情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
小町
5d ▼太子 ▽輝夜
6d ▼輝夜 ▽阿求
5d み>に=阿>輝>太
6d 相変わらずよくわからん状況考察を展開。
6d 阿求発言黒としつつも、状況考察重視で輝夜第一希望。
6d みすちーは白決め打ち
みすちー
5d ▼輝夜 ▽小町
6d ▼輝夜 ▽阿求
5d に>阿≧太>布≧町>輝
6d 布>に>町>阿>輝
6d この日に入ってかなり攻撃的に。
6d 布都白決め打ち一歩手前。阿求評価落とし微黒。輝夜黒。
6d 長々とライン考察。布都に無意味と一蹴される。
6d 決戦投票提案。阿求と言い争い。最終的に折れている。
7d 布都−小町を狼と断定。
7d 布都を激しく尋問。
うむん、体調が悪い・・。
考察に移ろうにも今までのものの流用になりそう。
これはどうにもならない。
状況を覆せるだけの要素が取れれば良いけど無理っぽい。
考察を見てると例え今日小町さんが吊れても布都さんを吊るのは難しい。
どうすればいいだろうか・・。
布都
5d ▼阿求 ▽みすちー
6d ▼輝夜 ▽阿求
7d ▼みすちー ▽阿求
6d に>み≧町>輝≧阿
6d ▼輝夜、思考開示ない。▽阿求、小傘の考察持ち出し。
6d 吊り決定後の輝夜の発言を積極的に促す。
7d 真っ先に吊り希望を出す。
7d 輝夜の黒塗りを便乗と捉え、▼みすちー。ラインから第一希望。
7d みすちーに激しく尋問される。
にとり
5d ▼太子 ▽小町
6d ▼小町 ▽輝夜
6d 布>み≧阿>輝≧町
6d みすちー、布都は白決め打ち。根拠はよく分からない。
7d GJに大喜び。護衛先も断定。漏れ?ブラフ?
7d 布都とみすちーの争いを諌めている。
とりあえず灰考察だけ。
ちょっと時間が足りない。
小町
布都さん白決め打ち発言は布都さんの状況から、白要素から撤回するので、やや落ちる形。
考察に関しては違和感はみられない。
微白→灰
阿求
決選投票以降の意見は好印象、微白。
輝夜さんを白決め打ちしてかばう姿勢は好印象。白
質問をしながら違和感を解決する姿勢もいいね。微白
微黒→微白
布都
>>5:180
>>6:222
本決定が出てから白が見える発言。
神子さんに関しては白だと思いつつも説得に移ろうとしない。微黒
>>4考察を出さずに結論、今までの状況から見ても不自然。黒
対話してみたものの、後付な理由が多いので信用は回復なし。
回答も前後でややブレを感じた。
かなり白→灰
GS白:にとり>阿求≧小町≒布都:黒
吊り希望
▼小町さん ▽布都さん
狩人回避COについて
特に希望はないよ。まとめに任せる。
これ以降発言は鳩からになるよ。
短文で回答も落ちると思う。
諦めたらダメかなぁ。
ダメだよねぇ。
3日目にもっと黒く振る舞うべきだったかなぁ。
この発言怒られそうだなぁ。
阿求
発言が真っ黒。他の人の白さも相まって、狼としか思えない。考察は変幻自在に意見を変化させて状況に合わせているように見える。その割に初日からGSがほとんど変化していない。小傘−太子を狼決め打ちし、外れたにもかかわらず、即みすちー−小町狼決め打ち。村人特有の「迷い」が感じられない。にとりや布都を黒だと考えてる時間がないのと同じくらい、ここを白だと考えてる時間がない。ただ、ここ狼だとしたらみすちーとはやはり切れてると思う。今日ライン切りしてみすちーを吊り上げても、阿求が明日吊り縄を逃れるのは至難の業。小町を吊り上げて今日で決着させた方が勝ちの目が大きいように思える。でも、今日小町を吊り上げるより、ライン切りして白を確保して明日吊り上げた方がいいと考えてるかも。小町村だとしたら▼阿求にしてくるだろうからそれを逆手に取ることはできそう。
ただ、あの人の割に噛み筋が甘いのが気にかかる。そう考えると小町が仲間の方がしっくりくる。みすちーをブレインとして第一希望にしたのも小町を上手く逃がすため。
小町
ひたすら独自の状況考察に傾倒していて浮いてる印象。でもこれって狼だとしたら如何様にも自分の都合のいいように意見を変えられて便利なんだよね。みすちー白決め打ちしてるが、果たして今日はどう出てくるか。今日も▼阿求にするようなら白の芽が出てくる。逆に▼みすちーに変えてくるようだと怪しい。
みすちー
阿求が最黒で布都を白決め打ちしていたはずなのに、今日に入って急転直下、布都−小町。狼だとしたら余りに露骨だが、阿求−みすちーだとしたら後がないのも事実。逆にパートナーは阿求以外ありえない。そうだとしたらあの尋問は悪趣味すぎる。
布都
こちらもみすちーの急転直下が怪しいが、狼だとしたら安全圏にいたのにわざわざ疑われに出てきたようなもの。勝利を前に気が緩んだ説もなくはないが、可能性は薄い。
にとり
今までの彼女の性格からしてブラフではなく普通に狩人だと考えられる。どちらにせよCOすれば必ず信頼を得られるだろう。答えが墓下のみんなの言うとおり阿求−小町だとしたら唯一答えにたどり着いてる人。村を勝利に導けるか。
仮にみすちーを村だと判断できたとして、村が勝つにはその後みすちーを説得しなきゃね・・・
小町を吊って明日が来たとしてもこのままだとみすちーは布都に投票しかねない。
こんばんはですよ。
>>80
ふむ。最黒、しかし吊りは小町優先。思っていたよりはゆるんだようですね。
ただ明日に続いたとして、誰かがみすちーを説得しないとふとに入れてしまうでしょうね。。
こまっちゃんの反応が無くてどーなんだろ?昨日のアレは要素に取らないとしてまだ小町-みすちーと見てる橙は異端かなー?
6d
阿求 ▼みすちー▽小町 18:34
みすちー▼輝夜 ▽阿求 19:39 1票目
輝夜 ▼みすちー▽阿求 19:47
布都 ▼阿求 ▽輝夜 20:48
にとり ▼小町 ▽輝夜 20:59
布都 ▼輝夜 ▽阿求 21:00 2票目
小町 ▼輝夜 ▽阿求 21:04 3票目
【仮決定:▼輝夜or▼みすちー】
【本決定:▼輝夜】
阿求基点に考えるとみすちーはなくもないけど
小町の方が可能性高いね。
みすちー−小町は…ありうるかなぁ?
布都にとりはもう白決め打たざるをえない。
墓下と 地上見比べ よく思う
これほど思考 違いあるとは
実際どっちが正しいかわかんないけどね。
というわけでこんばんは。
>>79みすちー
太子様に関して
パッションと自分のライン考察から「薄い」とは思っても、太子様黒を否定できるだけの根拠は存在しておらんかったのじゃよ…
あとひとつだけ聞かせてもらいたいのじゃが
お主からの我への質問というか対話じゃが、それを通して我の信用を回復させる可能性はあったのか?
「対話してみたものの」とあるが…対話というよりは結論ありきの黒塗り、黒要素引き出しにしか感じられんかったぞ
どう答えようと「信用回復」したとは思えんのじゃが…
>>80 みすちーさん
すこし気になったので質問します。
今日、貴女は布都さん=小町さんとして、最初はかなり布都さんと切りあっていましたが、この希望で小町さんを第1にしているのにはなにか理由がおありですか?
あーそーだ、今日霊能を狙ってきたのは何でだ?
(狙ってないかもしれないけど)
霊能判定を隠されて困るのは阿求、
(輝夜が黒なら連鎖的に阿求も疑われるため)
逆に判定を見せられて困るのはみすちー、
(輝夜を吊り上げようとやっきになっていたため)
となると、阿求−小町なら襲撃しないし、
小町−みすちーなら襲撃する。
そうみせかけるための偽装GJの可能性も…、
うーむ…。
>>81
確かに無理があるデスが・・・
ただ、多少緩む切っ掛けになった、といったところデス。
というわけでただいまなのデスよー♪
>>80
ここ、ブラフだと面白いデスね。
まさに要素を引き出そうとしている形に見えるデス。
布都さんロックが外れかけているという上での、希望的観測デスが。
>>+577 妹紅
墓下は 脳みそ増えて ゆくけれど
地上の脳は 減りゆくからね
加えて墓下はいつまでたってもノンプレッシャーだけど、
地上は日を追うごとにプレッシャーが
加速度的に増加していくからね〜。
ミスティアさんは「ロック型」+「ブラフによる要素とり派」が、今のところの雑感デス。
この発言を落すことで、誰がどういう反応をするか見ようとしているならいいなぁーと、希望的観測2デスよー♪
>>+581
のんぷれっしゃーな場所での考察より、ぷれっしゃーがあるところでの考察のほうが実際真実に近いデスからね。
ノンプレッシャーな場所から見ると「なんで!」と思うことも、プレッシャーがあるからこそ、見えているものがいっぱいデス。
見えなくなることもあるデスが・・・
あ〜、忘れてた!
輝夜、本当におつかれさま!!
最後の心の叫びはあたいも完全に同意
感動して胸を打たれたなのです…ううぅ。
とにかく、あとはここで地上のみんなを応援しようなのです!
思考垂れ流し中は目を閉じる癖はまれによくある。
質疑中は笑顔で和気藹々とやりたいね。
あと心外は怒りとか。
私の真の推理を聴きたいようデスね・・・
わかったのデス。
全ての、真相をあかすときがきたのデス!
……
>>+585
『ぺんちゃん、 ぺんぎんッ!』
真剣さも段違いでしょうから真実に近づけるかも。
だけど焦るからミスリードに引っかかりやすいとも。
難しいね。
あと、先に新しい議題に対してのみ回答します。
■3.狩COについて。
私は狩人COはして良いと思います。
理由として、GJ濃厚でそれなら狩生存は確実なこと。あと、下手に潜伏のまま本決定後に狼に回避COされる方がリスク高いですね。こちらはもう1吊もミスはできませんから。
残り2Wに対し吊りは2です。最後に灰GJを期待するよりは灰狭めと回避COを抑止したほうが有用でしょう。
2COになった場合でも、狼から出てきてくれた訳ですからむしろしっかり見極めて吊り上げることが出来ると思います。
あと、上記の関係上狩COまわすのは仮決定前の方が良いと考えますね。…全員がいないと厳しいかもですが。
>>81
少なくとも私の中で納得できれば質問をあれだけつづけることはなかったよ。
納得できないからptがなくなるまで質問を続けた。
そして現状も納得できてない。
アデル・・・やるわね・・・
まさか私の「鴉天狗の魂入りプリニー説」に「ただのペンギン説」で対抗するとは・・・!
☆阿求
ふむ、出木杉のような気はするが、小傘の考察は間違っておらんのかもしれんな…
というか、今までラインがどうのこうので翻弄されてきたが、ここは素直に辿って行くべきじゃったんかもしれん
小傘が吊られ、灰噛みで里香が葬られた
狩人目的で噛んだという考えは恐らく正しいと思うが、里香が疑っていたのがどこかを考えても…自然じゃな
>>+552 てゐ先生
回答ありがとうございますなのです!
ふむ…村全体としてはそんな感じですか。
個人で「この2人が狼だ!」と確信できてる場合はどうなんでしょうね?今回の布都やみすちーの様な場合、▼▽で出すより、両方▼で出してしまった方が余計な勘繰りを入れられなくていいような気も…。
>>+592
プリニー説もあったデスが、プリニーにしては結構頑丈・・・
ぎゅむーしてももぐもぐしても、なかなか爆発しないのデス。
「自ら爆発しようという意思がある時に限り」爆発している以上、これは能力の一貫であり、種族に影響を及ぼさないデスね。
まずは、まだ疑いはあるとはいえ、プリニー説を除外するデス。
出ました!
新たな謎の登場人物「出木杉」!
徳井さんといい、持田さんといい、矢追さんといい、
この村は謎の登場人物が多いですね。
次に、本人希望の鴉天狗説デス!
ここで重要となるのは、本人は「空を飛んでいたらその色に染まった」というものデス。
残念ながら「夕方に飛んだら赤くなるデスよね?」
青のまま、という事でこの説は除外デス。
ずっと泣き続けていたらメッキが禿げて、という某猫(狸)の理由であれば尚のこと「鴉天狗ではなくロボット」になってしまうデス。
さらに重要ポイントとして「投げられたのに空を飛んでいない」点デス。
ここから「空がそもそも飛べないのでは? もしくは苦手なのでは?」と捉えることができるため、鴉天狗説も極小とみるデス
>>83
同じくらいで小町さんはここまで今日寡黙だよね。
もし明日があるのなら、小町さんより布都さんを残したほうが残った人たちが判断しやすいと考えたからだね。
私もこれ以降あまり対応はできないし。
では最後「ペンギン説」
私はこれを有力と見るデス!
ペンギンは漢字で書くと「人鳥」。
ギーペン氏は時折、人格が変質すると共に「人間型」に姿を変えるデス!
まさに人の姿をした鳥であり、ペンギン種からの変異であれば十二分に考えられるデス!
予測の範疇ではあるデスが、おそらくギーペン氏は元々幻想郷の住人ではなく、私と同じように幻想入りした「外の生物」だったのではないかと考えるデス。
幻想入りしたことにより何らかしらの能力に開花・・・と同時、妖怪化したことで、この幻想郷の仲間入りをしたのではないか、と・・・
GS
高 ペンギン>プリニー≧伝説の勇者「ああああ」>>>鴉天狗 低
これが、私の結論デス!!
ちなみにログ漁ってたら
ティーダの転生説とかグラマーな女性説が浮かんだけどノイズ振り撒くためのトラップと思ってぽいっちょした。
ぐらまー女性説は「鴉天狗説」「プリニー説」「ペンギン説」の三点全てに適応できるので、問題ないデスね♪
@阿求−小町
A阿求−みすちー
Bみすちー−小町
可能性の高い順にこうだね。
あたいが地上にいたら、
これを理由に▼阿求を主張するしかないのですね。
(もっとも、地上にいた場合あたいが小町白ロックを
外せてたらですけど。)
私情を言うと、阿求はLWとして残したいけど、
そんなこと言って今日負けたら
それこそみんなに申し訳が立たないなのです。
く・・・「能力に開花」なんて言われると反論できないじゃない・・・!!
でもプリニー説だってまだ有効なはず・・・
逆に考えるのよ、投げなきゃ爆発しないプリニーだと!
>>+604 ペンギン
何言ってんの?
頭上にはオーロラのかかった綺麗な星空が見えてるじゃん。
さぁ、飛んで見せてよ♪
>>+608
投げなきゃ爆発しないプリニー・・・デス?
むむっ・・・それは反論できないデスね。
雇い主が判明すれば、プリニー証明ができそうなのデスが・・・
ここでギーペン鴉天狗説を擁護してみる。
日本では古くから緑のものを青と含めることがあった。
そしてみどりはつややかな黒髪を指すこともある。
おそらく濡れ羽色といえるものを示すでしょう。
ここから察するにカラスの濡れ羽を示す青という言葉が現在では単なる青として認識され、知らずしらずにギーペンに影響を与えたのではないかな。
新規に来たマミゾウの尻尾も狸のイメージによって変化したものと思われるしね。
あと>>5:+351は鴉天狗にくちばしがついてても何もおかしくないからそれを論拠にギーペンを非鴉天狗というのは厳しいものがあるよ。
■3.狩COについて
ううむ、正直タイミングが難しいじゃろう
してはいけないことになっておっても、吊られることになったら狩人ならCOしてしまうじゃろ?
それなら、灰が狭まる意味もあって、阿求の言っておるように仮決定までにCO回すというのがいいのかもしれんが…
>>+607の反応などをみると、やっぱりプリニーらしさはあるのデスよね。
語尾はプリニーっぽくないデスが・・・
それにマシュマロ味なのが気にかかるところデス・・・
>>+612 アデル
ちゃんと教育を受けていないプリニーや、ある程度力をつけたプリニーなら語尾に「ッス」をつけないことはあるわ。
地獄で再教育の必要があるわね♪
マシュマロ味って、どの説にしてもおかしいわね・・・
>>+611 もこちゃん
むむっ、これは意外な援護が来たデスね。
・・・では反論デス。
ギーペン氏の鴉としての生態を追ってみたデスが、俗に言う「鴉の行水」のように、鴉は綺麗ずきとはいえ、さっと毛づくろいしてすぐに離れる性質があるデス。
ところがギーペン氏はすっかり「お鍋で湯出られるのが」慣れた様子デスね。
問題点はこの反応「ペンギン」でもおかしいため、どちらかというと「すっかり扱いになれたプリニー」がしっくりくるのデスが・・・
>>+615
ば、、、爆発していないデス・・・たんこぶまで出来てるデス・・・
>>+615
ま、まさか・・・全部の説が間違っていると、いうのデス?
しかし、今日のGJって結局本物のGJなんですかね?
阿求狼だとしたら霊能判定は見せた方がいいはずだから、
霊能襲撃は不可解だけど…。
狩人COのために、狩人が生きてるかどうか確かめたかった?
>>80
桜はこの隙を突けるかしら?
灰考察等では布都が実質最黒なのに▼小町は違和感。
今日で狼吊れないと負けだから、一番狼臭いのに▼が妥当。
布都との論戦はライン切り?
しかし、ネタの方を表に出して、
考察を灰に埋めるってどーなんですかね?
墓下は考察するもの…。
でも今マジメな話するのは空気読んでないよな…。
うーむ…。
しかし…。
うーむ…。
>>+618
え、これ、
「なぁんだ♪ プリニーじゅなぁい♪」っていうことデスよね?
うぅ・・・ペンギン説が揺らいでしまったデス・・・
>>+617 アデル
今のはジャンプであって「投げ」ではないからかもしれないわ!
・・・というか、まだ繋がれてたのねあの子・・・
しかし、今日のGJって結局本物のGJなんですかね?
阿求狼だとしたら霊能判定は見せた方がいいはずだから、
霊能襲撃は不可解だけど…。
狩人COのために、狩人が生きてるかどうか確かめたかった?
うむむ、プリニーの味を(リアルに)調査しているデスが、それらしき文献が見当たらないデスね・・・
>>+623
みてないデース なにも みてない デース
狩人CO回すにしても時間指定できんのだったら、厳しいと思う
2COなら見極めればいいというのは簡単じゃが、縄に近いものと縄に遠いものからCOが出てきたら、恐らくそのままの流れで縄に近い方が吊られてしまうのではないかな
それなら、COするだけ無駄ではないかと思う
白く見られている方が狩人なら、みすみす狼に狩人の位置を教えてしまうことになる
黒くみられている方が真狩人なら、吊られてその時点で負け決定じゃ
じゃから、COは時間指定できんのなら我はあまり賛成できん、かな…
>>+624
見てよーーーーーーー!!!
そしてあたいの疑問に答えてよーーーーーーー!!!!
ちょっとーー!!
フォローミーーーーー!!!
(訳:ついてこい)
>>+616本屋さん
鍋で煮られるなんてそうそう起こりえない状況を証拠にされてもね。
各自の種族別の特徴と合致するかの判断には使えるでしょうけど。
鴉天狗なら強力な妖怪だし熱湯に入れられても問題はないでしょう。
プリニーは被虐体質だから問題ない。ただそれにしては少し頑丈ね。
>>+619魔王さん
幻想郷の妖怪がみんな女の子でほぼ人間型なわけじゃないよ。
ふーむ、ここは永琳に解剖でもしてもらいましょうか。
ああそうか、
あたいが狩人透けしないために独り言してると思われたのか。
流れは変わらなそうなのですぅ。(ぐっすし)
作戦失敗なのですぅ。(しくしく)
しかたない。
引き続き灰で1人で考察してよう。(しょぼん)
>>+627
むむむ、確かにそうなのデスが・・・
あ、それとプリニーは活火山マーボー豆腐の材料にされることがあるようデスから、マシュマロではなく豆腐に近しい味・・・かと想像デス。
んー、これは本当に解剖して貰うのがてっとり早いかもしれないデスね・・・
2COになっても、両狼を考えないなら灰のLWを狙えばいいと思うのですが。
どのみち、今日村を吊ったら終わりの可能性が高いですし。
狩人2COなら、ほぼ灰が半減なのでお得と言えるかもしれませんしね。
>>+631 魔王
アルカイック?
あたいのアルカイックはこれですよ?
狩人CO…今日回した方がいいんですかね?
さて、みすちーに後だしと言われようとも粛々と我も自分の考えを出す
と言っても、大まかにはすでに話した通りなんじゃがな…
>>89
問題なのは狼の回避COの方ですね。これが一番怖いと考えます。
あと、今日灰噛みがあってその上での明日の吊回避COも厄介です。
要は、完全に狼の逃げ道を断ちたい考えですね。
>>+640
こればっかりはすぎた事を言ってもしかたないのデス・・・
[…は、じたばたするぺんちゃんにほろりと涙を流した・・・ お花を添えた]
>>+633 ペンギン
それって仮に阿求とにとりが狩人COしたら
みすちーか小町か布都を吊るってことですか?
うーん、今までのリグルのおとなしい性格から考えると、
バシッと「狩人CO回して!」とは言わなそうですね…。
やっぱり今日はなしかなぁ…。
すぐ離れますがこんばんは。
ギーペンさんは単体の妖怪でいい気がします。
ついでに私は幻想の妖は化身能力があると考えていたりします。人の姿と妖の姿を使い分けることが出きると。
とりあえず、灰考察、というかラインまとめ?
正直、輝夜が白ってのがショックさね……
あたいの状況考察全破綻;;
輝夜、本当にごめんよ……
仕方ない、どっかで間違ってたんなら全部やり直すだけさね……
そんなわけで、布都白決め打ちは撤回、
初日投票についてもう一回洗いなおしてみる
昨日だったか?阿求に言われた阿求の初日投票順、投票タイミング見直してきたが、
……確かに白い(
というか、そこまで見てなかったあたいってなんなのかね、
でこれと同じ考え方でいくと、にとりももちろん白い、
で初日投票の白要素を持たない灰は夜雀・小町・布都
つまり、あたい目線、夜雀ー布都で正直ロックしてしまったさね……
白決め打ちって言ったんだが……輝夜、布都ごめんよ
だけど、多分ここだと思うさね、最後の二狼
この2人のラインを初日からさかのぼってみてみる
まず初日の投票
布都投票4番目 ●夜雀 ○にとり
それまでの投票数
●アリス2票 橙1票
○にとり1票 夜雀1票 里香1票
布都の●夜雀票は早期に入れたことで、白要素としてはやや薄いか
夜雀投票12番目 ●神子 ○アリス
それまでの投票数
●神子1票 夜雀3票 アリス4票 橙1票 にとり1票 小町1票
○阿求1票 神子1票 アリス1票 橙1票 にとり1票 小町1票
夜雀2票 輝夜1票
>>+640 ペンギン
昨日は布都とみすちーが喧嘩して終わっちゃったですからね。
48時間もあるのに時間の使い方が下手すぎましたね…。
ここはあたいたちの今回の反省点なのです。
狩人不在で1COの場合2/5で狼だったのが1/4になる。
吊れる確率がぐんと減るね。
2COの場合だと1/2か1/3。悩むわ。
ただ阿求がCOしたら以前のどっちの狩人ショーみたいに胡散臭いから偽だと思う。
他は知らない。
>>+643
キパッ!と回してとできないなら、逆にしたほうが良いデスね・・・
『絶対でてこないように』と。
でないと回避COされるだけデス。
回避COはこの村では致命的と考えるデスね・・・
コアがあっていないデス。
やるなら仮決定は今日のお昼頃、とかでないとダメデスよ・・・
この時点でアリスは最多票だった、そして夜雀は12番目、
他に投票を済ませてないのはあたい(とリグル)だけだったさね、
つまり、ぎりぎりアリスを最多票にしないですむ可能性は(薄いけど)あったってこと
となると、その可能性を0にして、ライン切りとしてアリスに第一希望を入れるよりは、
他に入れて、第二希望でライン切りとしてアリスに入れたと考えても、何の不自然もなく感じるさね
次、2人の行動をアリスの行動と絡めて見ていくよ
前提
・アリスは占いをもらいにいくつもりじゃなかった
(いや、だって2-1で初回占いパンダ(もしくは黒確)になりにいくってどうよ……)
>>1:23 布都
【非(占・霊・共・狩)CO】●布都
奇策ギドラと、自分を占うよう宣言
これは色々な人妖が言ったと思うが
・回避COの逃げ道をなくしている
・自分を占うよういう狼いる?
・占うよりは吊った方が効率がいい
→白寄りって結論(大体村の流れが)になったさね
>>1:41 夜雀
で、この白寄りっての最初に述べたのが誰かって言うと夜雀なのさね
(具体的には「黒が出るとは思えない」)
>>1:57 夜雀
ここで橙にたいして「布都を吊り上げたいの?」と質問
布都の奇策を白寄りと説得し、逆に吊ろうとする人妖をSGする動きにも見えるさね
●阿求 ○みすちーってなってる
阿求はGSから見て納得できるんだが、この時点で布都のGS最黒のミスチーが占いにくるのか?
若干気になるさね
>>3:23 夜雀
あたいも勘違いした「吊られることを前提とした考察」
これ自体はあたいは「自分の白に自信を持ってる」と要素にとってたんだが、
「自吊りを容認した考察」じゃないんだな
つまり、逆に白視を得るための考察だったとも考えられるさね
>>3:37 夜雀
「布都を白と決め打つのは難しい、整理吊りも可」
初日とかの「白だと思う」発言からややぶれてる気がするさね
(毎回考察をやり直してるお前が言うなっていう突っ込みは認める)
>>3:42 夜雀
「私からは白く見られてるから怪しいらしい」
発言考察で布都が最黒にくる理由が薄くないか?
>>3:176〜 布都
ぺんちゃん独自妖怪説が出てきたデスね。
・・・
[…は、凄く納得しかけているようだ おろおろ]
>>3:176〜 布都
この辺りからは普通の考察のスタイルになってきてる印象さね、
初日の奇策の影も形もない、
アリスが吊られたことから、所謂潜伏のスタイルに移行した?
>>3:222 夜雀
「正直言えば吊り上げたくなった」
ん?初日は「白だと思う」って言ってなかったか?
>>3:236 夜雀
この辺りから布都黒視で安定してきてるな
だけど、最終的な布都のGS位置が最黒には来てない、
>>3:44では小傘についで二番目、
>>3:237では神子についで二番目となってるさね
>>3:339 布都・夜雀
>>3:205への返答、でそれに対しての夜雀の返答が
アクションで「ありがとう」だけでさっくり終わってしまってる
>>3:205の質問が鋭く感じただけに、
理解するための質問じゃなく、ライン切りのための質問?と邪推してしまう
>>3:353 夜雀
▼布都で提出
「あまり希望は強くない」
投票は6番目
この時点で布都の得票数は輝夜の第一希望のみ
第二希望含めて、神子が二票入っているため、そこに第二希望をいれ、
第一希望布都に入れることで、安定的に安全な策をとった?
・布都吊りになれば、二日目位から黒視していた夜雀は白い
・神子吊りでもGSで最黒にきているために矛盾していない
>>4:44 布都
ここまで、あの夜雀の考察をほとんどの人妖が「自吊り容認」って認識してたが、
そうじゃないってのを最初に発言したのも布都さね
自吊りは吊るべきという人妖も居たから、フォローのためだった?
>>4:131 布都
あ、自分で言ってる
「初日の印象とは打って変わって我を黒く見える」
>>4:137 布都
>>92 小町
うわっ!黒っ!!
あたい灰に▼阿求のままで行くようなら小町は白くなる。
逆に▼みすちーに変えてくるようなら怪しい。
って埋めたんですけど、
全くその通りのことやってきましたですよ!
あー、これは小町狼だと思わざるをえないです…。
>>4:137 布都
小傘=ミスチ=太子とGSでは同位なのに、第二希望がミスチー?
灰考察を見てると
小傘=太子≧ミスチーくらいに見えたが……
まあ、これはあたいの白黒基準とかもあるからそう見えるだけかね……
>>5:6 夜雀
これは先に言っておく、飛んでもないいちゃもんさね
「@役職の可能性、どこかで透けていた?」
これすーごい穿った見方をすれば、視点漏れさね(
里香が役職を持ってるということが前提になってる、
「役職持ちと狼に思われた?」とかじゃないからちょっと気になっただけさね、
うん、酷いいちゃもんだ、要素には取らないさね
>>5:19 布都
んー、上のいちゃもん書いたら、こっちも
「里香狩人」が前提になってる気がしてきた、
だめだこりゃ、あたいの頭固まってる
>>5:39 夜雀
>>5:39 夜雀
「生き残るのは難しいかも知れない」
三日目は「吊られても村に情報を残せる」という姿勢だったのが変わってる?
吊られることに危機感を感じているようにも見える
>>5:48 夜雀
布都白決め打ち一歩手前
三日目くらいは「ライン考察」を元に▼布都としていたような気がするが、
ここは「パッションで白を吊りたくない狼はいない」と「村に貢献する姿勢」から
白決め打ち一歩手前
やや違和感
>>6 夜雀
いや、ちょっとまて、今のお前さんも十分ロック気味な気がするんだが……
まあ、あたいもそうなんだけどさ……
夜雀の布都の殴り愛はにとりもどっかで言ってるが、邪推が多いさね
これを夜雀狼と仮定する、(正直あたいもかなり夜雀狼でロック気味なんだが……)
で、今日夜雀が吊られたとしたら、LWの布都を残しやすくするため?
とりあえずまとめてみる
・夜雀から布都へは、初日からのGS位置が大きく変動している
・初日の布都白ぽいという流れを作ったのは夜雀に見える
・夜雀の三日目考察を「自吊り容認ではなく、吊られることを前提とした考察である」という前提を引き出したのは布都である
・アリスと布都ー夜雀はほとんどラインがなく、アリスから放置、観察とされている(ラインが切れてもつながってもいない)
ロックなのは否定しないさね……
でー、ここにきて布都の見てて気がついたんだが、
阿求の投票はミスチーー阿求両狼なら全然ありえるということを思い出した、
あーもー……だけど、どっちでも夜雀はラインに入るか、
夜雀狼は今あたい一番可能性高く見てる、
とりあえず▼夜雀で提出するさね
>>+653
にとりさんの「;」は汗を表しているデスね。
ただ小町さんの「(」は今一歩・・・
何らかしら(ふにゃららら)と書こうとしての消し忘れ?とかは思ったりもするデス。
後は 「:(」←これを短くまとめたか。
これは不満顔デスが、そうだとちょっともんにょりデス・・・
つーか小町昨日のやり取り見て
よく布都−みすちーで出せますね…。
あたいだったら狼だとしても絶対無理だな…。
小町さんは、やっぱり怪しいですねぇ。
あと、私は鴉天狗なんですよぅ……。
離席するんですよぅ**
[いじいじ]
カオスになってまいりました。
さてさてどうなることやら。
(は笑とか棒とかの省略なのかなーとか思った。
けどカッコだけだと意味わかんないね。
>>+658 里香
私もアレを見て味方同士だとはとても思えないわ・・・。
でもこういう無茶な事を考えるのが狼なのかと考えると・・・うーん
まずにとりの白決め打ち
これが考察の根幹となっておる
残っておる灰は阿求、みすちー、小町
この中の2人が狼だと考えたときに、阿求とみすちー、みすちーと小町、この二つの可能性がとにかく高いと感じたのじゃ
阿求に注目すると、アリスへの初日の占い投票が決定票
もし阿求狼なら、さすがにあそこはみすちーに投票するのが自然じゃろう
ただし、みすちーも狼だった場合は別
どちらに入れても最多得票が狼になるのだから、阿求の非狼要素にはならん
逆にそれ以外の場合は阿求の白要素として取れるわけじゃな
こまっちゃん、踏み込み過ぎwww
あと、ミスチー…姫さま庇った事で、阿求白要素には成らないウサね。。w
姫さまorミスチーって両方村なら、狼目線何方か庇った方がお得なだけウサwww
>>+659 メイド
いやだってアレが狼同士の演技だったらあまりに悪質ですよ!
もしそうだったらあたい絶対許せないです。
そして小町
みすちーはこことも切れてなかったのはラインで示してあったと思う
なにより阿求と小町が狼だったなら、阿求がアリスへの決定打を打つ必要はなく、むしろ投票がまだだった小町と組めばみすちーに占いを向けることが可能だったと思う
しかしそれをせず、あの状況から敢えて仲間を占い希望に挙げるのは二人が共に狼ならおかしいのじゃ
これが、今日みすちーをすんなり吊りの第一希望に挙げた理由じゃな
昨日はずっと起きておって、輝夜との会話もあってぐるぐると頭の中で考えていたのでな
お布団の中じゃったから箱に考察を残せてはいなかったが…考えてはおったのじゃよ
それと、自分が白決め打たれとるというおごりがあったとも思う
「とりあえずみすちー吊れば、今日ではまだ終わらないだろうな」
そう考えて、確定白の気分であの希望を出したことは否定せん…
>>+664
物事をネガティブに考えるくせがありまして・・・
実際表にいたらどうだったかはわかりません。
>>+658
小町さんは昨日のやりとりを「邪推による黒ぬり」で「自身が吊られた時に布都ちゃんを生き残らせるため」と考えている、と記載しているデスが・・・
布都ちゃんは綺麗に黒塗りできるはずなのデス。
そもそも状況からして布都ちゃんは「残してしまったが故に吊り難い位置に上っている」デス。
あれだけ「吊る」という意見があったというのにデスね。
この状況そのものが黒いデスし、実行しなかったとはいえやろうとしたことは「アリスさんとまったく同じ」デス。
あまりに危険すぎる上に「いつ吊られるかわかったものではない」状況で「最終局面まで残さなければ効果を発揮しない」策と随分遠いものデスが、実に真っ黒デス。
わざわざ小さいところを邪推して、自分まで黒くなる必要はないデスよ・・・
両方生き残るために阿求さんSGにしたほうが絶対によいデスから。
昨日のあれを狼がやってたら駄目じゃないかな。
規則で決まってることではないかも知れないけど守るべきマナーを自ら破って狼視から逃れようなんて。
これで勝って喜べる狼だと残念だと思うわ。
解剖ならお任せあれ!
覚 悟 完 了 !
さて、ようやく小町も降りてきたようね。
ここでアリス-布都-ミスティアの可能性を見るの…。
序盤に話していた布都に関するエトセトラの話、どうなったのかしらね。
>>+668里香
まあ、当然ね。
だからミスティアは混乱なり焦るなりしてたんでしょうけど墓下に落ちてきたら村、狼関わらずお説教されるんでしょうね。
里香に。
いや、メタ聞くのは知らないからだよ。
少なくともそう信じたいね。
知っててやる人はそれなりの礼儀でもてなす必要があるけどね。
小町は3日目から独自の状況考察を展開して、
それを何度も何度も組み替えては
▼希望を変えてきているのですよね。
実際、ここまで7日間で希望の変更が異常に多いのって小町だし。
これが、この最終局面において自分の都合のいい投票先に投票するための布石だとしたら、納得できてしまうのですよね…。
>>小町
えーと…今日(正確には昨日)の我とみすちーのやり取りを見て、本気で我とみすちーの両狼を疑っておるのならどうかと思うぞ?
…まあそう考えておる者に当事者である我が言っても仕方ないが…うん…
>>108
ごめんなさい布都ちゃん。
笑ってしまったデスww
当事者デスが、これはいっていいような気がするデスw
んー、狩人COか……
いま考えられるのはこの三だっけか?
@霊能GJ
A灰GJ
B偽装GJ
@なら出さんでいいんじゃないかね?
今の内訳は
狼狼霊狩村村 6
だから、今日▼村でミスしてしまってもGJが出れば
狼狼霊狩村
で、まだ望みはつなげられるさね
だけど、狩人COで、真狩人一人のCOだった場合、ほぼ確実にそこが噛まれるだろう
となると▼村してしまった場合
狼狼霊村で負け
▼狼できればまだいけるが……、
Aなら出て欲しいかね、
護衛先の灰の白が証明できる、灰が狭められる、
高い確率で狼がつれる、
B偽装GJか……
これ面倒さね……
偽装GJだったら……正直分らん、どっちがいいんだ…?
あー、あと、Aの場合だが、
ないとは思うんだが、狼が対抗COしてきて、信用勝負になるって可能性もあるっちゃあるのかね
……ないと思いたいさね……
んー、ちょっとざっくり考えただけだけど、
あたいの考えなんかおかしいとこあったら言ってくれ
>>108 布都
正直迷ってる;;
あたい目線、にとりは投票筋から恐らく白と見てる、
で、残りの可能性は
夜雀ー布都
夜雀ー阿求
のどっちか……ごめん、まだどっちか分らん…
あー、阿求ー夜雀わすれてたー
もー……
>>104
みすちーのあれに関してはな、村の雰囲気が怖かったからフォローを入れさせて貰ったのだ
とにかくみすちーの独り言誤爆が、怖かったのじゃ
我は他人から強く言われることに慣れておらん小心者じゃ
人狼には向かんと常々感じておる
三日目は、あの発言を見ただけでなんも考えられんようになるくらいには、あそこで心が折られかけておった…
精神力足りなさすぎじゃろ、笑ってもらって構わんよ…
ずいぶん酷い霧だったわね。
私も阿求と同じでもう少ししたらまた診療に向かわないとならないわ。一緒に狼になったら相談やりやすそうね。
>>109
小町さん・・・それはダメデス。
これは村狼どちらでもない要素だと思うデスが・・・
その表は一点間違ってるデス。
『狩人吊ったら村負けデスよ?』
あと『狼できればまだいける』の「まだいける」は、村発想から外れていると見るデス・・・
…霧が出てびっくりしました。
>>87 みすちーさん
回答ありがとうございます。
…情報優先と言う考えですね。まあ、私も1つ考えがあって質問したのですが、それは灰考察に記載します。
>>+667 妹紅
まぁ、そうなのだけど、そう言ったマナー違反を要素と取ってライン切れてるって言うのもまたマナー違反なんじゃないかと思うと難しいところだと考えるけどね。。
何方にせよ、別の要素をあげて説得しなくてはならない事に変わりないウサ
>>+679を考慮すると、>>+681は村狼どちらでもない、ではなく、
「狩人はいないと狼は考えている」という視点漏れデスね。
狩人を吊ったら確実に村負けであるケースを失念しているデス。
>>112 布都
布都さん!貴方は強い人だよ!
センチメンタルが戦地メンタルに進化してるよ!
そうじゃなきゃここまで戦えてないよ!
頑張ってーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
>塩
今日の噛み先はどうします?
阿求吊りじゃなければ、阿求噛みたいよ
阿求狩なら護衛先は 蟲・塩・布
夜雀狩なら護衛先は 蟲・塩・阿
布都狩なら護衛先は 蟲・塩・小
高確率で塩かリグルに護衛はいくと思う、
一番護衛が薄いと思われるのは夜雀だけれど、今日夜雀吊りが高そうだし、それなら阿求が一番安全かな?
と思うよ、
塩の意見が聞きたいです
>>+682てゐ
うん、言ってからどうしようって困ってた。
丁度いい突っ込みで助かったわ。
>>113
小町は何に対しての訂正なのか…。
そして霊結果から何を見て取れたのかが全くわからない。
>>114ね。
黒に見えたアリスを吊り希望だった為に、占い以上に黒いところには吊りを、判断不明なゾーンに占いを充てたいという希望から、霊結果重視の姿勢を感じたけれど。
霊から白しか出てないから分からない、というのは妙ね。
霊結果白こそ視界が開けるははずなのに。
正直現時点の混乱はマイナス要素だね。
合ってるにしろ、合ってないにしろ
何か確信すべきものがあるべきだと思うよ。
>>布都ちゃん
ふ、布都ちゃんがへこんでいるデス!
応援しているデスよー!
ふぁいとデス!
大丈夫、布都ちゃんは強い子デス!
落ちてきたらもふもふするデスよー!
とりあえず、迷ってみる。
ここで、どこかのラインにしっかり組み立ててロックしても逆効果な気がする。
でも、そんなしっかりした組み立てできないので、問題なし。(
あうー;;
もし墓下の総意通り阿求−小町だとしたら、
もしかしてこの2人はコアタイムが合ってなくて、
赤ログで中々会話できてなかったんじゃないか?
小町の単独感はそのせい?
とメタ推理。
リアルを勘繰るのは良くないって言ったばかりだから
灰に埋めるけどね。
少し気になったのじゃが
にとりについて、我を含めて灰全員が白決め打っておるが
それを支えておるのは初日のアリスへの投票…それが大きい
いや、我自信にとりは白決め打ちたいが…
寡黙すぎて泣けるぞ、この河童
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新