情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
>>+1139 里香
[ もふもふ… ]
終わったら、棋譜並べしてみようウサね♪
阿求も結構隙はあるから、狼の考え方が分かって来れば見えて来ると思うウサねわたしや幽香対策にもなっちゃうけど
>>+1130 村長
←それやって「黒い」って言われたことある人。
まぁ、そんときはあたいがそのまとめに白視されてたからだけど…。
ランダム神に狼の位置をお聞きして、私も今日は寝ようかな。
明日エピに突入してないことを祈るよ。
狼は<<ゆゆ様の非常食 ミスティア・ローレライ マリエッタ>>と<<発明王にとり エレオノーレ>>だ!
>>+1145
初日に灰から抗議投票入れられた事のある私以上にキツい共有いないと思うわよ。
私は質問を飛ばしまくって要素を得てゆき自身と村の考察材料にするくらいのタイプだから気持ち解るわ。
思考隠し思考隠しって言うけど、ミスリードさえしなければ思考隠す必要ないわね
ミスリードしても序盤は共有もいるんだし、ガンガン責めていけばいいと思うわよ、霊能は。
やっぱり役職希望ありの方がやりやすいのかもね…。
リグルの姿勢もわからなくもないのよ。
【見】星熊勇儀 エディは、栞を挟んだ。
>>+1152 永琳様
うぁ…
でも、狩人いぶりだそうとする考え方を平気で行える共有者の理解に居たれる灰は少ないと思うウサ
能力差が激しいと、ぶつかり合う事は良くあると思うウサ
>>240 みすちーさん
…いろいろと複雑な気分ですが、私も明日が来て欲しいです。
>>242 リグルさん
お疲れ様でした。
いえ、元はと言えば私が時間過ぎて票変更をしたのが原因ですし。票数としては強権とはいえませんし…。
改めてですが、皆さん本当に申し訳ありませんでした。
>>+1147 てゐ
きふならべ!
きょうみあるぅ〜♪
(わくわく)
>>+1152 永琳
そ…それはキツイ…。
あたいは確白やまとめでもガンガン喋っちゃうタイプだからな〜。
てゐ>>+1153真占い見えたからそっち護衛でって灰に潜ってる狩人に指示入れちゃったのよね。だってもう片方どう見ても真有り得なかったんだもの。
霊結果割れてから即霊ロラに踏み切ったりもした事もヘイト買った理由だと思うわ。
今は反省している。
あと無理しない方がいいわよ?
寝れる時にちゃんと休みなさい。身体を大事にね。
里香>>+1154
まとめ役が黙っててほしいなんて誰が決めたのかしらね。
まとめの仕事さえできていれば好きに動いていいと思うけど。
共有なんてただでさえ自分と相方の白しか知らない役職で、村人よりも一手損してるのだから。
だからこそ自ら要素拾いに動くべきだと考えているわ。
>>+1157 永琳様
まぁ、纏め役も匙加減難しいウサね。。
特に見えてしまう纏め役は、結構辛い位置に居ると思うウサ
わたしもそろそろ研究に本腰入れたいけど、毎度F国編成の時タイミング逃す。。あと、他の役職の方が魅力的に映る
んー、今日はep入ると思うし起きていようと考えてるんだけどね。。
>>+1147 てゐ
しかし、前回は阿求自身単独で隙が無かったイメージでしたけど、
今回は阿求自身よりも、パートナーが何処にいるか最後まで(未だに)見つけられなかったイメージなのですぅ…。
てゐ>>+1159
そうね。全体を宥めながら各自の主張を殺さないようにアクティブに動く事って想像以上に難しいわね。
やる気を失わせてしまったのが一番失点だったと思う。
即噛まれしたから良かったようなものの。
共有がどういうタイプにもよるわね。無能を演じて残される側に回ってから威力を見せるタイプも居るし。
研究すると切りの無い役職だし、いい成果が出るのを期待しているわ。私も共有得意じゃないからあんまり…
そうね…私も起きているつもりだわ。
>>+1160 里香
まぁ、阿求とか幽香とかとは、相互で狼に対する立ち回りの意見交換もしてるし、狼としての立ち回りに関する研究は、里香が考えてる以上に進んで居ると思うウサね。。
わたしも経験が少ないから、その部分は仮想的に思考を進めて、それを意見交換などで補強し、また仮想させを繰り返しているウサ
阿求も同様に何度も鉄を打っているんじゃないかな…?
最後に真実を改めてラ神に聞いてみようかしら。
狼は<<闇に蠢く光の蟲 リグル シュテラ>>と<<小野塚小町 リーゼロッテ>>みたいだけど…
>>+1163 てゐ
そこまでやってる人に、にわか仕込みのあたいが
簡単に勝てるわけ無いね…。ところで幽香って誰?
>>+1162 永琳様
そう…?
村レベルが付いて来れば永琳様は、共有者としてのレベルは抜きん出てると思うけどね。。
まぁ、村レベルにあわせて対応を変えられる共有者が一番なのかもしれないから難しいところだとも思うけどね。。
やっぱり、考察スタイルをブロック化して好きに組み上げられるのが、どの役職でも強いと考えてるわたしが居る。
共有者もこれは同様だと考えてるんだけどね。。
てゐ>>+1167
皆で楽しんでいる、遊んでいるという一番重要な点よりも勝利を優先させすぎてしまったのよね…。
村人のレベルを見て、共感や同意を得ながらじっくりやっていくまとめ役が一番共有にふさわしいと思うわ。共有ゲーは…悪いと全く思わないけども灰目線に立てば辛い日々になる気がする。
今回墓下入りして良かったわ、色々と勉強になったし。
ブロック化考察か…難しそうなイメージがあるわね。
私も終了後の棋譜が楽しみだわ。
ふむ、リグルさん霊で2-1。
2-1ってことは狼さん3潜伏か。で1狼吊れっと。
アリスさんが狼で斑で早々に吊られてしまっていると。
2-1でパンダちゃん即釣りっていうのはちょっと不安だけど、2日目にアリスさん吊ろうって意思が早かったスキル高そうな人は要チェックかなー。
(こんなところから見直し中)
にしても、墓下には30人の人妖がいるはずなのに、
本屋、永琳、てゐ、ペンギン、魔王
の5人だけで発言回数の半分以上を占めてる件について。
>>+1172 永琳様
そこ迄難しいモノでも無いんだけどね。。
要はスタイルを自由に組み替える手法ウサ
状況考察を100pt、質疑に150pt、役職真偽に300pt、人物考察を灰精査に補強。
リスク管理による手数計算と思考開示。
村レベルから考える、村機能保護への最善手。
此れらを目標位置に行くためGSにて泳ぐ為に用いるウサ
もちろん、考察に手を抜く訳ではないので、単体以上の成果を挙げられるって言うのが持論ウサね
狼側に立った時は、補足困難にも出来ると思うウサ
問題点に、如何しても『ここ怖』に引っかかるのと、人物考察型のPLには人物印象がボヤけるのがあるウサね
>>+1173 里香
薔薇を代表する狼PLの一人だね♪
噛みセンスは、わたしなんかに比べて圧倒的に上ウサ♪わたしが致命的にダメダメなのもある
初日の投票筋からは、ガッツリライン切ってるようには見えなかった。
発言を…読む時間はないから…諦めるの!><
風水の専門家 物部布都 ディナは、御阿礼の子 稗田阿求 リュカ を能力(守る)の対象に選びました。
てゐ>>+1177喉の調整が一番の重要課題というのが良く理解できたわ。
なるほどね…余す事なく手が回っている印象から『ここ怖』に見られてしまいがちになるのかしら。
単体考察と別個に考えるというのは考察自体の見た目もすっきりするし自分が後から混乱しないで済むわね。
参考にして次回取り入れてみてもいいかしら。
襲撃筋。
狩候補抜いてるのは里香さんだけか〜。
普通に考えれば、狼抜きじゃなかったんだし、もう一人くらい狩候補抜きたいところ。
そうじゃなかったということは、これ以上灰抜くと怪しまれるところに1狼いるんじゃない?って気がするの。まぁ、白い狼さん。
あたしみたいな考察する人が地上にいっぱい入れば裏かいてるかもしれないけど、そういう要素拾う人いるかなー?
>>173 みすちーさん
まだ起きてらしたらでよいのですが、ここの気付かなかったは>>169のことでしょうか?それとも、別のなにかがおありでしょうか?
>>+1177 補足
誤解されるといけないので、明記して置くけど…
わたしは特化型PLが大好きウサ♪
その上で、特化型PLの問題点も常々感じいってるウサ
◆1.村との相性が激しく現れる
◆2.誰もが特化型として大成出来る訳ではない
個人的には、◆2.が最大の問題点だと考えてるウサ
要はその領域に踏み込めないPLさんを賛同を得る前に排他してしまうウサね
理解者の増えないスタイルでは、如何しても考え方が波及しない上に、才能に左右されるスタイルなので、そもそもがオススメ出来ない
より大きく広め易く、かつ良質で安価なスタイルこそゲーム中であれゲーム外であれ理解を得る最上ではないかと言うのが、わたしが求めつつあるスタイルだね。
量産型こそ最強であるって考え方ウサ
ってことで超手抜き&発言読まない考察だと狼さんはにとりさんと布都さん。
…にとりさんの発言が狩っぽいかまっちろけなら、にとりさん狼でいいんじゃないかなー。
(発言読んでないにも程がある)
>>+1184 リーザ
墓下も地上も満場一致で非狼とみてる2人なのです。
当たったらリーザさんの1人勝ちなのです。
>>+1185 リーザ
そうウサね♪
皆で笑いあえる村が良いウサ♪
そうする為にも、狼は強く在らねばとも考えてるウサね♪
てゐ>>+1183
うん、読み手に理解させやすいものを見せるというのが長期では尤も重要のようね。
100%吊り縄のかからない人物は存在しないわけだし、
理解しやすい人=好印象
という要素に当てはまらない所から何故か吊り縄や占い縄を避ける事が出来る要因になりそう。好印象で白を取る人の考察はあてにしない主義だけど
リーザ>>+1185
そうね、どんなハプニングがあってもこの村は楽しかったと本参加の方が思える村であってほしい。
見学者ももちろんだけどね。
>>+1181 永琳様
此れは幽香と同じ結論に至って居るんだけど、1dの行動で3dまでは結果がある程度決まるウサね
逆説的に、1dは手を回し過ぎて隙を無くし過ぎる事が悪手である事の現れでもあると考えてるウサ
要は、1dは隙が有りつつも白位置に
3d以降は徐々に隙を無くす不動の白位置を築き上げるのが最善解でないかと、わたしは考えてるウサね
てゐ>>+1192
なるほどね。1dで完璧にこなしすぎると、以降に粗が見えた場合に一気に白位置を崩すという意味かしら。
初日から頑張りすぎて息切れなうな事になるから、もう少し肩の力を抜いて遊んでみようかしら。
うーん、起きていようかと思ったけど頭が重くなってきたわね。
あと一時間なのが惜しいけれどもこれで休む事にするわ。
ごきげんよう、おそらくエピでお会いしましょう。**
>>+1195 リーザ
www
あくまでも机上の空論だからねwww
でも、まぁ、『ここ怖』は、終盤手が付けにくくなるウサね♪
要は勝手に脱落する村が多い事と、噛み筋からの状況黒である村を作り易い点ウサね♪
村が全員白位置に行く感じなら、印象白のスタイルに切り替えて行けば良いと思うウサ♪
>>+1193 リーザ
2-2陣形は、灰狼と素村の強さに依存するからね♪
でも、わたしはあんまし奇策は打たないウサよ?w
1-2は、わたしの考え不足だったね。。
そもそもが、占いを抜き易いって浅い理由で3-1陣形が好まれて居たのに、2-2(真狼-真狂)にしてしまえば、ご主人様に負担を強いる結果になるウサ
自分が狼の占い騙りが出来る=周りも出来て当然と言った発想の帰結は、大きく反省すべき点だったと考えるウサね。。
2-1は、今回お手本の様な状況ウサね
この他に全潜伏を用いる場合は、全員が白狼PLだと大きな成果を表すウサ
どっちにせよ、狼陣形の一人ひとりが自身の立ち位置をしっかり把握しているのが前提の陣形だと考えるウサ
>>+1196 永琳様
印象白位置は、喋らせて置けば良いって大衆が考え易いウサ
逆に隙のない白位置は、占いが抜かれた後判断がつき難いから前持って占って起きたいと言う群衆心理が働くウサね
ただし、此れは序盤戦の話しで、中盤以降はぶれない上にしっかりと意見を落とせる者を村全体が頼りにする傾向があるウサ
印象白位置とりも隙のない白位置の方が好まれる。
とは言え、序盤の印象白位置の印象も他の灰は引きずるので、此れすら加味されるウサ
つまり、印象+隙のない白位置を確立出来るウサね
本決定みすちー君か…。
私は素村PLだが手を抜かない狼は好きだよ。
推理しがいがあるからね。そういえば阿求君考察やってないことに気付いたけど
>>+1203 リーザ
んー
狂人の権利かぁ…
難しい問題ウサね。。
黒狼は、占い貰っちゃいけないウサね。。
故に、占い貰ったのはただの失敗だと思うウサよ…?
>>+1210 マオさん
と言うより、ご主人様の力量に影響出るから、狂人単体の問題でも無いんだよね。。
此処が、霊騙りや潜狂の大きな問題点だと思うウサ
なので、わたしが狼の場合は、狂人さんに好きな様にやって貰いたいけど、わたしが狂人の場合は、どんなご主人様であってもサポート出来る狂人で在りたいと考えてるウサ
>>+1215 マオさんぼくのかんがえたさいきょうのせんりゃく魅力的ウサよね。。wでも、それは実力在りきなのと、想像力の問題があるかな…?w
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新