情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
>>91 キスメさん
私は今狼=白蓮さん 村=半霊さんで考えています。
なので神父さんが吊られず、次点の半霊さんが吊られたとしても狼としてはどちらでも美味しいのでは?
何故聖ー半霊2狼という話が出てくるのかちょっとよく理解できていないので、この答えであっているのか自信ありませんが…
>>92 キスメさん
大きく出ましたね。
これは狩人COも視野に入ってますかね。
アリスさん本当に頑張るべきなのです。
考察の進捗とかあんまり芳しくないうさ。
とりあえず見直しで気づいた点を言っておくねー。
>>2:91パルスィ
狼陣営が慣れてる印象から妖忌は不慣れっぽくて
狼像と合わないという趣旨でいい?
でも陣営に1人でも慣れてる人がいて指揮してれば
他が慣れてなくても問題ないと思うわ。
はっきり言ってこれは理由になっていない。
パルスィがこの発言をして益がなさそうだとは思う。
けれど納得できる意見が多かったからこそ
大きな違和感を覚えたうさ。
>>+165
ツッコミ入れようと思ったら、自分でツッコミを入れていたね。
流石のツッコミスキルだね。
考察の進捗とかあんまり芳しくないうさ。
とりあえず見直しで気づいた点を言っておくねー。
>>2:91パルスィ
狼陣営が慣れてる印象から妖忌は不慣れっぽくて
狼像と合わないという趣旨でいい?
でも陣営に1人でも慣れてる人がいて指揮してれば
他が慣れてなくても問題ないと思うわ。
これは理由として成り立っていない。
パルスィがこの発言をして益がなさそうだとは思う。
けれど納得できる意見が多かったからこそ
違和感を覚えたうさ。
文さん
>>95
であれば聖さんの昨日の吊り決定票というものは怪しく見られないためにもあえて他の人に吊り票を入れるっていうのもあったと思うのです
てゐさんみたいに
付け加えれば>>82の上側の部分って安牌な神父さんは今日誰かに吊ってもらって昨日は半霊さんを吊りに行くことも考えられませんでしょうか?
聖さんの吊り決定票から黒く見えるというところ
★聖さん狼ならなぜ決定票を入れたのか詳しく説明してほしいということです
>>93 ★半霊さん
質問しようと思ったら目に入ったので、ついでに。
半霊さんからしたら、藍さん真なのでしょう?
なぜ、アリスさんが占った紫さんは灰から除外しているのですか?
後、しつこくてすみません、>>2:219で、2日目の占い先で
アリスさんには紫さん占いを考え直してもらって、
私か射命丸さんを占わせるようにしたかった、
ということですが、確信はなかったにせよ、
偽に見ていたアリスさんに私か射命丸さんを占わせて、
何が分かると思ったのでしょうか?
@目立ちたくなかった
A吊り票までちゃんと考えてなかった
B聖ーてゐでてゐも若干ピンチだったから
Cそっちのほうが書きやすかったから
>>97 キスメさん
半霊さんが自分吊りに入れた人を黒く見ているのと同じで、白い人に吊り票を入れるという行為が黒く見えるというだけです。
ただしそこを明確に黒要素とするには弱いのでやや黒要素としています。
正直そこに噛みつかれるとは思っていなかったので詳しく考えて書いてません。
頭ごちゃごちゃで考えがまとまらないうさー↓
というわけでリセットのために私は寝る。
明日もトラップ作るから17〜23までいないんだよね。
17前までに議題回答とかも終わらせるよう頑張るよ。
とりあえずまた明日ー。**
キスメ君が流れを作っているね。
紫ちゃんが倒れた今となっては、キスメ君が頼りだ!
明日には復活すると思うけど。
>>+165 幽香
まぁ、解らなくもないけど、思考が白狼ではないわね。
とは言え、灰に潜る狼は白過ぎてもいけないし、丁度良いのかしら?
純白の狼とどちらが貴重なのかは、まだ私の経験則からは判断付かないわね。。
雑感として、幽香は役職騙り系は弱い気がするわ
あっちは、攻撃よりも防御主体の舞台だしね。
村から攻撃される隙を見せなければ、自然と対抗が我慢出来なくなって勝手に崩れて行くのよね。。
だからこそ全く別角度の広域戦が可能な位置に居るのだけど、、っと、何かのヒントになればと適当にポツリ
狼側戦略予測・・・
アリス噛みもあるかな。
アリスてゐ占希望。藍と合わせなら濃厚。
文占なら文噛みね。ここが人ならだけど。
GJ判定無しの死体無しなら確定文狐。
でも死体出なら……ちゃんとお参りするから。
これは狐溶かし主張とGJが重なったという非常にめんどうなものだから、正直真要素として遠い。
不安材料ではないかな。
死体2なら藍の真視次第。
特に心配してない。
白蓮黒もでるし。
ただ、面倒なのは文に黒出しの霊噛み。
でもこれも面倒なだけ。
むしろ困るのはこの段階で本当にてゐで呪殺が出て、霊を護衛してしまった時。
噛み合わせと思われてしまう。
でも一番怖いのはアリスによる私占。・・・でもこれは逃れてはいけない。
あと一手占を護ることが大事。
正直、今日説明は大量に付与したけど狩人視点で書いてるだけに、透けて無いか怖いわね。
文の思考の流れには違和感を感じない
極めて村っぽい
文は昨日吊り半霊ね
聖ー文はないわけではないけどびみょい
村決め打つならここ
ふむ、これは予想通りアリスGJだったかしらね?
で、あるなら、、キスメが真っ先に違和感に気がつく位置ね。。
狩人透けになるけど、ここは手札を曝け出しても対抗しなくてはならない位置ね。
村として良い判断だと思うわ。
>>+172
僕は文ちゃん狐を疑っているから、藍君真視の流れに合わせるためにちょっと強引な理由をつけたから突っ込まれたみたいに見えたな。
>>96 てゐ
質問とは違うみたいだけど回答。
白視部分は文章量的に省いた所があるから、分かり難くなってるわね。
省いた分を出すとこう。
考察はしっかりしてるように思えるも、不慣れな印象。
ところどころ不思議な返答を残している。
私のに対する疑問は私の文章が悪かったけど……
狼臭はやはりぼやける。
……ジムゾン狼として、後一匹は?
となると、こことの繋がりは薄く見える。ね
藍真から考える状況考察
@聖が黒確定
Aアリスは高確率で狂
残りの灰が文、パル、半霊、紫、てゐ
とするとてゐが人外はもうほぼ確実
てゐ狐なら紫狼あるとは思う てゐ狼ならパル狐かな
紫狐とかあんのかな?
※神父 素村決め打ち 狐なら結果オーライになるし
アリス真から考える状況考察
@半霊狼確定
A紫村ほぼ確実
B聖も非狼であることはわかる
C藍は狂?狼にしてはco早かったし
Dてゐは非狼 噛みつかれすぎ
Eパルスィ狼は切ってるので消去法的に文狼
ということで藍ー半霊ー文
狐はてゐ?もしくは聖のどちらか
藍陣営としたらキスメに白出した以上黒塗り攻撃出来ないから明日はキスメの殴り放題が見られるかもですね。
>>+177 テオドール
キスメは噛みたくても噛めない位置だしね。
噛んだら不信が広がるわ
ちゆりの琴線に何処まで触れるかが勝負の明暗を分けるかしら?
狼陣営としたら、ここでの勢力図から藍噛みを渋ると思うのよね。。
と言う事で、次は▲ちゆりで来ると思うわ。
キスメがここでGJ出せば、村有利に反転するわね。
アリス真の続き
藍ー半霊ー文だと 文の吊り1票目が解せない
藍ー半ーぱる?
流石に藍ー半ー聖とかないよね?
不信感は広がるけども
藍の白だから噛むのは一応ありかなぁ
役職噛まずに片白噛に違和感はあるけども
キスメとちゆりのこれからの動き
それと▼先次第かなぁ
これでやっとこさ村が狼と対等に並んだ感じ
狐はおこぼれを狙えるか否かだね
なにはともかくアリスにはパルスィには聖かパルを占ってもらうしかない
▼てゐ
アリス→パル(狼狙い)
藍→パル(狐狙い)の統一占いしたい
>>+176 幽香
殴り愛はね。。
やろうと思えば出来なくも無いんでしょうけど、引き際がいまいち解らないのよね。
特に一日目の占い回避かしら?
如何に占いを回避しつつ、踏み込むかが解らないのよ。。
一人、黒よりの人をでっち上げれば良いのかしら?
あれ、48hだから明日って後半戦のことじゃなかったのかな。
白出しした相手からガンガン殴られた場合、どう対応するんだろうなと思ってね。
>>+180 幽香
いえ、狐は戸惑っていると思うわ。
狐の内訳予想が真逆になっている(いた)可能性が高いわ
明らかに準備不足でしょうね。。
此処から勝ちを拾うのは難しいのではないかしら?
狼陣営は、アリス噛みは失敗だったわね。。
予想外の事に浮き足立っている気がするわ。
今日の後半戦のつもりだったのです。
ゲーム的な明日はどうでしょうかね…。
役職いくとは思うのですが、状況次第なのです。
明日というか、今日の後半戦は
キスメとちゆりが違和感に気付き、藍陣営を論破できるかどうかにかかってるねぇ
他の村はかなり流されてる
狐は、流れを読みきれるか否かってとこかな
今日はこれにて休ませてもらおう。
*紫殿の再考察
1日目の動きは目立つ。吊りか占いを貰いそうで、狼や狐ならリスク高くてやりずらいと思う。特に狐。
あと>>1:133は白要素ととる。
紫殿村なら、狼にも非狐と思われているだろうから黒は出されなかったのだろう。
白進行に意味はあったようだし。
紫殿C狂なら、占わない方がよかった気がする。
片白になってトーンダウンした印象があるのも狂ぽくないな。
また、この場合狼がアリス殿と白蓮殿になる。藍殿を抜けていたとしても厳しかったのではなかろうか。
(続き)
紫殿狼なら、白で囲って一先ずの吊り回避。
アリス殿狂なら真確定しない可能性もあったのでありといえばありか。
初日からここまでの流れを狙っていたとすれば凄いが、拙者の主観では考えづらい。
2日目に狼の票合わせを懸念しての吊り票変更は白く見える(>>2:184)が
それで拙者に吊り票を入れててきたところは黒い、2票目であるし。
総じて、純灰との比較で人外スケールに入れると、
人外:てゐ殿>文殿>紫殿>パルスィ殿:村
というところ。
>>98 白蓮殿
上段:片白は純灰とは違うという認識だったのでな。
下段:溶けが出ないと思えるほど偽視していた訳ではないでござるよ。
せめて藍の占い先をスキマから逸らせば筋は見えそうだけどかなり分の悪い賭けだなぁ…
一人だと分の悪い駆けに乗るのは好きだけどみんなを巻き込みたくない…
>>+185 幽香
なるほど、騙りとやっぱり真逆なのね。
特に占い師は、一日目の占い対象探しは気張らなくてはならないから、キッパリと占いたい対象を挙げるベキなのよね。
で、此処からもう工作は始めて居るわ。
だいたいの行程が終わるのは、3日目ね。
此処で、準備不足なら失敗したと見て良いわ。
これは私自身の経験則だから、自信を持って言えるわ。
考察濃度は波が有っても問題ないわね。
変わりに村が欲している思考や考察を積極的に落として行くわ。
この村が欲する情報を落とす時に罠も一緒に織り交ぜて編み込んで行くのよね。
後は、ジッと待ちね。。
余裕が有るなら、仲間を白位置に持って行ってあげれば良いわ。
ふむ、やっぱり見事に騙りと灰のあり様は逆なのね。。
>>+185
狐からすれば、ほぼ敗北ね。。
妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレは、さて、私への質問も無いみたいだし、寝るわ。お休み。明日11:30〜13:00は顔を出せると思う**
というか
意識せずにやってることを説明するのは
「どうやって呼吸してるの?」とかを説明するのと同じくらいしんどい事である
藍陣営を論破かぁ……。
アリス君に真要素が無いのが問題、かと思いきや、目立った偽要素も無いんだよね(ネタは除く)。
逆に、藍君は発言が多い分だけ突っ込み所も多いし、もしかしたら、アリス君は下手に対抗してこなかったことが功を奏すかもしれないね。
うう、やっと来れたと思ったらすぐ抜けなければいけませんので一撃離脱です。
皆さんこんばんは、そして神父さんお疲れ様でした。
正直全然ログ読めてないのですが、墓下の皆さんの考察が凄いので時間とってお勉強させていただきます!
それでは失礼します・・・
妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレは、栞を挟んだ。
まぁ、同意。。
「どうやって罠編み込むの?」とか聴かれても、「場の流れを見て…」としか答えようがないのよね。。
ちゃんと、アウトプット出来れば、もっと強くなれるのでしょうけど。。
■1.占考察
藍さん>>1:164で狼なら最低2人までは絞り込んでいる、という発言と藍さんが狐視していたのが私とキスメさんの2人というところに一致がみられますね。すみません、いいがかりです。
私とはかなり視点が違うせいなのか、なぜ黒要素なのか
わからないところを要素に挙げてきています。
例えば、>>1:180で、ジムゾンさんの視点が狼っぽい例として、
ジムゾンさんの>>1:41の発言を挙げられています。
自由占いは溶けたときに被せられるのを嫌な理由に挙げている
ところを狼視点として拾っていますが、狐村での自由占いの
デメリットの一番が占い先の被りなのは常識ですので、
狐村に慣れている藍さんは当然知っていることと思います。
そこを狼視点というのは、少し不自然な気がします。
狼視点説に乗ってしまって吊り票入れてしまった
私が言えることでもありませんが。
(藍さん考察続き)
藍さんの発言を今回見返してみると、人外として挙げた人には、
ささいな?点を指摘して黒塗りするのに対して、村目に挙げている人
の不可解な点については割と鷹揚な判断をされており、
判断基準にブレがあるように感じました。
後、私自身キスメさんは狐を疑っていて占い希望に挙げていので、
特に気にしていませんでしたが、>>1:163で一度は占い候補
から外していたキスメさんを、急に占い先にした理由も
考えてみれば不思議です。
感覚の言語化は難しいよね。
例えば『歩く』という動作でも、どの筋肉をどのタイミングでどれだけ使っているのか、なんていうのは説明が難しいしね。
説明が出来なくても困らないけど、客観的に見てみると色々と新しい発見があるし、他人に説明できるまで突き詰めたら、博士と呼ばれるレベルになれるかもね。
一度、自分の戦法の言語化に挑戦してみては如何かな。
それで、こっそり教えて欲しいな。
藍さん分しかできていませんが、今日は限界ですので、
続きは明日で・・・
お先に失礼いたします。
>>106 ☆半霊さん
回答ありがとうございます。
ちょっと頭回っていないので、明日また質問するかもしれません。
>>+192 アヴェ
やろうと思えば、初狼と白狼とのコンビネーションの仕方は言語化出来るかもしれないわね。
村の気質を種別しての対策は、まだ難しいかしら?
経験の絶対数が足りないわね。
幽香の様な灰狼とのコンビネーションは不明。
此処は要研究ね。。
私自身が、灰狼と白狼の研究に力を入れた方が良いのかもしれないけど、コンビ組んだ方が分かると思うわ。
藍君は「今日は軽く行こうか」って初めてptほぼ使い切っちゃったね。
明日は来れないかもしれないらしいけど、朝の時点ではまだ分かっていなかったのかな。
メタ要素すぎるし別にいいのだけど、明日はどんな展開になるのかなぁ。
>>104 妖忌
おっと、変な文みっけ♪
『この場合狼がアリス殿と白蓮殿になる。藍殿を抜けていたとしても厳しかったのではなかろうか。』
まぁ、実際に噛まれたのは藍か如何かは置いておいて、貴方視点で断定出来る話しではないわね。
護衛予想を口にしてしまっている事は、村視点からは貴方の情報過多を疑わせる要因になるわよ。
口にしない方が吉だわ。
>>+195 反省
寝ぼけて居るわね。
指摘する論点がズレているわ。。
そこではないわね。
『この場合狼がアリス殿と白蓮殿になる。藍殿を抜けていたとしても厳しかったのではなかろうか』
裏を返せば、今回はアリス噛みでしたって思考が漏れている文ね。。
とは言え、単体では攻めあぐねる部分の指摘だったわ。
要反省。。
紫をC狂と仮定すればとついてるから
おかしくないのでは?
藍を噛んでのGJと断定してるのは気になるけどね
妖忌視点でのアリスC狂噛の可能性
またアリスを噛むことによって妖忌の判定をみせずに狼に仕立て上げる等もあるのに
そこを飛び越えてるのは視点漏れっぽいかなぁ
妖忌は考察が段階を一々飛んでしまっている感じね。
情報に引っ張られるタイプかしら?
なら、素村思考の維持に徹した方が伸びるかもしれないわね。
下手に情報を撹乱するよりは、向いている気がするわ。
帰ったぜ。
片黒ズがちゃんと考察出してて嬉しいんだぜ。まだちょっと物足りないけどな。相変わらずどっちも黒いままだし。
そして>>102。誤爆かと思って発言探しちまったぜ。>>2:211だな。ちょっとだけ非ライン要素にとっておく。
ライン切り狙うならアンカ引くのが普通だしな。
>>49キスメ
占い師を決め打ちするのは構わないが、今日の吊りは考えてない。というか決め打ち出来るだけの差が開いているとは思えんのだぜ。占吊りのメリットもあるにはあるが、吊り手に若干の余裕がある今は灰を狭める方が有用かな。
おはようございます。
>>110 ちゆりさん
「灰吊り」の意味が狭義で捉えられてると思うのです。「片白や片黒を含む灰」と言った方が良いのです。
村全員が誤解していると思うのです。
>>108
そうね、白蓮(・・・どうしてもパメラって最初書いてしまうわね。パメラ好きだけど)の藍に対する疑問点。
たぶんジムゾン(狼臭)、白蓮(狐濃厚)、てゐ&文(潜伏臭、狼or狩?)と思ってるからだと思う。
そうするとてゐ、文は占いたくない。
ジムゾンは狼臭だから、先に狐。
白蓮は逃れ方が狐とは思えない。
よって、人よりとは見てるけどなキスメな判断だと思う。
たぶん……
・・・こんな狩人いない状態でごめんなさいOTL
ただ状況によっては藍に「文占いを強く希望。議論しにくい議題を、少し個人的に精査してみて」と打診?
信頼してるけど、狼に嗅ぎつかれそうで怖いわね。
・・・アリス占が私に向いた時用と考えましょう。
アリス手法、結構凄い。
怖いわね、これ。
>>110
片白片黒も含めていいのよね。
占吊りは私も考えられないし。
私もだけど、何人か純灰?と思ってるから一応
>>107
喉が痛いので簡素に言うぞ
「自由占いは溶けたときに被せられるのを嫌な理由に挙げているところを狼視点として拾っていますが・・」
「違和感がある」とは言ったが「狼視点だ」とは言ってないはずだが・・
あれは占い師でもないのにわざわざ懸念してくることにちょっと違和感を覚えた程度の話
おはようでござる。
あまり議事は進んでおらんようだな。
考察は夜に落とす予定。
21時には発言できるように努めるが、遅いだろうか。
おはようございます。
出かける前にアリスさんの考察もできましたので、
落としておきます。
■1.占考察
アリスさん
2-1になりそうと思った理由を問われての回答が>>1:107で、
メタ理由ということですが、偽なら頭3つあるわけですから、
もう少しマシな理由を考えてくるでしょう。
ちなみに、メタ理由が>>1:82ということですが、メタという言葉の
使い方が間違っているような気がします。
藍さんが>>2:135で突っ込んでいる>>2:133ですが、
>>2:142で弁解しているように狼視点の話ですのが、
そうすると「狼が狂人を見極めて真視を得るようにさせる」
と言っているように思えます。
狼が狂人を判別できるC狂ではなく、狂信者ないしは通常の狂人を
前提とした話をしています。
C狂ないしは狼なのであれば、この勘違いは起こりえないと思います。
(アリスさん考察続きです)
全体として、信用をとる発言が少ないです。
もう少し発言で信用とってください。
>>1:18で占い師確定しているわけでもないのに議題を
貼ったりしている辺り、信用される自信を感じますので、
発言ではなく占い結果で信用を取ることを考えているように思います。
>>1:173や>>2:211の吊り占い理由を見るに、
「勘」の占めるウェイトが高く、それゆえに思考の流れを
説明できていないような感じを受けます。
>>2:292でジムゾンさんが吊りになって占い先になった時にも
明確に反対していないのはその辺りが理由ではないかと思いました。
というか、ジムゾンさんを狐と見ていたのでしょうか?
誰が狐かわからなくて適当に怪しい人から
選んだようにも感じるのですが・・・
勘に頼るもいいですが、他人の考察を参考にして狐を探してみても
いいのではないでしょうか?と感じました。
>>112 藍さん
見えたので、これだけ。
確かに、>>1:118では「若干引っかかりがある」
としか言っていませんが、
>>1:180では、
>「視点的に狼」というか、「しゃべる内容的に狼じゃないと
> 出てこないんじゃないか?」と思うようなことが多々見受けられる」
例として>>1:41を挙げられています。
この説明では、どう見ても狼視点として指摘している
と思うのですが。
>>112
聖の>>117にまったくの同意見である
『「違和感がある」とは言ったが「狼視点だ」とは言ってないはずだが・・』
2日目の議題の吊りたい灰でジムソンとか言ってるのに何言ってるんだろう?
「狼とは思ってないけど違和感あるから、吊るんだよね?
>>2:134 人外よりへの意見から抜粋
ジムゾン・・全体的に寡黙にして、視線が狼のような気がしてならない
てゐ・・狼にしか見えなくて困る、どうしようか
白蓮・・なんだか私が占い先に指名した時とそうでないときの力の入りようが違う気がする、一度占ってみるか
ならなんで、てゐじゃなくジムソンなんだという話だわ
おかしいなぁ?
2日目票集計してないからってごまかせると思うなよ
である
忘れておったが、メモとして残しておこう。
>>2:40の意図について
溶け重視で占い先襲撃とかを不問にした場合、
占い先明言と伏せ、どちらが溶けやすいか?
を考えて、伏せの方が対抗との重複を気にせずに占い先を決められると思うたのだ。
理由は>>2:49
2日目時点ではいろいろと考えることもあって、
混乱していたり、熱くなったりでまとまらなんだが
頭を冷やして簡潔にすればこれで終わりでござった。
【見】自称元毛刈り隊残党妖怪 マーティンは、栞を挟んだ。
妬まれるより妬みたい 水橋パルスィ エレオノーレは、白面金毛九尾の狐 八雲藍 ツィスカありがとう。・・・うぅ・・・飴貰いすぎよね私。本決定直前用に節約する
後、そうそう。
大丈夫だと思うけど、一応。
私から見て、クルフの真占(白)は確定してるけど、
クルフから見た私は白確定じゃないから、
考察するときに気をつけてね。
返礼23:00以降になってしまうと思うけど・・・
気になってたから、白蓮に質問いい?
>>56
能力者噛みが大、が私の主張だから疑問点。
狩人噛み、というより灰噛みだったとする場合に対する質問ね。
★今貴女が生きてるのは何故?
藍、というより私もだけど、貴女が狐であると主張し続けてきた。
貴女が霊により人間判定が出る者であると仮定した場合、何故貴女が生きているのかが疑問。
藍が偽占と仮定して、最も信用されるのは(勿論疑惑は残るけど)貴女が「溶けた(偽装)」。
もしくは身内切りで「霊の黒判定を見せた」。
この二点。
何故貴女が「溶けて(偽装)」無いのかが疑問。
では、貴女の狩人(灰)狙い噛みでは?の発想と藍偽仮定にたった時のスマートな回答は「貴女噛み。貴女狐」になると思うのだけど。
昨日の夜11時には戻れると思ったら4時まで残業とかシャレにならんでしょコレ?
考察とか考える暇無かったからログ読みしながら考える
狐の位置もおおよそは見当付いた。
狩人の位置もほぼ見えてる。
でも勝ち筋が見えない。
誰か私の暴走フラグをへし折って!
おはようございます。
墓下のレベルが高いのです。勉強になりますですよ!そして表ログは全然頭に入らない不思議
正直な話、白蓮さん・紫さん・キスメさんは白決めうてそうなのです。
そして、逆説的にアリスさんが真。
つまり藍さんが贋。ラインから半霊さんが狼陣営。
あとはパルスィさん、文さんあたりが妖しいと思うのです。
ていさん達はよくわからないのです。
以上雑感思考垂れ流し
[…は、アリスバックの胸を揉みながら]
私はあれです、名前とキャラが一致せず苦労しましたね。
役職表を左固定してるんですが、議事録の安価名と役職表を追ってく内に意味が分からなくなってきました。
まぁ、東方を知らないのが主な要素だと思いますが…
>>+208
ちょまっ!?紳士じゃないほうのHENTAIが!!や、ら、らめぇ〜!!
・・・こほん。わたしも名前一致しないです。
たまに違う人の発言と勘違いしちゃったり・・・
東方から人狼はいったくちなんですがね。
>>+193 >>+194
なるほど。村の気質と言うものは、多くの他人によって作られるから、その性質は千差万別だね。
ある程度のパターンは作れても、状況に合わせた微調整が必要で、その部分の言語化は難しいんだね。
職人技だね。
2人の違いは、パッチェ君はロジカルな考え方、幽香さんは直感的な考え方が得意なのかな。
とか、分かったようなことを言ってみたりね。
■1.占考察
今回の襲撃は役職3人の誰かを狙ったものだと思う。そして護衛先は藍>ちゆり>私ね。
まず私GJはない。客観的に見ても真視が得られてないと分かるのに護衛が付くわけない
ちゆり襲撃の場合ジムゾンが狼である事を暈す為に襲撃したと考えるけど実際は白だったのでちゆり襲撃の可能性も低い
藍GJの可能性が一番高いけど藍が人狼or狂なら私を狙うはず。なのに人狼は藍狙いで行ったか考えると人狼も藍が真占と思い襲撃したんだと思う。そしてGJが起きたということは藍は見た目どおり狐の可能性が高いわ。
神父さん、東方ネタが分からなくても楽しんでもらえてるかなぁ。
ちなみに、僕は東方のキャラじゃないよ。じゃあ、なんで僕はこんなキャラを選んだんだろうね。
うどんげ君をもふもふするのを忘れていたね。
[…は、鈴仙・優曇華院・イナバをもっふもふしている。]
>>+211
なるほど、瓜と勝手が違って薔薇は全然わからないのでためになります。
>>+212 鈴仙
このコメントを書く部分の下に簡易メモってあるでしょ。
そこに自分の名前を書き込んで見なさいな。
フィルターのアイスバックの欄に貴女の名前が出て来るわ
フィルターの欄の★の←にキャラ名ありますよね?
あれが発言欄下部にある簡易メモの内容が表示される場所ですね
本来の想定用途かどうかはしりませんが
これによって、フィルターで発言洗う時に、「誰が誰かわかんないよ」を無くそうっていう取り組みですね
>>+215 幽香
国主様は、RPようの現在地とかそういう、小回りが必要そうな部分に用意してくれたみたいね。
東方人狼では、もっぱらキャラ名入れる事に終始しているけど
>>+213
い、育毛剤ならご用意出来ますが・・・
つ「フェイ〇ス」
>>+214>>+215
おぉ!ホントだ。これは便利ですね。
ありがとうございます!!
>>120 藍
貴女は、白蓮に黒を出しているのだから、その返答返しは適切では無いわね。
ちゃんと理由を説明しないのは、敗北宣言に繋がってしまうわよ。
自分の発言を忘れてる
言っちゃってる=やってしまった
と取られても仕方ないかなぁ?
狼と思った理由(じゃないけど)を言ったのを忘れてるってのは、本来の思考とズラしてある要素なんだけどねぇ
表は気付くかなぁ?
>>+224
防御が弱いのなら、騙りとしては痛いわね。。
私寄りかとも思ったけど、何方かと言えば灰で真価を発揮するタイプかしら?
>>+229 幽香
なるほどね。。
有難う、今の発言で私も灰の潜伏狼としてのあり用が完全にイメージ出来たわ
要は、白狼から徐々に汚して行く感じに練習して行けば良いのね
霧が晴れたわ
私もまた一歩強くなったでしょうね。
何とか私の持ってる情報を「理」に隠して村に伝えないと・・・
でかける時間までまだあるわ。
白蓮がその間に返答してくれるといいけど・・・
難しいかな。
狩人狙い噛み、灰噛みによる狐噛み失敗なんて可能性を残されては溜まらない。
この両論(基本的に一つの論)は絶対に村思考から消さないと。
攻撃し続けないと息切れしちゃう、鮫とか鮪みたいなタイプなのかな。
騙りに出ても、早期に落ちる前提なら活かせるんじゃないかな。
藍君狂人なら、昨日噛まれるのがベストだったんだろうけど、アリス君のせいで真視を集めていたから、噛み先を迷ってしまったのかな。
■6.狐噛み襲撃失敗あるか?
あるわ。藍が生きてるのがその証拠よ
そしてそれ以上に考えられるのが狐護衛なのよね…
狐護衛7:襲撃失敗3だと私は思うわ
>>+232 アヴェ
逆ね。。考え方が甘いわよ。
役職者は、口撃による攻撃なんて一切しなくて良いの
何故なら、判定と状況証拠が有るからね。
矛盾が出ない様に慎重に一手一手指して行く事が最重要。
余裕があって、始めて誘導による口撃を織り交ぜて行くの。
先に攻撃から入ってはいけないわ。
狂人として吊られる事を意識するなら、先程幽香の灰狼の在り方を応用すれば良いわ。
微黒要素を常に発言や状況証拠に織り交ぜて行けばいい。
最近から噛まれる前提での動きでは、いつ迄経っても強くはなれないわね。。
後々、工夫して行くなら良いとして、最初は信用を勝ち得る事から始めないと、直ぐに頭打ちになってしまうわよ。
おはよう。
>>114半霊
発言数の差を助長しない範囲だったら、好きにやってくれて構わないんだぜ。
そして今日の帰りも遅くなってしまう。
仮決定時間と本決定時間は昨日と同じで、まとめ代役も紫とキスメに任せる形を継続したいと思うのだが、大丈夫か?
特に紫は発言数が極端に落ち込んでるので気になってる。倒れたりしてないだろうな?
騙りという意味ではアリスさんのほうがありそうですね。
贋って意味では藍さんですが・・・
まぁ、皆さんに対してカタリ云々言うのは憚られますが…
【まず真役職の立ち回り覚えましょう?】
[アプサラスのお尻を撫でて去っていく]
>>+233 幽香
だから、白狼から徐々に汚して行く感じなのよ。
>>+235でも、言ったけど霧が晴れたわ。
要は最初から攻撃の有り様に囚われてしまうから、私や幽香のスタイルが難しく見えたのよ。
先ず、何方も防御が根底に有って始めて強く踏み込んだ攻撃が出来るんでしょうね。
私たちは感覚でそれを実地してしまっていたから、説明が攻撃の仕方に集約していたんだわ。
解ってしまえば簡単な事ね。
先ずは、何事も防御から入るベキなのよ。
>>+235
なるほど。
噛まれる前提なんかじゃ、応用が利かないしね。
基本ができた上での奇策だったね。
指摘ありがとう、パチュリー。
うう、性職者の神父さんのセクハラがひどい・・・
>>+240
防御って難しいですよね。
いつも相手がボロを出す前にノックアウトされてしまいます。
それを感覚で出来てしまうのですか、ぼーぜんです。
ちゃんと書いておくか。
【仮決定11/15 22:00 本決定11/15 24:00】
これでいく予定。
あとみんなが聖ロックに傾き気味なので、聖の非狼要素をいっこ挙げておく。
藍を真、アリスを狂or狼とした場合に、>>2:16から始まるアリスと聖のやりとりな。ここは非ライン要素なんだぜ。
私もパチュリーも感覚派だからねぇ
計算もしてるけど
こうしていけばいよねと考察ずらしてるんじゃなくて
自然とそうなるから補足されにくいんじゃないかなぁ
>>+243 鈴仙
1つ言える事は、自分の発言が他人に出された時に信用出来るかに尽きるわね。
【自信を持って出せる】
ほぼ問題なし。
有ったとしても反省点がわかり易い為、
次回に活かせる。
【やや不安】
出さない方が良い。ほぼ黒塗りされる。
【不安】
意見のブレが必ず何処かで出てしまう。
問題点や改善点が見えて来ないので、
次にも活かせない。
大まかにこんな感じよ。
因みに、【自信を持って出せる】は、村人らしい意見って意味では無いわよ。
望んだ評価が得られる発言って意味ね。
この状況を常に維持し続ければ、自然と防御が上手くなるわ。
聖が狐って、なんでそうなるんだろう。割と本気で。
私は狐要素を全然拾えなかったぜ。はいはい狼って感じだったな初日から。
ただ、自分から非狩を透けさせる発言もしちゃってるし狼だとしても不慣れな印象はあるな。
>>122 節約回答。普通に表で突っ込んだだけに見える。そもそも戦略上の物ではないし。
続くのも「ネタだよ」「わかんない」「こういうネタだよ」「そうなの……」なやりとりね。
むしろ「狩人ブラフのつもり?貴女占」という発想が無いほうが違和感?
そこはほとんど要素にとれないけど。
現在のところ、聖と半霊を比べたら半霊の方が圧倒的に村っぽい。
なんで聖は占考察なんかいまさらしてんのよ。
貴女視点で、アリス真-半霊狼なんだから、もっと見えるものがあるはずでしょう?
よーきはそういった確定情報を元に狼狐の絞込みまで思考が及んでいて、偽黒出された村の思考をしていると感じる。
本決定では聖吊りかな。狩人もないし。
もし村だったら藍=偽で、私を噛んで占いのっとりに来るだろうな。
>>+246
発言の客観視ができるほどの物差しが、まだ自分の中に無いっていう、それ以前の問題だったり。
足りないものが多いなぁ。
■2.吊りたい灰
妖忌・白蓮
まだLWが残ってるので片黒は吊ってもいいとおもう
■3.吊りたくない灰
紫・キスメ
これは2日目と変わらないわ
■4.狐っぽい人
■1参照
藍が人狼側の可能性がまだ残ってるのでその場合だと黒出しされた白蓮が怪しいわね
■5.回避COについて
【狩人に任せる】
まだ調子全快とまで行ってないけど議題回答出す
■1.占考察
今回の襲撃は役職3人の誰かを狙ったものだと思う。そして護衛先は藍>ちゆり>私ね。
まず私GJはない。客観的に見ても真視が得られてないと分かるのに護衛が付くわけない
ちゆりGJの場合ジムゾンが狼である事を暈す為に襲撃したと考えるけど実際は白だったのでちゆり襲撃の可能性も低い
藍GJの可能性が一番高いけど藍が人狼or狂なら私を狙うはず。なのに人狼は藍狙いで行ったか考えると人狼も藍が真占と思い襲撃したんだと思う。そしてGJが起きたということは藍は見た目どおり狐の可能性が高いわ。
■6.狐噛み襲撃失敗あるか?
あるわ。藍が生きてるのがその証拠よ
そしてそれ以上に考えられるのが狐護衛なのよね…
狐護衛7:襲撃失敗3だと私は思う
■2.吊りたい灰
妖忌・白蓮
まだLWが残ってるので片黒は吊ってもいいとおもう
■3.吊りたくない灰
紫・キスメ
これは2日目と変わらないわ
■4.狐っぽい人
■1参照
藍が人狼側の可能性がまだ残ってるのでその場合だと黒出しされた白蓮が怪しいわね
■5.回避COについて
【狩人に任せる】
>>124 アリス
やっちゃったわねwww
まさかの占い師としての視点もれwww
C狂である事完全に忘れているわwww
これは、藍が可哀想www
勝てないwww
>>124
ぅ・・・先に、真相を晒した・・・?
これは少し面倒ね・・・
しかもそういう発想の飛躍をするの・・・
私は、突っ込まない。
透ける・・・!
うお。びっくりした。
アリスが喋ってるのが、私が今懸念していることとピタリ一致なんだぜ。
急に真っぽくなってきた。すげえ。
でも変わりに確信できた。
まだ1割、藍偽を疑ってたから。
霊護衛もありそうだけど、占護衛もありそうな中。
それを占護衛強と見た上で、藍狐説まで付与。
明らかにアリスは真相を知ってる。
っと、よく読んだら狐と見たのね。。
内訳が解らないから、藍が狐だと思ったと。。
んー、解らなくない推理でも有るけど、、
先ず、狐が騙るメリットが抜け落ちてしまっているわね。。
C狂で自分自身を噛むメリットに気が付くのは、アリスの経験値からは難しいかしら?
とすれば、この結論も致し方無いわね。
>>124
うーん…困ったのです。
単独臭はあるのですが狼サイドだと黒塗りもできるのです。
アリスさん噛みGJがありえる状況だと言うのは自分の役職と藍の黒さで証明できると思うのです。
仕事先から鳩
>>ちゆり
私は倒れてないわ、大丈夫
夜には箱の前にも戻れるはずよ
ただ・・・占い考察が進んでなくて何も落とせずにいるわ
しかもこれ、護衛も悩む場面のはず。
逆説として捉えれば「もう狼は藍を噛む気はない」という事を言っているのと同じで、さらに藍は狐の恐れがあるという占狐混じりの示唆を、、・・・
・・・もしかして私、狼から透けてる?
この懸念を持ってるのは半霊、私、紫かな。
文が狐でなく狼とした場合、狼にとっての狩人位置は不明のはず。
そもそもそうでないなら、狼側は占半霊なんてせず、占文でよかった。
違和感無いし、とてもいい。
狐溶け偽装+狩人抜きまで出来る(と思いこむ形)。
……まずい? これ
>>+250 ミス
×内訳が解らないから、藍が狐だと思った
↓
○人狼陣営が占い師の内訳が解らないから、藍を真占い師として噛んだっと、故にアリスは藍を狐だと思った訳ね。
二つ問題点が有るわ。
・今回の編成。人狼陣営はC狂なので狐が騙った場合、人狼陣営視点から狐が露出してしまう為、狐が騙るメリットがない。
・もし、騙っていた場合、信用を勝ち得る気の無いアリスを人狼陣営は、狐と見ないでしょうね。
そうすると、必然的に噛みは護衛も薄いと思われるアリス噛みをして来るわ
以上二点から、藍が狐であり、かつ人狼陣営が藍噛みGJを出した事は無いでしょうね。
>>125
身内切り・・・!?
アリス、怖い。怖いわアリス。
・・・ブレイン役な気がしてくる。
しかも白蓮狐として吊りたくない形を作ってきてる。
うわっ、いやっ、それ私の白蓮攻めの説と被るからやめて・・・!
……でも恐らく確実に藍を噛んでくる。
この布石は言うなら、霊判定を見ないと何が何やらわからない状態を作ること。
誤魔化されてはダメ。
真占生き残ることが、等号で村勝利。
私さえ噛まれなければ……でも私に占を当てて来ない。
どうしよう。
どう藍と村に遺言残そう・・・
もしかしたら、真占い師はまだ潜伏しているのかもね。
あるいは神父さんが占い師!?
うん……、無いよねー。
あと私もそうですが、『感覚派』って人は【無意識に自分のセオリーに乗っている】んですね?
その無意識を意識するように出来ればその『感覚』を言語体系化できる筈です。
まぁ…難しいし、私はそのままの方が使い勝手がいい気がしますが…
お昼休みに一撃です。
>>118 パルスィさん
それは簡単なことだと思います。
狼が、私に狐の可能性を見ているからです。
>>53で、私は擬装GJは流石にメリットが薄いと考えている
と言いましたが、半霊さんが占われてしまう中で、
噛みを無為に浪費することは考えにくいと思うからです。
狼にとって、狐噛みで犠牲者無しになってということは
擬装GJと大差なくなってしまう
(狐の位置を把握できる分マシですが)ため、
リスクを考えれば、私は噛みにくかったはずです。
>>127
白蓮、回答ありがとう。
出かける30分前でよかった。
該当の灰、狩人狙い噛みのケースの場合、貴女に黒を当て、貴女自身は吊らせようという発想ね。
ただそのケースの場合、狼は何処かを噛み、狐を露見させたはず。
その予測はもう立ってる?
この場合はそこが狐、という事。
これは勿論言える範囲で構わない。危ない考察だし。
しかも恐らく藍は真偽問わず、そのあたりをつけてる。
私は若干、その藍考察は正しく無いと思ってるけど。
私は藍真視感がまだ強いことで、貴女狼濃厚と今のところ思ってるから聞くわ。
勿論、回答なしとしてくれても構わないし、回答しない事での偽視にはしないから。
目に入ってしまったので。
>>124 アリスさん
流石に藍さん狐とすると、霊能に対抗が出ていないのが謎です。
また、藍さんを狐としていながら、私を狐として占いたいというのは、
意味不明ではないですか?
>>126紫
おつかれさん。今の段階で占い師の真偽にこだわるとあんまり良い展開になりそうにないんだぜ。灰を見るべき。
>>124アリス
もし本当にそうなら、今日狼側から告発があるかもな。
半霊吊られてからじゃ狼は藍狐に対抗出来ないのでほぼ詰みなんだぜ。
>>128 パルスィさん
わかりました。
仕事中に狐について、考えてみます。
後、パルスィさんは私が狩人噛みの可能性が高い
と考えていると思われているみたいですが、
私は占い先噛みの可能性が低いとは思っていますが、
能力者噛みの可能性は高いと思っていますよ?
狼の性格的にどちらを優先する可能性が高いか、
まだ絞りきれていませんので悩み中ですが。
出先から、白連に一言だけ聞いておきたい
★今の君から見てキスメはどう見える?
初日からかなり強く疑っており、二日目に私からの片白が出てもなお疑っていた
だが現状君から見れば私の偽が確定している、今日改めてのキスメの心象はどうとる?
>>110ちゆり
素で失敗と思ったのでいっただけうさ。
ライン切りとか考えてませんからー。
私はそんなテクニック使おうとか思わないうさ。
絶対怪しく見えるから。
★藍さん
>>132の質問の意図が聞きたいです
特に
二日目に私からの片白が出てもなお疑っていた
というのはどういうことですか?
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新