人狼物語−薔薇の下国


163 【48時間村】東方キャラ人狼【妖魔入り】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

>>633
/*まじぎれするとはげしくなれます。
ぜったいしてはいけません。*/

(634) 2011/11/20(Sun) 15:48:11

【見】 【独】 愛の戦士 罪仮面 アヴェ

>>-349
あの白さに見事に騙されて盛大なミスリードしちゃったよ!
初参加で大きなトラウマだよ!!

いつか、一緒に狼やってよね!!

(-352) 2011/11/20(Sun) 15:49:10

伝統の幻想ブン屋 射命丸 文 イェンス、大図書館の司書 小悪魔 クララに照れた。

2011/11/20(Sun) 15:49:51

妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

後は普通にだと、断定してしまうこと。

これこれこうだから、こうだ。
その意見は理解できるが、このケースを考えていない。

後は疑ってることを考察ではなく、直接本人にぶつけること。
これは藍が私にアドバイスしてくれた質問(仮)ね。
出されたときビクッて一瞬して、アドバイスであることに気づいたけどオドオド書いてしまったところ。

たぶんそれをしたら激しいタイプと誤認されるかな?
黒塗りもされると思うけど

(635) 2011/11/20(Sun) 15:52:32

【見】 【独】 大図書館の司書 小悪魔 クララ

場がギスギスするのは本当にイヤですね。
皆で楽しむ心を忘れてはいけないと思います。

(-353) 2011/11/20(Sun) 15:52:36

妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

>>-353
基本的に私も和やかなのがいいな。
元より疑いのかかる遊戯なんだからこそ、基本やわらかく接したいし。

(636) 2011/11/20(Sun) 15:54:07

【独】 幸せの白兎 因幡てゐ ラヴィ

>>634かるのさん
マジギレする度胸がないうさー。
まあ別に殴りあいたい訳でもないしいいけどね。

>>-353孫八さん
ですねー。
乱暴な発言とかでギスギスせずにもっと水面下で
じっくりゆっくり策を巡らす方がそれっぽいウサー。
でもゲーム中は生きるか死ぬかだからそのへんの
粗さもRPに入るのかなーとも思うのー。
でもやっぱり刺々しいのとか嫌いだけど。

(-354) 2011/11/20(Sun) 15:56:22

【見】 【独】 日陰者 パチュリー・ノーレッジ コンスタンツェ

>>-352 kggさん
赤い海で会えたらね♪

でも、kggさんの狼に対する考え方は、私ややなぎさんの見解が大きく占めているでしょうから
他の人とあって見るのも、より良い経験になるでしょうね

それと、次回からは狼になっても潜伏狼の研究をすると思うので、騙りはしないわよ?

(-355) 2011/11/20(Sun) 15:56:54

【見】 【独】 USC アプサラス

>>-355
赤い海・・・ゴクリ

(-356) 2011/11/20(Sun) 15:59:41

妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

ん〜・・・そういえばもう一つの反省点。
白蓮へのあれは攻撃的すぎたわ。
何とか「灰襲撃はありえない」な村空気を作りたかったとはいえ、注意しないといけないところね・・・

(637) 2011/11/20(Sun) 16:00:08

【独】 幸せの白兎 因幡てゐ ラヴィ

>>635かるのさん
疑問を聞くと黒く見られるの?
考察で〜〜だから怪しいって書いた時
何で聞かなかったって言われそうだから
聞いておきたいと思ってたけど。

(-357) 2011/11/20(Sun) 16:00:49

【見】 日陰者 パチュリー・ノーレッジ コンスタンツェ

>>635 かるのさん
ただ、難しいのは、
相手の善意まで高圧的に無下にしてしたり
逆に、注意を促す時まで高圧的に接してはいけないわね。

小暮さんのスタイルで突き進むのなら、ここに意識を払うだけでも、大きく強いPLになると思うわ

(638) 2011/11/20(Sun) 16:04:25

妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

疑問でなく、疑いね。

「今私はてゐの事を狼だとほぼ確信してる。
さっきの質問にこう答えてたけど、これは視点漏れでしょ?どう見ても。
これに対して別の見解できる?」
みたいな。

・・・あんまりいいたくないわねこれ。

(639) 2011/11/20(Sun) 16:04:25

伝統の幻想ブン屋 射命丸 文 イェンス

>>639
その聞き方よくないと思いますが。
私ならその発言見たら黒塗りに見えるし、てゐさんをSGにしようとしてる狼の疑いを持ってしまいそうです。

(640) 2011/11/20(Sun) 16:06:19

【見】 【独】 愛の戦士 罪仮面 アヴェ

>>-355 悪戯兎さん
赤い海……赤潮!?
うん、たぶん今の僕だと偏ったイメージ先行の狼になりそうだし、もうちょっと色々な経験を積んでからね。
なんとか、駒になれるくらいにはなりたいな。

(-358) 2011/11/20(Sun) 16:06:29

妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

>>638
そうね・・・特に断定的に言われると、注意される側は例え正しい事を言われても反発してしまうから。
柔らかい印象、柔らかい表現ができるといいな、って思うかな

(641) 2011/11/20(Sun) 16:07:02

【見】 USC アプサラス

>>639
そういう口調の時は客観的にみえる
狼だと思う根拠をいくつか羅列しないと
厳しいかなぁ?

(642) 2011/11/20(Sun) 16:07:19

【見】 日陰者 パチュリー・ノーレッジ コンスタンツェ

>>638 補足
これは、私の体験談ですね。
間違いが起こってしまっては遅い事も有るので、気に掛けて貰えればと思います。

(643) 2011/11/20(Sun) 16:07:32

【見】 【独】 大図書館の司書 小悪魔 クララ

>>-356
血の海ですよねそれって。
言うまでもなく。

(-359) 2011/11/20(Sun) 16:07:49

妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

>>640
激しい人たちのやりあい例だから。よくない手法と個人的に思ってる。
ただこれをずっと続けているロールの人だと、このやり方自体が黒要素でなく、白要素にとられてたりもする。
戦略上以前に、発言マナー的に好みじゃないわ。

できるだけ周囲も、こういう風になってたら止めていってほしいと思う。
周囲まで嫌な気分にさせてしまうし

(644) 2011/11/20(Sun) 16:10:17

【見】 【独】 ざこようせい テオドール

強いRPとかプレイスタイルって大変そうなのです…。
敬語使いつつ黒塗りした方が楽なのです…。

(-360) 2011/11/20(Sun) 16:11:18

【独】 妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

/* 実際にはもっと凄い攻撃受けたりしたけどはははは・・・・・・・・*/

(中の人は血の海に沈んだ。状態以上トラウマ毒のようだ)

(-361) 2011/11/20(Sun) 16:12:07

【見】 【独】 大図書館の司書 小悪魔 クララ

>>-354
確かに、ある程度は仕方のない部分だと思います。
ですが、必要以上にヘイトを稼がれると困りますね、
冷静にプレイできなくなってしまいますので。

そういう狼の手法も有るには有るのですが・・・。

(-362) 2011/11/20(Sun) 16:12:37

伝統の幻想ブン屋 射命丸 文 イェンス

>>644
なるほど。
まあ前後の流れもありますしね。
止めるっていってもその行為で黒く見られかねないから触りたくないのが本音だったり。

(645) 2011/11/20(Sun) 16:12:51

【見】愛の戦士 罪仮面 アヴェ、妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ をもふもふした。

2011/11/20(Sun) 16:12:59

【見】 【独】 大図書館の司書 小悪魔 クララ

>>-360
まったくもってその通りですね。

(-363) 2011/11/20(Sun) 16:13:20

【見】大図書館の司書 小悪魔 クララ、妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレに頷いた。

2011/11/20(Sun) 16:13:59

【見】 USC アプサラス

この辺は心理学の分野になってくるのだけど

詰問口調や激しい論調って相手を萎縮させる効果があるのよね
で、圧殺させる分には問題はないのだけども

それを客観的視点で見られたときに
今度は自分の立場が悪くなる

ここでもやっぱ、下地作りと
他の人が「あーそれだけ理由あるんだ」

と納得させるだけの要素を拾ってこないと厳しいかな

盛大なミスリード連発するとミスリーダーとして処理されるしね
村の皆にも「納得しちゃったし・・・」という心情を与えないといけない
まぁんな事考えながら殴ってないけど

(646) 2011/11/20(Sun) 16:14:41

妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

ぁぅぁぅ・・・ありがとう・・・
[…は、顔を真っ赤にしてもふられている]

あ、あれ、もしかしてこの村の序盤がギスギス・・・?
ぇ、ぁれ、激しい人いるとこしかもしかして私行ってない?
和やかな村だー♪ とか思ってたのだけど・・・

(647) 2011/11/20(Sun) 16:16:57

【見】 日陰者 パチュリー・ノーレッジ コンスタンツェ

まぁ、焦らす手法なら、高圧的な態度で接し無くても相手より深い考察をでっち上げれば相手は焦り出すわよ♪

激しい言葉力強い言葉では、
力強い言葉に軍杯が上がるわ

更にワンランク上を目指すなら、こちらを選択する事をオススメするわね。
自信のない言葉は論外ね

(648) 2011/11/20(Sun) 16:19:40

妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

プレイスタイル参考にはできないけど、詰問口調は下地さえあれば効果的ね。
相手を慌てさせる、間違ってると思わせる、正しい事を言ってるのだから、これだけきつく言うんだと思い込ませる。
強引手段だけど、周囲さえ納得させれば効果があるわ。

とにもかくにも、私は柔らかスタイルを目指さないと。
楽しい空気のほうがいいわ。
せっかく遊んでるんだし

(649) 2011/11/20(Sun) 16:21:00

【見】 USC アプサラス

村時は思考を開示する話術

狼時は思考を開示させない話術が必要なのです

別に詰問口調する必要はないけども
手っ取り早くて楽というのはある

他には正当性のある話ばかりして、相手の逃げ道塞ぐとか
その上で村の思考誘導もできるし

(650) 2011/11/20(Sun) 16:21:08

幸せの白兎 因幡てゐ ラヴィ

>>639かるのさん
「思考力は人によって違うウサ 
自分が想定できないからって想定できる人を狼と
感覚で思うとか どういう了見ウサ!」

って次からは言おうと思うウサ〜。
そのあとの事考えてないウサー。                    殴りあいなんてできないか弱い兎さんなのにねー。

(651) 2011/11/20(Sun) 16:21:40

妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

最後に(ぴょん!)をつけると和やかになるから大丈夫よ♪
[…は、てゐをもふもふもふもふ♪]

でも、うん、乗れるならいいけど、無理そうなら反撃は厳禁。
そういうタイプは本気で怖いから・・・
「思考力、想定外の事はおこるウサ。その感覚だけでの決め付けはそもそも根底に繋がる理が読み取れないので、まず説明がほしいウサ」と、さらりと返したほうがいいかも。

(652) 2011/11/20(Sun) 16:24:28

【見】 USC アプサラス

>>651
別にいいけども
それ徹底交戦用の文言だよ?w

それ言ったらもう後には引けないから
相手を言葉で圧殺するしかないのだけどw

(653) 2011/11/20(Sun) 16:25:16

【独】 幸せの白兎 因幡てゐ ラヴィ

激しい言葉は言いたくないから目指すは
力強くて優しい言葉かな。
自信のない発言ばっかしてたから
実行できるのは大分先だろうけどねー。

とりあえず予防線張らないように気をつけよう。うん。

(-364) 2011/11/20(Sun) 16:25:56

【見】 日陰者 パチュリー・ノーレッジ コンスタンツェ

>>650 やなぎさん
もしかして、やなぎさんも何かイメージして表で発言してたりする?

私は、杭を地面に打ち込むイメージで考察を落として、場を誘導して行くのだけど、、
そう言うの、やなぎさんも有るのかしら?
厨二病ポイのと、参考になりそうも無かったから、今まで考え方のコツとしては伏せて居たのだけど…

(654) 2011/11/20(Sun) 16:26:46

【独】 幸せの白兎 因幡てゐ ラヴィ

>>653やなぎさん
>>651でもしっかり予防線張ってるぴょん。
私は可愛くてか弱い兎さんだぴょん♪
殴り愛なんて出来るわけないぴょん♪

(-365) 2011/11/20(Sun) 16:28:26

【独】 伝統の幻想ブン屋 射命丸 文 イェンス

>>-364
私みたいに全然分からなくても視点漏れはなさそう、とか適当書いてもなんとかなるよ!
マジ私の考察適当すぎ。

(-366) 2011/11/20(Sun) 16:29:12

妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

>>-365
[…はなにやら物凄い笑顔でてゐをもふりまくっている]

(655) 2011/11/20(Sun) 16:29:37

【見】 入道屋 雲居一輪 ナネッテ

こんにちは。

自信を持って発言するというのは信用をもらうために重要ね。特に騙りの時は。
まあ、灰を見るときは自信なさそうなのを白要素に取ったりする時もあるけれど。
この辺はケースバイケースね。

(656) 2011/11/20(Sun) 16:31:46

【見】 【独】 ざこようせい テオドール

>>-365
そんなこと言っていたエグリゴリさんが3ヶ月後にはあんな名狼PLになるなんて思いもしなかったのです。
とハードルを上げてみるのです。

(-367) 2011/11/20(Sun) 16:32:19

【独】 妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

>>654 悪戯兎さん
もしかして、囲碁とかもする?
杭を打ち込んで陣形成なイメージっぽいかな、って

(-368) 2011/11/20(Sun) 16:33:41

【独】 幸せの白兎 因幡てゐ ラヴィ

>>652かるのさん
兎だしぴょんぴょん相手を空かし続けるのもいいかな。
でものらりくらり逃げてるから怪しいって言われそう。
難しいなー。
まあ、多分真っ向から反対はできない性格だから逃げそう。

>>-366nanaoさん
墓下でチートの名を欲しいがままにしていたくせに…
適当な考察だって?
ぱるぱるぱるぱる……

(-369) 2011/11/20(Sun) 16:34:25

【見】 USC アプサラス

>>654
んー
してないよ?
場の誘導とかなにからなにまで素だもの

村の空気読んで、いくかどうか
攻めるか攻めないかも感覚だよー?

一応、説明の言語化として
人はこういう反応をするとか言ってるけども
やってる時に、そんな事考えてないもの
表の発言は

狼時は裏で言ってもいいものかどうか聞くけども

(657) 2011/11/20(Sun) 16:34:48

【独】 妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

>>-367
あんなに可愛かったてゐ(エグリゴリさん)が、今ではこんなになってしまうなんて・・・
[…ほろっと涙を流しながら、「あんなに」が「物凄く」に変容したてゐをもうもふるだけでは飽き足らず、てゐ愛好会を立ち上げ]

(-370) 2011/11/20(Sun) 16:36:10

【見】 入道屋 雲居一輪 ナネッテ

>>650
だからこそ、相手に思考の開示をさせないような迫り方をしている人は黒く見たくなってしまいますね。
私の判断基準の中での強めの黒要素に入るかな。

(658) 2011/11/20(Sun) 16:37:00

【独】 幸せの白兎 因幡てゐ ラヴィ

>>-367anzanさん
やめて〜ぴょん。
ハードル上げないでーぴょん。

(-371) 2011/11/20(Sun) 16:37:16

【独】 伝統の幻想ブン屋 射命丸 文 イェンス

>>-369エグリゴリさん
例えば二日目の灰考察の白蓮さん。
印象に残る部分がなくてあやふや、の所だけでした。
けどこのまま出すにはあまりにも内容が薄いですよね。
なので>>87を見て思った〜を付け足してます。
ここ要素に取らないとか言ってるんだから必要ないんですけどボリューム出すために付け加えただけなんです。
適当でしょw

(-372) 2011/11/20(Sun) 16:37:50

【見】 【独】 USC アプサラス

>>-366>>-399
本人が考察の出来をどう思ってるかではなく
nanaoさんの考察は読み易いし、黒要素を取り難い内容だったのよね
白要素がとれたわけでもないけど
周りが黒いから相対的に白くなった感じ

で、普通は読みやすい考察を書くのがまず難しい

(-373) 2011/11/20(Sun) 16:38:37

【見】 日陰者 パチュリー・ノーレッジ コンスタンツェ

【占い師で信用をもぎ取るポイント】
・占い師として黒を真剣に探す
・噛まれる事に慎重になる
・自信を持って発言する
☆状況証拠から客観性を稼ぐ

【占い師として信用を手放すポイント】
・対抗に噛み付く
・自信のない発言をする(不安を煽る発言をする)
・黒を真剣に探せない
・噛まれる事に意識を向けない
☆状況証拠から破綻する

意識してみると良いわね。

(659) 2011/11/20(Sun) 16:39:38

【見】 【独】 愛の戦士 罪仮面 アヴェ

>>-370
鉤爪以外退化した手、体中の鱗、うさぎに似ているのは赤い目と長い耳だけという巨体の怪物。
そんなてゐ君を想像したよ。
成人の儀式で倒されるうさぎ様だね。

(-374) 2011/11/20(Sun) 16:39:50

【独】 妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

>>-369 エグリゴリさん
そのスタイルで、空かしているのを悟られなければ、いい?
どうしたらいいか、そうなるともう私も初心者だから分からないけど……
私のスタイルで目指すところはディスカッション形式かな。
質問返答のやりとりにより、周囲の反応を誘導。
本来幾つも可能性として考えられるところを印象として消して2,3の選択を鮮明にする方向へと、とか。

(-375) 2011/11/20(Sun) 16:41:09

【見】 USC アプサラス

>>658
案外、素村も素村に対して同じことやってるんですよねぇ
狼時はその辺の按配も読んでやらないと自分だけがどんどん黒くなる
結局は加減の問題になってくるんだけど

(660) 2011/11/20(Sun) 16:41:15

【見】 【独】 入道屋 雲居一輪 ナネッテ

ところで、私は割と3-2好きなのだけれど、賛同者が少ないのよね…。
占い真狼狼の話があったけれど、あれは4-1はともかく3-2なら狼側は結構戦えると思うのだけど、どうなのかしら。
確霊を利用して村を騙すということではなく、単純に占い騙りとLWと噛みで勝負する陣形として考えればいける気がするのよね。

(-376) 2011/11/20(Sun) 16:42:41

【独】 妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

>>-374
地底|・)っ「グレムリン」

(-377) 2011/11/20(Sun) 16:42:41

【見】 【独】 愛の戦士 罪仮面 アヴェ

>>659
全員黒塗り計画は、意外と真に見られるのかな。

(-378) 2011/11/20(Sun) 16:43:23

妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ、あ、そろそろ出ないと・・・また後で**

2011/11/20(Sun) 16:45:14

【独】 伝統の幻想ブン屋 射命丸 文 イェンス

>>-373
個人的に考える読みやすい考察。
・無駄にアンカーを引きすぎない。多いと読む気なくす。
・しかし適度に引用はした方が何を言いたいのか分かりやすい。
・結論へ至る過程はすっ飛ばさない。○○だから△△だと思うor疑問だ、など。
・難しい単語は使わない。

私が気をつけたのはこんな所ですね。
一番大事なのは過程をすっ飛ばさないだと思います。

(-379) 2011/11/20(Sun) 16:45:21

【独】 幸せの白兎 因幡てゐ ラヴィ

>>-374kggさん
強そうな姿じゃないですか ヤター
見掛け倒しじゃないですかー ヤダー

調べたけど駄目じゃん!

ではお出かけの時間なのでバイバイ。**

(-380) 2011/11/20(Sun) 16:45:53

【見】 【独】 USC アプサラス

>>-379
その通りなんだけど
それを実践できてる人が何人いたかって話なのよねぇ

(-381) 2011/11/20(Sun) 16:46:57

伝統の幻想ブン屋 射命丸 文 イェンス、幸せの白兎 因幡てゐ ラヴィに手を振った。

2011/11/20(Sun) 16:47:07

【見】 日陰者 パチュリー・ノーレッジ コンスタンツェ

>>-368 かるのさん
んー、しないわね
嫌いじゃないけど、きちんと勉強するの嫌いだから、弱いのよ。。
未だに人狼wiki見ずに、適当な事を喋り続けているしね。。
恐らくセオリーだけなら、チート初心者の方が詳しいと思うわよ?負ける気はしないけど…

>>657 やなぎさん
oh…
やっぱり、言わなければ良かったわ。。w
そっか、私は、自分に出来るって自信を付ける為にも自己暗示的に良く発破をかけるんだけどね
やれるイメージが出来たら、容赦なく攻勢に出てるわ
だいたい、一日目と三日目辺りね。。

(661) 2011/11/20(Sun) 16:47:16

【見】 【独】 入道屋 雲居一輪 ナネッテ

>>660
[...は直近の前世を思い浮かべながら]
確かに素村でもやってしまうことがあるわね。
私の場合占い師に対してだったけど。
もっと発言に気を使うようにしないと駄目ね…。

(-382) 2011/11/20(Sun) 16:47:29

【独】 白面金毛九尾の狐 八雲藍 ツィスカ

軽く顔出し〜
プレイングスタイル談義かな?これは人それぞれだけど、人の心情って結構言葉尻で変わるものだからそれを自分の意のままに使えるようになると結構楽、役職者やってるとやたらこの能力が伸びるよ
あとは悪戯兎さんの>>659そのものだよね、たとえ足ガクガク震わせてても、不安な姿は見せちゃダメ、対抗と殴り愛とかもってのほか
あと考察を外してても「それがどうしたっ!」って言えるだけのモチベ維持がすごい大事だと思う
狼と違って仲間なんていないんだから

(-383) 2011/11/20(Sun) 16:48:11

【見】 大図書館の司書 小悪魔 クララ

>>654
私は場の空気にスーッと浸透させるようなイメージですね。
誘導は意識してやったことないですけど、そこに色を付けて
段々と染めていく・・・ように目指したいと思ってます。
え?聞いてない?

(662) 2011/11/20(Sun) 16:48:11

【見】愛の戦士 罪仮面 アヴェ、パルスィ君とてゐ君に手を振った。

2011/11/20(Sun) 16:49:11

【見】 【独】 入道屋 雲居一輪 ナネッテ

>>-378
私は黒塗り多い人も疑うわね。
灰に居る狼なんて1〜2なのに、灰で黒く見てる人が多すぎる場合、本当にその考察を正しいと思って出しているのか聞きたくはなるかも。

(-384) 2011/11/20(Sun) 16:50:41

【見】 【独】 ざこようせい テオドール

>>-379
分かってはいるのですけどできないことなのです…。
自分の前世は本当に過程の飛ばし方がひどかったのです…。

(-385) 2011/11/20(Sun) 16:51:14

白面金毛九尾の狐 八雲藍 ツィスカ

>>-381
理由説明とかめんどくさい派な自分
だって要は結論「狼っぽい」なんだもん

(663) 2011/11/20(Sun) 16:51:27

伝統の幻想ブン屋 射命丸 文 イェンス、ちょっと席外します、また夜に**

2011/11/20(Sun) 16:51:46

【見】 【独】 大図書館の司書 小悪魔 クララ

>>-374
白い首なし暴走かぼちゃ戦車の霊が出てきそうですね。

(-386) 2011/11/20(Sun) 16:52:03

【見】 USC アプサラス

>>661
強いてイメージしてるとするなら
神かなぁ・・・手の平で踊れ的な感じで

(664) 2011/11/20(Sun) 16:52:04

【見】 【独】 日陰者 パチュリー・ノーレッジ コンスタンツェ

>>-376 ichisukaさん
んー、その場合は普通にLWの技能に直結しそうね。
でも、それやるなら真狼-真狂の2-2でも良いかなって思ってしまうのよ。。

そこは、完全にLW次第だと思うわ

(-387) 2011/11/20(Sun) 16:52:11

【見】 【独】 入道屋 雲居一輪 ナネッテ

>>-379>>-381
そうね。
事実ではあるけど、ちゃんと実践するのは難しいわね。
まずはそうしようと意識するのが重要かしら。

(-388) 2011/11/20(Sun) 16:54:24

【見】 日陰者 パチュリー・ノーレッジ コンスタンツェ

>>664 やなぎさん
www
分からなくもないwww

(665) 2011/11/20(Sun) 16:56:46

【独】 白面金毛九尾の狐 八雲藍 ツィスカ

>>662
狼やってるとナチュラルに灰に溶け込む自分
狼やってる時のが灰の意見を参考にすること多いからなぁ

(-389) 2011/11/20(Sun) 16:58:05

【見】 【独】 入道屋 雲居一輪 ナネッテ

>>-387
2-2になるなら2-2でいいのだけどね。
狂人次第のところがあるからなんともかんとも。
私は真狼狼-真狂でも戦えるイメージがあるから、4-1へのケアさえあれば狼の占い2騙りはありかなと思っている…といったところかしら。

狼の占い1騙りについては、2-2なら2-2でいいし、占い3になった時に3-1だけじゃなくて3-2にする事も考慮に入れる感じね。

(-390) 2011/11/20(Sun) 17:00:48

【見】 【独】 大図書館の司書 小悪魔 クララ

>>-389
中身バレたらそこからメタ推理されそうですピョン。

(-391) 2011/11/20(Sun) 17:01:12

【見】 【独】 日陰者 パチュリー・ノーレッジ コンスタンツェ

>>-389 小暮さん
あ、やっぱり灰狼の方なんだ…

占い師にしては、強引に攻め過ぎな気がしたけど、それなら納得。
灰殴り派は、圧殺の方が好ましい場合多いしね

(-392) 2011/11/20(Sun) 17:01:14

白面金毛九尾の狐 八雲藍 ツィスカ

>>-388
でも立場によって意識すること変わるよね
狼ならホントに読みやすく文章作んないといけないけど、村側だったらむしろ流れを掌握するためにとことん省いて重要なとこだけ拾うな、私

(666) 2011/11/20(Sun) 17:01:31

【見】 【独】 日陰者 パチュリー・ノーレッジ コンスタンツェ

>>-390 ichisukaさん
狂人が霊能スライドしてもいけそうかしら?

(-393) 2011/11/20(Sun) 17:02:30

【見】 入道屋 雲居一輪 ナネッテ

>>663
その辺りをちゃんと言葉にできるかどうかが肝だと思うのだけどね。
結果による証明ができ得る占いや自分の立ち位置を心配する必要の無い確白ならそれでも良いかもしれないけれど。

>>666
私は村側の時に流れを掌握しようとかあまり考えないのよねぇ。
逆にそういった流れを掌握しようとする行為に反発心を抱きやすいから…。
たぶん小暮さんと相性が悪い気がするわw

(667) 2011/11/20(Sun) 17:11:06

【見】 【独】 日陰者 パチュリー・ノーレッジ コンスタンツェ

>>-393 補足
恐らく、共有者の占い騙り含めて5CO
霊能者が出てくる前に狂人のスライド…
場は濁せるのか、微妙なラインね。。

いけそうでは有るけど、見ず知らずの狂人にその負担を強いるのは、辛いわね。。

(-394) 2011/11/20(Sun) 17:11:29

【見】 USC アプサラス

>>665
発言に自信持つならこれ以上のイメージないと思うんだけどねぇ

(668) 2011/11/20(Sun) 17:12:53

【見】 【独】 入道屋 雲居一輪 ナネッテ

>>-393
そこよね。
ロラできるくらい信用取れればいいのだけど。
最悪狼側がスライドできるように、占い騙りのどちらかは先手を取って(せめて即対抗位で)騙る方が無難かしらね。
色々なケースを想定すると、やっぱり事故が起きやすそうねぇ。

(-395) 2011/11/20(Sun) 17:17:02

【見】 日陰者 パチュリー・ノーレッジ コンスタンツェ

>>668 やなぎさん
んー、神は漠然とし過ぎてるからなぁ〜…
手の中で転がすイメージは、たまに想起するわね
これは、絶好調の時かな?

ラインが結べた感触は、鎖をイメージするわね
結構適当ー

(669) 2011/11/20(Sun) 17:17:16

【見】 【独】 日陰者 パチュリー・ノーレッジ コンスタンツェ

>>-395 ichisukaさん
ロケットCOの占い騙りからの、霊能スライドとかどうかしら?
もう一人の占い騙りは、3,4番目に占いCOするのが理想的ね。

(-396) 2011/11/20(Sun) 17:20:29

白面金毛九尾の狐 八雲藍 ツィスカ、すまない、おちる

2011/11/20(Sun) 17:22:43

【見】日陰者 パチュリー・ノーレッジ コンスタンツェ、白面金毛九尾の狐 八雲藍 ツィスカ をもふもふした。

2011/11/20(Sun) 17:23:01

【見】 【独】 入道屋 雲居一輪 ナネッテ

むしろ占い真狂狼霊の形から霊がスライドして来たら即対抗して信用を分捕るような戦いをする方が好きね。
一時期霊決め打ちをよく見たせいで、する必要の薄い決め打ちの危険性についてしっかり認識して欲しいなと思ったりしたわね。
最近の人狼劇での傾向はどうなのかしら?

(-397) 2011/11/20(Sun) 17:23:44

【見】入道屋 雲居一輪 ナネッテ、白面金毛九尾の狐 八雲藍 ツィスカに手を振った。

2011/11/20(Sun) 17:24:32

【見】 USC アプサラス

>>669 悪戯兎さん

まぁ神とべんざ上言ってるけど
絶対者?
神の自分が言ってるから正しい

言った事が間違えていても
人の身では神の視点はわからんのじゃ
それすら布石だ

くらいの傲慢な気持ちでいれば
勝手に言葉に自信がついてくるって感じ

「間違ってる?
だからどうした?」

ってメンタル持つには独裁者とかそんな感じだと思うのだけど

(670) 2011/11/20(Sun) 17:25:00

【見】愛の戦士 罪仮面 アヴェ、べんざ上……!!

2011/11/20(Sun) 17:26:48

【見】ざこようせい テオドール、神はべんざの上におわしますのです。

2011/11/20(Sun) 17:29:11

【見】 【独】 日陰者 パチュリー・ノーレッジ コンスタンツェ

最近は、3-1の真狂狼-真がベターね。。
ただ、霊能者の判定を上手く人狼側が扱う方法は、取られていない様子。
狼ブームと一緒に占い騙りブームも起きている。

でも、3-1陣形の打たれ弱さが、初狼の人たちに明確にイメージは出来ていないようで、未だに2-2の真狼-真狂に至る事はないって感じかしら?

霊能スライドも狼陣営側にはトラウマ有りね。
確占作っちゃってるから…

(-398) 2011/11/20(Sun) 17:29:12

【見】 【独】 入道屋 雲居一輪 ナネッテ

>>-396
それについて考えていたら、狼による占い2騙りをしなくても、2-2を目指せば安定するんじゃないかという結論に至ったわ。
やっぱりロマンになってしまいそうね。
真狼狼-真狂は狼が好きなタイミングで好きなところに偽黒出せるから、盤面の構築が楽しそうではあるのだけど。
ついでに言うなら3-2でも占いを真狂問わず即噛みした方がいい(むしろ噛めそうなところを噛んだ方がいい)から、狂噛みの主張が結構通る気がするのよね。

(-399) 2011/11/20(Sun) 17:29:18

【見】 日陰者 パチュリー・ノーレッジ コンスタンツェ

>>670 やなぎさん
ん、まぁ、モチベーションの維持も近いみたいね。。

全部管理してやるって気概で行けば大抵どうにかなるもんね。それと、便座カバー

(671) 2011/11/20(Sun) 17:32:00

【見】USC アプサラス、べんぎ上  だよねぇ・・・ORZ

2011/11/20(Sun) 17:32:28

【見】愛の戦士 罪仮面 アヴェ、USC アプサラスを、なんだっていい!もふもふするチャンスだ!!

2011/11/20(Sun) 17:34:09

【見】大図書館の司書 小悪魔 クララ、USC アプサラス、わざとじゃなかったのですね・・・。

2011/11/20(Sun) 17:34:25

【見】入道屋 雲居一輪 ナネッテ、そういえば、トイレの神様なんて歌がありましたね。

2011/11/20(Sun) 17:35:41

【見】 【独】 日陰者 パチュリー・ノーレッジ コンスタンツェ

ぶっちゃけ、潜伏狂人されても迷惑では無いのだけど、
自分でやる事が出来ないのが残念ね!

(-400) 2011/11/20(Sun) 17:38:23

【見】 【独】 USC アプサラス

まぁされても問題ないけども

いや・・・問題ないと思えるようになったけども

あれは遭遇すると焦る

(-401) 2011/11/20(Sun) 17:46:24

【見】 【独】 愛の戦士 罪仮面 アヴェ

>>-400
ラスト3人まで潜伏してわお〜んとか、すこし憧れるね。

(-402) 2011/11/20(Sun) 17:48:03

【見】 【独】 日陰者 パチュリー・ノーレッジ コンスタンツェ

>>-402 kggさん
うん、でも、>>-401が其の侭答えだわね。。

(-403) 2011/11/20(Sun) 17:49:52

【見】 【独】 入道屋 雲居一輪 ナネッテ

>>-400
狂人と狼でお互いの実力をCO前段階で計れないのが難しいところね。

ちょっと話が変わるけど、狂人が信頼できるなら真狂-真狼の信用勝負をやってみたかったりするわ。
狂人が信頼できる前提で打てる手の多い陣形だと思うのよね。
実際には怖くてなかなか選べないけど。

(-404) 2011/11/20(Sun) 17:52:22

【見】 【独】 愛の戦士 罪仮面 アヴェ

>>-403
ご主人すらも惑わすとは、狂人の鑑だね!

……うん、ほどほどにするよ。

(-405) 2011/11/20(Sun) 17:53:26

【見】 【独】 USC アプサラス

>>-405
まぁあれを潜伏狂人といっていいかは不明だけども

薔薇2が狂人がいなくなった戦い

(-406) 2011/11/20(Sun) 17:55:29

【見】 【独】 日陰者 パチュリー・ノーレッジ コンスタンツェ

>>-404 ichisukaさん
んー、難しいわね。。
私も狂人との対抗勝負を2回経験した事が有るけど、
何方も状況証拠から散って行ったわね。

双方とも強いPLだったのだけど、先ずアレは勝てないわね。。

(-407) 2011/11/20(Sun) 17:57:30

【見】 【独】 入道屋 雲居一輪 ナネッテ

>>-406
人狼劇開始当初は瓜1、薔薇2と潜伏狂人卓が多かったのよね。

初日犠牲者に役職の可能性があると潜伏狂人にもそれなりに旨みが出てくるという話は聞いたことがあるわね。

(-408) 2011/11/20(Sun) 17:58:27

【見】 【独】 日陰者 パチュリー・ノーレッジ コンスタンツェ

>>-405 kggさん
因みに、薔薇1が狂人発覚で五日間放置された村ね。
突然死しなかった事が褒め称えられたと同時に
HENTAIの発祥地でも有る

(-409) 2011/11/20(Sun) 18:00:28

【見】 【独】 日陰者 パチュリー・ノーレッジ コンスタンツェ

占い2COになり、初手黒出しするも信用を得られない占い師。
だが、パンダ吊り敢行。
次の日、真占い師は噛まれていた。
で、狼は全潜伏を敢行。
霊能者が確定し黒出しする。

即刻破綻する占い騙りの狂人。
五日間放置でお茶汲み係とかしていた。。
皆、狂人だと思っていたから吊られずに放置。
狼の慈悲もなく永遠と噛まれない地獄だった。。

通称:小町状態

(-410) 2011/11/20(Sun) 18:15:35

【見】 【独】 入道屋 雲居一輪 ナネッテ

>>-407
2つのうちの一つは瓜6かしら?
あの卓は狂人視点での偽黒候補をどんどん噛まれてしまって厳しそうだったわね。
まあ、狼側が気を使うことが多い上に狂人の実力も必要だから難しい陣形ではありそうね。
噛みと判定でのゲームメイクが好きな私としてはやりがいのある陣形に見えるのだけど。
状況証拠で真を黒くする噛みをすればいいのよ!とできもしないのに言ってみるわ。

(-411) 2011/11/20(Sun) 18:16:19

【見】 【独】 日陰者 パチュリー・ノーレッジ コンスタンツェ

>>-411 ichisukaさん
二つ目は、薔薇6ね。。
こちら側は対抗勝負を臨んだのでなく、狩人に護衛され続けて対抗勝負に持ち込まざるを得なくなり破綻した方ね。

んー、何方にしても狂人は占い騙りに出た以上噛んで貰えないとストレス溜まるかしら?
どうしても、時の経過と共にキレがなくなって行くのよね。

(-412) 2011/11/20(Sun) 18:21:18

妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

地底|・)))っ「た、ただいま・・・」
[…神とか絶対者とか鎖とか見えてぷるぷる震えている]

(672) 2011/11/20(Sun) 18:24:33

【見】 【独】 入道屋 雲居一輪 ナネッテ

>>-412
それはわかるわね。
私が狂人騙りした時も、村勝ち確定して村の空気が弛緩するという事が無ければあの後半のキレの無さで信用をもらい続けることができたかどうかは怪しかったし。
同時に噛むことができることが武器の一つでもあるわね。

(-413) 2011/11/20(Sun) 18:27:02

【見】入道屋 雲居一輪 ナネッテ、妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレに「おかえりなさい」と手を振った。

2011/11/20(Sun) 18:27:52

【見】 【独】 大図書館の司書 小悪魔 クララ

・・・ふう、今更ながらにログ全読みしました。
なんというか私酷いこと言ってばかりで、申し訳ないです。

熱くなると本当ダメですね、私。
もっと落ち着かないと・・・。

(-414) 2011/11/20(Sun) 18:28:42

【見】 【独】 愛の戦士 罪仮面 アヴェ

>>-406
おお、そうなのか。
薔薇2はよく読んだことがなかったから、今度読んでみよう。
>>-409 >>-410
薔薇1は読んだことがあるよ。
あの小町ちゃんは涙無しには見ていられなかったね……。

(-415) 2011/11/20(Sun) 18:28:48

【見】 【独】 日陰者 パチュリー・ノーレッジ コンスタンツェ

>>672 かるのさん
あえて発破をかける時に有効な手法ね
考察をタダ出すだけなら、こんなもの必要ないのだけど、先をイメージした上で踏み込むのってある程度こう言った儀式は必要になる事もあるわ

要は、踏ん切りや頭の回転を変えるスイッチね。

(-416) 2011/11/20(Sun) 18:29:41

【見】 【独】 大図書館の司書 小悪魔 クララ

>>-415
ヤメテ!!!

(-417) 2011/11/20(Sun) 18:31:30

【独】 妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

>>-416 悪戯兎さん
あ、なるほど。杭の件も似たようなイメージだったのね。
脳内イメージ作りは大切。
私は頭の中で、何故かずっと狸がおなか叩いてたけど。

(-418) 2011/11/20(Sun) 18:32:26

【見】 【独】 USC アプサラス

>>-417
孫八さんの黒歴史だもんねあれ・・・

(-419) 2011/11/20(Sun) 18:32:37

【見】 【独】 入道屋 雲居一輪 ナネッテ

まあ、最後まで齟齬なく騙り続けるのは狂人にしろ狼にしろ難しいから、真を噛めるうちに噛んだ方が無難よね。
噛むなら噛むでその後の勝ちへのプランを、噛まないなら噛まないで信用勝負で勝てるプランをちゃんと立てるのが重要ね。

(-420) 2011/11/20(Sun) 18:33:20

【見】 【独】 日陰者 パチュリー・ノーレッジ コンスタンツェ

小町状態や小町脳と何かと名前を取り上げられる小野塚小町。。
RP的には愛され易いキャラだけど、死に役よね。。

(-421) 2011/11/20(Sun) 18:33:41

【見】 USC アプサラス

 >>-418

ホント可愛いな なだこれ

(673) 2011/11/20(Sun) 18:34:03

【見】 【独】 日陰者 パチュリー・ノーレッジ コンスタンツェ

>>-418 かるのさん
何それ可愛い♥

[ かるのさんをお持ち帰りする事を心に決めた ]

(-422) 2011/11/20(Sun) 18:36:12

【見】 【独】 愛の戦士 罪仮面 アヴェ

>>-417
そういうフリを貰ったら、読まないといけなくなるじゃないか。
フフフ。

(-423) 2011/11/20(Sun) 18:36:30

妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

>>673 >>-422
え、な、ちょっと待って!?
違うのよ、あれよ?
ほら、隠れ潜む感じで変化で、もともと18卓墓下でマミゾウしてたし、その辺りの関係性でたぶんで・・・!

(674) 2011/11/20(Sun) 18:37:42

【見】 【独】 愛の戦士 罪仮面 アヴェ

>>-422
かるのさん逃げないーー!

(-424) 2011/11/20(Sun) 18:39:41

【見】 【独】 大図書館の司書 小悪魔 クララ

>>-419
まあ、アレを見て私達と同じ道を辿る人が居なくなれば
良いのですけどね・・・。
それ以上に醜態を見て欲しく無かったり・・・複雑です。

(-425) 2011/11/20(Sun) 18:40:29

【見】大図書館の司書 小悪魔 クララ、妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレをなでりこなでりこした。

2011/11/20(Sun) 18:41:04

【見】 【独】 日陰者 パチュリー・ノーレッジ コンスタンツェ

>>-420 ichisukaさん
その為にも赤の有効活用はしないとね
赤で話し過ぎると思考がブレインに引きずられる事を懸念するPLもいるけど、やっぱり目標に対する意思の疎通は最重要だと思うのよね。
赤ログの少ない場所は、総じて勝ち目が薄いのよね。。

(-426) 2011/11/20(Sun) 18:41:21

【見】日陰者 パチュリー・ノーレッジ コンスタンツェ、妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレを、取り敢えず、唾つけにギュウギュウした。

2011/11/20(Sun) 18:42:18

妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

ど、動機が不純な気がするわ・・・!?
ぅ、ぅくくっ・・・
[…でも大人しくぎゅうぎゅうされつつ撫でられてる]

>>アヴェ
こっちは透けて見えてるぅ・・・

(675) 2011/11/20(Sun) 18:43:53

【見】 大図書館の司書 小悪魔 クララ

>>-426 悪戯兎さん
薔薇5を見ると、妙に納得してしまいますね・・・。

(676) 2011/11/20(Sun) 18:44:08

【見】大図書館の司書 小悪魔 クララ、妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレを反対側からぎゅうぎゅうした。

2011/11/20(Sun) 18:44:27

【見】 入道屋 雲居一輪 ナネッテ

>>674
確かに瓜18卓のマミゾウが想起されたわね。
あの時のマミゾウは大妖怪らしい貫禄があると思ってたのだけど中の人はとても可愛らしいですね

(677) 2011/11/20(Sun) 18:44:52

妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

ぇ、なにこの紅魔組・・・もうやだ・・・
[…両サイドからぎゅうぎゅうされてぐったり・・・]

(678) 2011/11/20(Sun) 18:45:53

【見】日陰者 パチュリー・ノーレッジ コンスタンツェ、妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレが逃げ出さない様に儀式の準備を始めた。

2011/11/20(Sun) 18:47:22

妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

>>677
ロール的にそういう雰囲気がやっぱり出てしまうからかな(しょしんしゃだけど)。
フラン時はほとんど出なかったと思うけど、何故かイメージが狩人⇒潜む⇒護る⇒思考を捻じ曲げる⇒狸な流れでそこに飛んじゃって
[…は、顔を真っ赤にさせつつぐったり中]

(679) 2011/11/20(Sun) 18:48:28

妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

え、何この魔法陣!?

[…まずい、なにかがまずい!と思っている]

・・・この村ヤダァアアアーーー・・・!!
[…は、チェシャ猫のポチを使った。巨大猫がにやにや笑いつつパルの位置と入れ換わった。さらに脱兎!]

(680) 2011/11/20(Sun) 18:51:14

【独】 死の少女 アリス ドロシー

親のあっし〜クンに使われちょっと疲れたから20分ほど仮眠使用と思って寝たらこんな時間だよ!
うひゃらひゃっほ〜い

(-427) 2011/11/20(Sun) 18:52:01

【見】USC アプサラス、逃げた少女を捕まえて布団に向かった  ZZZzzz・・・

2011/11/20(Sun) 18:53:10

【見】 【独】 日陰者 パチュリー・ノーレッジ コンスタンツェ

>>676 孫八さん
薔薇5は、私なりのブレインのあり様が明確にイメージ出来た場所だったわね。
兎ローラーが統一見解になった勝負でも有ったけど、、

ブレインの役目は、自身が死んだ後も仲間が思考停止にさせない環境作りよね。
諦めない為の基盤作りこそが最重要課題ね。

(-428) 2011/11/20(Sun) 18:53:23

妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

[…捕まった!じたじ、、、、さ、逆らったら・・・殺られるッ!]
・・・ぁぅ〜・・・

(681) 2011/11/20(Sun) 18:54:12

【見】 【独】 入道屋 雲居一輪 ナネッテ

>>-426
赤ログが少ないけれど狼が勝った村も見た事はあるけれど、あれの方がどちらかというと特殊な例だと思ったわね。

(-429) 2011/11/20(Sun) 18:56:49

【見】 【独】 入道屋 雲居一輪 ナネッテ

>>-428
ブレインが占い騙りとかで短命の場合は特に重要性が高まるわね。
私も今度狼をやる時は気にしてみるわ。

(-430) 2011/11/20(Sun) 18:59:25

【見】 【独】 大図書館の司書 小悪魔 クララ

>>-428 悪戯兎さん
支えてくれる仲間というものは素晴らしいですよね。
共有も似た感じはありますが、直接会話ができるのとは
結構な違いがありそうですね。
ていうかもう素村イヤデス。

(-431) 2011/11/20(Sun) 19:00:40

【独】 妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

まだ狼経験は無いから、そのうちチャレンジしてみようかな。
狂人好きとはいっても、やっぱり狼をきちんと経験してみないと。
[…は、脱出の機会を伺っている]

(-432) 2011/11/20(Sun) 19:02:18

【見】 【独】 日陰者 パチュリー・ノーレッジ コンスタンツェ

>>-429 ichisukaさん
まぁ、ただ、赤を必要としない立ち回りこそが、狂人マスターとしてのあり様なのかなっとも思ってしまうけどね。
意思疎通をしなくても、噛み先や投票先から意思を組み上げる力の秘密は、そこにあると思のよね。

その為にも、全ての役職を自分の中で昇華しないといけないんだけどね。。

(-433) 2011/11/20(Sun) 19:03:42

【見】大図書館の司書 小悪魔 クララ、妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレに微笑んだ。

2011/11/20(Sun) 19:04:36

【見】 【独】 入道屋 雲居一輪 ナネッテ

それにしても、悪戯兎さんとは狼で組んでみたいような、確定霊能者として立ち向かってみたいような…悩ましいわ。
悪戯兎さん狼前提になっているけどキニシナイ。

(-434) 2011/11/20(Sun) 19:05:57

妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

[…は、こぁをじぃー・・・と涙目で睨みつつ]
うぅ・・・助けを呼べないのが辛いわ・・・

あ、今見たら瓜で22卓目なのね。
血人に封印狂人・・・また難しそうな立ち回りのところが・・・

(682) 2011/11/20(Sun) 19:10:06

【見】 【独】 日陰者 パチュリー・ノーレッジ コンスタンツェ

>>-434 ichisukaさん
ありがとう♪
でも、私は慣れてる人と組んだなら結構無茶するわよ?w

それに、今後の目標は素村か狩人、潜伏狼だから、結構スキル封印してると思うわよ。。w

(-435) 2011/11/20(Sun) 19:11:27

白面金毛九尾の狐 八雲藍 ツィスカ

一撃離脱なり
>>-392
狐村だと占い師の寿命短いからさっさと味方作らないとで焦りまくってたんだよね、まだ中庸で殴り愛強い人をさっさと味方につけたくて
狼から一斉に殴られたら絶対一人じゃ太刀打ちできないし
>>667
確かにこのスタイル合わない人はホント合わないw
大体一日二日かけて思考の流れ読めば判別付くけど
・・嫌な特殊能力だ

(683) 2011/11/20(Sun) 19:18:04

【独】 妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

ん〜・・・見物に入ろうかとも思ったけど、不思議ね。
表情無いのが寂しい・・・

(-436) 2011/11/20(Sun) 19:18:35

隙間使いの少女 八雲紫 シルキー

[...は寝起き顔で]

>>-436
奇遇ね・・・、私も全く同じことを思ったわ

(684) 2011/11/20(Sun) 19:20:58

妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

>>684
おはよう。
寝ぐせというか目が酷い事になってるわ、紫。
なんだか、ね。最初は瓜のグラに惹かれてたのに、一度経験したら表現が沢山できて楽しくて。

(685) 2011/11/20(Sun) 19:23:02

【見】 【独】 ざこようせい テオドール

しばらくは表で白を疑って四苦八苦するのはこりごりなのです…。
多分恋天使入りよりはマシなのでしょうけど…。

(-437) 2011/11/20(Sun) 19:25:39

【独】 妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

[…は、キューピッドわけわかんないからネロ村だけで十分とか思ってる(通じる人にしかわからない)]

(-438) 2011/11/20(Sun) 19:26:37

【見】 日陰者 パチュリー・ノーレッジ コンスタンツェ

― 最近の持論 ―
【役職に必要な考え】
素村:吊られない、占われない立ち回りを意識する事。
狩人:吊られない、占われない、噛まれない立ち回りを意識する事
共有者:不明
占い師:落ち着いて物事に対処する力、噛まれる事への警戒心を常に抱き続ける事、狼を見つけだそうとする洞察力が必要
霊能者:対抗に惑わされず、マイペースを貫く事が出来る事が必要
潜伏狼:吊られない、占われない立ち回りを意識する事
騙り狼:騙り役職への模倣。赤ログの基盤作り
狂人:全ての役職を自分なりに昇華する必要アリ

(686) 2011/11/20(Sun) 19:27:16

妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

狩人はほんと、その通りだと思った今回。
希望時は占いには気を配ってなかったけど、即時脳切り替え。
狐入りだと溶け偽装もあるし、確白ならお弁当。
灰にいればCOにより灰を狭める効果もあるし・・・

(687) 2011/11/20(Sun) 19:31:36

【見】 日陰者 パチュリー・ノーレッジ コンスタンツェ

共有者だけ、未だに漠然としたイメージすら掴めない。
名共有者の人は、本当に凄いわね。。

(688) 2011/11/20(Sun) 19:35:12

妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

後未経験は長期の占、霊、狼ね。
狂の占騙りはやったけど、いい出来とはとても言えないし。
ただ占騙り状態の、周囲の見え方には驚いたかな。
占の中身が透けて見えるみたいだった。
騙りでも、あれほど初期情報量が違うのね。

(689) 2011/11/20(Sun) 19:37:22

妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

(あ、共有やってない。忘れた共有。まとめむり。こわい。こわい)

(690) 2011/11/20(Sun) 19:37:47

【見】 入道屋 雲居一輪 ナネッテ

>>686
共有者(や確白)は村が推理しやすい環境の土台づくりが仕事の一つだと考えているわ。
ある意味狼のブレーンに近いところはあるかしら。
やることは違うけれど。

(691) 2011/11/20(Sun) 19:39:10

【見】 日陰者 パチュリー・ノーレッジ コンスタンツェ

>>689 かるのさん
狼は、潜伏からやった方が良いわよ。
ただ、全員初狼なら騙りに出るのも有りね。

(692) 2011/11/20(Sun) 19:40:33

妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

>>692
一応狂でだけど騙り経験者だし、皆が初狼なら、ね。
でも流石に潜伏からにしたいわ

(693) 2011/11/20(Sun) 19:42:03

【見】 日陰者 パチュリー・ノーレッジ コンスタンツェ

>>691 ichisukaさん
なるほど。。
分かり易い説明だわ
村殺す事しか基本考えてないから、若干忘れていたなんて言えない。。

(694) 2011/11/20(Sun) 19:43:09

妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

荒れかける議論に水を差し、推測して欲しい位置を指し示し(灰なのか、役職なのか)、基本口出しせずで、考察は質素ながらきちんと。
自分考察に左右させないよう、出すタイミングは遅すぎず早すぎず。
後は、ん〜・・・?
難しい・・・

(695) 2011/11/20(Sun) 19:45:50

【見】日陰者 パチュリー・ノーレッジ コンスタンツェ、少しの間、お休み**

2011/11/20(Sun) 19:48:03

【見】 入道屋 雲居一輪 ナネッテ

まあ、そんなことを言いつつ未だに素村以外の村側役職経験したことが無いのだけれど。

>>689
自分が狂人であるとわかっているだけでも大きいわよね。
情報量的には占い師に近い感じなのかしらね?>占い騙り狂人

(696) 2011/11/20(Sun) 19:48:15

妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

私の場合は卓ゲ者として考えて、共有はGM運用と捉えたほうがよさそうね・・・。
データ提示とか、時間管理とかそのままだし。

(697) 2011/11/20(Sun) 19:48:21

妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ、日陰者 パチュリー・ノーレッジ コンスタンツェに手を振った。

2011/11/20(Sun) 19:48:46

【見】入道屋 雲居一輪 ナネッテ、日陰者 パチュリー・ノーレッジ コンスタンツェ をもふもふした。

2011/11/20(Sun) 19:49:25

【独】 死の少女 アリス ドロシー

>>689 悪戯兎
つまり私が今回C狂するのは早計だったと言うことですね…

(-439) 2011/11/20(Sun) 19:51:49

妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

>>696
そうね、ただ狼騙り側からは分かり難いと思うけど。
相手は真か狼が確定。
その上で、狂と見られやすい行動を不用意に行ったところをよく観察。
狼としての行動として違和、暫定真。
ならこっちは暫定狼、みたいな風に捉えてた。
初日だけで占内訳は見えたかな。

(698) 2011/11/20(Sun) 19:52:18

【見】 【独】 入道屋 雲居一輪 ナネッテ

>>692
初狼時、気付いたらロケットCOに対して即対抗してました。

(-440) 2011/11/20(Sun) 19:52:24

【見】 ざこようせい テオドール

共有も経験者用の職と思うのです。
特に共有まとめは熟練者にやってもらうと安心できたのです。
ぼくのかんがえた戦略とかやられると村の特に初心者にはちょっと厳しいと思うのです。

(699) 2011/11/20(Sun) 19:52:37

(700) 2011/11/20(Sun) 19:54:11

伝統の幻想ブン屋 射命丸 文 イェンス

こんばんは、戻りました。

>>686
まったくもってその通り…
思っていても中々理想的な動きって難しいですよね…
今回は一応吊られず、ほぼ最後まで占われずでいけたからまだマシかな。

(701) 2011/11/20(Sun) 19:54:19

死の少女 アリス ドロシー、アンカミス>>686

2011/11/20(Sun) 19:55:46

【独】 伝統の幻想ブン屋 射命丸 文 イェンス

瓜22まだ募集しているんですね。
さすがにあの編成は難易度が高くて二の足踏む人が多いのかな。

(-441) 2011/11/20(Sun) 19:56:10

【見】 入道屋 雲居一輪 ナネッテ

>>695
私は考察に対する反応とかもみたいから確白でも考察どんどん出したいと思っているのだけれど、どうなのかしらね?
まあ、全員がそれに流されると困るから、反論する事が悪印象にはならない、むしろ意見を出し合って皆で推理精度を高めるのを目指すというような空気を事前に作る必要がありそうだけれど。

(702) 2011/11/20(Sun) 19:57:15

【独】 妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

>>-441
封印狂人は、ちょっと気になるけど。
流石に疲れたからしばらく見学以外はお休みね。
始まってもまた見物枠空いてるようなら入ろうかな。

(-442) 2011/11/20(Sun) 19:58:30

死の少女 アリス ドロシー

>>-441 nanao
血人と封印狂人の説明見たけど結構ややこしそうだった。見学席は確保したけど

(703) 2011/11/20(Sun) 19:59:54

伝統の幻想ブン屋 射命丸 文 イェンス

>>702
個人的には確白の意見=正しいわけではない、と思っているので思考開示してもらってそれを参考にしつつ鵜呑みにはしなければいいだけだと思っています。
なので考察とか出してもらった方が材料が増えるから助かるんですけどね。
でも流されやすくなるから嫌って人もいるから難しいところでしょうか。

(704) 2011/11/20(Sun) 20:00:09

【見】 入道屋 雲居一輪 ナネッテ

>>699
まあ、いわば村のブレーン、監督業みたいな感じの役職っぽいですしね。
共有は噛み優先度的にはそこそこ後になるから熟練者が2人とかだと泣けるわよね。

(705) 2011/11/20(Sun) 20:01:07

妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

>>702
怖いのは流されやすい人が多いか、それなりにいる時かな。
そうならないよう釘をさすのも難しそう。
推理しあえる環境作りと、後はGM側、じゃない共有側から質問という形で促したり、議論活性に従事したほうが私はやりやすそうね。
むしろ灰考察出さないで議論考察の材料をぽんぽん投げたいかな。
ヒートアップしそうなら水をかけたり、停滞しそうなら火であぶったり。

(706) 2011/11/20(Sun) 20:01:45

【独】 伝統の幻想ブン屋 射命丸 文 イェンス

>>-442
滅多に見ない編成なので気にはなりますけど、多分考察もまともに出来なさそうなので見学も遠慮したいところです。
初心者村と時期かぶっても嫌ですしね。

(-443) 2011/11/20(Sun) 20:02:36

【独】 伝統の幻想ブン屋 射命丸 文 イェンス

>>703 狐の人さん
結構どころではないややこしさですがw
血人がいつ吸血鬼になったのか、また今何人いるのか。
封印狂人も吊っていいのか置いておくべきか。
吊り縄の数も血人の存在のせいで変わってしまいますから吊り縄計算もややこしい。
どの陣営も物凄い難易度ですね。

(-444) 2011/11/20(Sun) 20:05:38

【見】 【独】 入道屋 雲居一輪 ナネッテ

>>704
それを聞いて以前とある方が『「思考開示しろ」って人は知りたがりで、「思考を隠せ」って人は流されやすいんだと思う。』と言っていたのを思い出しました。
私は知りたがりのようですね。

(-445) 2011/11/20(Sun) 20:05:55

伝統の幻想ブン屋 射命丸 文 イェンス

>>-445
それだと私も知りたがりですね。
質問飛ばさないくせにな

(707) 2011/11/20(Sun) 20:07:33

【独】 妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

血人が噛まれるか占われると吸血鬼に。
吸血鬼はちうちうすると誰かを血人にできる。
・・・動きとしては占COして真に見られるよう動き、狼に噛ませる。
その間に灰で非狼に見えるところを・・・あ、ダメね。封印狂人に能力消される。
・・・ナニコレ難しい

(-446) 2011/11/20(Sun) 20:08:16

妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

>>-445
私はそのまま知りたがりね。
質問ぽこぽこ投げてたし

(708) 2011/11/20(Sun) 20:09:57

【見】 入道屋 雲居一輪 ナネッテ

>>706
村の雰囲気を事前に感じ取っておく必要がありそうよね。
確かに思考開示が上手くいった例は、違うと思ったら確白にも意見ができる、流されにくい人が多い卓の時だった気がするわ。

(709) 2011/11/20(Sun) 20:10:03

【独】 伝統の幻想ブン屋 射命丸 文 イェンス

>>-446 かるのさん
私が血人するなら中庸の灰目指して占われるか、非狩匂わせて噛まれるかのどちらか目指すかな?
最初から血人なのか途中から血人になるのかでも変わりますけどね。

(-447) 2011/11/20(Sun) 20:10:55

【削除】 死の少女 アリス ドロシー

暫定で『狐の人』にしてるけどかにメモ8文字しか入らないのは辛いお。
IDは9文字だし普段使ってるHNは5文字
もう『狐の人』でいいかな!

2011/11/20(Sun) 20:12:34

妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

>>709
確白にも質問も意見反発もしてくれていいのに、と、とても思う。
けど黒要素にあげられる気がして、気がすすまないのかな。
別にそんな事は無いとおもうのだけど・・・
共有時はそういうところを明け透けな雰囲気にするのも大事そうかな。

(710) 2011/11/20(Sun) 20:13:02

死の少女 アリス ドロシー、削除してもログ見えるんだったorz

2011/11/20(Sun) 20:13:22

妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ、入らないから暫定だったのね!?<狐の人さん

2011/11/20(Sun) 20:13:42

【見】 【独】 入道屋 雲居一輪 ナネッテ

>>-446
封印狂人の立ち回りも難しそうよね。
本来の狂人として役職騙りをするか、灰に潜って封印能力を活かせるよう頑張るかの2択になりそうだけど…。

(-448) 2011/11/20(Sun) 20:14:25

伝統の幻想ブン屋 射命丸 文 イェンス

>>710
反発する内容が正しければ本当なら問題ないはずですね。
でも色眼鏡掛けちゃうと黒く見えてしまうのが困ったものです。
皆がぽんぽん意見交換出来ればそんな事ないんでしょうけど、一人だけだと悪目立ちするでしょうね。

(711) 2011/11/20(Sun) 20:16:01

【見】 ざこようせい テオドール

確白の強弁とか怖い…。
まあこういうのに突っ込むのも正解なのですが…。
自分は強権行使でもない限り確定村と殴り合うのは無駄とも思ってしまうのですね。

(712) 2011/11/20(Sun) 20:16:31

【独】 妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

>>-447 nanaoさん
中途で変わってしまうのが何より難しそう・・・
封印狂人なら完全潜伏して、真占に辺りつけて妨害し続けようと思うけど♪
(3COなら血人or真占どちらでも)

(-449) 2011/11/20(Sun) 20:16:33

【独】 妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

狼側もこの時の事を考えておいたほうがいいかな。
真占:占えなかった!
騙占:占えなかった!
みたいに。
情報の徹底遮断もいい手かもしれない。

(-450) 2011/11/20(Sun) 20:18:03

【見】 【独】 ざこようせい テオドール

血人がまず無理ゲーなのです。
初日2日目では吸血鬼化は難しいでしょうね。

(-451) 2011/11/20(Sun) 20:18:40

【独】 死の少女 アリス ドロシー

>>-449 狩人日記の人さん
血人は性能上役職騙りに行かない方がいいと私は思う。
真視されたら護衛or封印で吸血鬼化出来なさそうだし。



………逆に偽視されて噛まれるのもいいかも

(-452) 2011/11/20(Sun) 20:21:53

【独】 死の少女 アリス ドロシー

>>-452
あ、吊られたらお終いなんだから役職ローラーされると詰みだね。
初日にお弁当化するくらいしか噛まれやすくなる方法が思い浮かばない…

(-453) 2011/11/20(Sun) 20:24:33

【見】 【独】 入道屋 雲居一輪 ナネッテ

>>712
そもそも殴るのではなく意見を出し合っていると考えてみるのはどうかしら?
殴るという言葉を使ってはいるけど、本質は相手から情報を引き出し、自分の思考を開示する事だと思っているわ。

>>-449
ルールを読む限りだと封印能力は同じ対象には一度しか使えないみたいね。

(-454) 2011/11/20(Sun) 20:27:15

【独】 妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

>>-452
狼に真と見られ、村に偽と見られ・・・
・・・いけそうね。
COタイミング論は根強いし、初期考察と最終考察には使えるポイント。
上手く付ければ、賭けにはなるけどいけるかもしれない。
狼ではありえず、狂はまず出てこない(と予測)。
最終COで様子見窺ってた狼のふりして占CO。
後は、きっちり狼が噛んでくれるかね。
・・・そういえば狩人いたかなこの編成

(-455) 2011/11/20(Sun) 20:27:59

【独】 妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

あ、一度なの。
そうなると少し使いどころが難しい。
やるなら霊騙りで、全体状況把握かな。
シャットアウトしたいのは
「真占が狼らしき位置を占う(これは別に素村の時でもいい)」
「霊情報が村としてどうしても見たい位置で使用(対抗真だからすぐ分かる)」
「吸血鬼が出たと予測したところにえいや」(無理ゲー)
「狩人にえいや」(無理ゲー)
ね。

(-456) 2011/11/20(Sun) 20:30:54

【見】 ざこようせい テオドール

>>-454
まあそうですね、大きく出る必要はないですね。
逆に自分の白を貰えるように動けるようになれたら楽ですね。

(713) 2011/11/20(Sun) 20:33:26

【見】 【独】 入道屋 雲居一輪 ナネッテ

>>-456
霊騙りは即ロラされて寿命が短そうだからちょっと勿体無さそうね。
むしろ、確霊してても封印が怖くて迂闊にパンダ吊りに動けないかもしれないわね。

(-457) 2011/11/20(Sun) 20:36:00

【独】 死の少女 アリス ドロシー

>>-456 狩人日記の人さん
まず血人しゃったあうとしてくだしあ(無理ゲー)

(-458) 2011/11/20(Sun) 20:37:22

妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

>>-457
3CO(血人が確実)なら霊騙り、真と思われる場所に使用。
血人には意味なし。狼にだけ注意。
この時、暫定真が「占えなかった」ことを発表すれば狼視点真確定。
血人は噛まれずリタイア。
この後にいかに狩人と思われる場所を見つけておき、能力を使うか。
2COなら無視して完全潜伏がいいかな

(714) 2011/11/20(Sun) 20:39:18

妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

>>-458 狐の、ってもう!?それいいから!><
それはさておき、血人で能力シャットアウトしても意味あるのかな。
受動的能力だけど(能力説明確認にごそごそ)

(715) 2011/11/20(Sun) 20:40:16

妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

うん、吸血鬼を血人には戻せるけど、血人は血人のままみたい。
[…は、確認を終了した]

(716) 2011/11/20(Sun) 20:42:02

【独】 伝統の幻想ブン屋 射命丸 文 イェンス

しかしここですらこれだけ血人の動きのパターンが出ているって事は、実際に参加するとかなりカオスになりそう。

(-459) 2011/11/20(Sun) 20:42:17

妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

希望者は入念に考えてるだろうけど、参加者で意識格差もおこりそうね。
最初の出初めは戦術論からになりそう

(717) 2011/11/20(Sun) 20:44:04

死の少女 アリス ドロシー

>>715 かるの
封印すると噛まれても吸血鬼化しないし吸血鬼化してても血人に戻るから血人封印はGJ行為だと思う

(718) 2011/11/20(Sun) 20:44:49

【独】 死の少女 アリス ドロシー

>>-459 nanao
忘れるな?!パターンを出してるのは素人同然の集まりだと言うことを!(ぇ

(-460) 2011/11/20(Sun) 20:46:34

【見】 【独】 ざこようせい テオドール

まあノリで恋天使になっちゃったときは
まさにPL格差が出たなあ…。
当初は初心者歓迎みたいな卓だったのに…。

(-461) 2011/11/20(Sun) 20:47:32

妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

>>718
確かにそれもそうね。
ただ役職騙りしてくれてればいいけど、潜伏状態だと難しそうかな。
真と見られてるなら、狩人と一緒にそこを護衛してもいいかもしれない。
でもこの場合は霊を抜いてきそうなのよね・・・
占騙りの血人であることをそれなりに確信できれば、真占を初期に潰s(けふけふ)封印したいかも。

(719) 2011/11/20(Sun) 20:47:54

【独】 妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ

・・・
[…は、ざこようせいと一緒に遠い目をしている]

(-462) 2011/11/20(Sun) 20:48:36

【独】 伝統の幻想ブン屋 射命丸 文 イェンス

>>-460 狐の人さん
確かに!!
でも血人入り編成の経験者が一人でもいるとも思えませんけどね。

(-463) 2011/11/20(Sun) 20:48:53

【独】 死の少女 アリス ドロシー

>>-463 nanao
逆に素人同然の集まりでこれだけパターンが出るから上級者はどんなパターンを繰り出すのか楽しみである。
あと、『狐の人』連呼は勘弁してくだしあ

(-464) 2011/11/20(Sun) 20:54:14

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

ミーネ
45回 残10672pt(3)
キスメオフ
シルキー
24回 残11286pt(1)
フロン:紫オフ
イェンス
66回 残8928pt(3)
文@nanaoオフ

犠牲者 (4)

ローゼンハイム(2d)
0回 残12400pt(3)
エリオット(4d)
47回 残10410pt(3)
ちゆり@風野
エレオノーレ(5d)
195回 残5313pt(3)
パルスィ@かるのオフ
ツィスカ(6d)
38回 残10249pt(3)
八雲藍@小暮維人オフ

処刑者 (5)

ジムゾン(3d)
60回 残10646pt(3)
hybrisオフ
パメラ(4d)
78回 残9823pt(3)
聖 白蓮@りと
ドロシー(5d)
41回 残10363pt(3)
アリス@狐の人オフ
ゲオルグ(6d)
28回 残11258pt(3)
半霊@blueオフ
ラヴィ(7d)
29回 残9127pt(3)
てゐ@エグリゴリ

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (17)

ユーリエ(1d)
0回 残12000pt(3)
履かない主義オフ
マーティン(1d)
16回 残11642pt(3)
clow
テオドール(1d)
12回 残11337pt(3)
妖精:アンザンオフ
クリス(1d)
1回 残11964pt(3)
ゾフィヤ(1d)
15回 残11676pt(3)
永江衣玖オフ
アプサラス(1d)
50回 残9662pt(3)
幽香/やなぎオフ
ベルティルデ(1d)
3回 残11914pt(3)
ナネッテ(1d)
30回 残10057pt(3)
一輪@いちすか
アヴェ(1d)
29回 残10376pt(3)
ただの罪仮面オフ
クララ(1d)
16回 残11115pt(3)
小悪魔@孫八
コンスタンツェ(1d)
38回 残7950pt(3)
パチェ:悪戯兎オフ
グレートヒェン(1d)
0回 残12000pt(3)
大妖精オフ
アリーセ(1d)
1回 残11976pt(3)
アリスバック(1d)
3回 残11778pt(3)
鈴仙オフ
シェイ(1d)
1回 残11978pt(3)
古明地さとりオフ
シュテラ(1d)
0回 残12000pt(3)
ジル(1d)
0回 残12000pt(3)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby