もディーク様も、どちらも2d▼銭で3d▼画を希望されてるんですよね…。
3dで一番最初に▼画を希望して、そこにディーク様が乗っかってるので、ディーク様とゲルト様のラインが怪しいと…思います…!(ちなみにゾフィヤ様も▼銭&▼画)
oO(吊り投票の重ねって、素村のつもりで狼が動いてたり偶然一致することもあるので、推理の材料としてはあんまりあてにならない気がするなあ…?)
……まあ、やっぱりそうですよね…。(←3d▽画した奴)
そして数日前にお返事ー。
>>3:+320ディーター様
>>>136のグレはツッコミが斜め上だし。いったい何を言ってるし?
これゾフィヤ様にも言われましたが、何の事か今日まで気付きませんでした。
占ゾフィヤ様視点、霊は真狼と確定してるのですよね〜。私視点、霊の内訳が確定してなかったので「ゲルトとラインが切れてるリーゼは狼っぽい」なんて続きを期待したみたいです。あほだ。
>>+375
えっと、ゾフィヤ様視点で確定してる「ゲルト様白」情報を基点としてリーゼ様について考察…なら理解できるのに、と思ったんだったはず。確か。
あれ?
ゾフィヤにとって、
リーゼ黒→リーゼと切れてるゲルトは言うまでもなく白
はあっても、
ゲルト白→ゲルトと切れてるリーゼは言うまでもなく黒
はないし。
ちなみに突っ込まれてたのは、ゲルト白なのはライン持ち出すまでもなくゾフィヤ視点当然、ってこととリーゼ狼って情報はゾフィヤは持ってないでしょ、って点だったんだよね?
帰宅しました...目についたので..
>>+145
□1□2 □3
誰とも過ごせないです.....鵺ですもの...
□4
もらった(はずの)ものは壊れてしまいました。
嬉しかったりがっかりした記憶も薄れてしまいました。今はそのがっかりした時に感じた痛みすら懐かしいです...
きゃーい(0ω0)
>>+378
いえ、どうもディーター様が仰ってるように「白だから切れてるの当たり前」を私が解らずに言ってしまったみたいです。
私からすると、「リーゼ様が狼だったらゲルト様は白かな」と言う考えだったので話を勘違いしたみたいで。すみません
>>+379
ああ、なるほどです。
まあ、誤解招かない為にも言っておくと。
私の狼は本気で弱い
時間経過と共にボロボロメッキが剥がれる。
一番私が怖かったのは仲間の足引っ張る事。
そんだけ。
ディークさんどこらへんからヒェンちゃん決め打ち方向になったんだっけなー、と思ってログを遡ってたらディークさんのベルティさんへのアタックがことごとく流され気味なことを発見して冬の厳しさを感じました。
まぁ賭博師なんかじゃ経済的に厳しいですもんね。
んで発掘したのは>>5:23ですか。
うーん、その後の動きを見るとオズさん懐柔っぽかったりもしますが、そのオズさん今日食ってますしね。
やはりミヒャエルさん黒ですかねぇ。
>>+388ディーター
今はベルティさんまとめに忙しくてそれどころじゃないっぽいですもんね。
誰かここらで愛の告白を大々的にやっておけばどうなるかわかりませんが。
>>+389ゾフィヤ
賭博師の中でもイカサマまでついてますからね。
リスクは高いでしょう。
まぁベルティさんは一直線な人っぽいのでそんなこと気にせず愛の海に溺れるかもしれませんが。
ご主人様の>>+386を見てミヒャエル様とディーク様の発言を読み直し始めてみましたが、また迷い始めました…。
イェンス様が狼なら、私じゃなくベルティ様襲撃ですよね…?と思いますし……。
どっかにゲルト様とのライン落ちてないかなーとか言ってみる。
さて。じっくりめに読んできた。
とりあえず単体から。
ミヒャエルはなんというかとにかく自然な思考というのを重んじている、だろうと思うんだが、まあ自然派狼だなと。狼と知っているにも関わらず発言をさらりと読めてしまう。
で、その中でもミヒャエル狼の裏付けになるかもしれない要素を拾えたんで挙げておく。
序盤の霊考察>>2:26「ギドラを解除させて確実に霊を襲撃するために出てきた狼」「2−2にしてロラされるために出てきた狂」前者が明らかに一般的でないのに対して後者はとても普通。まあ霊内訳真狂が見えてたからかなと。
>>3:161ゾフィについて「真だったら吊るのもったいない」「偽懸念すると占いは自由」偽なら自由でもなんでもいいが真の可能性を考えたら潜共で自由はなかろう。
>>4:39>>4:93>>4:111狂人なら黒出すだろ論は、一般論ですらない。ミヒャエルの柔軟姿勢から浮いてる。ここ頑ななのは占吊りの前に霊ロラやりたかったからかな。
続き。
んで6dあたりから僕白視。きっかけは>>22。ついでに>>133。白視の理由としては妥当かもしれないが決め打ちの理由としては薄いかなと。慎重派のミヒャエルが僕についてはあまり慎重でない。
対してオズワルドにはずっと警戒心を抱いていたふうだが、まあそれはいいとして、7d(ミヒャエルが決め打ちできなかった)ヒェン真という情報がオズワルド評に影響していない。>>7:39
>>16
>真の可能性を考えたら潜共で自由はなかろう。
あー。ここ…。ミヒャエル様に、イェンス様に聞いたのと同じく潜伏共有についてどう思っていたか、ってハッキリ聞けば良かったなあー…。
>>17
最下段>おー、そういえばそうかもー?
表はジリジリした感じですね。
まずはディークさんからやや厳しいジャブが入りましたが、どうでしょう解説の<<守銭奴な商売人 キアラ>>さん。
慎重派という印象の話でいいなら、そもそも8d細襲撃が尉白要素ではないかしらね?
あと、>>7:39に召真が影響しないのは、どちらかと言えば白要素。
>>7:39の最下段、「オズワルド白でいい」が始めから戦略であったなら、むしろヒェン襲撃は材料に使うはず。
元より、ミフャエルは「ラインなぞ、切るも貼るも狼の自由」と言っていたから、そこが影響しないのは、私は尉白としての違和感は受けないわね。
リーゼロッテ様、おかえりなさいませ〜♪
>>+395
あ、ラインの切り貼り自由は、確かイェンス様の台詞だったような気がしますー。
キアラさんはサシャさんとラブラブしてるっぽいので朝帰りですかね。
リーゼさんお帰りなさい。
みんな〜|´・ω・`|
の元は結構悲しいお話だったんですよね。
この8d細襲撃はそれくらい、私にとっては違和感。
てっきり、細尉両狼に思っていたのに…。
今残っている狼候補から考えると、素直に賭狼がしっくり来る。
それを狙った尉狼の戦略というのは、確かに7dまでのミフャエル像からすれば、効果的には思うけど…。
7dオズが二人をどう見ていたか、細かく見返したほうがよさそうね。
観戦の際は、寝落ちと冷えにご注意下さいませー。
つ[膝掛け][湯たんぽ][火鉢][綿入り半纏][コタツとミカン][布団]
ライン…。
ゲルトかイェンスか、なんだが、正直ミヒャエルからはこれといったラインがとりにくい(読み返してたらこれゲルトも言ってた)。ミヒャエルは、ゲルトもイェンスも序盤白視気味。で後半村の流れと表の自分の思考の流れに逆らわず疑ってたという感じかな。
まあどっちでもありかなーとか思わんでもないが、印象としては尉楽紅>尉運紅。イェンス白なのかい?とちょっと自己嫌悪に陥りそうになったがイェンス狼かもしれないし今は気にしないことにする。
ゲルトからは、>>4:182「ディーク・ミヒャエル・リーゼロッテ」→>>5:143「(賭尉の)どちらが気になるかと問われればディーク」とか、切ろうとして切りきれてない感じは典型的ラインかなぁとか思う。
まあ一度考察した通り。>>6:48>>6:49
特に>>1:117の理由>>1:146はあの時点でのミヒャエルの発言を見る限り妥当でないように思える。非ラインといったが、むしろラインだなこれ。
>>+397
あ、そう言えばそうだったわね。
ふふ、駄目ね。一日も空くと、もう忘れてしまうわ。
>>+398「元は結構悲しいお話」
そうなの?私は、単にAAが崩れて出来ただけだと思っていたわ。
グレートヒェン>うん、ただいま。
ほんと大変だったぜ墓読み。午前中に費やしたのと合わせて、多分6〜7時間はかかった。みんな元気過ぎる。
ふわあ・・・いい感じに動き始めたかな?
ただいまーですよ。
ディークさん的には狼はゾフィ、(推定)ゲル、ミヒャって事なのかな?
オズさんお帰りなさい。墓ログの量は初めて来た時はびっくりしましたよ。
まさか2000pt使い切ってる猛者が何人もいるとは。
>>+400ヒェン
これはありがたい、コタツとみかんゲット!
>>+403リーゼ
一時期大量に流れてた頃になんだろうと思って調べたら元ネタっぽいのがありました。
まぁただ、元ネタなのかAAが出来てから誰かがお話を作ったのかはわからないですが。
オズ>>+404
0ptまで喋る人が一日2人以上居ますからね・・・
今日の墓下のログ数地上の25倍近くあるんじゃないんですかね。
イェンスはイェンスで、>>2:100でやや疑い気味に見えるのにその後放置とか。けどこれライン切りっぽい内容ではないな。
>>7:55は一度は細やかと評したものの冷静に読んだら要はただの好き嫌いじゃないかとか思ったんだが、イェンス白として、好き嫌いが考察に影響するタイプならゲルトディーク両狼で凝り固まってしまったのはいたしかたないのかと今さら。なんだろうか理想の村人像みたいなのがあったのかもしれない。なんかイェンス白に近づけば近づくほど落ち込むなこれ。
吊りのとこ見た。ゲルト吊り>>6:91>>6:92>>6:98、イェンス吊り>>7:17>>7:36>>7:38>>7:48。このへん見ると、仲間に対する態度としてしっくりくるのは前者かなぁと。イェンスに対しては白を吊る心苦しさみたいなのが滲みでている気がする。
ミヒャエル、きみ…さてはいいやつだな?
中身予想のコーナー。
墓下読む限りゾフィヤ=infinity3632さんらしい。そういや2日目時点、ゾフィヤは中身予想の対象から完全に外れてたな。
あと墓下情報見るにキアラがzzzさん、と。
スノウは俺のこと知ってるらしいんで、匿名さんじゃないならyekさんだろうな。東京村行ってたみたいだし。
あとは当時の予想のままだな。
ゲルト…Sakanagiさん
アルビン…catspotさん
ベルティルデ…lumielさん
ミヒャエル…dix73さん
ディーク…suikazoraさん
なんか感心されてる。(笑)
やっぱ、せっかく村の一部なんだから読みたいなと。でも今の内に墓に来られたから良かったけど、エピに入ってからだったら多分挫折したな。
アフター>>+410
きっと相手を讃える言葉なんですよ・・・!
最終日を迎えた対抗への栄誉の言葉なんです。
>>18
尉楽紅>尉運紅
あるぇー?またです。
>>+403リーゼ様
イェンス様口調のミヒャエル様を想像したら、ちょっと面白かったですw
>>+404オズワルド様
私は部分部分の拾い読みから始めてしまったので、全部読めたか解らなくなってしまいました…w
でも多分、全部読めた…はず。
>>+405フランツ様
え?なんのことでしょうかー?^^
オズ>>+411
一部というより寧ろログの半分以上を埋めてますが★
そう言えば、広場の方でこの村が話題になった時誰かがエピッた後議事録一気に分厚くなりそうだな!って言ってたー
ちょっとテスト cosm
レオタード ブレザー 浴衣 タートルネックにジーンズ 十二単
oonty
「誤った判断」「姦通」「誘拐」「誤った判断」「運命的な手抜かり・浅い配慮」
emot
*敵愾心**嫉妬**欲望**依存**嗜虐*
bread
*ピロシキ**油条**ピッツァ**フレンチトースト**パネットーネ*
flower
*楓**石楠花**菫**金木犀**鈴蘭*
墓下チャットって楽しいよねー?(目そらし)
個人的には、面白PLさんを大漁ゲットでほくほく(笑)
灰考察の修業を2dから早くも投げたのは気にしない。
墓下ログと言えば、ディーター様。
解っていながらおにぎり食べましたねw
ちゃんと宛名書いてないのが悪いんでーって事ですかーw
グレートヒェン>拾い読みってまた器用な。
エレオノーレ>エレオノーレはそんなに墓下多弁で有名な人なのか?(笑)
そういややたらブーメランの命中率が悪いみたいなんで、これやるよ。
つ[ブーメランくわえた熊のお守り]
解説:命中率アップのお守り。次のブーメランの命中率が88%上がるかも。
フラ>>+416
墓下チャットは楽しいよ!
面白PLさん・・・ああゾフィヤさんとかディーターさんとかグレさんとかですね!
オズ>>+418
そこまで有名ではないはずなんですが。
今回特に知ってる人が集まってるってだけですからー。
おおお!ありがとうございます・・・!命中率これで上がりますね!!
[お守りを受け取った]
さて、料理らしきものできましたよー。すっかりお夜食ですね。
1.「情熱のための犠牲」にもとづいて用意された食材の鍋*バターロール*入り
2.*待宵草*の香りの■yellow色のワイン
3.初日の鍋に初日に汲んだ水、ホールトマト、ブイヨン、それからを足した鍋
4.*掌中の珠*の念を込めた■orangered色のピラフ、野菜のソテー添え
5. 毛皮のコート 姿の<<すてねこ スノウ>>さんの形のアイスクリーム
6.「三角関係」風トンカツ定食、*山査子*の漬物付き
例によって1d6でいくつでもどうぞ。外すと飲み物だけになりますよー。
あら。発言ミスかしら。
以下訂正ですね。
3.初日の鍋に初日に汲んだ水、ホールトマト、ブイヨン、それから░▓▒▓█▓░░▓▒を足した鍋
シュテ>>+422
初日の鍋とか賞味期限的に危険過ぎるよっ!?
取り敢えず{5}だけいただきます〜
[どれかに手を伸ばした]
あいすーあいす〜★
冬に食べるアイスは贅沢品だね!!
[まくまくと食べる]
バニラアイス美味しいよ〜★
飲み物も出しておきます。
1.ただの水道水
2.コーヒー 水出しアラビカコーヒー
3.ダージリンファーストフラッシュ ストレート
4.アッサムCTC ミルクティー
5.アールグレイインペリアル アイスティー
6.マルコポーロ (これは不例バーティー)
7.セイロンウバ マサラチャイ
8.リゼ茶 トルコチャーイ(煮出した紅茶のお湯割り)
9.ペルツォフカ 唐辛子のウォッカ
10.レモニナヤ レモンウォッカ
こちらは1d10でどうぞ。紅茶が多いのは単なる趣味ですよ。
オレンジ色のピラフと、野菜のソテー添え…おお…普通って、とっても素敵な事ですね…☆
美味しいです。ワインもゲットー。
ディークの黒要素…白決め打ちしてただけに、出そうと思ってサクサク出せる気はしないが…。
ディークが俺を疑い始めたのが6d。
理由はイェンスに疑われて真剣に疑ってる感じがしたから「イェンスは白決め打てるかもしんない。と思った。」(>>6:35)。消去法で俺とゲルト黒視。
で、この時のイェンスのディーク黒視理由ってそこまで具体的じゃないようなと読み返してて思った。
いろいろ書いてはいるが「やっぱし、ディークのリーゼ判定前の判定誘導っぽい発言?あれは気になるな。」(>>6:29)
これが一番ディーク狼とした根拠っぽいのだがこの発言だけで白決め打てるかも、と言えてしまうのは謎。
で、昨日は途中からイェンス疑い。
客観的に見て共感できるかどうかはともかく、6dの時よりイェンスはよっぽど細かくディーク疑いの理由挙げてきていて真剣に見えたが、そこ白要素とは言わないんだな、と思った。
白要素提示して白決め打ちくらいに思っていたイェンスを吊り希望。
でもまだ迷ってる感じはあった。>>7:82
海老塚先輩がゆってた
「世の中には良いギャルと悪いギャルがいる。
あんたは良いギャルになりな」(頭ぽふぽふ)
だからワインとかゎ
ハタチまで禁止ワラ
{5}にしよかな
シュテ>>+433
紅茶も多いけどお酒も多い・・・どうしよう。・・・ええいままよ!
取り敢えず取って酒だったら誰かに押し付けようそうしよう。
えいっ(09)いただきまーす。
ワインとピラフ、、、比較的まともなものを引いてしまいました。
ファーストフラッシュは、、、そこの棚に残ってたやつなので、何年前のものかちょっと微妙な味ですね、、、、。
やっぱり新茶の季節に飲むに限ります。
ディークはゲルトかイェンスどっちと繋がってたとしても、LWになることは想定されてたと思う。
俺を疑う理由がぼんやり気味で詰めてないのは黒要素を俺が落とす、もしくは探してきて拾うまでSGにする種まきをしてたのだろう。
ディークは昨日俺疑いの理由が「黒くないけど白くもない、ステルス狼っぽい」のままだったが、>>7:84でベルに「明日に続く想定?若干不安。」と言われて>>95「吊られ際の発言としては今までの中で一番白くないな。という感想。明日EPでいいのかもね。」
今日が来ることを知っていることを取り繕った感がある。
ここの発言の理由>>4でしてるけど、イェンスは決定前から吊られるだろう想定して喉が尽きる寸前まで考察質疑に使ってたわけで、ゲルト吊り決定時よりかよっぽど真剣に見える。
それを決定了解時の一言で一気に黒いと言えるのは不自然。
>>+438
・・・・・・誰か飲んどいて下さい(泣)
[机の端においてアイス食べ再開。まくまく]
>>+443
お?こんなとこにウォトカ発見。
[と思ったらグレに奪われた]
ちっ…(10)にするか。
グレ>>+447
あうーありがとう。
お礼と言っては何だけど一口いります?[とアイスを掲げた]
アフター>>+449
お酒って混ぜて大丈夫な物なの・・・!?
そもそもイェンスが黒く見えたのは、ゲルト狼知ってるんじゃね?というところがわりと大きかったのであった。
一応ゾフィアから見てみる。
紅尉のやりとり。使>>1:89(質問)、尉>>1:95(回答)、使>>1:157(評価)。仲間にはとりあえず絡んどくかタイプかなと思うんだけど、イェンスには絡まず白より>>1:213。ゲルトには>>1:157「理由よろしく」だけだけど、その前に庇いにいってる。紅尉を見る限り仲間に白評価をつけるにしても何らかの根拠が欲しいっぽいので、ふわっとした理由でイェンス白視なのは仲間っぽくないかな。
書いてるうちに尉楽紅>>>>>尉運紅くらいになってきました。
ミヒャエル様、サクサク出せる気はしないと言いつつ結構出してらっしゃる件。
う〜ん…狼どっちだろう…。
>>+450エレオノーレ様
アイスじゃ、おつまみにならないので結構ですよ〜☆
お酒組に つ[クリームチーズ][チェダーチーズ][ブルーチーズ][スモークチーズ][モッツァレラチーズ+トマト]
[クラッカー]
ミヒャエルさんの反撃モードが始まってますね。
>>+417ヒェン
そういえば貴重なヒェンちゃんの手料理は食べられてしまってたんだった。
何気におにぎりの具にシャケをチョイスするとはわかってるなメイドさんと思ってたり。
そして待望の晩御飯ですね、いただきます。
>>+442 {4} {3}
>>+433もいただきます。 (04)
フラ>>+451
ん?ああ混ぜて大丈夫かってとこですか。
カクテルってお酒同士混ぜるんですっけ?
因みに非常に残念ですがボク、カシスオレンジでも潰れる人間です★
ミヒャエルおかえり。ひとりで寂しかった僕。
こういう状況ではあまりやりあわんほうがいいんだろうなぁと思いつつ。
>>20
イェンスについて。6dは「強い疑い」だったけど、7dは「狼前提」だと思った。いやイェンス白なら6dの時点で決め打ってたのかもしれないが。なんか僕は自分に対して警戒心を持っている人を白く見てしまう傾向にあってさ、でも7d時点では警戒心通り越してるぜおいみたいな感じだった。
>>21下段については>>4がすべてなのでいいや。
あとは質疑用に喉温存。
グレ>>+452
あ、チーズ良いなあ・・・。[←お酒は飲まないがつまみはつまむ人]
グレさんクリームチーズもらうよ〜。
[チーズに手を伸ばす]
ディーク様が余裕っぽく見えますー。
(モッツァレラチーズ+トマトをつまみながらウォッカをぐびり。)
>>+456エレオノーレ様
もちろんどーぞ〜。
>>+457ディーター様
なぜか、陣営パターンの部分だけ「使」が「紅」になってるんですー。素か小技か…。
アンカ間違えたけど気にしません。
お水とピラフですか。
なんかドロドロしたものが水の中で漂ってるんですが……新手の栄養水かなにかでしょうか。
そろそろ「宿命の大決戦!ディークVSミヒャエル!ベルティルデの愛を掴むのはどちらだ!」が始まりそうですね。
そして墓下では酒盛り開始、と。
ベルティさんの第一声がどういうものかが肝ですかね。
>>+457ディーター
たしかプロの時にリーゼさんが「私の略称は紅かしらね」って言ってたので紅になってたかと。
地上は最後の論戦が始まったようですねェ。
こんばんは。
シュテラ嬢の>>+433(04)いただきますね。
あぁ、そういえばリーゼさん黒じゃないですもんね。
途中まではちゃんと「使」になってるからそこの認識はあるんでしょうけど。
ディク>>22
こういう間違いって素なのかあざとくやってるだけなのか判断つきがたいんだけど・・・
ディークさんって言うとちょっと微妙かなあ。こんな間違いする人じゃない気がするんだけど。
>>+463エレオノーレ様
そうですよねー。昨日のグレとベルを間違えたのも意外でしたけど…もし、あざとい作戦だったら怖いですーw
>>+464フランツ様
飲めたら飲めたで、酔い潰されて運ばれる羽目になる事もありますし…楽しいばかりでもないようですよー。
(ミルクティを美味しくいただきつつ)
おや本当だ。<紅
でも小技だとしてもあまり効果があるとは思えないし…素?
素もらしくないって気がしますが…はて。
>>+464
俺、3回に2回は飲み会行っても酒飲まないけど、
アルコールはありでもなしでも楽しさは同じ気がする。
略称の混同は、全く意図がわからないわね。
ゾフィヤラインを見たり、アンカー前は使表記である以上、気づかず使っているはずは、ないのだけれど。
それよりも、何故かゲルトorイェンス狼が主軸になってるように見えるわね。
陣営考察は、確かに説得の一つではある。
けれど、楽狼運狼どちらにしたって、灰狼との連携で動くタイプには思えないから、あまりそこから探ろうとしても…というのは、個人的な意見かしらね。
ミフャエルの仲間への見方について表記したいなら、ディークならもっと上手く表現出来そうなものなのに…。
どうにも、論点をあえて暈しているように見えるわ。
陣営考察やるなら、票の入れ方とか考察上の触れ方みたいなラインだけじゃなくて、
「そのメンバーでの勝ち筋」、特に襲撃周りとか掘り下げないと意味ないんじゃないかと思うんだけどー。
フラ>>+464
[握手を求めた]
墓下はディーク狼予想多いかな?
実際こんな手村人が使うとも思えないしなあ。さて、ジャッジはどうなるのやら・・・。
普通の村なら、二大怪獣大決戦!とでもキャプションを付けたくなるほどのドロドロとしたバトルになるところだろうけど…
この村って攻撃的な人がいないせいか、最終決戦といっても実に淡々とした感じ。
白っぽい人しかいない、不思議な村だったなー。
>>+470ディーター
襲撃周りの考察は必要だと思いますが、ディークさんとしてはやはり6dのサシャさん食いに関しては触れたくないところなんじゃないでしょうか。
オズさん食いに関してはある程度尉=狼の場合の意図も予想できるでしょうが、サシャさん食いはもやもやしたものしか出せず逆に不利になりそうです。
片や、>>20>>21は、概ね尉白としての方がしっくり来るわね。
ディークの、イェンス白決めうち云々は、6dだけでなく、これまでの積み重ねによるところもあるはず、とは思うけど。
ただ、これは推理として誤差の生じる範疇よね。
一方で、ディークがそれを明言しないのは、賭白として見るとやや意外。
6dの「イェンスの自分への向かい方」だけで、運白決めうちしたわけでも、出来るわけでもないと思ったけれど…。
>>+472
うん、防御力高いけど攻撃性低い人多いよな。
俺が表にいたらすぐ血祭りにあげられてそう。「全方位攻撃黒い」とかって。
ディーク、寂しがらせてすまんね。
議事録読み返してディークが狼だと証明できるように頑張ってるよ。
ゲルトについて思うこと。
ゲルトがディーク−俺ラインで言い始めたのが4d。
ゲルトから俺黒の単体要素が具体的に言われてない。ディークについてはそこそこ単体黒要素も述べてたが。
で、吊られる6dになってゲルトは俺吊ると決定周りに言い出す。
ディークは一転して白視。理由はイェンスを早めに庇ったから。
俺吊りたいは発言遅かったから。
このときも相変わらず俺の黒要素は特に言ってくれない。
>>6:89で「現状村で統一見解が得られそうなのは、「ミヒャエル黒」かなと思うわけ。」
…それゲルトもだけど?と思った。
そして「だから今一番生産的な議論は「ミヒャエルの白要素ありますか?」かなぁともちょっと思うんだよね。」
ベルの>>6:97「ミヒャエルの白要素なら私は随時出しています。」
俺の単体白要素についてはほぼスルーで>>6:99「んじゃー話戻るけどベルはイェンスの相方誰だと思ってるんだろう…」「ちょい初日からイェンス−ミヒャエルで見直してみるわ。ここが切れてるならイェンス白いって言えるかなと。」
俺と切れてたらイェンス白ってもはや俺黒視確定。しかもここ、結局ちゃんと見返してもいない。
ディーク白と思い始めるような発言してたのに、結局吊られる決定になったら「なんか一週回ってやっぱりディーク−ミヒャエル?と思い始めてる。」
俺先に吊れたら都合よいと思って吊られそうな俺にターゲットを絞ってみたが、結局吊れなかったのでディーク疑いに戻したのはライン切りなのかと思う。
>>+473
不利になりそうって理由で検証緩めるのは狼的じゃねーの?俺が狼思考だからよくわからんが。
あとヒェン襲撃に触れずに、ゲルトとイェンスは見比べられないと思うんだが…
アフター>>+475
えーでも強いよね。全方位爆撃機。
いつぞやの村で序盤とかすっかり騙されたもん、頼れる村人スタンスって思ったよ。
>>+479
俺は素村でも狼でもずっとあのやり方だから、頼りにしてくれていいのよ?気付いたら仲間フルボッコとかやっちゃうくらいには、演技じゃないし。
最後まで俺が生きてたら怪しめばいいじゃない。はっはっは。
>>+476ディーター
んまぁディークさんなら「よくわかんないけど狩狙いじゃない?」ぐらいで済ませそうなものですが。
狼思考的はたしかに。僕狼だったのかもしれません。
というよりミヒャエルさん側からも襲撃関連の話がさっぱり出ないというのはどういうことなのか。
襲撃って狼陣営の意図が結構見えると思うので重視するとは言わないまでも参考ぐらいにはなりそうだと思うのですが。
あんまり気にしないタイプの二人なのですかね。
>>25
>…それゲルトもだけど?と思った。
うん、思いましたw
現時点では、ミヒャエル様のお話の方が何となくしっくり来ますー。
襲撃周りに関しては今から出てくると期待ですー。
>>+482
うん。
襲撃には露骨に狼側の意図が出るから、完全スルーってのはどうかと思うし。
まあ、変態ローラーとか、ランダム襲撃だったりとか、することもあるんだが。
最終日の襲撃には、特に狼の意図が出ると言われてますね。
…しかし、なぜオズワルドさんを食ったのかさっぱり分からない。
アフター>>+480
わかったーじゃあ次があったら頼る。
襲撃考察とか一番苦手な人がここに居ますよ・・・←
それとも狼の時しかやった事ないからかなあ。どうでっち上げた物か迷う的な意味です。
フラ>>+485
「俺はガチのタイマンバトルがしたい!その為にはこいつは邪魔だー!!」
・・・とか、冗談ですよ?
ミヒャエルの予想はゲルト狼で固定なんだっけ?
イェンス+ディークだったら昨日2狼生存であの動きは意味分からないから、合ってるだろうけど。
イェンスについて思うこと。
ディークの6dイェンスを白とあっさり決めて一転して黒視した7dの殴り合い、はイェンスどうせ吊られそうだしとディークが矛先変えてラインの切りあい…としては微妙。
あまり演技には見えない。ディークが黒要素拾ってくるのが面倒そうだった俺よりも、イェンスに黒塗りした方が楽そうと感じたからという方がしっくりくる。
ゾフィアについて思うこと。
ベルもどっかで言ってたがゲルト庇ったけどスノウは庇ってなかったんだよな。
繋がってるからこその庇いだったのかと思う。
ただ、最期のイェンス吊れ発言はここはSG化なのかライン切りなのか謎過ぎて結論出てない。
ディーク狼とわかって読み返してみると、「やれやれ、またか…ディークさん、私のせいで疑われたらごめんね。」は随分わざとらしい発言だと思う。
ライン考察…というか、ゲルト見返していてやっぱり黒い…ので、使楽賭>使運賭だと思ってる。
はっ!今日香水作ってない!最終日に作らないとかないよね。
という訳で空気読まずに香水作るよ!
材料はー初心に返って食べ物から作るよ!シュテラ>>+433の(04)と*揚げパン*をチョイス。
[ぱりぱりコポコポコポドーンボコン]
>>+470
これはその通りね。
ディーク狼なら。
ベルを残すなら、イェンスは白でも8dまで残したい。
それはヒェン襲撃からもわかる。
けれど、細尉どちらも、とても先吊りには出来そうになかった…。
そう判断したなら、逆にイェンスは残しがたい。自分の信用を下げてまで、最終日戦略に拘るのは、本末転倒だもの。
だから、オズ襲撃以外は、賭LWとしての戦略に違和感はないわ。
ミルクティーと揚げパン・・・普通に食べれば美味しいけど。
できたー!
■aquamarine色の「哀願・嘆願」な感じの香りだよ〜。
広場に佇む((首無騎士))って名前にしよう!
茶色い食べ物が碧色に進化した・・・!?
首無騎士パワーですね分かります。何か哀愁漂う香水になりました。
[貯蔵箱にしまった]
アフター>>+493
アメリカの都市伝説再現香水でござい★
これをつければあなたもRP村で首無騎士になれると評判です(違)
(>>+491続き)
一方で。
7dオズ襲撃は不可解。別に残しておいても構わないはず。
イェンスを吊った以上、単純に考えても、二択より三択がいいのだから。
オズが賭LWと判断すると思ったから?
いえ、少なくとも、第三者として見た中では、7dのオズがそう傾くのが濃厚とは思いがたいところ。
それよりは、尉LW時の方が該当しそうに思うわね。
細賭を二人で残したくはない。
で、どちらを削るかなら、オズでしかないでしょうし。
フラ>>+495
俺の、俺の首はねえがー。
・・・みたいな感じ、とか。
香水ネタしたら残り喉がアレな事になっちゃった。
8dの発言だけで考えると、賭LWに思えるけれど…。
これまでの発言及び襲撃筋で考えると…。
このジャッジは心苦しいわ。
フラ>>+504
おおうそうじゃったそうじゃっt・・・って眼鏡を頭にやっちゃった人かー!![どーん]
さあベルさんはどっちだと考えるのかな?
湯上がりディーク。
>>24
存分にやりあえと?猛烈に黒くなる自信があるなあ。
できれば質問飛ばしてくれるとありがたいんだけど。
>>25>>26
それどちらかというときみとゲルトのラインじゃないかな〜と。
>一番生産的な議論は「ミヒャエルの白要素ありますか?」
ミヒャエル白を検討させたいようにも聞こえる。
ゲルトが賭尉を主張してた件について、ここはもう客観的判断に任せるしかあるまい、という感じだね。
おそようです。
上、頑張っているみたいだな。双方、悔いのないようにやってほしい。いや、もちろん、主人をより(げふんげふん
あと、ちょっと序盤ログ見つつ、
ええと、
ぺちくん?
…………おにいちゃん、を一緒に応援しよう?
[みつめてみた。]
日毎の地上ログおよび墓下ログの発言数(誰得)
1d: 白 269 /15人 青 404 /12人 計 673 /27人
2d: 白 281 /15人 青 358 /12人 計 639 /27人
3d: 白 229 /13人 青 396 /14人 計 625 /27人
4d: 白 189 /11人 青 608 /16人 計 797 /27人
5d: 白 152 / 9人 青 548 /18人 計 700 /27人
6d: 白 136 / 7人 青 558 /20人 計 694 /27人
7d: 白 99 / 5人 青 600 /22人 計 699 /27人
フラ>>+508
何と言う物を数えてるんですか!!
すごい!ボクたちこんなに喋ってたんだ!!
フランツ様、名前表だけでなく集計までお疲れさまですw
青の比率が高すぎて、つい笑ってしまいますwww
>>+509
数だけでは一概に測れないし。
キアラとかディナもだけど単発発言多いから、数は伸びるけどptはそうでもない。
最近の墓下は長文化してる分、読むのに時間掛かるけど数は伸びない。
と誰得な真顔考察。
ちなみに俺は1dからコンスタントに毎日2000ptぴったり喋っている。
アフター>>+513
流石多弁プレイヤーですね〜。
ぴったりを目指す所がディーターさんのディーターさんたる所以ですね!
/*
あー200pt切っちゃった。
まあ良いか。たまには先に切らせてもらおう。
何だかんだで減るのは私の方が早いのに実際に切れるのはいつもディーターが先だもんなあ。
>>28
>オズサシャ辺り
見てきた。ほんとだ。認識が甘そうなサシャはともかくとして、オズワルドもか。ここはすまん。
後半、気づいてたというか、他から出て来ることを期待していたというかね。
潜共を気にしていたのではなく、真占が共有者を占うことを気にしていたんだ。いくらなんでももったいなさすぎるだろう。ベルはゾフィヤを偽視していたし、実際偽だったからいいけど。ただ僕は3d時点ではゾフィヤ真の目を見ていたから。ゾフィヤ真ならそのへんも考えて占うだろうと思ったんだけどね。
>>+514エレ
そうでもないよ… 喉あますこととかザラだよ…
墓下が大好き過ぎてはしゃいでるんだし。
>>30
ベルティ様、お疲れさまです〜!
仮決定…反応とか見る…のでしょうか?
>>ディーク様act
な ぜ 全 裸
ディーク様って、終盤に近づくにつれてネタ発言と言いますか面白い事を仰るようになったような…。
いえ、だからどうだと言える話でもないのですが。
[1] [2] [3] [4] [5] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新