情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
イイモデート研究者 アデル は、研究員 アレクシス と 進撃の サシャ に死神の鎌を振るった。
宿屋の娘 シュテラ は、´(°w°)` ラヴィ を占った。
次の日の朝、薔薇園芸家 ローゼンハイム が無残な姿で発見された。
夜が明け、悪夢は現実のものとなった。
人狼は確かに存在するのだ。そしてその血腥い牙で我々を狙っている…。
人々は苦悩の末、最終手段を取る事にした。
投票により、1日に1人ずつ疑わしい者を処刑する。
例え無辜の犠牲者を出すことになろうとも…。
現在の生存者は、進撃の サシャ、オレっ娘 アリーセ、´(°w°)` ラヴィ、時の経つまま イングリッド、研究員 アレクシス、イイモデート研究者 アデル、緑の瞳の グレートヒェン、第104期訓練兵卒 ツヴィンガー、医師 ジークムント、宿屋の娘 シュテラ、夜の蝶 カサンドラ、レトルトカレー好きな レト、ハスキー ベリアン、猫せんせー スノウ、農夫 ヤコブの15名。
ラヴィ?強いよねえ。
序盤、中盤、終盤、隙がないと思うよ。
だけど…私は、負けないよ。
【ラヴィさまは人間です。】
時の経つまま イングリッドは、医師 ジークムント を能力(守る)の対象に選びました。
おはようちゃん、盛大に寝落ちてた。
とりま【シュテラ→ラヴィ白把握】
そして溶けてなかったな、残念。占は今日ちゃんと見よう。
こっちでもおはよー。寝落ちてた。
さーて、今日もがんばりましょー。
あ、オレは鎌もらってないよ!とアピっとく。信じるかは皆次第。
/*またwwww仇敵かwwww
しかもサシャ相手とか勝てる気がしませんよ贄確定じゃないですかやだー…
【イングリッドさんは人間でした】。
おはようございます。グレート眠いです。
うーん……ちょっと期待していたのですが。
>イングリッドさん
今日ももう少しだけ、お話したいです。
しつこい占い師でごめんなさい。
おはようございまーす。
私たちに鎌は飛んでないと思いますよ。
3COの占い師、2COの霊能者、今日の占い先のひとりです。
私だったら、怖くてできません。疑ってもいませんよ。
緑の瞳の グレートヒェンは、医師 ジークムント を能力(襲う)の対象に選びました。
あ、良かった良かった。
まぁ初手黒出ないか
しかし何をお話するのだろう…
陣形の話、正直不毛な気がして来たんだけど
あら、ジークさんの占い先がカサンドラさんになってますが。
ジークさん、黒出してもいいんですよ。
天ちゃん、おはようー。
流石にジークは白出すだろうねーw昨日の終盤シュテラ、見てたけど意気消沈してるし、恐らく死神で間違いないだろうね。
戦士占が外れたのは吉とでるか凶と出るか・・・。
今日直吊が一番美味しくないからね・・・。それなら霊に手をつけてもらうほうが100倍美味しい。
レトルトカレー好きな レトは、レトルトカレー好きな レト を投票先に選びました。
そんで、多分戦士にも鎌は飛ばさんだろうね。いい位置に居てくれてるなぁって思った。
オレたちは仲良く頑張ろう!あ、C呼びかける?なんとなくここかな?ってトコあるけど。
あ、僧侶さんおはようございます。
さて、ジークさんを今日食べるかどうかはポイントですね。
ジークさんorベリアンさんの二択でしょうか。
私はサシャさんへの返答がポイントになりそうなので、
この村での私の実力をどの程度に設定するか、
もうちょっと考えます。
私が灰にいるなら、今日は霊吊りを主張しますね。
吊り縄7に対して5COですから、
灰の直吊りはリスクがグレートです。
私、今日、戦士さんが占われてたら思い切り
ジークさん食べてやろうと思ってました!
個人的にはベリアン食べたいけど、護衛は半々かなー・・・。いや死神あるし、まだ低いか。
ジークはまだ放置でいいんじゃない?デミちゃんにもっと怖がってもらおうよw
狂人さんは、私的には引き続きご本人お任せしてもいいです。
ただし
・私たちが最後の一人になったとき
・襲撃先になりそうなとき
・吊られそうなとき
以上の場合は必ず出てくること。
という感じでいいんじゃないでしょうか。
私も、ベリアンさん食べたいんですよね。
私は「白確作れ」を割と本気で言っていたので、
まとめ役の大切さを教えて差し上げたいです。
そうですね、デミちゃん見てますし、
ジークさんは食べない方向で進めましょうか。
……真面目な話をするなら、ジークさんを食べて
灰に狼がもう一匹いる、と思わせるのが
私たちの勝ち筋だと思ってます。
―喫煙所―
OK,死んでない。ジークが私占いだけど、死んでない。
予想通りジークは偽だね。
どうしよっかなぁ……撤回して霊COとかしたかったけど
鎌疑いとかで偽扱いだろうな、どうせw
先にデミちゃんが占われると確定してしまうので、
その場合が困りそうなのですよね。
一応狩人も探しておかないと……。
その場その場でベストを尽くすしかないですね。
狼というのはグレートに大変ですよねえ。
ヒェンは白出た相手とももう少し話したい、か…。
面白いな。
昨日は潜伏継続から偽に見たが、よく考えたら偽でもメリットがないことに気づき。
何やら色々迷走してるが、「まぁヒェンだしねぇ」という謎なヒェン補正によって、それが逆に真ぽく見えているという。世の占い師が喉から手が出るほど欲しがるパッシブスキルだな。
頑張りますよ! って一生懸命なあたりが真らしくある。
ジークは逆に、昨日の宣言でものごっつハードル上がってるからなー。なんかすっげぇ考察してくれるんだろう的な。
とりま判定待ち判定待ち。
シュテラ?ごめんなんとなく胡散臭いとしか言えん
鎌塗りとかも出来ない事はなさそうだから、通常編成よりは遥かに占確してもラクかなーってボンヤリ思ってます。そういう意味で、灰に1狼しかいない現状も手伝うかなーとも。ま、今日のジーク次第でしょうね。
そろそろ出かけますかねー。
はい、いってらっしゃい!
気をつけてくださいね!
私はもうちょっといて、サシャさんへの返答と考えます。
戦士さんも来たら声かけてくださいね。
あ、そうだ。
>狂人さんへ
・今日、ジークさんの占い先になりそうな場合も教えてください。
ふぉー、寝てた…
今日ちょっと出掛けるから夕方まで居れないな、考察はその時
ん?ツヴィン人外宣言とかしたん?そこだけ確認してみよう
おはようございます。出た判定は見ました。
ジークムントさんは指示無視ですか、だからそういうことするから真に見えて仕方ないんだと小一時間。
まあ偽ならわかってやってるんでしょうけどね。
グレートヒェンさんは自視点非狼非兎確定した相手と何をまだ話したいのでしょう。わりと彼女の正体問わず疑問です。
判定揃うの待ちたかったんですがタイムアップなので、昨日お口チャックしてた仇敵位置考察だけ落として夜まで離席しますね。
陣形から死神はまず騙りに出ていると予測します。
よって自打ちの可能性は低そう。次に述べる理由から能力者に打つということもなさそう、仇敵は灰の中にいる可能性が高いでしょうね。
生命力の高そうなところと低そうなところに打つだろうといった意見も見受けられましたが、個人的にはそうは思いません。
それ、生き残らせるつもりで打った方が途中いきなり減速したりしたら死神絶望状態になりますよね?
最初から勝ち筋を限定するような戦い方を自分に強いさせることになるわけで、その点が疑問符です。
それなら強灰二人に打って、どちらが生き残ってもいいようにしておく方がリスク分散になるでしょう。
理想的なのは、LWと白村とに打つことでしょうね。牙持ち仇敵マジチートなので。
まあ、例えば私が死神だったらプロローグでいい雰囲気だったからというだけの理由でイングリッドさんとベリアンさんに打つとかやりかねなかったんで、結局は死神の性格次第なところもあるのですが。
ていうかこれ書いてたらベリアンさんってガチでそこそこ打ちどころなんじゃね?ということに気付きましたが、彼昨日「明日から本気出すからな!沈んでたら俺人外だからな!」とみたいなこと言ってた気がするんで、非仇敵ならその手の疑惑は自力ではね除けてくれそうですね。
例え本当にそうでも、村がどうこうすべき人ではありませんし。
とりあえず今のところはこんなものですかね。ではまた夜に。
ふぉー、寝てた…
今日ちょっと出掛けるから夕方まで居れないな、考察はその時
ラヴィって占われるほど黒かったんやね、昨日全然見てなかったんだけどまあいっかあ
現状確認ー
現時点での判定確認。残念ながら悪堕ちはしなかったので村勝ちを目指すしかなくなってしまった。
さて、というわけでどれくらい思考開示をしたものかねぇ。
とりあえず昨日の議事を読む限り、霊に狼がいると想定している者がラヴィ以外にあまり見受けられないので、
【暫定霊放置の方針を取ってみようと思う】
今日中に何かしらの意見をくれ、すぐにとは言わない。俺は真Cか真死で見てるので、真兎や真狼で見てる人がいたらその意見も聞きたい。
緑の瞳の グレートヒェンは、ハスキー ベリアン を能力(襲う)の対象に選びました。
ごめん、質問を細分化する
真らしくある、と言ってるが
ヒェン視点のイングは非狼非兎確定だ
鎌の判断は難しい以上、現状では探さない方針だとして
その「話したい」がなんで偽だと思わない?
謎のヒェン補正、で通るとするなら
その謎のヒェン補正の言語化を聞きたい
センセー>>1:275
ん?オーソドックスだと思わんかァ
そうか
ベリー>>1:73の話として、聞いたセンセー本人は非死っぽかった
ただ、ちょっとアピもあったかもしれない とも思った
それと、霊内訳が真死なら 占内訳が真狼狂(/狼)になるから、そっちは考えづらい
そこから穿って死は占だろう
占に出るメリットも、提示してるぜー?
サシャ>>1:282
はっきりと非死、ないし死神っぽくない と言わなかった事にちとなんでかな、と思った
僧侶、天ちゃん、デミちゃんおはよー。
本格参戦はもうちょい後かな。
>>*5呼びかけなくていいと思うよ。
必要なら出てくるだろうし。
デミちゃんもいることだし好きに行動してね。
生存15人
占3人
霊2人
聖1人
→占霊死狼狂(/狼)聖
片白3人
灰6人
→村村村村村狩狼狼(/狂)兎
霊放置したい根拠
霊2COなのでどちらかはロラに巻き込まれる覚悟なのだよな。
二人のCOがあった時点で占CO者はシュテラのみ。
兎視点では赤ログがある程度見えているだろうが、やはりロラで負けとなる霊に出るとは考えづらい。
また、アリーセの自発COに対してのスノウの対抗COなので、あの時点で霊潜伏の可能性があった以上3-2陣形による霊放置を見越して狼スノウが騙りに出たとは考えづらい。
よってスノウは真か、悪くても非狼と思うので放置したい。
唯一怖いのはシュテラ囁き、アリーセ狼だな。
この内訳を否定出来る要素があればアリーセも放置できる。
アリーセの非狼要素でもいいな。
スノウが対抗に打つ死神かもしれないので昨日は霊ロラを明言したが、本当は放置したかった。
【シュテラ、グレートの判定確認】
シュテラ>>0www
後はジークか。
あまり時間も取れんので早めに判定落としてもうえると助かる。
まずは出ている2人から。
◆シュテラ:>>1:43>>1:44からは占い視点を感じ取れた。
反面1d終盤の自信のなさからは偽の迷いも見て取れた。
特に>>1:196な。
ジークの時に詳しく書くがシュテラが偽なら死神ではなく狼orC狂。
(C狂なので狼と同義に考えて良いのだよな?)
ネタは一番好き!
◆グレート:あざとさのため素直に見れない。
>>1:119「自分のことしか考えて」
これはシュテラに通じる占い視点と見受けるし
「ドキドキグレート☆潜伏ライフプラン」も
前記してたようだし、偽でも騙る準備はしてきたのだろう。
2人を見比べるとシュテラのが真っぽく見えるが
グレートが偽ならもっと真っぽく振舞うと思う。
まあジークがまだなので先に灰をいく。
灰考察
◆サシャ:視野が広い。鎌への言及>>1:49はサシャが最初だ。
>>1:51勝ち筋の見通しも村視点を感じる。
>>1:75「ラヴィは〜上げてます」客観視も灰を見極めようとの動きかと。
>>1:69「自力での浮上は難しいでしょう」
ここの救い上げも村感があるが、反面色がわかってるのか?とはちょっと思った。
まあ尖ってみなくても白目。
◆ラヴィ:気になったんだが>>1:8「速攻COするつもりでいたので」
★これの意図は?
>>1:20>>1:236平行線になるが、わざわざ死に安い位置に鎌ふって
残りの鎌1生き残りにかけるより、生存力高めの2人に競ってもらう方が
良くないか?2人生存で負けなんだからなりふり構わず殺しにかかると思うぞ。
「オンガクセイノチガイ」というか視点がよくわからん。黒寄り灰
◆イングリッド:気になったのは>>1:84「面白い」
私ならジークのようなタイプは”警戒”の方が強いかな。
経験がない事に臆病になるというよりは見極めたい方が強いかな。
>>1:105なんかも独特よね。
んー、私とはタイプが違うので発言から読みとるのは難しいタイプ。灰
◆アレクシス:質疑応答ができたので安心できる。
サシャと似たように「触れなくていい」等は視野が広い。
>>150の返答も思考の開示に違和感は感じない。
白目。
◆アデル:サシャ、アレクシルについで>>1:95「自分出来ると〜お薦めする」
なんて発言は良い視点だ。
けど占い師への視点は?だった。
>>1:100はジーク真からの「偽だったら良いなー」のつながりが
ちょっとわかりづらい。視点が飛んでる。
>>1:163「シュテラはほぼほぼ切ってる」
この時点そこまで偽に見てたっけ?
ヤコブもそうだが初日での切りが見極める人間っぽくは写らない。
しかし自然体なスタイルは人外には見えづらい。
んー、今後の情報に期待。
とここまで書いたがめんどいので後に回す。
サシャ>>1:276”戻してこい。土地が減ってから肉なんてすごく貴重になったんだから”
>>1:282「3日目か4日目までには妖魔溶けが」
逆に私は溶けを見た事がない。
んー、そこら辺が主張の違いになってるのかな?
どうも死神や兎論は自身の経験から方針はバラバラになるな。
死神は最終日を目指す事で、兎も最終日を目指せば
それだけ墓下におくりやすく、尚且つ溶けも期待で良いか。
考えてもラチがあかんので、いつも通りの狼探し+αで考える。
☆ラヴィ>>1:236これって無粋じゃないか?
死ぬのは自分の力が足りなかっただけで
むしろ相手を褒めろと思うが。
では夕方また顔を出す。
ヌルフフフ。おはようございます。良い暗殺日和ですね。
ここまで確認しておりますよ。
ラヴィ君>>13
ああ、死が占に出るメリットは把握しておりますよ。
でも真狼死-真狂ではなく、霊が狼混じりな方をオーソドックスと評した事に少し引っ掛かっただけです。
しかし、占に狼狂2騙りは確かに薄いかもしれません。
それこそ今日銃殺でも起きて真占確定したら、一気に第二陣営の半数を失う事になりますからね。
ベリアン君>>10
↑という訳で、先生はアリーセさん狂人予想です。
狂>狼≧死>兎
狼と死の差は微差。
村の入り方が先生を落とす事から始めてきたので、割と生存欲はあるのか?と見てこの内訳に考え直し。
彼女に判定先出しさせても、意味は薄いかもしれませんね。
能力者吊るなら、割と今、アリーセさんよりかはシュテラさん吊りたいんですけどね。
アレクシス君>>7
成程。強灰二人理論ですか。
では、アレクシス君はどこが鎌持ちと見ますか?
先生、その理論に基づくとアレクシス君が該当しそうですね、って思ったんですが。
先生はプロをあまり見ていないのでアレですが、ガチ鎌考察の後具体的な鎌予想もなく、すぐにネタ打ち理論を持ってきたり、聖鎌論を持ってきたりと割と不透明な結論なのが引っ掛かりましたね。
ちなみに先生は昨日からずっとベリアン君鎌濃厚と思っていましたよ。
聖痕という確白役職も利点の一つですし、本人のスペックも高い。
死神についての戦術も手厚く、>>10と残念そうですので、彼自身も脱村陣営したくて聖COしたかと。
能力者の中で、シュテラが一番偽に見えるのは分かるが。
対抗が狼か囁狂人と予想するなら、対抗を吊るべきではないのか?
>>12ラヴィ☆
ヒェン補正について言語化しようとしたが、難しかった。
初回は統一占いをしたい!とか言っちゃいつつ、無理ですよねしょぼーんと引いてみたり。
>>1:47「兎死神は調べてない」のあざとさ、>>1:125「他人のactを要素として指摘したかった」の推理に使えるものは使いたいという貪欲さ、だったり。
その辺だったりするんだが…。うまくまとめられそうになったらまとめとく。
「話したい」は要するに潜狂疑ってるんだろ、昨日可能性は捨ててないって言ってたし。死神かは知らん。
ただそこまでの要素がイングにあったのか、何故そう思ったのか、と考えて「面白い」と思ったね。その辺りからまたヒェンの真贋を評価できる要素出てきそうだし。
ツヴィン>>17
☆速攻COの意図としては
兎引いたら まぁ、潜伏だが
役職問わず、占聖露出&霊潜伏は提示
死狼狂、どれを引いても占COするつもりだった
これを速攻、で 陣形周りは先行しないと後続に意見出せないし
・
速攻COについて言及したことそのものは性格や思考開示のアピール、の意図
死神周りの話を、死神の性格によるんじゃないか?と言う世論だろゥ?
オンガクセイノチガイの言語化ほしいなら面倒臭いがするけど、要るか?
一応言っておくと 生存枠に両鎌で、どっちが終盤残っても最終両生存は無いだろう、故、灰に両鎌 は俺は理解してるぜ
それに、おそらく死に際最終手段の告発COもあるかも、と考えれば 灰のがいいのかもな とも思った
だからこっちを理解しろ、とは言わんが 「?」ならそれでいいや、とは言ったし
・
質問だ
1、「ふりかまわず」を実行するとしたら、いつ予想だ?
2、兎と狼、優先して探すべきと思うのはどっち?
3、>>19の無粋、が解らなかった、ちょい詳しく(たぶん無駄足とは思うが 死に際抵抗の告発目がある以上、そうとは思わん
>アレクシス
俺が昨日ベリ白かな?と思ったのは、>>1:31「CO数に関わらず確定しない能力者は全ロラ」だったな。
直前の>>1:29で「死神は占か霊騙るだろうと思ってる」って言ってるんだから、全然本気じゃないのがわかった。
「ははは。」って乾いた笑いが、『まあこんな見え透いたハッタリに死神が乗ってくれるのかは知らんが、タダでやられてやるのも癪だね』なんて村の余裕的なものを感じ取ったね。
お、カサンドラ判定確認。全白か。
農夫 ヤコブは、レトルトカレー好きな レト を投票先に選びました。
レトがなにを言っているのかさっぱりワカランヽ(´▽`)ノ
ラヴィは面白いの言語化を頼んだのであって、それがもし「ヒェン補正」で真に見える主張ということなら、それではごまかされないぞと言うトーンで聞いてるように見えるんだが。
ラヴィのこういうとこは村ッポイかなぁ〜
【ジーク判定確認】
レト>>22
あい、了解した
ん〜、まぁ、これでこの話題はいいや、とする気はないが しっくり納得レトらしいな、と思う回答ではあった
ざっくり言えば
1、狂潜伏懸念で動いてる
2、そして1、を前提とするなら、占としていい警戒心持ってる
ってとこの評価か
つまり、アレだ、イング潜伏狂目じゃなきゃ 現状理解し易い気がする
だが、まぁ、しかし
コレはヒェンとイングに訊くのが早いな
★ヒェン宛:イングは潜伏狂の予想はあるか?また、灰か役か、どっちにいると思ってる?
★イング:占真偽内訳予想(霊も含めて) それと白もらった感想とその占がお話したい、と言ってるがそれについて
言うと
俺は潜伏狂は有り得るぎりぎりの範囲想定なので 潜伏狂懸念を今するのは悪手だと思ってる
後で考えりゃいい
今は率直に狼探そうぜ、なスタイル
なので、レトの「面白い」は共感できない むしろ黒目で感じた 極論だと、真偽見える狼の視点漏れ、で拾う(極論な?
>>10とベリアンが言ってるが、オレは対抗せんせーの狼の目は消せない。ただオレ視点で対抗が死神だったとすると…最低ヒェンかジークどっちか(または両方)が赤窓持ちなんだよな。赤窓から二人占COさせてる、と。それがちょっと想定しづらいのと、誰かが言ってた「出てくる想定」みたいなんはオレも雰囲気で感じたので、騙り役としてある程度決めてた状態での対抗COじゃねぇかな?と思う。それを決め易いのは・・・やっぱC>狼じゃね?とかは思う。兎はさすがに騙らんだろJK
ちょっと見えた>>21せんせー下段、これがちょい引っ掛かった。ベリアン非鎌前提でしゃべってる=死神の視点漏れ?・・・そんな単純じゃねぇーか・・・?
オレは対抗の色、見てみたいとは思うが…村視点受け入れ難いとは思うな。
時間がなさげなんで最後。
今日は一番サシャの発言を見てみたい。村側なら頼りになりそうで頼りたいと思う反面、昨日理由こそあれ灰の白黒をいわなかった分、今日からのブレを感じさせづらい対象として死神が鎌振るい易い?とか思うし、二日分の考察も溜まってるだろ?じっくり見てみたいな。
昨日最後の「鎌ノーサンキュー」がオレにゃ余計なアピだなーと思った。サシャ村側でホント思ってるなら、ソレ言わなきゃいいのにな、オレら惑わすだけ。
ふむ、全員白か。
対抗の白を含め、明言自由で。
ラヴィの言う告発のくだりがやっとわかった、村が両鎌を残す選択をすることにかけて延命を図るわけか。
アリーセ>>26
ベリーの鎌貰い周りは同意
「悪堕ち〜」がアピールっぽいが特に
しかし、鎌先に探す感じ?
あ、いや、コレ目についたから、って感じか
探索優先度が狼より鎌ってわけねーはな、なんでもない
(鎌意識するのなんでだろな、と思っただけだ
はい、こんにちはー
【判定確認した】
カサンドラも白なのか、溶けも無しね
★>>3グレート
ボクの正体を何だと思っている?ボクと話す事の目的は?
今日、次来れるのが八時過ぎるから、一応これだけ聞いておく。
レト>>22もだけど、昨日のやり取りでボクが潜狂の可能性あるように見えるってどう言う思考なのだろうか…
自分で言うけど「ぼくがかんがえたさいきょうのさくせん(C狂バージョン)」によると狼騙りの潜狂はあり得ない作戦だ(きりっ
ただ、ボクの作戦がことごとく村に受け入れられていない雰囲気から、だんだん自信が無くなっている!別に潜狂がいるかも、と言う考え自体は否定しない!
ただ、まぁ正直、グレートに偽真っしぐらだよ
★>>10ベリアン
霊放置でどこ吊るつもり?占?灰?
ベリアンは取り敢えず出し惜しみしなくていいから、遺言だと思っていっぱい喋っておきなさいよ
鎌吊らない(そして噛まれない)なら、それが縄も余裕あるし
村としては一番いい〜
どうせ噛まれるだろうけどな
両鎌が狼とか、レアケース過ぎる
何、ベリアン仇の流れ?
喰われた聖痕が良い聖痕よ
ベリアンは村の為に手順とか場合訳とか可能性とか洗い出す作業とかしたら良いんじゃないかしら
主にボクが助かるわ
>レトさん>>4
>アレクシスさん>>6
え、変なことを言ってますか?
イングリッドさんがC狂さんや死神さんじゃない保証はありませんし、
できるだけ明確にするのが私の役割だと思ったのですが。
私に分かったのは「少なくとも吊らなくていい」ということだけです。
「それはこちらで判断していくから狼さんを探せ兎さんを溶かせ」
ということでしょうか。
>カサンドラさん>>5
議事録上では割とアッサリ見えるかもしれませんね。
でも実際は葛藤しましたよ。
私の喉の都合でそう見えるだけです。
あ、ベリーは鎌ならさくっと告発COした方がいいぞ
どうせ牙死ぬし、COしたら吊は勿論だが 牙延命できる
イングリッドさんについては、私見を書いておきますので、
ご判断はひとまず皆さんにお任せします。
>>1:122「騙狼って、仲間が仇敵にされたら結構絶望」
これ、占霊に狼が2COだったら理解できる発言です。
ただ1COだったらそれが普通というか、
灰の二狼に鎌を振るわれる可能性って相当低いので、
あまり絶望でもないと思うのですね。
なので、イングリッドさんご自身が
「占霊に狼が2COだと考えてる(潜伏狂人を視野に入れてる)」
からこそ出てくるからこその「絶望」発言だと思いました。
ですが、>>108>>171、その他でもイングリッドさんは
占霊に狂人が出ているという発言をされています。
これ、ちぐはぐじゃないですか?
(続きます)
(続きです)
スノウ先生の>>199を見て「赤ログに関わりのある役職」
という推理も納得しました。狼さんでも兎さんでもない、
なので後は潜伏狂人しかないんです。
イングリッドさん潜伏狂人の目を見るなら、
今日の「霊暫定放置」はグレートに危険です
(というか本来、今日の灰吊り自体が危険なのですが)。
ベリアンさんにもそうお伝えしたかったのですが、
そういうご判断も含め、皆さんにお任せします。
私はイングリッドさんにはもう触れないことにしますね。
今疑ってるのはツヴィンガーさんです。
昨日のジークさんの動きにすごくラインを感じます。
今日、じっくりお話して考えたいです。
☆>>27ラヴィ
ごめん、時間無いので内訳は後で出すね
>>33参照。白だと何も分からないわね。潜狂疑惑なんだろうけど、昨日あれだけ話したのに潜狂疑惑か…とちょっと遠い目しちゃったわ。取り敢えず偽視続行。
じゃあまた後で**
もし昨日の流れがそのまま継続だと、今日はツヴィン吊りになっちまいそうな流れだよな。
占い師にはまず狼側の騙りがいると思うが、偽黒は出さねー、と。ふむ。
占い先が狼だった、作戦を優先した、など色々可能性があるから全然大きな要素ではないが、微妙〜に白要素ではある、か?微妙…か。
>>28ラヴィ
俺も今は潜狂なんか無視しときゃいーじゃんとは思うぜ。
ただそこでヒェン補正ですよ。例えば、
昨日ヒェンは統一占いをしたがったのは、まとめ役が欲しかったから。→ヒェンは確白まとめの重要性に重きを置いている。→今後補完占いなどでイングリッド白確するかもしれない。→今のうちに精査しとこう
こんな流れだったかもしれない。
これは「面白い」って言った時には全く考えてない後付の説明だが、なんとなーくこんな「ヒェン理論」があったんじゃないかなー、とはぼんやり思ってたね。というヒェン補正。
あ、役は鎌ならさくっと告発COした方がいいぞ
どうせ非狼なら牙で死ぬし、COしたら吊は勿論だが 牙延命できる
鎌は無関係者からしたら全く解らんので、序盤に能動的に探すのは無理だ 情報出た時は手遅れ〜、なパターンな予感あるので
出れるなら、出て 切実
どうせ灰だろうがな!!
質問連投してはいるが、ヒェン補正、については なんとなく理解はできてる
ヒェンの回路構造は見えないが、思考になんかしらの基準を持って動いてる感は凄いあるし
あと、暴論を一つ
騙詐にしては、あまりに迷走し過ぎ・・・・
で、おまえ(>>38)イングと話さなくていいんかい!触れる言うたじゃん!´(´A`;)`
まぁ、ヒェン→イングの囲いは無いから、いいか・・・・
あ、余談
俺は鎌(と潜伏狂)を探す気は(生きてたら)終盤まで全くないんで、よろしく
兎は溶けなければ、中盤(灰吊り一回挟んで)から考え始める
>>33イング
いや俺はイングが潜狂なんて全然思ってないってば。
>>41ベリ
死神の鎌だけにかってやかましいわwwww
とりあえず俺は灰吊り希望を主軸に捉えつつ、シュテラの方もじーっと見てみる予定。まだどーするかは全然未定。
まぁ、時に
占い師達は
各々、兎狙撃か狼狙撃か
どっち狙ってんのか 意思表明欲しいなァ・・・・・
確霊下でもないし、霊挽しよぜ
占吊りはねーや
灰もまだ要らん、兎溶け見られなくはないし
この件良い加減終わりにしたいんだけど、なんで伝わらないんだろう。
狼は、仲間が仇になるかもしれない以上、信じられるものは自分だけ。
最善は自分がLWになること。
狼は個人戦と認識していた。
仲間が仇になってて、それが生き残ってたら三狼生存でも狼勝利にはならないんだよ?
敵かもしれない仲間に背中預けるなんて想像しただけで絶望なんだよ、ボクにとっては。
鎌振るわれて無い騙り狼が確実に勝つ方法って、灰2狼殺して自分がLWになることなんだよ?
ボクの方が珍しい考え方みたいだし、この村の狼は少なくとも個人戦じゃないんだろうけどね。
む、離脱前に一言
こんな序盤から赤連携を放棄したら
そも鎌非鎌って以前に狼として勝てませんって
その意思提示は非狼っぽい、と拾う
´(°w°)` ラヴィは、猫せんせー スノウ を投票先に選びました。
>>42ラヴィ
そうそうそれだ、「思考になんかしらの基準を持って動いてる感」。それそれ。
あと昨日の夜は喉枯れしながら見てたが夜のラヴィは白い感じだったなー。それ指摘してたねこも赤持ってない感。非狼狂を強め。
もふもふコンビ、眼福眼福。
霊の完全放置はあまり思ってはない。偽打ってどっちかは吊ろうと思う気がする。場合によるけど。ねこは吊らんかも。
霊仇敵なんてファインプレーだったら知らん。死神さんすげぇって言うだけ。
ただ今霊の真贋差がイーブン過ぎて、片吊りするならロラするしかない、しかしロラの無駄手感はやばい。
今日霊を吊る選択肢は俺には無いな。
んじゃ俺も離脱**
アレク
アデル
ジーク
レト
センセー
ジークではないな
アデルもない
あ、別件です
今、村の推理思考切って 建村者探してたりする
グレートヒェンは減点要素は多くて真としてはおかしい点が多いものの、騙りとしてもおかしく、判断が難しい。
ジークムントは優等生タイプではないが、俺様占い師という人物像にはきわめて当てはまる優等生、騙りでもおかしくはない。
シュテラはかわいい灰からかなりの偽視を集めていて、昨日時点確村だった俺に助けを求めたい感情はわからなくもない。
★>ツヴィンガーさん>>1:32
> 兎は人間にも”狼にも”敵なのだから占いを襲撃するなら
> 狼を一人差し出しても兎を見つけてくれ
これ、どういう意味でしょうか?
>>1:220
ご回答ありがとうございました。>>1:78は、
> 狼が兎を熟知していれば別だが(私の無知が基準だが)
> きっと(村人の)私達よりもやっかいだと思う。
と、読ませていただきます。
ベリ悪堕ちは無いでしょう。
彼が灰にいたらさっくりされてそうですが、
昨日の時点で「最終日を目指す」と村内の方針が定められています。
最終日まで生き残る聖はいないですよ。
確実死亡狙いなら、「スペック高いから」と選択されるのも不自然。
よってやはり私は灰に二鎌刺さってると思います!
表に出しませんでしたが、
昨日の時点での村内GSはこんな感じでした。
強弁さ補正入りですが。
白:ヤコブ≧アレク≧サシャ>アデル>レト>ツヴィ:黒
占われ:ラヴィ、イング、カサ
占われとツヴィには刺さっていないと見ています。
>ベリアンさん>>41
今日は霊→占→灰の順番に吊りを希望します。
理由は単純に、人外ヒット率の高い順。
占い師についてはジークさんを吊っていただければ
グレートですが、おそらくそれは叶わないでしょう
(私の力不足もありますが)。
ただシュテラさんは死神っぽいので、
そちらでしたら放置でも良いかな、とは。
これはヨイショですが、>>41を見たうえで、
ベリアンさんはいいまとめだと感じました。
>ラヴィさん>>42
私としてはイングリッドさんの精査をしたいのですが、
「他の灰に触れろ」と暗に言われたような気がしましたので。
イングリッドさんも私と話すより、他の人と話したいかも
しれませんし、そこから私が見えるものもあるかもしれません。
>ラヴィさん>>46
すぐにイングリッドさんの非狼感を拾える
ラヴィさんは白いと思いました。
ついでに、1d最後のスノウさんとラヴィさんの絡みは
非仲間っぽいですね。
>ラヴィさん>>42
そのぐらい読み取ってくださいよ、と
正直思わなくもありません。
現在予想
ヒェン死
ジーク偽
よってシュテラ占
霊はジーク=センセー予想でセンセー偽 狼狂は判らず
アリーセ偽にしては対抗心があまりない、真っぽくはないがそれ以上に偽っぽくない
おはようございます…寝すぎました。
ラヴィさまがたくさんお話してくれているようでよかったです。
暫定霊放置ですか。霊の真偽はわからないですし、急いで吊る必要性は確かにあまり感じませんね。
>サシャさん>>1:278
いらっしゃるようなので。
>>1:167の質問は、深い意味はありません。
どうしてそう思ったのかな、と感じたので聞いただけです。
イングリッドさんやツヴィンガーさんへの質問の煙幕でもあります。
離席します。
現状、最善の鎌対策は最終日を目指す、だと思います!
なぜかというと現時点での仇敵処理=吊りとなりますが、
そんなんやってる縄数無いです。
正直白い所が噛みで減るのと、
最終日近辺になって
不自然な思考の歪みが出て来るのを期待するしか無いかと。
以上を元に、
今日の吊り先はベリの独断でも良いんじゃないかと考えます!
コアズレ激しいですし、(私もこれからお出かけです。)
早めに決定出して、回避を確実に確認する。
これが一番大事だと思われます!
>サシャさん
本当は>>1:*19を見てるからそう思っちゃったのかな、
と考えてますけど。
え、じゃあ誤って鎌吊っちゃったりするかもしれん灰吊りをいきなりやる?
兎も溶かして占確する可能性を減らす?
狩炙りも有り得るのに?
霊の判別できないなら、霊挽でいこうよ
二日延びれば、灰の判断もそこそこ出来るようになる
霊吊もデメリットはあるが、狼も最終日目指すだろう?
じゃあ狼の残数確認なんていいじゃん、確霊でもないし
灰吊で霊守るメリットより、デメリットのが多いぜ
俺が霊騙狼予想って事を度外視しても、霊挽でいくべきだろ
片白含む灰9人の中に、吊らない方が得な奴が四人(鎌鎌兎狩)
対して吊りたい狼は二人、最悪一人だぜ?
>サシャさん>>57
> 最終日を目指す、
> そんなんやってる縄数無いです。
これが少し気になったのですが、最終日目指してたら、
仇敵のどちらか片方が巻き込まれる可能性も
それだけ高くなると思います。
「最終日近辺になって不自然な思考の歪みが出て来る」のは
仇敵が両生存のときだけだと思うのですが……。
結論である「今日の吊りはベリアンさんの独断でもいい」
は同意です。
ツヴィンガーから質問を受けていた件、進行の希望と言う形で回答する。
ラヴィとのがらみで鎌当て位置について言及があったが
【最終日を遅めることで死神陣営を潰す方針を勧める】
溶けない狐がくわったようなものだ。両生存よりは両死亡の方が現実的だ。
最終日は4、3、2人程度なので、そこまで吊り・襲撃回避されたら素直に負けを認めたほうがいい。
死神陣営特有の思考というのがあるが、それはまだ書かないでおこう。
日を重ねた後、または当たりがついたところで開示する。
吊り希望については、灰考察の後に提示する。
【ジークの判定確認】
ラヴィ>>24「性格や思考開示のアピール」
俺はこういう人物(動物?)ですというのをアピールという事か。
ひとつ言わせてもらえばそれをしなくとも
計れるし人外ならそのアピールを曲げる事もできる。
自分の事を早く村人に知って欲しいという気持ちはわかるので
村ならわざわざアピらなくとも良いと思うぞ。
中段:先ほど言ったが>>19確人の経験で捉え方は変わるので
言語化はいらない。
それよりも狼の位置はどこと見ている?
比較的サシャが気になっておるようだが理由は>>1:239だけかな?
私には狼寄りよりも人間寄りに見えた。
まあそんなに強くは思っていないようだし
他に適当な人物がいれば教えて欲しい。
なんとなくここかなって感じでもOKだ。
下段:1,終盤。負ける位なら身バレ覚悟で動くと考える。
2,狼だ。兎は私にはわからないので他者に任す。
まあ昨日までは死神、兎が頭から離れなかったがなw
3,自分の力が及ばす死に至るのなら敗北を受け入れろ。
勝った相手を巻き込むなということだ。
告発したからと言って自分の勝利になるわけでもない。
そして私が疑問なのはなぜ告発に拘る?
★仇敵2人が表に出るのが村にとってデメリットの場面があれば教えて欲しい。
無知ですまぬ。
それとベリアンの鎌に関しては今はいらん。
>>41この選択肢が仇敵を葬ろうとの動きとマッチしない。
レト>>40その流れを教えてくれぬか?私自身そう思ってなかったものでなw
ついでに◆レト:1d早朝からの動きはやる気を感じられる。
>>1:4の提案は村目線だ。
しかし>>1:23の提案は本人も言っているが意図がわからん。
ただ>>1:70「話しかけてくれるのは嬉しいね」は
>>1:79のサシャへの感謝も相まって本心と見受ける。
>>47「偽打ってどっちかは吊ろう〜ねこは吊らんかも」
つまり今の時点猫真ということか。
★帰ってきてからで良いので考察がみたいな。
☆>>51占いの溶けを放棄するなら襲撃で兎を見つけて告発してくれという意味だ。
んー、あとで占いもまとめてみるか。
下段:それ以外の読み方を教えてくれw
(°w°´)
各人に質問
★騙詐狼の位置予想はどこなんだ?
★灰から人外狙うとしたら、狼兎鎌のどれを狙いたいんだ?
ツヴィ>>67
サシャ以外はいないかな
人多くて誰がどれ、とか余程突出してないと役職は判らんよ
幾人か非要素は拾ったがな
人減ってから精査する
それまではのんびり死ぬまで生きるさ
深入りはしないが、推理はするぜ?
ツヴィ>>68
告発あったら楽だから
できるなら噛まれる前に出てほしいし
吊られ際は言わずもがな
巻き込み、でなく
村の利得の「鎌両残し」を見込んだ利用行動
「自分の勝利を自分が思う最善で目指す」がこのゲームだろ?
無粋なんかじゃない、むしろ悪あがきは賞賛だろ
ラヴィ
即非CO絡みで、単独陣営臭さ。
非COを謝る態度→ヘイトを厭わなくなった。(1d)
>>1:20鎌さす場所のとしては挑戦的。生存力ある方が死んだ場合、ほぼ負け確定する。
思考は 自分の読みで勝負する思考。2d時点でそこにズレはない。
>>2:238 の発言がかなり挑戦的。
が>>2:263を受けると単にグレートヒェンを真と思う狐は捨てきれはしないと言う程度か。
占われに対するボルテージの上昇の可能性はあるが、印象はやや良くなった。
とりあえず放置枠に変更しておきたい。
少なくとも狼ではないと考えているので、あって狐。
【後半焦りや誘導が強くなるようならば、注視するように】
ついでにここで>>1:277に回答。
村の人全体に対するヘイトを厭わなくなったの意味。要は言葉に衣着せぬ発言。
サシャ
昨日から目立った違いは全くない。占いは当てない。
こういう人間は個人的には非人外に見える。
鎌当てされているかについては後日にするが、、
今日の夜も昨日の夜ペースで推理を続けられるのであれば死神線は消えてくるだろう。
レト
昨日ともキャラクターのぶれは少ない。
グレートヒェンを真視の傾向が強いが、
「ヒェン補正」の言葉がミスってるかもしれないという心理を表していると考える。
自分の占真贋意見が村全体に与える影響を考慮しているのは、非常に村要素として取れるだろう。
>>2:47の霊能どうするかに対する不明瞭さも同じ。
ただ、少々グレートヒェンに絡みすぎな点・真視の仕方に変化があるため、注視しておくことを勧める。
「こうしたい」ではなく「これでどうだろう」の姿勢なので、推理と誘導度合いの一致性で見極められると考える。
今占いは当てない。
捕捉:グレートヒェンはCOの仕方から、シュテラC狂とすると、信用取りに不安と見て急遽出た狼。ないし、
死神になれていないため動かなかったが、話を聞くうちに死神が霊騙るメリットに気づき、占いを騙った死神に見ている。
よって、そのつながりを警戒すべしという思考。
鳩ぽっぽ。
☆騙詐狼の位置
アリセ=ジーク>ヒェン>猫
アリセは灰中の狼探すより、
対抗や死神に気を取られているのが赤持ちに見えます!
C狂予想ですが、赤が占に狂を出し、
噛みで内訳誤認を狙うとしたらここに狼を出してもおかしく無いです。
ジーク、ヒェンについては昨日述べた通り。
猫は人外あるなら狼だろうと思っていますが、
現状真寄りですね。
☆灰人外の優先度は、どこを狙うか、で良いですか?
狼>兎>>鎌。
霊判定が見たいです!
にしてもラビ、★私を疑ってるなら、
さっき同席していた時、なぜ話しかけて来なかったんですか?
初日、ラビは「相手とのやり取りの中で自分の意見を出し、相手も咀嚼する」タイプと見ました。
ツ教官とのやり取りもそれを裏付けています。
ですが私に対しては、一切探りに来ている感触がありません。
色々こちらからボールは投げてみたと思うのですが、
疑いが、どうもポーズっぽい。
そのあたりの思考開示を求めます。
ラビ得意の状況考察は人でも狼でもやりやすいので、
殴り合う事で色見せろやおらぁという相互のメリットも提示しつつ!
アレクシス
霊COと死神に関する絡みで非死神が強い。
RPと推理を楽しんでいる印象。非人外要素ではある。
死ぬことを恐れていない、というより死ぬことを考えていない発言が多いことが非死神の裏付けでもある。
占いの見極め優先な点が効率主義とみるか、占いを意識する役とみるか。
死を考えない点が吊り候補と絡んできたときの反応で見極めたい。生存意欲と照らし合わせる。
吊るならば占いたいと言う場所。夜もう一度見ることにする。
ふと思ったのですが、鎌の方も吊られる時は素直に吊られず狩回避する可能性あるんですよね?
狼も兎も狩回避すると考えると、灰に狼狼鎌鎌兎狩が別々にいたとして、信用度1/6…ですか。
他の方は吊りの回避どう思いますか?(※返答で狩透けないように)
私は今日灰吊りならベリアンさまが指定して問答無用に吊るのが最善な気はします、責任重大ですけれど…
ラヴィ>>72返答感謝する。
「のんびり死ぬまで生きるさ」
この村ではいつ墓下へ落ちるかはわからない。
願わくば全力を見て見たいものだな。
ラヴィの語り口とか好印象だ。
兎の衣を脱ぎ捨てた姿を見たい。
>>73「鎌両残し」んー。
両鎌残っても敗北、自分が死んでも敗北。
告発したからといって自分が勝利できるわけじゃなかろう?
この件が狼探しに繋がるとは思えんのでここで打ち切りにしたいと思う。
ラヴィもう少し良いか?
ヤコブがまだ来てないようだが彼の事はどう思う?
村っぽいとチラホラ出てるが私には見えない。
良い具合に村を掻き回しているってのが印象だ。
しかし>>1:138「もう既に除外してるっだよね」
なんかは狼ならどういう意図なんだ?ってのもある。
>>1:142からも本気度が伺えるので「こんな狼はいない」
を演じる人外にも見えてしまう。
この意見について何かある?
ではまた夜に来る。
サシャ>>77
☆お?喋りたい?そう言ってくれるか 喋ろう
「視点が狼寄りであるので、気になる」と言った相手にそれはご機嫌じゃんか
これだけで言うのもあれだが、微非狼で取ろう 生存欲って辺りで微兎上がったが
で、回答としては
「ツヴィと喋ってたから」だ
すまんな
サシャ疑いも疑いって程じゃないしな、灰占は今日もまだ誰でもいいや、と思ってるし
【村の皆に先に謝っておこう。急に発言がなくなったと思ったら、下のチェックが外れていた。
操作ミスしたと思われる。メタ印象与えないように事実を伝えておく。(イングリッド・ツヴィンガー)】
イングリッド
>>1:24から安定進行をしたい系の思考。
>>1:108、>>1:122と>>2:45の狼騙りに関する考えの一貫性はあるが、少々主張し過ぎなように感じる。
さらにかなりの長文なので「終わりにしたい」というより「言いたい」という印象を受けた。
狐は薄いと考える。グレートヒェンとアデルのライン押しからも、狐の占い回避としてはあざとさが出過ぎか。
進行の希望やアデルとの絡み、吊り希望を聞いてから判断をする。夜もう一度枠。
ただ、現状狐は薄いと考えるので占いたくはない。
ツヴィ>>81
全く見ていない(ヤコブ
加えて言うと、アレクも視野に入れてない
アデルもおおよそ見てないな
アレだ
カード人狼に例えよう(未経験ならすまん)
円陣の自分の反対側の人の発言は中盤は追えないじゃん、遠くて
中盤以降は人減って声も届くだろゥ?
今は声の聞き易い人(カードなら席の近い人=長期村なら会話し易い人)だけと喋るので充分だ
だが、まぁ、カード人狼との違いとして
積極性で距離は変わる
★アデル宛:「俺が黒いと思わなかった」、と言ってたが白くもなかった?
割と俺は会場内走ってたつもりだが、目につかなかった理由 なんでだと思う?
(目につかなかったもんに理由なんてない、でも可)
アデルは誰と距離が近い?
★ヤコブ&アレク宛:対話型?読込型?
カサンドラを完全に忘れてた件について
悪ィ★カサン宛:対話型?読込型?そいで、占白貰った感想と占内訳予想
村側なら、灰吊りには反対。
シュテラ吊りか、次点で霊ロラを主張するだろうか
シュテラ真を主張する人間が居ないなら、吊っても良いのではないか。
襲撃を挟んで真贋が逆転する事はよくある事を考えると、少し不安ではあるが
ツヴィンガー
初日第一発言のような思考の開示は多くない。完全に対話型。
印象は出るが、考察は出ていない。>>2:81も印象を稼ぎに来たようにも感じる。
私への意識の向き方で昨日は外したが
>>2:16や占回りの真贋の見方からすると、やはり意識が占いに向いている印象がある。
何人が見ているかわからないが>>1:39ここがミスと仮定すれば、狐・LW以外の潜伏狼の思考にとれる。
(LWを考えないのは、LWを任される身にしてはミスらしいミスをしていることになる)
強い人外を警戒するとアクレシスだが、こちらも吊るより占いたい。
アデルとヤコブは発言が出てからにしよう。また夜に考察する予定だ。
遅くなる恐れがあるので現状の希望を落とす。
占いゾーン【アクレシス・ツヴィンガー】
吊り希望 占【グレートヒェン(理由はレト考察参照)】 灰【イングリッド(理由前述)】 霊【論外】
ただ、死神吊りはかなりの悪手ではある。(死神陣営透けさせるためには)だが3−2という不思議状況を整理するに、判定を見るのはありだろう。
霊ローラーはやっぱダメだな。
残狼数が分からなくなると、夜兎・仇敵対策が出来なくなる。
真を巻き込むのも手数的にも辛い。決め打ちの方が良いな
今日は占い師を1人偽打って吊って、明日は黒判定や溶けなどのイベントがなければ、霊決め打ち、かなぁ…
ハスキー ベリアンは、宿屋の娘 シュテラ を投票先に選びました。
ただいま〜
ご飯食べながら眺めてる
今日の吊り方針は……今日霊吊らないならロラ出来ないんちゃうかなと。
ぶっちゃけ霊とか決め打った事ほとんど無いから、見極められる自信は全然無いんだが、ただ今日霊吊ろうぜ!って言って回るほどエネルギーに満ちあふれてないもんでなあ、任せる。って感じ
俺は霊狼予想(単体ではなく霊に狼出た方がメリット大きいと思うから)なんだが、俺が生き残って決め打ちミスっても怒らんでなー位
見ないかん時期になったら見るよ
こんにちは。ここまで確認しました。
全白ですか、囲われましたかねぇ。ヌルフフフ
シュテラさん>>1
>ごめんなさい
とはどういう事でしょうか。
>>1:196と占先に困り果て、ベリアン君に指定して貰ったのをただシステマチックに占っただけでは?
彼女は濡れた子犬のような目で時々縋るのですが、こう、要所要所でその眼が卑しい演技に感じてしまいますね。
グレートさん>>38
ほう、潜狂ですか。グレートですねぇ。
先生は未だにイングリッドさんは白人外だと思っておりますが、潜狂とは思っておりませんよ。
その場合、兎騙りを除外すると、狼2騙りとなります。
灰狼が鎌振られたら、第二陣営の敗北は必須です。
それはリスクが高いでしょう。
ゆえ、グレートさん視点、イングさんは鎌有鎌無関係なく、ほぼ村では?
対話の意義を覚えませんね。
ラヴィ>
あーうん、見てなかったからなあ。ただ、自覚有る通り会場走り回ってるのは目の端に見えてて、白いと言うか白く見られそうな人やなと。
だから占われてんの見てへーって思った
ただ、今見たらシュテラの占い先なんがあーうーって感じ?
見てなかった理由はリアルタイムで遭遇してないからでしょうねえ
やり取りもしてないし
目の端で見てるだけで良いかと思ってた
近いっつったらヤコブとかイングリッドかなあ?
席順レト・ヤコブ・俺・イングリッド・ヒェン
みたいな感じじゃね?
だから「全ローラーしない」なんて話が出ているのに、
なんで灰狼に鎌を振られたら負けは必須なんでしょうか。
それが分かりません。
ヒェンの朝のは、俺イングリッドに対して誠実に接しようとしてるんかと思ってた。
何かゲームを越えた友情でも育もうとしてんのかと。
だからレトの言ってる『ヒェンっぽい』ってのも分からんでは無かった。
ただC狂見極めだったら無いわなあ、見るのは別に良いんだが、優先順位違うでしょう。
まあ普通に減点しとくか。
相変わらずジークは真っぽいし。>>88とか
ちなみに吊りは基本6回の偶数進行と思ってくれ。
人外数は狼狼狼囁兎死鎌鎌で最大8
兎と囁きを両方吊った場合のみ、吊り7回
なので手数的には兎は無理に溶けを狙う必要はない。
真確ボーナスのために溶け狙いたいね、程度。
そういうわけで進行を預かる身としてはほぼ確実に村側を巻き込む霊ロラは容認できない。陣形に関わらず人外濃厚と思えるところから優先的に吊りたいという感じなのだ。もちろん吊り以外で排除できない赤持ち優先で。
【占、霊、灰全部決め打ち進行】くらいのつもりで楽しもう。
私に【投票委任】をしておいてもらえると助かる。明言不要。
あと村人吊る余裕もないし狩COの信用度もシュテラ>>80の通り低いので回避は聞かない方針だ。ただ、人外COから交渉や告発がある場合があるので決定は1:00くらいを目標に出そうと思う。
なるほど、吊られ際に
「鎌振られました、敵はまだ生きてます。吊らないで」か
仇敵に構ってる手数はない上、人外の騙りの線もあるから、結局吊る他ないだろう。しかし、村側としては、鎌回避が出てくること事態は歓迎だろうな
投票を委任します。
宿屋の娘 シュテラは、ハスキー ベリアン に投票を委任しました。
俺が人外ならとりあえずベリアン投票にしてみるかな。
何人乗ってくるかわからんけど無記名だからノーリスクだし。
あまり顔を出せずに申し訳ない。
ざっとログを読む限りだと、今日は占吊りが安定に見えるね。
2/3から偽1人を見つける方が楽に思う。
>>96でもあるように、溶けはおまけくらいのつもりで人外を削ったほうがいいように思うよ。
この手の第三第四陣営入りは、初手村を吊ると苦しくなるので灰吊りは怖いように思うよ。
うぶ…
>>1:208
ヤコブすまん…いや怒らせようと思ったわけでなくて…前のめりっぽく見えたから、ちょっと落ち着いて欲しいなみたいに思ったんよ
うん、言葉のチョイスが悪かったと思う。本当にごめん、以後気を付ける。
同じトコ云々は完全にヤコブの勘違いだなあ、あんま覚えてないけどそんな事考えた記憶が無い
まあ黒塗り準備みたいに見られたけど、むしろ逆で、ヤコブが村なら頼もしいなと思って言ったつもりだった
>>+5
鎌回避は歓迎に思うが、私ならそれでも吊るかな。
鎌2生存の死神負けより2死亡の死神負けを選んだ方がいいように思うよ。
終盤の鎌回避が出ればまた別の話だろうけどね。
そういう意味でなら、サシャさん>>76は、先生個人としては嬉しい発言でしたが、アリーセさんとのラインを感じさせる発言でありました。
アリーセさんからのラインとしては>>30が温度高いですね。
>>1:284在席率が低いであろうこの時間帯に、これを言っても言わなくてもさして変わらないだろう、と先生は思いましたしね。
サシャさん単体としては、>>1:282の「〜メモ」は少し言い訳がましいと思ってしまいましたね。
単純なメモなら灰ログに落としても良い訳ですし、白ログに出した以上は「発言」したかったのでしょう。
ベリアン君>>96
先生はベリアン君を完全に信じている訳ではありませんので、委任は消極的です。
決定を出すならそれを見て、賛成反対を申しますので。
とまあ少しだけ顔出し。
見学に来て墓下寡黙気味ですいません…。
リアル事情が8割ですけど、あまり喋ってどう見ても私だって言われるのも癪でw
これでもバレてるかもしれませんが、周りのペースに合わせて喋ろうかなあと。
もう数日すればある程度集中出来るとは思うのですけどね。
せんせー>
あ、兎だけか。うん分かった。
ベリアン>
うん了解、回避しないってのも止む無しかね?それで良いよ
人外の皆様へ
私に投票を考えてる人がいるかもしれませんが、本日私に8票の場合、赤視点鎌の位置がかなり絞られ、死神陣営は不利になるでしょう。
また私の決定先が私委任でなく私投票にしていた場合、吊り票がランダムにならず人外COになってしまうでしょう。
なので、私に投票は今夜はあまり得策ではありませんよ。
というわけで村の数がマッハですので委任お願いしますね。
ベリアン>
★ベリアンの決定に従うのとベリアンに委任するのって何か意味合い違うの?
せんせー>
★決定にどうしても従えなかったら一人ででも別のとこ投票する予定?
能力者スケール
占:緑≧医>>宿
霊:猫=娘
ヒェンはグンと上がったが、元が低すぎたのでジークと同じくらい。ねこは偽よりだったが、ジリジリと信用上げてる感じ。
>>70ツヴィン☆
んや、最大人外8に吊り手が6〜7手と、吊り手は逼迫してんのな。偽であっても非狼兎予想のねこは、場合によっては吊らん選択肢も出てくる、ということ。最後の手段的な意味で。
ところでその意味では、狼や兎の騙りも別にそこまで悪手じゃなかったな。
>>68ツヴィン☆
1白吊りはその占い師偽決め打ちってことで、それするくらいならその占い師吊る。カサ・ラヴィ・イング吊りは論外。
残る灰の中で、ツヴィンが一番疑われてる and 白取られてないかなー、という印象だった。
あとツヴィンは改行はちゃんとしてくれてるが、行間が空いてなくてちょいと見づらいかなー。空けてくれると嬉しいな。
ベリに委任しとくぜー。
ベリを完全に信用してるというよりかは、仮に仇敵であってもここでボロ出すようなマネはしないだろう的な意味で。ただ決定・方針は出してくれな。
ま、死神心理でいえば中々鎌当てづらいとこじゃね?ってのはある。仇敵先を誘導して吊った後で、狼に喰われそうな位置だろ。
投票を委任します。
レトルトカレー好きな レトは、ハスキー ベリアン に投票を委任しました。
そっか、んじゃ委任しとくか。寝落ち怖い寝落ち怖い
ベリアン仇敵だと嫌だってのは無いかな、その場合ベリアンが吊るのは相方仇敵になるんでしょ?この村を引っ張る感じ見ても
ベリアンからしたら仇敵狼も有るし、その場合明日にも死んでる可能性有るからとにかく早めに相方は始末したいだろうし
ならあんま痛くないかな
まあでも決定に賛成反対くらいは言うよ。頑張って起きとく
投票を委任します。
イイモデート研究者 アデルは、ハスキー ベリアン に投票を委任しました。
こんばんは。
皆忙しいようで、墓下は閑散としてるな。
まぁ、吊りと襲撃で、人が増えれば賑やかになるだろう
>>+6
やはり、占吊りが安定か。
霊決め打ちは厳しい、灰吊りはもっと厳しいとなると、そうなるな
投票を委任します。
夜の蝶 カサンドラは、ハスキー ベリアン に投票を委任しました。
>>+8
おはおはー。
タクマくんとクレメンスくんの言うとおりで、今日は能力者処理が安定っぽいねー。
>ベリアンさん
私は委任というシステムが好きではありませんので、
委任はいたしません。決定周りには絶対におりますので、
それでご容赦いただきたく。
>ラヴィさん>>71
灰吊りなら狼狙いですね。霊能者が生きてますので。
>ツヴィンガーさん>>70
お返事ありがとうございます。
うーん、狼さんは兎さんを見つけていたとして、
告発するでしょうか? 兎さんから狼さんの位置は透けているはずで、
泥沼の告発合戦になってしまうかと思うのですが……。
残りの狼数によってはあるかもしれませんけど。
こういう辺りはツヴィンガーさんの非兎要素かと思います。
★>アレクシスさん>>1:41
> 直近、ツヴィンガーさんが頑張ってるなぁという印象を受けました。
> こういうタイプはブレを見分けやすいです、経験上。
その後の経過から、ツヴィンガーさんの印象に変化はありましたか?
>>1:231を見落としてました、ごめんなさい。
☆「再度指定できたらしようと思う」は、
あくまで占い師2人に対しての割り振りを再指定、
という意味だと捉えていました。
いるかいないかも分からない3CO目の占い師のために
ゾーンを残したりはしないと思いますが……。
☆二つ目はどういう意味でしょうか?
占い先に鎌を振るわれたらどうするのか、という意味でしたら
>>225のレトさんへのお返事で書いた通り。
統一占い先が仇敵になる可能性はまずないと考えてました。
[アレクシスさん]
>>1:186のアデルさん評、
「人外ならそのまま放置しておけばよさそうな点」
という視点は白いと思いました。
>>1:215のレトさん評、「同じとこ取ってたらなんとなく
いいなーと〜」などもいい着眼だと思います。
「ラヴィさんきな臭い」以外は白中心の考察ですが
白要素の取り方自体に共感できたのであまり気になりません。
あるとして仇敵ですが、今日吊り占いたい感じではないです。
★今、ラヴィさんのことはどうお考えなのでしょうか?
ツヴィンは何か割りと注目集めてるイメージ有るんだが、なんつーか注目されてるから注目されてるみたいな感じ有るなあ。
改めて見ても、普通に見える。
まあ中庸ステルスって言われりゃそうかもな?だが、取り敢えずヒェンのツヴィン評を聞かんとなって感じ。しかし昨日の人外視から>>38と一歩引いた感じはなんだろな?
★ヒェン>
確信が揺らぐ物が有った?後先にツヴィンの黒要素纏めてくれない?
村の雰囲気からどっちかと言うと人外よりSGの方が有りそう。鎌は無さげ
吊らないと村が進めないってなら吊っても良いけど責任取れんぞみたいな
[ラヴィさん]
ラヴィさんは、昨日の夜に一気に白くなりました。
もともと狼っぽくないと思ってましたが、
淡々とログを読んで考察を重ねている姿に
「人外の出遅れを取り戻そうとしている感」がまるでありません。
これ多分、兎さんでもないです(兎さんですけど)。
グレートなまでに心憎いほどのマイペースです。
極めつけは>>1:238「まだ陣形すら把握してない」でしょうか。
3-2にしたヒトの台詞とは思えません。
灰吊りへの懸念>>59や、サシャさんへの反応>>82もいいですね。
カード人狼の例え? はよく分かりませんでした。
★シュテラさんに占われた印象を聞きたいです。
僧侶さんおかえりなさい!
今日の灰考察はお互い勝負どころっぽいです。
頑張りましょう!
とりいそぎ、見たかった今日のサシャの発言見てきた。まだ帰宅前だからあまり喋ってないみたい。
>>57中段「早めに決定だして〜」がやや白印象。>>76でオレに「対抗や死神に気を取られている」とあるけど、サシャの>>52とかの切り出し(冒頭で死神・鎌言及)はどうなん??偽塗りかと思ったが、オレが過敏かも知んね。
灰はラヴィだけに言及(その辺は違和感なし)。そして鎌要素としては自ら灰に2本刺さっていると>>52であるように、自身が刺さってたらちょっとマゾいがいえなくないレベル、他灰を見る目がほしいってトコ。
ただいま帰りました。ゆるゆる議事録読み返しますね。
ヤコブさんはお戻りが遅いようですね…トラブル等でないと良いのですが。
暫定霊放置について。
現状霊考察にほとんど手を付けられていないので、両非狼と思うかどうか等については少々時間を頂きたいのですが、今日灰吊りという方向性はよさそうだなと思いました。
今日の吊は狼狙いで進めて行きたいのですよね。
吊でしか処理できないことが確定してる人外&一番見分け付けやすそうなので。
そうすると、明日の霊判定は情報価値があります。
もし襲撃が向いたりしたらもっと情報になります。
占吊りは考えてませんでしたね…偽決め打つならってことでしょうか?
今日までの材料でそこまで天秤振りきれるか分かりませんが、とりあえず方針としては考えてみます。
>>1:63 『兎溶けたら真確定』以降
>>1:93 サシャ >>1:170 ●選考
>>1:224 『ラヴィ兎あるで』
占先を選考する上で兎探しにウェイト置き。
兎溶かしは占い師にとって浪漫だろうし、村が期待するところでもある。
ただ、>>1:196 『ベリアン助けて』から見えるある種の自信の無さ
灰からも偽視を浴びて、信頼が無いのは自覚しているだろうし
兎溶けという状況要素を狙って真視得ようと動いてるように見える。
●選考や思考の流れとして、一部で言われるほど私は偽だと思っていない。
但し、兎探しに比重掛け過ぎてて狼探してないように見えなくもない。
が、シュテラの信頼度考えれば兎探しに注力するのは理解。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新