情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
白面金毛九尾の狐 八雲藍 ツィスカは、魂魄妖忌の半霊 ゲオルグ を能力(占う)の対象に選びました。
こんばんはー。
宴会に呼ばれて、半分残った焼酎のボトルをがめてゲットして来ました。
これで、2,3日はお酒に困りません♪
>>+389 ジムゾンさん
呪殺用の占いという意味では、遺言呪殺ができるので、
2回できる、で問題ないのではないでしょうか?
白面金毛九尾の狐 八雲藍 ツィスカは、妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ を能力(占う)の対象に選びました。
白面金毛九尾の狐 八雲藍 ツィスカは、伝統の幻想ブン屋 射命丸 文 イェンス を能力(占う)の対象に選びました。
>>+397
あぁ…なるほど…それで処理順を気にしてたのねw
そこまでは考えていませんでしたね。
[…は帰ってきたパメラにショールとひざ掛けを渡しながら]
こんな時間に…寒かったでしょう?
占占 霊 残りの人達 神父の役職 狩人の確立 狐の確立
真狐 真 狼狼村村村村白 狂 1/5 1/1
真狐 真 狼狼狂村村村白 村 1/4 1/1
真狼 真 狼狐村村村村白 狂 1/6 1/5
真狼 真 狼狂狐村村村白 村 1/5 1/4
真狂 真 狼狼狐村村村白 村 1/5 1/4
あっているかしら?
一撃離脱
ずっと先手先手なのですね。
慣れないPLの思考停止を狙うには有効なのです。
しかしパルスィさん狼の場合LWに自信がないのですかね。
なんか実力的にもったいないです。
あと飴投げて寝ますが神父orアプサラスorコンスタンツェなのですかね。どうしましょうか。神父さん要ります?
>>+399 ジムゾン?さん
あなた!誰ですか!
ジムゾンさんがこんな紳士のわけありません!
ジムゾンさんをどこにやったのですか!
白面金毛九尾の狐 八雲藍 ツィスカは、妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ を能力(占う)の対象に選びました。
>>+402 罪仮面さん
ケースごとのパターンわけ・・・でしょうか?
ナチュラルにジムゾンさん狐のケースがない気がしますが。
■2.吊りたい灰
パルスィさん
藍さんを真占に決め打ちすると狐はパルスィさんか紫さんのどちらか。
紫さんの初日の言動が狐にしてはあからさますぎて狐に見えないという消極的な理由からです。
それと狐の潜伏位置は白めが理想だと思うからです。
中庸な灰だといつ占い対象になるか分かりませんし、黒いと吊られますから。
それに狐は噛まれても死にません。
ただ序盤に噛まれて狐が誰か狼側にバレるのは避けたい所でしょう。
でもこの編成だと狼も灰を噛む余裕はあまりありませんので、序盤は能力者抜きを狙うと考えればやはり白めが理想。
その位置にパルスィさんがいるのでパルスィさんを希望しました。
■3.吊りたくない灰
てゐさん、キスメさん
■4.狐っぽい人
パルスィさん
■5.回避COについて
有りでいいと思います。
■6.白蓮の霊能結果予想
藍さんを真と決め打ったので黒ですね。
それではそろそろ寝ます。
おやすみなさい**
こ、こういう表、やっぱり苦手ね・・・
私、理数系のはずなのだけど。
たぶん同じ文字が並んでるのがダメなのかな。
まだ初心者は脱出できないかな・・・
>>70紫
あー!
占は真狂でジムゾン村とした場合で考えてたけど
真占の占い先をすっかり忘れてたうさー。
妖忌にうっかりとか言えないうさー。
まあ妖忌も間違えてたようだし
二人仲良くうっかりさんということで♪
>>+405
神父さん狐の可能性を外すのなら、狂人も無いと思うんだけどねぇ。
どれだけ、神父さんは狂人だと思われているんだろうね。
>>72文
ほぼ同意なのよねー。
紫の発言は偽に占われることが出来なければ即破滅だから
危険な賭けになる。
でも分の悪い賭けほど利も大きいとも思ううさ〜♪
ログをちょっと読み返してみたけど。。
もうアリスが真でも偽でもごめんなさいとしか言えない。
結局対抗の吊り希望ばかり拾い上げる結果になってしまって、たぶん自分がないがしろにされてると思ってしまったんだろうな。
・・・そりゃやる気もなくなって発言する気もなくなる。
どうしてもっと気を配ってやれなかったんだろう。
アリスだって「神父を占いたかったのに」と返しているのに。
なんで無下に切り捨てたりしたのだろう。
あまつさえ「やる気が無くて真偽つかない」とか自分を正当化するようなことまで言って。やる気を奪ったのは私だろうに。
初日にキスメさんに決め打ちが好きかよく行うか聞かれたけど、決め打ちあんまり好きじゃないな。
優柔不断なんで未だに藍偽と迷ってるし。
でも考察を客観的に見ると割と決め打ち多いね。
その方が楽だからね…
「まとめ役が強い村は負けない」というのが私の持論だけど、今回はそれを再認識した。なんでもかんでもお見通しの振りをして、村全体を一方向に誘導した。藍真で結果オーライだったとしても、ここは許されるところではない。
あ、議題答えて無かった。簡易に。
■1.決め打ち。藍真、アリス狂
■2.藍決め打ちで行くなら半霊。狐も見れるとこだから明日占でお願いしたくもあるけど
■3.文。理由:占って欲しいから
■4.文。ただし、今日の流れによる。
■5.回避COでなく、>>58>>62を希望
■6.藍決め打ちで行くため黒
>>70
そういえば紫様、今日の占い先は秘匿にすることが望ましいと思われますがどうでしょうか?
私視点での話になりますが、ここで公に占い対象を宣言した場合、狼が噛みをかぶせてくる可能性があります
具体的に言うと私視点の現状
占狂 狼 灰灰灰灰 白 ですが、今日▼狂▲灰だとして私の占い先が狼の噛み先と被ると、狼視点でも私視点でも狐の生存があやふやになりますが、同時に私の真確定、もしくは白判定の村人を消すことができるという二つのメリットがあります、これを防ぐために私は占い希望先を伏せたいと思っていますがどうでしょうか?
ではそろそろ私も床に就きますね?
いや…パメラさんの介抱とか必要になるかもしれませんし?
下心とか無いですよ?な、訳ありませんけど
急性アルコール中毒とか怖いですしね?
と、言う訳でお休みなさい?
もうダメだ。もう本当にダメ。顔向け出来ない。
そしてもうこれで愚痴は最後にしたい。
ログを読むと後悔ばかりしかないけれど、それでも村はまだ勝利の道を探っている。私ばかりが後ろ向きになっているのは、なにより村を侮辱する行為だろうから。
どうしてもっと発言を引き出せなかったのか。
コアずれしたまとめ役なら、他にもっと手段を講じることが出来なかったのか。
今回はそういう自己反省点が見つけられた。
次回以降は、2度と繰り返さない。
>>+411
疑問符ばかりで何を信じたらいいのかわからないけど、
やさしくしてあげてね。
おやすみ。
ん?灰吊りを希望する人多数か?
私の立場から言えることではないが、今日は灰吊りをする余裕はないと思う
今現在人外は3匹(アリス真ならまた話は違うけれど)
内訳が 占狂 狼 狐 村村村 狩 なのでもし村人を吊ってしまった場合
占狂 狼 狐 村 狩 になり、RPP状態になってしまう昨日も言ったが、こうなってしまってはほぼ村の勝ちはない
だから、灰には手を付けず、狐を占いで溶かす形が最も確実な手だと思うんだ
まとめ役は胃が痛くなる、とはよく聞くけれど。
今回の私は頭痛と吐き気しかしなかった。
少しは経験を積めた気でいたけど、まだまだメンタルが弱いんだな。正直言って、手綱を握ることの意味を甘く見てた。せめて相談できる相手が欲しかった。
無理やりにでも補完占いをやらせるべきだったかな・・・。
でももう良い。次からは、私は一人でもいける。まとめ役にはある程度の強引さが必要だと今回で悟ったことだしな。。一人でも大丈夫。
役職真偽考察
・藍 狂>>>>>真
どう見ても偽でしかないわね。。
今日の判定が、全てを物語っているわ。
藍視点で、白蓮、てゐの2狼露出。
何で今日噛まれたのが、藍でなくちゆりだったのか甚だ疑問よ。
この時点で、狼陣営の勝利は先ず無いでしょうね。。
アリス偽であるなら、噛み先がおかしいのよ。
百歩譲って、実際にアリス達狼陣営が自分たちの陣容が完全に露出する前提で▲ちゆりとして来たとしましょう。
そうなら、何故藍に白出ししたのかしら?
状況をイーブンにしたいなら、アリス達は此処で藍に黒出しをしなくてはならないわ。。
此れだけでも、決め打つには充分ね。
とは言え、コレだけでは納得出来ない人も居るでしょうから、藍単体での黒要素。妖忌とのラインからの黒要素を抽出していくわね。
【一日目】
・開始早々の二言目(>>1:12)ね。。
先ず、『【対抗占い師確認、私はこれを受けてもスライドしない】』の発言は、意味が解らないわね。
それ以前に発言している人は、キスメ(>>1:1)、アリス(>>1:2)、ちゆり(>>1:3)、文(>>1:7)、神父(>>1:10)の5人しか表で発言しておらず、ここで対抗占い師が出て来た(>>1:8)所で、スライドうんぬんを口にするのは不適切。
まだ6人もの人妖が居るため、まだ陣形が確定する以前の問題であり。
2-1陣形で確定する事を知っていた人狼陣営側の視点のように見受けられる。
黒要素。
また、吊り手計算『12>11>9>7>5>3>epで、吊り手5つの人外3人、狂人1人だ。』と提出しているけど、狐が溶けた場合の計算も同時に出さないのも黒要素ね。
占いによって溶ける事が抜け落ちているわ
こちらも黒要素。
>>78
うーん、私の読解力が低いのかしら・・・
貴方の真確定が狼のメリットとなる、って読めるんだけど・・・違うわよね
狼側の1つ目のメリットっていうのは狐の所在がわからなくなることで合ってるかしら?
・次に妖忌に対する反応(>>1:16)ね。
『ロラしてもギリギリ間に合わないぞ?灰にいるのはLWだけでなく、狐もいるからな』
陣営が2-2になった時の会話であるけど、ここも狐を溶かす事が頭から抜け落ちているわ。
手数計算が出来てるのに、占い師として溶かす事が抜け落ちているのには大きく違和感。
黒要素。
・占い希望(>>1:32)に関してね。。
自由占いを希望。理由は狐を溶かす事らしいわ
正直、違和感しかないわね。
上記で狐を溶かす事が抜け落ちていた占い師が、脈絡もなく溶かす事に重点を起き始めたわ。
自由占いを知っているという事は、狐入りのセオリーもちゃんと踏まえているという事よ。先の手数計算に狐を溶かした時の状況を踏まえなかった(>>1:12)事にますます違和感を感じるわ。
大きく黒要素ね。
・灰に対するキスメの評価に関する雑感(>>1:52)よ
『早いなぁ、最低でも狼はないかも』
この判断こそ早計ね。
少なくとも占い師が簡単に口にして良い雑感ではないわ
微黒要素よ。
・灰に関する雑感の中に書かれた白蓮に対する返答(>>1:52)ね
『☆占いが出た後に霊能対抗が即出てこない時点でほとんど確定だと思っていたな』
意味が解らないわね。
まだ、パルスィ、白蓮、紫は発言すらしていないわ。
そしてキスメもまだ霊能について触れてすらいない状況ね。
確かに、対抗であるアリスも2-1陣形で確定かと言った見解を落としている(>>1:21)けど、藍の場合は第2声(>>1:12)から2-1陣形になる事が解っていた節がある。
この返答からは真要素は取れないわ。
むしろ偽要素が増えたわね、黒要素。
・狐入りに経験が有るような語り口調での雑感の中の気になる一文(>>1:146)ね。
『議論→多数決での指定は断固反対させてもらう、狐村だしな』と言っている事は至極ごもっともな意見なので何とも思わないのだけど、気になったのはこの後に続く一文ね。
『狼は組織票で狐を自分で囲い、白を対抗におしつけるという手があるし、狐はそれに乗っかればいい』
意味が解らないわね。
先ず、狼が狐を白囲いするメリットがないし、そもそも噛まないでどうやって互いに陣営を特定するのか謎よ。。
普通に黒出しして狐は狼としては吊るベキね。
共闘なんて出来ないわよ。。
故にここの要素を取り出しての多数決反対には疑問が出てくるわ
藍自身狐入りに詳しく無いのではと思ってしまう。
微黒要素ね。
・吊りたい灰の変更(>>1:150)についてね。
『理由はラインの考察と白蓮の狼臭の理由が自分のなかで解決したため』
その考えが変わった過程が必要なのに喋らないのは黒要素ね。
占い師の雑感とかどうでも良いので、こう言う場所をしっかりと答えて欲しいわと言うか、灰はこう言う場所に質問を投げかけるベキね。。
・ライン考察(>>1:161)についてね。
これを真よりに見ている人もいるようだけど、本当に雑感過ぎて真とも偽とも取れないわね。
紫が人狼陣営の可能性が低いで問題無いのかしら?
頑張ろうとしているのは見えるので、それを加味した場合は微白要素ね。
・神父が狼に見える理由に狼視点の考えを感じると説明(>>1:180)しているけど、自由占いに関して狼陣営が狐の絞り込みについて精査出来ると言った解答(>>1:164)もまた私には狼視点を藍から感じるわね。
その解答では微黒要素かしら?
・変え続ける占い希望(>>1:143,>>1:182,>>1:231)
何故、狐と思っているのに、白蓮を占わなかったのかの理由に狐過ぎておかしいと言った物がある(>>1:250)ようね。。
ただ、そうなると後半の部分が良く解らないわ。
『今回狐当てられなかったら吊り手的にかなりキツイ』
そう思うなら、より狐をだと思う場所を選ぶベキだし、そもそも村人が狐らしい行動をとるメリットが解らないわね。
チャンスがここしか無いのなら占うベキね。
『狼は紫に黒だすことも視野に入れてるだろう、実際そうされると色々面倒
そうなったら狐と上手く交渉していくしかないかな』
また、狐と上手く交渉するって村側でどうやるのかしら?
藍は先ほど、狼と狐の連携が有るから自由占いを希望しているし、貴女の狐らしい動きもまた狼との連携が狐の勝ち筋(>>1:181)だと述べているわ。
なのに此処で、村側での狐との連携と言い出す。意見のブレが見られるわね。
黒要素
【一日目、藍-妖忌】
・藍と妖忌の質問のぶつけ合いは、初っ端から見られる(>>1:15,>>1:16,>>1:17,>>1:20)わね。
これは、2-2陣営の時に妖忌が吊り縄がギリギリ足りるので、ちゆりが霊能COした事を咎めなかった事に対しての反応ね。
藍の懸念は最も何だけど、他の人に比べて妖忌に対して追求が温いのよね。
元々、2-2陣営にする気が無いならライン切り兼発言稼ぎを狙った事に加え、妖忌の不用意な発言を他の人に突っ込まれる前にフォローしたと見て取れるわね。
追求が温いと感じる理由は『あとパッと見危険過ぎる気がしてならないが、あとで議論しよう』(>>1:20)と話しを打ち切っている事に加え追い追い説明して行くわ
・私が藍と妖忌にラインがあるように最初に感じたのは、藍が帰って来た時の雑感(>>1:51)ね。
2-2陣形の攻め方にロラ疑問を述べている割に、質問の返答を『内容は簡素で構わない』とやはり優しくフォローしているのよね。
ラインが切れる所か強まったと見て取れるわ。
・そして、藍から妖忌に対しての謎の質問(>>1:119)『もしかしてだが、半霊は狐入りの村の経験は多いほうではないのか?』
この質問に妖忌はYES(>>1:131)、続けて藍から『じゃあ対狐の交渉術、委任投票の利用法も知らないと見ていいかな?』と再度確認(1:147)。これにもYES(>>1:203)
これでは、ただの妖忌の白稼ぎよ。
狐入りに慣れてないから、2-2陣形の発言が不用意でも黒要素にならないとすり替えているわね。それに藍は何故か妖忌だけ特別に村寄りで見ている(>>1:163)わ
バリバリのラインね。
・一日目の総評
考察を落として行こうとしている姿勢は評価出来るものの、考察を落として幾たびに視点漏れや意見のブレが目立つわね。
素直に黒いわね。
また、妖忌との強いラインが見られる点も注目ね。
真っ黒よ。
>>70
あ、そういえば今日狂人を吊ってしまう手もあるのね。
気づかなかったけど、正直そっちのほうが考察手順面倒が無くて助かる。
でもそれは藍決め打ちが多い場合に限りよ。
一回挟むのは「貴女が一回で溶かすことを期待して」。
正直決め打てる人はそんなにいないと思うし。
どれだけアリスの偽要素を私が睨んでても、貴女の偽要素を睨む人もいる。
あとそれはならない。死体一個しかでないから。
しかも一手増えね。
GJ?ありえない。
狩人出てそれを狙うのは決め打ち以前の問題よ。
最終日までに狐らしき人物+狂人を盤外に出すのが勝負。
だから詰めに入るは分かるけど、詰みだとおかしい、ということ。
>>80
いえ、私の文章力のなさです
狼のメリットの一つとしては「私の真確定を防げること」、村目線では、銃殺で狐が死んだのか、単に襲撃で死んだのかわかりませんので
そのデメリットとして「狼も狐が死んだのかどうかわからない」というものがあります
が、私が真確定するとイコールで狼がわかるので、たとえ狐の所在が分からなくなっても、私の真確定を防がねばならない、ということですね
なので占い先を伏せてしまえば、その可能性を下げることができる、という手です
白面金毛九尾の狐 八雲藍 ツィスカは、魂魄妖忌の半霊 ゲオルグ を能力(占う)の対象に選びました。
だから、参加してない時は考察落としたく無いのよ。。
黒要素全部拾って分かりやすく要素を抽出すると膨大なpt必要だしね。。
墓下だから、遠慮する必要性無いのだけど、だからこそ大変よ。。
で、上の考察は問題なさそうかしらね?
面倒臭くて読み直して無いから、考察が一つに纏まって無いかも。。
>>76紫
少し寝落ちしていたよ。
拒否権は…冗談うさ。
素で勘違いしてたうさ〜。
12時以降の独り言でも灰×5で書いて確認してたよ。
恥ずかしいなー。
妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレは、幸せの白兎 因幡てゐ ラヴィな、なんだか質問沢山して疲れさせてしまった? 偽としてロックしてるのに多質問ごめんなさい・・・
白面金毛九尾の狐 八雲藍 ツィスカは、妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレ を能力(占う)の対象に選びました。
>>+429
特におかしなところは無いと思うよ。
僕も疑問に思っていたところが、分かりやすく書いてあったし。
気付かなかったところも、なるほどと思わせる良い考察になっていると思うよ。
むしろ、よくこんなに纏められるなと関心したよ。
妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレは、幸せの白兎 因幡てゐ ラヴィ私は逆タイプね。説得、質問したい部分が狭められちゃって・・・(もふもふ
因みに、キスメの進言を突っぱねたり、他の村人が狐入りに慣れてないとうの心象的な部分に関する黒要素は取っていないわ。
また、妖忌の黒要素も面倒臭くて今は省いているけど、必要なら頑張るわ。。
とは言え、妖忌の主な黒要素って紫へのC狂への固執とC狂故に吊りたいって言った意味不明な妄言だけどね。。致命的に黒いけど。。
>>+431
妖忌君の考察は余裕があったらでいいと思うよ。主にポイントの。
それよりも、藍君の黒要素を全部書き出したらどれほどになるのかが気になるね。
>>+430 アヴェ
まぁ、これが私の一つの武器だしね。
昨日はマクロの視点で見ずに、ミクロの視点で考えた方が良いと言ったけど、アウトプットする時にはマクロの視点で物事が見れるようになるから、ライン考察への精度が増すのよね。
ここら辺は、慣れね。
にしても、、
黒いと思っていたけどやっぱり黒いわね。。
うん、私は参加しなくて正解だったわ。。
いるわよ、でも悩んでるのよ・・・
>>藍
貴方の言いたいことはわかった
私は、占い先については隠してもいいと思ったわ(キスメの意見も聞いて頂戴)
ただ、誰を吊るかはまだ何も言えないわ ごめんなさい
>>+433
ミクロとマクロかぁ。 意識してみようかな。
表で藍君達を真面目に考察しようとしたら、とても疲れそうだね。
でも、墓下でツッコミどころを見ているだけというのも、欲求不満が溜まらないかい?
もしかして紫、これは・・・
・・・私の言いたくない、案?
もうキスメも紫も狐とも狼とも思ってない。絶対に。
しかもちゃんと説明をすれば、言いたい事も分かってくれる。
・・・悩んでる理由。
半霊吊りは白蓮狼の危険性がある。
この場合のアリス真のケア吊りするなら、キスメしか・・・
もしくは、狩人出さずの灰であれば・・・私吊りね。
大勢もそうなる。疑われる。
でも、私は狩人なの・・・
この案が通らなければ、私の情報は理論付けでバラまいたけど、それが確信情報からのものと言えない。
・・・なんでこんな立ち位置になっちゃったのかな。
・・・ごめんなさい。
もし私吊りなら・・・もう言い残せることは全部言ったはず。
藍にあの場所を気づいて欲しい。それだけ。
間違ってるかもしれないけど。
・・・私吊りでも、文狐の場合なら、狐溶け+狼噛みミスのバッティングで1手増えるかもしれない。
分からないけど。
信用しないといけない。
・・・暗く考えちゃダメね。明日を待つだけ。
・・・ほんと、楽しい村で妬ましいわ。
発言から違和感を感じたら、それがミクロの視点の起点になるわ
そこから、次々とミクロの視点を積み上げて行くの
これを繰り返して行く事で、マクロの視点に切り替わっていくわ
私で言う所の総評の部分ね。
難しい事ではないわよ。
普段の皆もやっている事よ。
『こう見えるから、こう思う』って言った延長線上の物ね。
つまり、最終的な印象よ。
考察が弱い、または意見が薄く見られる人は、ミクロの視点単体で出したり、いきなりマクロの視点で物事を見るが故に薄い考察しかだせないの。
昨日も言ったけど、この訓練は人に説明する力を身につける事が近道であり、要は慣れていない人に対して教えてあげる事が、一番感覚を掴みやすくて良いのよね。
人狼で上手い人に教え好きが多いのは必然な事なのよ。
欲求不満にはならないわね。。
むしろ、単体で黒い部分の意見交換した方が私には勉強になる事が多いわ。
自身で見えないミクロの視点を皆が惜しみなく出してくれるしね。
考察を落とす事が勉強にならない訳でもないけど、
墓下での考察は労力に見合わないのよ
それだったら、表に参加してやった方がいいわね。
少なくとも、私はそこで自身を鍛える実力を持っているわ。
ただ、今回の様な初心者〜中級者の村では余裕が有るなら落としてあげたいわね。。
墓下の散文する指摘よりも、考察として纏まっていた方がその人にとって反省点が分かり易いでしょうし
そう言う意味で、考察を落とす意義はあると思うわ。
ただ、上のだけでも6時間掛かったのよね。
全員をカバーしてあげる事は出来ないわ。
難しい所ね。。
>>+435
なるほどね。
要素を見つけるには人狼のセオリーなんかの知識が必要だけど、それをアウトプットするには説明力が必要だね。
座学だけじゃ前者は得られても、後者は鍛えられない訳だね。
そう言う事ね。
そして、説明力がある事は、誘導力にも繋がるわ
分かり易い説明を心掛ける事で、その人の心の中にこちらの考えや物の見方をこびり付かせる事が出来る。
アヴェも今、私の意見に成る程っと感じたようだけど、これは私に貴方の考えを誘導している事でもあるわ
どう?
もう、解って来たかしら?
これが、騙り特化の誘導狼の戦い方よ。
>>+436
自分のどこがどう思われたのか、というのを客観的に説明してもらうというのは、小っ恥ずかしいけど、勉強になるしね。
でも、完全なボランティアだし、やりたいと思った部分だけでもいいと思うよ。
>>+438
うん、説明力=説得力なら、説得の方向性をコントロールすれば誘導に使えるんだよね。
でも、その方向性の判断はまだ難しいかな。
僕は『説得力』というのは、『相手に説得されてもいいと思わせる』のが大事だと思うんだよね。
そのためには、意見をただ主張するだけじゃなくて、相手が読みたいと思わせる文を書かないといけない。
それについても精進が必要だね。
パッチェ君、おやすみ。
ぼーっと書いていたら、時間が掛かりすぎたね、これについても改善しないといけないね。
(うぃっく)
本当に寝ようと思ってたけど、人狼ソングを寝る前に聞いてたら熱が入りすぎてしまった。
・・・これ、狼への応援歌かと思ってたけど、狩人も同じかも。
負けないこと投げ出さないこと逃げださない事信じ抜く事!
吊りになりそうな時 それが一番大事
(狼に)疑うこと疑わせること(村に)信じさせること目立たないこと
一人呟いてもいいよ それを忘れなければ
無言の推理をたてるより 黒くても伝えるほうが素晴らしい
ここにいるだけで 疑ってくる人いるけど
散々(狼を)誘導したけれどあいつの透け視は崩せなかった
皆の視点に 流石に負けそうになる
皆に狼と言われるのが切ないのじゃなくて 皆に狩として無いといわれることが切ない
うぉぅうぉー♪
墓下のみなさんのために夜食を用意してきたわ
1.葛湯
2.お茶と栗羊羹
3.お茶とお煎餅
4.トマトとハムとレタスのサンドイッチ
5.焼き栗
6.焼き(紫)芋
遠慮なく持っていって頂戴ね・・・現実逃避ではないわよ?
寝よう寝ようの寝る寝る詐欺ね。(うぃっく)
紫、いつもありがとう・・・
美味しく頂く。
>>87 {1}
・・・(葛湯手にとり)
・・・わぁ〜・・・あったかぁ〜・・・い♪
・・・
もういいもん!寝る!寝るぅ!!><
>>+440 アヴェ
パフォーマンスも説得には必要ね。
そう言う意味では、
藍の『この村狐村経験者いない』発言は見事だったわ。
重要なのは、藍が狐入りに詳しいか否かではなく、一人ひとりの心の中に問いかけた部分が良かったわね。
藍は村全体に問いかけたのよ。
『貴方は自信を持って狐入りが詳しいと言えますか?』ってね♪
初心者〜中級者村と銘打ってるのに自信が有るなんて言える人はそういないは、そしてココで自信があると喋ったら、それこそ悪目立ちでしょうね。
これは、村の思考を萎縮させるパフォーマンスよ。
正直、藍のパフォーマンスは若干クドいのだけど、誘導の肝は解っているのよね。
彼女は、もっと慎重に動く事を覚えたら強くなるでしょう。
>>+445
そうだね。パフォーマンスは上手くつかうと効果的だね。
でも個人的には、その藍君の言葉みたいに言われると偽視でロックしてしまいそうなんだけどね。
そういうことを言われたら反発したくなる性格的なものだろうけどね。
こういう性格だと誘導されやすいんだよね。
>>+446 アヴェ
そうね。そう言う貴方には、こちらの方が良いかしら?
温厚な人柄で接するパフォーマンスもあるわ
要は皆が楽しめるように、所々冗談を交えたり、他人を褒めるやり方ね。
人の良い所を褒めるのは、そう難しい事ではないしね。
パフォーマンスって言うと若干語弊が有るけど、誘導力って意味では善意に勝る物は無いわ
何処かで言ったけど、相手の欲する望みを用意していけば人は乗って来てくれるわ
もちろんその高低差は有るけど、過半数を落とせば充分ね。。
後は、場の空気が貴方の周りに集約されて行くわ
>>+447
場の雰囲気に合わせてスタンスを変えられるといいんだけどね。
力強さで信頼度を稼ぐのも、優しさで好感度を稼ぐのも、結果としてはどちらも信用を得ることになるからね。
とりあえずは、自分のやりやすいものを探してみるよ。
>>+449 アヴェ
基軸は包容力が優先よ。
藍のアレはまだ早いわね。。
ムダにヘイト値を稼いでいたわ。
『この村狐村経験者いない』っと言い切ってしまうのではなく。
『この村は狐入りに詳しい者がいないのではないだろうか?』等の言葉に置き換える事でも充分に効果は有るわね。
その上で、『私が狐入りについて聴いた話しだと…』って繋げれば、ヘイト値を稼いがず牽制も出来るわ。
要は言葉の選び方ね。
pt配分故に、言葉を短くしようとする人も多いけど、ここら辺の段階は端折ると良くないわね。
>>90 紫
サンドウィッチありがとう
明日の決定なんだけど 私視点一応あなたはC狂か狐は絶対ないわけじゃないのだけどそのうえで本決定をまかせたいのだけどいいかな?
明日も帰宅が3時30位になりそうで17時以降はいつのぞけるかかなり怪しいの 申し訳ないのだけどお願いしたいな
>>+454 幽香
分かり切ってる事を喋らなくて良いなら、もっと短く出来るのだけどね。。
考察短くしてまで落とす意味もないしね。。
表みたいに落とさなくてはいけないのでも無いから、身が入らないのよね。。
前側から適当にレスしていく
>>7 藍
それは嘘
あなた偽ならてゐ非狐と読んでいて且つパルスィor文のどちらかが狼でありどちらかが狐であると考えたのでしょう
灰吊り敢行すれば狐側を吊るのもさして難しくないと思う
この場合私とてゐの非狐だけ決め打てばいいのでそこまでリスキーとも思えない
Q藍真での決め打ちから村勝利が確実か?
A No
※狩人藍鉄板護衛の前提
藍真視点 灰 半霊 紫 パル 文
4d占偽 白 黒 狐灰灰灰 ▼灰▲灰or(白も可)=真狩人●灰=襲撃と同じ人間
5d占偽 白 黒 狐灰 ▼偽 ▲占 ●灰
6d 白白 黒 狐 ▼黒
この最後に残った灰が狐の可能性を踏まえると村が勝ちで詰んでるわけじゃない
藍真からの狼勝利がなくても狐に勝利の可能性がある以上本当に大丈夫か一度考えてほしい
村が勝つためには狼も狐もいてはだめなの
というか灰から狩人がでてこなきゃ狩人私確定じゃない
私=狩人なら詰んでいない状態での 詰んだ?発言からの狩人あぶりだしに思える発言はかなり黒い発言に見える
キスメ
ナイス!!
だけど
「というか灰から狩人がでてこなきゃ狩人私確定じゃない」
はいらなかった・・・
ブラフ。。ですよね?
>>36 文
アリス真なら藍狂ということは狼側に透けていたことだし銃殺が発生しないことは目に見えていたのでは?
>>40 アリス
どうみてもちゆり襲撃ってどこから考えたの?
>>41 てゐ
それなら霊襲撃よりもアリス襲撃から狐をあとから探していく方がメリット大きそうだけど?
藍偽ならGJが出てしまえば吊り手が一手増える場面にも関わらず強行してちゆり特攻した理由が色を見せないためだけで納得するとでも?
>>+455 幽香
ん、ありがとう。。♪
でも、これ見て言われた本人以外勉強になるのかしら?って常に思う疑問なのよね。。
成る程〜って、納得されて他の人が見ても終わりな気がするのよ。。
この考察の型に注目してくれないと、本当に意味が無いのよね。。
でも、説明も無しに『考察の型』を見抜ける人なんているのかしら?
やっぱり、考察を落とす意義を(当人に見せる以外)イマイチ見出せないのよね。。
何かあったら教えて欲しいわ。。
キスメ、お帰りなさい
さて、たらればの話でもしようかしら
疑問1
何故▲ちゆりが成功したのか
疑問2
初日の襲撃犠牲者がなかったのは本当に狩人護衛成功か
1と2を踏まえて一番しっくり来たのは、ジムゾンが狩人で初日に狼が噛んだのは狐である事
でもそんなことってあるのかしら?
>>95
疑問1 ストレートに考えるなら藍真で藍GJからのスライド襲撃じゃない?
昨日霊GJ出した後色気出したとしても藍真であればさほど違和感はないけどアリス真だとかなり違和感
疑問2 灰襲撃したのかしらってことよね?
うーん あまりないかと…噛めなかった相手を全力で狼陣営が吊りに来ている(既に吊った)可能性は否定できないと思う
>>57 パルスィ
ぶっちゃけたこというとアリス真の場合の精査が終わってない
そして藍がやみくもに狩人coさせたそうなので安易に乗るのは藍偽の場合後戻りできなくなるため一度保留させたかった そして方針はちゃんと決めるから考えさせてほしい
>>69 パルスィ
言いたいこと言ってくれてありがとう
成る程ね。。
ただ、何処が見抜けなかったか場所が解っても、解決策を見出せなければ同じ事を繰り返すのよね。。
これが本当に難しいわ。
自分から質問出来る人は、その難しさが解っているから解決策の質問が出来るのよね。
それだけですごい事何だけど …説明なしに考察見ただけでそれに気が付く人はほっといても強いわよね。。
>>98 紫
すると灰噛みからの霊噛みね
確かによくよく考えれば藍偽で初日の襲撃聖であれば聖狐がわかっていれば成立するじゃん
いい視点ありがとう 初日もよくよく考えれば藍偽からの襲撃成功で銃殺だーって言えたものね
…この理論神父狩人でなくてもよかったのだけどね…
真狼 真 狼狂村村村村白 狐
真狂 真 狼狼村村村村白 狐
どちらにしろ狩人と狐は同数にはならないわね・・・
★紫
ログを読みいろいろ考えたのだけど神父と聖狩人切った上で狩人coしてもらおうと思うのだけどどう思います?
もちろんデメリットもあるけど神父狩人にかけてでてくるほど狼陣営にも余力があるかと言われればNOだと思うし
>>+465 幽香
いや、して来ないでしょ。。
今日の強引さは、どう見てもパフェの誘惑に負けてるわよ。。
回避COなら、して来そうね。。
>>105
私たちは最後にcoしないかしら?
そして私が提案するとOKなのね 私狼かもしれないのよ 一応w
偽狩人co抑制のためにも明日の第一発言で狩人か非狩人かcoさせるのでいいかしら?
一応パルスィは狩人co ok と言っているし文半霊もOKと言っているのである意味PPだけど問題ないかしらね?
紫がOKなら明日の第一声に全員に狩人非狩人coしてもらいたいわ
OKなら全員に支持を出してほしい あと狩人日記も必須ね
>>106 キスメ
いや、貴女狼はどうあっても、もうあり得ないわよ。。
C狂なら、有るけれど。。
その時は、アリス狐説唱えないといけないわね。。
うーん でもこの最後っていうのはずるいのかな?
私coしないからいいんだけど…偽coは抑制したいじゃん
現状思いついた最悪のパターン
占 アリス
狂 藍
狼 半霊ーパル
狐 聖
村 キスメー文ーてゐー紫
狩 神父
霊 ちゆり
>>+467 訂正
あ〜、藍が囲っている場合がまだ有るわね。。
まぁ、これも今の遣り取り見てれば無いわね。
まとめ2人の意見が一致したわね
全員に告げるわ
【今日の第一声で狩人なのか違うのかCOして頂戴】
狩人COする際には狩人日記を必ずつけることを忘れない事
>>106
私とキスメのCOは最期でいいと思うわ
あれは藍考察だなぁw
パルシィのCOはないと思ってるよw
2011/11/17(Thu) 06:02:35
のアクションがそうだったんだけど
ptの話とかぶってわかりにくかったw
うー。
立場的に藍考察への感想とか話しづらいなぁ・・・
しかし、真なのになんでここまで偽要素が拾えるのかしら
ある意味、藍の才能よね。
それにしても、藍が素黒いのと、半霊がうっかりなせいもあるけど、
誘導は有効なのね。
>>70 紫殿
解説ありがとうでござる。
占い真狂もしくは真狼でジムゾン殿が村なら、灰噛みで狩人に当たる確率も
狐に当たる確率も1/5ではないかな?
てゐ殿は占い真狐を見ておらんようだったので不思議ではないと思う。
ジムゾン殿が人外の可能性を考えておらぬようなのは視点漏れにもとれるが
どうだろうか?
>>75
うむ、拙者も>>70を見て気付いた。
てゐ殿もうっかりさんでござるな。
>>05:11:23act
キスメ殿もありがとう、前々からそう言っていたな。
ログを読んでいたら遅刻しそうでござる。
>>79 藍殿
明日の時点で狼が
占狂 狼 狐 村村 だと確信できるのか、であるな。
これはなかなか難しいと思うのだが...
今日は仮決定までには発言できるようにする。
では、また夜に**
おはようございます。
どうも新聞屋さんは狐では無さそうですね。
話の流れ次第では▼ロリス様もあり得そうなのですが
もしそのような決定が下れば村側全員焼き土下座ですね。
真狼 真 狼狂狐村村村村 村(神父)
の内訳で、真占いが狂人を占って白を出した時にどちらも1/5かしら・・・?
一応、聖さんや神父が狐の可能性もありますが、
もう死んでいるのでとりあえず除外しておきましょう。
僕もパルスィ君の狩人CO押しから、狩人COしそうな気がしたんだけど、キスメ君が同時にCOした場合、藍君側が破綻しそうなんだよね。
そのための、アリス狐、キスメC狂説かもしれないけど、さすがに無理がありそうだし。
>>113
その形は藍君が2狼を見付けていて、アリス君は藍狂人と言っている以上、ありえない形だね。
よし、よしよしよし!
ありがとう……紫、キスメ。
ある程度の非狩を待ってからにしましょう。
第一声は、隠れられる恐れがある。
……釣り出すわ。狐!
できれば文のCO後。
13:00までになければ出ないと
いえ・・・そんな馬鹿な事は考えないほうがいい。
コアずれだってある。
私の発言時間的に、遅ければそれだけ「作ってたんだよね」と言われかけない。
素直に。純粋に行くのが村の仕事でもあると思う。
……出るわ。
【狩人日記1日目】
今日は仕事無し。
ローゼンハイムが襲われる気がするけど気のせい。
占いの真偽について、考察に嘘はないが結果は異なる。
理由はGJがもし占で出た時、狼側に狩人位置を透けさせないため。
藍真、アリス狂で見てるわ。
私の出したアリス評価は「狼狂には見えない」。
見えないだけ。アリス真視はこれでは心もとない。
ただ、明日の結果を待つ。
現状明日は霊鉄板で考えてる。
理由は「噛み手と吊りの二段で狐炙るよりも占に溶けさせたほうが楽であり、狐が溶けた事が明白なほうが安心」に加え、しばらく占は黒狙いに来ないところから。
ただ占い先にもよりけり。
明日に注目。
【狩人日記二日目】
文に狩人臭を感じる。
ジムゾン―文ーアリスを考えるも、主張できる場所ではない。
これ以上突っ込めば、村視点あちらが狩人と見えるかもしれない。
狩人をあぶり出そうとする動きに見え危険なため自重。
また文が狩人CO前提の狼という確証はない。
狼視点を精査したところ、狼戦略上一手目占抜きが問題無いことを確信。
霊も重要とはいえ、占確の狐溶かしが出れば問題なし。
霊による狼の色見は護衛先がぶれすぎる。危険。
それに加え>>263のジムゾン遺言。
狩人ぶらしと取る上に、アリスの占先の違和感。
藍発言(偽占先溶ける)を受け、無駄占いをする気?
説明が欲しいところ。
藍の発言も十二分に狩人ぶらしだと捉えるけど、狩人を信頼して、今のところは展開予測を述べただけと捉える。
占鉄板。
対象:藍
【狩人日記三日目】
仮決定前記載。
文の狩人臭は未だ拭えず。
白蓮―文精査により、二日目段階までは繋がり有りと捉える上、私の狼印象とも合致。
ただ白蓮との繋がりとして藍偽視、狩人狙いでの狐偽噛みなどに多少なりとも言及や考慮にいれるなどしなかった所から狼とは思えない位置になった。
狐がありえるが、藍はてゐ占の模様。
恐らく文の狩人臭からのてゐ。
吊り希望は白蓮だけど……仮決定時いれないのが辛い。
既に1W私視点露見のため、藍が村空気として真に見られるなら重要度霊より占と捉える。
占護衛続行。
対象:藍
さらに言えなかった文考察メモ。
一日目:
アリス狂視。
>>1:88・・・私も同じこと思ったなんて言えない。
白蓮とのやりとりは正常。
切りでも繋ぎでもなく、確認。
白蓮側もさらりと受ける。
……
二日目:
>>2:37 >>2:67はどちらにせよ要素にとらない。
ただ>>2:37の下部は黒出し後、霊が生きている場合に限る。
生きている事を確信していたか、それとも生きていること前提で話しただけか。
>>2:72
ここでも霊視点について抜けている?
>>2:108
白蓮に関して、切っているようで純灰。
>>2:110は素直に間違えたと判断。
ただ何故間違えたかまでは何とも言えない。
>>2:113普段ならそこまで要素にとらないGJ考慮の言及。
……でも文の立ち位置。
さらに>>2:151。
私視点のみにおいて、今のところ真っ黒。
文三日目:
>>3:61
何故霊鉄板だと思ったのか。
初日、私の最初霊護衛のほうが有益?発想は間違ってたけど
>>3:76
確信的なまでの狩人臭。隠す気を感じられない。
けど、狩人CO予定人外ではなく、間違ってたら恥ずかしい。
>>3:201
混乱している発言。混乱は同意。
てゐ吊りのほうが、もあくまで灰の中からなら分かる。
なら占は私希望?
半霊も狐かなと見れるところ多々ありだけど、もう喉無いどころか突破してるから言わない。
文が狩人COした場合のみ、
私は、文が狐と断定する
あれ、本当にパルスィ君がCOするんだね。
キスメ君もCOしたら、アリス狐を主張するのかな。
そんな無茶な。
斬新な狩人日記だよねぇ
護衛日記なのに、「偽狩人COしてくるならこいつだ!!」って言うのが書かれてる日記
狼内で添削しなかったんだろうか?
誰か止めろよw
自陣LW露見時占襲撃せず霊襲撃で偽黒判定隠し、露出してる狼では無く灰のLW出て来る。
こうなったら後はドロシーの狂人COくらい?
>>+495 幽香
いや、ちょっと待ってwww
笑いが止まらなくてまだちゃんと読めてないwww
真面目に、読むわ。。
えー、これで全て崩れたら、ちょっと情けないわよ。。?
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新