情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 10日目 11日目 12日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
いや
幻想ラインを意識してやってるわけではないけど
悪戯兎さんの理論って常に私が狼の時に考えてることなのよね結構
へたれの自分は女の子をあんまりいじめられないんだ夜なー
女の子が最終的に幸せならよし!だから催眠術とか洗脳とか使っちゃうよー
苛めて精神崩壊とかさせないよー
>>574
/*まだお爺ちゃん仲間になってないのよ
精神疲労で20分もやったらもうこっちが気になって進められなかった/*
>>568 鈴仙さん
鈴仙さんは本当にピュアだね
こと悪戯兎において、発言の真偽を確かめる方法は無いよ
もちろん、基本的には本当のことを言うのは当たり前だけど
ことトラップにかけては一流だからね
前にわたしも掲示板でトラップに引っかかったことがあるから
よくわかるの
いや、ていうか村でやるメリットが本気で無いよ?
狼も巻き込める「かも」でしかないからね?
>>578 お燐
/*いや、さすがに村で人狼側やりつつ、その辺までこなせるとは
思ってないよw
いや、こなせる人もいるのかもしれないけど…
わたしには確実に無理だよ…*/
>>572>>577
えー
表では威嚇のために演じてましたけど
殴り合いなんて好きじゃない平和主義者ですよー?
LOVE&PEACEです
>>576
触れ幅が大きいだけでござるよ。
誰から見ても幸せ過ぎるだろうというなかで
本当にいい笑顔をする女の子も大好きだが
絶望の中口元にゆがんだ笑みをたたえつつ
力なく路地裏とかに捨てられてる女の子も好き。
その時自分が何を求めているかだけなのだ。
>>3:-34
なんていうか、彼はいっつも…
『人のふりみて我がふり直せ』のことわざを送りたいね
え?俺?俺は自覚しているクズヤローですから
>>581 鈴仙さん
いやいや、だから発動するかどうかは見極める必要があるけど
その芽を蒔いている可能性はあるの
あくまで伏線だから、発動さえしなければ大きなデメリットには
ならないの
もちろん、新型がそう言う類のものなら、ってことだけど
わたしの薔薇5の潜伏占い戦法に通ずるものである可能性が
あるなってことね
薔薇1のてゐの動きって言う方が分かり易いかもだけど
(これは人狼側だけど、村側でも役職者であれば十分メリットが狙えるし)
>>591
思い出した〜〜・・・?
あれ?言ったの、まりもちゃんだったっけ?そんなわけないか。
もう一回プレイしたいはずなのに、例のシーンの辺りが見たくなくて出来ない・・・
全ての物語の媒体で初めて、内容は面白いと思っているのに、あの辺りは飛ばしちゃったもん・・・
いまだにガチトラウマ・・・
/*とある魔術の禁書目録SP、少女不十分、不気味で素朴な囲われたきみとぼくの壊れた世界。フルメタアナザーを半分まで/*
ああ、わたしの前半に攻めるべきっていう考えを理解できない
鈴仙さんタイプには、この説明じゃダメかな…?
ええと、結局人狼で100%安全に勝つ方法って村側には
存在しないの
で、勝率は村側の方が高いからって、安全策ばかりとっても
どこかで必ず2択を迫られるはずなの
で、後半で2択を迫られるくらいなら、前半に2択くらいの
勢いで攻める方が、成功した時のリターンが多いって言う
思考法なの
で、中盤以降であるていど全体の盤面が見えた時に、もしも
新型の幻想ラインで誘導できれば御の字だし
そのリスクを背負って発動するのは決して悪手だとは思わない
なっていう考えなの。もちろん独断な部分があるけれど
結局幻想ラインを踏まえて動くかどうかは、その人の人狼
スタンスによるわけだから、仮に失敗してもその人個人の
戦犯にはならないかなっていう考えだよ
>>597
二択を迫るなら後半派の私がいますよー。
賭けは状況を詰めていって。
固めていって。
そして最後にやるようなモノですからね。
たぶん、リリーさんや鈴仙さんタイプから見ると、その考えって
勝率をないがしろにしている無謀な行為に見えているって言うのは
理解出来るんだけど、同時に安全策ばかりしている場合は
結局情報が多い人狼側に有利にしか働かないように思えるん
だよね、どうしても…
というか、わたしが人狼だとそれってすごく助かるから
なんだけど
私も前半に攻めるべきタイプですよ?
問題は疑惑の種を蒔いたら悪戯兎さんが発動させる気がなくても、誰か他の人が背中を押してしまう可能性があること
作るのは難しくても、見るのはそう難しくないからね狼視点なら。
村でそんなもん作った日にゃあ確実に利用されるから、そもそも作れないんだよ?
>>597
違うんだにゃ
前半で狭めても後半でまた狭めないといけなくなるんだよ
結局は、可能性の排除をしていくことにかわりはないからね
それを前半からやっちゃうと、村側の選択肢が後半に更に狭められちゃうのだ
ハイリスクハイリターンではあるけども
この場合、最初の狭めた段階を狼側に抜けられるとその段階でもう村がきつい
後半に逆転狙いで策を弄したって不発に終わるもんですから世の中は。
策は初日か二日目に攻めてくもんに決まってるじゃないですか。
勝率なんてくだらないもん気にしてたら勝てるもんも勝てなくなりますよ
>>600 文さん
/*あれ? 文さんは楽しむRPしているけど、それが結果として賭けになっているのを自覚しつつ貫いているはずなのに…!?w
いや、文さんの人狼プレイ思考自体はすごく優秀なわけだけど
RPで確実に損をするタイプだから、ちょっと意外だったの
わたしと同じくらい好戦的と見せかけて、実は慎重派なんだね…
結局賭けになった時に、後半だとリカバリーも効かないし
勝率も悪いんじゃないかと思ってしまうのは、わたしが
村側よりも人狼側が強いと考えてしまうせいなんだろうね…
ビビりとも言えるけど
個人的に、ガンガン行こうぜ!な人は初日から占われるとまとめ役やらなくちゃあいけなくなるから、初日からじゃなくて出来るだけ殴れる所が多くなる序盤の後半以降から攻撃的になって欲しいな〜、と思ったりしたよ〜。
結局は村も狼もわかってる情報で
最善手を考え続けるしかない
それだけの話ですけどね
まぁそれが難しいんですが
>>608
よくよく考えてみれば。
あの変態守りとか普通に賭けってレベルジャネーゾでしたねーw
真占守って直後に狂人護衛とかありえんわwww
>>605 お燐
なるほどなの
それを理解した上で、ハイリスクハイリターンで攻めた結果
潜り抜けられて不利になっても問題ないと思ってるわたしは
やっぱり異質だという事がわかったの
どうやっても不利になる時はなるから、それなら攻めるって
思考で、とりあえず戦うなら圧倒的な優勢に追い込みたいって
いう攻めっ気が、冷静な人から見たら相当に特攻型なんだ
ろうなぁ、とは思うね…
どうしても逆張りにロマンを感じてしまう人種だからだね…
ただのギャンブル好きとも言うけど
>>609 鈴仙さん
赤ログで、前半こそ攻めるべきというわたしの発言に
今のように同意していなくて、赤ログでなぜ?と疑問に
思ってたみたいだからだよ
メタ的に言うと、同類だと思っていたから意外だったんだけど…
やっぱり同じ特攻タイプではあるみたいだねw
攻めなきゃいけないときは当然攻めないといけないのだけど
元々、F編成だと村が優勢だからね
攻めるってことは防御を考えてないってことでもあるの
だから、序盤だと特に掻い潜られやすいのさ
うふふ、というかエピローグだから頑張ってこっちに顔を
出してみたけど、地下間欠泉センターのお仕事の方がまずいから
今日はこのくらいにしておくの…
>>鈴仙さん
/*そして、やはり鈴仙さんはメタ推理で行くと吊り安定だね
・黒の場合潜伏安定
・基本特攻の素プレイ好き(同類)
・素プレイタイプの人は、白でも同じ動きのため
わたし視点で見破る方法が無い
どう見ても吊り安定です、本当にありがとうございました*/
>>619 お燐
うん。それが賢い選択だって言うのはわかるの…でも、それじゃつまんないの。もっとスリリングな命の取り合いがしたいの
あぁそんなこといったっけ?
まぁ今回に限って言えば25人村だからねー。
守りに徹した方が勝てるよ
普段の16人村ならガン攻めあるのみだけど
今回ずっと思ってたけど。
言いたかったけど。
言わなかった事があるんよ。
『鈴仙、二日目に噛まれてないって事は、狼じゃネ?』
>>624
だから、そこは騙りの技術をみにつけるしかないよ
村に対して、あたかもこの作戦が素晴らしいかのように提案して
反対意見に対しては黙らせるか、懐柔するかしないと自分の思ってる通りの戦術ってなかなかとれないんだよ
薔薇3の紫(syu氏)がいい例だね
>>627
いまだに素村時の法則は生きてるんだよねwつぎどこかで見つけて、三日目以降に生きてたら優先的に疑おう♥
>>630
ま、本当にそれを言い出した人がいたら優先吊りしますけどねw
ゲームの本質をはき違えて勝利を目指すぐらいなら。
自分はゲームを楽しんで敗北した方がマシ派なので!
勝利を目指すのは当然だけど。
遊び心を失ってしまったゲームは悲しいですからなぁ。
という事で、後半まで生き残ったら発言を精査する腹づもりでしたが。
中盤でリタイアでした私。
(・ω<)てへぺろ
>>632
おやすみ〜
>>633
うそうそw
今回、わちきが早めに脱落したのもあるけど、あまり疑うところもなかったし、今回くらいの動きなら疑うことは無いよ〜♪
でも、一日目で一番怪しかったのは妖夢なんだけどなぁ・・・?
何が怪しかったかは独り言に書いてないから言えないし、ノートにも
ようむ あやしい
としか書いてないから、詳しく説明してあげられないね・・・
時間があったらしっかりと纏めておいたんだけど・・・
ごめんね?
最初の三日間くらいは人が多すぎるから、減ってから頑張ろうと思ってたCO
さて、この分だったら遺言辺りもおどろいてくれてるよねっ♪
もし今回初日から本気で考察しまくって、妖夢とビビット吊るか占えてたら、村のMVP貰えてたんじゃね?
わー、もったいないことしたかも・・・
>>645
その下には
ビビット 怪 >>185 と、謎の文章があります(ドヤッ
あと、向日葵妖精が死んでたら、お燐を疑うように、未来の私に指示してました。
これも謎で
ひまわり 投票委任による私への黒塗り
↑
おりんだったかも?
って感じで
>>646
小傘の謎メモ
ようむ つりたい
ねこ あやしい
うさうさ みっかめいきてた
びびと なんかいる
貴方の本気、しかと受け止めたw
>>648
うさぎさんは印象に無かったっ(キリッ
最終まで灰に思ってたんじゃないかな?
初日に書いてある分で白く見てるのが
けーね・ゆーかOK
ゆーぎ かぐやOK確白へのかみつき
もこうOK
すわこもOK
一輪は白
(原文そのまま)
で、
射命丸 黒
早苗 黒
というのがあった。
こっちは完全に外れてた・・・w
>>650
それは多分余裕だと思う。
RPするキャラにもよるけどねw
今回は小傘だから、こんなんでもわちき許されるかなって♪
まーさと小傘で勘同盟組めよw
それだけで村勝てそうだww
4日目終了
そろそろ寝る
なんとなく一番考察に力を入れていた薔薇3リベンジ村の自分のキャラ・アリスを見てみた。
考察は間違ってるけど、文章は本気がにじみ出てるな〜♪
今回の勘と、リベンジの文章を混ぜ合わせたい。
>>661
小傘「・・・あいつ狼」
魔理沙「・・・同感、ついでにあいつも」
小傘「同感。じゃあ、まずこの二人吊ろうか」
魔理沙「いいよ。もし二人とも狼だったら、あいつを吊ろう。たぶん繫がってる」
って感じ?
>>666
悔しいからもふる。
もふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふ
ふう、一応赤ログと、独り言読了
でも、やなぎさんの談義はまだちゃんと読めてない
流し読みで、おおよそ同じ考えだなって事と、村陣営の幻想ラインに対する見地は私よりも精査して有った感じね、それだけでも勉強になったわ
>>679
あのね・・・
いままで赤ログでの扱われ方って、だいたいあほの子扱い、迷探偵、狼に都合のいい奴、って感じだったから・・・
ちょっと嬉しいの
>>681
まだ読んでないけど、やっぱりわちきの吊りって狼票が入ってたんだよね?
ちょっとは脅威に見られてたのかなっ♪
焔野さんが、せっかく立てたプランが上手く行かずに破棄されたら、心が折れるみたいな事を、オフ会で述べられて居たので、先ずそこからの意識改善かなって考えて、あの話しをしているのよね
言われてみれば、対した話しでも何でもないのだけどね
んー
でも、最低でも状況変更による破棄も含め
メインと状況変更にあわせた3パターンくらいは用意するかな最低でも
プランが崩れて心折れるのは保険をかけてないからだな
崩れた時用のがあるだけで、精神の均衡はたもてるし
想定内って自分の中で言い訳たつしねー
まずは自分に自信もつのが大事なのもあるし
「うん、崩れたか、ならこっちのパターンに移行するか」くらいの余裕は常に持っておくべきかな?
>>689 やなぎさん
ふむ、そう言うモノかしらね
まぁ、3つとなるとそれなりに大変そうね
ただ、アドリブで出来ない人にはそっちの方が安定しそうでは有るわね
まぁ、やっぱし大前提に有るのは、根拠のない自信よね
実は此れが最も重要な要素
失敗しても良いのに、自信過剰でいられるのは難しい条件なのかもしれないわね
そうだねー
基本的に、自信満々に語ってる人はそれだけで「あ、そうなんだ」って思わせれるからねぇ
あーでもプランは綿密には練ってないよ
この場合はこーするか程度の簡単なのを3つね
主に●と▼で変動する要素で、そこからの▲プラン
村での行動は、SG候補は村が勝手にやりあってくれるから
自分のとこにきた火の粉だけ消し去ればいいんだし
そういう意味では目的もシンプルになるのかな
後は自分の意思をちょこっと介入すればいいし
5日からの流れなんて、ほんと根拠のない自信ばっかだったしにゃー
あ、終わったみたいですね。長丁場お疲れ様です。
愁さんはパラノイア的に言うと「雄弁」(その発言を正しいものであるかのように見せかけ、群集を思うがままに動かすための技能)をレベル19で取得しているので。そのせいで基本いつも早期に噛まれます。薔薇6でも秒殺でした。
人狼は生き残るためには目立っちゃいけない。そして終盤になればなるほど推理能力が重要になってくるので、自分の推理能力に自信がある人は、序盤から本気出しちゃいけないんですよ。これは私の人狼の師が言ってた。4日目くらいまでは寡黙吊りにならない程度で喋り、5日目以降は人狼かもしれないという空気を出しつつ全力で推理しろと。人狼かもしれないという空気を出す理由は、そうしないと噛まれるからですね。
でも愁さんは序盤から全力を出す。これがどういうことかっていうと、単純に自分の推理能力に自信が無いからですね。終盤まで生き残ってしまい低い推理能力で村にノイズを撒くよりは、序盤で場を支配して占い師の避雷針になった方がいいという思考。なので、実はスルーされるのが一番きついんですよね。まぁ推理能力が無い無い言うても、人並み以上程度にはあると思いますけど。
>>690
そう。根拠のない自信。これ重要。これが雄弁Lv19の源です。ちなみにLv19はパラノイアにおける初期作成で取れるレベルの最大値です。
というか、全体的に
間違ってたら疑われる、ミスしたらその投票先から疑われるって思うから、皆の発言に自信がないんだと思うよ?
断定的ってのは終盤まであんまみないかなぁ?
あと、貧乳も巨乳もどちらもそれぞれの良さがあると思いますが、無乳だけはない。無乳ってのはあれですね、まるでふくらんでない真性のまな板。無乳だと「胸を揉む」っていう愛撫行動がとれないんですよ。せめてカルメ焼きくらいの起伏がないとほんとつまらない。愁さんはとある縁で2〜3回いっしょに寝た女の子が無乳で、その時のトラウマで無乳が大嫌いになっています。えっちは楽しくありたい。
>>694 syuさん
あ、syuさんお疲れ様です♪
アベンジ村、無事終了しました♪
まぁ、ここら辺の見解は大抵誰でも一緒になりそうですね
私も寡黙の練習して見ようかな
初日は、400〜600pt消費で抑えて置くとか重要な目安になりそうですね
個人的に騙りで場を制圧する方が好みなんですけどね
あぁ、虚ろ目はいいですね。その昔「女の子を壊す」ことを目的とした18禁ゲームがありましたが、かなりお気に入りでした。リアルでも一度壊れるまでやろうと思ったことがあったんですが、労力が大変な上にそこまで達成感のある話でもないので、やっぱ女の子壊すのは二次元に限るなと思いました。
>>701
怖いこといってる・・・
何をして、相手の女を壊れるくらいまでしようと考えてたのか・・・wwwww
こういうシモネタトークは人狼界隈だと「人狼プレイヤーって女の子も居るから自重しようね」って言われるんですが、ことこの薔薇民においては薔薇のメインヒロインである手羽先さんが既にがははグッドだーなんで、セーフとアウトの境界が曖昧ですね。一度手羽先さんとはどこかでランスを熱く語りたい。
あれ・・・
>>11:221で勘違いがあった・・・
私ずっと悪戯兎さんの幻想ラインは攻勢だと思ってた
この場合だと、私がやってるのは守勢だね
>>705
いや別にランスじゃなくてもいいんですけどね。HENTAIトークなら。愁さん女の子とHENTAIトークするの好きなんですよ。愁さんは18禁ゲームのシナリオを書くにあたって「シナリオを書くからにはシナリオの中でやるようなプレイはひと通り経験しよう」と思って、触手とスカトロ以外のプレイはひと通り経験したどHENTAIで、わりとマニアックなことを語らせたら右に出る者はそうそういないと思うんですが、女の子の語るHENTAIトークって性別という視点が違うせいか、愁さんが予測もしないようなとんでもないHENTAIネタがたまに飛び出してきて楽しいんですよ。
>>711
おー
そういう見地でみると、なんか楽しそう
性別で、価値観、受け取り方の違いとかかなりありますしね
>>710 やなぎさん
私のは、全部場を見ながら適当に偽装するので守勢ですね
前持って用意なんてした事ないですよ
やなぎさんとかは、攻勢にて前持ってプランを用意して置いた方がやり易いと踏んだので、改めて提案させて頂きました
一応、理に叶った考えで有ると自負しています。
>>715 やなぎさん
それはまた♪
じゃあ、余り役には立たなかったですかね?w
一応、言語化した事には意味が有ったと思うのですがw
プランっていうほどもないけどねー
@騙りでるかどうか決める
Aんじゃ残りは潜伏
B後は種撒きつつ、発芽速度の調整
(ここがプラン、怪しいとこに栄養分(誘導)を与える順番、@は成長速度にあわせて取捨選択)
>>711
へ、へんたいだー!
とか言っていいのかな?ww
わたしは年下とか同年代と喋る時は、地が出せてHENTAIトークもあるけど、年上相手だと私自身がいわゆる年上に人気のある見た目だから可愛がられるだけで、あんまりそういう話にならないんですよね・・・
しかもここ数年、年下、同年代と喋ることも少なく、ちょっと年上辺りしか周りにいないしにゃー
個人的には狼の勝利筋がこれしかみえなかったから自動的にそう選択したのもあるねぇ>薔薇2
@は悪戯兎さんの幻想ラインが、ほぼ全ての工程を初日に終えるシナリオ型だと思ってたのも大きいな
あー、そうですね
私は、初日で終えますよ
でも、前持って用意はしてないんで、守勢ですね
初日で三日目位まで予想して全部用意しちゃいます
そう言う意味では殆ど攻勢と変わらない事をしてますね
と言うか、そこまでやって幻想ラインですからw
初日に終えれるってところがやっぱすごいよw
自分から動かなくても勝手に村でも怪しむからそこにSGしやすいほうに種植えるほうがらくだものw
後はやっぱ人の動きは完全に予想できないから
発言からの誘導とかで意識を別にもっていったりするけどねぇ
>>720 やなぎさん
・・・?
もしかして、意識のズレが有りそうですね
守勢幻想ラインは、プランを全く用意せず、場の流れの侭に一気に組み立てるモノですよ
(勿論、日が進行する分少しずつ調整しますが)
それが難しいっと言った意見が多かったので、前持ってシナリオを作り、騙る事で場をコントロールし続ける(他者に主導権を一切与えない)のが、攻勢幻想ラインです
初日で全ての行程をあらかた終えるのは、何方も同じなのですよ
>>722 やなぎさん
えぇ、やはり難しい様なので、だからこそ攻勢を提案させて貰ったんですよ♪
それが、失敗しても、やなぎさんが普段やっているレベルに切り替えても良いのです
真幻想ラインは、チーム全体が理解していないと難しいのですが、一人ひとりに求められる技能は低下しているんですよね
幻想ラインに置いて、最も問題点だったコストが下がっている事に意味が有るのです♪
量産型の方が広域戦では真価を発揮するんだウサ♪
>>718
学校とかならまだしも、ネットの世界においては年齢なんてあって無いようなものですよ。テレビや芸能の話とかをするとどうしても世代の差ってのは出てきちゃいますが、ことHENTAIトークにおいては年齢の垣根なんてありませんから。知ってますか?HENTAIって万国共通語なんですよ?素晴らしいですね。
>>723
場の流れにあわせて、種を蒔いていくってことだよね?
で、調整していく
これが守勢
で、私はそこに▼●票を加味しての▲をいれることで、より自分のやりやすい環境を整えようとしてるよ?
で、誰々が●なら▲はここ 誰々が▼なら▲はここがプラン
保険とかの関係は、自分の発言に対してつっこまれたりしたときの返答用だね ここは3パターンくらい用意してるかな?
んで、シナリオを作り騙るのは無理そうかな
そっちのが個人的には難しい
役職を騙らせるのも含めて、上のほうが場をコントロールしやすいもの
>>725
HENTAI・・・万国共通語だけど
海外でのHENTAIの意味は違うw
いや、あってはいるのか・・・どうなんだ・・・
>>726 やなぎさん
なるほど、確かにそっちの方が小回りが効き易いのかな?
結構、ちょっとした発言で今まで介入出来たので、そこら辺を感覚的にもしかしたら処理しているのかもしれません
シナリオ作りは難しいですか……TRPGのGM経験者からは多く理解を得られたと思うのですが、良く考えたら、TRPG人口も少なかったですね……と為ると、まだまだ机上の空論なのかな……?
確かに、やなぎさんの案の方が現実的に聞こえます。と言うか、本質は同じなのでしょうね
>>729
ならば、正しい意味のHENTAIを輸出するしかないよね。
日本の底知れない力を、世界に見せ付けるしかないよ。うん。
ちなみに愁さんは24の若造ですが、基本いつも20後半くらいには間違われて認識されてるようですね。何故なんでしょうか。顔が老けてるってわけじゃないと思うんですけど。今までで一番酷かったのは……
知り合い「愁さんって若く見えるって言われません?どうすればそんなに若さを保てるんですか?」
愁「若く見えるも何も若いつもりなんですけど、何歳ぐらいだと思ってたんですが?」
知り合い「30後半くらいだと……」
愁「いくらなんでもそれは酷いです」
って会話かな。いくらなんでも。
>>730
うん
ほとんど似通ってるので
ここはプレイヤーの感覚的な匙加減じゃないかな?
言い方違えど、やってることは結局一緒というわけだし
>>733 syuさん
落ち着いてそうとか、達観してそうに見える人は、大抵実年齢よりも上に見られると思いますよ
勿論、老け顔も有るでしょうけど
syuさんの場合は、上記に述べた内容の方ですね♪
>>733
ひどいwwww
まぁ、会話の流れを見ると、雰囲気に落ち着きがあるから誤認したって感じですけどね♪だからって、30後半の雰囲気を持ってるって相当ですけどw
>>735
小学校の頃にほぼ見た目が完成していたわたしに隙は無かった?
見た目だけなら、40台になるまではほぼ変わる気がしないです。
>>4:-86
ぎゃー!!ここで二人とも引っかかってる!!
ここで疑ってれば、狼全員疑いに掛けてるエスパーという称号がもらえたかもなのにっ!!
>>744
一度狼にいいように利用されてから、どうにも自分の推理が時間を置くたびに信用出来なくなってるんですよねw
だから、>>4:-99でも言っている様に手のひらを返す。
まぁ、今回のゲームでわりと感覚が鋭くなってることがわかったから、これからは流石に無いと思いますけどw
別所でほだされたので、空気読まずに改めて見解だけ述べておきます。ログは読んでませんし、しばらく読む気もありません
私自身は今回勝手にツイッター見ないことに決めてただけですが、他の非ツイッター民の参加者からしてもフェアなゲームではなかったように思います
よそで村の話をしてれば個々人の白黒印象にも影響を与えるでしょうし、ゼロスさんが毎日元気に呟いてることを知ってたら、私のプレイ中の意識もだいぶ変わっていたことでしょう
誰だって同じだと思いますが、みんなリアルを犠牲にしながら自分なりに考えてゲームに臨んでるんです。例え的外れな考察であったとしても、各々それを捻り出すために時間をかけてやってるんです。その部分において相手と情報量の差があることを理解しながら、誤った考察をした相手をおめでたい頭呼ばわりしたりするのは少々行き過ぎなんじゃないですか?
ゲーム上での失言を突かれた形だけにとどまらない攻め方で追い込まれたように思えて納得がいかないので、私としては次のアベンジの機会に期待しておこうと思います
プレイ中、特にリリーさん・メリーさん・紫さんは、私の精神的支柱となってくれてました。ありがとうございました
では
>>748
まだログ読み終わってないけど該当部分、というか該当者はわかるかも。
本人もだいたいわかってると思うから、なるべく気をつけてね?
性格的な部分に起因してるだろうから気をつけ難いとは思うけどねw
おはようございます。
こちらは初見物させていただきましたが、全然発言してなくて、すみません。
人狼勝利おめでとうございます。
これだけの人数での人狼は目が回りそうでした。
みなさん凄いです。
お早うございます。何が驚いたかって、syu様が24歳で、私より少し年上なだけでって事実に驚いた。
みんなおはよー。
陰陽玉から失礼するよー。
一輪さんの考えはもっともだねー。
ただすぐは難しいだろうね。
みんなしっかり休んで、落ち着いたらまたこんな機会があると良いね。
その時はみんなが納得出来る形で終わりたいよ。
>>752
こにゃにゃちわ〜!
すんごい疲れたよ〜(四日目脱落のくせに
でも、なかなか出来ない経験だから楽しかったかも♪
おはよう…
ログ読み返したら、あの悔しさが戻ってくるわ
…ああ、あと少し早く気付けたら…
慧音吊った時と全く同じパターンじゃないのっ!
>>629 お燐
これがまた困ったことに、人狼以外の時にあまり露骨に
知的な感じで誘導するのって好きじゃないから
(これも、自分でやるとつまらないという個人的な感情論)
それがまた厄介なんだよね…
たぶんただ混沌で予測不能な人狼が一番楽しいっていう感覚が
あって、それはきっと最初に見た動画と瓜1の影響も大きい
かもしれないの…
仮にそれで場が動かせたとしても、結局ははっちゃけそうな
気がする自分の勝率無視な思考が怖いよ…(ただの天然狂人)
>>628 文さん
狩人すっごくやってみたいんだよね…
でも、正直3GJとか狙いに行かない気もするの
人狼側だと特攻型だけど、迷惑を考えて自重するように
たぶん狩人でも自重しそうな気がするの…
無難な護衛を続けていると、運良ければ1GJ、さらに運良ければ2GJは可能性0じゃないけど、3GJは無理だろうからね…
やっぱり人狼側の噛み筋予測での護衛は、出来ればカッコイイけど
失敗してかつ真占いとか抜かれたら戦犯だからね…
たぶんビビりそうな予感だよ
そしてHENTAI談義楽しそうね
私も、今晩あたり参加したいゲフンゲフン
>>760
HENTAIちゃんお一人ご案内♪
はぁ・・・
わたしみたいなKENZENさんにはどうしようもないね・・・
>>688 小傘さん
あの時、2択で迷わず幽香さんを選んでしまったのって
別に何の他意も無かったりするの…
強いて言うなら、空気(というかステルス)だった
妖夢さんの潜伏勝ちかな…?
あの土壇場で白視していた幽香さん吊りの流れは納得
いかなかったわけだから、最初に妖夢さんを挙げていれば
さらに1人を道連れに出来て、もう少し役に立てたかもと
思うけど、正直あの時はそれどころじゃなかったよ…
あと、独り言で非難している人は、ぜひ仮決定以降
(主に本決定)で連続回避COをまとめ役で体験してみてね♪
それもこの人数で、みんなが好き勝手言っているのを
まとめられる人は少ないんじゃないかな? ふふふ…
わたしがまとめ役に向いていないのは簡単に想像出来たわけで
わたし自身も占いを拒否ってたと思うんだけど、わたしに占いで
出した人は、少なくともわたしと一緒に焼き土下座だと思うの
(だからこそ、墓下の>>2:+121 のぬえさんは焼き土下座って話をしているわけで)
(つづき)
もちろん、まとめ役として最初の一手をミスったのはわたしの
責任だけど、それも結果論、村の総意に従った諏訪子吊りは
回避CO連続の起爆剤だったわけだし
もう少し協力してくれても悪くは無かったように思えるの
前日に積み上げてこなかったのはわたしの落ち度だけど
それこそ村の総意で占い→白確まとめ役になったんだから
ある程度の腹は決めて欲しかったと思うの
その結果の非難はわたしが負うとして、の話だよ?
これまた結果論、あそこで諏訪子さん吊りを回避してたら
たしか共有のもこたんだったからダメだったけど
そこは共有さんにまとめをぶん投げることも可能だったしね(キリッ
>>764
とりあえず連続回避CO周囲の動きで批判する気はないわ
…まとめ役として前衛すぎた、という点に関しては占いに上げた私にブーメランが飛んでくるから仕方ないわね
>>763
わたしも絶対あんな状況でまとめ役なんかしたくないもんw
うつほちゃん頑張った!とりあえずもう多人数はいいかなぁ・・・ww
>>693 syuさん
あー、わたしはsyuさんの思考と似てる部分があるんだね
もっともスキルが違うから、わたしの場合は厄介なんだけど…
わたしも村側の時は、自分の推理はダメダメだと自覚してるから
前半のうちに噛まれたくて、少しでも情報を残した上で噛まれれば白の証明になり、人狼も翻弄できると思って
とりあえず特攻するタイプなんだけど…
ただ、今回は楽しむあまりに、みんなの信用を得るバランスを
完全に無視してすっ飛んで行った結果、個人的に予想外の
初日占いにまで発展してしまったのは、完全に失敗だったの
露骨すぎて逆に占われないと思ってたんだけど、それがまさか
占われてまとめ役になるとは、夢にも思ってなかった故の暴走
だったわけで、その結果として村のみんなにノイズ撒き散らして
まとめ役としても迷惑かけたまま退場、という最悪の結果になったの…
>>762
清純派ですっ!
清純派アイドル・こがさちゃんですっ♪
そのあたりは一般教養だから知ってただけだもん♥
あ、メリーさん、小傘さんやっほー♪
墓下でも呟いているけど、メリーさんは本当に優秀だと思うの
中の人のお名前は知っていたんだけど、人狼のスキルとかは
知らなかったから、今回の村に参加できたお陰で
バッチリ印象がついたのっ
>>770
優秀とか冗談よ
貴方の予想とは違って、占い師の経験なんかなかったし
…占いっぽい発言を心がけてはいたけどね
実際のところ、最後の最後で気づいたとはいえ、村2人を狼視してたわけだしねえ
狼センサーはぽんこつだし、村としてはまだまだ研鑽すべき、初心者だわ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 10日目 11日目 12日目 エピローグ 終了 / 最新